環境相... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/25(月)08:48:34 No.1105624871
環境相「電気の次」の有望エネ? 省内「ファンタジー」と困惑 https://news.livedoor.com/article/detail/25045567/
1 23/09/25(月)08:49:17 No.1105624968
ネ?
2 23/09/25(月)08:52:02 No.1105625343
なんか見つかる取っ掛かりがあったとかではないのか
3 23/09/25(月)08:53:27 No.1105625514
>「電気の代わりに明るくしたり、温めたり、冷やしたり。 >そういうものをCO2を排出しない形でつくり出し、運び、蓄積できれば、 >環境問題とエネルギー問題は一挙に解決できる
4 23/09/25(月)08:56:07 No.1105625875
電気の代わりに明るくするだと照明器具買い替えなきゃいけないから 電気変換出来るやつがいいです…
5 23/09/25(月)08:57:28 No.1105626042
電気に変わるパワーソースが生まれるにせよ 今まで電気で動いてたもの総とっかえしないとだしね
6 23/09/25(月)08:57:33 No.1105626056
お薬増やしておきますねー
7 23/09/25(月)08:58:29 No.1105626200
俺はプラズマボムス派だから…
8 23/09/25(月)08:59:31 No.1105626358
じゃあ何使うの?重力?
9 23/09/25(月)09:04:06 No.1105626986
おくすり案件でなかったらまた怪しいところから金もらってるとかになりかねんな
10 23/09/25(月)09:04:38 No.1105627077
小学校の夏休みの宿題思い出したわ こうだったらいいのになを絵に描いて提出するやつ
11 23/09/25(月)09:07:17 No.1105627438
単なる与太発言とスルーされればいいのだがこれ関係の資料を作らなきゃならなくなる職員とか出てきたら気の毒だ
12 23/09/25(月)09:08:25 No.1105627597
原子力じゃんそれが
13 23/09/25(月)09:15:19 No.1105628534
>原子力じゃんそれが 違くね?
14 23/09/25(月)09:19:50 No.1105629181
電気の次だから電気を実質無尽蔵に生み出せるとかよりも先に行ってるというか
15 23/09/25(月)09:24:13 No.1105629792
電気を作る為の新しい技術じゃなく電気とは違う新しいエネルギーだからな… つまり今身の回りにあるものも全て電気ではない新しいエネルギーで動くものになる
16 23/09/25(月)09:26:02 No.1105630064
ティアキンのアカリバナとかゾナウエネルギーって便利だなって思いました
17 23/09/25(月)09:26:13 No.1105630088
マジンガーインフィニティの光子力みたいなのを想定してんのか環境相
18 23/09/25(月)09:29:17 No.1105630559
やっぱシズマドライブか
19 23/09/25(月)09:30:56 No.1105630806
4つの力のうち電磁力がやられたか…
20 23/09/25(月)09:32:16 No.1105630985
木炭石炭くらいしか思いつかないがCO2はバンバン出すしなぁ
21 23/09/25(月)09:35:14 No.1105631366
アルコールとか? 化石燃料よりCO2排出少ないし ホルムアルデヒド出るけど
22 23/09/25(月)09:36:21 No.1105631511
とりあえずポンプ動かせれば冷却も出来るよね
23 23/09/25(月)09:37:24 No.1105631663
電気を作るためのエネルギー源の模索じゃなくて 電気からの置き換えの話をしている…!?
24 23/09/25(月)09:37:40 No.1105631699
電気の代わりにだから発電を経由せずにPC相当の処理機械を稼働させねばならんのではないのか
25 23/09/25(月)09:37:45 No.1105631720
>木炭石炭くらいしか思いつかないがCO2はバンバン出すしなぁ それは火力発電じゃん 電気の次のエネルギーだから電気への変換を行わずにそのままエネルギーとして使えるって事だぞ
26 23/09/25(月)09:41:07 No.1105632228
電気に代わるエネルギーで!タービンを回して!電気を作る!!! 機器類更新されないとこうなるしかないだろ!
27 23/09/25(月)09:44:42 No.1105632798
>それは火力発電じゃん 光も熱も発するし熱でポンプ動かせば冷却も出来るじゃん 電気介さないなら各家庭や施設でやることになるけど… いや熱は運べるかロシアみたいに
28 23/09/25(月)09:45:55 No.1105633030
これってそういうのがあればいいね的な希望だけを語ってるやつ?
29 23/09/25(月)09:46:27 No.1105633123
ゲッター線は実在する!!
30 23/09/25(月)09:46:34 No.1105633144
まだ電気でさえ完全に使いこなせてないのにな…
31 23/09/25(月)09:47:11 No.1105633252
まずタービン回すのやめないとな?
32 23/09/25(月)09:47:23 No.1105633286
ゲッター線も普段遣いは発電だろ
33 23/09/25(月)09:47:28 No.1105633295
どちらかと言うと水車や風車で粉を挽いてた時代に逆戻りすることになるよね
34 23/09/25(月)09:47:29 No.1105633302
偉い立場の人が下手なこと言うと詐欺に利用されるからやめてね
35 23/09/25(月)09:47:52 No.1105633350
>これってそういうのがあればいいね的な希望だけを語ってるやつ? マジでその通り 突然そんな事言い出したからみんな首傾げたって話
36 23/09/25(月)09:50:43 No.1105633802
>これってそういうのがあればいいね的な希望だけを語ってるやつ? しかも事前の原稿にもないことを突然言い始めた
37 23/09/25(月)09:50:46 No.1105633814
よりによって環境省がそんな与太話をし始めちゃうのがな…
38 23/09/25(月)09:50:47 No.1105633818
トップが頭おかしくなった時の対処法ってあるんかな
39 23/09/25(月)09:51:01 No.1105633841
インベーダーに寄生された?
40 23/09/25(月)09:52:52 No.1105634112
>トップが頭おかしくなった時の対処法ってあるんかな 首すげ替えたらええねん
41 23/09/25(月)09:53:09 No.1105634157
化石燃料や原子力ならともかく電気から脱却は物が電気前提で作られてるんだから仮に今発明されても代わるのだいぶ遠いだろ
42 23/09/25(月)09:53:32 No.1105634220
いきなりおかしくなることも然程珍しくないお年ではある
43 23/09/25(月)09:54:55 No.1105634503
電気からの脱却っていうとファンタジー作品に出てくる使用者が魔力を流すと動く魔道具とかそういうのにしかいけないよね
44 23/09/25(月)09:54:57 No.1105634513
でも発見できると思うって力説したって…
45 23/09/25(月)09:56:29 No.1105634728
夢語るのは大事だけど地に脚着けたとこからやらないと…
46 23/09/25(月)09:56:48 No.1105634778
こいつ更迭しろよ…
47 23/09/25(月)09:56:49 No.1105634781
>でも発見できると思うって力説したって… 頭がおかしくなってるか騙されてるアホかどちらかかな…
48 23/09/25(月)09:57:07 No.1105634816
すまない俺が博士の口車に乗ったばかりに…
49 23/09/25(月)09:59:08 No.1105635111
不可能だという点に目を瞑ればよォ~
50 23/09/25(月)09:59:26 No.1105635156
仮にあったとしてそれをどう送って規格に合わせて使わせるんだよ
51 23/09/25(月)09:59:43 No.1105635192
現実が見えてないとかそういうレベルじゃない…
52 23/09/25(月)10:00:46 No.1105635365
でも夢のエネルギー使ってタービン回して電気作れば最強ってことじゃん!
53 23/09/25(月)10:01:45 No.1105635515
たぶん頭の中で新しいエネルギーと新しい発電方法の切り分けもできてないよねこれ
54 23/09/25(月)10:02:43 No.1105635685
>じゃあ何使うの?重力? 重力は実際にくそでかい筒作ってブラックホールの実験してる最中だからまぁありえる方向ではある
55 23/09/25(月)10:02:47 No.1105635695
わかってんだろ環境相はあたまふわふわでもなれる役職だって
56 23/09/25(月)10:08:12 No.1105636586
ハーバード出って書いてるから流石にわかって言ってるんだろうなと思ったら 専攻が映画でああ…ってなった
57 23/09/25(月)10:09:38 No.1105636819
>専攻が映画 そういう手段が見つかって文明再構築できたらまさに劇的だな
58 23/09/25(月)10:10:43 No.1105637002
今期は大臣アホです って説明されただけのような気もする
59 23/09/25(月)10:11:11 No.1105637067
>今期も大臣アホです
60 23/09/25(月)10:11:21 No.1105637100
呪術廻戦でも読んだのかな…
61 23/09/25(月)10:11:35 No.1105637138
どんな斬新な発電方法だろうと結局は蒸気を沸かしてタービン回すんだ
62 23/09/25(月)10:11:38 No.1105637148
セクシーとどっちの方がマシかな!?
63 23/09/25(月)10:11:47 No.1105637179
同じアホならセクシーの方が顔が良くて若い
64 23/09/25(月)10:12:22 No.1105637271
水ガソリンみたいな詐欺師連中がワラワラ寄ってきそう
65 23/09/25(月)10:13:51 No.1105637533
発電は無しでCO2も無しって言ってるじゃないか
66 23/09/25(月)10:15:39 No.1105637841
ゲッタータービン
67 23/09/25(月)10:15:53 No.1105637889
星の生命を吸い上げるとかどうだろう?
68 23/09/25(月)10:16:48 No.1105638034
説明しやがれ環境相のジジイ!!
69 23/09/25(月)10:17:38 No.1105638184
太陽熱で塩を溶かして魔法瓶に詰めてエネルギーを保管する事ができるらしいから それを各家庭に配ろうぜ
70 23/09/25(月)10:17:46 No.1105638207
石灰水で二酸化炭素吸収するベンチャーとか 頭良さそうで詐欺師には見えない若い子がやってるけどめっっちゃくちゃ怪しい でも国が金出してるなら本当にすごいのかな…って思っちゃう
71 23/09/25(月)10:19:30 No.1105638493
もしやゴリラパワーの制御と実用化に成功したのか
72 23/09/25(月)10:20:10 No.1105638604
>どんな斬新な発電方法だろうと結局は蒸気を沸かしてタービン回すんだ 核融合ならプラズマジェットで発電機直接回す方法が行けるはず…!
73 23/09/25(月)10:23:47 No.1105639193
強い核力弱い核力重力電磁気以外みたいな?
74 23/09/25(月)10:24:05 No.1105639237
風力発電でブレードを使わない強風になってもすぐ止められる革新的な発明あったんだし取り敢えずそれ進めて欲しい
75 23/09/25(月)10:25:58 No.1105639552
どうせ新エネルギー見つけてもタービン回すんだろ?
76 23/09/25(月)10:26:34 No.1105639654
蒸気の時代が来る
77 23/09/25(月)10:27:16 No.1105639761
電気を直接生み出す新エネルギーならタービン回さなくて済むな
78 23/09/25(月)10:29:10 No.1105640090
>石灰水で二酸化炭素吸収するベンチャーとか >頭良さそうで詐欺師には見えない若い子がやってるけどめっっちゃくちゃ怪しい >でも国が金出してるなら本当にすごいのかな…って思っちゃう 単純な図式としてはあってると思うからまぁ怪しくはないかな…うまくいくかはしらない
79 23/09/25(月)10:29:57 No.1105640229
環境相の言うことをよく聞け電気じゃないって言ってるだろ
80 23/09/25(月)10:34:55 No.1105641116
新しいエネルギーが光子力かゲッター線かで人類の進む道が別れるな…
81 23/09/25(月)10:42:12 No.1105642363
省内「スパロボ」と困惑
82 23/09/25(月)10:43:32 No.1105642589
つまり魔力ね
83 23/09/25(月)10:45:12 No.1105642858
>つまり魔力ね 割と冗談抜きでファンタジー異世界の魔力とか魔石で動く何かとかそういうイメージだよな… ほぼ電気みたいな働きをする謎のエネルギー
84 23/09/25(月)10:47:50 No.1105643344
シズマを…シズマを止めろ…
85 23/09/25(月)10:51:21 No.1105643932
ゲッター線は人間贔屓が過ぎるからイデにしようよ
86 23/09/25(月)10:53:21 No.1105644249
>シズマを…シズマを止めろ… ちゃんと説明しろクソ親父
87 23/09/25(月)10:54:15 No.1105644398
新エネルギーでタービン回せばええ!
88 23/09/25(月)10:56:33 No.1105644799
ゲッター線か光子力かシズマドライブかGN粒子でも見つける予定でもあったのか
89 23/09/25(月)10:57:29 No.1105644943
イデもゲッターも嫌だよ ビムラーで動かそう
90 23/09/25(月)10:57:43 No.1105644977
ついでに無限の力だったら…
91 23/09/25(月)11:05:27 No.1105646421
万が一電気に置き換わるエネルギーが見つかったとして インフラをそれに置き換えるコストとか考えて言ってんのかこいつは…
92 23/09/25(月)11:06:05 No.1105646539
奴隷にぐるぐる棒回させよう
93 23/09/25(月)11:07:13 No.1105646773
ある日庭に油田が湧いたら大金持ちだよねレベルの妄言
94 23/09/25(月)11:07:53 No.1105646873
文明全てを電気から新エネルギー動力に置き換えるのは下手したら百年単位での構想になるのでは
95 23/09/25(月)11:08:20 No.1105646954
怪しい論文を元に発言とかですら無くて あったらいいなぁって言っただけ…?
96 23/09/25(月)11:08:36 No.1105647004
タービン回さなくていいやつはほしいよな
97 23/09/25(月)11:09:11 No.1105647124
熱電発電ってめっちゃ効率悪いんだっけ
98 23/09/25(月)11:10:56 No.1105647442
使用エネルギーは電気のままでいいと思うんですけど…
99 23/09/25(月)11:11:37 No.1105647558
やはりなんか凄い魔力的なものでタービンを回して電気を作る魔力発電か
100 23/09/25(月)11:13:23 No.1105647917
>じゃあ何使うの?重力? スレ画
101 23/09/25(月)11:13:50 No.1105648017
議員先生はただのオジサンだから何か発言する時基本は後ろで担当部署の職員が話を吹き込んだりしている たまに議員先生は勝手に喋る
102 23/09/25(月)11:16:26 No.1105648512
>>じゃあ何使うの?重力? >スレ画 そうか…わかってきた…
103 23/09/25(月)11:17:18 No.1105648682
まあ変に知られてる胡散臭いやつを出してくるよりはこんくらい荒唐無稽なほうが無害ではある 期待もできないけど
104 23/09/25(月)11:23:15 No.1105649834
時流エンジンみたいなのが必要か
105 23/09/25(月)11:23:32 No.1105649891
ゲッター線なら多分PCに照射すればそのPCじゃありえない性能で動くし光るしビームにもなるな…
106 23/09/25(月)11:25:26 No.1105650287
うん…すべてが…わかってきたぞ…
107 23/09/25(月)11:31:53 No.1105651620
fu2606041.jpg