虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/25(月)17:23:55 日本酒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/25(月)17:23:55 No.1105735685

日本酒って飲み過ぎるとなんで翌日までフラフラするんだろう

1 23/09/25(月)17:24:59 No.1105735952

飲み過ぎって言ってるじゃないか

2 23/09/25(月)17:24:59 No.1105735955

それは日本酒に限らない

3 23/09/25(月)17:25:27 No.1105736064

酒を飲み過ぎるな! 酒を飲み過ぎるな!

4 23/09/25(月)17:26:33 No.1105736322

蒸留酒の方が残らないとは言うが 程度の差だろう

5 23/09/25(月)17:26:52 No.1105736397

甘口の飲みやすい銘柄は危ないね

6 23/09/25(月)17:27:04 No.1105736458

アルコール量は同じはずなのになんか長引くの分かる

7 23/09/25(月)17:28:36 No.1105736834

好みの問題かもしれないが焼酎より日本酒の方が酔いやすい気はする

8 23/09/25(月)17:30:23 No.1105737257

蒸留酒は持ち越さないらしい 醸造酒は残るね

9 23/09/25(月)17:43:37 No.1105740866

すっきりした大吟醸だと残りにくいが 残るもんは残る

10 23/09/25(月)17:45:49 No.1105741437

ただの二日酔いじゃないか!

11 23/09/25(月)17:46:50 No.1105741717

俺逆なんだよな 日本酒だと水かお茶と食べ物も積極的に摂るからセーブしながら飲めてるだけなんかもしれないけど

12 23/09/25(月)17:48:20 No.1105742097

昔から冷や酒と親の小言は後から効くといいまして

13 23/09/25(月)17:49:36 No.1105742427

自分に合った酒量を自覚して超えないようにするこが一番

14 23/09/25(月)18:13:17 No.1105749759

俺は蒸留酒の方が残るんだよなぁ ポン酒とワインは寝て起きたらサッパリ

15 23/09/25(月)18:30:50 No.1105755660

ウイスキーから日本酒に変えたけど キャパオーバーすればどっちも残るよ

16 23/09/25(月)18:41:32 No.1105759221

純アルコール換算でどれくらいか確認するといいよ なんかすげえ量飲んでる…ってなる

17 23/09/25(月)18:41:53 No.1105759340

蒸留酒が比較してどうこうは迷信だと思っている

18 23/09/25(月)18:42:58 No.1105759710

日本酒の方が残るって人とワインの方が残るって人がいるから不思議だ

19 23/09/25(月)18:43:24 No.1105759856

一般的な傾向があったとしても個人ごとの相性はあるよな

20 23/09/25(月)18:43:51 No.1105760021

日本酒が一番残るなぁ

21 23/09/25(月)18:48:57 No.1105761771

>蒸留酒が比較してどうこうは迷信だと思っている 迷信じゃない 悪酔いは酒の中の不純物が影響してくる なので蒸留酒は比較的悪酔いしにくい

22 23/09/25(月)18:51:55 No.1105762762

日本酒とかワインは食事に合わせて飲む分ついつい飲みすぎちゃうな 単品でダラダラ飲むウイスキーだと酔いが回ったタイミングでストップできる

↑Top