宿儺が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/25(月)12:23:36 No.1105663741
宿儺が何でアッパレしてるのか冷静に読むと全くわからん 五条が強かったから?まこーらで新技の取得させてくれたから?
1 23/09/25(月)12:24:56 No.1105664177
作者だけ楽しそう
2 23/09/25(月)12:25:28 No.1105664377
上部だけ大物感を出したかった
3 23/09/25(月)12:26:01 No.1105664553
なんでこここんな爽やかな演出なんだよ
4 23/09/25(月)12:26:07 No.1105664582
お前が褒めるべきはまこーらだろ ちゃんと赤スパ投げろよ
5 23/09/25(月)12:26:21 No.1105664664
大した術式持ちなのに都合のいい馬鹿だったから
6 23/09/25(月)12:27:04 No.1105664910
まあ冷静に考えると五条影で支えてくれた恩人だしな
7 23/09/25(月)12:27:49 No.1105665164
恵とまこーらのおかげなのにお互いを褒め合ってんのわけわからん
8 23/09/25(月)12:28:06 No.1105665264
サンキューまこら!
9 23/09/25(月)12:29:14 No.1105665667
悟空のブウへの止めみたいなもんじゃないの
10 23/09/25(月)12:29:32 No.1105665761
気分次第で褒めたり貶したりするやつなのは一貫してるだろ ただのヤンキーって言えばそう
11 23/09/25(月)12:30:51 No.1105666192
強敵を誉めれば大物に見える マジでこの精神で言ってそう
12 23/09/25(月)12:31:48 No.1105666491
ただカシモ投下は興醒めだと思った そこだけは意見が合う
13 23/09/25(月)12:33:16 No.1105667014
作者的にまこーら頼りの凡夫扱いが本当に嫌だったんだろうなって
14 23/09/25(月)12:33:21 No.1105667040
なんか気持ちよく勝てて機嫌がよかっただけだと思う
15 23/09/25(月)12:33:54 No.1105667213
まず宿儺の生涯ってなんだよ
16 23/09/25(月)12:34:18 No.1105667355
>なんか気持ちよく勝てて機嫌がよかっただけだと思う 今の俺は機嫌がいいって直後に言ってるしな
17 23/09/25(月)12:34:53 No.1105667537
自分のほうが強いから気分がいいだけだよ ここはちゃんと一貫してる
18 23/09/25(月)12:35:01 No.1105667591
ゲーム気分でやってるから遊んで楽しかっただけなんじゃない
19 23/09/25(月)12:35:08 No.1105667641
猿とか凡夫とか散々煽ってたくせにな…
20 23/09/25(月)12:35:39 No.1105667800
術式のレベル上げを手伝ってくれた凡夫に宿儺が感謝するのは当然だろ?
21 23/09/25(月)12:35:42 No.1105667811
まこらがどんだけ凄いのか延々語ってるだけじゃねえの今回
22 23/09/25(月)12:36:00 No.1105667916
>猿とか凡夫とか散々煽ってたくせにな… クソクソ言いながらゲームしてるようなもんだな
23 23/09/25(月)12:36:08 No.1105667934
伏黒の術無かったとしても勝てるかわからんは無理がありすぎると思った
24 23/09/25(月)12:36:25 No.1105668034
終わってみれば神バトルだったな
25 23/09/25(月)12:36:29 No.1105668060
>なんか気持ちよく勝てて機嫌がよかっただけだと思う まぁまこーらのおかげとかそういうツッコミ入るのはわかるが言ってることは別にわからないもんでもないよな
26 23/09/25(月)12:37:39 No.1105668471
>>猿とか凡夫とか散々煽ってたくせにな… >クソクソ言いながらゲームしてるようなもんだな 対戦ゲームで勝ちが決まったら相手を褒めるようなもんっていわれて納得した
27 23/09/25(月)12:38:29 No.1105668763
対戦ありがとうございました!
28 23/09/25(月)12:38:42 No.1105668835
作者的には大物に書いてるつもりなんだろうけど チンピラ性格が大好きな作者だからこんな変なことになってるんだろう
29 23/09/25(月)12:39:06 No.1105668980
俺には伏黒ボディが無くても五条に勝てたようにはとてもじゃないが見えない…
30 23/09/25(月)12:39:10 No.1105668995
火山だって死に際に褒めてたじゃん 五条=火山というだけ
31 23/09/25(月)12:40:07 No.1105669301
相手ほめてすごいやつだったってことにしないと自分が惨めだから
32 23/09/25(月)12:40:08 No.1105669308
SEKIROやってた時の俺も一心死ねカスカス言って終わったら神ゲーって言ってるから同じよ
33 23/09/25(月)12:40:16 No.1105669362
作者の好きなギルガメッシュと作者の好きな悪辣ゲラゲラキャラを雑に合体させたよく分からないキャラだから
34 23/09/25(月)12:41:05 No.1105669622
すくーなの愛ってもしかしてこれなの?
35 23/09/25(月)12:41:40 No.1105669814
まこーらにも天晴れって言ってあげなよ
36 23/09/25(月)12:42:31 No.1105670068
>作者の好きなギルガメッシュと作者の好きな悪辣ゲラゲラキャラを雑に合体させたよく分からないキャラだから 今見ると火山vs宿儺のラストはまあほぼギルガメッシュだな…とは思うけど あいつの人気は強いけど適度に隙まみれなとこありきだと思うんだよな
37 23/09/25(月)12:43:40 No.1105670420
大物描写したいのはわかるけどすればするほど でもこいつ天使ちゃんめっちゃ狡い方法で倒したんだよな…ってなる
38 23/09/25(月)12:43:43 No.1105670432
>>作者の好きなギルガメッシュと作者の好きな悪辣ゲラゲラキャラを雑に合体させたよく分からないキャラだから >今見ると火山vs宿儺のラストはまあほぼギルガメッシュだな…とは思うけど >あいつの人気は強いけど適度に隙まみれなとこありきだと思うんだよな そういうバランス感覚が好き故に取れてないってことか…?
39 23/09/25(月)12:43:46 No.1105670457
>宿儺が何でアッパレしてるのか冷静に読むと全くわからん 火山の時と同じで自分より格下だけどそれなりに強い奴相手に大物ぶってるだけだろ マコーラ教室で次元斬習得するまでは勝ち筋なくて格下扱いできなかったから態度悪かっただけで
40 23/09/25(月)12:44:06 No.1105670561
サトールいつもありがとう
41 23/09/25(月)12:44:26 No.1105670673
新技ラーニングしないと負け確定だったから認めてやるよ的な話じゃないの普通に
42 23/09/25(月)12:44:32 No.1105670698
十種が無かったら勝ててないって扱いは宿儺が全ての手札切ってから判断しろよって事でしょ五条に言わせたのは
43 23/09/25(月)12:45:05 No.1105670874
天晴れだ消火器 生涯貴様を忘れることはないだろう
44 23/09/25(月)12:45:06 No.1105670883
対戦前に相手馬鹿にするのに勝ったときだけ相手を褒めるというか常勝キャラなのが印象悪い
45 23/09/25(月)12:45:07 No.1105670889
天使のIQが急に下がらなきゃ死んでた奴が大物面すんなよ
46 23/09/25(月)12:45:13 No.1105670913
何か十種無くても勝てなかったとか言われてたけどマコラ居なかったら勝ち目無いよね
47 23/09/25(月)12:45:34 No.1105671026
>十種が無かったら勝ててないって扱いは宿儺が全ての手札切ってから判断しろよって事でしょ五条に言わせたのは フーガとか全く使ってないしな
48 23/09/25(月)12:45:52 No.1105671111
>作者的にまこーら頼りの凡夫扱いが本当に嫌だったんだろうなって 次元斬はまこーらがやってくれたからできたんだし 結局まこーらだよりの凡夫では? てかすっくんもまこーら手本にしてやったって言ってるし だから五条の十種なくても勝てたか分からんは ただの五条がすっくんの実力見余ってるだけだと思う
49 23/09/25(月)12:46:04 No.1105671160
前の頭火山に対してもだけど勝ち確で気分良くなったから口が軽くなっただけだよなこれ
50 23/09/25(月)12:46:05 No.1105671168
まこらがすごすぎるだろ
51 23/09/25(月)12:46:47 No.1105671387
>そういうバランス感覚が好き故に取れてないってことか…? 単純にギルガメッシュの場合色んな作品に出てるのありきなとこもあるから 1作品内で小物ゲス悪役になったり唐突に大物になったりしても読者側がついていけないってのもあるんじゃないか
52 23/09/25(月)12:46:49 No.1105671398
フーガ使ったとこでなんか変わったかな…?
53 23/09/25(月)12:47:02 No.1105671459
>ただの五条がすっくんの実力見余ってるだけだと思う スクナが全力出してなかったってのも疑わしくなってくるよな 消火器程度で視界が塞がるくらい節穴だし
54 23/09/25(月)12:47:30 No.1105671591
>そういうバランス感覚が好き故に取れてないってことか…? 大物で残酷でカリスマ性あるけど傲慢さ故にちょっと抜けてて子供好きな一面もあるって簡単に真似できるバランスでは無いな
55 23/09/25(月)12:47:33 No.1105671606
>天晴れだ消火器 >生涯貴様を忘れることはないだろう まさか亜空切断避けられなかったのはあれが設定ナーフの伏線になってたなんてな…
56 23/09/25(月)12:47:43 No.1105671651
宿儺の術式ってフーガと切るやつだけ? しょぼくない?
57 23/09/25(月)12:47:56 No.1105671719
しばらくしたらあの播磨のみたいになりそうな生涯貴様を忘れることはないだろう
58 23/09/25(月)12:48:07 No.1105671779
まこらが強ぇ敵なのか?
59 23/09/25(月)12:48:15 No.1105671811
>まこらがすごすぎるだろ 命を賭けて生徒に大切なことを教えてくれる教師の鑑
60 23/09/25(月)12:48:59 No.1105672023
正直ただ宿儺が好きすぎるだけならそれはそれでこんな宿儺ボコボコにされまくってから唐突に逆転する展開もおかしいから ただ最強vs最強を上手いこと描けなかっただけな気がしないでもない
61 23/09/25(月)12:49:00 No.1105672031
>宿儺の術式ってフーガと切るやつだけ? >しょぼくない? 今回五条のお陰で空間ごと世界ごと切り裂く斬撃に進化したよ アッパレだ五条悟
62 23/09/25(月)12:49:36 No.1105672230
それこそ当人の奥の手で五条葬ってたら言い分もわかるんだけどね… 最後の最後までありがとうまこーらじゃん
63 23/09/25(月)12:50:18 No.1105672434
ギルガメッシュやるなら散々大物ムーブした癖に眉間に矢射られてあっさり死んだり「よもやそこまで…」で雑魚死したりするバランスが欲しい
64 23/09/25(月)12:50:37 No.1105672545
五条の言う勝てたか怪しいがどれくらいの怪しさで言ってるんだろ 多分負けてたなのかひょっとしたら負けてたかもなのか
65 23/09/25(月)12:50:39 No.1105672556
互いに挑戦者だったかのような幕引き
66 23/09/25(月)12:50:41 No.1105672572
キャラの格下がってばっかりのこの漫画でまこらの格を上げさせたんだアッパレ五条悟と言わざるをえない
67 23/09/25(月)12:50:47 No.1105672602
伏黒とマコラ頼りの凡夫ってのが作者的には嫌だったのは 五条の走馬灯から透けて見えるがどう見たって伏黒ボディ頼りだったろ! 俺には無下限破れないって言ってる上にマコラにやらせてそれをラーニングしたとか その上にまだ本気出してないとか笑わせんなよ…
68 23/09/25(月)12:51:21 No.1105672773
五条を倒せて尚且つ格が落ちない風に描けないのは力量の問題だな
69 23/09/25(月)12:51:33 No.1105672819
ギルガメッシュは初出のSNで格のある最後→おのれおのれおのれおのれ→ガッっていう段々格が落ちる死に方とその後作品でボケ倒してるので何やってもAUOだしなぁって部分がある ダサいところをダサいと作者が認めないのが問題
70 23/09/25(月)12:52:09 No.1105673015
ハンターハンターのネテロVS王。戦みたいなの描きたかったんだろうけど その辺の描写が下手くそ過ぎてどうしようもなかったな
71 23/09/25(月)12:52:27 No.1105673094
五条にフォローさせんな
72 23/09/25(月)12:52:41 No.1105673149
メルエムをパクったけど雑なんで変になった
73 23/09/25(月)12:52:54 No.1105673199
気持ちよく勝った時だけ大物ムーブするのは一貫してるんだけどそんなとこ一貫されても困るというか
74 23/09/25(月)12:53:03 No.1105673244
倒せたから気持ちよくなってる説濃厚
75 23/09/25(月)12:53:08 No.1105673270
なんで急に空間切れるようになったの
76 23/09/25(月)12:53:36 No.1105673403
カタゴー☆ジャス
77 23/09/25(月)12:53:37 No.1105673412
宿儺相手ってもう斬撃対策無いと石流みたいに顔出しただけで即死するのかな
78 23/09/25(月)12:53:49 No.1105673457
伏黒ボディとまこーら頼りで尚且一ヶ月の猶予もらってバリバリに強化したおかげで五条殺せた凡夫にしか見えねえんだわ…
79 23/09/25(月)12:54:21 No.1105673609
ここから更にまんさんに貰った隠し球に頼る事もほぼ確定してるんだから天晴れだよスクナ
80 23/09/25(月)12:54:23 No.1105673621
今後どんな展開来ても盛り下がるだけ
81 23/09/25(月)12:54:30 No.1105673653
火山の時もだけど勝ち確になったから相手褒めてる
82 23/09/25(月)12:54:34 No.1105673670
どうせなら解説実況のやつらに伏黒の体無かったとしても厳しかったですねとか言わせれば良かったのに それくらい解説に徹底してしまえ
83 23/09/25(月)12:54:38 No.1105673685
凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫! 凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫! 凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫!凡夫! ウッ… アッパレ ワスレン
84 23/09/25(月)12:54:43 No.1105673705
勝つとこもちゃんと描いておけばよかったんじゃないの
85 23/09/25(月)12:54:43 No.1105673706
>ハンターハンターのネテロVS王。戦みたいなの描きたかったんだろうけど >その辺の描写が下手くそ過ぎてどうしようもなかったな つーか五条こういうキャラにするならそれこそ薔薇用意しとかないとダメだと思うしそこまでパクった方が良かったんじゃないの 負けて悔い無しと言うなら宿儺倒せなかった責任は取れよ
86 23/09/25(月)12:55:13 No.1105673843
こいつ根本的にヒソカだからな程よいレベルの相手に気持ちよく勝てたから褒めてあげただけだよ
87 23/09/25(月)12:55:25 No.1105673901
火山と同じくなんかいい話で終わらせようとしてるけどさっぱりわからん
88 23/09/25(月)12:55:39 No.1105673961
>なんで急に空間切れるようになったの マコラが頑張って無下限を突破できるように術式を構築した
89 23/09/25(月)12:55:55 No.1105674033
>なんで急に空間切れるようになったの 宿儺が斬撃で応用できるレベルの技で見本見せてくれたから 宿儺が1000年近く自分の術式使ってきて今まで思いつきもしなかった空間ごと存在を切る方法を土壇場で何故できるようになったのか理屈の話なら知らん
90 23/09/25(月)12:56:11 No.1105674106
>つーか五条こういうキャラにするならそれこそ薔薇用意しとかないとダメだと思うしそこまでパクった方が良かったんじゃないの >負けて悔い無しと言うなら宿儺倒せなかった責任は取れよ やったじゃん 紫の自爆
91 23/09/25(月)12:56:19 No.1105674143
紫炸裂してからなんでああなった?俺まこーらのこと全然わからん
92 23/09/25(月)12:56:25 No.1105674163
なんか宿儺さんこんなんばっかだな
93 23/09/25(月)12:56:29 No.1105674183
>なんで急に空間切れるようになったの 読んでから来て
94 23/09/25(月)12:56:52 No.1105674285
やっぱみんな不満なんだな
95 23/09/25(月)12:57:18 No.1105674414
>>つーか五条こういうキャラにするならそれこそ薔薇用意しとかないとダメだと思うしそこまでパクった方が良かったんじゃないの >>負けて悔い無しと言うなら宿儺倒せなかった責任は取れよ >やったじゃん >紫の自爆 零式枠だろアレ 倒せてねーんだから
96 23/09/25(月)12:57:39 No.1105674516
>やったじゃん >紫の自爆 そうじゃねえだろ!
97 23/09/25(月)12:57:51 No.1105674577
並みのジャンプ漫画だったらここからすっくんの過去編に行くところだった
98 23/09/25(月)12:57:57 No.1105674604
まこーらの設定いらない 終始宿儺が圧倒するけど五条が起死回生の自爆紫 宿儺を倒せなかったけど大幅に弱体化させる こんなんでいいだろ…
99 23/09/25(月)12:58:29 No.1105674743
メロンパンに都合よく利用されてあっさり死にそうだ
100 23/09/25(月)12:58:30 No.1105674753
>やっぱみんな不満なんだな 不満もそうだけど同時に不安でもある
101 23/09/25(月)12:58:33 No.1105674767
あっぱれじゃねえよ喝!だ
102 23/09/25(月)12:58:35 No.1105674772
本気じゃないまこーらいなくても勝てるの説得力がない
103 23/09/25(月)12:58:39 No.1105674793
だって褒めないとこれに苦戦した俺の格も下がるじゃん
104 23/09/25(月)12:58:45 No.1105674813
まあネテロも薔薇で自爆して王。を瀕死まで追い込んだけど 結果的に部下二人を食う事で戦う前よりもパワーアップさせちゃってるんだけどその後は薔薇の毒で死ぬからな その文脈を踏襲しているのであれば宿儺も何かしらの致命傷を既に貰ってるはず… それが領域が使えなくなるとかではあまりにも侘しいから本当に致命傷がないと後続の連中が勝てない
105 23/09/25(月)12:58:47 No.1105674823
そもそも自分の術式を応用すればできるものをまこらに見せてもらうまで考えもしなかったのかは考えてはいけない これで自分の術式にも存在しない無下限術式を超える完全新技をまこらと作り上げたのならカッコ良かったけど
106 23/09/25(月)12:58:54 No.1105674842
勝敗以前に両者とも人格がゴミなことが浮き彫りになってんのがだめ
107 23/09/25(月)12:58:57 No.1105674858
十種なくても勝てなかったってのが一番わからん
108 23/09/25(月)12:59:05 No.1105674895
これからまこーら出すのは宿儺にとって縛りだったんだってちゃんと解説するから…
109 23/09/25(月)12:59:16 No.1105674956
殺した相手に 死んだ後に強さのフォローさせるな
110 23/09/25(月)12:59:20 No.1105674969
>作者だけ楽しそう 俺も楽しいから少なくとも二人は楽しんでる
111 23/09/25(月)12:59:26 No.1105674993
敗死まではいいよ次の世代を信じて託せよなんで草花がどうこうって話になるのよ
112 23/09/25(月)12:59:33 No.1105675021
すっくん自分が有利なときだけ大物ぶるから DIOみたいなもん
113 23/09/25(月)12:59:35 No.1105675032
茈がこの41秒後に新宿に戦績を刻んだ後に宿儺の斬撃が軽ーく五条を刻みました
114 23/09/25(月)12:59:42 No.1105675068
>>作者だけ楽しそう >俺も楽しいから少なくとも二人は楽しんでる 楽しいにも2種類
115 23/09/25(月)12:59:54 No.1105675128
まこーらは破壊されたからもう使えないの? 玉犬に引き継ぐの?
116 23/09/25(月)13:00:27 No.1105675272
>勝敗以前に両者とも人格がゴミなことが浮き彫りになってんのがだめ ゴミとゴミが争ってゴミが1つ減ったな!ヨシ!
117 23/09/25(月)13:00:39 No.1105675322
マコラ最初出てきたときは攻撃受けると耐性付く能力だったのになんか解析出来るとか無効化できるとか上回る新能力作れるとかどんどん盛られていったな
118 23/09/25(月)13:00:50 No.1105675367
>十種なくても勝てなかったってのが一番わからん そこはもう敗者の弁って感じだと思う 満足したし負けて死んじまったからこれ以上言うと負けた奴が~ってなるから潔くって感じだろう ただ読者してんだとその独白に説得量が感じられないのは作者が悪いと思う これだけはマジで言わせなくて良かった
119 23/09/25(月)13:01:52 No.1105675641
負けた相手を過剰に持ち上げる成長して勝ったから相手を褒めちぎる現実でもありそうなムーブ どちらかというと宿儺に全てを伝えたかったとか申し訳ないとかいう五条の言動が納得いかん
120 23/09/25(月)13:02:04 No.1105675692
>マコラ最初出てきたときは攻撃受けると耐性付く能力だったのになんか解析出来るとか無効化できるとか上回る新能力作れるとかどんどん盛られていったな その辺はまあマコラを調伏出来たのが宿儺だけだからしょうがないと思う 宿儺が戦いながらマコラの特性を見極めていたって感じで納得はできる
121 23/09/25(月)13:02:08 No.1105675710
宿儺って連載開始時から盛り下げることしかしてないな…
122 23/09/25(月)13:02:39 No.1105675855
>十種なくても勝てなかったってのが一番わからん 無下限攻略のためにナメプしてたのに奥の手すら使わせることもできなかったからね
123 23/09/25(月)13:03:14 No.1105675993
主人公なんじゃん?
124 23/09/25(月)13:03:35 No.1105676071
あ>殺した相手に >死んだ後に強さのフォローさせるな あいつマジ強かったわ まこーらと十種無しでも俺負けてたわ しかもあれで全力出してねーんだからマジすげーわ 俺もあいつに殺されるなら悔い無しだわ
125 23/09/25(月)13:03:43 No.1105676087
体術オンリーの虎杖にはずっとグチグチ言ってるから強い術式とか呪術コントロールが一貫して評価ポイントなんだろうな
126 23/09/25(月)13:04:03 No.1105676162
事実上の頂上決戦の後にカシモみたいな三下出してもしょーがない 勝っても「弱った宿儺だしな」負けても「当たり前だろ」ってなってやらなくていいわって戦い
127 23/09/25(月)13:04:07 No.1105676177
水曜からカタログでだいたい察せたけど思ってた以上にざっくり死んでた… てっきり羂索が横槍乱入でもしたのかと…
128 23/09/25(月)13:04:15 No.1105676209
>>十種なくても勝てなかったってのが一番わからん >そこはもう敗者の弁って感じだと思う >満足したし負けて死んじまったからこれ以上言うと負けた奴が~ってなるから潔くって感じだろう >ただ読者してんだとその独白に説得量が感じられないのは作者が悪いと思う >これだけはマジで言わせなくて良かった というか宿儺ageにセリフ費やしまくって生徒達への言及ほぼゼロが1番ダメなんだと思う
129 23/09/25(月)13:04:17 No.1105676221
まこーらってずっと解析してたって言ってたけど そんな設定今までなかったじゃん
130 23/09/25(月)13:04:18 No.1105676225
ちゃんと使えば無下限なんて楽に突破できる格上術式を数十年使いこなせてなかった男 そいつにちゃんと使い方を教えてあげるマコラ先生
131 23/09/25(月)13:04:49 No.1105676340
>マコラ最初出てきたときは攻撃受けると耐性付く能力だったのになんか解析出来るとか無効化できるとか上回る新能力作れるとかどんどん盛られていったな 適応した後も解析は続くは今回初めて出たけど一度見せた技は適応されたら通じないってのは渋谷事変の宿儺戦ですでにあったと思うからそこら辺はまだ納得できる
132 23/09/25(月)13:05:08 No.1105676408
>まこーらってずっと解析してたって言ってたけど >そんな設定今までなかったじゃん そりゃ今回初めて出てきた要素だし
133 23/09/25(月)13:05:23 No.1105676471
ところで反転は…?
134 23/09/25(月)13:05:30 No.1105676508
>事実上の頂上決戦の後にカシモみたいな三下出してもしょーがない >勝っても「弱った宿儺だしな」負けても「当たり前だろ」ってなってやらなくていいわって戦い キャラに作劇上の役割持たせないのが作者のズラしなんだろう それやってカシモをちゃんと活躍させる事が出来なかった
135 23/09/25(月)13:05:32 No.1105676513
「」はネタバレ回避してたの?
136 23/09/25(月)13:05:35 No.1105676528
ずっとパワーバランスミスってるよね
137 23/09/25(月)13:05:42 No.1105676566
>まこーらってずっと解析してたって言ってたけど >そんな設定今までなかったじゃん 設定も何もマコラの詳しい特性は誰も知らんのよ それこそ一族で秘匿としてきた紫よりも謎の存在
138 23/09/25(月)13:05:51 No.1105676601
>まこーらってずっと解析してたって言ってたけど >そんな設定今までなかったじゃん 術式よっては適応に時間がかかるのは最初から言ってたけど
139 23/09/25(月)13:06:11 No.1105676685
虎杖が時間?経験値?って言ってたから一応その辺は考えてたんだろう
140 23/09/25(月)13:06:31 No.1105676747
>まこーらってずっと解析してたって言ってたけど >そんな設定今までなかったじゃん 別に新しい技とか新要素が出ることは悪いことではないんだよ それこそまこらの適応云々に関しては別段突っ込むほどではないと思う
141 23/09/25(月)13:07:01 No.1105676883
リーゼントがカシモと同格かちょい上だと思われるのに そいつが瞬殺されてる時点で結果が見えてんだよな…一回しか津得ない領域で 一瞬宿儺を驚かせてその後次元斬で瞬殺コースよ
142 23/09/25(月)13:07:04 No.1105676895
>ずっとパワーバランスミスってるよね 今までの描写だと残りの雑魚を瞬殺して終わりじゃなきゃおかしいからな
143 23/09/25(月)13:07:21 No.1105676973
設定無かったじゃなくてそもそもまこーらの適応のシステムはよくわかってねえって扱いだっただけだろ どちらもありうる…そんだけだとか言ってたろ
144 23/09/25(月)13:07:27 No.1105677003
敵に有利な新設定ばっかり生えてくるのは斬新 今までこんな漫画みたことない!
145 23/09/25(月)13:07:38 No.1105677045
まこーらいつもありがとう
146 23/09/25(月)13:08:15 No.1105677187
五条って回復と術式のパワーでごり押し以上の事特にできなかったのが残念 なんかもっと応用しまくり拡張しまくりの頭いいところ見たかった
147 23/09/25(月)13:08:37 No.1105677266
>>ずっとパワーバランスミスってるよね >今までの描写だと残りの雑魚を瞬殺して終わりじゃなきゃおかしいからな 宿儺が攻撃力で作中マジで並ぶ者がいないレベルに強化されたもんな ここまできたら全滅エンドやってほしい
148 23/09/25(月)13:08:48 No.1105677317
この戦いでまこらだけは自分の能力で真摯に戦っていた唯一の存在と言っていいと思う 残り2人は疑問が残る戦いと結末だったけど
149 23/09/25(月)13:08:58 No.1105677370
一度死んで千年ぐらいして復活してきた奴に生涯って言われても お前の生涯いつごろまである予定なんだよ
150 23/09/25(月)13:09:01 No.1105677386
憎い敵倒せたから機嫌良いだけだよ
151 23/09/25(月)13:09:05 No.1105677402
>というか宿儺ageにセリフ費やしまくって生徒達への言及ほぼゼロが1番ダメなんだと思う 他はまあ作者がそう描いたなら良いかってなるけど個人的にはここだけ気になったな たぶんスパイダーマンの大いなる力には大いなる責任が伴うっていうセリフが好きなせい
152 23/09/25(月)13:09:23 No.1105677467
極ノ番も見せずにしんでしまうとはなさけない
153 23/09/25(月)13:09:25 No.1105677477
>>ずっとパワーバランスミスってるよね >今までの描写だと残りの雑魚を瞬殺して終わりじゃなきゃおかしいからな カシモ程度でいい勝負しちゃうと似たレベルの乙骨や当たりモードの秤が助太刀したら戦力になってたことになるしな
154 23/09/25(月)13:09:42 No.1105677549
五条が全力でやって宿儺のパワーアップイベント扱いなのはやり過ぎだろ 領域展開封じるのが関の山とかさ…
155 23/09/25(月)13:09:52 No.1105677580
来週1Pでカシモが縦半分になってるよ
156 23/09/25(月)13:10:01 No.1105677629
>極ノ番も見せずにしんでしまうとはなさけない ちゃんと全力出して散って行ったの漏瑚だけだと思う
157 23/09/25(月)13:10:06 No.1105677644
せめて最後まで五条を煽り倒す方に行って欲しかった 五条が本気出せられなかった…って言ってるのとも釣り合ってねーんだよ
158 23/09/25(月)13:10:16 No.1105677688
次元刀修得できたんだからアッパレだも言いたくなるさ まこーらありがとう
159 23/09/25(月)13:10:27 No.1105677738
>五条が全力でやって宿儺のパワーアップイベント扱いなのはやり過ぎだろ >領域展開封じるのが関の山とかさ… 領域展開連発する方法も教えてるから領域展開できる状態まで回復したらその点も強化されるんだよな
160 23/09/25(月)13:10:29 No.1105677744
すっくんは自分が勝ち確になると相手を褒め出すって言われててダメだった
161 23/09/25(月)13:10:51 No.1105677827
でも始める前から結果は何となくわかってたじゃん じゃないとラスボスのママが安心して出てこれないんだし
162 23/09/25(月)13:10:54 No.1105677842
>来週1Pでカシモが縦半分になってるよ ぶっちゃけそれでいいよ どうでもいい
163 23/09/25(月)13:10:59 No.1105677865
自分は非人間が人間のフリするのが好きだからまあいいけど ただこれは自分が非人間で多数が人間って書くべきで自分が人間でその他はそれ以下って書くのはちょっと視点がラスボス側過ぎますね
164 23/09/25(月)13:11:03 No.1105677881
分からん殺しを通せた時ってめちゃくちゃ気分良くなるよね
165 23/09/25(月)13:11:17 No.1105677929
残りはキャラが次元斬でどんな刻まれ方するかしか楽しみが残ってない
166 23/09/25(月)13:11:28 No.1105677981
>敵に有利な新設定ばっかり生えてくるのは斬新 >今までこんな漫画みたことない! これが令和のサム8かー
167 23/09/25(月)13:11:35 No.1105678010
>一度死んで千年ぐらいして復活してきた奴に生涯って言われても >お前の生涯いつごろまである予定なんだよ 命日が二つあったらややこしいだろ
168 23/09/25(月)13:11:40 No.1105678036
>敵に有利な新設定ばっかり生えてくるのは斬新 >今までこんな漫画みたことない! たまたま持ってたアンチグラビティパターンが敵側にあるのは確かに珍しい 虎杖vs真人みたいに強敵への特効能力を主人公が持ってるパターンならよくあるけど