23/09/25(月)21:37:30 ケンガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/25(月)21:37:30 No.1105831621
ケンガンアシュラ最近読み始めたけど面白いね… オメガの10巻くらいまで読みました
1 23/09/25(月)21:38:47 No.1105832152
オメガの10巻ってどこだっけ…
2 23/09/25(月)21:39:38 No.1105832544
嵐山さんの試合あたり?
3 23/09/25(月)21:40:23 No.1105832906
本を買わなければならない
4 23/09/25(月)21:41:08 No.1105833210
王馬さん復活した時やっぱ凄い話題になったんだろうか
5 23/09/25(月)21:41:35 No.1105833385
アシュラの最終戦マジで凄いなって今回読み直して実感した ボロボロの主人公が過去最強の敵と戦う重苦しい展開が続くのに画力と迫力で最後まで応援したくなる
6 23/09/25(月)21:42:37 No.1105833833
黒木さんちょっと強すぎる…
7 23/09/25(月)21:43:01 No.1105833959
>王馬さん復活した時やっぱ凄い話題になったんだろうか コメント数えげつないことになってる
8 23/09/25(月)21:43:32 No.1105834144
>>王馬さん復活した時やっぱ凄い話題になったんだろうか >コメント数えげつないことになってる でしょうね…!
9 23/09/25(月)21:43:47 No.1105834234
無料のタイミングでアシュラの方読み直したんだけど 坂東ってどうなったっけ?まだ死刑執行されてない?
10 23/09/25(月)21:44:21 No.1105834476
依頼受けた先生が始末しなかったっけ
11 23/09/25(月)21:45:17 No.1105834872
多分ベストコンディションでも黒木がもうちょっと苦戦しただけだったんだろうな王馬さん
12 23/09/25(月)21:46:45 No.1105835504
王馬さん復活と目黒の宿敵の更新の時はここでもスレ完走したよ
13 <a href="mailto:s">23/09/25(月)21:47:17</a> [s] No.1105835699
ダンベルのほう先に読んでたのでなんか知ってる名前とかいっぱいある!ってなりました
14 23/09/25(月)21:47:24 No.1105835748
読者もいい加減王馬さん生存説を諦めかけてた頃合いだったからな逢魔ヶ時のあたり
15 23/09/25(月)21:47:41 No.1105835893
>依頼受けた先生が始末しなかったっけ 毒でほぼ確殺までいったけど島にいた製薬会社の人が治しちゃった
16 23/09/25(月)21:47:59 No.1105836006
>目黒の宿敵 私にはわかるのだやめろ
17 23/09/25(月)21:48:00 No.1105836022
王馬さん復活の辺りは流石に泣きましたよ
18 23/09/25(月)21:48:09 No.1105836089
こーがくんがちょっと主人公やるには…ってタイミングでの復活だったから色々邪推しちゃったのはあった
19 23/09/25(月)21:48:25 No.1105836190
王馬さんの死亡は念入りに描写されていたので生き返ったのは本当に衝撃的だった しかもそこだけカラ―だし
20 23/09/25(月)21:48:53 No.1105836384
アンタも闘るのかい?
21 23/09/25(月)21:49:25 No.1105836632
>こーがくんがちょっと主人公やるには…ってタイミングでの復活だったから色々邪推しちゃったのはあった 今は立派に主人公やれてるから偉いぜ…
22 23/09/25(月)21:49:35 No.1105836713
緑ライフのために読み始めて続編だと知らなかったばかりになんか知らん人が復活した……ってなってしまった
23 23/09/25(月)21:50:09 No.1105836927
>こーがくんがちょっと主人公やるには…ってタイミングでの復活だったから色々邪推しちゃったのはあった 「格闘技の天才かオメーは?」 …間違いなく天才だな
24 23/09/25(月)21:51:13 No.1105837391
社長が助かったあとだけどボロボロになりながら駆け付けてくる光我くんいいよね
25 23/09/25(月)21:51:36 No.1105837563
トーナメント決勝の構成うまいよなぁ 黒木が強すぎて王馬さん応援したくなるじゃんあんなの
26 23/09/25(月)21:51:47 No.1105837636
今はド中堅のイメージがあるな光我くん
27 23/09/25(月)21:51:49 No.1105837652
完全に主人公交代の空気だったのに普通に復活して元気にダベってるのは何考えてんだって思ったよ でもバトル面白いからまあいいかあ!!
28 23/09/25(月)21:51:54 No.1105837678
ヤンホモが続編でも生きてて別の意味で震えた
29 23/09/25(月)21:52:58 No.1105838105
王馬さんと光我くんの和解いいよね あんたの流派はクソでありますくらい言いなよ
30 23/09/25(月)21:53:17 No.1105838250
オメガも面白いんだけど一夫と王馬の関係性が良すぎてドラマ的にはアシュラの方がいいなぁと思ってしまう 光我と龍鬼の決着はグッと来たけど
31 23/09/25(月)21:54:12 No.1105838596
私は、山下一夫と申します!!!!!! ここで泣いちゃう
32 23/09/25(月)21:54:15 No.1105838616
>ヤンホモが続編でも生きてて別の意味で震えた 安心しろ同じくらいヤバいおっさんも出る
33 23/09/25(月)21:55:04 No.1105838961
>王馬さんと光我くんの和解いいよね >あんたの流派はクソでありますくらい言いなよ 得意な型が王馬と同じ操流ノ型なの好き でも苦手気味な金剛と火天も土壇場で複合技に自力でたどり着くのもっと好き
34 23/09/25(月)21:55:35 No.1105839169
まだ2年くらいしか経ってないのに光我の伸び代が凄すぎる
35 23/09/25(月)21:55:36 No.1105839176
今光我くんは絶命トーナメントメンバーだとどのあたりなんだろう
36 23/09/25(月)21:55:38 No.1105839184
目黒正樹がキーマンになるとか想定してへんわボゲェ!
37 23/09/25(月)21:55:43 No.1105839222
飲み歩く人はどうやって倒すかねぇとは思う 出る漫画ちげえよお前
38 23/09/25(月)21:55:59 No.1105839359
目黒の宿敵は通常技が無法すぎるわ相性最悪なルールで無双してるわ自力で覚醒イベント起こすわ自由すぎる
39 23/09/25(月)21:56:12 No.1105839441
>出る漫画ちげえよお前 出るならダンベルだよな…
40 23/09/25(月)21:56:35 No.1105839599
>飲み歩く人はどうやって倒すかねぇとは思う >出る漫画ちげえよお前 人間の形をした別の何かとしか言いようがないもんアイツ
41 23/09/25(月)21:56:57 No.1105839760
スレ「」が途中ぽいけどネタバレぽいレスしてもいいかな…いいよね…
42 23/09/25(月)21:57:07 No.1105839826
実は求道の拳も読んだ方がいいんだ
43 23/09/25(月)21:57:11 No.1105839852
倒す倒さないの領域外だろ飲み歩くもの…
44 23/09/25(月)21:57:15 No.1105839884
暇があったら求道の拳も読んで♥
45 23/09/25(月)21:57:42 No.1105840075
>今光我くんは絶命トーナメントメンバーだとどのあたりなんだろう 当時の一1回戦負けのだいたいよりは強そう
46 <a href="mailto:s">23/09/25(月)21:57:43</a> [s] No.1105840079
>スレ「」が途中ぽいけどネタバレぽいレスしてもいいかな…いいよね… 明日満喫に全部読みに行くので全然良き
47 23/09/25(月)21:57:51 No.1105840124
>実は求道の拳も読んだ方がいいんだ おい…なんでこいつラスボスと親友になってる…
48 23/09/25(月)21:58:19 No.1105840326
オメガも読み返しているけどやっぱ二徳対劉の試合良いなあ あとクッボ対赫戦も好き
49 23/09/25(月)21:58:55 No.1105840593
>目黒の宿敵は通常技が無法すぎるわ相性最悪なルールで無双してるわ自力で覚醒イベント起こすわ自由すぎる 山篭りで何故か柔道が上手くなる男だ面構えが違う
50 23/09/25(月)21:58:57 No.1105840604
まぁ狂気溜め込みすぎたのと殺戮方向行っちゃっただけで才能はマジで凄かったみたいだしな目黒…
51 23/09/25(月)22:00:23 No.1105841173
ヤマシタカズオの声がチョーさんなの解釈完全一致だった…
52 23/09/25(月)22:00:30 No.1105841228
>実は求道の拳も読んだ方がいいんだ トーナメント終わってから全然話進まない…
53 23/09/25(月)22:01:09 No.1105841473
求道の拳はまあ絵が酷い でも普通にスイスイ読めちゃうしすげえ面白いから漫画力の高さがわかる そしてこの絵で漫画を描いて人様に見せようという心臓に驚く そしてしっかりと実績を得ているから普通に尊敬 原作が日本アニメ化って超上澄みレベルじゃん しかもどっちもめっちゃ面白いし
54 23/09/25(月)22:01:10 No.1105841482
求道のゴリラがケンガン含め最強っぽかったけどジャッキーちゃんはマジでジャンルが違うな…
55 23/09/25(月)22:01:35 No.1105841645
>>今光我くんは絶命トーナメントメンバーだとどのあたりなんだろう >当時の一1回戦負けのだいたいよりは強そう トーナメント表みたら根津くらいかな1回戦負けで勝てそうなの…
56 23/09/25(月)22:02:37 No.1105842043
もう百歩譲って宿敵なのはいいとして 速水くんあんなメスガキみたいなこと言うかなあ…?
57 23/09/25(月)22:02:45 No.1105842086
根津は甘く見られてるけどあいつ試合前からメンタルというかモチベがドン底状態だったから実力発揮する前に沈んだだけだと思う まあ絶好調でも多分サスケに負けてただろうけど
58 23/09/25(月)22:03:03 No.1105842185
アンタもやるのかい?は最初なんだこのイキりはって思ってたけど今ではかなり好きなセリフになったわ
59 23/09/25(月)22:03:23 No.1105842307
>もう百歩譲って宿敵なのはいいとして >速水くんあんなメスガキみたいなこと言うかなあ…? 私には分かるのだ
60 23/09/25(月)22:03:52 No.1105842519
改めてトーナメント表見ると上澄みも上澄みすぎる…
61 23/09/25(月)22:03:56 No.1105842546
>速水くんあんなメスガキみたいなこと言うかなあ…? 私にはわかるのだ
62 23/09/25(月)22:04:16 No.1105842665
無敵の定形やめろ
63 23/09/25(月)22:05:48 No.1105843264
メスガキ要素確実に性癖でしょ
64 23/09/25(月)22:05:55 No.1105843309
ケンガン面白いんだけど1つだけ残念なのがコラボの捌き方があまり上手くないこと
65 23/09/25(月)22:07:33 No.1105843972
書き込みをした人によって削除されました
66 23/09/25(月)22:07:45 No.1105844060
自分より歳若く才能溢れる爽やかな柔道家に 微笑みながらボコボコにされたいだけなのに…
67 23/09/25(月)22:07:51 No.1105844108
王馬復活で1000突破はともかくオスガキ目黒正樹(速水正樹)で1000行くのはおかしいだろ
68 23/09/25(月)22:08:19 No.1105844309
一回戦負け面子にも相手が悪かったけど結構強そうな奴もちらほらいるよね 茂吉とか相手がライアンだったせいでオメガまでブランク引きずってるし
69 23/09/25(月)22:09:17 No.1105844730
>コラボの捌き方があまり上手くない 平均して「あまり上手くない」で 瞬間的には最悪の捌き方をしたコラボもあったな
70 23/09/25(月)22:09:38 No.1105844909
茂吉は1回戦負け勢だとトップクラスではあると思う
71 23/09/25(月)22:09:58 No.1105845065
fu2607733.jpg こういう強い奴らがお互い認めあってるシーン俺大好き
72 23/09/25(月)22:10:09 No.1105845149
光我君絶命トーナメント組と当たらないから実感湧かないけど今かなり上位にいると思う
73 23/09/25(月)22:10:14 No.1105845189
結局バレリーナは強いのか弱いのか…
74 23/09/25(月)22:10:17 No.1105845217
ヤバ子今求道含めて4作同時並行?
75 23/09/25(月)22:10:34 No.1105845344
>王馬復活で1000突破はともかくオスガキ目黒正樹(速水正樹)で1000行くのはおかしいだろ 作中トップクラスの対決なのにいきなり妄想持ち込んでくるんだもの…
76 23/09/25(月)22:11:00 No.1105845514
1回戦負け 賀露・根津・理人・若・千葉・英先生・金田・大久保・アダム・春男・茂吉・因幡・室渕・沢田・目黒・鬼王山
77 <a href="mailto:s">23/09/25(月)22:11:35</a> [s] No.1105845771
時々ここで貼られてるコマあっていきなり腹筋が駄目になりかけました
78 23/09/25(月)22:11:56 No.1105845939
光我くん今でも1回戦負けの連中勝つの厳しそうと思ったが室渕ならいけるか
79 23/09/25(月)22:11:57 No.1105845944
鬼王山はどう考えても一回戦で終わる格じゃない
80 23/09/25(月)22:12:08 No.1105846031
室斑も多分強いと思う 若月の全力パンチ顔面に受けてまだ立ち向かってるし死ぬダメージ受けてもピンピンしてるし ただオメガでよりによって正義マンと当たって深刻なダメージ負ったのがな そのせいで黒狼に負けちゃったし
81 23/09/25(月)22:12:50 No.1105846318
大久保は一回戦負け組の大半の奴に勝てそうだな
82 23/09/25(月)22:13:03 No.1105846417
Netflixに入ってワ●ピとケンガンのアニメを見よう!
83 23/09/25(月)22:13:11 No.1105846465
>大久保は一回戦負け組の大半の奴に勝てそうだな 相手悪かっただけで優勝狙えるからな…
84 23/09/25(月)22:13:26 No.1105846586
鬼王山は伸びしろしかないから出るたびに実力的にも精神的にも強くなりそう
85 23/09/25(月)22:13:40 No.1105846684
鬼龍と黒木コラボさせられるよりマシだろ
86 23/09/25(月)22:13:41 No.1105846694
鬼王山はむしろあそこで関林に勝ってたら今より弱くなってたと思う 明らかに相撲と合わないファイトスタイルで戦ってたし
87 23/09/25(月)22:13:42 No.1105846698
>光我くん今でも1回戦負けの連中勝つの厳しそうと思ったが室渕ならいけるか 半数にはいけると思ういまキレキレだし
88 23/09/25(月)22:13:53 No.1105846767
>鬼王山はどう考えても一回戦で終わる格じゃない でも当時の鬼王山は相撲を信じてねえからなあ…
89 23/09/25(月)22:14:18 No.1105846958
>大久保は一回戦負け組の大半の奴に勝てそうだな 何なら2回戦組相手でもそこそこいい勝負すると思う
90 23/09/25(月)22:14:46 No.1105847168
賀露さんと大久保はだいぶ強い
91 23/09/25(月)22:15:17 No.1105847410
>鬼龍と黒木コラボさせられるよりマシだろ 勇次郎で良かった…
92 23/09/25(月)22:15:19 No.1105847423
賀露さんは陸Bだから…
93 23/09/25(月)22:15:47 No.1105847621
自分の流派を信じてないやつが弱いのは王馬さんが証明してたからな… なんだこの前借りとかいうゴミ技
94 23/09/25(月)22:15:52 No.1105847648
>英先生は一回戦負け組の大半の奴に勝てそうだな
95 23/09/25(月)22:16:08 No.1105847752
オメガ読んでたら煉獄さんに謝れ!で不意を突かれた 大久保許さん
96 23/09/25(月)22:16:15 No.1105847803
大久保と目黒はまぁ1落ち組じゃワンツーだとは思うけど対抗戦選ばれるんだ…とはなった
97 23/09/25(月)22:16:24 No.1105847861
>英先生はその気になれば全員に勝てそうだな
98 23/09/25(月)22:16:26 No.1105847875
>なんだこの前借りとかいうゴミ技 本気で自戒しててダメだった
99 23/09/25(月)22:16:32 No.1105847924
オメガまで行くと「なんかめっちゃ人死んどる !?」てなるよね
100 23/09/25(月)22:16:33 No.1105847935
fu2607765.jpeg オメガの純粋に闘いを楽しんでるクールな王馬さん好きなんすよ… でもあの頃の上を目指してギラギラしてる王馬さんがときどき欲しくなる
101 23/09/25(月)22:16:43 No.1105848018
>オメガ読んでたら煉獄さんに謝れ!で不意を突かれた >大久保許さん その頃無限列車が公開されて話題になってたから明らかに狙ってるんだ
102 23/09/25(月)22:16:59 No.1105848135
>>英先生はその気になれば全員に勝てそうだな あんたがその気になると漫画のジャンル変わっちゃうからだめです
103 23/09/25(月)22:17:07 No.1105848181
覚醒賀露はアダムと沢田のハイブリッドすぎる おまけに体格はハルなので攻撃の重さが段違いだ
104 23/09/25(月)22:17:22 No.1105848272
>>>英先生はその気になれば全員に勝てそうだな >あんたがその気になると漫画のジャンル変わっちゃうからだめです vsジャッキーならええやろ
105 23/09/25(月)22:17:27 No.1105848312
>なんだこの前借りとかいうゴミ技 最終的に俺の二虎流に組み込まれたし…
106 23/09/25(月)22:17:47 No.1105848436
クソ技しか教えない方の二虎
107 23/09/25(月)22:17:52 No.1105848473
>fu2607765.jpeg >オメガの純粋に闘いを楽しんでるクールな王馬さん好きなんすよ… >でもあの頃の上を目指してギラギラしてる王馬さんがときどき欲しくなる ちょっとわかる王馬さんにはチャレンジャーでいてほしかった気持ちがある
108 23/09/25(月)22:18:04 No.1105848562
アシュラの王馬さんはなんというか毎ターン死んじゃう! もう死んじゃう! って感じで勝ち上がりを喜びきれないとこあったから… そりゃヤマシタカズオも怒って止めますよ
109 23/09/25(月)22:18:05 No.1105848569
>>>英先生はその気になれば全員に勝てそうだな >あんたがその気になると漫画のジャンル変わっちゃうからだめです K先生とコラボしろ
110 23/09/25(月)22:18:40 No.1105848809
王馬さんはすっかり後進教育に楽しみを見出してるからな… 見込みのある若者に片っ端から二虎流を仕込みたがってそう
111 23/09/25(月)22:18:48 No.1105848860
>>なんだこの前借りとかいうゴミ技 >本気で自戒しててダメだった こんなのフルスペックで出し続けてたとか当時の俺頭おかしい…
112 23/09/25(月)22:18:51 No.1105848876
あの頃の王馬さん自分でも「あの頃の俺余裕なくてイライラしてたからなあ」と振り返るくらい精神的な余裕がなかった
113 23/09/25(月)22:18:57 No.1105848928
憑神 降魔 神魔これをメインに戦うやつ、全員バカです
114 23/09/25(月)22:19:05 No.1105848982
お無料で読んだよーってスレだと思ったら王馬生き返るのかよ…
115 23/09/25(月)22:19:26 No.1105849128
>憑神 降魔 神魔これをメインに戦うやつ、全員バカです 時代はノーデメリットのイマジナリー目黒だよ
116 23/09/25(月)22:19:47 No.1105849254
>>憑神 降魔 神魔これをメインに戦うやつ、全員バカです >時代はノーデメリットのイマジナリー目黒だよ 一人しか使えないじゃないですか
117 23/09/25(月)22:20:24 No.1105849541
今の王馬さんは二虎の教えをみんなに伝えようと頑張っているんだろう ヤマシタカズオの息子と一緒に酒飲むくらいには仲良くなってるのもいい
118 23/09/25(月)22:20:25 No.1105849547
>憑神 降魔 神魔これをメインに戦うやつ、全員バカです 呂さんもそうだそうだと言っている
119 23/09/25(月)22:20:37 No.1105849622
飲み歩きさんが何したいのかがよくわからない…
120 23/09/25(月)22:20:39 No.1105849636
王馬さんが二虎流の中でも操流とかの方が得意なのが何だか意外性あるよね
121 23/09/25(月)22:20:57 No.1105849775
>飲み歩きさんが何したいのかがよくわからない… 飲み歩きと美味しいもの食べたい
122 23/09/25(月)22:20:57 No.1105849779
前借りがクソ技なのは前提なんだけど王馬さんもカジュアルに使いすぎ!
123 23/09/25(月)22:20:58 No.1105849784
>>憑神 降魔 神魔これをメインに戦うやつ、全員バカです >呂さんもそうだそうだと言っている 無形だけで戦う奴 バカです
124 23/09/25(月)22:21:07 No.1105849848
>1回戦負け >賀露・根津・理人・若・千葉・英先生・金田・大久保・アダム・春男・茂吉・因幡・室渕・沢田・目黒・鬼王山 大久保と目黒あたりは一回戦で負けたのが惜しいかな いや目黒は一回戦で死んでくれた方がいいけど
125 23/09/25(月)22:21:09 No.1105849859
王馬さん死亡フラグまた立てててこわいんだよな… 替えの心臓でもう一丁!
126 23/09/25(月)22:21:18 No.1105849918
>前借りがクソ技なのは前提なんだけど王馬さんもカジュアルに使いすぎ! 関係ねえ勝ちてえ
127 23/09/25(月)22:21:21 No.1105849938
>大久保と目黒はまぁ1落ち組じゃワンツーだとは思うけど対抗戦選ばれるんだ…とはなった 速水です
128 23/09/25(月)22:21:44 No.1105850091
>前借りがクソ技なのは前提なんだけど王馬さんもカジュアルに使いすぎ! 現在の王馬さんのレス
129 23/09/25(月)22:22:01 No.1105850209
正直オメガの5巻もしくは50話までも合わせて無料にするべきだとおもうの
130 23/09/25(月)22:22:08 No.1105850245
そして私はニ虎の技術を全て受け継いだ 正統後継者である
131 23/09/25(月)22:22:14 No.1105850287
>王馬さん死亡フラグまた立てててこわいんだよな… >替えの心臓でもう一丁! もうクローン作れないっぽいけど繋がる者の心臓でもう一丁できるか
132 23/09/25(月)22:22:20 No.1105850327
タフガイ村の村長か!ってツッコミ好き
133 23/09/25(月)22:22:22 No.1105850337
>賀露・根津・理人・若・千葉・英先生・金田・大久保・アダム・春男・茂吉・因幡・室渕・沢田・目黒・鬼王山 英先生はなにかの間違いで進んできて棄権しなかったら大惨事だった
134 23/09/25(月)22:22:37 No.1105850448
>呂さんもそうだそうだと言っている お前もお前で不細工な外しで肉体に深刻な損傷出してるじゃねえか!
135 23/09/25(月)22:22:38 No.1105850455
>替えの心臓でもう一丁! 正統後継者(虎の器)やめろ
136 23/09/25(月)22:22:46 No.1105850515
使いすぎると心臓が壊れる降魔 使いすぎると脳みそが壊れる憑神 使いすぎると死ぬ神魔
137 23/09/25(月)22:22:52 No.1105850548
>そして私はニ虎の技術を全て受け継いだ >正統後継者である (どっちのだ…?)
138 23/09/25(月)22:23:09 No.1105850653
>そして私はニ虎の技術を全て受け継いだ >正統後継者である これ言う奴 全員実験体です
139 23/09/25(月)22:23:30 No.1105850779
>王馬さん死亡フラグまた立てててこわいんだよな… 奥義を伝授したら死亡待ったなしだからせめて孫作ってジジイを弔ってくだち…
140 23/09/25(月)22:23:53 No.1105850944
>王馬さんが二虎流の中でも操流とかの方が得意なのが何だか意外性あるよね 元になった…かは分らんけど繋がる者がああだしね
141 23/09/25(月)22:23:58 No.1105850982
二虎流は由緒正しい歴史があるから継ぎたくなるのも仕方ない
142 23/09/25(月)22:24:01 No.1105851000
首やられて復活できる蘇生装置ってなんだよ英先生…
143 23/09/25(月)22:24:01 No.1105851003
その気になれば島中の人間殺せる先生が作中で最強だったよね
144 23/09/25(月)22:24:10 No.1105851067
今俺もオメガ途中までいったけどナイダン死んで悲しいヨ あと呂とアギトで無形ダンスバトルし始めて吹いたネ
145 23/09/25(月)22:24:51 No.1105851324
適合する心臓さえあれば心移植自体はなんの問題もなく成功させてる先生強いよ
146 23/09/25(月)22:25:29 No.1105851561
即死以外なら何でも直してくれそうな英先生が悪いと思う
147 23/09/25(月)22:25:32 No.1105851591
>その気になれば島中の人間殺せる先生が作中で最強だったよね それでも殺せるか怪しいやつ出てきたからすごいインフレしてる
148 23/09/25(月)22:25:45 No.1105851676
>今俺もオメガ途中までいったけどナイダン死んで悲しいヨ ヒロイン来たな…
149 23/09/25(月)22:26:02 No.1105851781
鬼王山は絶命トーナメント出場者の中でも最も才能に恵まれてるって聞いてマジかってなった
150 23/09/25(月)22:26:16 No.1105851880
ヨーガvs英ウイルス ファイッ!
151 23/09/25(月)22:26:17 No.1105851887
>その気になれば島中の人間殺せる先生が作中で最強だったよね 強かったんだな小津先生……
152 23/09/25(月)22:26:20 No.1105851896
大久保とか一回戦負けだけどコスモのリザーバー候補になったくらい一回戦負け評価されてない
153 23/09/25(月)22:26:40 No.1105852020
>鬼王山は絶命トーナメント出場者の中でも最も才能に恵まれてるって聞いてマジかってなった 力士やれる時点でもうそれはわかる 片手間みたいに蹴りやったらそれも一流レベルにはなるし
154 23/09/25(月)22:27:04 No.1105852177
>即死以外なら何でも直してくれそうな英先生が悪いと思う いくら脛椎損傷しても安心!
155 23/09/25(月)22:27:08 No.1105852210
お約束の一子相伝のトンチキ拳法なんだろ!?とか思ってたらルーツがあれだった二虎流
156 23/09/25(月)22:27:25 No.1105852302
>鬼王山は絶命トーナメント出場者の中でも最も才能に恵まれてるって聞いてマジかってなった あの体格になれてで途中で蹴り混ぜてもあそこまで強くなれるんだぜ カポエイラ混ぜてる人がかわいそう
157 23/09/25(月)22:27:36 No.1105852361
>1回戦負け >賀露・根津・理人・若・千葉・英先生・金田・大久保・アダム・春男・茂吉・因幡・室渕・沢田・目黒・鬼王山 まあ氷室はこの真ん中へんだな…
158 23/09/25(月)22:27:56 No.1105852480
大久保の隙間なく攻め形変えるのが後で見ると割と最適解の一つだった
159 23/09/25(月)22:28:37 No.1105852725
氷室はもしそのままいってても一回戦の相手があれで二回戦があれなのがひどい
160 23/09/25(月)22:28:53 No.1105852829
>その気になれば島中の人間殺せる先生が作中で最強だったよね 本人が殺す気で毒ぶちこんだけど企業の介入で回復されてる辺り撒かれたらもう死ぬしかないレベルじゃなくてあくまで治療なしなら全員死ぬレベルだと思う
161 23/09/25(月)22:28:55 No.1105852843
あれでまだ20代前半とかビビるくらい強いよ鬼王山
162 23/09/25(月)22:29:00 No.1105852866
臥王の爺と黒木の師匠の関係がちょっと気になる
163 23/09/25(月)22:29:02 No.1105852885
臥したる王なんて名乗らされてかわいそう
164 23/09/25(月)22:29:27 No.1105853097
当時の氷室がガオラン相手に何手持つかで賭けが成立する
165 23/09/25(月)22:29:27 No.1105853101
色物枠が早々に敗退してるからまあ分かりやすいな…
166 23/09/25(月)22:29:36 No.1105853148
氷室は戦闘以外のステはトップクラスだから許してやって欲しい
167 23/09/25(月)22:29:43 No.1105853199
大久保は作中でもグラップリングとストライカーの両面でトップクラス入りしてるんだよな 前者はムテバ対若槻戦で 後者は赫対大久保戦で説明されてる
168 23/09/25(月)22:29:52 No.1105853274
皆がワイワイ盛り上がってる中一人死にゆく王馬さんは格好良くて好きなんだけどもやっぱり生きてたときは嬉しかった
169 23/09/25(月)22:30:02 No.1105853351
>お約束の一子相伝のトンチキ拳法なんだろ!?とか思ってたらルーツがあれだった二虎流 爺ちゃんが作ったのが憑神だったって情報のせいでアイツ無から鬼塵編み出したのかよ…ってなった
170 23/09/25(月)22:30:09 No.1105853382
>大久保の隙間なく攻め形変えるのが後で見ると割と最適解の一つだった アギトも参考にしています
171 23/09/25(月)22:30:30 No.1105853521
賀露と鬼王山は相手の耐久が馬鹿みたいに高かったから他の闘技者がどう攻略するのかは見たかった。
172 23/09/25(月)22:30:34 No.1105853560
大久保くんの爺さん死んで悲しい
173 23/09/25(月)22:30:46 No.1105853638
大久保はよりによって新技お披露目の相手が相性最悪の関林なのが残念だったな
174 23/09/25(月)22:31:01 No.1105853748
ナイダンが死んだ時「絶命トーナメントなら軽傷」って言われてたの笑っちゃう まあ首に貫手ぐらいじゃ死なないからな
175 23/09/25(月)22:31:04 No.1105853781
ヒカルくん周りの展開読み返したら敵味方読者問わず嫌われすぎでかわうそ…
176 23/09/25(月)22:31:16 No.1105853864
>ナイダンが死んだ時「絶命トーナメントなら軽傷」って言われてたの笑っちゃう >まあ首に貫手ぐらいじゃ死なないからな 若槻さんレスすんのやめて
177 23/09/25(月)22:31:17 No.1105853871
>前借りがクソ技なのは前提なんだけど王馬さんもカジュアルに使いすぎ! 大食いで使ったのはどうかと思う
178 23/09/25(月)22:31:20 No.1105853898
賀露は二回戦いっても遜色なさそうな強さはしてた
179 23/09/25(月)22:31:23 No.1105853919
昔みんながモッキーって呼んでるのが茂吉だと勘違いして読んでた
180 23/09/25(月)22:31:34 No.1105854013
>ナイダンが死んだ時「絶命トーナメントなら軽傷」って言われてたの笑っちゃう >まあ首に貫手ぐらいじゃ死なないからな 若槻さん基準で考えるのよくないと思う
181 23/09/25(月)22:31:42 No.1105854068
初期の若槻さん細いけど筋力すごい設定はそのときはあったのかな…
182 23/09/25(月)22:31:51 No.1105854122
顔が広くて中にも明るくて割と倫理あるし指示に従ってくれる氷室さんは部下としてはありがたすぎる…
183 23/09/25(月)22:31:56 No.1105854152
>ヒカルくん周りの展開読み返したら敵味方読者問わず嫌われすぎでかわうそ… 読者人気はある意味低くないと思う あの末路を含めてだとは思うけど
184 23/09/25(月)22:32:10 No.1105854267
負けてもそれなりの格が担保されがちなのにモッキーはなんか…こう…
185 23/09/25(月)22:32:15 No.1105854299
個人的にハルと氷室の活躍はもう少し見たい ダイジェストで流すの勿体なさすぎる ハルは関林の弟子だし氷室は師父戦で殺し合いに慣れているのがわかるくらい強かったし
186 23/09/25(月)22:32:26 No.1105854379
なんかケンガンのスレ4個くらい建ってて駄目だった
187 23/09/25(月)22:32:33 No.1105854424
虫取り少年の親指一本で死んだナイダン 伝説の傭兵の指全部を気合で耐えた若槻
188 23/09/25(月)22:32:45 No.1105854509
モッキーは何かを語れる材料が足りなすぎる 剛力坊主も
189 23/09/25(月)22:32:55 No.1105854580
>なんかケンガンのスレ4個くらい建ってて駄目だった ニ虎ぐらいいるな
190 23/09/25(月)22:33:02 No.1105854626
>皆がワイワイ盛り上がってる中一人死にゆく王馬さんは格好良くて好きなんだけどもやっぱり生きてたときは嬉しかった これは復帰の魅せ場がパーフェクトだったのも大きい >fu2607765.jpeg
191 23/09/25(月)22:33:05 No.1105854644
速水君の方は超好青年なのなんなんだよ!!!
192 23/09/25(月)22:33:15 No.1105854726
氷室は出番で言えば滅茶苦茶恵まれてるから多少実力で落ちててもまあいいだろう
193 23/09/25(月)22:33:21 No.1105854768
モッキーは瞬間最大風速が凄かったよ
194 23/09/25(月)22:33:30 No.1105854839
ナイダン死なナイダン
195 23/09/25(月)22:33:34 No.1105854867
オメガの戦鬼杯は予選も本戦もガッツリ見たい試合多い
196 23/09/25(月)22:33:44 No.1105854934
氷室さんは師父捕まえるときとか中探検するパーティーとかのチームプレイが良かった
197 23/09/25(月)22:33:54 No.1105855022
結局ハサドってどんくらいの強さなんだろう…
198 23/09/25(月)22:34:08 No.1105855102
>賀露は二回戦いっても遜色なさそうな強さはしてた 2回戦相手サスケ… ってなるけどサスケに勝てるやつほぼいねえな…
199 23/09/25(月)22:34:09 No.1105855112
>モッキーは何かを語れる材料が足りなすぎる 剛力坊主も 喰らわせるとミキミキッて音がするエレクトリカルブローとか…
200 23/09/25(月)22:34:16 No.1105855165
>ナイダン死なナイダン こいつから殺すいいネ
201 23/09/25(月)22:34:19 No.1105855188
>まあ首に貫手ぐらいじゃ死なないからな 筋肉で止めたやつのレス
202 23/09/25(月)22:34:24 No.1105855219
>剛力坊主も 秀夫みたいな喋り方の印象しかない
203 23/09/25(月)22:34:34 No.1105855280
>>ナイダン死なナイダン >こいつから殺すいいネ そりゃナイダン
204 23/09/25(月)22:34:34 No.1105855281
氷室と因幡は刃牙で言うと死刑囚編で活躍するタイプのキャラだ
205 23/09/25(月)22:34:57 No.1105855448
>2回戦相手サスケ… >ってなるけどサスケに勝てるやつほぼいねえな… その強さが塩試合しか作られないことを除けば本当に強いからな…
206 23/09/25(月)22:35:04 No.1105855488
>ナイダンが死んだ時「絶命トーナメントなら軽傷」って言われてたの笑っちゃう >まあ首に貫手ぐらいじゃ死なないからな 若槻は化け物だから除外するとしても英先生の有無は大きい
207 23/09/25(月)22:35:19 No.1105855591
>>大久保の隙間なく攻め形変えるのが後で見ると割と最適解の一つだった >アギトも参考にしています アギトはメンタル融合させるのも課題だったから切っ掛けになった大久保様々すぎる
208 23/09/25(月)22:35:22 No.1105855608
>>>ナイダン死なナイダン >>こいつから殺すいいネ >そりゃナイダン アタタタタタハイッッ
209 23/09/25(月)22:35:36 No.1105855697
>速水君の方は超好青年なのなんなんだよ!!! 兄さんのお陰で自分を客観的に見られたから… 最上位クラスの相手にも兄さんより強いけど兄さんよりは厄介じゃないとかかなり尊敬してるし
210 23/09/25(月)22:35:41 No.1105855728
最初にぶん殴られことを根に持っているのかいまだに氷室だけ呼び捨ての光我くん
211 23/09/25(月)22:35:55 No.1105855817
氷室は作中の評判はそんな悪くはないんだけどここぞという戦いで勝利を見せてくれないんだよな
212 23/09/25(月)22:36:05 No.1105855890
3番手の団体でトップって相当強いけど 夢の時間は終わっちゃったからな…
213 23/09/25(月)22:36:10 No.1105855927
>賀露は二回戦いっても遜色なさそうな強さはしてた 対人の武の経験ほぼなしでサーパインに勝つ目もあったのすごすぎる
214 23/09/25(月)22:36:14 No.1105855967
飛くんと若槻の戦いは肉体の資質の差って残酷だね…ってなる あんだけやって若槻さん後遺症もなしだからな…
215 23/09/25(月)22:36:22 No.1105856002
正義マンはもう少し頑張って欲しい
216 23/09/25(月)22:37:09 No.1105856319
正義マンは頑張ると碌なことにならないからそのままフェードアウトしていいぞ
217 23/09/25(月)22:37:10 No.1105856321
牙はキモいキモい言われてたけど 結局全試合良かったね…
218 23/09/25(月)22:37:13 No.1105856345
速水君はたまに本気で殺しに来る以外は割と繊細な兄さんといい関係だったんだろうな…
219 23/09/25(月)22:37:14 No.1105856353
モッキーは赫がいる毘沙門で絶対王者だったんだよな 赫を物差しにすると結構強くね?
220 23/09/25(月)22:37:23 No.1105856408
根津とかも本来は2回戦レベルの強さはあったんだろうか
221 23/09/25(月)22:37:47 No.1105856550
最初から海への帰還状態の賀露さんだったら結構やりそうだ
222 23/09/25(月)22:37:49 No.1105856574
殿も相手が悪かったり上司が悪かったり不運すぎる 今はいい職場に落ち着いて良かったね
223 23/09/25(月)22:37:53 No.1105856597
もう若槻のクローンを虎の器にすればいいだろ 元から猛虎だし
224 23/09/25(月)22:38:22 No.1105856781
>もう若槻のクローンを虎の器にすればいいだろ >元から猛虎だし もう一人の繋がる者、若槻だった?!
225 23/09/25(月)22:38:23 No.1105856789
先生vs坂東を今更読み返したけどめちゃくちゃ面白かった こりゃ作者公認の作中最強だわ
226 23/09/25(月)22:38:36 No.1105856873
正義マンは檜山と一緒に家庭作って守ってろ
227 23/09/25(月)22:38:42 No.1105856919
氷室は話のメインに据えるほど強くはないけど 中を一緒に歩いてても守る必要ないくらい強いのがちょうどいい
228 23/09/25(月)22:38:54 No.1105856989
若槻さん四千人くらい量産したら一人くらい神また使えるかもしれないし…
229 23/09/25(月)22:39:21 No.1105857171
アギト拾いに行った時の氷室いいよね
230 23/09/25(月)22:39:22 No.1105857183
>もう若槻のクローンを虎の器にすればいいだろ >元から猛虎だし クローンバンバン作る連中が若槻に目を付けないの不思議だよね
231 23/09/25(月)22:39:31 No.1105857230
若槻の突然変異っぷりをよく描写されてるけど他にいないわけでもないからあの世界ってちょくちょくバグめいた人類産まれるんだな…
232 23/09/25(月)22:39:33 No.1105857243
冷静に考えたら安定性なさすぎてクローン作るほどかと思わなくもない目黒
233 23/09/25(月)22:39:35 No.1105857262
アダムギャングスターみたいな風貌と喋り方だけどすげえまともだしいい奴
234 23/09/25(月)22:39:37 No.1105857270
お馬さんはもうちょっとくじ運悪かったら決勝いなさそう 黒木のおっさんはたぶん関係なく決勝にいる
235 23/09/25(月)22:39:47 No.1105857334
憑神若槻や外し若槻はロマンの塊
236 23/09/25(月)22:39:53 No.1105857371
牙はあんまり好きじゃなかったけど黒木戦からめちゃくちゃ良いキャラになって好きになった というか黒木が名試合量産機過ぎる…
237 23/09/25(月)22:39:53 No.1105857375
>クローンバンバン作る連中が若槻に目を付けないの不思議だよね 超人体質は遺伝子じゃないらしいからな…
238 23/09/25(月)22:40:21 No.1105857546
アギト戦で評価落としまくったけど初見対坂東もかなり名試合だと思うんだよ
239 23/09/25(月)22:40:23 No.1105857560
モッキーはテンション最低の状態で参戦だっただろうしな
240 23/09/25(月)22:40:37 No.1105857645
>お馬さんはもうちょっとくじ運悪かったら決勝いなさそう ヤマシタカズオの名采配のおかげってわけだな…
241 23/09/25(月)22:41:00 No.1105857788
>若槻の突然変異っぷりをよく描写されてるけど他にいないわけでもないからあの世界ってちょくちょくバグめいた人類産まれるんだな… 光我も拳眼持ってるけどあれ家系なのかな それとも突然変異?
242 23/09/25(月)22:41:02 No.1105857798
それこそ先生を量産すりゃ世界が平和になるぞ
243 23/09/25(月)22:41:09 No.1105857851
坂東のパワーは何なのあれ…
244 23/09/25(月)22:41:11 No.1105857864
普通の展開だと主人公の因縁の敵相手に優勝候補が負ける!?ってなるのにストレートに勝つ黒木には痺れたよ… どんな技を仕掛けても未熟!で捌きやがるこのおっさん…
245 23/09/25(月)22:41:13 No.1105857871
呉はとりあえず理人の血絞ってみない?
246 23/09/25(月)22:41:26 No.1105857958
読み返したら試合とか襲撃してないときの目黒は思ったより話通じてた
247 23/09/25(月)22:41:38 No.1105858034
>お馬さんはもうちょっとくじ運悪かったら決勝いなさそう >黒木のおっさんはたぶん関係なく決勝にいる 実際あの位置がほぼ唯一の決勝への目があった枠になってるから拳眼様々だよ
248 23/09/25(月)22:41:39 No.1105858039
何度読んでも決勝戦前の王馬さんとヤマシタカズオの会話で泣く
249 23/09/25(月)22:41:42 No.1105858064
>本人が殺す気で毒ぶちこんだけど企業の介入で回復されてる辺り撒かれたらもう死ぬしかないレベルじゃなくてあくまで治療なしなら全員死ぬレベルだと思う 板東に使ったのは巻き添え出さないように上から指示されて渋々使った弱めのウイルスだから…
250 23/09/25(月)22:41:50 No.1105858110
>読み返したら試合とか襲撃してないときの桐生は思ったより話通じてた
251 23/09/25(月)22:41:50 No.1105858113
若槻多分フィジカルだけだと作中でも上位の筋肉なんだろうけど そこが負けない決め手になっても勝つ決め手になることがあんまりないから…
252 23/09/25(月)22:42:06 No.1105858223
>アダムギャングスターみたいな風貌と喋り方だけどすげえまともだしいい奴 オメガでも良いキャラしてて好き
253 23/09/25(月)22:42:26 No.1105858365
1戦目が因幡くんで2戦目が舐めプ雷庵なのがちょうど良すぎる王馬さん
254 23/09/25(月)22:42:28 No.1105858374
黒木何が凄いって相手を覚醒させて見せ場作った上で勝つ 理人戦ですら塩試合じゃないという
255 23/09/25(月)22:42:32 No.1105858417
>冷静に考えたら安定性なさすぎてクローン作るほどかと思わなくもない目黒 才能はマジで凄かったから… 狂気まで再現しようとするのはアホ
256 23/09/25(月)22:42:38 No.1105858459
若槻一応過去の怪我の後遺症抱えたままってのが最上位相手だと普通に辛い
257 23/09/25(月)22:42:47 No.1105858506
若槻さん初期だとすげえ無感情で笑う
258 23/09/25(月)22:42:55 No.1105858559
ちゃんと指導者ついたあとのアダムの試合めっちゃ見たいんだけどな… ていうかこのマンガ見てみたい組み合わせ多すぎる!
259 23/09/25(月)22:43:19 No.1105858712
目黒の才能は絶対に本物 じゃないと待ち人として相応しくない
260 23/09/25(月)22:43:20 No.1105858716
あの世界の表の実力の高さ考えたら目黒は普通に滅茶苦茶有望株ではあるんだよ…
261 23/09/25(月)22:43:24 No.1105858748
>何度読んでも決勝戦前の王馬さんとヤマシタカズオの会話で泣く あれ踏まえての >>fu2607765.jpeg いいよね…
262 23/09/25(月)22:43:28 No.1105858778
回想シーンでアダムの横にいたアメリカンなかわいい子奥さんなんだっけ? あのモブはマジで可愛かった
263 23/09/25(月)22:43:31 No.1105858791
>お馬さんはもうちょっとくじ運悪かったら決勝いなさそう >黒木のおっさんはたぶん関係なく決勝にいる 一回戦だったら確実に弱い方に分類されてるしね王馬さん
264 23/09/25(月)22:43:36 No.1105858818
>若槻さん初期だとすげえ無感情で笑う 初期だと光我くんのおじさんっぽかったな…
265 23/09/25(月)22:43:50 No.1105858883
大久保がちゃんと超強いのいいよね…
266 23/09/25(月)22:43:54 No.1105858909
なんか地味なキング ニンジャオタク まともなカンフー ヒカルくん その他蟲の方々 あと自分をニコラと思ってる異常者 愉快な煉獄の仲間たち
267 23/09/25(月)22:44:02 No.1105858961
>アギト戦で評価落としまくったけど初見対坂東もかなり名試合だと思うんだよ あの試合初見は一発食らったら即負け決定の糞バトルだったんだよな
268 23/09/25(月)22:44:13 No.1105859020
黒木vsガオラン見せて
269 23/09/25(月)22:44:18 No.1105859061
氷室とかハルとかアダムとかはまだ光牙より強くいて欲しい気持ちがある
270 23/09/25(月)22:44:19 No.1105859069
なんだかんだで企業がケンガン試合に出場させるほどのファイターなわけだから伸び代しかない奴ばかりだからなぁ 正しい指導者がいればもっと伸びると妄想はする
271 23/09/25(月)22:44:30 No.1105859133
煉獄は蟲がいるのはともかく在野のキチガイ二つ混ぜるのやめろ
272 23/09/25(月)22:44:32 No.1105859140
龍鬼戦のアダムは試合としては普通に完勝してたからちょっと可哀想
273 23/09/25(月)22:44:37 No.1105859166
>その他蟲の方々 オフだとそれなりにフレンドリーなのが劉くん可哀想過ぎる…
274 23/09/25(月)22:44:38 No.1105859172
初期若槻は完全にサイコパスだからダメ
275 23/09/25(月)22:44:39 No.1105859176
>ていうかこのマンガ見てみたい組み合わせ多すぎる! 死んでさえなければ次勝つかどうかがわかんないよね
276 23/09/25(月)22:44:39 No.1105859179
赫くんその身体治してもらったほうがよくない?
277 23/09/25(月)22:45:10 No.1105859340
というかこの作者って初登場キャラが大概サイコパス気味…
278 23/09/25(月)22:45:10 No.1105859341
>なんか地味なキング >ニンジャオタク >まともなカンフー >ヒカルくん >その他蟲の方々 >あと自分をニコラと思ってる異常者 >愉快な煉獄の仲間たち 仮面の暗殺者も飛び入りだ!
279 23/09/25(月)22:45:12 No.1105859347
>普通の展開だと主人公の因縁の敵相手に優勝候補が負ける!?ってなるのにストレートに勝つ黒木には痺れたよ… >どんな技を仕掛けても未熟!で捌きやがるこのおっさん… 圧倒的経験値と積み重ねてきた鍛錬による勝利は納得だしかっこよすぎる
280 23/09/25(月)22:45:22 No.1105859416
ハルはもとに戻れば...って思うけどプロレスあるしな いやでももうちょっと痩せろ
281 23/09/25(月)22:45:25 No.1105859445
今になって初期やトーナメント読み返してみると外しを使わないと勝てない王馬さんって当時の闘技者中だとマジで中の下ぐらいの強さだよな
282 23/09/25(月)22:45:25 No.1105859446
煉獄は蟲いすぎ!ってのはともかく赫が常識人に見えるほどには変人しかいないのもやばい
283 23/09/25(月)22:45:33 No.1105859493
>なんか地味なキング >ニンジャオタク >まともなカンフー >ヒカルくん >その他蟲の方々 >あと自分をニコラと思ってる異常者 >愉快な煉獄の仲間たち 嵐山さん?!
284 23/09/25(月)22:45:58 No.1105859645
黒木が勝つのは面白いんだけどそのせいで王馬さんが余計な野試合やらされてるの滅茶苦茶可哀想で笑う
285 23/09/25(月)22:46:01 No.1105859666
光我くんが強くなって話が進むのは面白いけど イキってボコられて皆に修行つけてもらうくらいの頃が一番好きだった
286 23/09/25(月)22:46:02 No.1105859674
>仮面の暗殺者も飛び入りだ! この世界暗殺者はかなり話通じるやつばかりだから…
287 23/09/25(月)22:46:27 No.1105859847
ハルは最初の社長が普通に悪手な気もするが一応あれでも普通のケンガン試合には勝ててたからなぁ
288 23/09/25(月)22:46:32 No.1105859874
あんまり戦績良くないけどガオランが一番すき ファイトスタイルかっこいい
289 23/09/25(月)22:46:45 No.1105859969
王馬さんは二虎流に覚醒してから飛躍的に強くなったからな…
290 23/09/25(月)22:46:55 No.1105860039
>黒木が勝つのは面白いんだけどそのせいで王馬さんが余計な野試合やらされてるの滅茶苦茶可哀想で笑う あれやっぱ本来はトーナメント中にやる展開だったんだろうか
291 23/09/25(月)22:47:17 No.1105860187
>アギト戦で評価落としまくったけど初見対坂東もかなり名試合だと思うんだよ 色物枠全開の坂東に対策立てて挑む初見はかなり好き
292 23/09/25(月)22:47:25 No.1105860234
覚醒っていうか本来覚えてたもの忘れてたというか…
293 23/09/25(月)22:47:26 No.1105860249
お馬さんはぶっちゃけコスモとやり合うまで常にデバフかかってたようなもんだしなぁ
294 23/09/25(月)22:47:48 No.1105860386
>王馬さんは二虎流に覚醒してから飛躍的に強くなったからな… 得意なファイトスタイルが繊細な力のコントロールとカウンター狙いで外しと噛み合わないの可哀想だわ
295 23/09/25(月)22:47:49 No.1105860391
赫くん良いあんちゃんすぎる 蟲ばっかの煉獄の中で劉君と合わせて癒やし枠
296 23/09/25(月)22:47:54 No.1105860424
坂東は強さも体質も丁度良く面白いしあれでインテリなのも好き
297 23/09/25(月)22:48:02 No.1105860477
飛vs若槻は これ若槻じゃなきゃどうあがいても勝ち目ないだろってのと 飛はこんな超クソ技を少なくとも刹那や王馬さんとは比較にならないタフさで使いこなしてる上に片手間で何種類かの武術も修めてるの凄いなってのと こんなクソゲー強要されてなお立ってる若槻さんのナチュラルボーンゴリラボディおかしすぎるなってのと これだけリミッター超えたパワーで一方的に攻め続けてなお倒れない人間を想定できずに自壊するのはやっぱりクソ技だろってのと 仮にも流派の到達点なのにロロンにオーバースペックを闇雲に振り回すやつ扱いされて飛が浮かばれねえすぎるなってのと もろもろ感想が片手の指じゃ足りないくらいはスッと出てくる
298 23/09/25(月)22:48:26 No.1105860641
>今になって初期やトーナメント読み返してみると外しを使わないと勝てない王馬さんって当時の闘技者中だとマジで中の下ぐらいの強さだよな その状態で関林から勝ち拾ったのは大したもんだよマジで
299 23/09/25(月)22:48:33 No.1105860680
>外しと噛み合わないの可哀想だわ 呉のジジイステイ
300 23/09/25(月)22:48:37 No.1105860702
>黒木が勝つのは面白いんだけどそのせいで王馬さんが余計な野試合やらされてるの滅茶苦茶可哀想で笑う 決勝前の二時間のインターバルの間を持たせたチアショーすげええぜ…!
301 23/09/25(月)22:48:49 No.1105860786
>ハルは最初の社長が普通に悪手な気もするが一応あれでも普通のケンガン試合には勝ててたからなぁ 不摂生ボディと阿古屋の相性が悪かったけどマッチング次第では3回戦くらいまで行けそうなスペックは感じた
302 23/09/25(月)22:49:12 No.1105860928
王馬さん対ライアン戦は色々思い出した王馬さんが好きなんだけど 最後までフィジカルのゴリ押しスタイルを貫いたライアンもかなり好き
303 23/09/25(月)22:49:17 No.1105860964
>というかこの作者って初登場キャラが大概サイコパス気味… 出したときは大体皆イキってて一戦終えると大体皆あざといところを見せてくる
304 23/09/25(月)22:49:34 No.1105861081
○ターン耐えろのイベントバトルを耐えきったようなイメージがある
305 23/09/25(月)22:49:42 No.1105861130
ハル相手の関節破壊は皆狙うだろうし行っても2回戦だと思うハル
306 23/09/25(月)22:49:50 No.1105861197
>もろもろ感想が片手の指じゃ足りないくらいはスッと出てくる 俺もこれくらい言いたいことあるのにもう赤字で悔しい