23/09/25(月)03:06:39 引っ越... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/25(月)03:06:39 No.1105600127
引っ越しの荷造りしてんだけど全開1㎜も間に合わなかった反省を生かして3週間くらいかけてやったよ まあそれでもギリギリなんだけど
1 23/09/25(月)03:07:24 No.1105600211
>全開1㎜ ほぼしまってるだろそれ
2 23/09/25(月)03:10:20 No.1105600494
>ほぼしまってるだろそれ ごめんね誤字ったわ 前回7割くらい終わってなかったんだわ
3 23/09/25(月)03:15:41 No.1105600923
キモオタの引越しは本当に大変よ漫画にゲームにDVD・BDにプラモにフィギュア… 漫画たくさん集めて棚や押入れが漫画でいっぱいになってたのをコレクター気分で自慢げに思ってたけど 引っ越しの時に本当に本当に本当に死ぬほど大変でいくらか処分したしそれががきっかけで電子書籍肯定派になったレベル
4 23/09/25(月)03:17:12 No.1105601021
電書に移行してるんだけど 前のやつは電書に置き換えるには数が多すぎる…!
5 23/09/25(月)03:17:52 No.1105601073
これモザイクかける意味ある…?
6 23/09/25(月)03:18:18 No.1105601120
引っ越しはどんなに早くに荷造りしても絶対に間に合わなくなる だからギリギリまでやらなくても一緒
7 23/09/25(月)03:18:34 No.1105601148
>だからギリギリまでやらなくても一緒 なわけねーだろ!
8 23/09/25(月)03:22:34 No.1105601439
転勤多すぎて前回の引越しの段ボール今回そのまま運んでもらったりとかよくある
9 23/09/25(月)03:23:36 No.1105601516
>転勤多すぎて前回の引越しの段ボール今回そのまま運んでもらったりとかよくある 一部それだけど 半分はこれ使わんなってなって業者に頼んで捨てたな…
10 23/09/25(月)03:24:18 No.1105601576
日程の関係で捨てきれなかったペットボトルゴミとかプラゴミとか段ボールとかどうしてんの?
11 23/09/25(月)03:25:45 No.1105601690
24時間ゴミ出し可能なら普通に出しとく あとは引き払いまで猶予を持たせて2回に分けて捨てるとか
12 23/09/25(月)03:32:02 No.1105602175
>これモザイクかける意味ある…? パンダの人権を軽視するな
13 23/09/25(月)03:33:49 No.1105602283
引越し何回かして得られた経験則は 引越し週にゴミ捨てる計画の時点でほぼ失敗するということだ
14 23/09/25(月)03:34:35 No.1105602320
>引越し週にゴミ捨てる計画の時点でほぼ失敗するということだ これはそうだね… というか先にある程度捨てないと場所が確保できねえ
15 23/09/25(月)03:37:50 No.1105602492
フィギュアを飾る大き目の部屋に引っ越した 引っ越し期にフィギュアを買わなくなった あと引っ越しの時に殆どフィギュアを捨てたよ…
16 23/09/25(月)03:38:05 No.1105602504
>引越し何回かして得られた経験則は >引越し週にゴミ捨てる計画の時点でほぼ失敗するということだ 焼却場に直に持ち込もうと思ったら大雨で道が冠水して持ち込めなかったわ 復旧まで1週間かかったけどその間停電で冷蔵庫に入れておいた挨拶回り用の高いチョコレートが全滅したり最悪だったわ ギリギリ間に合ったけど世の中何があるかわからんわ
17 23/09/25(月)03:38:43 No.1105602535
>ギリギリ間に合ったけど世の中何があるかわからんわ 悲しみ…
18 23/09/25(月)03:41:40 No.1105602695
デリヘル呼んで手伝ってもらった「」かと思ったけど違ったようだ
19 23/09/25(月)03:42:26 No.1105602749
引越し終わった後にゴミ捨てだけのために早朝から旧ハウスに行く惨めさ みんなに教えてやりたい
20 23/09/25(月)03:43:11 No.1105602788
自分も先月引っ越したけどめんどくさいから梱包からやってもらった 何処もプラス5万くらいだけど圧倒的に楽!引っ越し屋も慣れてるから早い! ゼロから始めて2時間くらいで2トントラック埋まった!
21 23/09/25(月)03:44:13 No.1105602847
梱包作業頼んだことないんだけど とっ散らかった汚部屋でもさくさく終わるのかい?
22 23/09/25(月)03:44:52 No.1105602892
ところで引越しって何年周期くらいでやるもんなんだろうか 今年の更新で特に今の家に不満はないけど更新費たっけえな…ってなってる
23 23/09/25(月)03:45:05 No.1105602910
>とっ散らかった汚部屋でもさくさく終わるのかい? かなり荷物多い方だったけどサクサク進んだよ
24 23/09/25(月)03:45:09 No.1105602913
引越し業者に梱包からやってもらうイメージが掴めないんだけど 昨日まで生活してた状態であとはヨロシクなしていいんです?
25 23/09/25(月)03:46:00 No.1105602956
本とか食器類なら頼めるけどフィギュア他人に任せるのは無理だな…
26 23/09/25(月)03:46:10 No.1105602962
>昨日まで生活してた状態であとはヨロシクなしていいんです? その状態で当日見てるだけでよかった
27 23/09/25(月)03:47:23 No.1105603046
ベッドの下からえっちなDVD出てきたの作業者のお姉さんに見られたの恥ずかしかった… バカバカ俺のバカ
28 23/09/25(月)03:50:08 No.1105603204
>デリヘル呼んで手伝ってもらった「」かと思ったけど違ったようだ えぇ…
29 23/09/25(月)03:50:18 No.1105603216
早くどこでもドア開発されねーかなぁ
30 23/09/25(月)03:51:02 No.1105603257
>早くどこでもドア開発されねーかなぁ 洗濯機や冷蔵庫はどこでもドアがあっても一人で運べないし
31 23/09/25(月)03:53:25 No.1105603421
引き継ぎ新人OJT 引っ越し 異動先即戦力 一ヶ月ぐらい休みたい もう何もしたくない
32 23/09/25(月)03:54:17 No.1105603470
時間的余裕があるからゆっくりやってもいいよね…ってなる
33 23/09/25(月)03:55:12 No.1105603515
日頃から断捨離しておくと引っ越しも何も楽だとわかった
34 23/09/25(月)03:55:27 No.1105603529
業者の手違いでダンボールの到着が遅れて 引っ越し3日前に届いたときは流石に焦った
35 23/09/25(月)03:55:27 No.1105603531
>時間的余裕があるからゆっくりやってもいいよね…ってなる この気持ちでいくとマジで最後の詰めが異様に時間かかるから 95%までは終わらせておかないとヤバい
36 23/09/25(月)03:56:42 No.1105603599
>業者の手違いでダンボールの到着が遅れて >引っ越し3日前に届いたときは流石に焦った 後は詰めるだけって所まで進めればいいじゃん と思ってもそんなうまくはできないよね
37 23/09/25(月)03:57:21 No.1105603638
1kくらいならともかく 3日間会社休んでも終わらないわ…
38 23/09/25(月)03:58:58 No.1105603715
今より大きい部屋に引っ越すのは楽なんだよなぁ 逆がキツい
39 23/09/25(月)03:58:59 No.1105603719
何をすればいいのかはわかってても 物量でメンタルが削れる
40 23/09/25(月)04:00:13 No.1105603784
>デリヘル呼んで手伝ってもらった「」かと思ったけど違ったようだ 何の意味があるんだそれ…
41 23/09/25(月)04:00:44 No.1105603808
引っ越しとえっちが同時にできる!お得!
42 23/09/25(月)04:00:56 No.1105603816
見積もりのときに提示された段ボールの数じゃ絶対足りないからもっと持ってこいって言ったのに 絶対大丈夫とか言って5枚くらいしか追加で持ってこなくて 前日にやっぱ足りなくて…すぞってなった
43 23/09/25(月)04:02:17 No.1105603897
仕事しながらの引っ越しはマジでもう一生やりたくないわ
44 23/09/25(月)04:02:46 No.1105603924
物件と日取り決めたらあとは電気ガス水道ネット役所手続き含め引越しに関わる全てを代行してくれるサービスが欲しい 朝古い住居出て1日ホテル泊まって次の日に新しい住居行ったらすぐ生活できるような
45 23/09/25(月)04:03:03 No.1105603940
資材って基本分無料で追加は課金じゃない? 今回注文したのより多く来て間違ってますよって言ったんだけど 使い切りそうで怖い
46 23/09/25(月)04:04:16 No.1105604004
転勤族の家庭に生まれた人曰く 捨てたものは買わないって繰り返していくと 即引っ越しできるようになるって
47 23/09/25(月)04:04:54 No.1105604048
使い切るんなら丁度いいじゃん
48 23/09/25(月)04:05:48 No.1105604100
>転勤族の家庭に生まれた人曰く >捨てたものは買わないって繰り返していくと まず買わないありきで考える生活になりそう
49 23/09/25(月)04:05:54 No.1105604104
広い部屋で人呼べるようにでけえテーブル買ったらコロナと友人の転勤で無意味になって 今回捨てるわ…ってなってる
50 23/09/25(月)04:06:00 No.1105604111
今って開梱終わって必要無くなったダンボールの引っ越し屋引き取りも燃料高騰云々で有料なのね ゴミの日に出すまで置いておくのも邪魔だからそれでも頼んだけど
51 23/09/25(月)04:06:20 No.1105604129
段ボール足りなくて近所のスーパー行く度にもらったけど引っ越しシーズンだったからいいサイズのやつがないんだわ
52 23/09/25(月)04:06:47 No.1105604155
デリ呼んだのはアホレベルで期限ギリギリだったからのはず 荷物運ぶ前日夜とかの
53 23/09/25(月)04:07:29 No.1105604202
俺以外にもデリヘル呼んで荷造りしてもらった「」がいるんだ…
54 23/09/25(月)04:07:40 No.1105604211
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1105580433.htm
55 23/09/25(月)04:07:53 No.1105604216
ダンボールなんてクソデカいの数個に全部詰めりゃいいだろ って思ってたオレを殴りたい
56 23/09/25(月)04:08:00 No.1105604224
>使い切るんなら丁度いいじゃん まあ何というか 前回の倍くらいの段ボールなのに使い切るほどの物量になってるのが恐ろしいんだ
57 23/09/25(月)04:09:55 No.1105604309
引越し先で何個開けない箱が生まれるだろうな
58 23/09/25(月)04:10:27 No.1105604326
>俺以外にもデリヘル呼んで荷造りしてもらった「」がいるんだ… 力仕事じゃないよ~
59 23/09/25(月)04:11:34 No.1105604373
>ダンボールなんてクソデカいの数個に全部詰めりゃいいだろ >って思ってたオレを殴りたい
60 23/09/25(月)04:12:29 No.1105604412
間に合わないと業者が適当に入れてくれる 本当にぐちゃぐちゃにいれてくれる ごめんなさい
61 23/09/25(月)04:14:11 No.1105604498
>引越し先で何個開けない箱が生まれるだろうな そう思って運んだままのCD BDと本をそのまま買取サービスに出した
62 23/09/25(月)04:20:27 No.1105604768
>力仕事じゃないよ~ ブサイクなの来たらお前荷造りやれって思う
63 23/09/25(月)04:20:44 No.1105604783
ひどい
64 23/09/25(月)04:26:15 No.1105604994
>そう思って運んだままのCD BDと本をそのまま買取サービスに出した いくらになった?
65 23/09/25(月)04:27:45 No.1105605055
>いくらになった? 本はブックオフに出したら5箱で190円… CD BDはまだ金額集計終わってないけど1枚50円でも5万にはなるだろう
66 23/09/25(月)04:28:18 No.1105605079
本しょっぱいな!!
67 23/09/25(月)04:28:57 No.1105605110
だが面倒な作業もエロい格好した姉ちゃんと一緒ならそれはそれで新たな性癖に目覚めるのでは…?
68 23/09/25(月)04:29:10 No.1105605121
まともに買い取れないレベルの本しかなかったんか
69 23/09/25(月)04:29:11 No.1105605123
>本しょっぱいな!! ブックオフはわずかなことでも買取不可とかにされるから…
70 23/09/25(月)04:30:10 No.1105605161
>まともに買い取れないレベルの本しかなかったんか 埃ついてるレベルだよ…それで不可かよって
71 23/09/25(月)04:30:40 No.1105605187
へえ んじゃ俺の持ってる本とかほぼ無理じゃん
72 23/09/25(月)04:31:20 No.1105605210
DVD1000枚も持ってたのか
73 23/09/25(月)04:31:24 No.1105605211
今まで何十箱かブックオフで売ったけど平均してひと箱千円くらいにはなったぞ…
74 23/09/25(月)04:31:26 No.1105605217
古紙の日じゃなくても大量に捨てられる上にお駄賃貰えるところくらいに思わないと
75 23/09/25(月)04:31:39 No.1105605233
埃ついてる本は買い取りたくないでしょ
76 23/09/25(月)04:32:24 No.1105605269
>DVD1000枚も持ってたのか CD BD合わせて1200枚くらいかな… もう少しあったかも
77 23/09/25(月)04:33:14 No.1105605300
>今まで何十箱かブックオフで売ったけど平均してひと箱千円くらいにはなったぞ… >本しょっぱいな!!
78 23/09/25(月)04:33:19 No.1105605303
>えぇ… >何の意味があるんだそれ… バカ言え前日まで荷物の片付けどころか段ボールすらない有様で12時間後にゃ引っ越しだけどどうしよう…を梱包完了させて引っ越し成功させた立役者だぞ
79 23/09/25(月)04:34:15 No.1105605335
そのデリヘル嬢優秀じゃない?
80 23/09/25(月)04:34:16 No.1105605338
ついでに別口で売ったゲームソフトが25本で1万5千円になった時は世の無情を感じた
81 23/09/25(月)04:35:17 No.1105605374
まぁ言い値だからなぁ
82 23/09/25(月)04:36:25 No.1105605426
買取王子とかいうのは買取金額をポイントで渡すんだな(そこから換金させる) 邪悪だから使うんじゃ無いぞ!
83 23/09/25(月)04:36:30 No.1105605430
>そのデリヘル嬢優秀じゃない? でもその「」もデリヘル嬢にもらったけど使わなかったドライヤーと職場の人にどうぞって缶ビールの箱渡してマンションの隣室の人に夜間騒がしくしてすいませんで余ってたトイレットペーパー配って円満に引っ越したやり手だったし…
84 23/09/25(月)04:37:45 No.1105605478
>でもその「」もデリヘル嬢にもらったけど使わなかったドライヤーと職場の人にどうぞって缶ビールの箱渡してマンションの隣室の人に夜間騒がしくしてすいませんで余ってたトイレットペーパー配って円満に引っ越したやり手だったし… 物々交換の文明か
85 23/09/25(月)04:38:57 No.1105605525
本はまめな人は引っ越しの一年前くらいからオクとかでちびちび売ればいい 引っ越しを前に段ボール箱10箱くらい出てきたらもう高く売ろうとかそんな気なくなる この10箱が消えるならタダでもええ…
86 23/09/25(月)04:39:20 No.1105605542
>この10箱が消えるならタダでもええ… これは本当にそう
87 23/09/25(月)04:40:32 No.1105605582
なーんか本を捨てるって行為に禁忌な感じがあって 捨てらんないんだよなぁ このぞわぞわする感覚なければすっきりするんだろうが
88 23/09/25(月)04:42:04 No.1105605637
俺も本捨てようかなぁ 文庫だけで900冊くらいあるんだよね
89 23/09/25(月)04:42:42 No.1105605662
必要最低限の物持ちになるとうおっ部屋広っ!てなるなった
90 23/09/25(月)04:43:17 No.1105605675
>文庫だけで900冊くらいあるんだよね 900円くらいにはなりそうだな
91 23/09/25(月)04:44:11 No.1105605704
>なーんか本を捨てるって行為に禁忌な感じがあって 作品世界を否定してるような気持ちになる…全然そんなことはないんだけど
92 23/09/25(月)04:45:19 No.1105605731
やり手ならそもそも詰み一歩手前までいかないのでは…?
93 23/09/25(月)04:48:51 No.1105605865
>やり手ならそもそも詰み一歩手前までいかないのでは…? でもやり手じゃない奴はダンボールゲットの為に酒飲みに行ってそこで余ってるダンボール無い?でダンボールゲット出来ねえんだ
94 23/09/25(月)04:49:48 No.1105605904
ダンボールゲットってもっと簡単な方法あるんじゃない!?
95 23/09/25(月)04:50:38 No.1105605936
段ボールはスーパーでもらえたが最近はそうでもないんか?
96 23/09/25(月)04:51:30 No.1105605962
飲み代使ってホームセンターいけばお釣りがくるかもしれない…
97 23/09/25(月)04:52:41 No.1105605996
>ダンボールゲットってもっと簡単な方法あるんじゃない!? 引っ越し業者に電話で何個くれって言うだけ!簡単!
98 23/09/25(月)04:53:41 No.1105606022
>ダンボールゲットってもっと簡単な方法あるんじゃない!? もう最寄りのホームセンター閉まってたってさ スレ立ったのも深夜だったし
99 23/09/25(月)04:55:40 No.1105606082
ミニマリストというか断捨離するのは引っ越しが切っ掛けになる人多いね
100 23/09/25(月)04:56:46 No.1105606112
ちゃんと考えたら要らないなコレってのがまぁまぁある けど捨てるタイミングが無いんだわ
101 23/09/25(月)04:56:58 No.1105606116
>ミニマリストというか断捨離するのは引っ越しが切っ掛けになる人多いね 引っ越し先にうず高く積み上げられた段ボール見て何だこれ!ってなるから… なった
102 23/09/25(月)04:57:26 No.1105606134
仕方なく詰めるけどこれゴミだなあってのはままある
103 23/09/25(月)04:57:58 No.1105606152
粗大ゴミ出すのが面倒くさくてえ…
104 23/09/25(月)04:58:59 No.1105606188
引っ越し会社で引っ越し時に粗大ごみを有料で引き取ってくれるとこあるからずっと使ってる 正直俺ひとりじゃ持てねえんだわ
105 23/09/25(月)04:59:02 No.1105606189
意外と捨てづらい小物家電や配線類はこれにまとめて投げると楽だった https://www.biccamera.com/bc/item/3782927/
106 23/09/25(月)04:59:52 No.1105606222
体力の低下とかもちゃんと考慮するんだよ あれ?10年前の引っ越しと勝手が違う…とかになる
107 23/09/25(月)04:59:58 No.1105606229
次引っ越すときは荷造りもやってくれるプランにしよう
108 23/09/25(月)05:00:56 No.1105606272
>意外と捨てづらい小物家電や配線類はこれにまとめて投げると楽だった ははあなるほど PC廃棄時に一緒に引き取ってもらってたけどこれもありだな
109 23/09/25(月)05:01:34 No.1105606304
処分タイミング見失ったPCとかスマホはリネットジャパンに投げるのが一番楽
110 23/09/25(月)05:01:37 No.1105606306
>次引っ越すときは荷造りもやってくれるプランにしよう めっちゃ高そう
111 23/09/25(月)05:02:31 No.1105606339
>処分タイミング見失ったPCとかスマホはリネットジャパンに投げるのが一番楽 本体投げたらモニタとか周辺機器もオッケイ!ってのは助かるよね
112 23/09/25(月)05:02:31 No.1105606340
>めっちゃ高そう 複数見積もりしたら一番高いところでプラス7万 一番安いとこでプラス4万だった
113 23/09/25(月)05:03:20 No.1105606377
休日が何日かゴミになることを考えたら数万出す価値はありそう
114 23/09/25(月)05:03:33 No.1105606385
>処分タイミング見失ったPCとかスマホはリネットジャパンに投げるのが一番楽 上のレスにもあるビックカメラも取次してるやつだよ
115 23/09/25(月)05:04:27 No.1105606413
>休日が何日かゴミになることを考えたら数万出す価値はありそう 引っ越し翌日からの筋肉痛もないので金は全てを解決するのだ
116 23/09/25(月)05:04:52 No.1105606431
トラック1台分の荷造りなんて業者でも丸一日以上かかるだろうし数万掛かるのはしょうがないと思う
117 23/09/25(月)05:06:22 No.1105606492
溜まった書面とか紙類は特に個人除法の記載されてるやつなんかはこちらが便利 https://www.post.japanpost.jp/life/yokai/individuals.html
118 23/09/25(月)05:06:41 No.1105606509
PCは無料で引き取ってくれるところあるでしょ
119 23/09/25(月)05:06:45 No.1105606513
荷造りって1人1時間単価5千円くらいかな 2人8時間で8万くらいだったら安い
120 23/09/25(月)05:08:43 No.1105606587
>2人8時間で8万くらいだったら安い 家族の引っ越しでもなければそんなに時間かからない
121 23/09/25(月)05:36:52 No.1105607548
仕事しながらだと最低でも一か月前からコツコツ部屋を片付けてスペース作らないと大きな作業が出来なくなるよな
122 23/09/25(月)05:57:19 No.1105608253
荷物にモザイクはまだわかるけどパンダ…?
123 23/09/25(月)06:04:11 No.1105608510
>PCは無料で引き取ってくれるところあるでしょ 無いよ 最近は「無料」をキーワードから外して(有料で)回収しますが流行
124 23/09/25(月)06:38:10 No.1105609919
いつでも空いててすぐ連絡付いてとりあえず部屋まで来てくれるって考えるとデリヘルって嬢の資質無視すれば人足として破格の柔軟性だよ… 友達もなんでも屋も今日この後来てくれって頼んだら普通断られる
125 23/09/25(月)06:41:08 No.1105610064
前に離婚即引っ越しってなった時何も手につかないからアートのフルオプション頼んだら事前におばちゃんが3人来て全ての荷造りやってくれてメンタルまで若干回復した フィギュア一個一個半紙に包みながらあらーかわいいとか言い合いながらやってた
126 23/09/25(月)06:58:38 No.1105611127
大物家電以外は自分の車に全部入る量にしている
127 23/09/25(月)06:59:04 No.1105611150
トランクケース一つに収まる位が理想 無理だけど
128 23/09/25(月)06:59:44 No.1105611208
PCはジモティに出せば即引き取りに来る奴が出るよ
129 23/09/25(月)07:01:24 No.1105611347
PCはノートならどこかしら買取して貰える 自作ならパーツ毎にバラせば不燃ゴミとして捨てれる
130 23/09/25(月)07:12:36 No.1105612234
その荷物何人分?
131 23/09/25(月)07:14:13 No.1105612368
引っ越しは役所への手続きだの回線引いたりだの周辺作業もめんどくさい……
132 23/09/25(月)07:15:48 No.1105612508
引越しの荷造り仕事しながらじゃ無理だから業者を頼んだ
133 23/09/25(月)07:23:13 No.1105613206
電子書籍は本当に素晴らしいな…ってなる
134 23/09/25(月)07:26:31 No.1105613500
ガムテープとか電池の残りだとか工具だとか あんま出番ないけど確実に使う物の蓄積がやべえんだよ…
135 23/09/25(月)07:30:50 No.1105613975
スレ画の時点で荷物が多すぎる… 半分以上捨てていけ
136 23/09/25(月)07:41:40 No.1105615238
次引っ越すときは家具いくつか捨てる予定だから先に廃棄業者呼ぶか引っ越し業者呼ぶかで悩む
137 23/09/25(月)07:43:18 No.1105615455
スレ画の中だけでもカバンが4個映ってるんだけど怖くない?
138 23/09/25(月)07:46:40 No.1105615880
捨てられるものは全部捨てる 何年も触ってないようなものは全部いらない これ守るだけで簡単ね
139 23/09/25(月)07:48:48 No.1105616164
金はかかるけど荷造り業者に頼むとめちゃくちゃ速い けど人に触らせたくない物とかもあるだろうし難しい所はある
140 23/09/25(月)07:50:19 No.1105616388
>金はかかるけど荷造り業者に頼むとめちゃくちゃ速い >けど人に触らせたくない物とかもあるだろうし難しい所はある 触らせたくないなら自分であらかじめそこだけやっとけばいい
141 23/09/25(月)07:50:56 No.1105616475
>引っ越しは役所への手続きだの回線引いたりだの周辺作業もめんどくさい…… ネット電気ガスはオンラインで事前手続きしとけばめっちゃ楽よ 実際に行かないと出来ない手続きって転出 転入と免許の現住所書き換えくらいじゃない?
142 23/09/25(月)07:54:56 No.1105617038
ネットガス電気水は今は楽だね 引っ越し先が古い光分配だけど 5Gホームルーター選べばいいので悩む必要がない 金の問題はともかくとして
143 23/09/25(月)07:55:45 No.1105617150
つまり金ためとけば最強ってことじゃん
144 23/09/25(月)07:56:28 No.1105617254
捨てるのが厄介なのがバッテリー類
145 23/09/25(月)07:58:51 No.1105617591
ジャングルからコンクリートジャングルに引っ越したけど マキタのセイバーソーとか使い道が…
146 23/09/25(月)07:58:56 No.1105617609
>捨てるのが厄介なのがバッテリー類 回収所に持ち込めばいいだけじゃん
147 23/09/25(月)08:06:05 No.1105618688
この前引越しして当日完徹しても微妙に残っちゃったけど引越しの兄ちゃんがすごい手際よくまとめて放り込んでくれて助かった 近場だからこそできた裏技みたいなもんだろうけど
148 23/09/25(月)08:07:59 No.1105619020
ダンボールにぶち込んで回収してくれるのはAmazonにもあるよね
149 23/09/25(月)08:12:00 No.1105619698
オタク趣味でもフィギュア以外は大抵デジタル化できるから楽になったな フィギュアも3Dデータで売ってくれ
150 23/09/25(月)08:18:51 No.1105620759
ダンボールの数から逆算して1日一箱作る+α日前から始める まぁ大体1ヶ月だが
151 23/09/25(月)08:22:26 No.1105621270
詰めた段ボールの置き場がそもそも部屋にない
152 23/09/25(月)08:28:44 No.1105622142
俺はもう諦めてベランダに段ボール敷いて出したよ 当日は玄関の前にも邪魔にならないように出してた
153 23/09/25(月)08:30:57 No.1105622454
クロネコの単身パックで石川県から東京まで引っ越したけど ラック2つ分に段ボールぎっしり詰めてもらって それでたった3万円だったから安すぎんだろとビックリした
154 23/09/25(月)08:33:04 No.1105622757
引っ越しは本当に計画的にやるべきよね 一週間で引っ越し先の選定やら引っ越し業者の手配やらをしたけど地獄だった…
155 23/09/25(月)08:37:49 No.1105623429
同じ建物の別の部屋に引っ越すって事をしたけどトラック使わなくても引越し屋って値段変わらないんだね…
156 23/09/25(月)08:51:00 No.1105625217
引っ越したあと開封しないままの荷物が結構あってこれ本当に持ってくる必要あったのかと思っちゃう
157 23/09/25(月)08:55:06 No.1105625748
引っ越ししなきゃだけどまずは現住居のガチゴミ屋敷状態をなんとかしないとな… 清掃業者みたいなのおとなしく呼ぶしかないか…
158 23/09/25(月)09:12:06 No.1105628067
マンガは発売してあまり日が経っていないものかマイナーなもの以外はほぼゴミ扱い CDも同様
159 23/09/25(月)09:12:59 No.1105628195
とりあえず俺もそのうち捨てようと思ってた本だけでも捨ててくるかな…
160 23/09/25(月)09:14:03 No.1105628340
引っ越しするとオタ趣味で集めたものが無駄だったなあってつくづく思う