23/09/25(月)19:05:14 消費税... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/25(月)19:05:14 No.1105767588
消費税下げると皆物買わなくなるらしいけど本当?
1 23/09/25(月)19:06:11 No.1105767963
嘘
2 23/09/25(月)19:06:21 No.1105768019
本当
3 23/09/25(月)19:07:13 No.1105768340
正解は
4 23/09/25(月)19:07:41 No.1105768512
越後屋製菓
5 23/09/25(月)19:07:44 No.1105768527
CMの後!
6 23/09/25(月)19:10:44 No.1105769648
一度も下げたことないからためしに下げてみればわかるだろう
7 23/09/25(月)19:11:03 No.1105769782
消費税上げると消費加速するからどんどんしていくべきか…
8 23/09/25(月)19:11:57 No.1105770140
上げようが下げようが俺は物を買うよ
9 23/09/25(月)19:12:38 No.1105770404
消費税無かった頃と3%導入した後の景気を比べれば一目瞭然!
10 23/09/25(月)19:13:13 No.1105770597
昔は5億稼いだら税金で4億位持っていかれたと聞く
11 23/09/25(月)19:13:29 No.1105770709
>消費税上げると消費加速するからどんどんしていくべきか… 1000%くらいにしてもいいな
12 23/09/25(月)19:14:04 No.1105770935
越後屋製菓…むう…
13 23/09/25(月)19:14:06 No.1105770954
iphone買ったら消費税で2万円取られたのは流石につらかった
14 23/09/25(月)19:16:31 No.1105771905
だからと言って所得税とか健康保険は絶対に下げないの酷い 特に健保の値上がりやばい
15 23/09/25(月)19:17:42 No.1105772302
消費税下げるってマニフェストにしてた人達をリストアップしよう
16 23/09/25(月)19:18:30 No.1105772594
消費税上げるとデフレ化するから消費しなくなるよ お金の価値が下がらないからね
17 23/09/25(月)19:19:21 No.1105772881
税率上げたり新しい税金作るばかりで減税するってことはほぼないよね
18 23/09/25(月)19:19:34 No.1105772953
>だからと言って所得税とか健康保険は絶対に下げないの酷い >特に健保の値上がりやばい 健保はこれでも足りないくらいなんですよ 高齢化と医療の高度化でヤバイ
19 23/09/25(月)19:19:59 No.1105773100
週一でいいから消費税3%デー作って欲しい
20 23/09/25(月)19:20:59 No.1105773479
>週一でいいから消費税3%デー作って欲しい そんなことすると経済成長抑制してるってバレちゃうじゃない
21 23/09/25(月)19:22:08 No.1105773907
上がる直前は駆け込み需要で皆色々買ってたから下がればそりゃ消費も増えるだろ
22 23/09/25(月)19:25:14 No.1105775043
国民の3割が65歳以上の高齢者で社会保障費が増大しているんだ 消費税下げると老人を切り捨てになるので消費税下がることはない
23 23/09/25(月)19:25:24 No.1105775105
>週一でいいから消費税3%デー作って欲しい 店員としても客としても消費税3%デーには働きたくないな…
24 23/09/25(月)19:26:34 No.1105775529
人口ピラミッド逆転してるんだし高齢者の医療費負担率上げて子供の負担率下げよう
25 23/09/25(月)19:26:56 No.1105775677
>週一でいいから消費税3%デー作って欲しい 現場と経理に怒られてくれ
26 23/09/25(月)19:27:00 No.1105775715
今は前例のない高物価だけど同時に政府の税収史上最高額だから議員報酬増やしたぞ
27 23/09/25(月)19:27:16 No.1105775837
>消費税下げると皆物買わなくなるらしいけど本当? 言ってる人間による
28 23/09/25(月)19:27:31 No.1105775934
>消費税下げると老人を切り捨てになるので消費税下がることはない 老人への福祉で日本社会にお金流せてるんじゃない それを税金で回収しなけりゃもっと経済成長するよ?
29 23/09/25(月)19:27:51 No.1105776056
政府は税収上げたいから増税してるんじゃなく貯金吐き出させたいから増税してるってどこかで聞いたけどどこで聞いたのか思い出せない…
30 23/09/25(月)19:28:01 No.1105776119
事務処理の負担がガッツリ減るからそれだけでもなくすメリットでかい
31 23/09/25(月)19:28:56 No.1105776468
>一度も下げたことないからためしに下げてみればわかるだろう それやってなんか得すんの? 失敗したら責任取らないといけなくなるじゃん
32 23/09/25(月)19:29:00 No.1105776492
>>消費税下げると皆物買わなくなるらしいけど本当? >言ってる人間による 偉い人
33 23/09/25(月)19:29:28 No.1105776686
>今は前例のない高物価だけど同時に政府の税収史上最高額だから議員報酬増やしたぞ 株価も右肩上がりだし最高だな死ねよ
34 23/09/25(月)19:29:35 No.1105776720
増税したいから増税してるんだよ
35 23/09/25(月)19:30:17 No.1105776968
消費税下げたら知らない税金が増えてトントンかそれ以上になるだけだよ
36 23/09/25(月)19:30:22 No.1105777001
景気も物価も給料も上がってるのが今の日本 税金上がるのも仕方ない
37 23/09/25(月)19:30:30 No.1105777053
>失敗したら責任取らないといけなくなるじゃん 30年失敗し続けてるのにか…
38 23/09/25(月)19:30:52 No.1105777208
>消費税下げたら知らない税金が増えてトントンかそれ以上になるだけだよ 現実は消費税下げなくても税金増えるんでしょ
39 23/09/25(月)19:31:23 No.1105777381
法人税上げろ
40 23/09/25(月)19:32:00 No.1105777645
税金上げた使い道が政治家の給料アップなのによく日本人許してるね
41 23/09/25(月)19:32:52 No.1105777962
>税金上げた使い道が政治家の給料アップなのによく日本人許してるね そこはあんま関係ないし
42 23/09/25(月)19:32:56 No.1105777997
>法人税上げろ それやるとおちんぎん下がらない?
43 23/09/25(月)19:33:09 No.1105778084
増税すると不景気になって有能な人材がお役所行くからお役所嬉しいという噂聞いたけどまじなんかねー
44 23/09/25(月)19:34:08 No.1105778427
日本のために頑張ってる議員の給料上がるのは国民としては良いことだろう
45 23/09/25(月)19:34:24 No.1105778543
>増税すると不景気になって有能な人材がお役所行くからお役所嬉しいという噂聞いたけどまじなんかねー そんなことより公務員増やしてあげてほしい
46 23/09/25(月)19:34:44 No.1105778658
名前も知らん木っ端議員が言ってるのかと思ってたんだけど…
47 23/09/25(月)19:35:14 No.1105778843
>税金上げた使い道が政治家の給料アップなのによく日本人許してるね 許してないけど野党がろくなの居ないだけじゃねぇかな…
48 23/09/25(月)19:35:17 No.1105778862
こんなに苦しい言い訳もない
49 23/09/25(月)19:35:33 No.1105778964
>増税すると不景気になって有能な人材がお役所行くからお役所嬉しいという噂聞いたけどまじなんかねー 残念ながら有能な人間と役所で使い物になる人間はイコールじゃないんだ… 地方でも国家公務員でもそうだが ちょっと常軌を逸してないと心を病む
50 23/09/25(月)19:35:34 No.1105778970
物価高で下層どころか中流家庭の生活もピンチになってきた今だからこそ税金を上げる判断を下すんだよ その理由は分からんけど
51 23/09/25(月)19:35:52 No.1105779073
政治家の給料下げるから消費税15%ね!とか言われても嫌だし
52 23/09/25(月)19:36:08 No.1105779175
>許してないけど野党がろくなの居ないだけじゃねぇかな… 親の世代からそうやって放置した結果のそれだからな バカにしていた親と同じことをやっている
53 23/09/25(月)19:36:09 No.1105779183
政治家自体が詐欺グループみたいな連中だしな
54 23/09/25(月)19:36:13 No.1105779209
100年後には死ぬほど腐敗してんなこの時代ってボロくそ言われてそう
55 23/09/25(月)19:36:14 No.1105779215
>>法人税上げろ >それやるとおちんぎん下がらない? 税金でとられるくらいならおちんぎんでバラ撒く…といいなあ
56 23/09/25(月)19:36:18 No.1105779241
>その理由は分からんけど 本当にわからない
57 23/09/25(月)19:36:20 No.1105779252
昨日ヤマトがメール便止めるのはインボイスのせいだ! …ってトンチンカンなスレ立ててた人と このスレ「」同じ異臭がするね
58 23/09/25(月)19:36:42 No.1105779409
>ちょっと常軌を逸してないと心を病む その辺の会社でも病むもんだけどお役所も病むよなあ…お辛い
59 23/09/25(月)19:36:46 No.1105779436
文句あるなら日本から出ていかなきゃ
60 23/09/25(月)19:36:56 No.1105779511
消費税はいい感じに使ってるのかね…
61 23/09/25(月)19:37:13 No.1105779629
増税で強制的にインフレ起こすのが目的みたいな話聞いたけどどうやっても軟着陸できる気がしない…
62 23/09/25(月)19:37:32 No.1105779747
>消費税はいい感じに使ってるのかね… 定期的にクソイベやって浪費してるわ
63 23/09/25(月)19:38:08 No.1105779949
じゃあ「」が偉い人になって日本変えればいいよ
64 23/09/25(月)19:38:14 No.1105779981
>増税で強制的にインフレ起こすのが目的みたいな話聞いたけどどうやっても軟着陸できる気がしない… 市場から金引き上げちゃうんだからデフレになるよ
65 23/09/25(月)19:38:31 No.1105780105
>増税で強制的にインフレ起こすのが目的みたいな話聞いたけどどうやっても軟着陸できる気がしない… 日本の景気は良くなってるけど
66 23/09/25(月)19:38:32 No.1105780117
>文句あるなら日本から出ていかなきゃ 文句を言うのは我々の権利なのでそれに文句があるなら日本から出ていかなきゃ
67 23/09/25(月)19:38:41 No.1105780174
今から総理大臣目指すか…
68 23/09/25(月)19:39:03 No.1105780327
消費税増税もあまり許してないけど財務省が自賠責溶かしたことのほうがもっと許せない
69 23/09/25(月)19:39:14 No.1105780406
景気はよくなってるはずなのに生活は苦しくなる一方な不思議…
70 23/09/25(月)19:39:17 No.1105780423
>>ちょっと常軌を逸してないと心を病む >その辺の会社でも病むもんだけどお役所も病むよなあ…お辛い 国家公務員は仕事に対して賃金が安いし残業上限がないからマジで奴隷だよ
71 23/09/25(月)19:39:52 No.1105780658
あってはならないことだけどちょっと前に 清き一票ド真ん中炸裂しちゃったね
72 23/09/25(月)19:40:03 No.1105780714
利権と公金チューチューばっかりで腐り切ってるよこの国
73 23/09/25(月)19:40:08 No.1105780740
>景気はよくなってるはずなのに生活は苦しくなる一方な不思議… 冷静に考えてほしい なんもよくなってない
74 23/09/25(月)19:40:25 No.1105780879
>税金上げた使い道が政治家の給料アップなのによく日本人許してるね 肉屋を応援する豚だから
75 23/09/25(月)19:40:27 No.1105780891
俺も日本で行われる全ての取引から10%のマージンもらいてえな
76 23/09/25(月)19:40:32 No.1105780927
ジャップは緊縮派が主流な時点で終わってるわ
77 23/09/25(月)19:40:32 No.1105780931
Xで誰かが言ってた内容を 確かめもせず自論の様に語る 空っぽの人生
78 23/09/25(月)19:40:47 No.1105781025
文句あるなら国から出て行けって理由は良く分からんな 日本も昔から文句あったら革命起こしてたじゃん
79 23/09/25(月)19:41:00 No.1105781112
>今から総理大臣目指すか… 私が総理になったら育毛剤と増毛剤の開発に国からの援助を出しますVIO脱毛に控除を設けます歯の矯正とホワイトニングを保険適用にしますで一旗あげるか
80 23/09/25(月)19:41:13 No.1105781197
>Xで誰かが言ってた内容を >確かめもせず自論の様に語る >空っぽの人生 おにぎりおにぎりちょっと詰めて
81 23/09/25(月)19:41:41 No.1105781382
毎年税率変えようぜ
82 23/09/25(月)19:41:45 No.1105781411
増税夏が懐を刺激する 現ナマ魅惑のインボイス 出すもの出しておけらなったら しゅんいち的にもオルOK!
83 23/09/25(月)19:42:16 No.1105781600
>毎年税率変えようぜ 1月1日に総理がサイコロ振るのか
84 23/09/25(月)19:42:51 No.1105781834
仕方ないけどネットで文句言うだけになってるしデモもうさんくさい連中や老人しかしないしな
85 23/09/25(月)19:42:59 No.1105781891
消費税はわからないが酒税は下がったらそれ以上に飲むんだよ!ってやったことあるな
86 23/09/25(月)19:43:05 No.1105781923
>100年後には死ぬほど腐敗してんなこの時代ってボロくそ言われてそう 実際興味あるところまあ現在からの目線で平成初期を見ても…まぁ今よりは良いのかとも思うけど電子機器系の技術ゴミなんよなあ
87 23/09/25(月)19:43:51 No.1105782185
昭和世代がのさばってるうちは駄目だと思う
88 23/09/25(月)19:43:57 No.1105782222
革命するほど気概と金とカリスマがあったらとっくに海外に逃げてるだろう
89 23/09/25(月)19:44:04 No.1105782274
増税前の買い込み需要はあるから一旦下げてまた上げれば短期的には消費増える
90 23/09/25(月)19:44:22 No.1105782372
消費税上げて良いから社会保険料限界まで下げて
91 23/09/25(月)19:44:31 No.1105782434
オリンピックであんだけ中抜きして自分の儲けのことしかみんな考えてないのにまた大阪万博とか過去の栄光にどれだけ縋れば済むんだろうか
92 23/09/25(月)19:44:42 No.1105782508
消費税減らすと他に税金払ってない生活保護が得するだろ
93 23/09/25(月)19:44:54 No.1105782579
ピン札くれ
94 23/09/25(月)19:45:23 No.1105782752
>100年後には死ぬほど腐敗してんなこの時代ってボロくそ言われてそう 元総理がテロリストにころころされなきゃカルト宗教に規制入らない時点でぼろくそに言いたいけど
95 23/09/25(月)19:45:54 No.1105782942
そうは言っても議員も月250万円程度の報酬だとこの物価高ではキツイので庶民に増税して報酬を上げて貰わないと貧乏になっちゃうじゃん
96 23/09/25(月)19:46:35 No.1105783208
>議員も月250万円程度の報酬だと そりゃあデカい家に住むはずだぜ
97 23/09/25(月)19:46:44 No.1105783252
お金稼いでもお金使っても税で持って行かれるの納得いかねぇー!
98 23/09/25(月)19:47:04 No.1105783362
>オリンピックであんだけ中抜きして自分の儲けのことしかみんな考えてないのにまた大阪万博とか過去の栄光にどれだけ縋れば済むんだろうか オリンピックで中抜きできるなら万博でもできるしやった方が得じゃん
99 23/09/25(月)19:47:12 No.1105783417
>消費税減らすと他に税金払ってない生活保護が得するだろ べつにええわ
100 23/09/25(月)19:47:25 No.1105783485
軽減税率廃止しろ 上げてもいいから
101 23/09/25(月)19:47:31 No.1105783523
>カルト宗教に規制入らない時点でぼろくそに言いたいけど カルト関連だとコバンザメ与党にも影響でそう
102 23/09/25(月)19:47:34 No.1105783547
>そうは言っても議員も月250万円程度の報酬だとこの物価高ではキツイので庶民に増税して報酬を上げて貰わないと貧乏になっちゃうじゃん お高いソープ25回くらいいけるやんジジイで勃つチンポないだろうけど
103 23/09/25(月)19:47:38 No.1105783575
すべての決済をキャッシュレスにして全税金に年齢と収入に応じた係数をかけて課税してほしいわ
104 23/09/25(月)19:47:52 No.1105783666
>>100年後には死ぬほど腐敗してんなこの時代ってボロくそ言われてそう >元総理がテロリストにころころされなきゃカルト宗教に規制入らない時点でぼろくそに言いたいけど カルト宗教が与党に良い影響与えてた可能性もあるのに一方的に否定するのもな
105 23/09/25(月)19:48:44 No.1105784012
ガソリンとか車関係の多重取りとか社会回す部分の税は下げろよ
106 23/09/25(月)19:48:46 No.1105784029
>軽減税率廃止しろ >上げてもいいから なんで?下げりゃあ良いのに
107 23/09/25(月)19:48:59 No.1105784108
支出減らす方にシフトしろ 今こそ小さな政府の時代
108 23/09/25(月)19:49:00 No.1105784115
物価は上がってるけど給料上がってないから辛いよ
109 23/09/25(月)19:49:02 No.1105784124
試しに100年くらい税金ゼロにしてみようぜ
110 23/09/25(月)19:49:09 No.1105784165
>カルト宗教が与党に良い影響与えてた可能性もあるのに一方的に否定するのもな ア・イアイア ベ~ルナダラス ベ~ルナダラス ベ~ルナダラス
111 23/09/25(月)19:49:29 No.1105784293
>オリンピックで中抜きできるなら万博でもできるしやった方が得じゃん 毎年やるか…
112 23/09/25(月)19:49:47 No.1105784418
トリガー条項すら発動しないのに
113 23/09/25(月)19:49:51 No.1105784435
外人にホイホイ金ばらまくのマジでやめて欲しい
114 23/09/25(月)19:49:54 No.1105784459
ここまで一党独裁になってる民主主義の国ほかにあるの?
115 23/09/25(月)19:50:06 No.1105784537
は?一向に注視しておりますが?
116 23/09/25(月)19:50:17 No.1105784605
>外人にホイホイ金ばらまくのマジでやめて欲しい レイシスト
117 23/09/25(月)19:50:34 No.1105784716
>支出減らす方にシフトしろ 社会に金がなくなるだけなんだ
118 23/09/25(月)19:50:59 No.1105784862
>外人にホイホイ金ばらまくのマジでやめて欲しい 付き合いでの出費も多少はしょうがないけど昔みたく勢いある国じゃないんだしあんま高額は勘弁してほしいね
119 23/09/25(月)19:51:13 No.1105784943
>外人にホイホイ金ばらまくのマジでやめて欲しい 武力抜きで外交を円満にしようとしたらばら撒きしかねえんだ
120 23/09/25(月)19:51:43 No.1105785117
ガソリンは2重課税ではないと言い切るのはさすがに無理があると思う
121 23/09/25(月)19:51:54 No.1105785185
>仕方ないけどネットで文句言うだけになってるしデモもうさんくさい連中や老人しかしないしな みんな日々の仕事あるしデモやるような暇あるのはジジババしかいないからな
122 23/09/25(月)19:52:00 No.1105785239
消費税を下げると買い控えで貯金 消費税を上げると高いもの買えないし貯金
123 23/09/25(月)19:52:10 No.1105785290
昨今の海外投資はリターン見越してやってるから正しい意味で投資なんですよ
124 23/09/25(月)19:52:26 No.1105785393
>消費税を下げると買い控えで貯金 なんで?
125 23/09/25(月)19:52:47 No.1105785535
>ガソリンは2重課税ではないと言い切るのはさすがに無理があると思う でも誰も止められないし
126 23/09/25(月)19:52:54 No.1105785584
>昨今の海外投資はリターン見越してやってるから正しい意味で投資なんですよ マジかそしたら俺にも投資してほしいな
127 23/09/25(月)19:53:07 No.1105785656
>>昨今の海外投資はリターン見越してやってるから正しい意味で投資なんですよ >マジかそしたら俺にも投資してほしいな リターン見込めないからダメ
128 23/09/25(月)19:53:20 No.1105785758
>ガソリンは2重課税ではないと言い切るのはさすがに無理があると思う 言い切ってるかな…
129 23/09/25(月)19:53:24 No.1105785773
留学生に金ばらまく前に日本人にばらまけ 人の来ねえ大学なんて潰せ
130 23/09/25(月)19:53:30 No.1105785816
>今から総理大臣目指すか… 真面目に政治家は家系が超重要なので名家の生まれじゃないなら来世に賭けてワンチャンダイブが一番可能性あるよ
131 23/09/25(月)19:53:47 No.1105785919
ガソリン税の件はマジで意地でも何がなんでもこいつら減税したくないんだな…ってちょっとひいたわ
132 23/09/25(月)19:54:07 No.1105786052
まあなんだかんだ言っても今は国民のほとんどに仕事があるから いくら汚職塗れでも暴動や革命まではやらないわな 今後ギリシャみたいになったら分からんけども
133 23/09/25(月)19:54:19 No.1105786109
常に日本人は不安なんだろう
134 23/09/25(月)19:54:25 No.1105786139
奴隷を輸入するんじゃねえ 日本人雇えるようにしろ
135 23/09/25(月)19:54:27 No.1105786169
>リターン見込めないからダメ ひでえ…
136 23/09/25(月)19:54:29 No.1105786183
総理が言ってるんだからそうなんだろ
137 23/09/25(月)19:54:58 No.1105786357
>人の来ねえ大学なんて潰せ 小中高は普通に統廃合あるのに大学はいくら定員割れしても廃校しないで助成金受け取ってるの頭おかしくなる
138 23/09/25(月)19:55:04 No.1105786389
>>リターン見込めないからダメ >ひでえ… 投資は募金じゃないんだよ
139 23/09/25(月)19:55:11 No.1105786430
今後このマイナンバーに登録した口座に国から金が入ってくることあるんだろうか
140 23/09/25(月)19:55:13 No.1105786443
>真面目に政治家は家系が超重要なので 中卒が総理になった前例あるよ
141 23/09/25(月)19:55:13 No.1105786446
>ガソリン税の件はマジで意地でも何がなんでもこいつら減税したくないんだな…ってちょっとひいたわ ガソリンに限らないと思う
142 23/09/25(月)19:55:25 No.1105786536
国民に金使って何の得があるんだよ
143 23/09/25(月)19:55:40 No.1105786633
>日本人雇えるようにしろ 日本人足りない
144 23/09/25(月)19:55:59 No.1105786764
>トリガー条項すら発動しないのに そもそもいつまで暫定税率残してんだよクソが…
145 23/09/25(月)19:56:00 No.1105786772
「」助成金
146 23/09/25(月)19:56:39 No.1105787021
>「」助成金 障害年金じゃん
147 23/09/25(月)19:56:39 No.1105787024
>日本人足りない (安い給料で働いてくれる日本人が)足りない
148 23/09/25(月)19:56:50 No.1105787094
ソープ割引券とか発行しない?80%オフとかさ
149 23/09/25(月)19:57:08 No.1105787214
>中卒が総理になった前例あるよ 超豪運のコミュ力モンスター持ち出すのはルールで禁止だろ
150 23/09/25(月)19:57:16 No.1105787278
>(安い給料でブラックな環境でパワハラに耐えつつ働いてくれる日本人が)足りない
151 23/09/25(月)19:57:25 No.1105787335
>ガソリン税の件はマジで意地でも何がなんでもこいつら減税したくないんだな…ってちょっとひいたわ 財務省は減税したら負けって真面目に本気で思ってるから いや本当に
152 23/09/25(月)19:57:28 No.1105787362
あー俺も上級国民の家で生まれたかった
153 23/09/25(月)19:57:44 No.1105787461
>国民に金使って何の得があるんだよ 自分らがいい思いできる
154 23/09/25(月)19:57:44 No.1105787465
デモとかストライキは良いから令和の打ちこわしやんないかな ええじゃないかって半裸で踊りたい
155 23/09/25(月)19:57:56 No.1105787549
このままだとコーヒー一杯2万5000円になるぞ わかってんのか財務省
156 23/09/25(月)19:58:08 No.1105787645
公金振込されるような場合も大抵は対象にならんってパターンばっかりな気もする 全員にちょっと配っても効果薄いから最初からやりませんってのも変な話とは思うが
157 23/09/25(月)19:58:12 No.1105787675
>いや本当に 財務省の考えてることなんてわからん… いや本当に何考えてるんだ
158 23/09/25(月)19:58:24 No.1105787751
>>真面目に政治家は家系が超重要なので >中卒が総理になった前例あるよ 80年前の話を持ってこられても 当時が大学行くの普通の社会でした?
159 23/09/25(月)19:58:33 No.1105787809
いいですよねジンバブエドル…
160 23/09/25(月)19:58:33 No.1105787814
>国民に金使って何の得があるんだよ 経済成長する
161 23/09/25(月)19:58:38 No.1105787845
>デモとかストライキは良いから令和の打ちこわしやんないかな >ええじゃないかって半裸で踊りたい この間道頓堀でやったばっかじゃん
162 23/09/25(月)19:58:45 No.1105787894
愚民は甘い顔見せるとつけあがるからね…
163 23/09/25(月)19:58:56 No.1105787969
>ソープ割引券とか発行しない?80%オフとかさ 人口動態的に現役世代が年取ってから今ほど恵まれた介護サービス受けられないのは確定みたいなもんなのに介護保険取られてるんだから30歳童貞とかは介護保険で1割負担でソープ行かせてやれば良いと思う
164 23/09/25(月)19:58:56 No.1105787974
さっきから家系の話するからラーメン食べたくなってきた
165 23/09/25(月)19:59:09 No.1105788057
>財務省は減税したら負けって真面目に本気で思ってるから >いや本当に 税収を一番多く徴収した施策通した奴が勝者になる税金バトルしてるからな いや本当に
166 23/09/25(月)19:59:17 No.1105788116
角栄ガ80年前…?
167 23/09/25(月)19:59:27 No.1105788173
>>デモとかストライキは良いから令和の打ちこわしやんないかな >>ええじゃないかって半裸で踊りたい >この間道頓堀でやったばっかじゃん 次はハロウィンの日だな
168 23/09/25(月)19:59:32 No.1105788201
障害者手帳取れたけどあんまメリットなくてびっくりしてる障害者年金の方は取れる気がしない
169 23/09/25(月)19:59:33 No.1105788207
失業して生活保護受ける羽目になっても増税と物価高のせいで1日3食すら無理そう
170 23/09/25(月)20:00:00 No.1105788350
>次はハロウィンの日だな やめろそれはマジでやばい
171 23/09/25(月)20:00:11 No.1105788413
>30歳童貞とかは介護保険で1割負担でソープ行かせてやれば良いと思う さすがにアホくさいこというな
172 23/09/25(月)20:00:26 No.1105788517
>>次はハロウィンの日だな >やめろそれはマジでやばい そうなんか?いつ起きてもどうせやばくね?
173 23/09/25(月)20:00:31 No.1105788550
消費税下げると買わなくなるんじゃなくて下げるって言ってから実際に下がるまでの期間買わなくなるのがまずいって言ってるんでしょ 一生下げなくて済む魔法の論理だ 思いついたやつ脳汁ドバドバ出ただろうな
174 23/09/25(月)20:00:36 No.1105788589
デモとかストライキした人の方を叩くようにしっかり調教されてるから
175 23/09/25(月)20:00:48 No.1105788646
>障害者手帳取れたけどあんまメリットなくてびっくりしてる障害者年金の方は取れる気がしない 元気だして
176 23/09/25(月)20:00:55 No.1105788692
>失業して生活保護受ける羽目になっても増税と物価高のせいで1日3食すら無理そう 人の金で三食食べる気なのおかしいだろ!
177 23/09/25(月)20:01:01 No.1105788739
いちど下げたらなんかあるごとに言われるから自分の代ではやらんだろ
178 23/09/25(月)20:01:20 No.1105788861
>一生下げなくて済む魔法の論理だ いや誰一人として真に受けてないと思う
179 23/09/25(月)20:01:25 No.1105788890
>デモとかストライキした人の方を叩くようにしっかり調教されてるから 賃上げデモやろうとすると漏れなく9条反対とか核廃絶みたいのがついてくるのが悪いよ~
180 23/09/25(月)20:01:33 No.1105788944
>デモとかストライキした人の方を叩くようにしっかり調教されてるから 労組なんてダセェ組織入ってるやついる?いねぇよなあ!?
181 23/09/25(月)20:01:39 No.1105788991
増税すると駆け込みで消費増えるから定期的に増税すればいいのでは?
182 23/09/25(月)20:01:48 No.1105789060
消費税は上げるのが大変だったから下げたくないって言ってた いみわからない
183 23/09/25(月)20:02:00 No.1105789126
>人の金で三食食べる気なのおかしいだろ! せやな! 刑務所はいるわ!
184 23/09/25(月)20:02:01 No.1105789133
でも俺達が選んだ与党なんだしあんま文句言ってもな
185 23/09/25(月)20:02:03 No.1105789144
消費税率上げとくと物価上がったら勝手に膨らんでくれるからな 払う側は余計に苦しくなるけども
186 23/09/25(月)20:02:08 No.1105789180
増税は"功績"だから
187 23/09/25(月)20:02:23 No.1105789282
>増税すると駆け込みで消費増えるから定期的に増税すればいいのでは? だからしてるだろ
188 23/09/25(月)20:02:24 No.1105789288
消費税は廃止が正解 それなら消費するわ
189 23/09/25(月)20:02:28 No.1105789317
>障害者手帳取れたけどあんまメリットなくてびっくりしてる障害者年金の方は取れる気がしない 映画半額…は見ないな… 公営住宅なら家賃安くなるぞ
190 23/09/25(月)20:02:29 No.1105789322
>増税すると駆け込みで消費増えるから定期的に増税すればいいのでは? してただろずっと そして30年近く経済成長止まってるどころかマイナスだろ
191 23/09/25(月)20:02:33 No.1105789347
そのうち財務省解体されねぇかな
192 23/09/25(月)20:02:41 No.1105789406
>>失業して生活保護受ける羽目になっても増税と物価高のせいで1日3食すら無理そう >人の金で三食食べる気なのおかしいだろ! 真面目にセーフティーネットに頼ってる人だけは許して
193 23/09/25(月)20:02:49 No.1105789466
>そのうち財務省解体されねぇかな 厚労省も
194 23/09/25(月)20:03:11 No.1105789608
カラスは実は白いんですよ!みたいな明確な嘘でも自信満々に言い張れば案外ごまけるという例
195 23/09/25(月)20:03:37 No.1105789778
現状の年金のシステムって詐欺だよな
196 23/09/25(月)20:03:39 No.1105789801
>公営住宅なら家賃安くなるぞ あーそれならありがたいなここクソ田舎だから平屋の賃貸だから家賃払えなくなったら考える
197 23/09/25(月)20:03:47 No.1105789859
まあこれでも自民党が圧勝するんだからもうしょうがないでしょ 国家ぐるみの自殺
198 23/09/25(月)20:03:50 No.1105789876
まさはるするならmay行ってやってくんな
199 23/09/25(月)20:04:00 No.1105789945
マジで自民より中共の方がまともな政治してくれるだろ
200 23/09/25(月)20:04:02 No.1105789955
>でも俺達が選んだ与党なんだしあんま文句言ってもな 他はもっとクソなんだしこれくらいで済んでることに感謝するべきではある
201 23/09/25(月)20:04:02 No.1105789961
>デモとかストライキした人の方を叩くようにしっかり調教されてるから ストライキで思い出したけど、アメリカの自動車のスト 四年で40%賃金あげろとか要求するの流石アメリカって思った
202 23/09/25(月)20:04:13 No.1105790044
>>法人税上げろ >それやるとおちんぎん下がらない? おちんぎんあげること考えるよりも先に 商品の方が値上がりしてく(会社が持ってく)んだから均衡させたらどうなるか見てみたい
203 23/09/25(月)20:04:16 No.1105790062
日本はジニ係数年々ヤバイ事になって来てるからその内爆発するよ
204 23/09/25(月)20:04:20 No.1105790085
>現状の年金のシステムって詐欺だよな 賦課方式がゴミすぎる
205 23/09/25(月)20:04:21 No.1105790091
大まじめに保護されて生きながらえるなんて恥さらしの足手まといって言ってるのも居るからな・・・
206 23/09/25(月)20:04:26 No.1105790141
増税して減収を何回繰り返したら学習するのあのアホども
207 23/09/25(月)20:04:46 No.1105790272
>>でも俺達が選んだ与党なんだしあんま文句言ってもな >他はもっとクソなんだしこれくらいで済んでることに感謝するべきではある 悪夢の何とか政権にくらべりゃマシだよな
208 23/09/25(月)20:05:05 No.1105790388
労働者も経営者目線を持って会社のために滅私奉公するのが正しい日本人だからな
209 23/09/25(月)20:05:20 No.1105790514
>>法人税上げろ >それやるとおちんぎん下がらない? 法人税増は明確に労働者に転嫁されるよ
210 23/09/25(月)20:05:23 No.1105790531
>増税して減収を何回繰り返したら学習するのあのアホども 本気で何考えてるんだかわからない
211 23/09/25(月)20:05:28 No.1105790565
>消費税下げると買わなくなるんじゃなくて下げるって言ってから実際に下がるまでの期間買わなくなるのがまずいって言ってるんでしょ 下げるって言ったら速攻さげりゃいいのでは?
212 23/09/25(月)20:05:49 No.1105790720
せめて生活必需品は別の税率にすればいいのに
213 23/09/25(月)20:05:52 No.1105790747
自民に文句言ってるやつってなんか思想赤いもん
214 23/09/25(月)20:06:03 No.1105790823
憂う者del 増税は国民の自己責任だから
215 23/09/25(月)20:06:24 No.1105790966
そもそも80年前から日本人のための日本国じゃないのに目覚めた人笑は何吠えてんだか
216 23/09/25(月)20:06:29 No.1105790998
政府や法律は国民じゃなくて国のためにあるものだから 国っていう組織を維持統制する上で国民を可能な限り幸せにした方が効率が良かっただけ でもこの20年でネットの普及で国外の状況を知ることが出来るのにいつまでも日本にしがみつく奴隷が多いって支配層が気づいたからどんどん締め付け強くなるよ
217 23/09/25(月)20:06:33 No.1105791023
>そのうち財務省解体されねぇかな ノーパンしゃぶしゃぶ接待漬けにでもすればいい
218 23/09/25(月)20:07:10 No.1105791290
>増税して減収を何回繰り返したら学習するのあのアホども 一瞬でもアップすれば勝ちだから後の事何て何も考えてないよ
219 23/09/25(月)20:07:15 No.1105791327
平日に病院行くと元気そうな年寄りが大量に居座ってて苦しそうな現役世代が長時間待たされたりしてるのいいよね そして年寄りは1割だけ払って大量の使いきれない湿布やよくわからん薬を貰って去っていく
220 23/09/25(月)20:07:24 No.1105791383
>ノーパンしゃぶしゃぶ接待漬けにでもすればいい 既に女漬けにはなってそうな気はする
221 23/09/25(月)20:07:24 No.1105791385
努力もしないで底辺になって国に文句垂れるって終わってるな…
222 23/09/25(月)20:07:40 No.1105791482
>法人税上げろ 上げたところでなんの意味もないだろ 同じ企業から金取るにしても最低時給上げたほうがマシ まあ結局物価高のほうが幅大きくて市場終わるけど
223 23/09/25(月)20:07:44 No.1105791510
>そのうち財務省解体されねぇかな 大蔵省からかわってもあんま変わった感じしないからなぁ
224 23/09/25(月)20:07:51 No.1105791557
>でもこの20年でネットの普及で国外の状況を知ることが出来るのにいつまでも日本にしがみつく奴隷が多いって支配層が気づいたからどんどん締め付け強くなるよ ネット関係なく日本人は昔から日本のこと大好きでしょ
225 23/09/25(月)20:08:06 No.1105791639
国教である統一教会の教えを守らないとな
226 23/09/25(月)20:08:17 No.1105791729
>そして年寄りは1割だけ払って大量の使いきれない湿布やよくわからん薬を貰って去っていく 湿布やら使いきれない薬は現役世代のお財布から出ていく
227 23/09/25(月)20:08:40 No.1105791875
何でも老人のせいにしてると自分が老人になったとき困るぞ
228 23/09/25(月)20:08:57 No.1105791994
今や高度経済成長以降に生まれた人が殆どなので暴動も革命も遠い世界のことに思えるけど 今後いよいよ経済もセーフティも破綻したら現実として暴動以外に道がなくなっちゃう
229 23/09/25(月)20:09:00 No.1105792012
起業家も議員や官僚は信用できないって言ってるしな
230 23/09/25(月)20:09:02 No.1105792038
湿布はマジで保険適応外にしろや
231 23/09/25(月)20:09:05 No.1105792051
大陸の奴隷の価値があったから死に損なってるだけだぜ日本人 もうすぐ機械が代わってくれるからそしたら喜んで屠殺されような
232 23/09/25(月)20:09:16 No.1105792113
背中から撃たれてもなーんも反省しなかった
233 23/09/25(月)20:09:29 No.1105792203
努力不足の自己責任論を押し付けてきた末路 中国の寝そべり族はある意味賢い
234 23/09/25(月)20:09:34 No.1105792235
政治家なんかより官僚を国民が選ぶ制度のほうが良かったのでは?
235 23/09/25(月)20:09:34 No.1105792237
>何でも老人のせいにしてると自分が老人になったとき困るぞ 今の老人擁護することは自分が歳とった時の高待遇には繋がらないが 人口動態考えたらどう考えても維持すんの無理だし
236 23/09/25(月)20:09:35 No.1105792249
全体から満遍なく取るのが消費税ってしてるんだから所得税の方に一本化した方がいい気がするんだよな
237 23/09/25(月)20:09:39 No.1105792270
>何でも老人のせいにしてると自分が老人になったとき困るぞ 自分が老人になる頃にこんなバカみたいな老人優遇続いてるわけねーじゃん
238 23/09/25(月)20:09:43 No.1105792294
>何でも老人のせいにしてると自分が老人になったとき困るぞ まぁ今の老人の倍くらい困ることが既に確定してるからね
239 23/09/25(月)20:09:45 No.1105792309
社会福祉は今のラインから下げるとか人気を気にする政治家が出来るわけないからもう諦めるしかないよ
240 23/09/25(月)20:10:21 No.1105792556
どうせ自分が年寄りになる頃には年寄りにも厳しい社会になってるのが目に見えてるから 今から厳しくしといていいよ
241 23/09/25(月)20:10:34 No.1105792668
その老人達の甘い汁を自分達が吸えないんだからボロカス言うに決まってるじゃん
242 23/09/25(月)20:10:39 No.1105792704
アルツハイマーの進行を半年遅らせる薬が保険適用されて喜んでる奴とかアホの極みでしょ
243 23/09/25(月)20:10:46 No.1105792752
批判しなくてもマトモな年金は貰えないだろうし
244 23/09/25(月)20:10:47 No.1105792764
回復の見込みのない寝たきり老人を胃に穴開けてまで延命するのマジでなんの意味あんの? 本人もめっちゃ苦しいんだろあれ
245 23/09/25(月)20:10:48 No.1105792776
ふと気になったんすけど 消費税がなかった時代体験してる「」ってどれぐらいいるんすかね? 生まれた頃には消費税3%あった時代からなので…
246 23/09/25(月)20:10:53 No.1105792807
>>でもこの20年でネットの普及で国外の状況を知ることが出来るのにいつまでも日本にしがみつく奴隷が多いって支配層が気づいたからどんどん締め付け強くなるよ >ネット関係なく日本人は昔から日本のこと大好きでしょ そうなんだよね日本人は日本が好きすぎる 若い世代なんて日本にいても一生搾取されるだけなのが明らかなのに何故か出ていかない 最近になってやっとニュースで出稼ぎする若者が報道され始めたくらい 昔から言われてるけど国民性が奴隷すぎる
247 23/09/25(月)20:11:02 No.1105792885
>消費税増税もあまり許してないけど財務省が自賠責溶かしたことのほうがもっと許せない お金がさあ…みんなのにね…
248 23/09/25(月)20:11:14 No.1105792967
今の老人にも将来の老人にも優しくすりゃいいんだよ
249 23/09/25(月)20:11:14 No.1105792970
>自分が老人になる頃にこんなバカみたいな老人優遇続いてるわけねーじゃん 老人優遇は老人が票田だからやってることなので少子化改善したら悪化する 俺が死ぬまでは少子化続かないと
250 23/09/25(月)20:11:19 No.1105793008
老人代どうにかしないとダメだよ 防衛費も消費税もガソリン税もそれに比べりゃ小銭同然だ
251 23/09/25(月)20:11:44 No.1105793194
>どうせ自分が年寄りになる頃には年寄りにも厳しい社会になってるのが目に見えてるから >今から厳しくしといていいよ こっちの方が自分が歳とった時今ほど充実してなくとも持続可能で最低限保証される制度になってる可能性高いからね
252 23/09/25(月)20:11:46 No.1105793203
他人の金で無責任にやれる投資ほど楽しいものは無いだろう
253 23/09/25(月)20:11:50 No.1105793235
>老人代どうにかしないとダメだよ >防衛費も消費税もガソリン税もそれに比べりゃ小銭同然だ どうにかするために増税します
254 23/09/25(月)20:11:51 No.1105793248
>昔から言われてるけど国民性が奴隷すぎる 流石にあんたは日本から出ていったほうが良いと思う
255 23/09/25(月)20:12:05 No.1105793350
>今の老人にも将来の老人にも優しくすりゃいいんだよ お金が無尽蔵に湧いてくるならそれで良いよ
256 23/09/25(月)20:12:34 No.1105793553
>ふと気になったんすけど >消費税がなかった時代体験してる「」ってどれぐらいいるんすかね? >生まれた頃には消費税3%あった時代からなので… ここみたいなところでの割合はどうやっても分からんと思うよ 単純に世代別の割合で計算したものを当てはめた方がいい
257 23/09/25(月)20:12:38 No.1105793579
3年だけ消費税3000%とかにして投資で爆上げすれば10年くらい税金0%出来ないかな 駄目だったら3000%継続で
258 23/09/25(月)20:12:46 No.1105793637
負け組どもさあ…やっと気付いたの? おせーよw
259 23/09/25(月)20:12:47 No.1105793647
>>何でも老人のせいにしてると自分が老人になったとき困るぞ >自分が老人になる頃にこんなバカみたいな老人優遇続いてるわけねーじゃん そのバカみたいな老いぼれ共がまつりごとや発言力あるK団連のトップなのが現実なんだ 連中が経年劣化で退場するまで耐えるしかない
260 23/09/25(月)20:12:55 No.1105793712
>真面目に政治家は家系が超重要なので名家の生まれじゃないなら来世に賭けてワンチャンダイブが一番可能性あるよ じゃあワンチャンライブドまで生きるとするよ…
261 23/09/25(月)20:12:58 No.1105793737
>何でも老人のせいにしてると自分が老人になったとき困るぞ 今困ってるんだけど
262 23/09/25(月)20:12:58 No.1105793738
統一教会の教えが気に入らない人は日本から出ていってほしいよね
263 23/09/25(月)20:13:03 No.1105793777
冗談抜きに年金踏み倒しはするだろうな
264 23/09/25(月)20:13:16 No.1105793873
本来大陸のものだった列島が変な民族に支配されてんのが土台おかしいんだよな そろそろ是正するべき
265 23/09/25(月)20:13:22 No.1105793922
自分が老人になる頃には生活保護なんてゴミカスになってるんだろうな… 刑務所の方がマシにならなきゃいいけど
266 23/09/25(月)20:13:36 No.1105794040
今の底辺って水飲めるし飯食えるしスマホあるしで あんまりキツいって感じがしないんだよな 家が無いとか橋の下で転がってます・・・みたいにわかりやすい底辺じゃないと実感できない
267 23/09/25(月)20:13:39 No.1105794055
暇な老人が選挙行く限り政治変わらないシステムいいよね
268 23/09/25(月)20:13:43 No.1105794090
>冗談抜きに年金踏み倒しはするだろうな 流石にしないよ 支給開始年齢を80歳にすれば十分保つよまだ
269 23/09/25(月)20:13:59 No.1105794206
税金増やしすぎてつぶれる分野とか出てこないか心配だよ まあ杞憂であればいいけど
270 23/09/25(月)20:14:01 No.1105794223
>冗談抜きに年金踏み倒しはするだろうな 議員年金だけは意地でも続けるから許して
271 23/09/25(月)20:14:26 No.1105794396
>消費税増税もあまり許してないけど財務省が自賠責溶かしたことのほうがもっと許せない 種銭的に溶かしようがないはずなんだけどどういう運用しとるんだろうね…
272 23/09/25(月)20:14:31 No.1105794439
>冗談抜きに年金踏み倒しはするだろうな 今でさえ年金貰う前に死んでくれませんか?って打診の電凸してくんのに 年金事務所が直々に
273 23/09/25(月)20:14:32 No.1105794447
老人が老人に票入れてるんだもん 変わるわけないっしょ
274 23/09/25(月)20:14:57 No.1105794620
>背中から撃たれてもなーんも反省しなかった キッシーを助けた漁師は今頃後悔してるだろうな こんなハズじゃなかったって
275 23/09/25(月)20:15:04 No.1105794696
>税金増やしすぎてつぶれる分野とか出てこないか心配だよ >まあ杞憂であればいいけど あの…インボイスで潰れる分野大量にあります…
276 23/09/25(月)20:15:10 No.1105794746
税金増えてるのが老人のせいかっていうと 税金増やすところに票いれてるからそんな間違いでもない
277 23/09/25(月)20:15:17 No.1105794789
>現状の年金のシステムって詐欺だよな 払った金額と受け取る金額の比較を見たらさあ…今までもらったお給料でこんなにも払ってたのに…ってなる
278 23/09/25(月)20:15:36 No.1105794944
>あの…インボイスで潰れる分野大量にあります… まあ国に潰れていい分野だと判断されたわけだし 諦めて
279 23/09/25(月)20:15:41 No.1105794984
若者に有利な社会作りてえけどその社会が出来上がる頃には自分が老人になってるんだよね 虚しくない?
280 23/09/25(月)20:15:51 No.1105795050
書き込みをした人によって削除されました
281 23/09/25(月)20:15:54 No.1105795077
消費税より社会保険料の方がやばくね? 給与明細見ると引くぞ
282 23/09/25(月)20:16:06 No.1105795144
日本人とかいう民族のキモさよ あの戦争で一掃しなかったのが世界の最大クラスの過ち
283 23/09/25(月)20:16:16 No.1105795229
貰える頃には支給開始年齢が100歳になってそう
284 23/09/25(月)20:16:18 No.1105795249
>あの…インボイスで潰れる分野大量にあります… インボイスは甘え それで倒れるような所は努力が足りなかった
285 23/09/25(月)20:16:19 No.1105795253
>冗談抜きに年金踏み倒しはするだろうな ベーシックインカムに移行して六万くらいくばってそれで医療費や生活保護も年金もみんなまとめてって感じになるんじゃないか
286 23/09/25(月)20:16:24 No.1105795294
>若者に有利な社会作りてえけどその社会が出来上がる頃には自分が老人になってるんだよね >虚しくない? なので若者に有利な社会は永遠に完成しない
287 23/09/25(月)20:16:32 No.1105795364
許さねえぞDAIGO
288 23/09/25(月)20:16:34 No.1105795374
年金は会社負担分も含めて自分が納付する仕組みにして欲しい 流石にみんなキレるだろ
289 23/09/25(月)20:16:38 No.1105795409
現役世代に比べて老人がだいぶ少ないなら敬老とか高齢者優遇やるのもまあわかるけど この人口比でやるのマジで狂ってるだろって思う
290 23/09/25(月)20:16:41 No.1105795439
>若者に有利な社会作りてえけどその社会が出来上がる頃には自分が老人になってるんだよね 新卒から給料そんなに上がらないうちにもう俺そんな若くねえや
291 23/09/25(月)20:16:44 No.1105795465
>ベーシックインカムに移行して六万くらいくばってそれで医療費や生活保護も年金もみんなまとめてって感じになるんじゃないか ならねーよw
292 23/09/25(月)20:17:08 No.1105795657
コロナの時も飲食店には補助出したけど 根本的にもっと守るべき第一次産業に「牛殺したら補助金あげる」ってやった国だよ日本って
293 23/09/25(月)20:17:13 No.1105795695
>流石にみんなキレるだろ アホ国民どもがキレたところで無意味
294 23/09/25(月)20:17:13 No.1105795700
>ならねーよw そーれそーれ
295 23/09/25(月)20:17:26 No.1105795790
草生やす人 全員ジジイです
296 23/09/25(月)20:17:26 No.1105795791
>消費税より社会保険料の方がやばくね? >給与明細見ると引くぞ 更に給与明細には出てこない会社負担分まであるからな
297 23/09/25(月)20:17:46 No.1105795937
案外平和な進行だった
298 23/09/25(月)20:17:52 No.1105795978
>許さねえぞDAIGO こんな感じで小学校でもいじめられてたらしい 本人曰く
299 23/09/25(月)20:17:59 No.1105796040
キッシーが思ってた数倍無能だったのはガッカリだよ
300 23/09/25(月)20:18:08 No.1105796099
そもそも税金がっぽりとって声がでかい所に補助金配ります!じゃなくて税金自体を下げろよ
301 23/09/25(月)20:18:13 No.1105796165
>案外平和な進行だった 日本人がいる限り平和なんて来ないから
302 23/09/25(月)20:18:14 No.1105796172
この流れでスレ「」にID出なかったの奇跡だと思う
303 23/09/25(月)20:18:22 No.1105796231
一部で山神様と崇められてたの正直ちょっと理解できる
304 23/09/25(月)20:18:22 No.1105796233
>暇な老人が選挙行く限り政治変わらないシステムいいよね 稼ぎ少ない5060の世代でも「選挙(笑)投票(笑)」って行きもしないのが周りにわんさかいてげんなりする 不満あるならどこでもいいから与党以外に入れて単独過半数にならんよう足掻けよ…
305 23/09/25(月)20:18:32 No.1105796296
一万円の買い物したら1000円多く払うんだぜ 俺の1日分の食費だぞコレ
306 23/09/25(月)20:18:44 No.1105796399
>税金増やしすぎてつぶれる分野とか出てこないか心配だよ 業界の既存企業をまんべんなく圧迫しつつ 補助金だして票をくれる支援者に感謝されつつ さらに原資として増税するチャンスまである 政治家目線でいいことしかないじゃん
307 23/09/25(月)20:18:51 No.1105796437
すだれハゲがなんであんなに叩かれてたのが分からない 下痢太郎の敗戦処理押し付けられた貧乏くじ引いただけだったのに
308 23/09/25(月)20:18:57 No.1105796488
>キッシーが思ってた数倍無能だったのはガッカリだよ そもそもがオミクロンごときで他国に比べて1年もコロナ禍引っ張ったクソ無能だし
309 23/09/25(月)20:19:05 No.1105796553
>一万円の買い物したら1000円多く払うんだぜ 単純に収入が1割減ってる
310 23/09/25(月)20:19:20 No.1105796669
>一万円の買い物したら1000円多く払うんだぜ >俺の1日分の食費だぞコレ 消費する税金だもんな…恐ろしい
311 23/09/25(月)20:19:38 No.1105796790
>暇な老人が選挙行く限り政治変わらないシステムいいよね あなたの知能レベルで理解いただけるかわかりませんが 消費税というのは収入はないけど資産はある老人から取れる貴重な税だということはご考慮いただきたいですね
312 23/09/25(月)20:19:39 No.1105796794
>この流れでスレ「」にID出なかったの奇跡だと思う 削除権くらいは取り上げられてる可能性はある
313 23/09/25(月)20:19:42 No.1105796814
>すだれハゲがなんであんなに叩かれてたのが分からない >下痢太郎の敗戦処理押し付けられた貧乏くじ引いただけだったのに 40年前ならともかく今総理大臣になるとか罰ゲームよ
314 23/09/25(月)20:19:48 No.1105796861
増税こそ利権の原動力
315 23/09/25(月)20:20:02 No.1105796983
>キッシーが思ってた数倍無能だったのはガッカリだよ 親族で利権祭した時点でゴミクズじゃん
316 23/09/25(月)20:20:08 No.1105797031
>すだれハゲがなんであんなに叩かれてたのが分からない >下痢太郎の敗戦処理押し付けられた貧乏くじ引いただけだったのに ガースーはもう忘れられてね? アベと岸田の間に誰かいたか覚えてる国民7割もいなさそう
317 23/09/25(月)20:20:09 No.1105797040
年金廃止されてもデモした方を叩きそう
318 23/09/25(月)20:20:10 No.1105797045
>削除権くらいは取り上げられてる可能性はある そこまで暴れる人間がいなかったのも大きい
319 23/09/25(月)20:20:13 No.1105797062
>>許さねえぞDAIGO >こんな感じで小学校でもいじめられてたらしい >本人曰く 本人笑い話にしてるけどだいぶ悲惨そう
320 23/09/25(月)20:20:35 No.1105797229
消費税5000%くらいにしてみよう
321 23/09/25(月)20:20:37 No.1105797248
ジャップ生かしてる限り世の中をよくできるわけないのにどの国も愚かだ