虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/25(月)03:18:11 「高速... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/25(月)03:18:11 No.1105601112

「高速の合流が怖い」と車校の指導員してる友人に話した 「先っぽで行けるタイミングまで停車しとけ」と言われた なんで俺はそれを思い付かなかったのかと性能の低さにショックを受けた

1 23/09/25(月)03:20:54 No.1105601322

言われてみれば確かにそうであることは割とある

2 23/09/25(月)03:21:06 No.1105601339

加速しねぇと危ないのでは

3 23/09/25(月)03:21:32 No.1105601364

高速の合流で停車…?

4 23/09/25(月)03:22:11 No.1105601401

停車から合流ってもうそれ目視できないレベルまで車ない状態じゃないと無理だろ

5 23/09/25(月)03:22:16 No.1105601413

社用車でこの合流のタイミングで事故って 2台ダメにして高速禁止になった 何で俺だけ

6 23/09/25(月)03:22:20 No.1105601418

そんな体たらくでよく免許取れたな

7 23/09/25(月)03:22:38 No.1105601443

俺の読解力が低いのか合流で停車するようにアドバイスされているように見える

8 23/09/25(月)03:23:03 No.1105601471

将来逆走しそう

9 23/09/25(月)03:23:31 No.1105601506

こここ高速道路で停車!!!!?!??!????!?

10 23/09/25(月)03:24:27 No.1105601590

そうですか 免停か無免ですね

11 23/09/25(月)03:24:43 No.1105601612

>俺の読解力が低いのか合流で停車するようにアドバイスされているように見える たまに一般道の短い合流でもやってる人いるよね くたばれって思う

12 23/09/25(月)03:25:23 No.1105601659

渋滞でも無い限り合流で止まるなって叩き込まれるだろ?

13 23/09/25(月)03:25:50 No.1105601699

お祈りしながら合流してくるよりかは遥かにマシではあるが…

14 23/09/25(月)03:26:13 No.1105601726

事故るよりかは停止した方がマシというのは分かるが 普段から停止しないと合流できないのなら大人しく免許返納してくれ

15 23/09/25(月)03:26:25 No.1105601744

>No.1105601112 免許返納するか二度と高速乗らないで

16 23/09/25(月)03:26:33 No.1105601751

時速100kmまで加速するのに10秒かかるとして 停車から合流しだして後続との距離が140m以内だったら衝突する計算

17 23/09/25(月)03:26:53 No.1105601774

さすがにぶつかるくらいなら止まれって話じゃないかな

18 23/09/25(月)03:27:29 No.1105601817

>お祈りしながら合流してくるよりかは遥かにマシではあるが… 突然停車された後ろの車がぶつかる可能性考えなければな

19 23/09/25(月)03:27:41 No.1105601828

本当に指導員やってるのかそいつ

20 23/09/25(月)03:27:46 No.1105601837

クソ質問すぎて居るか分からない友人も濁した説

21 23/09/25(月)03:28:04 No.1105601863

合流ヘタクソな奴の100%は加速がヘタクソ アクセルが全然踏めてない

22 23/09/25(月)03:28:07 No.1105601868

>加速しねぇと危ないのでは 本線に合流しようと加速車線を走っていて本線の車が途切れなくて合流できない そんな時は無理に本線に割り込まず加速車線の端で合流しても大丈夫なタイミングまで待て そんな意味だと思う

23 23/09/25(月)03:28:14 No.1105601882

別に安全確認できるまで停車するのは間違ってないだろ その後ちゃんと加速するのが大前提だけど

24 23/09/25(月)03:28:39 No.1105601913

>別に安全確認できるまで停車するのは間違ってないだろ >その後ちゃんと加速するのが大前提だけど >免許返納するか二度と高速乗らないで

25 23/09/25(月)03:29:14 No.1105601952

後続車のこと何も考えてないのか

26 23/09/25(月)03:29:36 No.1105601994

加速車線だっつってんだろ止まるな 向こうは80から100で突っ込んでくる場所で0からよーいスタートして同じ速度域に達するまで何秒かかると思ってんだ

27 23/09/25(月)03:29:37 No.1105601995

追突されたら加速車線で停車してる奴がいるかもしれない運転してない奴が悪いし…

28 23/09/25(月)03:29:56 No.1105602017

Bの車線に頭はみ出して止まってそう

29 23/09/25(月)03:30:20 No.1105602046

合流直前で前が止まる後続のこと考えろや

30 23/09/25(月)03:30:38 No.1105602078

>「先っぽで行けるタイミングまで停車しとけ」と言われた これスレ「」がマジレスだと思ってるだけで冗談でそう返されたとかじゃないだろうかな…

31 23/09/25(月)03:30:49 No.1105602089

本線が絶対的優先なんだから本線に合わせろ 踏め

32 23/09/25(月)03:30:53 No.1105602094

>追突されたら加速車線で停車してる奴がいるかもしれない運転してない奴が悪いし… もう加速車線とは…っていう定義から始めないといけないやつだな…

33 23/09/25(月)03:31:12 No.1105602116

話めっちゃ端折ってそう

34 23/09/25(月)03:31:25 No.1105602129

そこで完全に止まられたら合流される方も極端に速度落としたりする羽目になるから困るんだよ…

35 23/09/25(月)03:31:34 No.1105602136

合流車線でやるなら慣れてないなら仕方ない 加速車線でやるのは死ね

36 23/09/25(月)03:32:04 No.1105602177

>本線に合流しようと加速車線を走っていて本線の車が途切れなくて合流できない >そんな時は無理に本線に割り込まず加速車線の端で合流しても大丈夫なタイミングまで待て >そんな意味だと思う 渋滞時ならまだしも普段でそんな事あり得るかな… 一般道の合流ですらそんなシーン無いぞ

37 23/09/25(月)03:32:41 No.1105602210

>話めっちゃ端折ってそう スレ「」がでもでもだってを繰り返した結果はいはいそういうことなら停車してずっと高速見てればいいだろって呆れて返された可能性もあるしな…

38 23/09/25(月)03:32:51 No.1105602220

実在してるんだったら交差点の話かな?と勘違いされたとしか思えん

39 23/09/25(月)03:32:53 No.1105602225

加速して車線が無くなるなら危ないタイミングでも本線に割り込むしかない 大丈夫 案外入れる

40 23/09/25(月)03:33:17 No.1105602252

合流してくる車に速度を合わせて入れなくする奴はたまにいる

41 23/09/25(月)03:33:25 No.1105602260

ベタ踏みで160ぐらいまで加速してレーン見て調整が一番手早いと思う

42 23/09/25(月)03:33:42 No.1105602276

>加速して車線が無くなるなら危ないタイミングでも本線に割り込むしかない >大丈夫 >案外入れる 危なそうに見えてもでも普通の車は避けてくれるしな 普通じゃない車だったら?運が悪かったね…

43 23/09/25(月)03:33:55 No.1105602288

>合流してくる車に速度を合わせて入れなくする奴はたまにいる 仮にそんな下手くそとかち合っても完全に停車する必要は無いんで…

44 23/09/25(月)03:35:28 No.1105602377

>>合流してくる車に速度を合わせて入れなくする奴はたまにいる >仮にそんな下手くそとかち合っても完全に停車する必要は無いんで… そんなアホが居たとしてもあーだこーだで低速になるだけでまずゼロにはならんよね 停車するって何事よ

45 23/09/25(月)03:35:56 No.1105602401

よくトラックが合流車線の先で停車してるわ

46 23/09/25(月)03:36:23 No.1105602413

>合流してくる車に速度を合わせて入れなくする奴はたまにいる 車線変えろや!

47 23/09/25(月)03:36:49 No.1105602435

合流で加速して入れない時ってどうするのが正解?

48 23/09/25(月)03:36:50 No.1105602437

頭差し込んだらだいたい向こうから退いてくれるのに頑なにタイミング見計らって隙間に入り込もうとする人は運転向いてないと思うの

49 23/09/25(月)03:37:10 No.1105602452

>合流で加速して入れない時ってどうするのが正解? 低速にしてタイミング測る

50 23/09/25(月)03:37:38 No.1105602482

>合流で加速して入れない時ってどうするのが正解? なんで入れないのかって前提次第じゃねそんなん

51 23/09/25(月)03:37:42 No.1105602485

なんなら向こうも早く入れよ間抜けと感じてるから

52 23/09/25(月)03:38:08 No.1105602507

一般道の合流だとしても入れてくれるのならさっさと加速するし 入れてくれない奴だったら減速して後ろに入るしどこで停車の必要があるの?

53 23/09/25(月)03:38:13 No.1105602512

本線側に危険な割り込みしたりお祈り合流してくるよりは待ってる方が助かる

54 23/09/25(月)03:39:12 No.1105602563

ちょっとぐらい接触するより合流レーンで待つ方がよっぽど危ないと思う

55 23/09/25(月)03:39:19 No.1105602574

加速車線で下から加速してきたら前に止まってる車居たらマジでビビるだろうな…

56 23/09/25(月)03:39:42 No.1105602589

もしかしたらR35に乗ってて3秒で100kmになるのかもしれないし…

57 23/09/25(月)03:39:45 No.1105602593

合流に一時停止引いてある一般道たまにあるけどあれ余計に危なくない?

58 23/09/25(月)03:39:55 No.1105602603

加速して入れるなら入る 低速でタイミングを見計らい入る どっちも無理なら待つ 使い分けろ

59 23/09/25(月)03:39:57 No.1105602606

>本線側に危険な割り込みしたりお祈り合流してくるよりは待ってる方が助かる どう考えても止まってる状態から目の前に急加速される展開しかないのに?

60 23/09/25(月)03:39:59 No.1105602607

絶妙のタイミングで追い越し車線から入ってくる奴もいるから気をつけろ!

61 23/09/25(月)03:40:58 No.1105602652

初心者の時高速の左車線走ってて合流してくる車と並走しちゃって焦った こっちの加速減速タイミングと向こうがバッチリ合わせてくるんだもの

62 23/09/25(月)03:41:23 No.1105602677

加速しねえと速度差で危ないし速度差で怖さも感じるからベタ踏みで加速しろって教わっただろ? どうせ全っ然加速してないんだろ

63 23/09/25(月)03:42:09 No.1105602733

https://twitter.com/i/status/1292737284932947970 祈れ

64 23/09/25(月)03:42:36 No.1105602755

>初心者の時高速の左車線走ってて合流してくる車と並走しちゃって焦った >こっちの加速減速タイミングと向こうがバッチリ合わせてくるんだもの それは加速して追い越そうとしてるのかなって思って減速してくれたやつじゃ…

65 23/09/25(月)03:42:58 No.1105602774

合流先を見てアメリカ人になったつもりでウォー!フォー!ってベタ踏みすれば簡単に入れる

66 23/09/25(月)03:44:27 No.1105602863

一般車なら合流車線に止まって時間潰してるトラックよりは本線に安全に入れるよ

67 23/09/25(月)03:44:29 No.1105602867

>https://twitter.com/i/status/1292737284932947970 >祈れ 頑張って停車した方がマシ!って意見を持ち出そうとしてても減速すればいいし同レベルの危険だからなって結論にしかならないんだわ

68 23/09/25(月)03:44:47 No.1105602886

教習では高速乗れずシミュレーターだったからマジで怖かったよ

69 23/09/25(月)03:44:56 No.1105602896

こういう煽りでスナック感覚で返納返納言うけど バカみてえだなといつも思う

70 23/09/25(月)03:45:52 No.1105602948

真横にハンドル切ってぶつかるレベルの注意力の奴は仮に停車しても同じでは

71 23/09/25(月)03:46:13 No.1105602964

合流で止まった方がマシなパターンが存在するのは 首都高の八重洲線からC1内回りに合流する時だけだ

72 23/09/25(月)03:46:35 No.1105602994

あと割とぶつかってもなんとかなるのはもっとみんな知った方がいい だから大きい車買わないとダメです

73 23/09/25(月)03:46:54 No.1105603013

>あと割とぶつかってもなんとかなるのはもっとみんな知った方がいい 運転しないで >だから大きい車買わないとダメです 車買わないで

74 23/09/25(月)03:46:58 No.1105603022

本線の場合によるとしか言えないから「待つ」を絶対にダメとも言いづらい

75 23/09/25(月)03:47:11 No.1105603038

>こういう煽りでスナック感覚で返納返納言うけど >バカみてえだなといつも思う 危険運転をしてるのを咎められてるのに単なる煽りって認識してるのがもう免許持つ資格無いって証明してるんだよな

76 23/09/25(月)03:47:28 No.1105603052

>あと割とぶつかってもなんとかなるのはもっとみんな知った方がいい >だから大きい車買わないとダメです 普通はぶつける事なんて無いんですよ 普通は

77 23/09/25(月)03:47:35 No.1105603060

>あと割とぶつかってもなんとかなるのはもっとみんな知った方がいい >だから大きい車買わないとダメです 釣り針デカすぎ

78 23/09/25(月)03:47:44 No.1105603069

ぶつかってもなんとかなるからってぶつかるのを選択肢に入れた上で運転されてたまるか

79 23/09/25(月)03:47:45 No.1105603070

fu2605639.jpg いいですよね南池袋PA

80 23/09/25(月)03:48:14 No.1105603100

流石に高速でぶつかってもなんとかなるはエアプが過ぎんだろ…

81 23/09/25(月)03:48:17 No.1105603103

今時位の普通免許は大きい車乗れない事すら知らんのだろうなぁ…

82 23/09/25(月)03:48:43 No.1105603135

名阪国道をよく走ってるが60km/h制限なのに100km/hぐらいで流れてる 60km/hで設計されてる合流短くね?といつも思う

83 23/09/25(月)03:48:55 No.1105603144

>本線の場合によるとしか言えないから「待つ」を絶対にダメとも言いづらい 状況に関係なく合流怖いから先っぽで完全に止まればいいじゃん!俺頭良い!って発言してるから絶対に駄目でいいぞ

84 23/09/25(月)03:49:13 No.1105603153

>fu2605639.jpg >いいですよね南池袋PA だから地元民はここまでにみんな右側走るな

85 23/09/25(月)03:49:31 No.1105603173

首都高にはいくつか止まった方がマシな合流があるが あくまで最悪の事態の時だけで普通はそのまま合流する

86 23/09/25(月)03:49:48 No.1105603192

>fu2605639.jpg 止まれ?

87 23/09/25(月)03:49:49 No.1105603193

流石に向こうもぶつかるまで譲らないなんてこたないだろ! お祈り合流!

88 23/09/25(月)03:50:16 No.1105603213

>流石に高速でぶつかってもなんとかなるはエアプが過ぎんだろ… お前ぶつかったことあるのかよ いやなんとかなるとは思わんが

89 23/09/25(月)03:50:17 No.1105603214

>流石に向こうもぶつかるまで譲らないなんてこたないだろ! >お祈り合流! もうそれは無理あるって

90 23/09/25(月)03:50:46 No.1105603237

>fu2605639.jpg >いいですよね南池袋PA 止まれあるし停車してから合流すんの!?

91 23/09/25(月)03:50:55 No.1105603248

架空の友人使った俺の頭良い案が否定されたからお祈りがいいって言うんですかー!にしてるのバレバレすぎる

92 23/09/25(月)03:50:57 No.1105603249

スレ文に「混んでいて合流できない」でもあればこんな流れにはならなかったな

93 23/09/25(月)03:51:01 No.1105603255

高速関係ないけど社用車のスズキワゴンRがアクセル踏み込んでも動き出しがワンテンポ遅い上加速も遅すぎて合流や右折で頃好きかこのポンコツってよくなる

94 23/09/25(月)03:51:04 No.1105603260

お祈り合流もダメだけど合流あるのに譲ろうとしないバカもダメだから バカとバカが出会うと事故になるんだ

95 23/09/25(月)03:51:37 No.1105603304

>スレ文に「混んでいて合流できない」でもあればこんな流れにはならなかったな それもうウィンカーつけて待ってるだけの何が怖いのって話になるし…

96 23/09/25(月)03:51:58 No.1105603320

>止まれあるし停車してから合流すんの!? そうだよ? なお本線の制限速度は60km 実際は大抵80kmくらいで流れてる

97 23/09/25(月)03:52:18 No.1105603340

停車せず突っ込むのは前提としてぶつかりそうな本線の車があればちょっと減速してその後ろに入る感じでいいんじゃねぇか

98 23/09/25(月)03:52:20 No.1105603343

>スレ文に「混んでいて合流できない」でもあればこんな流れにはならなかったな それはそれで混んでるのに速度落とさない以外の発想が出るやつになるから変わらない

99 23/09/25(月)03:52:21 No.1105603344

>名阪国道をよく走ってるが60km/h制限なのに100km/hぐらいで流れてる >60km/hで設計されてる合流短くね?といつも思う いいですよね高峰SAのほぼ左折という名の合流 流石に廃止になったが

100 23/09/25(月)03:52:55 No.1105603378

渋滞しそうで渋滞してないちょっと流れてる って状況はかえって合流がシビアに感じる 割りこまれたくないのかみんな詰め気味だし

101 23/09/25(月)03:53:31 No.1105603425

>いいですよね高峰SAのほぼ左折という名の合流 >流石に廃止になったが あそこを通るたびにマリオカートのレインボーロードを思い出す 下手な合流をしたりされたら谷底だわ

102 23/09/25(月)03:53:41 No.1105603435

>>止まれあるし停車してから合流すんの!? >そうだよ? >なお本線の制限速度は60km >実際は大抵80kmくらいで流れてる まあ一般道だと思えばおかしくもないな

103 23/09/25(月)03:54:59 No.1105603501

名阪国道の廃ランプだと針ICのやつも好き(怖い) https://yamaiga.com/mini/243/main.html

104 23/09/25(月)03:55:08 No.1105603510

南無三!

105 23/09/25(月)03:56:21 No.1105603579

>>>止まれあるし停車してから合流すんの!? >>そうだよ? >>なお本線の制限速度は60km >>実際は大抵80kmくらいで流れてる >まあ一般道だと思えばおかしくもないな あくまで自動車専用道路だからな…

106 23/09/25(月)03:56:38 No.1105603597

なんで合流でトラック停まってるの?

107 23/09/25(月)03:57:08 No.1105603626

名阪国道はトラックおすぎ

108 23/09/25(月)03:57:11 No.1105603631

書き込みをした人によって削除されました

109 23/09/25(月)03:59:54 No.1105603764

>名阪国道の廃ランプだと針ICのやつも好き(怖い) >https://yamaiga.com/mini/243/main.html 小田厚の二宮っぽいな あそこ交通量少ないから許されてるだけで普通にダメな気がする

110 23/09/25(月)03:59:55 No.1105603766

>なんで合流でトラック停まってるの? 違法だけど警察がなぜかスルーしてくれるから

111 23/09/25(月)04:04:34 No.1105604025

>名阪国道の廃ランプだと針ICのやつも好き(怖い) >https://yamaiga.com/mini/243/main.html ちなみに小田厚道路にそのレベルの現役クソ合流あるよ 4tトラックでよく合流してたけど狂ってるよね fu2605650.jpg

112 23/09/25(月)04:11:42 No.1105604378

信号つければいいのに

113 23/09/25(月)04:12:21 No.1105604407

>fu2605650.jpg ターャジス

114 23/09/25(月)04:13:54 No.1105604481

生きづらい人が共感を集めるにも限度がある ああよかった自分は普通なんだと思われたらかなわん人はいる

115 23/09/25(月)04:15:37 No.1105604553

合流区間は右側走らせるような仕組みになってないのが悪いみたいなとこもあると思う

116 23/09/25(月)04:17:50 No.1105604650

>合流区間は右側走らせるような仕組みになってないのが悪いみたいなとこもあると思う 首都高はなってる 大抵のJCTで左車線から右に移るのはいいけど右から左に移るな(左で分合流する場合)ってイエローラインが引かれてる

117 23/09/25(月)04:28:38 No.1105605098

この時くらいしか「ええい!ままよ!」って言う機会無い

118 23/09/25(月)04:31:05 No.1105605201

基本運ゲーでやってる

119 23/09/25(月)04:36:59 No.1105605450

いつも祈ってるけどまだ事故った事無いぜ

120 23/09/25(月)04:37:03 No.1105605457

0-100km/hが1秒みたいなスーパーカーなら行ける

121 23/09/25(月)04:38:05 No.1105605491

>基本運ゲーでやってる 運転だけにか

122 23/09/25(月)04:38:38 No.1105605510

相対速度を感覚的に把握出来ない奴は免許持ってても車乗らんほうがええ

123 23/09/25(月)04:41:16 No.1105605608

免許返納して

124 23/09/25(月)04:44:49 No.1105605717

想定してる速度が○kmだから合流もこれくらい設けりゃいいでしょと設計してあるだろうに それ無視してビュンビュン飛ばすのまずはやめてくれ

125 23/09/25(月)04:49:42 No.1105605898

人は流れに乗ればいい… 激流に身を任せ同化する

126 23/09/25(月)04:49:47 No.1105605902

>>本線の場合によるとしか言えないから「待つ」を絶対にダメとも言いづらい >状況に関係なく合流怖いから先っぽで完全に止まればいいじゃん!俺頭良い!って発言してるから絶対に駄目でいいぞ それこそ極論だなぁ

127 23/09/25(月)04:54:13 No.1105606031

合流苦手な奴は音ゲーやりな

128 23/09/25(月)05:07:19 No.1105606533

合流苦手な奴は高速乗るな

129 23/09/25(月)05:08:36 No.1105606583

まぁ危険な割込みになる様な車間距離で流れてるなら仕方ないんじゃない

130 23/09/25(月)05:16:24 No.1105606868

ちゃんとできるから免許がもてるわけで ちゃんとできないなら返納しなきゃ

131 23/09/25(月)05:21:04 No.1105607037

>なんで俺はそれを思い付かなかったのかと性能の低さにショックを受けた 知能の低さ?

132 23/09/25(月)05:21:48 No.1105607060

>信号つければいいのに 高速の合流で信号つけたら大事故起こるぞ

133 23/09/25(月)05:50:46 No.1105608008

俺の合流の邪魔をするなああああ

134 23/09/25(月)05:53:15 No.1105608107

うちの会社でも合流で何回も事故ったやついるわ そのうち死ぬわあいつ

135 23/09/25(月)06:02:15 No.1105608426

もうちょっとアクセル踏めばスッと入れるのになぁ…って車いるよね 隣の車線に避難だ

136 23/09/25(月)06:11:31 No.1105608765

自分が高速走ってるときに合流が近づいたら追い越し車線に移動しちゃうな

137 23/09/25(月)06:13:03 No.1105608825

左側ゆっくり走って合流ブロックしてくるやつも怖いね…

138 23/09/25(月)06:24:38 No.1105609264

合流が怖いから車間距離もっと取ってくれ

139 23/09/25(月)06:30:50 No.1105609542

合流を割り込みと考えるやべえやつが偶にいる

140 23/09/25(月)06:33:19 No.1105609660

渋滞したら車線いっぱい使って合流しましょうねって最近は浸透してきてると思ったけどな PAとか入口の合流はまた別だろ

141 23/09/25(月)06:33:56 No.1105609701

停車したら後続車が~って言うけど前の車が減速してたら停車する可能性考えない後続車がバカだろ

142 23/09/25(月)06:34:07 No.1105609710

合流ブロックを楽しげにやってるやつが少なからずいて恐怖を感じる

143 23/09/25(月)06:34:29 No.1105609732

普通に入れてもらえるだろって人には名古屋の高速の右側からの乗り降りをおすすめする

144 23/09/25(月)06:35:22 No.1105609777

>停車したら後続車が~って言うけど前の車が減速してたら停車する可能性考えない後続車がバカだろ 普通にみんなそれは考えて走ってると思うわ さすがに高速だと死にかねんし…

145 23/09/25(月)06:37:52 No.1105609903

と言うか高速の合流地点って渋滞でもしてなきゃだいたいのドライバーが追越車線に退避して事故避けるだろ 車線変えたら負けの修羅の国にでも住んでんのかよ

146 23/09/25(月)06:38:47 No.1105609947

合流の加速レーンを加速してる車が見える このままだと前に割り込まれるから自分も加速しよう

147 23/09/25(月)06:40:45 No.1105610046

修羅の国(首都高)

148 23/09/25(月)06:41:51 No.1105610098

高速の合流って合流先の相手がまともなの前提で行ったりするから結構狂気の沙汰だと思う

149 23/09/25(月)06:43:42 No.1105610188

この間加速車線で止まってた車に追突した人が少し話題になってたし実際いるんだろうな

150 23/09/25(月)06:49:31 No.1105610520

合流下手な人ってまたタイミング取るのが本当に下手で 向かって来てる車が前に入れるように減速しててもすぐ入らないで直前になって急に入ろうとするよね

151 23/09/25(月)06:55:15 No.1105610872

京都は交通がのんびりしてるって偶に聞くんだけど 行ってみると車の速度は遅いけど合流してくるの滅茶苦茶の路駐天国でのんびり感はあまり無い

152 23/09/25(月)06:55:42 No.1105610896

合流って上手い下手なのか 混雑具合と本線ドライバーの意識もかなり大きいと思ってた

153 23/09/25(月)06:56:04 No.1105610918

京都がのんびりってそれ言ってるやつ絶対京都市民だろ…

154 23/09/25(月)06:57:27 No.1105611030

世の中びっくりするぐらい予測が下手と言うか あの勢いで来てるからどのくらいでここに到達するって相対速度の判断が一切出来ない人って居るよ

155 23/09/25(月)06:58:13 No.1105611086

>合流下手な人ってまたタイミング取るのが本当に下手で >向かって来てる車が前に入れるように減速しててもすぐ入らないで直前になって急に入ろうとするよね 直前に入るのは100歩譲って良しとするけどその後の加速も案の定めっちゃ遅い

156 23/09/25(月)06:58:21 No.1105611094

>合流って上手い下手なのか >混雑具合と本線ドライバーの意識もかなり大きいと思ってた 上手い奴は本線に関係なく状況に応じてスピード調整してスムーズに入れる ヘタクソはそれが全くできない

157 23/09/25(月)06:58:26 No.1105611102

本線走ってる人も予め車線変更しておくくらいの配慮はあっても良いとは思う

158 23/09/25(月)06:59:20 No.1105611171

>直前に入るのは100歩譲って良しとするけどその後の加速も案の定めっちゃ遅い 結局はスピード出すのが怖いだけなんだよな だからアクセルが踏めない

159 23/09/25(月)07:00:57 No.1105611312

そんな大層な事じゃないけどもセンスだよこう言うのは 目測とか予測が全く出来ない人って偶に居るから

160 23/09/25(月)07:03:47 No.1105611529

こういう時はトラックの前に入ろうとすればトラック側はまず恐れて譲ってくれるのだ

161 23/09/25(月)07:04:03 No.1105611550

合流怖いって言って全くアクセル踏まない奴お前の方がこえーよってなる

162 23/09/25(月)07:04:50 No.1105611605

譲ってくれるのは大体トラックの運ちゃんだ…

163 23/09/25(月)07:06:11 No.1105611724

高速乗らない俺に隙はなかった

164 23/09/25(月)07:07:02 No.1105611795

>>直前に入るのは100歩譲って良しとするけどその後の加速も案の定めっちゃ遅い >結局はスピード出すのが怖いだけなんだよな >だからアクセルが踏めない 本人は慎重なくらいの方がマシだと思っている

165 23/09/25(月)07:07:19 No.1105611815

>こういう時はトラックの前に入ろうとすればトラック側はまず恐れて譲ってくれるのだ 恐れさせるような入り方をするな

166 23/09/25(月)07:09:18 No.1105611973

同じことを教習所で質問したことがある 本当に合流出来なくてどうしようもない場合は停車してタイミングを測れと指導された 幸いまだ停車するような場面には遭遇してないが

167 23/09/25(月)07:10:01 No.1105612033

合流でいきなり加速して無理やり前に入ろうとしてくるやつ たまに居るけど本当に前しか見えてないんだろうなこいつってなる

168 23/09/25(月)07:10:21 No.1105612057

まあ相手も普通に考えれば事故りたくは無いからな…

169 23/09/25(月)07:12:16 No.1105612209

合流しようとすると横にピッタリついてくる車たまにいるよね…

170 23/09/25(月)07:12:35 No.1105612232

左車線に三台くらい連なってて助手席で見ててコレ無理じゃない?と思ったことはある なんだかんだで上手くスルッと後ろに入ってたけど

171 23/09/25(月)07:12:52 No.1105612259

うおおお!免許返納!免許返納!

172 23/09/25(月)07:13:30 No.1105612302

>うおおお!免許返納!免許返納! なんの!免許取得!免許取得!

173 23/09/25(月)07:13:46 No.1105612331

>合流でいきなり加速して無理やり前に入ろうとしてくるやつ >たまに居るけど本当に前しか見えてないんだろうなこいつってなる いやそれは加速して合流する側が正しくて文句言ってる方がおかしい

174 23/09/25(月)07:14:11 No.1105612364

渋滞でもしてなけりゃ普通はどの車も車一台入れるスペース空けて走ってるから 本線走ってる車のケツに付くようにウインカー出しつつ入ってそこから徐々に車間空けてくだけ 混雑しててそんなに車間空いてなかったら合流後サンキューハザードでも焚いとけ

175 23/09/25(月)07:14:23 No.1105612383

車間空けて走ってね

176 23/09/25(月)07:15:08 No.1105612448

>>合流でいきなり加速して無理やり前に入ろうとしてくるやつ >>たまに居るけど本当に前しか見えてないんだろうなこいつってなる >いやそれは加速して合流する側が正しくて文句言ってる方がおかしい いやピッタリ横付けしといていきなり加速して無理やり入ってくるんだよ?俺がおかしいの?

177 23/09/25(月)07:16:09 No.1105612554

高速道路ではマニュアルは通用しねえんだ 律儀に80km守るんじゃねえ掘るぞ

178 23/09/25(月)07:16:35 No.1105612587

昼過ぎから夕方の阪神高速とかこれ鼻突っ込ませてアピールしないと入れねえな?ってなることはある

179 23/09/25(月)07:17:50 No.1105612700

クソみたいな右車線合流

180 23/09/25(月)07:17:51 No.1105612701

山陽道は毎日のように走ってるけど都会に出たら即ちいかわと化すんだろうなと思ってる

181 23/09/25(月)07:18:08 No.1105612724

みんな追い越し車線走ってたらええねん

182 23/09/25(月)07:19:19 No.1105612824

インターの前では積極的に右車線二移るってのはもっとみんなやってほしい

183 23/09/25(月)07:20:16 No.1105612919

自動運転が普及すればこんなことには…

184 23/09/25(月)07:21:56 No.1105613078

合流方法が原始的すぎるよね

185 23/09/25(月)07:22:46 No.1105613149

>いやピッタリ横付けしといていきなり加速して無理やり入ってくるんだよ?俺がおかしいの? 事故った時に横付けを許したお前の落ち度ってのは存在してくるぞ そうならない為に合流付近に近づいたら追い越し車線に逃げるかそれも無理なら前の車との車間距離を空けとけ

186 23/09/25(月)07:30:05 No.1105613892

合流部分ではなるべく追い越し側に移動するわ 下手な奴が合流してきたら怖いし

187 23/09/25(月)07:32:42 No.1105614191

合流車が前に無理やり入ってくるって考えがまずもう危ない 無理矢理にならない状況を作れ

188 23/09/25(月)07:34:48 No.1105614454

こういうこと? fu2605750.jpg

189 23/09/25(月)07:36:53 No.1105614684

車間距離はしっかり取ろうな

190 23/09/25(月)07:37:49 No.1105614795

このスレにも大量に発生してるけどケースバイケースって言葉が理解できない奴は全員車に乗らないで欲しい

191 23/09/25(月)07:38:55 No.1105614925

>車間距離はしっかり取ろうな 姫路大阪あたりだと車間20mは当たり前やで

192 23/09/25(月)07:41:06 No.1105615178

>自動運転が普及すればこんなことには… 目の前の事象に応じて判断する程度の自動運転ならジェットコースターみたいな事になりかねんぞ それでも絶対に事故らないってんなら人間側が耐えるだけで済むけどビビった人間の判断で急ハンドル急ブレーキしたらアウトだな

193 23/09/25(月)07:42:30 No.1105615337

実際スピードだしてあけてやればいいわでしょとばかりにスピード出す合流わかってないアホいるから気持ちはわかる

194 23/09/25(月)07:43:11 No.1105615430

加速路前で停車ってことだよね? 合流地点で停車は無理でしょ

195 23/09/25(月)07:43:47 No.1105615510

止まるなって言ってる連中も自分が危険な割り込みされたら掌返すと思うよ

196 23/09/25(月)07:45:00 No.1105615661

止まった方が難易度上がるよなぁ!?

197 23/09/25(月)07:45:13 No.1105615679

書き込みをした人によって削除されました

198 23/09/25(月)07:45:30 No.1105615727

>止まるなって言ってる連中も自分が危険な割り込みされたら掌返すと思うよ 合流地点で頭だけ出してるのもこええよ!

199 23/09/25(月)07:46:35 No.1105615865

そもそも止まらず合流って習わない?

200 23/09/25(月)07:47:35 No.1105615999

合流のことを割り込みとか言い出してる時点で発想がヤバいんよ

201 23/09/25(月)07:47:52 No.1105616042

>止まった方が難易度上がるよなぁ!? 40キロとか60キロの時速制限守っても難易度アップ

202 23/09/25(月)07:47:53 No.1105616045

でもまぁ俺も未だに三郷から堀切で右へ合流するの怖いしちょっとわかるよ

203 23/09/25(月)07:47:58 No.1105616056

頭の中で想像すると怖いケースがいくらでも想定できるけどいざ走ってみるとそうでもないの典型な気がするわ合流車線

204 23/09/25(月)07:48:32 No.1105616129

>合流のことを割り込みとか言い出してる時点で発想がヤバいんよ 俺の道やけん

205 23/09/25(月)07:49:19 No.1105616242

>俺の道やけん おちんちんときたけん

206 23/09/25(月)07:50:15 No.1105616376

自分の前に絶対に入られたくない人間がこのスレにも何人かいるみたいだけど 運転するのやめてほしい

207 23/09/25(月)07:50:15 No.1105616377

高速教習でもし合流地点で止まろうとしたら教官にアクセルベタ踏みされるんじゃないだろうか

208 23/09/25(月)07:50:32 No.1105616425

俺は高速合流エアプだけど物理的に無理なタイミングって止まるしかどうしようもないのではと

209 23/09/25(月)07:50:45 No.1105616453

>40キロとか60キロの時速制限守っても難易度アップ ランプに制限速度掲示してあるけどあれってどこまで有効なんだろ 合流の車線終わりまでなのかもしかして

210 23/09/25(月)07:51:09 No.1105616511

>頭の中で想像すると怖いケースがいくらでも想定できるけどいざ走ってみるとそうでもないの典型な気がするわ合流車線 たまに下手くそなキチガイドライバーが合流塞いでるくらいだよね

211 23/09/25(月)07:52:02 No.1105616627

>俺は高速合流エアプだけど物理的に無理なタイミングって止まるしかどうしようもないのではと マジで死んだ方が世のため人のためレベルの運動音痴のクズ以外はまずあり得ないから安心していい

212 23/09/25(月)07:52:39 No.1105616701

相対速度合わせ!

213 23/09/25(月)07:53:14 No.1105616781

>止まるなって言ってる連中も自分が危険な割り込みされたら掌返すと思うよ 高速の話してるんだけど? 割り込みと合流は全然違うぞ

214 23/09/25(月)07:53:17 No.1105616791

>頭の中で想像すると怖いケースがいくらでも想定できるけどいざ走ってみるとそうでもないの典型な気がするわ合流車線 怖いってそういうもんだろ 町中に幽霊とか殺人鬼なんていないだろ普通は

215 23/09/25(月)07:53:37 No.1105616840

事故でもないのに合流地点で停車してるよりまだ危険な合流された方が心構えもあるから安全だと思う

216 23/09/25(月)07:54:36 No.1105616985

そんなに合流苦手なら下道走ってろって話ではある どうしても乗らないといけないならもっと頑張れ

217 23/09/25(月)07:55:12 No.1105617074

合流地点で停車したときに後ろに車いたら突っ込んでこない?

218 23/09/25(月)07:55:13 No.1105617077

>高速の話してるんだけど? >割り込みと合流は全然違うぞ 同じだけど… 話理解できてないなら免許返納しようね

219 23/09/25(月)07:55:49 No.1105617156

危険な合流って言うけどだいたい本線側が悪いんだけどね

220 23/09/25(月)07:58:37 No.1105617554

>危険な合流って言うけどだいたい本線側が悪いんだけどね 本線側は事前に追い越し車線に逃げとけばいいしな…

221 23/09/25(月)08:00:05 No.1105617763

>俺は高速合流エアプだけど物理的に無理なタイミングって止まるしかどうしようもないのではと 止まると走ってる車との速度差がより大きくなるぞ 隣走ってる車よりちょっとだけ遅いくらいにしてケツに入れ

222 23/09/25(月)08:01:53 No.1105618013

やり直しのきかない人生と同じだ!

223 23/09/25(月)08:02:32 No.1105618101

高速の合流地点でいきなり停車したらどれくらいオカマ掘られるんだろう

224 23/09/25(月)08:03:07 No.1105618182

お祈り合流とかお祈り車線変更って言葉がある位だからな 怖いわ!

225 23/09/25(月)08:04:43 No.1105618460

法律だけの話を言うんなら合流車線の車が本車線の進行を妨げてはならない事にはなっている それでも過失割合は10:0にはならずに7:3くらいにはなるみたいだからアホみたいに意地張って事故るより自衛のために車線を変えるか加速でも減速でも出来る状況を作っとけって事よ 無理な追い越しだって言うのはその状況を作った奴の運転がヘボだったってだけ

226 23/09/25(月)08:04:45 No.1105618469

渋滞で本線もギチギチでノロノロ状態の話じゃないだろうか そうでもない限り高速の合流で停車とういう言葉は出てこない気が

227 23/09/25(月)08:06:17 No.1105618722

本線側と合流側がどちらも譲ろう精神でズルズル速度落ちてくの良くないよね…

228 23/09/25(月)08:08:23 No.1105619084

>事故でもないのに合流地点で停車してるよりまだ危険な合流された方が心構えもあるから安全だと思う 合流しようしてるの見えるから車線変えるなり速度変えるなりやりようはあるからな

229 23/09/25(月)08:09:17 No.1105619254

>本線側と合流側がどちらも譲ろう精神でズルズル速度落ちてくの良くないよね… 譲る精神があるなら本線側は追い越し走っといて……

230 23/09/25(月)08:10:15 No.1105619396

今日日ナビがこの先合流がありますっていうからみんな気をつけてくれてるから停車から入ってきてもまぁそうそうぶつけはしないと思うよ

231 23/09/25(月)08:10:32 No.1105619433

幸運にも今のところ普通に合流できてる 初心者マーク外したくない

232 23/09/25(月)08:10:52 No.1105619487

そもそも論として自分以外の全てが時速100kmで動いてるなら自分も100km出した方が圧倒的に安全だし怖くないよね 停車とか何考えてんだってみんな口々に言ってんのはそういう事でしょ

233 23/09/25(月)08:11:59 No.1105619696

例の動画みたいな合流ギャンブルするくらいなら停まった方がマシだとは思う…

234 23/09/25(月)08:13:06 No.1105619888

>そこで完全に止まられたら合流される方も極端に速度落としたりする羽目になるから困るんだよ… 止まるのは論外だけど極端に落とすのは合理に車線ならやってやれよ

235 23/09/25(月)08:13:26 No.1105619948

いや止まんなよ ちょっと減速して右の車が抜けたら入ればいいだけだろ

236 23/09/25(月)08:13:54 No.1105620007

個人的な感想だがインターからの合流よりPAから本線合流の方が苦手なのが多い印象ある

237 23/09/25(月)08:15:30 No.1105620266

合流で事故ることって多いの?

238 23/09/25(月)08:20:09 No.1105620945

こっちの加速に合わせて本線側でファスナー合流を封じてくる様なヤベーキ○ガイに出会わない限りは大丈夫だろ

239 23/09/25(月)08:20:28 No.1105620986

大学の部活の送迎とかする先輩でこれやる人がいてああ俺はここで死ぬんだなってなった

240 23/09/25(月)08:25:40 No.1105621729

相手より早ければケツ掘られないんだから全速で行けってトラックドライバーの人に教わったわ

241 23/09/25(月)08:27:43 No.1105621993

ゆずってんのにはよ来いや!ってなることがある

242 23/09/25(月)08:33:23 No.1105622797

高速行くときはいつもシンジ君みたいになる

243 23/09/25(月)08:34:42 No.1105622976

目の前の車が流れの速度と全然違ってほぼ止まってるの恐怖でしか無い

244 23/09/25(月)08:37:46 No.1105623424

下手すりゃ挟まれるから度胸は必要 まあ高速走るのずっと大嫌いだが…

245 23/09/25(月)08:38:17 No.1105623487

>そこで完全に止まられたら合流される方も極端に速度落としたりする羽目になるから困るんだよ… 事故るよりはマシだ

246 23/09/25(月)08:38:19 No.1105623491

>ヤベーキ○ガイに mayでやれ

247 23/09/25(月)08:47:57 No.1105624782

高速の合流で停止してる車にぶつかったら事故最近なんかなかったっけ

248 23/09/25(月)08:52:11 No.1105625359

>ゆずってんのにはよ来いや!ってなることがある (クソバカなタイミングで来た場合を想定して右車線の空間を確認する)

249 23/09/25(月)09:07:29 No.1105627469

なんとかなれー!の精神でハンドル握ってる人多すぎ!!

250 23/09/25(月)09:08:46 No.1105627639

都内に加速ゾーン殆どない合流とかあるし

251 23/09/25(月)09:08:59 No.1105627674

よほど加速が悪い車にでも乗ってるのか

252 23/09/25(月)09:17:32 No.1105628863

法円坂手前の阪神高速1号環状線と13号東大阪線の合流頭狂う程嫌い

253 23/09/25(月)09:17:36 No.1105628872

免許持ってても運転してないやつがちらほらいそうだ

254 23/09/25(月)09:19:27 No.1105629126

まとめブログがわざとバカのレスして燃料注いでそうなスレ

255 23/09/25(月)09:23:41 No.1105629719

無闇に南無三!で入ってこられるより安全なアドバイスじゃね?

256 23/09/25(月)09:29:56 No.1105630645

ファフナー合流って走行車線と同化するのかと思った

↑Top