虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/25(月)08:08:50 TRPG キ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/25(月)08:08:50 No.1105619176

TRPG キャンペーンもいいけどやっぱり単発で短く終わるのも楽しい!

1 23/09/25(月)08:20:01 No.1105620925

昨日のダブルクロスも5時間で終えられたっぽいしRP重視でも割と単発は行ける…?

2 23/09/25(月)08:21:21 No.1105621111

ここも既にコミュに入ってる人やプレイしたことないけど試しにやってみようという人達が単発で遊んでる場所と思ってたけどいつの間にか「」同士のコミュが出来て単発で交流する機会も減っちゃってるからなあ

3 23/09/25(月)08:23:36 No.1105621441

>ここも既にコミュに入ってる人やプレイしたことないけど試しにやってみようという人達が単発で遊んでる場所と思ってたけどいつの間にか「」同士のコミュが出来て単発で交流する機会も減っちゃってるからなあ その辺は匿名で遊ぶプレイグループの宿命的なところがあるとは思う 長く遊ぶなら確実な連絡手段が欲しくなるし…

4 23/09/25(月)08:24:01 No.1105621507

行けるって言うならステラナイツやりたい!

5 23/09/25(月)08:24:43 No.1105621616

>昨日のダブルクロスも5時間で終えられたっぽいしRP重視でも割と単発は行ける…? ダブルクロスは過去に3人も短時卓に成功してるから余裕と言われてはいたじゃろ

6 23/09/25(月)08:26:07 No.1105621800

>>昨日のダブルクロスも5時間で終えられたっぽいしRP重視でも割と単発は行ける…? >ダブルクロスは過去に3人も短時卓に成功してるから余裕と言われてはいたじゃろ つまりこれからは単発ダブルクロスの時代がくる!

7 23/09/25(月)08:26:09 No.1105621804

コミュつくったり単発で遊んだりリレーの募集したり 好きにすればええところという認識だよ

8 23/09/25(月)08:29:57 No.1105622323

野良単発は別に特別なものでなくただ野良で単発卓やって遊んで終わりってだけのものなので そこに何か特別性は求めてないなぁ

9 23/09/25(月)08:30:49 No.1105622437

>つまりこれからは単発ダブルクロスの時代がくる! 来てほしい… 休みが不定期で曜日固定のキャンペ入れないのよ…

10 23/09/25(月)08:31:16 No.1105622499

単発で気軽に って遊び方自体好まない人も居るからそこは人の出入りの結果とかのが大きいんじゃねえかな 俺は成長のない単発好きじゃないし…

11 23/09/25(月)08:32:03 No.1105622618

>行けるって言うならステラナイツやりたい! 5周年で公式が色々出してるし機運はありそうなんだよね

12 23/09/25(月)08:34:47 No.1105622984

指輪物語TRPG買って楽しく読んでるけどこれはだいぶキャンペーン前提のルールだと思った ゲーム内時間で年に3回くらい冒険して10年くらいたったら引退するやつ

13 23/09/25(月)08:36:24 No.1105623213

>昨日のダブルクロスも5時間で終えられたっぽいしRP重視でも割と単発は行ける…? こなれた人が集まって時短意識すればどのシステムでも行ける

14 23/09/25(月)08:36:42 No.1105623266

>ダブルクロスは過去に3人も短時卓に成功してるから余裕と言われてはいたじゃろ ほーら簡単でしょ?案件だと思ってる 教わったショートシナリオの書き方参考に実際やってみたら8時間くらいかかったわ

15 23/09/25(月)08:36:42 No.1105623269

>指輪物語TRPG買って楽しく読んでるけどこれはだいぶキャンペーン前提のルールだと思った >ゲーム内時間で年に3回くらい冒険して10年くらいたったら引退するやつ 多くて30回は冒険するのか…面白そうではあるけど長くもあるな…

16 23/09/25(月)08:38:42 No.1105623533

>教わったショートシナリオの書き方参考に実際やってみたら8時間くらいかかったわ 8時間なら13:00に開始して21:00に終了だから1日で終われるな!

17 23/09/25(月)08:41:06 No.1105623844

>ゲーム内時間で年に3回くらい冒険して10年くらいたったら引退するやつ 引退までの最後の数年間は純粋に肉体的に辛そう

18 23/09/25(月)08:41:14 No.1105623867

>多くて30回は冒険するのか…面白そうではあるけど長くもあるな… というより30回くらい冒険するとカンストする技能が出てきて引退させたほうがよくなる感じ キャンペーンは3回くらいでもいいと思う

19 23/09/25(月)08:44:36 No.1105624333

>引退までの最後の数年間は純粋に肉体的に辛そう 多分10代で冒険始めるから大丈夫だと思う 20代30代からだと辛そうなのはそう

20 23/09/25(月)08:52:09 No.1105625353

>単発で気軽に >って遊び方自体好まない人も居るからそこは人の出入りの結果とかのが大きいんじゃねえかな 俺はキャンペ卓は毎週遊んでいるから目立つだけだと思う 単発はその日にしかやらないからそこを見かけなきゃ認知しようがないしな

21 23/09/25(月)08:54:06 No.1105625605

あと指輪物語TRPGはモンスターをオークとトロルと塚人とワーグだけで回してて少なっと思いました いやまあ原作がそうなんだけど

22 23/09/25(月)08:55:45 No.1105625834

>あと指輪物語TRPGはモンスターをオークとトロルと塚人とワーグだけで回してて少なっと思いました >いやまあ原作がそうなんだけど それ以上も沢山いるけど人の手には負えないレベルばかりじゃないですか…

23 23/09/25(月)08:57:57 No.1105626111

D&DやSWみたいな英雄達が強大なモンスターを倒すみたいなのが王道なんだろうけど等身大の人間が知恵と工夫で脅威に立ち向かうようなのもいいよね…

24 23/09/25(月)08:58:21 No.1105626177

卓募集の掲示板をみるとわりと単発卓の募集も多いなってなる

25 23/09/25(月)08:58:25 No.1105626188

ユドナ重いんですけお!!!

26 23/09/25(月)08:58:44 No.1105626239

>D&DやSWみたいな英雄達が強大なモンスターを倒すみたいなのが王道なんだろうけど等身大の人間が知恵と工夫で脅威に立ち向かうようなのもいいよね… そういう意味では短期キャンペーンで回数押さえてしまうのは楽なんよな

27 23/09/25(月)08:58:49 No.1105626250

>D&DやSWみたいな英雄達が強大なモンスターを倒すみたいなのが王道なんだろうけど等身大の人間が知恵と工夫で脅威に立ち向かうようなのもいいよね… どちらも良さがあっていいよね

28 23/09/25(月)09:00:01 No.1105626426

>卓募集の掲示板をみるとわりと単発卓の募集も多いなってなる サクッと埋まるから目につかなくて少ない!ってなってるパターンかと

29 23/09/25(月)09:01:07 No.1105626568

>サクッと埋まるから目につかなくて少ない!ってなってるパターンかと かもしれないな 興味が薄いゲームだと目にとまらないとかもありそう

30 23/09/25(月)09:14:55 No.1105628473

ファンタジーいいよね…

31 23/09/25(月)09:17:10 No.1105628811

キャンペーン全体通しての大ボスが出てくる話やったことないなぁ 顔見せで撃墜頓死とかよく聞くけど

32 23/09/25(月)09:21:50 No.1105629474

拙者第一話から継続的に因縁のある相手がラスボスな展開大好き侍

33 23/09/25(月)09:32:58 No.1105631057

特定状況下で無敵なボスを出して今は手段が足りないから探せ!って送り出す展開いいよね…

34 23/09/25(月)10:18:21 No.1105638310

>D&DやSWみたいな英雄達が強大なモンスターを倒すみたいなのが王道なんだろうけど等身大の人間が知恵と工夫で脅威に立ち向かうようなのもいいよね… d20モダンで作った現代一般人にD&Dのモンスターをぶつけるのが結構楽しいらしい

35 23/09/25(月)10:22:24 No.1105638978

東方のやつどうだった?面白い?

36 23/09/25(月)10:30:03 No.1105640245

>東方のやつどうだった?面白い? 面白かったよ ただこれオフでやったら弾幕無くしそうだな…って思った あと想定より人数多かったから時間かかった

37 23/09/25(月)10:46:59 No.1105643189

>D&DやSWみたいな英雄達が強大なモンスターを倒すみたいなのが王道なんだろうけど等身大の人間が知恵と工夫で脅威に立ち向かうようなのもいいよね… 昔の版でそういうのが普通だったのに受けないってパワーバリバリにされちゃったのに

38 23/09/25(月)10:47:19 No.1105643248

東方は東方なのがどう思うかだなと思いました

39 23/09/25(月)11:00:51 No.1105645547

>東方は東方なのがどう思うかだなと思いました 言って東方って言っても色々派生とかあるし… 問題はPLがどこまで許容できるかだけど

↑Top