23/09/25(月)00:41:37 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/25(月)00:41:37 No.1105569874
みんなの作った船見せて❤
1 23/09/25(月)00:53:49 No.1105574174
言い出しっぺの船の画像ないじゃん!!! これはさっき追加改造しようとしたらもうモジュール数限界です…って怒られたやつ fu2605348.png
2 23/09/25(月)00:55:06 No.1105574574
制限多くて難しい
3 23/09/25(月)00:55:26 No.1105574699
>言い出しっぺの船の画像ないじゃん!!! >これはさっき追加改造しようとしたらもうモジュール数限界です…って怒られたやつ >fu2605348.png 良い色してんね!
4 23/09/25(月)00:55:28 No.1105574714
ちょっと前の周回の奴だけどこんなん fu2605360.jpg
5 23/09/25(月)00:55:32 No.1105574740
さっき2周目終わったばっかだからスターボーン船とフロンティア号しかねえ!
6 23/09/25(月)00:57:27 No.1105575335
>言い出しっぺの船の画像ないじゃん!!! >これはさっき追加改造しようとしたらもうモジュール数限界です…って怒られたやつ >fu2605348.png グラヴサーペントとか信じてたりする?
7 23/09/25(月)01:00:02 No.1105576168
ダイモスとストラウドの構造パーツはね… カラー配置が全然違うから馴染ませようとすると淡色ベースになるんだ…
8 23/09/25(月)01:00:28 No.1105576296
>グラヴサーペントとか信じてたりする? 装備見てくれよどう見てもバンガードだろ!!
9 23/09/25(月)01:01:41 No.1105576748
何これどう言うゲーム?
10 23/09/25(月)01:02:52 No.1105577096
全長300mサイズとか作りたかった
11 23/09/25(月)01:03:17 No.1105577230
>fu2605348.png ハリネズミかな?
12 23/09/25(月)01:05:07 No.1105577734
唯一エネルギーが2だから6門積めて普通に強いバンガードオートプロジェクターとヘルファイアキャノンをよろしくお願いします
13 <a href="mailto:管制塔">23/09/25(月)01:05:16</a> [管制塔] No.1105577774
>全長300mサイズとか作りたかった ちょっとうちだと降りられるとこないっすね
14 23/09/25(月)01:06:19 No.1105578097
実際縦サイズギリギリの船だとね… 発着場ある施設タイルにすら泊められないことがあってね…
15 23/09/25(月)01:06:25 No.1105578125
ヴィジランスみたいなの作りたかった
16 23/09/25(月)01:06:55 No.1105578289
ほい fu2605396.jpg
17 23/09/25(月)01:06:59 No.1105578315
ヴァルーン狂信者カラーはもっと中学生みたいなセンスのテッカテカの黒だったと思う
18 23/09/25(月)01:09:10 No.1105578996
>ほい >fu2605396.jpg Gレコに出たことある?
19 23/09/25(月)01:10:12 No.1105579338
>何これどう言うゲーム? fu2605401.jpg fu2605402.jpeg こういう船作ってニコニコするゲーム
20 23/09/25(月)01:11:55 No.1105579850
みんないいの作ってんな… f96925.png
21 23/09/25(月)01:16:10 No.1105581114
スペーサーのコヨーテⅢだったかな シールドブレイカーのコンパチみたいなやつゴリゴリに改造して使ってたわ 前の宇宙に置いてきちゃったけど
22 23/09/25(月)01:17:52 No.1105581546
クローンの指導者どれにすっか…
23 23/09/25(月)01:18:55 No.1105581850
でかくしがちになる fu2605420.jpg fu2605422.jpg
24 23/09/25(月)01:19:43 No.1105582068
左右非対称が嫌いすぎて俺が設計するとシルエットがみんな亀かチンポになってしまう
25 23/09/25(月)01:19:54 No.1105582110
構造でごまかせばデカくしても住むの困らないから… >fu2605348.png これも中身2x1ハブ3個にドッカー用の1x1ハブしかないし
26 23/09/25(月)01:21:50 No.1105582608
イエピー貼る fu2605430.png
27 23/09/25(月)01:22:29 No.1105582772
ケプラーRは着陸時に追加料金取られるって話あったな… って見に行ったらうちの船より結構小さくてダメだった
28 23/09/25(月)01:25:47 No.1105583623
上に乗っけるタイプのコクピット好きなんだけど 梯子増えるから移動まで大変… fu2605439.jpg
29 23/09/25(月)01:26:35 No.1105583848
>唯一エネルギーが2だから6門積めて普通に強いバンガードオートプロジェクターとヘルファイアキャノンをよろしくお願いします オート系は瞬間火力は良さそうだけど持続力が無いので結局ヘリオスレーザー使うわ
30 23/09/25(月)01:26:57 No.1105583930
遅ればせながら船建造に手出せるようになったけどほとんどの貨物カーゴが右か左にしか付かないのは俺が回転操作を知らない猿なのかこの世界が90度という概念を知らない猿なのがどっちなんだこれ
31 23/09/25(月)01:27:03 No.1105583954
>オート系は瞬間火力は良さそうだけど持続力が無いので結局ヘリオスレーザー使うわ 殺せる総火力持てば問題ないぜ VHでもいけるぜ
32 23/09/25(月)01:27:30 No.1105584067
そのパーツが左右or前後アタッチ専用だからですかね…
33 23/09/25(月)01:27:51 No.1105584163
1.5レートは火力高くても回転が遅いから高難易度は間に合わなくて死ぬんよ…
34 23/09/25(月)01:28:11 No.1105584245
>遅ればせながら船建造に手出せるようになったけどほとんどの貨物カーゴが右か左にしか付かないのは俺が回転操作を知らない猿なのかこの世界が90度という概念を知らない猿なのがどっちなんだこれ 上下につくコンテナは別にある 宇宙船デザイン取らないと出てこないかも
35 23/09/25(月)01:28:51 No.1105584421
これで精一杯だ fu2605449.png
36 23/09/25(月)01:28:58 No.1105584441
いろんな会社のハブつけたくなるから上面のバラバラ感をどう誤魔化せばいいかわからん… コンテナ積みまくろうとしたら流石に重量がひどいことになる
37 23/09/25(月)01:29:56 No.1105584696
>いろんな会社のハブつけたくなるから上面のバラバラ感をどう誤魔化せばいいかわからん… マジで色大事よ とりあえず1色に塗ってみれば統一感出る
38 23/09/25(月)01:30:58 No.1105584979
>いろんな会社のハブつけたくなるから上面のバラバラ感をどう誤魔化せばいいかわからん… >コンテナ積みまくろうとしたら流石に重量がひどいことになる ストラウドとかを真似て構造で挟むのはアリ 後は割り切って底面フルオープンとか
39 23/09/25(月)01:30:59 No.1105584989
レベリングで出てくる武器の威力が変わるって認識なんだけどその状態で巻き戻しできない武器関係の威力上昇スキルを取れって相当無茶言ってないこのゲーム
40 23/09/25(月)01:31:08 No.1105585032
>>いろんな会社のハブつけたくなるから上面のバラバラ感をどう誤魔化せばいいかわからん… >マジで色大事よ >とりあえず1色に塗ってみれば統一感出る 適当な構造乗っけて誤魔化してたけど色だけでも行けそうか 試してみよう
41 23/09/25(月)01:32:42 No.1105585394
何の話をしてるのかわからないんだけど普通に武器の威力アップ上位版が出るならどの属性武器持ってても普通に強くなるんじゃねーか…?
42 23/09/25(月)01:33:11 No.1105585511
デザ4取るまで待って
43 23/09/25(月)01:33:55 No.1105585695
>みんないいの作ってんな… >f96925.png いやこれは中々好みだわ別角度も頼む
44 23/09/25(月)01:34:13 No.1105585772
多分デザインというより色の問題じゃねーかな!!
45 23/09/25(月)01:36:21 No.1105586240
NOVAの武器庫ハブがマネキンと陳列棚あっていいよ!ってオススメされて展示いいよね…してたんだけど なんかバグったのか棚に武器突っ込めなくなる&改造によるリセットも起きてないのにマネキンから装備が消えるが多発して泣く泣く諦めた…!
46 23/09/25(月)01:37:44 No.1105586525
fu2605463.jpg fu2605464.jpg かっこいい輸送船作ろうと思うと低性能のコンテナ選ばなきゃいけないの辛くない?
47 23/09/25(月)01:39:11 No.1105586821
かっこいい郵送船ならデザイン前提の白四角箱より性能1段劣るぐらいのがサイドにちょうどいい感じのカッコよさしてなかったっけ…
48 23/09/25(月)01:40:32 No.1105587119
別に違法物運ぼうと思ってるワケじゃないけどシールド貨物しか積んでねえぜ!
49 23/09/25(月)01:41:09 No.1105587272
色によって性能違うコンテナっぽいやつ好き 性能はうn
50 23/09/25(月)01:41:39 No.1105587377
船ビルド時のエラーの内容って見れないんです?
51 23/09/25(月)01:42:04 No.1105587472
フライトチェックを押そう!!
52 23/09/25(月)01:43:04 No.1105587692
お前そこにあったのかよランキング3位ぐらいはあると思う 1位はクルー配備画面
53 23/09/25(月)01:45:21 No.1105588199
いや1位は船名前変更ボタンだね
54 23/09/25(月)01:46:15 No.1105588387
いや母船の変更だ
55 23/09/25(月)01:47:08 No.1105588590
装着されてないモジュールがあります云々あるんだけど どこで確認できるの?
56 23/09/25(月)01:48:29 No.1105588887
>装着されてないモジュールがあります云々あるんだけど >どこで確認できるの? エラーにカーソル合わせてなんかボタン押すかダブルクリックしたら確認できるって聞いた
57 23/09/25(月)01:48:38 No.1105588921
確認できないが? 一つ一つモジュールクリックすれば接合してるモジュールはわかるが根本的な解決にはならない
58 23/09/25(月)01:49:16 No.1105589064
>装着されてないモジュールがあります云々あるんだけど >どこで確認できるの? PCなら船体適当にダブルクリックすると全選択出来るから持ち上げるとその場に残った奴が付いてないモジュール
59 23/09/25(月)01:49:42 No.1105589147
ルビコプターでも作ろうかなと思ったけどローター回らないからなんか違うんだよね
60 23/09/25(月)01:49:46 No.1105589154
非真空時宇宙服非表示のオプションもなかなか難易度が高いと思う
61 23/09/25(月)01:50:28 No.1105589311
キャラレベルあげないと出てこないパーツあるの卑怯だわ…じゃあデザインレベルとかいうの撤廃しろよ…
62 23/09/25(月)01:50:52 No.1105589393
>エラーにカーソル合わせてなんかボタン押すかダブルクリックしたら確認できるって聞いた >PCなら船体適当にダブルクリックすると全選択出来るから持ち上げるとその場に残った奴が付いてないモジュール 教えてくれて本当にありがとう試してみる
63 23/09/25(月)01:51:32 No.1105589539
>いやこれは中々好みだわ別角度も頼む ありがとう見ていってくれ f96928.jpg
64 23/09/25(月)01:51:36 No.1105589557
パラディーゾの従業員居住エリア見つけちゃったんだけどネオンの漁業関係者レベルでひどすぎて変な声出た
65 23/09/25(月)01:51:48 No.1105589610
速度もりもりとか上限があるっぽくて出来ないのが歯がゆい
66 23/09/25(月)01:51:53 No.1105589630
お前Cランクなの!?!?
67 23/09/25(月)01:51:57 No.1105589637
同じデザインのパーツが型番違いで延々と更新されるエンジンとかはあんま影響ない 着陸脚の性能は死活問題
68 23/09/25(月)01:52:32 No.1105589730
宇宙船デザインは1取っただけで取っただけにしては大分お得なパーツ付けられるようになる レベル上がりきってたり宇宙船デザインだけ上げてると使わないパーツだけ増える期間が長くなる
69 23/09/25(月)01:52:58 No.1105589851
小型高速戦闘船とか作りたいんだけど難しい
70 23/09/25(月)01:53:01 No.1105589867
足はそもそもデザインで1,2,3,4ぐらいでずっと区切られてるから… デカくするなら相応の足を使うか生やそう
71 23/09/25(月)01:53:34 No.1105589992
何やっても中心ずぼけおされる印象あるけどマニューバでどうにかなったりするのかしら
72 23/09/25(月)01:54:07 No.1105590114
ハブの比重が一番軽いからめちゃくちゃ広い宇宙船は簡単に作れるよね どんな広い物件にしても7人しか乗れないけど
73 23/09/25(月)01:55:07 No.1105590330
ぶっちゃけてんこ盛りにしても強いエンジン使ってたら限界まで部品積んでても機動性80とかあるよ 貨物バカ積みてぇで2万とか目指してたら死ぬ
74 23/09/25(月)01:55:32 No.1105590425
コロニー船並のデカさとクルー人数が欲しかった
75 23/09/25(月)01:55:41 No.1105590449
>>いやこれは中々好みだわ別角度も頼む >ありがとう見ていってくれ >f96928.jpg いいねー格好良いじゃない それにしてもリアクターすげぇでけぇ これが現状最大出力のリアクター?
76 23/09/25(月)01:55:42 No.1105590460
宇宙船の足はホープテックのが優秀なんだっけ ストラウドの船底に並べられるやつがお気に入り
77 23/09/25(月)01:56:28 No.1105590614
fu2605498.jpg 足を増やして生物っぽさ出したかったんだけど 飛んでる時畳むからいろいろ台無しになった
78 23/09/25(月)01:56:34 No.1105590638
効率の良いエンジンの積み方が知りたい 出力4の3つでいいのかな
79 23/09/25(月)01:56:43 No.1105590679
部品がくっついてないエラーで滅茶苦茶探したら武器ラックが隙間に挟まってた強調表示くれ!
80 23/09/25(月)01:57:02 No.1105590732
機動40ぐらいで低すぎるって言われても遅い操作性我慢すれば許されるから多少は犠牲にしてもいい でかいエンジンは推力すごくても重いから難しいよね
81 23/09/25(月)01:57:44 No.1105590858
>これが現状最大出力のリアクター? 最大は後ろにスナップポイント無いから一個下のやつだね
82 23/09/25(月)01:57:57 No.1105590887
>fu2605498.jpg これ左右のハブ移動できるの?
83 23/09/25(月)01:59:36 No.1105591141
>>fu2605498.jpg >これ左右のハブ移動できるの? もちろんできない 船内は狭いところにまとまってるほうが好きだから片方は捨ててある
84 23/09/25(月)01:59:49 No.1105591173
エネルギー推力比はCで2の奴が一番強いけど 本体の重量もあるからその辺の兼ね合いもある
85 23/09/25(月)02:00:18 No.1105591245
ハブって互いにくっついてなくても怒られないんだ…
86 23/09/25(月)02:01:12 No.1105591382
保管庫に全部突っ込むお船リフォームマンを見つけ次第太陽に放り込みたい
87 23/09/25(月)02:01:29 No.1105591417
店売りでも片方飾りのなんちゃって双胴船あるよな
88 23/09/25(月)02:02:32 No.1105591578
あの仕様のせいでデフォルトで配置された小物とか収納スペースとか台無しだぜー!
89 23/09/25(月)02:03:07 No.1105591670
何なら無慈悲なリスポーン周期のせいで俺が飾ってたクソ古PCは干渉して吹き飛んだよ
90 23/09/25(月)02:03:38 No.1105591754
意外と飛行機型が少ない レイザーリーフが盛られて行って fu2605508.png NPC艦にそっくりな構成があるのがわかって大改造した結果こうなって完成 fu2605511.jpg
91 23/09/25(月)02:04:07 No.1105591827
ハブごとに小物結構凝ってるんだけど 下手すると一回も確認できずに収納されてしまう…
92 23/09/25(月)02:04:20 No.1105591867
ちょっと今から構造埋めしてた部分ハブにしてパーツ数節約するわ…
93 23/09/25(月)02:05:23 No.1105592064
みんなすごいな…俺なんか白おぺにすだわ
94 23/09/25(月)02:05:23 No.1105592067
ちんぽ船見たいなあ
95 23/09/25(月)02:05:44 No.1105592126
ランダムで遭遇する宇宙で熱唱するバレンタインとか言うやつ毎回歌違うのムカついてくる
96 23/09/25(月)02:07:29 No.1105592438
復活タイミングなのかなんなのか時々吹っ飛んで散乱してるね インメルマンターンとかやってたりするのに固定してないからだと思おう
97 23/09/25(月)02:07:55 No.1105592512
どうしても対象に作ってしまうから最初の1x2ハブベースのディスカバリー号増築するとちんぽになる 別パーツで着陸脚の性能が飛躍的に上がることもわからないからめちゃくちゃ脚が多いちんぽ
98 23/09/25(月)02:09:17 No.1105592739
密輸船のアナンシ構成メチャ格好良くない?
99 23/09/25(月)02:09:19 No.1105592746
俺が作ったクソ宇宙船をアメリアとかパイロット持ちに運転してほしい 俺は後方船長面していたい
100 23/09/25(月)02:10:54 No.1105592987
お金がなくて作りかけだけど fu2605530.jpg 尻尾のあたりをいい感じにしたい
101 23/09/25(月)02:11:00 No.1105592999
なんでそのパーツ左右反転しか出来ねーんだよもっと回させろってなる
102 23/09/25(月)02:11:56 No.1105593149
レッドドワーフ号を作りたいわ!
103 23/09/25(月)02:13:46 No.1105593416
母から託されたレイザーリーフIIを改造していると… なんかこう…寝取り&凌辱って感じがするよね! オラッ!着陸アームをクソダサアームに交換だ!貨物コンテナ6個接続!
104 23/09/25(月)02:14:58 No.1105593594
>なんでそのパーツ左右反転しか出来ねーんだよもっと回させろってなる FO4のクラフトもだったけど中途半端に自由度ないんだよね
105 23/09/25(月)02:15:24 No.1105593661
誰かホワイトベース作ってよ
106 23/09/25(月)02:17:58 No.1105594022
>俺が作ったクソ宇宙船をアメリアとかパイロット持ちに運転してほしい >俺は後方船長面していたい 船長室あるのに俺はずっと運転席で船長室にはサラが寝てる…
107 23/09/25(月)02:18:56 No.1105594157
なんか明確に持ち場にいて仕事してほしいとは思ってる お前いつも居室の補助席に座ってるな…
108 23/09/25(月)02:19:31 No.1105594240
とりあえずハブで埋めてみたらパーツがかなり枠浮いた代わりに接続がマジでぐっちゃぐちゃになってダメだった 船長室からぶち抜きで食堂通って貨物室行くってなんだよ
109 23/09/25(月)02:19:58 No.1105594304
せっかくだし見た目系の船は僚艦にほしいよね コンパニオンに運転させて
110 23/09/25(月)02:21:28 No.1105594531
ザリガニいいな
111 23/09/25(月)02:23:30 No.1105594807
ヴァスコがいつも船内で行方不明になってるなと思ったけど 二階建てにしたら二階の床にめり込んでた
112 23/09/25(月)02:23:51 No.1105594861
fu2605548.jpg ストラウド・エクランドの船は最高だぜ
113 23/09/25(月)02:24:07 No.1105594889
改造実行前に内覧させて欲しい…
114 23/09/25(月)02:24:30 No.1105594946
スピーダッ
115 23/09/25(月)02:25:05 No.1105595021
ハブの接合は適当としかいえないので 1x2ハブを左右に3つならべても扉の位置がズレたりする
116 23/09/25(月)02:26:24 No.1105595200
エレベーター的なものはないのだろうか 搭乗口とコックピットを離してもアクセスが良いようにしたい
117 23/09/25(月)02:26:43 No.1105595240
>とりあえずハブで埋めてみたらパーツがかなり枠浮いた代わりに接続がマジでぐっちゃぐちゃになってダメだった >船長室からぶち抜きで食堂通って貨物室行くってなんだよ ハブハブ間の接続の際の扉の繋がり方法則あるらしいけどぶっちゃけこっちで開けさせてくれってなるよね
118 23/09/25(月)02:28:59 No.1105595534
エラーなし!ヨシ!って作って乗ったのに ハブ同士がズレて半分ふさがってたり全部ふさがってるんですけお!!
119 23/09/25(月)02:29:18 No.1105595583
色々試してたらダイモスの1x1保管庫なんもクレートなくて保管庫ってなんだよ
120 23/09/25(月)02:30:01 No.1105595673
ハブによって扉が生成される位置変わるけどそれは実際に乗り込んで確認するまでわかりません!って仕様は誰もおかしいと思わなかったのかってなる
121 23/09/25(月)02:33:19 No.1105596125
船乗ってるときクルーはコクピットのサブ席に居ると思ってたら 誰も居なかった…
122 23/09/25(月)02:35:20 No.1105596403
タマネギを同乗させてると甲高い声でいろいろ言ってくるのが気になるな…
123 23/09/25(月)02:35:53 No.1105596485
ハブに切り替えてこれいい感じだな…と思ってたけど 今気付いたわ船長室左右に配置したはずの工房がどっからもアクセスできねぇわ
124 23/09/25(月)02:35:55 No.1105596495
周回すると船消えるの!?
125 23/09/25(月)02:37:56 No.1105596782
>ヴァスコがいつも船内で行方不明になってるなと思ったけど >二階建てにしたら二階の床にめり込んでた 本人もちょろっと言ってたように船外に据え付けられてるんだよあいつ ゲーム的にも船外に置かれてるのがデフォみたいなんだけど増改築するとたまに変なとこに現れる
126 23/09/25(月)02:37:58 No.1105596788
2x1↔2x1↔2x1 って感じで配置したらつながると思うじゃん? 中央のパーツ種類によっちゃつながらないんですね
127 23/09/25(月)02:38:23 No.1105596841
>周回すると船消えるの!? 超かっこいい船がもらえるぞ!
128 23/09/25(月)02:38:29 No.1105596862
>周回すると船消えるの!? 安心してください代わりに高性能な船がもらえますよ
129 23/09/25(月)02:39:42 No.1105597035
そこのお前! Aランクは高機動型Cランクは鈍重高火力&ハイキャパシティだと思ってるようだが最高速度だと20しか違いがないぜ!!
130 23/09/25(月)02:39:43 No.1105597036
わざわざ通路ってカテゴリのハブがあるからね… つまりは他のハブは接合に問題があるやつ混じってる
131 23/09/25(月)02:41:43 No.1105597295
いいか 周回するときに持っていけるのは生身の性能(スキルとステータス)だけだ
132 23/09/25(月)02:42:25 No.1105597384
>本人もちょろっと言ってたように船外に据え付けられてるんだよあいつ >ゲーム的にも船外に置かれてるのがデフォみたいなんだけど増改築するとたまに変なとこに現れる ああR2-D2みたいな感じになってるのか 宇宙船関係のスキルいろいろ持ってるみたいだしね
133 23/09/25(月)02:43:35 No.1105597522
そんな…超つよいレジェンド武器も捨ててかないと行けないのか…
134 23/09/25(月)02:43:38 No.1105597532
船でかいとたまに宇宙港の整備員さん引っかけて飛んで行っちゃう…ごめんね
135 23/09/25(月)02:44:03 No.1105597591
なんとなく荷物の輸送依頼をスターヤードで受けたら 調達はテメーでしな!!!って急に素材4桁要求されてこれ考えたのバカだろ
136 23/09/25(月)02:44:51 No.1105597704
でかい船乗っ取ると禁制品探しめんどうだな…
137 23/09/25(月)02:45:47 No.1105597815
ほとんど引き継ぎなしなのはセーブデータ肥大化を防ぐためだと思う まあそれが嫌ならその宇宙に定住してもいいよってゲームではあるしな…
138 23/09/25(月)02:46:11 No.1105597871
デカい船はさっさとデンいって全回収でまとめた方が楽だぞ
139 23/09/25(月)02:46:45 No.1105597934
俺はホームステッドに着陸すると船サイズとベイの位置ギリギリなのかちょくちょく埋まる
140 23/09/25(月)02:47:27 No.1105598019
レゴでスターフィールドの船出してくんねぇかな
141 23/09/25(月)02:48:32 No.1105598151
カエル頭コックピット使いたい船長はドラゴンファイアって船がおすすめですよ コイツをたたき台にすると馴染ませやすいですよ 問題は初期デザインだと船体中央撃たれたらこれへし折れるだろ…って造形してますよ
142 23/09/25(月)02:51:58 No.1105598572
>ハブによって扉が生成される位置変わるけどそれは実際に乗り込んで確認するまでわかりません!って仕様は誰もおかしいと思わなかったのかってなる まぁ内部マップは明確に読み込み必要な別ワールド仕様だろうから