虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/25(月)21:19:25 アメフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/25(月)21:19:25 No.1105823594

アメフトってアメリカ人は子供の頃からやってるわけじゃないのか この数字は意外だな

1 23/09/25(月)21:21:13 No.1105824395

あんなもん少年時代からやってたら 成人する前に廃人になるわ

2 23/09/25(月)21:22:40 No.1105825017

思ったより野球多いな

3 23/09/25(月)21:23:34 No.1105825418

体操が5位だと…?

4 23/09/25(月)21:26:03 No.1105826599

>アメフトってアメリカ人は子供の頃からやってるわけじゃないのか 親がやらせたくないだろ…

5 23/09/25(月)21:27:25 No.1105827201

>あんなもん少年時代からやってたら >成人する前に廃人になるわ 怪我や脳震盪が当然のスポーツだからな…

6 23/09/25(月)21:31:07 No.1105828845

アメリカ人は子供の時は色々なスポーツを兼任するから 冬バスケ夏野球ってのも多かったりする

7 23/09/25(月)21:32:02 No.1105829255

>怪我や脳震盪が当然のスポーツだからな… なそ にん

8 23/09/25(月)21:33:47 No.1105829973

毎日原付に跳ねられるような衝撃喰らうスポーツやらせたいか

9 23/09/25(月)21:34:08 No.1105830149

アメリカで一番稼げるのがアメフトだけど 一番壊れるのもアメフトだからな

10 23/09/25(月)21:34:38 No.1105830354

9位のタッチフットボールって何?

11 23/09/25(月)21:35:06 No.1105830542

ほぼ全ての選手が何かしらの脳障害もらうスポーツだと考えるとこれでも多すぎる

12 23/09/25(月)21:36:33 No.1105831187

そもそもアメフトはエリートしか出来ないスポーツだし… 防具重いしそこで断念する人も多そう

13 23/09/25(月)21:36:59 No.1105831404

>9位のタッチフットボールって何? 多分タッチラグビーみたいなやつでは

14 23/09/25(月)21:37:03 No.1105831430

ちょっと長めの競走馬ぐらいの現役時間と9割の元選手が脳障害おって健康寿命が10年短いスゲェスポーツだよ

15 23/09/25(月)21:38:28 No.1105832010

>ちょっと長めの競走馬ぐらいの現役時間と9割の元選手が脳障害おって健康寿命が10年短いスゲェスポーツだよ 相撲と同じで見る方はいいけどやるのは断固拒否したい

16 23/09/25(月)21:39:51 No.1105832648

>ちょっと長めの競走馬ぐらいの現役時間と9割の元選手が脳障害おって健康寿命が10年短いスゲェスポーツだよ 9割…?

17 23/09/25(月)21:41:42 No.1105833438

あめりかじんはあたまおかしい

18 23/09/25(月)21:43:36 No.1105834164

頭のネジが外れた命知らずの奴にしかできないスポーツ それがアメフト

19 23/09/25(月)21:44:26 No.1105834525

慢性外傷性脳症になる可能性高くて なおかつ慢性外傷性脳症かどうかは死んだ後に脳を解剖しないとわからないという

20 23/09/25(月)21:45:02 No.1105834765

>頭のネジが外れた命知らずの奴にしかできないスポーツ >それがアメフト でも恵まれた家庭じゃないと出来ないんだろ? 矛盾してないか?

21 23/09/25(月)21:46:15 No.1105835290

恵まれた家庭だからこそ羽目外したくなるってもんよ

22 23/09/25(月)21:47:56 No.1105835980

1割は運の良い人かポジション的にコンタクトが無い人達では?

23 23/09/25(月)21:49:16 No.1105836552

防具付きの巨漢がタックルしてくる タックル以外にも事故で下顎やら骨が折れるのではなくぶち割れるケガもする

24 23/09/25(月)21:49:38 No.1105836742

ボクシングもヤバい

25 23/09/25(月)21:50:42 No.1105837175

>9位のタッチフットボールって何? 安全で少人数なアメフト タックルの代わりにタッチで攻撃終了

26 23/09/25(月)21:50:44 No.1105837186

防具付けても脳の揺れは防げないからな

27 23/09/25(月)21:51:16 No.1105837412

ボンボンのバカ息子のスポーツ

28 23/09/25(月)21:52:10 No.1105837779

水泳はやらないんだなアメリカ人

29 23/09/25(月)21:52:36 No.1105837963

タックルで脳を揺らす事は 特に身体に良い事なのだ

30 23/09/25(月)21:54:12 No.1105838600

確かに大都市だとあれだけど それ以外だと子沢山でお金のある家庭はいっぱいあるわけだし

31 23/09/25(月)21:54:31 No.1105838741

>>頭のネジが外れた命知らずの奴にしかできないスポーツ >>それがアメフト >でも恵まれた家庭じゃないと出来ないんだろ? >矛盾してないか? 別に中流未満の家庭でも親の稼ぎ突っ込みまくれば出来なくはないよ アメリカ版星一徹みたいな親父が1日中アメフトなり野球なり練習させるのが社会問題になってるって前に聞いた事ある

32 23/09/25(月)21:54:54 No.1105838880

>>9位のタッチフットボールって何? >安全で少人数なアメフト >タックルの代わりにタッチで攻撃終了 でもその安全な競技よりタックル有りの方が競技人口倍近く多いんですよね…

33 23/09/25(月)21:57:13 No.1105839874

あとバスケやサッカーが多いのは女子もやるスポーツだからね

34 23/09/25(月)21:58:03 No.1105840207

>あとバスケやサッカーが多いのは女子もやるスポーツだからね ランジェリーフットボール…

35 23/09/25(月)21:59:46 No.1105840932

>>>9位のタッチフットボールって何? >>安全で少人数なアメフト >>タックルの代わりにタッチで攻撃終了 >でもその安全な競技よりタックル有りの方が競技人口倍近く多いんですよね… 半分もいるなら十分すぎるわ

36 23/09/25(月)21:59:55 No.1105840991

アメフトは本当に死ぬので親がやらせないようになってきているらしい 遅すぎるわ

37 23/09/25(月)22:00:06 No.1105841067

>タックルで脳を揺らす事は >特に身体に良い事なのだ でいどさんはこういうの嫌いじゃないのか

38 23/09/25(月)22:00:18 No.1105841133

スーパーボウルとかヤベェもんな

39 23/09/25(月)22:00:36 No.1105841258

女子込みなら妥当じゃないか?

40 23/09/25(月)22:02:37 No.1105842042

>アメリカで一番稼げるのがアメフトだけど >一番壊れるのもアメフトだからな これもちょっと違って サラリーキャップの関係でタレントは青天井に稼げるけど モブはド低い賃金になってるからアベレージは4大スポーツで一番低い

41 23/09/25(月)22:03:17 No.1105842264

モブって前線でタックルしてる人とか?

42 23/09/25(月)22:03:24 No.1105842310

アメフトやってたら17歳で脳障害になった事例もあるからね

43 23/09/25(月)22:03:26 No.1105842335

日本でもバスケって子供がやるスポーツとしてはかなり人気だよね 特に部活

44 23/09/25(月)22:03:45 No.1105842463

でもめちゃくちゃ人気はあるんだよな…

45 23/09/25(月)22:04:05 No.1105842592

>>あとバスケやサッカーが多いのは女子もやるスポーツだからね >ランジェリーフットボール… 子供のスポーツ人口って書いてるだろうが!

46 23/09/25(月)22:04:48 No.1105842872

バスケは動き回るけど一応接触禁止だもんな

47 23/09/25(月)22:05:49 No.1105843279

でもよお ラグビーは防具無しでぶちかましてくるぜ?

48 23/09/25(月)22:05:53 No.1105843301

野球人気ないな

49 23/09/25(月)22:07:26 No.1105843921

>野球人気ないな ソフトボールとは別に3位にあるぞ?

50 23/09/25(月)22:07:33 No.1105843970

>子供のスポーツ人口って書いてるだろうが! でも金髪ロリのランジェリーフットボールは見たくないですか

51 23/09/25(月)22:07:43 No.1105844048

>>>あとバスケやサッカーが多いのは女子もやるスポーツだからね >>ランジェリーフットボール… >子供のスポーツ人口って書いてるだろうが! 子供のランジェリーフットボール見せろや!

52 23/09/25(月)22:07:44 No.1105844055

アメリカ人って単にfootballって書くんだ そりゃあイギリスと仲悪いわ

53 23/09/25(月)22:08:19 No.1105844321

>野球人気ないな 上にもあるけどバスケサッカーは女子もやるので単純比較はできない

54 23/09/25(月)22:09:08 No.1105844665

>でも金髪ロリのランジェリーフットボールは見たくないですか >親がやらせたくないだろ…

55 23/09/25(月)22:09:19 No.1105844744

アメリカは基本的にスポーツ掛け持ち当たり前やんけ

56 23/09/25(月)22:09:26 No.1105844805

>モブって前線でタックルしてる人とか? スペシャルチームにだけ出てくるのが真のモブ

57 23/09/25(月)22:09:43 No.1105844945

子供のランジェリーフットボールとかそれこそ教育問題になるわ!

58 23/09/25(月)22:10:24 No.1105845274

アイスホッケーは人気あるのに子供はやらないのか

59 23/09/25(月)22:10:32 No.1105845334

>>モブって前線でタックルしてる人とか? >スペシャルチームにだけ出てくるのが真のモブ いまKの悪口いった?

60 23/09/25(月)22:10:54 No.1105845468

レジェンズ!レジェンズ・フットボールです!ランジェリーではなく!

61 23/09/25(月)22:10:58 No.1105845502

インドアサッカーってフットサル?

62 23/09/25(月)22:11:33 No.1105845761

>アイスホッケーは人気あるのに子供はやらないのか 競技場が少ないのとホッケーに限らず氷上競技って金かかるんだよね…

63 23/09/25(月)22:11:40 No.1105845812

>インドアサッカーってフットサル? 有り体にいうとそうなる

64 23/09/25(月)22:11:45 No.1105845846

アメリカはなんでアメフトがフットボールになったんだろ

65 23/09/25(月)22:11:50 No.1105845896

>いまKの悪口いった? KとR以外でよろしく

66 23/09/25(月)22:11:50 No.1105845897

サッカーやりすぎだろ

67 23/09/25(月)22:12:03 No.1105845994

アメフトって子供のころに身に付けなければいけない技術って少なそう フィジカルエリートがひたすら筋トレと戦術練習してるイメージ

68 23/09/25(月)22:12:03 No.1105845995

アメフトで名を挙げた次は投資ビジネスや慈善事業はいかがですか!って言うと学もねえのに功名心は人一倍だからまんまと騙されるみたいなあくらつな話があったな あとに残ったのは無一文の障害者なの

69 23/09/25(月)22:12:18 No.1105846102

>でもよお >ラグビーは防具無しでぶちかましてくるぜ? 逆なんだよ アメリカのフィジカルエリートたちが重い防具つけて突っ込んでくるんだよ

70 23/09/25(月)22:12:27 No.1105846173

>アイスホッケーは人気あるのに子供はやらないのか 地理的に北の方の州に人気偏るだろうしな

71 23/09/25(月)22:13:03 No.1105846421

アイスホッケーもかなり危険だからな…

72 23/09/25(月)22:13:13 No.1105846487

>アメフトって子供のころに身に付けなければいけない技術って少なそう >フィジカルエリートがひたすら筋トレと戦術練習してるイメージ というか大半の球技ってそうなんだよね バスケだって野球だって高校大学から本腰で初めても才能があれば間に合う

73 23/09/25(月)22:14:11 No.1105846906

>アイスホッケーもかなり危険だからな… スティックで殴られたら歯が折れそうだしなあ

74 23/09/25(月)22:14:30 No.1105847055

ふーん 野球とか銭掛かるしアメリカは裕福だな

75 23/09/25(月)22:15:20 No.1105847431

>アメリカはなんでアメフトがフットボールになったんだろ そもそもあれ蹴ってるシーンある?

76 23/09/25(月)22:15:21 No.1105847434

>でもよお >ラグビーは防具無しでぶちかましてくるぜ? 違う ラグビーはハイタックル(上半身へのタックル)やぶちかまし(肩から入る)が禁止 アメフトはあり

77 23/09/25(月)22:15:40 No.1105847578

でもみんなフットボール見てるんだよなあ

78 23/09/25(月)22:16:05 No.1105847724

>ラグビーはハイタックル(上半身へのタックル)やぶちかまし(肩から入る)が禁止 >アメフトはあり こわー

79 23/09/25(月)22:16:29 No.1105847901

>アイスホッケーもかなり危険だからな… アイスホッケーのパックの重さは知らないけどあの速度だと絶対ヤバいよな…って「アイスホッケー パック」で検索したらサジェストに「死亡」って出た怖い

80 23/09/25(月)22:17:49 No.1105848458

アメリカには安全なスポーツはないのか!

81 23/09/25(月)22:18:00 No.1105848521

フットボールよりラグビーの方が蹴るよね

82 23/09/25(月)22:19:01 No.1105848959

アイスホッケー出来ないならストリートホッケーとかやり出すからなあいつら 車来たら試合止めてゴールとか動かす近所のお遊びとはいえ

83 23/09/25(月)22:19:31 No.1105849150

>アメフトで名を挙げた次は投資ビジネスや慈善事業はいかがですか!って言うと学もねえのに功名心は人一倍だからまんまと騙されるみたいなあくらつな話があったな >あとに残ったのは無一文の障害者なの あれはそもそも負けず嫌いの奴が多くて金遣いも張り合うという側面もある そしてスポーツ選手とは大なり勝利負けず嫌いじゃないとやってられない

84 23/09/25(月)22:19:37 No.1105849190

マジで交通事故みたいに吹っ飛ぶもんな

85 23/09/25(月)22:20:18 No.1105849486

スーパーボウルはマジで国の一大イベントだからなんでそんなにアメフト好きなの…って思っちゃう

86 23/09/25(月)22:20:24 No.1105849542

アメリカにサッカーのイメージ微塵もねえな…

87 23/09/25(月)22:21:39 No.1105850065

防具付けてるとはいえブンブン振り回されるスティックとスケートの刃が突っ込んでくるのは嫌だよ

88 23/09/25(月)22:22:06 No.1105850231

>アメリカにサッカーのイメージ微塵もねえな… こっそり強いんですよアメリカ 普通のMLSの試合で7万人以上入ったりするし

89 23/09/25(月)22:22:29 No.1105850385

>アメリカにサッカーのイメージ微塵もねえな… MLSできてから代表はかなり強いよ

90 23/09/25(月)22:23:15 No.1105850682

>そもそもあれ蹴ってるシーンある? キックでゴールして得点するシーンは元より 相手攻撃が始まるときのキックオフ こっちの攻撃が失敗で終わりそうなときにボールを蹴って相手攻撃を後ろから始めさせるパント 案外蹴ってるシーンは多いぜ

91 23/09/25(月)22:23:32 No.1105850791

アメリカ人がサッカーチームにレアルやユナイテッドやインテルとか付けてるのちょっとかわいい

92 23/09/25(月)22:23:42 No.1105850881

女子サッカーは昔から強いよねアメリカ

93 23/09/25(月)22:25:13 No.1105851464

>アメリカ人がサッカーチームにレアルやユナイテッドやインテルとか付けてるのちょっとかわいい 何だかんだヨーロッパに憧れてるんだよなあアメリカ 王国でもないのにレアル付ける意味は分からんが

94 23/09/25(月)22:25:29 No.1105851564

最近は男子サッカーに力入れようって動きがあるって聞いた

95 23/09/25(月)22:28:44 No.1105852774

>最近は男子サッカーに力入れようって動きがあるって聞いた Wカップ開催国だしそりゃまあ

↑Top