23/09/25(月)20:03:52 鬼太郎6... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/25(月)20:03:52 No.1105789891
鬼太郎6期を見始めて今16話まで見たんだけどなんか陰鬱な回多くないですか?
1 23/09/25(月)20:04:51 No.1105790298
親が死んだことをなかったことにして年金不正受給みたいな現代社会の闇の回とかもあるぞ
2 23/09/25(月)20:05:00 No.1105790360
鬼太郎って元々そういうもんじゃない?
3 23/09/25(月)20:05:17 No.1105790497
原作は明るい回などひとつもないが
4 23/09/25(月)20:08:34 No.1105791834
チン…の話も外国人労働者の悲壮の話だったりしたな
5 23/09/25(月)20:08:54 No.1105791971
>原作は明るい回などひとつもないが 昔のアニメはもうちょっとヒロイックな感じだったし…
6 23/09/25(月)20:09:49 No.1105792343
チンさんもお辛い話なんだけどチンピー以外の情報が頭に入ってこないんだよ
7 23/09/25(月)20:10:26 No.1105792596
ヒロイックな感じが強いのは3期か
8 23/09/25(月)20:10:42 No.1105792732
三期アニメがファーストインプレッションだったから人間の味方のヒーロー然とした鬼太郎のイメージ強いけどむしろあっちが異質だったんだな…っていう
9 23/09/25(月)20:10:44 No.1105792740
こんなよく出来たフィギュア出てくるほど需要あるんだなこいつ
10 23/09/25(月)20:11:26 No.1105793061
境港は一度は行くべき
11 23/09/25(月)20:12:50 No.1105793673
このフィギュアも3期の頃じゃなかったっけ 同じシリーズで油すましも出てた気がする 3期で出番ほとんどなかったのに
12 23/09/25(月)20:13:48 No.1105794128
OPは3期が一番好き
13 23/09/25(月)20:14:17 No.1105794328
原作の鬼太郎は結構シニカルな性格してるよね…
14 23/09/25(月)20:19:23 No.1105796689
17話は蟹坊主か 境港回じゃないか
15 23/09/25(月)20:21:19 No.1105797571
>17話は蟹坊主か >境港回じゃないか 助けてもらったとはいえ鬼太郎ファミリー受け入れ過ぎじゃない?
16 23/09/25(月)20:21:29 No.1105797651
俺もオカリナ剣で戦ってる正義のヒーローみたいな鬼太郎が初めてだったな… ぬらりひょんがラスボス
17 23/09/25(月)20:23:35 No.1105798511
暗めの話多いけど河童の働き方改革めっちゃ面白かったろ?
18 23/09/25(月)20:25:13 No.1105799214
>暗めの話多いけど河童の働き方改革めっちゃ面白かったろ? 尻子玉抜かれた表現ギリギリアウトじゃない?
19 23/09/25(月)20:26:49 No.1105799886
いいよね市川十億衛門脚本
20 23/09/25(月)20:30:00 No.1105801343
なんでリメイクする事に悲惨さ仕上げてくるんだ幽霊列車…
21 23/09/25(月)20:30:40 No.1105801603
原作ベトナム戦争編とかあるし
22 23/09/25(月)20:30:57 No.1105801736
幽霊列車は何回もやってるからその度に工夫しないとシリーズ愛好家からマンネリ扱いされてしまうのでな
23 23/09/25(月)20:31:59 No.1105802227
鬼太郎EXPO行ったかい?
24 23/09/25(月)20:35:06 No.1105803660
流れでゴーストゲームも見ろ
25 23/09/25(月)20:36:11 No.1105804148
俺が知ってる鬼太郎は妖怪と人間のハーフでコッテコテの正義の味方だったから シリーズが続く度に違うよクソ!ってなる 特に長谷川圭一だけは許さん 一生Pや監督のいう事だけ脚本に書いてろ
26 23/09/25(月)20:38:01 No.1105804933
6期は単発回は大好き 本筋というか長編に渡ったら微妙 特に西洋妖怪編とか
27 23/09/25(月)20:38:33 No.1105805203
定期的におもしれ…って回が挟まるので割と飽きずに見れたな
28 23/09/25(月)20:38:57 No.1105805417
3期が異質なんだよな… 大海獣から元に戻った途端に山田ボコボコに殴る鬼太郎は好き
29 23/09/25(月)20:41:31 No.1105806597
チンさん
30 23/09/25(月)20:42:19 No.1105806963
まくら返しが出てくる回パッと見グッドエンドに見えるけど…ってとこ好きだったな
31 23/09/25(月)20:42:59 No.1105807252
妖花の話も時代の影響すごい受けてるね 戦争がどんどん遠いものになっていって7期はどうなるんだろうっていう
32 23/09/25(月)20:43:15 No.1105807372
ほうこうも救いなくてよかったな
33 23/09/25(月)20:44:37 No.1105807975
尻子玉を抜かれる鬼太郎…
34 23/09/25(月)20:47:58 No.1105809549
鬼太郎がイカになったりカマボコになったり女装したりするかまぼこ回
35 23/09/25(月)20:48:35 No.1105809848
今見ると夢子ちゃん結構強かだな…
36 23/09/25(月)20:49:03 No.1105810083
鬼太郎のアニメ始まったらいつも100話ぐらい続くのでやるからには毎回気合い入れてやってんだなって
37 23/09/25(月)20:50:39 No.1105810845
6期は井上敏樹の娘の脚本回が特に良かった
38 23/09/25(月)20:50:51 No.1105810958
今思うとオリキャラの人間ヒロイン出したりぬらりひょんをボスキャラにしたりオカリナ剣とかマスコットのシーサーとかライバルの地獄童子とか三期はなかなか攻めてるな…
39 23/09/25(月)20:53:09 No.1105811980
SFCのゲーム化前提で設定組んでたみたいだからな
40 23/09/25(月)20:53:41 No.1105812237
4期は不景気真っ只中だから人間も妖怪もみんなくたびれてる独特な雰囲気好きだ
41 23/09/25(月)20:56:28 No.1105813433
チンさん回と油すまし回だけはやたらスレが進んでいた記憶
42 23/09/25(月)20:58:19 No.1105814305
地獄童子はボンボン連載だった水木プロの最新版鬼太郎にも出てたな 溶けたけど この鬼太郎でアニメに反映されたの妖怪香炉くらいか
43 23/09/25(月)20:59:56 No.1105814985
ボンボン版地獄童子の最後は偽鬼太郎オマージュだったなぁ 水道水飲んだら解けて死ぬとかなかなかエグイ最後だ