虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いきな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/24(日)23:45:18 No.1105547476

    いきなり砂漠の騎馬戦から始まってダメだった

    1 23/09/24(日)23:47:43 No.1105548411

    前作じゃ会うのも精いっぱいだった首席をいきなりぶっ殺しててダメだった

    2 23/09/24(日)23:50:26 No.1105549476

    トドメ刺しにくいとはいえヌンチャク強すぎんだろ…

    3 23/09/24(日)23:52:07 No.1105550133

    エンチャントファイアガンはいくら課金したら手に入るの

    4 23/09/24(日)23:53:41 No.1105550763

    やっぱりその辺のチンピラは耐弾装備の質が低いから耐久力も低いな…

    5 23/09/24(日)23:54:04 No.1105550913

    このスーツがすげーんすよ!

    6 23/09/24(日)23:54:54 No.1105551208

    ゲーム化しやすそうなアクション

    7 23/09/24(日)23:55:17 No.1105551351

    前回コテンパンにされた後初めて纏まった休憩取れただろうから 少なくとも前半は元気いっぱい走り回ります

    8 23/09/24(日)23:55:34 No.1105551451

    やあジョン 相変わらず大きなカチコミ前に貰ったシナリオ的に大事そうな銃を粗末にしているね

    9 23/09/24(日)23:56:25 No.1105551754

    つーか主席連合モブが固すぎる ネームドもあのフルフェイス被ればいいのに

    10 23/09/24(日)23:57:20 No.1105552120

    公爵は…「it」のペニーワイズだったのか… 確かに目が同じだわ…

    11 23/09/24(日)23:57:47 No.1105552286

    どうでもいいシーンで貰った拳銃飛んでってどうすんだって笑った どうせ弾の問題だからいくら性能高かろうがどうでもいいからいいけど

    12 23/09/24(日)23:59:18 No.1105552819

    銃を選ばずに殺せるなら何でも良いって臨機応変さが良いんだよ

    13 23/09/25(月)00:00:44 No.1105553420

    来年にスピンオフ映画「バレリーナ」やるとwikiで見た 時系列不明だがジョンも出るっぽい

    14 23/09/25(月)00:01:57 No.1105553946

    最後のカチコミに拳銃一丁だけでヒョイヒョイ乗り込むのはどうなんだ 昔はソムリエとかでガッツリ準備してたのに

    15 23/09/25(月)00:02:52 No.1105554357

    >最後のカチコミに拳銃一丁だけでヒョイヒョイ乗り込むのはどうなんだ >昔はソムリエとかでガッツリ準備してたのに ホテルとキングではまた違うから

    16 23/09/25(月)00:04:40 No.1105555047

    キングケチだよな…7発だけとか

    17 23/09/25(月)00:05:15 No.1105555306

    砂漠のシーンいらなくない?

    18 23/09/25(月)00:05:36 No.1105555447

    終盤リロード無しで撃ち過ぎじゃない?数えてないけど

    19 23/09/25(月)00:06:14 No.1105555691

    >砂漠のシーンいらなくない? 首席変わったのが分かるが…

    20 23/09/25(月)00:06:37 No.1105555839

    >公爵は…「it」のペニーワイズだったのか… >確かに目が同じだわ… 特技が眼球自由に動かせられるからペニーワイズも難なく演じられた人

    21 23/09/25(月)00:06:39 No.1105555860

    >公爵は…「it」のペニーワイズだったのか… >確かに目が同じだわ… 散眼出来る人だよねたしか

    22 23/09/25(月)00:06:43 No.1105555881

    犬連れ黒人が謎に強かった スピンオフで主役やれそうなくらい魅力的

    23 23/09/25(月)00:06:55 No.1105555948

    俺はクラウスだ

    24 23/09/25(月)00:07:16 No.1105556081

    名前は無いさん…

    25 23/09/25(月)00:07:34 No.1105556204

    >俺はクラウスだ ジョンだ

    26 23/09/25(月)00:07:55 No.1105556347

    >名前は無いさん… あるいはのーばでいさん

    27 23/09/25(月)00:07:59 No.1105556373

    >俺はクラウスだ 「私はグルート」みてぇな…いや全然違うわ

    28 23/09/25(月)00:08:37 No.1105556631

    >>俺はクラウスだ >ジョンだ 俺はクラウスだ(ゴッ)

    29 23/09/25(月)00:08:40 No.1105556650

    それぞれの殺し屋の特にバックボーンは語られていないけど匂わせ程度に後はキャラの魅力でって落とし込み今回特に好き

    30 23/09/25(月)00:09:15 No.1105556910

    ハリウッドでは「日本でヤクザなら真田広之だな!」となってるのか?

    31 23/09/25(月)00:10:03 No.1105557285

    ジョンとかえらいひとばっか防弾スーツ着れるのずるいな!

    32 23/09/25(月)00:10:22 No.1105557380

    ケインはまあ…そうなるな

    33 23/09/25(月)00:10:40 No.1105557519

    >ハリウッドでは「日本でヤクザなら真田広之だな!」となってるのか? エンドゲームはそんな感じに出てきてすぐ殺されたからな…それでも全体的な出番で言えば破格の扱いだけど

    34 23/09/25(月)00:11:03 No.1105557657

    あのロシアデブつえーな…

    35 23/09/25(月)00:12:09 No.1105558200

    このままシリーズ続けていくと思ってたら今回でジョンの話は終わりか

    36 23/09/25(月)00:12:10 No.1105558206

    >ジョンとかえらいひとばっか防弾スーツ着れるのずるいな! コイン何枚分なんだろう…ってくらいめっちゃ高そう

    37 23/09/25(月)00:12:30 No.1105558331

    このシリーズの場合は真田広之のキャリアも強く見ての起用だよ

    38 23/09/25(月)00:13:12 No.1105558592

    「明日は話し合いだ」 話し合い? カードで決闘の詳細決めるのはオサレすぎる

    39 23/09/25(月)00:14:16 No.1105559042

    >カードで決闘の詳細決めるのはオサレすぎる どうでもいいんだろうけど一般の人結構巻き込む決闘すぎる

    40 23/09/25(月)00:14:54 No.1105559294

    あのボンボン侯爵ずっとマン博士だと思ってた…

    41 23/09/25(月)00:14:59 No.1105559325

    金歯のおっさんやけに動けるデブだな…と思ってたら エンドロールでスコット・アドキンスの名前出てきて驚いた

    42 23/09/25(月)00:16:04 No.1105559774

    公爵「朝までにジョンが決闘に来なきゃ私の勝ちだろ?」 公爵「よし代理人の勝ちだな!トドメは私が刺すよ」 こいつ…

    43 23/09/25(月)00:17:20 No.1105560286

    侯爵かなり嫌な奴だけどスタイル良いしあっちが黒なら配色とアクセサリーをチャラチャラにするスーツでもバッチリ決まるのズルくて好き 2のあいつはただただ嫌なやつだったから余計に fu2605181.jpg

    44 23/09/25(月)00:18:28 No.1105560809

    >公爵「朝までにジョンが決闘に来なきゃ私の勝ちだろ?」 >公爵「よし代理人の勝ちだな!トドメは私が刺すよ」 >こいつ… あっじゃあ俺と娘は縁が切れるって事で…

    45 23/09/25(月)00:19:01 No.1105561014

    >あのボンボン侯爵ずっとマン博士だと思ってた… マット・デイモンあじあるよね若い頃のマットデイモンとは余り似てないが

    46 23/09/25(月)00:19:11 No.1105561098

    内側が安っぽいボンボンの男なのは伝わるけど安っぽく表情には出さないあたりの加減がちょうどいいな

    47 23/09/25(月)00:19:13 No.1105561112

    侯爵結構好きだったよ できる事なら華麗な剣技が見たかったよ

    48 23/09/25(月)00:20:06 No.1105561529

    >このままシリーズ続けていくと思ってたら今回でジョンの話は終わりか でも死体埋葬してるシーンはないからなんとでもなる気はする

    49 23/09/25(月)00:20:27 No.1105561674

    >侯爵かなり嫌な奴だけどスタイル良いしあっちが黒なら配色とアクセサリーをチャラチャラにするスーツでもバッチリ決まるのズルくて好き >2のあいつはただただ嫌なやつだったから余計に >fu2605181.jpg 顔が良くてオシャレでスタイリッシュなので画面映えするし イキつつもちょうど良くビビりながら殺すとスッキリするムーブしてくれるのが絶妙

    50 23/09/25(月)00:20:31 No.1105561715

    >できる事なら華麗な剣技が見たかったよ 最初から代理人のケインにやらせる予定だったから「剣」をチョイスしたんだろうな…

    51 23/09/25(月)00:20:51 No.1105561860

    ドラマのシャロンって映画のシャロンと同一人物設定だよな? ウィンストンに比べて老けなさすぎじゃない?

    52 23/09/25(月)00:21:25 No.1105562086

    >侯爵結構好きだったよ >できる事なら華麗な剣技が見たかったよ あれ代理人にケイン立てるつもり満々だったから剣って言ってたのでは…?

    53 23/09/25(月)00:21:31 No.1105562118

    まあ…何度も車で轢かれたり220段の階段を全部転がり落ちたり片腕腹に銃弾受けて最後は階段に寝そべったけど生きてるだろ…

    54 23/09/25(月)00:21:55 No.1105562274

    >でも死体埋葬してるシーンはないからなんとでもなる気はする 数年後「伝説再び…あいつは生きていた!!」

    55 23/09/25(月)00:22:16 No.1105562436

    コーヒーガチャガチャかき混ぜる時点でもう人間の浅さが見えちゃうのいいよね

    56 23/09/25(月)00:22:27 No.1105562526

    コンシュルジュの人お亡くなりになってたよね…?撮影後…?

    57 23/09/25(月)00:22:32 No.1105562566

    シリーズとして一区切りではあるんだろうけど 死んだ事にして生きてましたでまた巻き込まれるスタートでも全然おかしくないからな…

    58 23/09/25(月)00:22:45 No.1105562642

    目が見えないのにポーカーするのか…とは思った

    59 23/09/25(月)00:22:53 No.1105562688

    キアヌからもうジョン殺してくれって頼まれたけど10%くらい生きてる余地を残す終わり方にしたよ!と監督は言ってた あと内容は全く不明だがチャプター5の制作は既に始まっている

    60 23/09/25(月)00:22:55 No.1105562700

    >コーヒーガチャガチャかき混ぜる時点でもう人間の浅さが見えちゃうのいいよね 隠しきれない下賤さいいよね…

    61 23/09/25(月)00:23:28 No.1105562910

    >コンシュルジュの人お亡くなりになってたよね…?撮影後…? 今年の3月に逝去とあるから撮影後だな

    62 23/09/25(月)00:23:54 No.1105563065

    生死ぼかしてるのは分かりつつの今回の安堵感は本当3最後のfuckまでほぼノンストップだったんだなって…

    63 23/09/25(月)00:23:59 No.1105563095

    冒頭と同じ様にスーツ持ってくるモーフィアス…じゃなくてキングいいよね…

    64 23/09/25(月)00:24:07 No.1105563139

    ウィンストンは自分の墓に何書くか話してなかったよね?

    65 23/09/25(月)00:24:34 No.1105563335

    ジョンが殺しまくるアクションはいくらでも見たいけど友人たちも散々巻き込んだ上での落とし所だからよっぽど上手く話展開しないと前提から引っ掛かりそうなんだよな

    66 23/09/25(月)00:24:58 No.1105563500

    一本くらいキアヌ抜きで作ってもええよ… アクションは更に充実したけど客足明らかに落ちちゃって焦るまでやろう

    67 23/09/25(月)00:25:11 No.1105563572

    >冒頭と同じ様にスーツ持ってくるモーフィアス…じゃなくてキングいいよね… 最後までカッコいい…

    68 23/09/25(月)00:25:11 No.1105563573

    ちゃっかり自分の利益を盛れるようじゃないとNYコンチネンタルの支配人は務まらん でもおまえー!って気持ち!!

    69 23/09/25(月)00:25:50 No.1105563850

    >コンシュルジュの人お亡くなりになってたよね…?撮影後…? スピンオフ『バレリーナ』の撮影も終えている https://theriver.jp/lance-reddick-filmed-ballerina/

    70 23/09/25(月)00:26:38 No.1105564200

    今そこにジョンがいるかどうかは分からんし多分いないがいつか帰れる家が出来た

    71 23/09/25(月)00:26:56 No.1105564328

    あの黒人のおじさん色んなところで見たな ホライゾンとか

    72 23/09/25(月)00:28:01 No.1105564745

    真田もドニーも来たしマドンソクとかもいつか出ないのかなと思ってる

    73 23/09/25(月)00:28:17 No.1105564851

    ランス・レディックはLAプレミア一週間の急逝だったので…

    74 23/09/25(月)00:28:23 No.1105564902

    ドラゴンブレス弾持ち出した連中が完全にパワーアップアイテム出す雑魚敵なんよ

    75 23/09/25(月)00:28:48 No.1105565059

    コウジの娘の件が片付いてないから 娘でなんかするのもワンチャン…いやキャラとして流石に弱いか

    76 23/09/25(月)00:28:58 No.1105565107

    車ダメ軽減もついてないんですか…!? https://x.com/johnwickjp/status/1705884785648832536?s=20

    77 23/09/25(月)00:29:12 No.1105565198

    ノーバディさんの犬殺すか…

    78 23/09/25(月)00:29:30 No.1105565318

    亡くなった後にストーリー作り直したんじゃないかってくらい友の退場が自然だった

    79 23/09/25(月)00:29:31 No.1105565330

    冒頭の騎馬戦はめちゃくちゃ弾外してるの気になるぜ 3から作中時間空いて特訓してたのに

    80 23/09/25(月)00:30:13 No.1105565609

    5の企画進行中っていったじゃないですか

    81 23/09/25(月)00:30:22 No.1105565666

    IMAXで見たから冒頭の藁打ちしてるシーンの振動すごかった

    82 23/09/25(月)00:30:53 No.1105565873

    スコシトンチキジャパンが見れて大満足 射的中に通り抜けるのはダメだって! こんな桜植えてねえよ! なんだよあのスモトリは!

    83 23/09/25(月)00:31:22 No.1105566061

    「メイワクカケテスマナイコウジ」 ここも吹き替えだと森川智之が普通に喋るんかな?

    84 23/09/25(月)00:32:29 No.1105566473

    >キアヌからもうジョン殺してくれって頼まれたけど10%くらい生きてる余地を残す終わり方にしたよ!と監督は言ってた >あと内容は全く不明だがチャプター5の制作は既に始まっている だってヴィゴが成り上がる原因になった伝説の不可能と言われた殺人がまだ出てない? 2のコンチネンタルローマが法王に会いに来たのかと探りを入れるレベルだからたぶん独裁者かなんかを一人で殺したんだろう

    85 23/09/25(月)00:32:39 No.1105566523

    冷静になってください ジョンが撃たれただけで死ぬわけないじゃん

    86 23/09/25(月)00:33:38 No.1105566907

    おもてなしの準備だっ!ハイッ でスッと冷蔵庫から武器が出てくる

    87 23/09/25(月)00:33:40 No.1105566922

    ケインが大阪コンシェルジュのスタッフはなるべく命まではとらないように立ち回ってたのにラストでジョンと合流してからは容赦なく殺しまくってるの好き

    88 23/09/25(月)00:34:12 No.1105567138

    トンチキニホンと結構妥当な日本の振れ幅で風邪ひく

    89 23/09/25(月)00:34:20 No.1105567185

    >「メイワクカケテスマナイコウジ」 ジョンはいろんな言語のセリフがあったけど 日本語がこれだったからロシア語とかも話者の人が聞けば微笑ましいものだったのかな

    90 23/09/25(月)00:34:32 No.1105567249

    ジョンウィックvsハッチマンセルはやらないんですか!

    91 23/09/25(月)00:34:35 No.1105567273

    ジョンの犬は出番少ないな…もうシリーズ開始から10年近いからおじいちゃんのせいか…

    92 23/09/25(月)00:34:36 No.1105567286

    ヤクザがわざわざ弓持ち出してくるのちょっと笑ったけど もしかして防弾装備相手なら拳銃より有効だったりするのか…?

    93 23/09/25(月)00:34:49 No.1105567369

    どう展開させるかについては今までそんなものを重要視するよりアクションの熱が主役だと やってきたシリーズなのでどうとでも出来るだろうしその中で今回の〆はめちゃ気が利いてる部類

    94 23/09/25(月)00:35:05 No.1105567469

    銃声を立てないとかいう合理的理由! …そうか?

    95 23/09/25(月)00:35:14 No.1105567541

    >おもてなしの準備だっ!ハイッ >でスッと冷蔵庫から武器が出てくる スリケン出してたけど使われた?

    96 23/09/25(月)00:35:24 No.1105567602

    ジョンと友人の昔話見たい

    97 23/09/25(月)00:35:28 No.1105567628

    >ヤクザがわざわざ弓持ち出してくるのちょっと笑ったけど インディアンがトマホーク使ったり辮髪中国人が青龍刀を持ってるのと同じよ つまり潜在的な差別描写

    98 23/09/25(月)00:35:37 No.1105567695

    防弾スーツは尖りには弱いらしいとうっすら情報が蓄積されている体感

    99 23/09/25(月)00:35:48 No.1105567761

    殺し屋世界にあるめんどくさいルールって世界観は面白かったわ

    100 23/09/25(月)00:35:50 No.1105567776

    呑んだくれてる用心棒もジャパン・ヤクザやジダイゲキイメージからすると合ってるけど どこで呑んでんだよ!

    101 23/09/25(月)00:35:55 No.1105567821

    スーツの耐久力に頼りすぎてアクションがカッコ悪くなってる…

    102 23/09/25(月)00:35:58 No.1105567849

    >ヤクザがわざわざ弓持ち出してくるのちょっと笑ったけど >もしかして防弾装備相手なら拳銃より有効だったりするのか…? スーツにも刺さってた気がする

    103 23/09/25(月)00:36:00 No.1105567861

    ケインそのピンポーンって鳴るやついるの?いらないの?

    104 23/09/25(月)00:36:08 No.1105567905

    お互いが相手の母国語で話し合うの互いに気を使ってる感が出て良いよね

    105 23/09/25(月)00:36:25 No.1105568031

    殺し屋多すぎ問題はニューヨークだけじゃなかった

    106 23/09/25(月)00:36:26 No.1105568035

    >スーツの耐久力に頼りすぎてアクションがカッコ悪くなってる… うおおおおスーツバリアー!!!

    107 23/09/25(月)00:37:27 No.1105568412

    イコライザーはあんま広がらんかったな 似てるのに

    108 23/09/25(月)00:37:28 No.1105568422

    >呑んだくれてる用心棒もジャパン・ヤクザやジダイゲキイメージからすると合ってるけど >どこで呑んでんだよ! キッチンの隣だからすぐ酒とツマミが用意できて合理的だね

    109 23/09/25(月)00:37:55 No.1105568578

    防弾スーツには弓が効くしフルアーマーにはヌンチャクが効くのだ

    110 23/09/25(月)00:38:08 No.1105568653

    砂漠のあれで古巣に…友人にあって友人に…ジョンは被害を拡大させすぎる…

    111 23/09/25(月)00:38:31 No.1105568782

    >殺し屋多すぎ問題はニューヨークだけじゃなかった 3だと殺し屋じゃないけどテキトーに拾ったタクシーの運転手までコインシステム知ってる…

    112 23/09/25(月)00:38:39 No.1105568834

    声かけられて一礼するヤクザ4人存在感あったな 今回呼ばれた川本耕司が連れて行った日本チームだったりするのかしら

    113 23/09/25(月)00:38:43 No.1105568854

    あんなにねっとりしたヌンチャクアクション初めて見た

    114 23/09/25(月)00:38:44 No.1105568860

    ケインは最初は饂飩?食ってるし極力殺しはしてないし本当に大阪での仕事は乗り気じゃなかったんだなって

    115 23/09/25(月)00:38:50 No.1105568894

    大人しく引退しとけば誰にも迷惑かからなかったのに… がここまで来ると本当にその通りすぎる 犬殺した馬鹿息子のおかげで殺し屋界はメチャクチャだよ

    116 23/09/25(月)00:38:54 No.1105568926

    終盤のジョンのHP限界越えてない?

    117 23/09/25(月)00:39:09 No.1105569021

    お前は何者だって聞かれて誰でもない(ノーバディ)はクールでいい

    118 23/09/25(月)00:39:16 No.1105569048

    暫定キングピン強すぎ

    119 23/09/25(月)00:39:19 No.1105569067

    キッチンで酒飲んでるヤクザも許そう 冷蔵庫に入れてる武器がカタナとユミなのも許そう でもあのスモトリはなんなんだよ! あいつらエンドロールでもSUMOU#1 #2だった気がする…

    120 23/09/25(月)00:40:03 No.1105569320

    >イコライザーはあんま広がらんかったな >似てるのに マッコールさんは3まだ見てないけど2より1の方がちょっとしたいさかいをだいぶえらいことにしてたな 2はタクシーイコライザーおじさんのおせっかい日誌すごい好きだったからあのパートだけずっと見てたい気持ちよさがあった

    121 23/09/25(月)00:40:07 No.1105569347

    侯爵の役者さんはなんていうかジョック顔の最大公約数に近くて好き

    122 23/09/25(月)00:40:11 No.1105569376

    ケインは本当にずっと乗り気ではないがその上でやったことは背負っていく 待ってるぞ

    123 23/09/25(月)00:40:45 No.1105569566

    主席連合側の判断もだいぶガバガバなのが悪い

    124 23/09/25(月)00:40:50 No.1105569594

    正直やたら固いモブはあんまり面白さに繋がってない ドニー・イェンやスコット・アドキンス相手のアクションはめちゃんこ面白いから流石だ

    125 23/09/25(月)00:40:52 No.1105569608

    ケインにもまあ報いがね

    126 23/09/25(月)00:41:03 No.1105569674

    >ハリウッドでは「日本でヤクザなら真田広之だな!」となってるのか? アクションできて英語できてあれぐらいの年齢の日本人俳優っていうと真田さんぐらいしか居ないんじゃ…

    127 23/09/25(月)00:41:04 No.1105569682

    >ケインは最初は饂飩?食ってるし極力殺しはしてないし本当に大阪での仕事は乗り気じゃなかったんだなって コウジのことも殺したくはないって振る舞いだったしな 結局それが報いになったが

    128 23/09/25(月)00:41:09 No.1105569711

    次のイコライザーはあらすじ見ただけでお腹いっぱいになる

    129 23/09/25(月)00:41:34 No.1105569851

    銃弾一発で終わらないから手数のリズムが刻めるのがいい

    130 23/09/25(月)00:41:43 No.1105569906

    相変わらずハリウッドの日本描写はおかしいな あんなギラギラネオンと龍やフグの看板の変な街にされて大阪の人可哀想

    131 23/09/25(月)00:41:52 No.1105569954

    Mrノーバディさんの方は続編決定したの?

    132 23/09/25(月)00:42:20 No.1105570111

    古い邦画と犬のこと好きすぎない?

    133 23/09/25(月)00:42:25 No.1105570152

    >相変わらずハリウッドの日本描写はおかしいな >あんなギラギラネオンと龍やフグの看板の変な街にされて大阪の人可哀想 パリ描写も負けてないからバランス取れてる

    134 23/09/25(月)00:42:27 No.1105570166

    >あんなギラギラネオンと龍やフグの看板の変な街にされて大阪の人可哀想 違うの?

    135 23/09/25(月)00:42:40 No.1105570247

    >ここも吹き替えだと森川智之が普通に喋るんかな? 映画見て原音で聴くと思ったより低音だから森川智之の声じゃないなと感じた マトリックスレザレクションの吹き替えは久しぶりに聞く小山力也の声が見た目も含めてなんかしっくりきた

    136 23/09/25(月)00:42:52 No.1105570319

    >大人しく引退しとけば誰にも迷惑かからなかったのに… >がここまで来ると本当にその通りすぎる >犬殺した馬鹿息子のおかげで殺し屋界はメチャクチャだよ 誓印があったとはいえバカみてぇな使い方したイタリア弟の方がやってくれた度は高いと思う というかあんなつよつよルールあるのに今まで無法な使い方するやついなかったのなら節度あるな殺し屋業界

    137 23/09/25(月)00:42:53 No.1105570330

    今回犬が完全にゴキゲンな野郎どもの一員になっていた

    138 23/09/25(月)00:43:05 No.1105570398

    なんであの親子英語で会話してるんです?

    139 23/09/25(月)00:43:13 No.1105570453

    ロシアマフィアのバカ息子に犬殺されて車も奪われましたは割と知られてるのはパラベラムとかであった気がするけどイタリア人のクソが姉貴暗殺させてからジョン始末しようとしたくだりはやっぱ知られてないのかな ジョンが何かしらキレてホテル内でやっちまった程度くらいで

    140 23/09/25(月)00:43:25 No.1105570539

    ハリウッドの撮るトンチキ日本なんてご褒美だろうが!

    141 23/09/25(月)00:43:27 No.1105570555

    そもそもこのシリーズ日本に限らず割とありとあらゆる国の描写がおかしいだろ

    142 23/09/25(月)00:43:33 No.1105570583

    メキシコが舞台なら死者のお祭りで骸骨がでてこないとナエるじゃん?

    143 23/09/25(月)00:43:48 No.1105570671

    ケイン好き ケイン外伝欲しい

    144 23/09/25(月)00:44:01 No.1105570746

    >というかあんなつよつよルールあるのに今まで無法な使い方するやついなかったのなら節度あるな殺し屋業界 あんまりにも無茶やるとルール内であってもConsequences!になりかねんからね…

    145 23/09/25(月)00:44:04 No.1105570771

    >>あんなギラギラネオンと龍やフグの看板の変な街にされて大阪の人可哀想 >違うの? なんばには龍もフグも頭おかしいレベルのネオンもついでに観覧車もあります…

    146 23/09/25(月)00:44:07 No.1105570787

    ノーバディの犬は車に轢かれたとき犬ー!?ってなったけど元気そうに動いてて安心した

    147 23/09/25(月)00:44:12 No.1105570813

    パリはロケーションの都合ついてる分だけでも恵まれてるんだろう

    148 23/09/25(月)00:44:12 No.1105570819

    大阪シーンは全体的にブレットトレイン味が強い

    149 23/09/25(月)00:44:36 No.1105570992

    知らないルールと知らない昔の友人がどんどん増えてく…

    150 23/09/25(月)00:44:47 No.1105571066

    後付みたいな部分だけど裁定してる人たちの感じならイタリア弟ほっといても制裁あったような気がする だからホテルで発泡なんかしないほうがいいぞジョナサン

    151 23/09/25(月)00:44:52 No.1105571100

    大阪の地下鉄の内装見て やっぱり本物使わせてもらえなかったんだ…ってなった

    152 23/09/25(月)00:44:54 No.1105571118

    こんなジョンを大人しくさせた嫁さんの評価が改めてどんどん上がるけど これだけの被害になった原因を作った1のバカ息子もある意味凄い

    153 23/09/25(月)00:45:23 No.1105571287

    >こんなジョンを大人しくさせた嫁さんの評価が改めてどんどん上がるけど >これだけの被害になった原因を作った1のバカ息子もある意味凄い 犬だぜ!?

    154 23/09/25(月)00:45:24 No.1105571290

    名指しで話題に上がる頻度が知名度と直結してるな

    155 23/09/25(月)00:46:09 No.1105571539

    たかが犬一匹殴られたぐらいで4000万ドルのクビを逃すのか!?

    156 23/09/25(月)00:46:11 No.1105571556

    キアヌが59でドニーが60真田が62 なんでこんなみんな動けるの…

    157 23/09/25(月)00:46:14 No.1105571565

    ボロ屋でニューアイテムドラゴンブレスショットガン入手!はボーナスステージ感マシマシですごい良かった

    158 23/09/25(月)00:46:15 No.1105571574

    コンチネンタルホテルはともかく大阪の町並みはそのままで外人が求める変な日本がそこにあるんだよな

    159 23/09/25(月)00:46:29 No.1105571657

    >なんばには龍もフグも頭おかしいレベルのネオンもついでに観覧車もあります… まじかよ梅田駅行くわ

    160 23/09/25(月)00:46:29 No.1105571659

    若い世代で組織のボスになりそうな連中がアホばっかりだから ジョンが暴れなくてもなんか揉め事はいっぱい起こってそうだなって感じはする

    161 23/09/25(月)00:46:34 No.1105571679

    ヒロユキサナダがどうしてもごぼうのおっさんにしか見えなくて駄目だった

    162 23/09/25(月)00:46:39 No.1105571712

    犬コロコロした息子の父親が全て悪いのでは

    163 23/09/25(月)00:46:50 No.1105571784

    アクションおもしろシリーズだけど1冒頭の手紙で泣くキアヌがすごく良かったな…というのをふと思い出せたので 3分で振り返るこれまでのジョン・ウィックがあってそこは良かったと思う

    164 23/09/25(月)00:47:09 No.1105571907

    公爵の側近と犬 ジョンとノーバディが対峙してる時のどうするんだ…?でもジョンが犬を見捨てるとは…って緊張感がすごかった

    165 23/09/25(月)00:47:17 No.1105571965

    真田とドニーは功夫を積んでるから 主におかしいのはキアヌ

    166 23/09/25(月)00:47:35 No.1105572050

    ドニーは特にハリウッドじゃXXXでもそこまでじゃなかったろってキレキレ全開過ぎる

    167 23/09/25(月)00:47:36 No.1105572056

    ここは大阪だな!ああ!みたいな気持ちになった

    168 23/09/25(月)00:47:42 No.1105572093

    後出し設定だからあれだけど2終わった辺りで決闘やって足抜けすれば良かったのでは…

    169 23/09/25(月)00:47:44 No.1105572101

    >まじかよ梅田駅行くわ 正直梅田駅言われた時にどこの!?ってなる 知らない駅だったから自分の知らないシークレット梅田駅なんだろう

    170 23/09/25(月)00:47:49 No.1105572137

    >キアヌが59でドニーが60真田が62 >なんでこんなみんな動けるの… エクスペンダブルズのおじいちゃんたち見てると俺らまだまだいけんぜな感じなのかな…

    171 23/09/25(月)00:48:05 No.1105572241

    夫を愛した妻 犬を愛した夫

    172 23/09/25(月)00:48:13 No.1105572291

    最後がパリ動乱過ぎてあの世界の治安どうなってるんだよ…ってなった 後近くで殺し合っていても動じず踊るダンサー達でダメだった

    173 23/09/25(月)00:48:15 No.1105572301

    上も下も割とルールに雁字搦めだよね殺し屋業界 好き放題のイタリア弟とか侯爵はレアケースの存在なのか

    174 23/09/25(月)00:48:26 No.1105572364

    >たかが犬一匹殴られたぐらいで4000万ドルのクビを逃すのか!? 知らんのか 犬には4000万ドル以上の価値があるんだ

    175 23/09/25(月)00:48:36 No.1105572435

    >後出し設定だからあれだけど2終わった辺りで決闘やって足抜けすれば良かったのでは… 古いルールだからジョンが知らないのも仕方ない

    176 23/09/25(月)00:48:55 No.1105572529

    本当の大阪はもっとあちこちから噴き出す謎の水蒸気でモヤモヤしてる ブラック・レインで見たからわかる

    177 23/09/25(月)00:48:55 No.1105572530

    >ドニーは特にハリウッドじゃXXXでもそこまでじゃなかったろってキレキレ全開過ぎる ハリウッドじゃ動きが速すぎてもっと落として!って言われるそうな

    178 23/09/25(月)00:48:55 No.1105572533

    ノーバディくんの僕の考えた防弾装備の使い方好き スーツ拵えられないから精一杯考えた感いい…

    179 23/09/25(月)00:49:05 No.1105572600

    ウイスキーよく知らないけと山崎飲みたいと酒屋へ行ったらお高い バーバ・ヤーガ狩って稼ぐしかないのか…?

    180 23/09/25(月)00:49:07 No.1105572611

    あの犬と一緒に暮らすために金稼いでるってのにその犬が死んだら元も子もねぇからな

    181 23/09/25(月)00:49:15 No.1105572651

    >>後出し設定だからあれだけど2終わった辺りで決闘やって足抜けすれば良かったのでは… >古いルールだからジョンが知らないのも仕方ない ウィンストンェ…

    182 23/09/25(月)00:49:30 No.1105572727

    ジャパニーズアクション俳優だと丞威とかもいるけどコンチネンタル支配人っていうよりその部下の腕利きくらいの雰囲気の人だからな… 燃えよデブゴンだともうちょっと偉いYAKUZAで出てた気がするからいけるかもしれないけど

    183 23/09/25(月)00:49:31 No.1105572733

    あの世界の犬強すぎるから子犬でも殺しとけって判断になるの妥当な気もしてくる

    184 23/09/25(月)00:49:35 No.1105572761

    この世界は犬に手を出すと酷い目に合う みんな知ってるよね?

    185 23/09/25(月)00:49:47 No.1105572823

    3を見ているにんじゃりばんばんしてる

    186 23/09/25(月)00:49:57 No.1105572870

    夜明けにあんな車走ってて平気で人轢いていくパリのがひでえよ!

    187 23/09/25(月)00:50:01 No.1105572887

    ノーバディ儲け0でジョンのストーキングしてるから出費やばいよね

    188 23/09/25(月)00:50:06 No.1105572912

    立会人も一緒に埋められるの知ってるよな? の時の顔はマジ?だったのか織り込み済みだったのか

    189 23/09/25(月)00:50:09 No.1105572929

    >真田とドニーは功夫を積んでるから >主におかしいのはキアヌ 下地じゃ絶対に敵わないのに近しい長回しの土俵でやり続ける夢を見せてもらえた十年だった

    190 23/09/25(月)00:50:12 No.1105572941

    >>古いルールだからジョンが知らないのも仕方ない >ウィンストンェ… ジョンが負けたら介添人も死ぬことになるからね…

    191 23/09/25(月)00:50:16 No.1105572960

    やっぱ千葉真一の逝去は早すぎたよ…

    192 23/09/25(月)00:50:19 No.1105572978

    ノーバディブラックは本も金を欲しがる理由も何もわからん…

    193 23/09/25(月)00:50:39 No.1105573100

    >>>後出し設定だからあれだけど2終わった辺りで決闘やって足抜けすれば良かったのでは… >>古いルールだからジョンが知らないのも仕方ない >ウィンストンェ… ジョンが負けたら自分も墓に入るルール忘れてたし どいつもこいつもうろ覚えすぎる

    194 23/09/25(月)00:50:57 No.1105573192

    >夜明けにあんな車走ってて平気で人轢いていくパリのがひでえよ! でもフランス都市部の治安て酷いんでしょ?

    195 23/09/25(月)00:51:00 No.1105573210

    梅田駅はめちゃくちゃあるので殺し屋専用梅田駅もある のでジョンは梅田駅に行け!だけで分かるというの信じたくなる

    196 23/09/25(月)00:51:06 No.1105573242

    そもそもあいつがジョンの居場所知ってる理由明かされてねえな…ファンボーイだからか?

    197 23/09/25(月)00:51:17 No.1105573325

    ジョニー

    198 23/09/25(月)00:51:49 No.1105573492

    >ジャパニーズアクション俳優だと丞威とかもいるけどコンチネンタル支配人っていうよりその部下の腕利きくらいの雰囲気の人だからな… >燃えよデブゴンだともうちょっと偉いYAKUZAで出てた気がするからいけるかもしれないけど 三元雅芸とかも佇まいとしてはそういう枠になるな…

    199 23/09/25(月)00:52:17 No.1105573640

    きゅーん(ごす…あのひといいひと…)

    200 23/09/25(月)00:52:28 No.1105573719

    決着がついてないのにペニーが勝手に割り込んで勝手に撃たれて 爺さんも一瞬どうしよっかなと思ったと思う

    201 23/09/25(月)00:52:45 No.1105573809

    >そもそもあいつがジョンの居場所知ってる理由明かされてねえな…ファンボーイだからか? 犬の嗅覚

    202 23/09/25(月)00:52:53 No.1105573854

    字幕では「俺の犬を殴ったな」のとこ 英語では「he is my dog」って聞こえて良さがあった

    203 23/09/25(月)00:53:05 No.1105573913

    >そもそもあいつがジョンの居場所知ってる理由明かされてねえな…ファンボーイだからか? スケッチが上手いのが関係ありそうだ

    204 23/09/25(月)00:53:26 No.1105574035

    >決着がついてないのにペニーが勝手に割り込んで勝手に撃たれて >爺さんも一瞬どうしよっかなと思ったと思う 俺と娘もう自由でいいよね?

    205 23/09/25(月)00:53:36 No.1105574105

    追跡者(トラッカー)の名に恥じぬ足で稼いだくらいに思っておこう

    206 23/09/25(月)00:53:53 No.1105574193

    結局4000万ドルは誰かもらえたのかな…

    207 23/09/25(月)00:54:22 No.1105574352

    ポジションとしてはその他大勢くらいの殺し屋にスポット当たったのノーバディが最初かしら

    208 23/09/25(月)00:54:47 No.1105574483

    多分(You) Hit my Dogだと思うよ

    209 23/09/25(月)00:54:48 No.1105574487

    電車の椅子ってあんなツルツルなやつだったっけ…

    210 23/09/25(月)00:54:55 No.1105574522

    犬・フーとかやりだしたらジョンの犬も戦って良いのでは?という気はしてくるけど あいつはそういうのじゃないねんと言われるとそういうのはなんというか分かる

    211 23/09/25(月)00:55:09 No.1105574600

    >結局4000万ドルは誰かもらえたのかな… あれ朝までに殺せたらって条件付きじゃなかったっけ

    212 23/09/25(月)00:55:11 No.1105574614

    犬使って戦ったり基本的な情報ノートにまとめてたりガラケーだったり背景は語られないけど他に負けず良い存在感だったな黒人

    213 23/09/25(月)00:55:19 No.1105574652

    1から4までだいたい半年くらいの出来事?

    214 23/09/25(月)00:55:48 No.1105574815

    >電車の椅子ってあんなツルツルなやつだったっけ… 血が拭きやすくていいだろ?

    215 23/09/25(月)00:56:12 No.1105574941

    「あ、決闘には代理を立てるから」→「あの、聞いてないんだけど…」の流れ好き

    216 23/09/25(月)00:56:27 No.1105575013

    大阪の娘がお腹撃たれて無傷だしジョンも生きてそう

    217 23/09/25(月)00:56:35 No.1105575050

    盲目だけど特に全てが見えるわけでもないしむしろドジっ子 けどとても強い こんなの初めて

    218 23/09/25(月)00:56:53 No.1105575145

    >決着がついてないのにペニーが勝手に割り込んで勝手に撃たれて >爺さんも一瞬どうしよっかなと思ったと思う あっめんどくさいの勝手に死んだわ 丁度ええわはい終わり終わり

    219 23/09/25(月)00:57:27 No.1105575337

    普通はケインから銃は取った時点で代理人のことどうするか確認入りそうだけどしなかったってことは告知人のじいさんも候爵死ねって思ってたんだろうな

    220 23/09/25(月)00:57:40 No.1105575416

    閃光弾投げて目が眩んだか?は超かっこ良かった

    221 23/09/25(月)00:57:50 No.1105575466

    ノーバディのあの特等席のゴキゲン酒盛り見てりゃもう金の話は何もなくなっとるのよ

    222 23/09/25(月)00:58:40 No.1105575716

    >普通はケインから銃は取った時点で代理人のことどうするか確認入りそうだけどしなかったってことは告知人のじいさんも候爵死ねって思ってたんだろうな くれぐれもよく考えなさることですな

    223 23/09/25(月)00:58:48 No.1105575758

    >普通はケインから銃は取った時点で代理人のことどうするか確認入りそうだけどしなかったってことは告知人のじいさんも候爵死ねって思ってたんだろうな 首席連合の面子とかもうどうでもいいから頼むから死んでくれって周りから思われていそう

    224 23/09/25(月)00:59:05 No.1105575852

    >ノーバディのあの特等席のゴキゲン酒盛り見てりゃもう金の話は何もなくなっとるのよ 犬を助けてからのあの決闘だから絶対ジョンのファンになってる

    225 23/09/25(月)00:59:05 No.1105575856

    >ノーバディのあの特等席のゴキゲン酒盛り見てりゃもう金の話は何もなくなっとるのよ そりゃジョンのファンボーイ多いよな…って納得する

    226 23/09/25(月)00:59:14 No.1105575903

    いいよねこちとら回る目が無ぇンだみたいな盲人ジョーク

    227 23/09/25(月)00:59:59 No.1105576149

    >犬を助けてからのあの決闘だから絶対ジョンのファンになってる そりゃあんなの近くで見てたら敵ながら天晴…って気持ちになるよな

    228 23/09/25(月)01:02:12 No.1105576891

    ジョンとはもう関わりたくないけど面子が…ちょうどいい感じに野心持ってて色々押し付けられる奴いないかな~?

    229 23/09/25(月)01:02:42 No.1105577038

    >>ノーバディのあの特等席のゴキゲン酒盛り見てりゃもう金の話は何もなくなっとるのよ >そりゃジョンのファンボーイ多いよな…って納得する しかも伝説と戦いてぇ~!タイプでなく背中見たくなる横に立ちたくなる系の惚れ方よね彼の場合