ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/25(月)00:49:25 No.1105572700
コーラルがあればなんか凄いことができそうなのはわかるけど具体的にどんな事業やるんだろう
1 23/09/25(月)00:50:36 No.1105573082
こうして見るともやもやのせいですごいアーキ坊や
2 23/09/25(月)00:50:36 No.1105573087
発電プラントとか?
3 23/09/25(月)00:51:18 No.1105573330
AC部品ってAC乗りの数考えるとめちゃくちゃ隙間産業だよな MTの方が儲かるのでは
4 23/09/25(月)00:54:11 No.1105574298
>AC部品ってAC乗りの数考えるとめちゃくちゃ隙間産業だよな >MTの方が儲かるのでは その差が埋まるくらいの単価なのでは
5 23/09/25(月)00:54:46 No.1105574470
エアちゃんを輸出!
6 23/09/25(月)00:55:24 No.1105574686
いくらでも増殖する燃料でがっぽがっぽだぜ!
7 23/09/25(月)00:55:52 No.1105574840
>AC部品ってAC乗りの数考えるとめちゃくちゃ隙間産業だよな >MTの方が儲かるのでは ド田舎の封鎖惑星で不法侵入込みで数十人居るし調達先無かった筈の現地人でも持ってるから 他の地球や植民惑星込みなら相当数あるんじゃね
8 23/09/25(月)00:56:49 No.1105575127
別にACだけに使える技術じゃないしな 無限に増やせる燃料とか便利すぎる 増やし過ぎたら破滅だけど
9 23/09/25(月)00:57:21 No.1105575307
ルビコンがクソ田舎すぎるだけで他所の星系ではACが飛び回ったりしてるのかな
10 23/09/25(月)00:58:06 No.1105575543
増殖する燃料とか夢のエネルギーすぎるだろ
11 23/09/25(月)01:02:08 No.1105576862
他所の星の話がなさすぎるからよくわからんな この世界エネルギー問題はまだ解決してないのかな
12 23/09/25(月)01:02:32 No.1105576996
食べられるしな!
13 23/09/25(月)01:03:34 No.1105577321
言われてる性質が本当なら研究すれば供給なしで無限にエネルギーを生成し続けるジェネレータとか作れそうだよな
14 23/09/25(月)01:03:40 No.1105577347
ルビコンは封鎖機構で人や物の出入りが厳しく制限されてる上で三十人以上いるか訳だし他の惑星ならもっといるんじゃないかな
15 23/09/25(月)01:04:09 No.1105577480
入植時に使ったザイレムの炉がいまだに動く辺りエネルギー資源としてはそんなに期待されて無さそう
16 23/09/25(月)01:05:05 No.1105577726
>言われてる性質が本当なら研究すれば供給なしで無限にエネルギーを生成し続ける意識を持ったジェネレータとか作れそうだよな
17 23/09/25(月)01:05:16 No.1105577772
50年以上自立する兵器のエネルギー源である事は忘れてはいけない
18 23/09/25(月)01:05:22 No.1105577805
技研全盛期は星外企業はいなかったんだろうかね
19 23/09/25(月)01:05:23 No.1105577811
コーラルの性質からはプロジェクトヘイルメアリーみを感じる
20 23/09/25(月)01:06:40 No.1105578216
よく考えたらコーラルって何ができんだ? クモとかその技術なんか?
21 23/09/25(月)01:07:34 No.1105578470
なんかキモい生き物が食えて精神が胡乱になる液体ってところはFF7の魔晄あじを感じる
22 23/09/25(月)01:08:46 No.1105578873
>よく考えたらコーラルって何ができんだ? >クモとかその技術なんか? なんか燃料になってなんか飼料になってなんか薬品になりつつ情報伝達特性もあって虚空からなんか増える物質
23 23/09/25(月)01:08:47 No.1105578878
コーラルの声が聞こえねえのかよ!
24 23/09/25(月)01:08:56 No.1105578933
書き込みをした人によって削除されました
25 23/09/25(月)01:08:58 No.1105578941
コーラルの可能性すげー
26 23/09/25(月)01:09:00 No.1105578948
脳に詰め込むと強化人間 ドーザーはドラッグとして使ってる ミールワームがよく育つ なんだこの物質?
27 23/09/25(月)01:09:29 No.1105579116
エアちゃん的には燃料に使うのは反対なのかな
28 23/09/25(月)01:11:17 No.1105579648
エネルギーはまだわかるけど食えるってのがわからない オヒガンからエテルを汲みだしてるんだろうか 研究するならSOZAIとしてのコーラルじゃなくてその辺だと思う
29 23/09/25(月)01:11:42 No.1105579794
エアちゃんシースパイダーでビックリしてたから動力として使われてるの知らなかったのかな
30 23/09/25(月)01:11:51 No.1105579834
>エアちゃん的には燃料に使うのは反対なのかな でも自分で武器として持ち出したりしてるよ?
31 23/09/25(月)01:12:07 No.1105579911
>エアちゃん的には燃料に使うのは反対なのかな そこは別に良いんじゃないかな 兵器転用まで行くとオイ待てってスタンスに聞こえる
32 23/09/25(月)01:12:16 No.1105579953
あの車輪が半世紀以上もぐるぐる動いてるとか冗談じゃないけど そんなことを実現できちゃう動力源でもある
33 23/09/25(月)01:13:26 No.1105580311
自分の同胞燃やして発電に使われてるのはキツくない…?
34 23/09/25(月)01:13:47 No.1105580421
半世紀経っても大丈夫な機体強度の方もすごい あんな消耗しそうな車輪で
35 23/09/25(月)01:14:38 No.1105580656
誰か来るまでずっと止まってたんじゃね?
36 23/09/25(月)01:14:57 No.1105580747
C兵器ってなんか意識もってない?
37 23/09/25(月)01:15:10 No.1105580824
>コーラルの声が聞こえねえのかよ! >コーラルの悲鳴が聞こえねぇかぁ…? >アーキバスさんよぉ!! 頭の中で妙な声が聞こえる ということだったな その手の症状は 旧世代型強化人間にはよくあることだ
38 23/09/25(月)01:15:44 No.1105581012
バレットは強化人間だったのか…
39 23/09/25(月)01:16:16 No.1105581142
(コーラル使った電子回路や機械は自己修復するという設定が公式だったかどうか思い出そうとしている)
40 23/09/25(月)01:17:14 No.1105581367
>自分の同胞燃やして発電に使われてるのはキツくない…? いいよ(ニッコリ)
41 23/09/25(月)01:17:43 No.1105581503
アイビスはジェネレーターが無事で周囲にコーラルあると復活はしたが自己修復かどうかは分からんな
42 23/09/25(月)01:17:44 No.1105581514
エアちゃんが明確に拒否するのコーラル全部諸共燃やしますくらい(ドーザーや様子のおかしい人もちょっと否定的)だから そこまでいかなきゃだいたい受け入れてくれるじゃない極論621と交信し続けられればいい所あるし
43 23/09/25(月)01:18:28 No.1105581704
>いいよ(ニッコリ) ドルマイヤンは曇った
44 23/09/25(月)01:19:19 No.1105581957
骸骨車輪見て人がコーラルを燃料にするのも理解はできるっていうくらいには許容してくれてるエアちゃん
45 23/09/25(月)01:20:08 No.1105582156
エアちゃんはなんだかんだ交流に飢えているというか621と仲良くできればなんでもいい感はある
46 23/09/25(月)01:20:12 No.1105582184
>>いいよ(ニッコリ) >ドルマイヤンは曇った まあドルマヤンはコーラル動力のジェネレーター使ってるんやけどなブヘヘ
47 23/09/25(月)01:20:24 No.1105582236
情報伝達もできるエネルギーって水星の魔女のパーメットみたいなもんなのかな
48 23/09/25(月)01:20:45 No.1105582325
石油よりすごいエネルギーがそのままお酒にもなるんだ 最高だね
49 23/09/25(月)01:20:46 No.1105582333
そういや車輪にストライダー襲わせたのって3週目だしAMちゃんでいいのかな あの車輪と二脚を621にガンガン当てればいいのに
50 23/09/25(月)01:20:58 No.1105582376
基本技研製ばっかで他の企業がどう活用するかはあんまないよね
51 23/09/25(月)01:22:07 No.1105582682
C兵器は惑星封鎖機構も使ってるからややこしい
52 23/09/25(月)01:22:12 No.1105582706
恒星間航行が一般化した状態からでも飛躍的に発展するようだからとんでもないのは間違いない
53 23/09/25(月)01:22:57 No.1105582895
>情報伝達もできるエネルギーって水星の魔女のパーメットみたいなもんなのかな あっちもあっちで公開してないsetteiが多すぎて何にもわからんけど 技研の兵器に情報伝達特性生かした兵器がほぼ無い辺りそんなに良いもんでもなさそう
54 23/09/25(月)01:23:02 No.1105582924
ACのジェネレーターにも転用できる…ACのジェネレーターはどういう動力なんだ?
55 23/09/25(月)01:23:06 No.1105582943
>基本技研製ばっかで他の企業がどう活用するかはあんまないよね ルビコニアンがコーラル欲しがってるのもワームのエサにしたいくらいで他の使い道とかは特に言及なかったかな 発電にとかに使えそうではあるが
56 23/09/25(月)01:23:15 No.1105583004
>そういや車輪にストライダー襲わせたのって3週目だしAMちゃんでいいのかな >あの車輪と二脚を621にガンガン当てればいいのに 少なくとも技研の技術持ってる組織は積極的にC兵器使いたがらない おそらくコーラルの不安定さも知ってるから
57 23/09/25(月)01:23:41 No.1105583119
>基本技研製ばっかで他の企業がどう活用するかはあんまないよね 活用するために吸い上げて星外に持ち出す予定だったところで火だったり解放者だったりリリースされたりだからね
58 23/09/25(月)01:24:31 No.1105583311
まあ密航してる奴らばかりだから研究員とかそんな連れてこれないだろうしな…
59 23/09/25(月)01:25:12 No.1105583469
色々考えたけどやっぱ焼いた方がよくねぇかなコーラル!ってなる特性過ぎるんよ真空中で指数関数的に増える特性
60 23/09/25(月)01:25:25 No.1105583522
アイビスの火が起こる前は星外に持ち出してみんな使ってたんだっけ 嘱望されてただからそこまではいかなかったんだっけ
61 23/09/25(月)01:25:31 No.1105583547
>そういや車輪にストライダー襲わせたのって3週目だしAMちゃんでいいのかな >あの車輪と二脚を621にガンガン当てればいいのに あれAMちゃんの差し金かなって俺も思ったけどAMちゃんの主な戦力であるゴーストが コーラル駆動に見えないしあそこ以外にAMちゃんからの差し金みたいなC兵器なかったからよくわからん
62 23/09/25(月)01:25:45 No.1105583618
>まあドルマヤンはコーラル動力のジェネレーター使ってるんやけどなブヘヘ リリースの話も聞いてるから 増えすぎるとやばいって知ってる なら燃やす手段用意するのはなにもおかしくはない
63 23/09/25(月)01:26:25 No.1105583797
>色々考えたけどやっぱ焼いた方がよくねぇかなコーラル!ってなる特性過ぎるんよ真空中で指数関数的に増える特性 宇宙空間で指数関数的に増やしたら天体になるのかな
64 23/09/25(月)01:26:33 No.1105583838
>アイビスの火が起こる前は星外に持ち出してみんな使ってたんだっけ >嘱望されてただからそこまではいかなかったんだっけ 研究段階 増えるとか高効率な燃料になるってわかって持ち出すぞーって吸い上げ始めて集積 引火
65 23/09/25(月)01:27:10 No.1105583983
3週目ラストで空に浮かんでる宇宙の星々が全部コーラルに汚染されて真っ赤になったみたいなカット入って怖くて泣いちゃった
66 23/09/25(月)01:27:25 No.1105584036
>色々考えたけどやっぱ焼いた方がよくねぇかなコーラル!ってなる特性過ぎるんよ真空中で指数関数的に増える特性 でもぶっちゃけ増えたら何がまずいのかも良く分からんしそれも人間だけの都合ですよね
67 23/09/25(月)01:27:38 No.1105584099
>宇宙空間で指数関数的に増やしたら天体になるのかな それ自体の密度そこまで高くならないなら他の天体に吸い寄せられる程度じゃないかな 密集させて圧縮したらブラックホールになるぐらい瞬間的増殖するけど
68 23/09/25(月)01:27:44 No.1105584125
>色々考えたけどやっぱ焼いた方がよくねぇかなコーラル!ってなる特性過ぎるんよ真空中で指数関数的に増える特性 燃やしても燃え残りが起きる可能性がある以上抜本的な解決策にならんのよな 数年くらい猶予ができたとしてその間に次対策してくれる存在いないと意味がない
69 23/09/25(月)01:28:49 No.1105584404
汚染されるってたまに言われるが汚染されるとどういう状態になるんだろうかね
70 23/09/25(月)01:29:02 No.1105584454
真空中だけじゃなくてある程度高密度にする必要があるから少量ならまだ問題にはならない 企業としては大量に持っていくから問題になるけど
71 23/09/25(月)01:29:16 No.1105584523
空間密度高かったら増殖抑制はできるけど それでも完全密閉じゃないなら増えるし もうルビコンⅢ全体覆いつくす密閉シールドみたいなの作って内部完全燃焼ぐらいしか解決策はない
72 23/09/25(月)01:29:22 No.1105584547
そうですよリリースするとなんかいい感じになるんですよ
73 23/09/25(月)01:30:13 No.1105584781
オールマインド倒した… あっリリースはそのまま変えずに引き継ぐの…?
74 23/09/25(月)01:30:46 No.1105584928
あっという間にクソデカプラントが作れるあの世界の建築技術は気になる
75 23/09/25(月)01:30:50 No.1105584946
真空増殖もある程度の総量は必要なんだけど その総量も自己増殖するから最終的にライン越えしちゃうのは時間の問題ってのがやばい
76 23/09/25(月)01:31:58 No.1105585225
フロム世界は基本的に建築技術高すぎだから…
77 23/09/25(月)01:32:11 No.1105585280
コーラルリリース計画考えたの絶対助手1だろってのはわかる
78 23/09/25(月)01:32:22 No.1105585321
管理するなら封鎖機構のやり方になるけどそれでも問題になると見たからオーバーシアーは火つけ一択になる
79 23/09/25(月)01:32:27 No.1105585338
真空中で無限増殖するにしても大気圏突破能力はないからプラントごと焼いて人の立ち入り禁止すれば問題なさそうなのよね
80 23/09/25(月)01:32:29 No.1105585350
どうせレイヴンの火以降もルビコンにはコーラル残ってそうだし結局どこか遠い未来に破綻は起きると思う なんなら爆発の余波で飛び散って宇宙に出て行ったコーラルとかもあるかもしれない
81 23/09/25(月)01:32:36 No.1105585377
ラストステージは軌道エレベーターなのかって思ったらバスキュラープラントに入りもしなかった
82 23/09/25(月)01:33:10 No.1105585508
>真空中で無限増殖するにしても大気圏突破能力はないからプラントごと焼いて人の立ち入り禁止すれば問題なさそうなのよね そう だからこうして封鎖機構のデータ抜いてコーラルがあるって企業に教える必要があったわけですね
83 23/09/25(月)01:33:33 No.1105585594
宇宙から宇宙へ渡り歩いて宇宙埋め尽くして増えていく系の激ヤバ生物ですって言われてもそんなに驚かないぞコーラル
84 23/09/25(月)01:33:53 No.1105585681
もうコーラルを直接持ち出すんじゃなくてルビコン上でエネルギーに変換して出荷する方式にすればいいんじゃねえか?
85 23/09/25(月)01:34:07 No.1105585732
>どうせレイヴンの火以降もルビコンにはコーラル残ってそうだし結局どこか遠い未来に破綻は起きると思う >なんなら爆発の余波で飛び散って宇宙に出て行ったコーラルとかもあるかもしれない まあ主要企業グループ2つがぼろぼろになって封鎖機構が近寄るなしてる間は大丈夫だろう 企業が立ち直って封鎖機構ずたぼろにするような奴が出て来たらうんまあ…
86 23/09/25(月)01:34:31 No.1105585860
コーラルでタービンを回す!
87 23/09/25(月)01:34:41 No.1105585896
封鎖機構はC兵器とかは使うが基本封鎖するだけなので増殖してるのはどうこうするつもりなかったのだろうかね
88 23/09/25(月)01:34:41 No.1105585897
そもそも放置したら勝手に増えて取り返しがつかない状況になるってのがよくわからん それなら人間が来る前のルビコン3の地表がコーラルで満たされてないとおかしいしそんな所に入植なんてできんわ
89 23/09/25(月)01:34:42 No.1105585900
C兵器の数々とかコーラルジェネ見るとなんか当たり前のように永久機関になってないか?
90 23/09/25(月)01:34:44 No.1105585906
>もうコーラルを直接持ち出すんじゃなくてルビコン上でエネルギーに変換して出荷する方式にすればいいんじゃねえか? コーラルの最大のメリットは無限増殖する燃料だから それだとコスパ悪くて他の動力使うわってなるだけじゃ
91 23/09/25(月)01:35:26 No.1105586054
>>真空中で無限増殖するにしても大気圏突破能力はないからプラントごと焼いて人の立ち入り禁止すれば問題なさそうなのよね >そう >だからこうして封鎖機構のデータ抜いてコーラルがあるって企業に教える必要があったわけですね その上で集まった企業を星ごと焼くって寸法ですよ
92 23/09/25(月)01:35:27 [惑星封鎖機構] No.1105586060
>真空中で無限増殖するにしても大気圏突破能力はないからプラントごと焼いて人の立ち入り禁止すれば問題なさそうなのよね だから封鎖してるんですよ!!!!!!!
93 23/09/25(月)01:35:41 No.1105586104
>真空中で無限増殖するにしても大気圏突破能力はないからプラントごと焼いて人の立ち入り禁止すれば問題なさそうなのよね 増えるのに元手要らないから大気圏抜けるまで増え続ける可能性もあるぞ コーラルリリースルートの描写からして自重で圧縮されて着火はどうもしなさそうだしコーラルは訳が分からん
94 23/09/25(月)01:35:47 No.1105586128
>そもそも放置したら勝手に増えて取り返しがつかない状況になるってのがよくわからん >それなら人間が来る前のルビコン3の地表がコーラルで満たされてないとおかしいしそんな所に入植なんてできんわ ある程度の密度がなければ大丈夫なんじゃない
95 23/09/25(月)01:36:23 No.1105586248
>C兵器の数々とかコーラルジェネ見るとなんか当たり前のように永久機関になってないか? そりゃコーラルの特性考えたら永久機関だよね 燃料タンク2層構造にしてメインタンクが空になったらサブタンクから流し込めば空間密度低いから一気に増える 流石に全部焼き尽くしたらダメだからサブタンクには常に一定量残しておく必要あるけど その辺の機構と増殖が完了するまでがコーラルジェネの復元タイムラグじゃないかな
96 23/09/25(月)01:36:56 No.1105586355
>企業が立ち直って封鎖機構ずたぼろにするような奴が出て来たらうんまあ… アーマードコアⅦできた!
97 23/09/25(月)01:37:28 No.1105586472
50年以内に複数回恒星間航行できる技術あるから 大規模エネルギー生成自体はそんなに難しくなさそうなのが コーラルにどういう可能性を見てたのかよくわからない
98 23/09/25(月)01:37:34 No.1105586495
C兵器が勝手に動き出すの怖すぎ
99 23/09/25(月)01:37:52 No.1105586550
>そもそも放置したら勝手に増えて取り返しがつかない状況になるってのがよくわからん >それなら人間が来る前のルビコン3の地表がコーラルで満たされてないとおかしいしそんな所に入植なんてできんわ 多分技研くんがバスキュラープラントでコーラルを1箇所に集めた結果集積地にさらに集まる群体特性と自己増殖が相互作用しちゃってもう止めらんなくなったんだと思う
100 23/09/25(月)01:37:54 No.1105586564
>そもそも放置したら勝手に増えて取り返しがつかない状況になるってのがよくわからん >それなら人間が来る前のルビコン3の地表がコーラルで満たされてないとおかしいしそんな所に入植なんてできんわ ある程度の空間密度の薄さとある程度の総量が必要だから 地下にある間は他の液体や固体押しのけてまで増える力が無く総量も一定以下だったと思う 人間が掘り起こして吸い上げて増えやすい環境にしたから増えまくった
101 23/09/25(月)01:38:09 No.1105586604
少量なら永久機関が簡単完成しちゃう夢のテクノロジーなんだけど それはそれとして消費しとかないと宇宙に広がったらヤバいぜ!
102 23/09/25(月)01:38:33 No.1105586698
コーラル使わなくてもいい新型強化人間にコーラル使ったらもっと強い強化人間出来そうじゃね
103 23/09/25(月)01:39:06 No.1105586800
大規模に集積するのに必要な閾値とばんばか増えるのに必要な閾値を技研が人為的に飛び越えちゃったものと思われる
104 23/09/25(月)01:39:08 No.1105586810
どんどんオーバーシアーと惑星封鎖機構の正当性が上がってくし企業とブランチ連中のクソバカ度が上がってく
105 23/09/25(月)01:39:10 No.1105586819
勝手に増えるのがね…制御できるならいいけど
106 23/09/25(月)01:39:20 No.1105586858
惑星封鎖機構なんてお役所ができるくらいだしコーラル以外にもヤバい物質宇宙中に散らばってそうだよね
107 23/09/25(月)01:39:59 No.1105586994
>惑星封鎖機構なんてお役所ができるくらいだしコーラル以外にもヤバい物質宇宙中に散らばってそうだよね 名前的にメインは防疫関係かなって感じがする
108 23/09/25(月)01:40:10 No.1105587030
冷静に考えると永久機関なんて現実でも存在したら破綻待ったナシなんだよな
109 23/09/25(月)01:40:17 No.1105587061
土建ACってジャンルがある
110 23/09/25(月)01:40:25 No.1105587090
コーラル問題は大体技研が悪い
111 23/09/25(月)01:40:59 No.1105587224
コーラルには宇宙に行く手段がなかったっぽいのであのままコーラルをルビコンに閉じ込めたままにしとけば平和だった でも無限のエネルギー欲しいわよねぇ!
112 23/09/25(月)01:41:09 No.1105587270
これやっぱ焼き尽くさなきゃ駄目じゃない?
113 23/09/25(月)01:41:16 No.1105587287
一度生まれたものは
114 23/09/25(月)01:41:19 No.1105587300
>土建ACってジャンルがある 解体用ネクストよりはまだ納得できる
115 23/09/25(月)01:41:32 No.1105587353
技研が早々に危険性に気付いて抑止する方向に制御してたらまだ共存と言うか管理されたエネルギー源で済んだ可能性もある まだいろいろ不明な点あるけど売りに出そうぜ!して集めた ぼかーん
116 23/09/25(月)01:41:46 No.1105587409
コーラル自体はワームに食べられるくらいか弱い存在だし人が故意に集めなければ爆発的な増殖しないで食物連鎖の中にいるんだと思う
117 23/09/25(月)01:42:01 No.1105587466
恒星間航行のコストどんなものかわからないけど最小限の燃料積んだらどこまででも飛べるコーラル式は革命的なのはわかる 安全性や居住性重視して巨大で重い船造っても必要なエネルギー分勝手に内側から補充されるんだろ制御できるなら
118 23/09/25(月)01:42:08 No.1105587491
>>惑星封鎖機構なんてお役所ができるくらいだしコーラル以外にもヤバい物質宇宙中に散らばってそうだよね >名前的にメインは防疫関係かなって感じがする その惑星由来の病原菌とか山ほどありそうだしね
119 23/09/25(月)01:42:27 No.1105587561
アイビスの火の時点で他の星も汚染されてるんだよな ルビコン1と2があったんだろうか
120 23/09/25(月)01:42:44 No.1105587625
>これやっぱ焼き尽くさなきゃ駄目じゃない? 焼き尽くせるならなぁ レイヴンの火で焼いたと言っても星ごとじゃなかったので 結局やるからには…メトロイドのエンディングぐらいスカッと星爆発させないと…
121 23/09/25(月)01:42:48 No.1105587639
>これやっぱ焼き尽くさなきゃ駄目じゃない? 勝手にルビコンにやってきて好き勝手した挙句焼き尽くすとか 人間っていつもそうですよね…!コーラルの事なんだと思ってるんですか!?
122 23/09/25(月)01:43:22 No.1105587750
>アイビスの火の時点で他の星も汚染されてるんだよな >ルビコン1と2があったんだろうか ルビコン星系の第三惑星って意味だと思うよ 太陽がルビコンもしくはルビコン0で内側から番号みたいな
123 23/09/25(月)01:44:05 No.1105587914
>コーラルの事なんだと思ってるんですか!? 便利な燃料
124 23/09/25(月)01:44:07 No.1105587923
メトロイドは気軽に惑星爆破しすぎ!
125 23/09/25(月)01:44:32 No.1105588015
地球でいうとソーラーシステム(太陽系)だからソーラー3
126 23/09/25(月)01:44:39 No.1105588041
集積コーラルがコーラルの流れの最終到達地点ならそこに刺さったプラントを燃やしたことで全部に誘爆した説ない? 支流の井戸はそのうち枯れるみたいだし
127 23/09/25(月)01:44:42 No.1105588055
>結局やるからには…メトロイドのエンディングぐらいスカッと星爆発させないと… それうっかりコーラルが真空に触れたら終わりじゃね? いやまあブラックホールにしたらコーラルもブラックホールに飲まれて増殖止まるのかもしれんけど…
128 23/09/25(月)01:45:09 No.1105588157
>メトロイドは気軽に惑星爆破しすぎ! (なんかえらいことになってるな…最後にはこの星爆破するか…)の顔しながらばら撒かれるXを見てるサムス
129 23/09/25(月)01:45:11 No.1105588163
ザイレムに積んであったスキルミオンジェネレーターってなんなのかとか ラムジェットエンジンもラムジェットエンジンで何燃やしてるんだよとか ちょいちょい設定があるのかどうか気になる部分もある
130 23/09/25(月)01:45:13 No.1105588175
どこかのドーザーが豪遊するため隠しコーラル溜め込んで安全な場所で着火逃れてしまえばそこからいつか増えるんだよな
131 23/09/25(月)01:45:15 No.1105588179
>集積コーラルがコーラルの流れの最終到達地点ならそこに刺さったプラントを燃やしたことで全部に誘爆した説ない? >支流の井戸はそのうち枯れるみたいだし 全部が全部そこに集まってる訳じゃないから 小さい水溜りあったらそこから増える
132 23/09/25(月)01:45:19 No.1105588193
>>コーラルの事なんだと思ってるんですか!? >便利な燃料 便利な燃料でいいですから焼かないでくださいよ…!
133 23/09/25(月)01:45:37 No.1105588244
>これやっぱ焼き尽くさなきゃ駄目じゃない? 勝手に掘り起こして勝手に汲み上げて好き勝手研究して管理間違えた挙句危険だから燃やして滅ぼしまーすとか 乗っ取った衛星砲で釣瓶撃ちされても文句言えねえぞ
134 23/09/25(月)01:45:41 No.1105588269
>集積コーラルがコーラルの流れの最終到達地点ならそこに刺さったプラントを燃やしたことで全部に誘爆した説ない? >支流の井戸はそのうち枯れるみたいだし オールマインドの台詞とかからすると焼け残るものとして設定されてる
135 23/09/25(月)01:45:49 No.1105588305
支流から漏れ出た井戸が枯れるのは集積コーラルに引き寄せられてるからなのかな
136 23/09/25(月)01:46:08 No.1105588365
>いやまあブラックホールにしたらコーラルもブラックホールに飲まれて増殖止まるのかもしれんけど… 三周目のあれはおそらくブラックホール化が崩壊するくらい増えた
137 23/09/25(月)01:46:27 No.1105588439
>オールマインドの台詞とかからすると焼け残るものとして設定されてる オールマインドの言うことだから別の手段でザイレム落とします→ダメでしたとかもありうるぞ
138 23/09/25(月)01:47:27 No.1105588651
人間が発見して好き勝手研究してアイビスの火で燃やされるまで破局増殖が起きなかった以上 人が関与しないと千年単位で安全じゃない?
139 23/09/25(月)01:48:07 No.1105588783
>オールマインドの言うことだから別の手段でザイレム落とします→ダメでしたとかもありうるぞ 次の機会って言い方だと長いスパンでなにかするつもりって普通はとらえるでしょ
140 23/09/25(月)01:48:11 No.1105588796
普通の人間はコーラルの奔流に巻き込まれたり大量に浴びたら死ぬんだよ
141 23/09/25(月)01:48:14 No.1105588808
>支流から漏れ出た井戸が枯れるのは集積コーラルに引き寄せられてるからなのかな 多い方に流れるみたいな性質あるから経路があればたぶん行ける 完全に閉じ込められてるコーラルがあったらそれは動けないけど
142 23/09/25(月)01:48:14 No.1105588812
>人間が発見して好き勝手研究してアイビスの火で燃やされるまで破局増殖が起きなかった以上 >人が関与しないと千年単位で安全じゃない? 天文学単位で安全ではあるが確率でしかないけど巨大隕石なりでルビコン3が吹っ飛ぶ場合もあって…
143 23/09/25(月)01:48:31 No.1105588898
>オールマインドの言うことだから別の手段でザイレム落とします→ダメでしたとかもありうるぞ 脱出時のごすの説明グラフ見ると今回の火を起こしてもアイビスの火以下のコーラル量にはならねぇんだ ソースはカーラ
144 23/09/25(月)01:48:43 No.1105588937
普通に暮らしてたルビコニアンからしたら大迷惑だが最初からコーラル目当てで移住してきたんだろうかね
145 23/09/25(月)01:49:04 No.1105589003
へそくりコーラルでAC7作れる!
146 23/09/25(月)01:49:09 No.1105589024
>いやまあブラックホールにしたらコーラルもブラックホールに飲まれて増殖止まるのかもしれんけど… リリースは恐らくブラックホール化しても増え続けてブラックホール自体が重力崩壊 で宇宙全体に広がったって感じかと ルビコンⅢ?欠片出も残ってるといいですね
147 23/09/25(月)01:49:11 No.1105589040
ウォッチポイントとかの各地からコーラル採れてたアイビスの火以前ってコーラルは集まる特性考えると地面の下でコーラル全部が繋がってたんかな そりゃ星系ごと燃えるわ
148 23/09/25(月)01:49:14 No.1105589056
科学的な考察しだすと質量保存の法則どうなってんのだからな真空でも増えますは
149 23/09/25(月)01:49:24 No.1105589082
殖民してコーラル発見って流れじゃないかな
150 23/09/25(月)01:50:16 No.1105589263
>人間が発見して好き勝手研究してアイビスの火で燃やされるまで破局増殖が起きなかった以上 >人が関与しないと千年単位で安全じゃない? 基本的にはそう でも宇宙から隕石落ちてきたり火山でコーラル含んだ火山岩が宇宙に飛び出したりする可能性は0じゃない 所詮確率の問題でしかないけど
151 23/09/25(月)01:50:21 No.1105589279
>科学的な考察しだすと質量保存の法則どうなってんのだからな真空でも増えますは 架空の物質の話してるんだから法則を超えた物質があるですんじまうんだ
152 23/09/25(月)01:50:21 No.1105589281
オールドンマイじゃなくカーラが言ってるなら信用できるな
153 23/09/25(月)01:50:35 No.1105589339
ウォッチポイントデルタの装置ぶっ壊したら逆流起きたり遠い場所でコーラル爆発したから あれである程度コーラルの流れ制御してたんかねぇ
154 23/09/25(月)01:50:38 No.1105589347
>ルビコンⅢ?欠片出も残ってるといいですね 法則が破れるくらいのことが起きてるとしたら宇宙の同一性すら怪しい 怪しいがさすがにそれをこういう場でいうのはフロム脳なのはわかってる
155 23/09/25(月)01:50:54 No.1105589399
コーラルには不活性状態というのがあるらしいので人間が来るまでは全部そんな状態だったのかな
156 23/09/25(月)01:51:00 No.1105589427
>科学的な考察しだすと質量保存の法則どうなってんのだからな真空でも増えますは エネルギー保存の法則と質量保存の法則を正面から殴りつける! コジマ粒子は逆に物質破壊してエネルギー抽出するタイプだからその辺はまだ大人しかった
157 23/09/25(月)01:51:08 No.1105589452
そもそもあれは本当にブラックホールだったのかどうか
158 23/09/25(月)01:51:38 No.1105589565
>そもそもあれは本当にブラックホールだったのかどうか 縮退みたいな感じだけど本当にそうかはわかんないよね見た目しか情報ないんだし
159 23/09/25(月)01:51:43 No.1105589592
よくわからないけど綺麗ですよねレイヴン
160 23/09/25(月)01:51:45 No.1105589605
コーラルリリースであのサイズのブラックホールが出来たんだったら621も一瞬で吸い込まれてるからあれはブラックホールじゃないんだろう
161 23/09/25(月)01:51:49 No.1105589611
レイヴンの火で廃星にしちゃったけど 20年もしたらたぶん「コーラルそろそろあるだろ」って調査隊が来るだろうし 50年もしたら「そろそろコーラル掘ってもいいだろ!」って企業が来るだろうな…
162 23/09/25(月)01:51:50 No.1105589618
>そもそもあれは本当にブラックホールだったのかどうか 少なくとも超重力のなにかではある バスキュラーが内側にひしゃげて行ってるし
163 23/09/25(月)01:52:04 No.1105589661
>コーラルには不活性状態というのがあるらしいので人間が来るまでは全部そんな状態だったのかな ウイルスみたいに死んだけどそもそも命じゃないみたいな扱いじゃない?
164 23/09/25(月)01:52:32 No.1105589732
>コーラルリリースであのサイズのブラックホールが出来たんだったら621も一瞬で吸い込まれてるからあれはブラックホールじゃないんだろう もう落下速度が光速に近づいて時間が引き延ばされてる状態なんじゃないか?アレ
165 23/09/25(月)01:52:34 No.1105589739
>少なくとも超重力のなにかではある >バスキュラーが内側にひしゃげて行ってるし 思いっきり移動して莫大な負圧が施設にかかっただけかもしれん 断定はできない
166 23/09/25(月)01:52:44 No.1105589790
バスキュラー崩壊の時点ですでに周りの空間自体が高重力下の時間圧縮状態とか妄想はできる
167 23/09/25(月)01:52:50 No.1105589815
>レイヴンの火で廃星にしちゃったけど >20年もしたらたぶん「コーラルそろそろあるだろ」って調査隊が来るだろうし >50年もしたら「そろそろコーラル掘ってもいいだろ!」って企業が来るだろうな… それをさせないのが封鎖機構なんですよ あいつら50年経過してもコーラルの量は見てても一切技研の技術やコーラル系技術触らなかったぞ
168 23/09/25(月)01:53:07 No.1105589890
増えて宇宙に蔓延したらどうなるかが良く分からないんだよな それに変異波形みたいなのもいるって分かっちゃったし燃やさなくてもいいんじゃないかと思ってしまう
169 23/09/25(月)01:53:35 No.1105589993
ところで惑星封鎖機構君はその飛び続けられるジェネどこで売ってるか教えてくれない?
170 23/09/25(月)01:53:37 No.1105590003
2つくらい前のシリーズではコーラル相応の粒子がそこら中に充満してた世界だったからな あっまたリッチランド農業プラントが汚染されてる…
171 23/09/25(月)01:53:41 No.1105590016
>>コーラルリリースであのサイズのブラックホールが出来たんだったら621も一瞬で吸い込まれてるからあれはブラックホールじゃないんだろう >もう落下速度が光速に近づいて時間が引き延ばされてる状態なんじゃないか?アレ その状態で生きてられないだろ…621は
172 23/09/25(月)01:53:41 No.1105590018
そこら辺の話も知りたいから設定資料集ほしいな…リクエスト窓口どこかな…
173 23/09/25(月)01:53:56 No.1105590068
コーラルは燃料じゃなくて情報導体としての活躍が見込まれてたってOPで言ってなかったっけ
174 23/09/25(月)01:54:07 No.1105590113
封鎖機構は封鎖機構で事なかれ主義団体過ぎるんだよ なんか増えてるなら増えてるでどうにかしなきゃ不味いのに
175 23/09/25(月)01:54:15 No.1105590148
プラントの池が全部コーラルだっていうし空気中にも漂ってる 液状なんだろうかね通常時のコーラル
176 23/09/25(月)01:54:27 No.1105590190
ちょっとの量から簡単にガンガン増やせるなら ルビコニアンふつうワームの餌がないんですけお!!ってキレることもないか
177 23/09/25(月)01:54:31 No.1105590209
なんとなくコーラルは生の超物質(生物) コジマは死の超物質って感じがする
178 23/09/25(月)01:54:35 No.1105590219
封鎖機構がコーラルの商業利用とか危険すぎなんで許さないよというAC世界にあるまじき理性もってるんだしオーバーシアーはさっさと協力要請するべきだったろ どうせレイブンの火でも根絶は出来なくてその後の管理必要だろうし封じ込めじゃ破綻しますよってデータ出せば封鎖機構も応じるだろ
179 23/09/25(月)01:54:48 No.1105590257
>それをさせないのが封鎖機構なんですよ >あいつら50年経過してもコーラルの量は見てても一切技研の技術やコーラル系技術触らなかったぞ まあでもそれやってても企業とかの侵入を許してしまったのが今回なわけで
180 23/09/25(月)01:55:04 No.1105590320
>封鎖機構は封鎖機構で事なかれ主義団体過ぎるんだよ >なんか増えてるなら増えてるでどうにかしなきゃ不味いのに アイビスの火の真相や詳細知ってるの自体が一握りだから…
181 23/09/25(月)01:55:17 No.1105590370
>その状態で生きてられないだろ…621は 死んでて何か問題が
182 23/09/25(月)01:55:23 No.1105590390
>それに変異波形みたいなのもいるって分かっちゃったし燃やさなくてもいいんじゃないかと思ってしまう あれやこれやハッキングしまくる生き物が干渉できない形で蔓延するのは人類にとって脅威以外の何物でも無さすぎる…
183 23/09/25(月)01:55:26 No.1105590404
>封鎖機構は封鎖機構で事なかれ主義団体過ぎるんだよ >なんか増えてるなら増えてるでどうにかしなきゃ不味いのに 増えてるなーってのはわかってただろうけど 真空(宇宙空間)にもっていくと指数関数的に増えちゃうかもってとこまでは掴んでなかったんじゃない? 実際ルビコンの中にあるうちは火つけなければ安全だし
184 23/09/25(月)01:55:32 No.1105590424
>>それをさせないのが封鎖機構なんですよ >>あいつら50年経過してもコーラルの量は見てても一切技研の技術やコーラル系技術触らなかったぞ >まあでもそれやってても企業とかの侵入を許してしまったのが今回なわけで やっぱブランチが悪いよなぁ
185 23/09/25(月)01:55:35 No.1105590437
>増えて宇宙に蔓延したらどうなるかが良く分からないんだよな >それに変異波形みたいなのもいるって分かっちゃったし燃やさなくてもいいんじゃないかと思ってしまう コーラル自体に人の意識を取り込む性質があるからルビコニアンとコーラルの融合した生命体が宇宙に散らばった感じかな
186 23/09/25(月)01:55:44 No.1105590478
>あれAMちゃんの差し金かなって俺も思ったけどAMちゃんの主な戦力であるゴーストが >コーラル駆動に見えないしあそこ以外にAMちゃんからの差し金みたいなC兵器なかったからよくわからん カーラはC兵器!?って驚いてたけどラスボスイグアスもシースパイダーもコーラル不使用っぽいんだよな
187 23/09/25(月)01:55:45 No.1105590482
まず最初の出会いからして奇跡的な生還みたいな扱いだったからそれ以上のコーラルの流れに巻き込まれたらなんであろうと死ぬだろ
188 23/09/25(月)01:55:56 No.1105590519
>なんとなくコーラルは生の超物質(生物) >コジマは死の超物質って感じがする 実際に4系のオマージュで逆をやってると妄想しちゃう 初回が感情曲線や導線からしてレイヴンの火の虐殺エンドだし
189 23/09/25(月)01:56:22 No.1105590597
>カーラはC兵器!?って驚いてたけどラスボスイグアスもシースパイダーもコーラル不使用っぽいんだよな あそこのアイビスシリーズとシースパイダーはオマちゃんアレンジ入ってるっぽいよね
190 23/09/25(月)01:56:24 No.1105590605
>死んでて何か問題が ちょっと待てよ!実際なってみないとわかんないねってのはそうだけどさ!
191 23/09/25(月)01:57:22 No.1105590787
>増えてるなーってのはわかってただろうけど >真空(宇宙空間)にもっていくと指数関数的に増えちゃうかもってとこまでは掴んでなかったんじゃない? >実際ルビコンの中にあるうちは火つけなければ安全だし 技研都市に近づくってのはキュベレイどうにかする必要ある訳だしね リスク高すぎて調べることすらできない
192 23/09/25(月)01:57:36 No.1105590838
>>その状態で生きてられないだろ…621は >死んでて何か問題が この身体が滅びようと人の身体が闘争のためにあるなら… わかりますねレイヴン
193 23/09/25(月)01:57:39 No.1105590844
>>カーラはC兵器!?って驚いてたけどラスボスイグアスもシースパイダーもコーラル不使用っぽいんだよな >あそこのアイビスシリーズとシースパイダーはオマちゃんアレンジ入ってるっぽいよね コーラルワームも緑色だったしコーラルの中には緑色に光るやつもいるのかもね
194 23/09/25(月)01:57:54 No.1105590882
最初に戦うシースパイダーはおもっくそコーラル兵器だよ オマちゃん製はわからん…たぶんつかってないというかパチモンだろアレ…
195 23/09/25(月)01:58:30 No.1105590975
緑だしコジマでしょ
196 23/09/25(月)01:58:42 No.1105591004
オールマインド自体説明が完全にされてないからわっかんねぇ!
197 23/09/25(月)01:58:45 No.1105591008
コーラル周りとかエマちゃん周りとかまだ掘り下げられそうだからその辺掘り下げる続編出るかもね
198 23/09/25(月)01:58:50 No.1105591020
オマちゃんのほうがマシだったかもって可能性は確かにある それはそれとしてオマちゃんもACで人間進化!とかいう頭フロムゲーACプレイヤーだけど
199 23/09/25(月)01:58:51 No.1105591023
緑色のエネルギーで意識持たない安全なエネルギーがありますよ!
200 23/09/25(月)01:58:56 No.1105591036
>最初に戦うシースパイダーはおもっくそコーラル兵器だよ >オマちゃん製はわからん…たぶんつかってないというかパチモンだろアレ… C兵器は爆発系に弱いんだけど おまちゃんスパイダーもイグアスも別に爆発物特攻入らなかったような
201 23/09/25(月)01:59:15 No.1105591084
>コーラルワームも緑色だったしコーラルの中には緑色に光るやつもいるのかもね オマちゃん兵器がコーラル由来かどうかは簡単に検証できるぞ 各防御耐性値が無視されるか機体を変えて攻撃受けてみればいいだけだ
202 23/09/25(月)01:59:21 No.1105591097
ルビコン自体が消し炭になる火力で燃やせばコーラル根絶出来るだろうか
203 23/09/25(月)01:59:23 No.1105591103
>緑色のエネルギーで意識持たない安全なエネルギーがありますよ! 安全…安全どこ…?
204 23/09/25(月)01:59:31 No.1105591124
コジマの汚染は重金属がばらまかれるタイプだったっけか
205 23/09/25(月)01:59:55 No.1105591187
>緑色のエネルギーで意識持たない安全なエネルギーがありますよ! アクアビットマン参上!緑色で目にも優しい
206 23/09/25(月)01:59:59 No.1105591199
>この身体が滅びようと人の身体が闘争のためにあるなら… >わかりますねレイヴン そういやエアちゃん闘争して選択と淘汰を繰り返して進化の鍵なんですねつってたけどどこにでもいるような不死の存在になったら全然淘汰もクソもねーじゃん今更だけど
207 23/09/25(月)02:00:13 No.1105591233
書き込みをした人によって削除されました
208 23/09/25(月)02:00:14 No.1105591236
もしかしたらコーラルに期待されてたのは良い感じにコジマ中和物質になってくれるかも!という期待だったのかもしれない…
209 23/09/25(月)02:00:14 No.1105591237
重金属ばらまいてバラまかれた重金属が回りの物質を分子分解しまくるはず
210 23/09/25(月)02:00:33 No.1105591272
コーラルはゲッター線的なアレを感じる
211 23/09/25(月)02:00:34 No.1105591274
>緑だしコジマでしょ オマちゃんが4以降のネタ使うのは解釈違い…は置いといて 破壊されてもコジマ爆発や汚染起きなかったから説としてはパンチ弱いと思う
212 23/09/25(月)02:00:36 No.1105591279
ルビコニアンふつうワーム基本は緑色の発光してるけど自爆するときとか絶命する時は赤くなるんだよな オマSOLが爆発する時は青白かったからコーラル駆動かって言うとちょっと怪しい
213 23/09/25(月)02:01:14 No.1105591384
>ルビコニアンふつうワーム基本は緑色の発光してるけど自爆するときとか絶命する時は赤くなるんだよな >オマSOLが爆発する時は青白かったからコーラル駆動かって言うとちょっと怪しい イグアス君は赤く爆発してなかったっけ?
214 23/09/25(月)02:01:35 No.1105591434
>ルビコン自体が消し炭になる火力で燃やせばコーラル根絶出来るだろうか ルビコンの公転軌道変えて恒星に突っ込ませるくらいしないと無理じゃないか
215 23/09/25(月)02:01:41 No.1105591451
>>ルビコニアンふつうワーム基本は緑色の発光してるけど自爆するときとか絶命する時は赤くなるんだよな >>オマSOLが爆発する時は青白かったからコーラル駆動かって言うとちょっと怪しい >イグアス君は赤く爆発してなかったっけ? 何回かぶっ殺して確認したけど赤い部分は確認できなかったわ
216 23/09/25(月)02:01:42 No.1105591453
AMが技研より一歩進んだコーラル技術を持ってた可能性もある
217 23/09/25(月)02:02:05 No.1105591507
>AMが技研より一歩進んだコーラル技術を持ってた可能性もある うーん…
218 23/09/25(月)02:02:25 No.1105591564
エアちゃんSOLはコーラル爆発するけどイグアスはしなかった筈 じゃあなんだあの緑色の光…
219 23/09/25(月)02:03:00 No.1105591650
>AMが技研より一歩進んだコーラル技術を持ってた可能性もある オマちゃんのフレーム開発力は確かに高いけどそうかな…そうかも… そうかな…
220 23/09/25(月)02:03:02 No.1105591654
緑色の噴射炎になるジェネレーター欲しかったなー
221 23/09/25(月)02:03:05 No.1105591664
赤というか普通に爆発ね エアちゃんの機体も普通に爆発してたから色ではわからなくないか?
222 23/09/25(月)02:03:31 No.1105591734
ああでもウォルターカーラとマインドガンマが戦ってる時にウォルターがあれは技研の…!?って一度勘違いしたからマインドの設計が技研由来なのはありそうなんだよね設計思想がかなり第一助手の思想と近いし
223 23/09/25(月)02:03:46 No.1105591773
致死量と言われるから限界はあるんだろうけど乱用して酩酊状態のラミーが生きてるから割と余裕はありそう
224 23/09/25(月)02:03:47 No.1105591777
他に緑になるのは月光ぐらいだっけ? と思ったが初期ブレードも緑だったな
225 23/09/25(月)02:03:50 No.1105591787
緑色は単なるミールワームの発光色では? ゴーストもマインドγも青白いしアーキバス?
226 23/09/25(月)02:04:12 No.1105591847
ルビコン3で焼き尽くされたはずのコーラル…しかしある日謎の人物からとある星にコーラルがあるとの情報がリークされた… みたいなので無限に話が作れるぞ! 何なら621だってルビコン外でコーラル埋め込まれてるから少量はどっかに持ち出されてるはずだ
227 23/09/25(月)02:04:12 No.1105591849
>エアちゃんの機体も普通に爆発してたから色ではわからなくないか? スクショの色調整でも吸収しきれないめっちゃ赤い光洩れるよ めっちゃスクショ撮ったから間違いないよ
228 23/09/25(月)02:04:17 No.1105591857
>他に緑になるのは月光ぐらいだっけ? >と思ったが初期ブレードも緑だったな 普通にEN系が大体緑だからそっち駆動だとは思うんだよね
229 23/09/25(月)02:04:30 No.1105591906
書き込みをした人によって削除されました
230 23/09/25(月)02:04:42 No.1105591957
>スクショの色調整でも吸収しきれないめっちゃ赤い光洩れるよ めっちゃスクショ撮ったから間違いないよ 見せてー
231 23/09/25(月)02:05:02 No.1105592003
>エアちゃんSOLはコーラル爆発するけどイグアスはしなかった筈 >じゃあなんだあの緑色の光… ENかパルス系統の技術だと緑になるんじゃないか
232 23/09/25(月)02:05:08 No.1105592014
非コーラルなジェネレーターって何使ってるんだろう
233 23/09/25(月)02:05:10 No.1105592025
普通の爆発とコーラル爆発はエフェクトが全然違う
234 23/09/25(月)02:05:22 No.1105592061
>イグアス君は赤く爆発してなかったっけ? いや爆発は普通に還流型の青だよ ラストで千切れ飛んだ手足の炎は普通の炎だった 赤い爆発が起きたらエアちゃんのコーラルミサイルのせいだ
235 23/09/25(月)02:05:41 No.1105592111
まあ少量なら真空に持ちだそうと増える速度しょぼいから大丈夫だろう 加速度的に増殖速度上がっていくけど
236 23/09/25(月)02:06:03 No.1105592181
>他に緑になるのは月光ぐらいだっけ? >と思ったが初期ブレードも緑だったな パルス属性持ってると緑色になるんだとかってに思ってる
237 23/09/25(月)02:06:09 No.1105592195
>見せて」 今から居間のPS5起動は無理だよ!
238 23/09/25(月)02:06:17 No.1105592220
>ENかパルス系統の技術だと緑になるんじゃないか つまりパルスジェットブースター? なんだその謎技術…
239 23/09/25(月)02:06:20 No.1105592238
>ルビコン3で焼き尽くされたはずのコーラル…しかしある日謎の人物からとある星にコーラルがあるとの情報がリークされた… >みたいなので無限に話が作れるぞ! >何なら621だってルビコン外でコーラル埋め込まれてるから少量はどっかに持ち出されてるはずだ やはりFIRES OF EARTHか…いつ燃やす?私も同行する
240 23/09/25(月)02:07:04 No.1105592353
>今から居間のPS5起動は無理だよ! 残念…自分でも今度見てみるね >赤い爆発が起きたらエアちゃんのコーラルミサイルのせいだ この辺の可能性もないか確認しといてくれると助かる
241 23/09/25(月)02:07:15 No.1105592387
>ああでもウォルターカーラとマインドガンマが戦ってる時にウォルターがあれは技研の…!?って一度勘違いしたからマインドの設計が技研由来なのはありそうなんだよね設計思想がかなり第一助手の思想と近いし 技研FCSにも同じこと書いてるのがそれっぽい
242 23/09/25(月)02:07:49 No.1105592492
関係ないけどコーラル兵器使った時のギュイーンみたいな独特のSEいいよね
243 23/09/25(月)02:08:39 No.1105592633
>ああでもウォルターカーラとマインドガンマが戦ってる時にウォルターがあれは技研の…!?って一度勘違いしたからマインドの設計が技研由来なのはありそうなんだよね設計思想がかなり第一助手の思想と近いし ストライダー襲撃に使ったC型タンクがまだ余っててそれぶつけた可能性とかシースパイダーモドキ出してた可能性もある マインドガンマはヴェスパーコピーだけどこれは先に言及してるから明らかに違う
244 23/09/25(月)02:08:40 No.1105592639
叫び声とか苦悶にも聞こえる
245 23/09/25(月)02:09:14 No.1105592730
オルマちゃんは技研のデータ漁りまくってるからACの設計は技研由来だろうな エアちゃんに借りパクされなかったらエコーも追加で出してきただろうし
246 23/09/25(月)02:09:22 No.1105592757
コーラル汚染が広がっている
247 23/09/25(月)02:09:35 No.1105592792
>今から居間のPS5起動は無理だよ! 親に見つかることなく 目標を奇襲しPS5を起動する… いつもとは違う戦い方が求められそうです
248 23/09/25(月)02:09:45 No.1105592813
>関係ないけどコーラル兵器使った時のギュイーンみたいな独特のSEいいよね 独特の赤い噴射炎と独特のパルスエフェクト…特別感満載で外せなくなるコーラルジェネは呪いの装備よ
249 23/09/25(月)02:10:24 No.1105592912
>エアちゃんの機体も普通に爆発してたから色ではわからなくないか? fu2605527.jpg 大爆発寸前のエアちゃんは普通に深紅だったよ グッバイエアちゃん
250 23/09/25(月)02:10:29 No.1105592927
カメラガン持ってる親
251 23/09/25(月)02:10:39 No.1105592950
>マインドガンマはヴェスパーコピーだけどこれは先に言及してるから明らかに違う そこはイコールじゃなくないか?今度セリフ聞き直してみるけどあの場にない機体わざわざピックアップするのも変な感じだな…タンクも宇宙活動できるか怪しいし
252 23/09/25(月)02:10:40 No.1105592957
>>今から居間のPS5起動は無理だよ! >親に見つかることなく >目標を奇襲しPS5を起動する… >いつもとは違う戦い方が求められそうです 写真を持ったMTがたくさんいるのか…
253 23/09/25(月)02:11:11 No.1105593033
>大爆発寸前のエアちゃんは普通に深紅だったよ >グッバイエアちゃん この前の段階でポコポコ爆発してなかったっけ?
254 23/09/25(月)02:11:44 No.1105593112
戦闘中に先にヴェスパーのデッドコピーだって先に言ってるのに その後であれは技研のって何かに気付くとかおかしくないか
255 23/09/25(月)02:11:48 No.1105593125
>いや爆発は普通に還流型の青だよ >ラストで千切れ飛んだ手足の炎は普通の炎だった 配信者の動画見てきたけど確かにそうだったね 機体と武器の発光部分とブレードだけが緑だった
256 23/09/25(月)02:11:56 No.1105593147
>>今から居間のPS5起動は無理だよ! だから時代遅れってんだよ雑魚が 死に腐れ!
257 23/09/25(月)02:13:16 No.1105593337
>戦闘中に先にヴェスパーのデッドコピーだって先に言ってるのに >その後であれは技研のって何かに気付くとかおかしくないか 単にヴェスパーのデッドコピーの処理してる途中に本命が来たってだけじゃないか?オールマインドのセリフのタイミングも噛み合ってた気がするし
258 23/09/25(月)02:13:27 No.1105593360
>この前の段階でポコポコ爆発してなかったっけ? あのさぁ気軽に言うようだけどさぁ 次は俺はエアちゃんぶっ潰してトドメのどうが撮って来てあぷに入るようにしてこないとダメって事か??? つべでいくらでも攻略時の動画あるのに?
259 23/09/25(月)02:13:31 No.1105593371
>戦闘中に先にヴェスパーのデッドコピーだって先に言ってるのに >その後であれは技研のって何かに気付くとかおかしくないか 技研っぽいなにかとそのほかのデッドコピーじゃない? ちょうどラストミッション開始時みたいな感じで
260 23/09/25(月)02:13:49 No.1105593420
BAWSと大豊のジェネレーターは内燃型って言ってるし何かしら燃やしてるんだろうが
261 23/09/25(月)02:13:58 No.1105593447
>あのさぁ気軽に言うようだけどさぁ >次は俺はエアちゃんぶっ潰してトドメのどうが撮って来てあぷに入るようにしてこないとダメって事か??? >つべでいくらでも攻略時の動画あるのに? ごめんいちいち証拠上げろって言ってるわけじゃないんだ…
262 23/09/25(月)02:14:27 No.1105593524
>技研っぽいなにかとそのほかのデッドコピーじゃない? >ちょうどラストミッション開始時みたいな感じで だからヴェスパーコピーのマインドガンマが技研製のと勘違いするのはおかしいんじゃって話では
263 23/09/25(月)02:14:30 No.1105593531
実際シャブにも食用にもなるエネルギーってやべえよな
264 23/09/25(月)02:14:47 No.1105593567
>だからヴェスパーコピーのマインドガンマ これがイコールになるのが本当にわからない
265 23/09/25(月)02:14:57 No.1105593591
コーラル兵装の音はBGM静かな面で初めて使うとビックリする…
266 23/09/25(月)02:16:25 No.1105593818
いろいろ気になってAC6起動しそうになっているが 今の時間にそれは笑えないな
267 23/09/25(月)02:17:36 No.1105593971
やっぱりコーラルと人の共存無理じゃないかなぁエアちゃん
268 23/09/25(月)02:17:47 No.1105593997
ヴェスパーコピーと戦ってたらオルマちゃんのマインドガンマが来たってことじゃないのか? あんまり不自然とは思わないが…
269 23/09/25(月)02:18:26 No.1105594089
マインドガンマ見てカーラとごすがあれはヴェスパーコピーだ!ってなる方がどちらかというと想像しにくいよね
270 23/09/25(月)02:19:21 No.1105594212
621がチャティと遊んでるときにオマちゃんがごすとカーラ仕留めた感じだしね
271 23/09/25(月)02:19:51 No.1105594291
マインドガンマとは別にデッドコピーがいてそいつらで足止めしてイグアナぽーいだと思って
272 23/09/25(月)02:20:29 No.1105594377
>マインドガンマ見てカーラとごすがあれはヴェスパーコピーだ!ってなる方がどちらかというと想像しにくいよね スネイル同人誌を書きながら迫ってくるマインドガンマとかフィーカを飲みながらレーションかじってるマインドガンマに襲われた可能性は0ではない
273 23/09/25(月)02:20:31 No.1105594386
>BAWSと大豊のジェネレーターは内燃型って言ってるし何かしら燃やしてるんだろうが 終盤ステージでコーラル多いからってEN無限になるんだよねジェットエンジンみたいに空気取り込んでんのかな
274 23/09/25(月)02:21:58 No.1105594591
>スネイル同人誌を書きながら迫ってくるマインドガンマとかフィーカを飲みながらレーションかじってるマインドガンマに襲われた可能性は0ではない なんでそんな詳細なプロフィールをゴスとカーラが把握してリアクションしてんだよ!?
275 23/09/25(月)02:22:47 No.1105594711
DLCで全身マインドβとマインドγをお出ししてほしい
276 23/09/25(月)02:23:05 No.1105594751
オマSOL爆散させてきたから貼っとくね fu2605540.png 一応爆散する寸前に赤い炎出してるけどコーラルじみた赤さではない感じだった fu2605547.png
277 23/09/25(月)02:24:13 No.1105594904
>No.1105594751 駄犬にしては優秀ですね 褒めて差し上げましょう
278 23/09/25(月)02:24:15 No.1105594910
>オマSOL爆散させてきたから貼っとくね >fu2605540.png >一応爆散する寸前に赤い炎出してるけどコーラルじみた赤さではない感じだった >fu2605547.png お疲れ様 普通の火とエネルギー光っぽいね 機体はアイビスの改修型っぽいけどオマちゃんが改造して動力変えたんだろうか
279 23/09/25(月)02:24:17 No.1105594911
おつ ほんとだ
280 23/09/25(月)02:24:21 No.1105594920
>オマSOL爆散させてきたから貼っとくね >fu2605540.png >一応爆散する寸前に赤い炎出してるけどコーラルじみた赤さではない感じだった >fu2605547.png よくやった「」21
281 23/09/25(月)02:24:45 No.1105594977
ご友人!素敵な検証をありがとう!
282 23/09/25(月)02:25:15 No.1105595042
>ごめんいちいち証拠上げろって言ってるわけじゃないんだ… いいよ俺もあんまきつく言いたくは無かった そしてご所望はこれでいいだろうか fu2605546.jpg 動画圧縮したりはめんどくさいのでたったいまボコボコにしてきたよレーザーで 小爆発は内燃機関の炎と同じ色だけどすぐさまコーラルが吹き出して赤く燃えていくって具合だ
283 23/09/25(月)02:26:30 No.1105595214
海超えでは赤い粒子出しまくってた松ぼっくりまで緑だしC兵器をわざわざ改造したんかね 目的上コーラル使うのもったいないからかな
284 23/09/25(月)02:26:57 No.1105595269
夜中にボコボコにされるAC6の2大アイドル
285 23/09/25(月)02:27:17 No.1105595306
>そしてご所望はこれでいいだろうか >fu2605546.jpg >動画圧縮したりはめんどくさいのでたったいまボコボコにしてきたよレーザーで 気を使わせてごめんね…そして律儀だね…曖昧な記憶でああだっけこうだっけあってすまない 上のイグアスと比較するとわかりやすいけど小規模の炎でも色みがやっぱり差別化されてるよね
286 23/09/25(月)02:27:30 No.1105595342
全身マインドαが機体マインドβだったしγもそうじゃない?と思ったけど足が違うな
287 23/09/25(月)02:28:32 No.1105595467
>目的上コーラル使うのもったいないからかな あの円グラフは置いといて リリース計画だと推定総量の1%単位で気を遣ってるレベルだから相当なんだろうな
288 23/09/25(月)02:28:43 No.1105595495
イグアス最後はこっちに斬りかかろうとして爆散するのが細かいよね
289 23/09/25(月)02:28:48 No.1105595504
>目的上コーラル使うのもったいないからかな そういえばそうね輸送ヘリのミッションの話踏まえればコーラル断ちするのは結構筋通るね
290 23/09/25(月)02:29:08 No.1105595560
>海超えでは赤い粒子出しまくってた松ぼっくりまで緑だしC兵器をわざわざ改造したんかね >目的上コーラル使うのもったいないからかな コーラル燃やしたくないさんだからな… しかし明らかに弱体化してたしそのまま持ってきたほうがよかったんじゃないか
291 23/09/25(月)02:29:14 No.1105595569
>イグアス最後はこっちに斬りかかろうとして爆散するのが細かいよね エアちゃんは爆散前に手をこっちに伸ばすぞ
292 23/09/25(月)02:30:22 No.1105595724
手を伸ばすエア 銃を下ろすごす 最後まで斬りかかろうとするイグアス
293 23/09/25(月)02:31:36 No.1105595898
他の惑星で見つかった新物質その2とかなのかもしれないね
294 23/09/25(月)02:31:46 No.1105595931
>しかし明らかに弱体化してたしそのまま持ってきたほうがよかったんじゃないか 完全な下位代替にならんようにめっちゃ魔改造はしてるよ バードモードの突撃は使えなくなった代わりにビーム砲形態になったり芸が細かい
295 23/09/25(月)02:34:00 No.1105596203
エアちゃんも砲撃時にはキャノン形態になってるって聞いた 今度撮影してみよう
296 23/09/25(月)02:34:07 No.1105596227
>他の惑星で見つかった新物質その2とかなのかもしれないね やはりコジマ!コジマは全てを解決する!アンサラーもそうだそうだと言っています
297 23/09/25(月)02:34:31 No.1105596282
>やはりコジマ!コジマは全てを解決する!アンサラーもそうだそうだと言っています 何が解決したんです?
298 23/09/25(月)02:36:04 No.1105596518
>>やはりコジマ!コジマは全てを解決する!アンサラーもそうだそうだと言っています >何が解決したんです? Orca旅団とか衛星砲とか潰せましたよ クレイドルを落とすなんて許せないですよね
299 23/09/25(月)02:36:28 No.1105596577
汚染のないコジマ粒子くらい宇宙探せばあるでしょ もしくは恒星間航行ですでに使ってたり
300 23/09/25(月)02:37:01 No.1105596664
>Orca旅団とか衛星砲とか潰せましたよ 衛星軌道掃射砲!衛星軌道掃射砲です!衛星砲でなく!
301 23/09/25(月)02:39:28 No.1105596994
コーラルは頭がパーになってるドーザーとかいるけどミールワームとか育つしそこまで体に悪そうじゃないんだよな まあ致死量もあるし一定の条件で天文学的に増えるんだが
302 23/09/25(月)02:39:30 No.1105596999
コーラル技術周りは話の軸なだけあって作中でも色々説明はあるが 非コーラル技術はふわっとしてるな 資料集とかで語られるのかな
303 23/09/25(月)02:39:54 No.1105597062
>イグアス最後はこっちに斬りかかろうとして爆散するのが細かいよね あそこを一時停止してフォトモード可能にしてくれた人には100万そうだねしたい いい絵が撮れる fu2605568.jpg fu2605564.jpg 逆だったかもしれねえ…
304 23/09/25(月)02:41:05 No.1105597206
AC自体は一兵器であって特別でもなんでもないみたいな扱いよね今作 特別な立ち位置なのはどっちかというと強化人間の方
305 23/09/25(月)02:43:40 No.1105597536
今回特別なのはパイロットの方だしね 機体で特殊なのそれこそエアちゃんとかごすとかオマちゃんくらいというか
306 23/09/25(月)02:45:39 No.1105597801
なんとなくBAWSフレームでHCに勝ってあんな寄せ集めに…!?って言われるとムフーってなる
307 23/09/25(月)02:46:18 No.1105597887
せっかく公式で過去作と繋がりはありませんっていったのにコジマとか言い出すのなんか嫌だな…って気持ちがあるので特定条件下だとコーラルが緑色になるんでしょぐらいに思ってる
308 23/09/25(月)02:48:26 No.1105598135
まぁコジマにしては描写薄いしないと思う
309 23/09/25(月)02:48:59 No.1105598200
コーラルは不純物を足すと状態が不活性になり安定するという性質があるので 今後研究していけばどうにかなるのかもしれない
310 23/09/25(月)02:50:26 No.1105598362
>コーラルは不純物を足すと状態が不活性になり安定するという性質があるので 何の文書だっけ?
311 23/09/25(月)02:51:09 No.1105598460
3とかN系ならACは最強の機動兵器って位置づけだけど今作はそんな謳い文句すらないからねぇ
312 23/09/25(月)02:51:18 No.1105598486
設定資料集欲しいよねVのとか組織とか世界観について色々書かれてて中々に良かった
313 23/09/25(月)02:52:38 No.1105598645
無限に増殖する食用可能な燃料ってトリコに出て来そう 中毒性もあるからグルメカジノ編で出てくる麻薬食材の類だけど
314 23/09/25(月)02:53:50 No.1105598795
>設定資料集欲しいよねVのとか組織とか世界観について色々書かれてて中々に良かった コーラル杉の謎を追うため我々はルビコンの地を訪れた
315 23/09/25(月)02:57:04 No.1105599157
コーラルって飲んだらコーラっぽい味がしそう
316 23/09/25(月)02:59:37 No.1105599430
>>設定資料集欲しいよねVのとか組織とか世界観について色々書かれてて中々に良かった >コーラル杉の謎を追うため我々はルビコンの地を訪れた いつか明かされるのだろうか…ルビコニアンデススギの謎が…
317 23/09/25(月)03:02:47 No.1105599766
今イグアスで2時間詰まっててコーラルで脳内焼き切れそう 最初の取り巻きと何故かスタッガー秒で復帰するイグアスが1番キレそうになる
318 23/09/25(月)03:05:22 No.1105600001
自分は最初に取り巻き倒した方が安定して戦えた
319 23/09/25(月)03:06:22 No.1105600091
燃やしてヨシ 食べてヨシ キメてヨシ 友人になってもヨシ
320 23/09/25(月)03:06:31 No.1105600116
>今イグアスで2時間詰まっててコーラルで脳内焼き切れそう >最初の取り巻きと何故かスタッガー秒で復帰するイグアスが1番キレそうになる 取り巻き気にするとこっそりフルチャージしたイグアスのカラサヴァがとんできたりもするからな 第一形態は武装と相談して取り巻き先に潰すかイグアス決めるとくとよい(取り巻きはスタッガーしたら蹴っとくほぼ一撃) 誉捨ててるならイグアス一択だけど
321 23/09/25(月)03:26:43 No.1105601760
>今イグアスで2時間詰まっててコーラルで脳内焼き切れそう >最初の取り巻きと何故かスタッガー秒で復帰するイグアスが1番キレそうになる 長ショ二丁ソングバードダメだ砲でどうにかならない?
322 23/09/25(月)03:31:49 No.1105602158
各最終ステージは車椅子にガトリング2ワーム砲2で楽にS取れた
323 23/09/25(月)03:36:27 No.1105602417
コーラルあればダイソン球が作れるよね