虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/25(月)13:24:42 不人気... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/25(月)13:24:42 No.1105680973

不人気キャラ貼る

1 23/09/25(月)13:25:15 No.1105681105

0票来たな

2 23/09/25(月)13:26:25 No.1105681377

悪役としても何とも言えない枠だったし…

3 23/09/25(月)13:28:38 No.1105681851

きのこだか社長だか忘れたけどスレ画のコスプレを何この格好ったねえな…って思われてたのはダメだった

4 23/09/25(月)13:29:28 No.1105682033

格ゲーだと超大人気だから大丈夫

5 23/09/25(月)13:29:52 No.1105682124

出たなヴィジュアルジャンキー

6 23/09/25(月)13:30:31 No.1105682283

>きのこだか社長だか忘れたけどスレ画のコスプレを何この格好ったねえな…って思われてたのはダメだった アンタらが作ったキャラだろ!?

7 23/09/25(月)13:31:05 No.1105682423

>格ゲーだと超大人気だから大丈夫 俺はこいつを許さない

8 23/09/25(月)13:31:06 No.1105682425

リメイクでの活躍の盛り具合がすごい でも肉体がある時は相変わらずだったな…

9 23/09/25(月)13:31:13 No.1105682452

同人時代とはいえラスボスが0票はすげえよ

10 23/09/25(月)13:33:19 No.1105682895

見た目汚いのも悪いと思う

11 23/09/25(月)13:33:56 No.1105683012

ギルみたいに圧倒的な強さとビジュアルの良さがあればまた違ったかもしれない

12 23/09/25(月)13:34:54 No.1105683201

志貴のやり方を見てこの眼はこう使うんだな!って知ったっぽいのがちょっと面白い

13 23/09/25(月)13:35:21 No.1105683303

>志貴のやり方を見てこの眼はこう使うんだな!って知ったっぽいのがちょっと面白い (別の能力)

14 23/09/25(月)13:36:34 No.1105683549

ギルは顔だけは良かったから女人気昔からそこそこあった印象

15 23/09/25(月)13:37:27 No.1105683745

>ギルは顔だけは良かったから女人気昔からそこそこあった印象 とにかく強いしエアのインパクトもあっただろ!

16 23/09/25(月)13:38:20 No.1105683941

英雄王はバビロンする時もエヌマ・エリシュする時もカッコいい絵もらってるからな普通に好きになるだろ

17 23/09/25(月)13:38:51 No.1105684058

ピアニストな見た目じゃ人気でないのか…

18 23/09/25(月)13:39:19 No.1105684169

スレ画のロン毛は汚らしいと思う

19 23/09/25(月)13:39:27 No.1105684200

四季のが人気ある…

20 23/09/25(月)13:39:32 No.1105684210

リメイク版ならともかく無印でこいつがかっこいいシーンないもん

21 23/09/25(月)13:39:53 No.1105684273

リメイクでまた社長の男キャラにオールバック増えてるの何なんだよ!

22 23/09/25(月)13:40:44 No.1105684436

リメイク前のコイツに比べたらクズなりにベリルとか割と愛嬌あったんだなって思った

23 23/09/25(月)13:41:28 No.1105684586

アニメだとアルクェイドにトドメ刺して満足して昇天してるから四季のほうが存在感あるけど原作より無様さらしてないの笑うんだよな

24 23/09/25(月)13:41:52 No.1105684681

ギルは財宝を射出しまくる絵面が強い

25 23/09/25(月)13:42:38 No.1105684850

>スレ画のロン毛は汚らしいと思う 急にイメチェンした無銘…

26 23/09/25(月)13:43:20 No.1105685009

>リメイク版ならともかく無印でこいつがかっこいいシーンないもん 原作だとまじで戦闘描写ほとんどないからな… 転生できます!だけでやってきた感が凄い

27 23/09/25(月)13:43:34 No.1105685070

リメイク版でも ちらっとピアニストいたんだよね…

28 23/09/25(月)13:44:08 No.1105685209

13年後にカーナビになる男

29 23/09/25(月)13:46:54 No.1105685864

>四季のが人気ある… そら志貴の親友枠だし

30 23/09/25(月)13:47:16 No.1105685937

地上中段出せないし通常攻撃は素手でリーチ短い不遇なキャラなんですよ

31 23/09/25(月)13:47:41 No.1105686041

コンビニなんかで大量の10円で会計するのはこいつだったっけ?

32 23/09/25(月)13:48:01 No.1105686124

表ルートと裏ルートでスレ画の見た目違うのなんでだっけ?

33 23/09/25(月)13:48:07 No.1105686143

>地上中段出せないし通常攻撃は素手でリーチ短い不遇なキャラなんですよ なんだその手刀ビームは

34 23/09/25(月)13:48:34 No.1105686240

ロイは派生作でも全然出ないな

35 23/09/25(月)13:49:00 No.1105686316

>表ルートと裏ルートでスレ画の見た目違うのなんでだっけ? 表はロアの意識が勝った 裏は四季の意識が勝った

36 23/09/25(月)13:49:13 No.1105686369

>>地上中段出せないし通常攻撃は素手でリーチ短い不遇なキャラなんですよ >なんだその手刀ビームは ワルクのイカリングの方が強いじゃん?

37 23/09/25(月)13:49:36 No.1105686467

>ロイは派生作でも全然出ないな 名前間違えるんじゃねえ

38 23/09/25(月)13:49:56 No.1105686545

ドラマCDでfate世界だとエドモンに焼かれて死んでる事が判明したぞ まあいいか…

39 23/09/25(月)13:49:58 No.1105686553

原作追っかけると四季もただ被害者っぽいんだよな ただロアが全部悪くね?

40 23/09/25(月)13:50:08 No.1105686595

>>ロイは派生作でも全然出ないな 琥珀さんのレス >名前間違えるんじゃねえ ネロアのレス

41 23/09/25(月)13:50:27 No.1105686661

>13年後にカーナビになる男 正直カーナビはもっと見たかったので月の裏側でもなってほしい…

42 23/09/25(月)13:51:22 No.1105686867

>表はロアの意識が勝った >裏は四季の意識が勝った ありがとうどっちの意識が勝ったかで見た目変わるの初めて知った

43 23/09/25(月)13:51:26 No.1105686889

狂ったピアニスト榛名

44 23/09/25(月)13:51:36 No.1105686927

俺が使うとS帯止まりの弱キャラと化す

45 23/09/25(月)13:52:41 No.1105687152

ネロア8割くらい槙久2割くらいの過失

46 23/09/25(月)13:55:18 No.1105687695

伯爵がエドモン乗っ取ったロア説もあったけどいざ伯爵が喋ってるのを見ると違うな…って感じになった

47 23/09/25(月)13:55:29 No.1105687737

Rで一番好感度上がった

48 23/09/25(月)13:56:24 No.1105687941

全身コマ切れにされても余裕で再生! 瓦礫に押しつぶされてぐえー!

49 23/09/25(月)13:57:18 No.1105688111

>伯爵がエドモン乗っ取ったロア説もあったけどいざ伯爵が喋ってるのを見ると違うな…って感じになった カリオストロ予想が多い

50 23/09/25(月)13:59:05 No.1105688441

姫君元からそんな完璧じゃないよ

51 23/09/25(月)14:00:01 No.1105688642

四季のほうは深夜の缶コーヒーパーティーがいいイベントだった

52 23/09/25(月)14:01:41 No.1105689004

秋葉はもうちょっと四季に優しくしてあげても…

53 23/09/25(月)14:02:47 No.1105689233

こいつがある程度カッコよくなったのって漫画版から?

54 23/09/25(月)14:08:05 No.1105690280

ネロ教授がかっこよかったのもあるよね わかりやすい強さバロメータがあったからロアは霞んでた

55 23/09/25(月)14:08:33 No.1105690370

>ネロ教授がかっこよかったのもあるよね >わかりやすい強さバロメータがあったからロアは霞んでた なのでもっと弱いヴローヴに変えます

56 23/09/25(月)14:10:17 No.1105690724

>>ネロ教授がかっこよかったのもあるよね >>わかりやすい強さバロメータがあったからロアは霞んでた >なのでもっと弱いヴローヴに変えます あれこいつ人間殺すだけならネロ教授より上じゃね…?

57 23/09/25(月)14:11:30 No.1105690985

伯爵がサンジェルマンだとするとカルデアが地獄曼荼羅来る前に綱にやられてるんだが 何かの仕込みだったのかあれは

58 23/09/25(月)14:12:23 No.1105691171

でもシエル編でロア寄りのシキになって少年とか呼びかけてくるモードは結構好き

59 23/09/25(月)14:14:32 No.1105691638

エドモンに殺されたのが対立煽りのネタにされたの思い出した

60 23/09/25(月)14:15:05 No.1105691746

>伯爵がサンジェルマンだとするとカルデアが地獄曼荼羅来る前に綱にやられてるんだが >何かの仕込みだったのかあれは 使徒じゃない普通のサンジェルマンが召喚されていた可能性もある

61 23/09/25(月)14:17:07 No.1105692155

>エドモンに殺されたのが対立煽りのネタにされたの思い出した 別にこいつ殺されてもどうでもいいのに…

62 23/09/25(月)14:20:49 No.1105692908

>エドモンに殺されたのが対立煽りのネタにされたの思い出した 煽れるのか!?

63 23/09/25(月)14:21:56 No.1105693165

ネロは強すぎるくらいの存在なんだけど作中の相手が特攻持ちの志貴だったのがね…

64 23/09/25(月)14:22:24 No.1105693259

殺された所で特に… というかORTでも無い限り型月キャラはバッドエンドとかで割と死ぬ時は普通に死ぬ印象

65 23/09/25(月)14:22:53 No.1105693353

ロアとしての人格はわりと大物感あるし先輩ロアはエッチさが凄いので四季の影響が悪い

66 23/09/25(月)14:24:00 No.1105693552

>というかORTでも無い限り型月キャラはバッドエンドとかで割と死ぬ時は普通に死ぬ印象 慢心死してもまあギルだしで済まされる奴もいる

67 23/09/25(月)14:24:06 No.1105693566

ワラキアもこいつの事嫌ってたよね

68 23/09/25(月)14:24:08 No.1105693579

なんか監禁されてて急に出てきた以外よく覚えてない

69 23/09/25(月)14:24:26 No.1105693630

全体的にネロはヴローヴよりはるかに格上だろうけど 志貴にとっては相性の問題でヴローヴのが面倒くさいんだろうな

70 23/09/25(月)14:24:40 No.1105693670

>ネロは強すぎるくらいの存在なんだけど作中の相手が特攻持ちの志貴だったのがね… あと戦闘が本職じゃないから戦いの勘がない 騎士だったヴローヴは突っ込んでくる志貴を見て警戒したし

71 23/09/25(月)14:25:00 No.1105693736

>ワラキアもこいつの事嫌ってたよね 確かこいつネロ以外の祖に嫌われてた気がする

72 23/09/25(月)14:25:25 No.1105693825

好きになる要素ある?

73 23/09/25(月)14:26:13 No.1105693971

>好きになる要素ある? カーナビ好きだけどこの形態とは別ものだよなあ…

74 23/09/25(月)14:26:15 No.1105693979

>全体的にネロはヴローヴよりはるかに格上だろうけど >志貴にとっては相性の問題でヴローヴのが面倒くさいんだろうな まぁ教授でもずーっと獣出し続けてればメガネは余裕で勝てる相手ではある…

75 23/09/25(月)14:26:46 No.1105694087

>>全体的にネロはヴローヴよりはるかに格上だろうけど >>志貴にとっては相性の問題でヴローヴのが面倒くさいんだろうな >まぁ教授でもずーっと獣出し続けてればメガネは余裕で勝てる相手ではある… やっぱり焦って突っ込んだのが悪いよなあ...

76 23/09/25(月)14:27:49 No.1105694290

真月譚のネロは原作より更に小物っぽい負け方しててちょっと好き

77 23/09/25(月)14:28:14 No.1105694374

>好きになる要素ある? メルブラとか…

78 23/09/25(月)14:28:56 No.1105694499

原作の黒幕のくせにメルブラ4作目でやっと参戦できた男

79 23/09/25(月)14:29:07 No.1105694535

ボーボボより票取れなかったらしいな

80 23/09/25(月)14:30:33 No.1105694810

0票さんなのネタにされるけど次回からの人気投票ではちゃんと票もらってたんだかんな! 同情票かも? うn…

81 23/09/25(月)14:31:16 No.1105694952

ネロは設定整理した結果ここで死ぬのが勿体ないって理由で中ボスから外されたからな…

82 23/09/25(月)14:31:18 No.1105694962

今と違って型月がまだまだ無名だった頃の投票だったから...

83 23/09/25(月)14:31:39 No.1105695017

>>まぁ教授でもずーっと獣出し続けてればメガネは余裕で勝てる相手ではある… >やっぱり焦って突っ込んだのが悪いよなあ... 死の点で要素ごと死ぬから焦って突っ込んだんじゃねえの!?

84 23/09/25(月)14:31:56 No.1105695067

>ネロは設定整理した結果ここで死ぬのが勿体ないって理由で中ボスから外されたからな… それはそれとしてたぶん本編前にアルクに狩られたっぽい

85 23/09/25(月)14:32:06 No.1105695092

四季とスレ画で分かれるのはなんでだっけ

86 23/09/25(月)14:32:18 No.1105695139

>原作の黒幕のくせにメルブラ4作目でやっと参戦できた男 最初最弱のネタキャラだったのにアップデートで最強キャラになってたのは笑えた 最終的には姫アルク最強だっけ

87 23/09/25(月)14:32:42 No.1105695229

正直マジで魅力なかったもん

88 23/09/25(月)14:32:58 No.1105695260

ちんぽって言った以外記憶がない

89 23/09/25(月)14:32:58 No.1105695262

リメイクやってないからネロ死んでないの今知ったわ

90 23/09/25(月)14:33:20 No.1105695333

髪が黒い方は不人気 髪が白い方は無人気 そもそも肉体が同じだけで動かしてる魂が別人だけど

91 23/09/25(月)14:34:01 No.1105695480

>四季とスレ画で分かれるのはなんでだっけ >そもそも肉体が同じだけで動かしてる魂が別人

92 23/09/25(月)14:34:03 No.1105695492

>四季とスレ画で分かれるのはなんでだっけ ロア転生体になったかただ遠野の血に狂ったかってだけ

93 23/09/25(月)14:35:05 No.1105695691

>>ネロは設定整理した結果ここで死ぬのが勿体ないって理由で中ボスから外されたからな… >それはそれとしてたぶん本編前にアルクに狩られたっぽい でも消滅はしてないっぽい

94 23/09/25(月)14:35:16 No.1105695732

表ルートと裏ルートで本編以前の出来事も変わってるよね月姫

95 23/09/25(月)14:36:18 No.1105695958

>>エドモンに殺されたのが対立煽りのネタにされたの思い出した >煽れるのか!? ドラマCD出た直後は月姫キャラが踏み台にされたって言われてたの見たような… まあロアだしな…で終わったけど

96 23/09/25(月)14:37:20 No.1105696175

FGO流行ったばかりの頃だから煽りマンがやたらと湧いてた時期だ

97 23/09/25(月)14:37:39 No.1105696251

>四季のほうは深夜の缶コーヒーパーティーがいいイベントだった お互い誰とも知れぬ殺人鬼になっちゃったけど たまたますれ違っただけなら気が合える男の幼馴染同士いいよね…

98 23/09/25(月)14:38:23 No.1105696414

>最初最弱のネタキャラだったのにアップデートで最強キャラになってたのは笑えた 動画でくるっと回る設置見てゲラゲラ笑っちゃった 見た目が面白すぎる

99 23/09/25(月)14:38:40 No.1105696465

四季本人もあまり性格は良くなかったみたいだけど少なくとも志貴とはいい友人だったからなあ

100 23/09/25(月)14:39:21 No.1105696641

確か読者投稿シナリオでも四季がメインのやつあったからロアよりは大分人気あったよね

101 23/09/25(月)14:40:09 No.1105696829

>>最初最弱のネタキャラだったのにアップデートで最強キャラになってたのは笑えた >動画でくるっと回る設置見てゲラゲラ笑っちゃった >見た目が面白すぎる あんなに気の利いた設置物初めて見た

102 23/09/25(月)14:40:56 No.1105697024

>四季本人もあまり性格は良くなかったみたいだけど少なくとも志貴とはいい友人だったからなあ 頭がおかしくなって座敷牢で薬漬けはもう性格とか関係ない末路だし…

103 23/09/25(月)14:41:14 No.1105697097

月姫ルートだとシキを洗脳しようとして失敗した琥珀さんがいるんだよな

104 23/09/25(月)14:41:20 No.1105697128

>四季本人もあまり性格は良くなかったみたいだけど少なくとも志貴とはいい友人だったからなあ まず志貴の性格というか素行が悪い…

105 23/09/25(月)14:42:14 No.1105697354

裏ルートだと四季に乗っ取られて消滅なの?

106 23/09/25(月)14:42:39 No.1105697453

リメイクやって数年越しにスレ画が好きになるとは思わなかった カーナビはスレ画と同じ扱いでいいのかって言われたらあれだけど

107 23/09/25(月)14:42:42 No.1105697460

>裏ルートだと四季に乗っ取られて消滅なの? 乗っ取られたんじゃなくてこいつの乗っ取りが失敗した

108 23/09/25(月)14:43:26 No.1105697628

旧作でロアの人となりがある程度わかるのは夢十夜だからなあ

109 23/09/25(月)14:45:07 No.1105698045

そう言えば原作だとホテルで教授のペット斬っても再生したり泥になって再吸収してたけど 公園で戦ったときは斬ったら再生しないしペットも吸収できなくなってたのはなんでだろ

110 23/09/25(月)14:46:31 No.1105698429

>乗っ取られたんじゃなくてこいつの乗っ取りが失敗した あんなにがんばって転生システム作ったのに…

111 23/09/25(月)14:47:22 No.1105698662

>>乗っ取られたんじゃなくてこいつの乗っ取りが失敗した >あんなにがんばって転生システム作ったのに… 反転で人格が壊れてるとか想定できるか!

112 23/09/25(月)14:51:44 No.1105699727

カーナビロアがカッコいいから許した

113 23/09/25(月)14:53:29 No.1105700168

メルブラで姫アルクとの会話聞いてようやくちょっと好きになれた 妄執的な愛なんだな

114 23/09/25(月)14:56:06 No.1105700843

ミハイル・ロア・バルダムよぉん♡ みたいなオカマネタの同人ありそうってずっと思ってるんだけどまだ見たことないな

115 23/09/25(月)14:56:41 No.1105701009

姫アルクの気持ちも考えろ

116 23/09/25(月)14:57:10 No.1105701116

>>伯爵がサンジェルマンだとするとカルデアが地獄曼荼羅来る前に綱にやられてるんだが >>何かの仕込みだったのかあれは >使徒じゃない普通のサンジェルマンが召喚されていた可能性もある 平安京にいたのはカリオストロ伯爵だぞ まあ紛らわしいよね 自分の妻を高級娼婦に仕立てて権力者をパトロンにしていったらしいからそこをオルガマリーの残骸をいじる能力にあてはめていそう つまり薄い本向きのキャラだ

117 23/09/25(月)14:59:03 No.1105701585

>秋葉はもうちょっと四季に優しくしてあげても… コミカライズ好きだわ

118 23/09/25(月)15:00:51 No.1105702028

うむ、まったく記憶にない。 が、それでは憐れよな。 慈悲だ。自決する自由を許すぞ、道化。

119 23/09/25(月)15:03:09 No.1105702578

>>>伯爵がサンジェルマンだとするとカルデアが地獄曼荼羅来る前に綱にやられてるんだが >>>何かの仕込みだったのかあれは >>使徒じゃない普通のサンジェルマンが召喚されていた可能性もある >平安京にいたのはカリオストロ伯爵だぞ >まあ紛らわしいよね >自分の妻を高級娼婦に仕立てて権力者をパトロンにしていったらしいからそこをオルガマリーの残骸をいじる能力にあてはめていそう >つまり薄い本向きのキャラだ サンジェルマン自称者はFakeに出てる 伯爵とは明らかに別人だけど まあ伯爵はカリオストロなんだろうけど平安京なんだったんだよとはなる

120 23/09/25(月)15:04:16 No.1105702861

>まあ伯爵はカリオストロなんだろうけど平安京なんだったんだよとはなる わざと負けたのか混ざりものなしだとこのくらいだよってことかも

121 23/09/25(月)15:05:05 No.1105703037

剣豪の村正みたいに異星無関係の別個体カリオストロが平安京の聖杯戦争に参加する事自体はおかしくないはず

122 23/09/25(月)15:05:21 No.1105703121

自分もチンポでパトロン集めたけどエカチェリーナにだけは効かなかったんだったかカリオストロ伯爵

123 23/09/25(月)15:06:07 No.1105703329

リメイクしかやってないけど良いキャラだと思った というか作中で三番目くらいに好き

124 23/09/25(月)15:07:25 No.1105703672

Fate世界ではカリオストロがロアの転生体とかあるかもしれない

125 23/09/25(月)15:09:29 No.1105704252

カリオストロはカリオストロで見たいから転生体にされるのは微妙な気持ちになる

126 23/09/25(月)15:10:52 No.1105704637

>カリオストロはカリオストロで見たいから転生体にされるのは微妙な気持ちになる わかる アッティラ大王が見たかったからアルテラはなんか違う的な

127 23/09/25(月)15:11:02 No.1105704687

平安京でのリンボ評とか時計塔の現代魔術科設立のきっかけだったりとか 型月カリオストロはだいぶ型月伝奇的に魔改造してそうな気配はあるんだよね

128 23/09/25(月)15:11:12 No.1105704739

リメイクでだいぶキャラがたったよね

129 23/09/25(月)15:11:40 No.1105704873

ギルガメッシュはまたロアみたいな不人気ラスボスか~と思ったら凄い人気で驚いた ホロウとかzeroで人気出たならわかるんだけどね

130 23/09/25(月)15:12:29 No.1105705079

若くバキバキの腹筋を見せつけたい気持ちを抑えられないんだろうか 生前はもっとお堅い格好してただろうに

131 23/09/25(月)15:12:33 No.1105705101

>リメイクしかやってないけど良いキャラだと思った >というか作中で三番目くらいに好き シエルトゥルールートの終盤で一気に好感度稼いできて あざといなこいつ!ってなるよね

132 23/09/25(月)15:13:17 No.1105705290

>型月カリオストロはだいぶ型月伝奇的に魔改造してそうな気配はあるんだよね 魔術結社に所属していたから盛る余地はあるよね

133 23/09/25(月)15:13:26 No.1105705329

スレ画の固有結界の効果ショボいなとずっと思ってたがシエルルートで最後に使ったようなやつ連発してくるかもと考えたらクソ強そう

134 23/09/25(月)15:13:32 No.1105705357

>ギルガメッシュはまたロアみたいな不人気ラスボスか~と思ったら凄い人気で驚いた >ホロウとかzeroで人気出たならわかるんだけどね 王の財宝とか派手でカッコいいし…

135 23/09/25(月)15:14:30 No.1105705605

カリオストロが型月オリ設定で魔改造されるのは大歓迎だけどロアに吸収されるのは嫌かな… 別キャラとして見せて欲しい

136 23/09/25(月)15:15:02 No.1105705750

>ギルガメッシュはまたロアみたいな不人気ラスボスか~と思ったら凄い人気で驚いた でも当時はまだネタキャラ枠レベルだった気が…

137 23/09/25(月)15:15:04 No.1105705756

>公園で戦ったときは斬ったら再生しないしペットも吸収できなくなってたのはなんでだろ なんだろうな? 死にかけて点がよく見えるようになってんのかな

138 23/09/25(月)15:15:29 No.1105705863

英霊になるような偉人や英雄が実は死徒だったってパターンはまだやってないな

139 23/09/25(月)15:16:03 No.1105706036

カーナビが消滅した後の許されない奴だけど頭の中から消えたのはなんか寂しかったっていう志貴が凄く好き

140 23/09/25(月)15:17:36 No.1105706461

待ちきれぬ 弓が切ない悲鳴の レガート その音色 魂の叫びならば 必ず伝えてみせる 貴方には  切なくも激しいスタッカート 響く鼓動

141 23/09/25(月)15:18:16 No.1105706653

>>ギルガメッシュはまたロアみたいな不人気ラスボスか~と思ったら凄い人気で驚いた >でも当時はまだネタキャラ枠レベルだった気が… ロアはネタすらない空気キャラだったからそれに比べたら相当な進歩だ

142 23/09/25(月)15:18:50 No.1105706813

アトラクションだよ、アトラクション って台詞好き

143 23/09/25(月)15:19:39 No.1105707057

カーナビにならない方

144 23/09/25(月)15:19:48 No.1105707099

>待ちきれぬ 弓が切ない悲鳴の レガート >その音色 魂の叫びならば >必ず伝えてみせる 貴方には  >切なくも激しいスタッカート 響く鼓動 きも

145 23/09/25(月)15:20:22 No.1105707229

巨大ボス相手にアドバイスする自分の中にいるやつってヒロインとかがやるものでは?

146 23/09/25(月)15:20:28 No.1105707274

旧ではピアニストでリメイクではギタリスト

147 23/09/25(月)15:20:53 No.1105707407

>>>ネロは設定整理した結果ここで死ぬのが勿体ないって理由で中ボスから外されたからな… >>それはそれとしてたぶん本編前にアルクに狩られたっぽい >でも消滅はしてないっぽい そもそも昔の時点で能力的にアルクェイドじゃ殺しきれんしなぁ ネロ本人がらネタバレするで不死身なのも気づいてなかったし

148 23/09/25(月)15:21:22 No.1105707544

悪役だし昔はヘイト向けられて嫌われてたのスレ画?

149 23/09/25(月)15:21:25 No.1105707561

カーナビがファンの付けた蔑称じゃなくて自分で言ってたのが驚いた ずいぶん謙虚じゃねえか

150 23/09/25(月)15:21:53 No.1105707700

>巨大ボス相手にアドバイスする自分の中にいるやつってヒロインとかがやるものでは? ヒロインを助けるための闘いだからセーフ まあ巨大ボスもヒロインなんだが

151 23/09/25(月)15:22:19 No.1105707853

>悪役だし昔はヘイト向けられて嫌われてたのスレ画? アンチ付くほどの関心も持たれてない方じゃないかな…

152 23/09/25(月)15:22:32 No.1105707923

単体での評価ならまだしも四季かこいつかってなる生態なので そうなると圧倒的に四季…

153 23/09/25(月)15:22:33 No.1105707931

>悪役だし昔はヘイト向けられて嫌われてたのスレ画? さっちんの死亡原因というだけで嫌いになる要素しかない

154 23/09/25(月)15:22:52 No.1105708060

>巨大ボス相手にアドバイスする自分の中にいるやつってヒロインとかがやるものでは? ローアッアッア!ロアがあなたのオペレーターになってあげるロア!

155 23/09/25(月)15:23:22 No.1105708207

対立煽りがこいつなら別に死んでもいいやってスルーされたので笑った

156 23/09/25(月)15:23:24 No.1105708211

>巨大ボス相手にアドバイスする自分の中にいるやつってヒロインとかがやるものでは? つまりロアは志貴と殺し愛もした立派な型月ヒロイン…?

157 23/09/25(月)15:23:29 No.1105708222

こいつの意識が強いか四季の意識が強いかで表裏のルートが変わるけど その原因になるのが琥珀さんによる四季へのお薬調教が成功するかどうかなのが酷すぎて笑う

158 23/09/25(月)15:23:41 No.1105708274

スレ画は一瞬だけロン毛になるシーンあるけどどういう意図があったのか

159 23/09/25(月)15:23:44 No.1105708286

ルートによって敵と共闘するのはやっぱいいよな!裏ではヴローヴと頼むわ!

160 23/09/25(月)15:23:52 No.1105708333

>悪役だし昔はヘイト向けられて嫌われてたのスレ画? 嫌いというには存在感が希薄

161 23/09/25(月)15:24:36 No.1105708517

嫌うほどヘイトすら向けられてねえから0票なんだろ

162 23/09/25(月)15:24:47 No.1105708563

>悪役だし昔はヘイト向けられて嫌われてたのスレ画? それもあるが単純に好きになる要素が少なかった 歌月で掘り下げられてなんだかんだ中堅くらいの人気にはなったよ

163 23/09/25(月)15:24:48 No.1105708570

ロアっぽいやつは次の東京で出るっぽいからそこまでにオルガマリークエスト完走しないならメタ的に伯爵と=にならなそう

164 23/09/25(月)15:25:17 No.1105708699

ロアの霊圧が…消えた…!?

165 23/09/25(月)15:25:35 No.1105708779

薄い本で竿役とかやってなかったの?

166 23/09/25(月)15:26:08 No.1105708940

>歌月で掘り下げられてなんだかんだ中堅くらいの人気にはなったよ まあ歌月でオオトリ飾ったのはロアじゃなくて四季だったわけだが

167 23/09/25(月)15:26:10 No.1105708947

リメイク前のホントに人気ないこいつがエドモンに殺されたことで頑張って対立煽りしようとしてた子が可哀想なくらいスルーされてたな ロアが殺された?まぉいいだろ……みたいな

168 23/09/25(月)15:26:14 No.1105708965

>薄い本で竿役とかやってなかったの? 今と違ってNTR本とか流行ってなかったし竿役は大体メガネだったよ

169 23/09/25(月)15:26:50 No.1105709111

表っていうかほぼアルクルートだけじゃないっけ存在感

170 23/09/25(月)15:27:12 No.1105709201

竿役やるほどの存在感も無い

171 23/09/25(月)15:27:22 No.1105709247

きのこ大好きなGONZO巌窟王みてーなツラなんだよなあの東京のおっさん ちょっとそれっぽいだけでただの偶然な気もするけど

172 23/09/25(月)15:27:33 No.1105709298

>表っていうかほぼアルクルートだけじゃないっけ存在感 シエルルートだと中盤でサラッとアルクに殺されて志貴の中に入ってくるからな...

173 23/09/25(月)15:28:47 No.1105709608

>薄い本で竿役とかやってなかったの? 当時の型月エロは大体本編通りの純愛エロだった記憶

174 23/09/25(月)15:29:09 No.1105709705

こいつなんだっけ ワルプルギスの夜?

175 23/09/25(月)15:29:54 No.1105709898

>まあ歌月でオオトリ飾ったのはロアじゃなくて四季だったわけだが こういう時に使えばいいのか 残念でもないし当然って言葉

↑Top