虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/24(日)23:22:28 世界の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/24(日)23:22:28 No.1105537714

世界のテーブルゲーム

1 23/09/24(日)23:24:35 No.1105538688

ちゃんとやるの久々だな

2 23/09/24(日)23:26:16 No.1105539433

子犬 多すぎ!

3 23/09/24(日)23:26:46 No.1105539642

ちょっと冒頭見逃した

4 23/09/24(日)23:26:56 No.1105539695

この輪っかエジプトを表している…?

5 23/09/24(日)23:27:10 No.1105539790

テーブルゲームもっと頻繁にやってくれ 浜田もゲーム好きだし

6 23/09/24(日)23:27:27 No.1105539916

久々だなボードゲーム

7 23/09/24(日)23:27:37 No.1105539994

どっちでも…

8 23/09/24(日)23:27:43 No.1105540031

歯切れわる

9 23/09/24(日)23:27:51 No.1105540094

>浜田もゲーム好きだし 普通にゲームやりたいとか言ってたのかわいい

10 23/09/24(日)23:28:25 No.1105540325

田中が完全にルール進行役になってる

11 23/09/24(日)23:28:31 No.1105540373

えぇ…

12 23/09/24(日)23:28:31 No.1105540375

そことかよ

13 23/09/24(日)23:28:37 No.1105540413

えぇ…

14 23/09/24(日)23:28:38 No.1105540420

おじいちゃん…

15 23/09/24(日)23:28:39 No.1105540434

えー?

16 23/09/24(日)23:28:39 No.1105540440

カチ

17 23/09/24(日)23:28:41 No.1105540449

そっち!?

18 23/09/24(日)23:28:41 No.1105540452

ひどい

19 23/09/24(日)23:28:43 No.1105540463

ポンコツ出たよ

20 23/09/24(日)23:28:50 No.1105540519

なんて決着

21 23/09/24(日)23:28:54 No.1105540538

でもこれゲームとしての不備じゃね?

22 23/09/24(日)23:28:56 No.1105540565

だめだった

23 23/09/24(日)23:29:01 No.1105540599

脳味噌が筋肉になってる

24 23/09/24(日)23:29:05 No.1105540627

ルール外のミスすんなよ!

25 23/09/24(日)23:29:09 No.1105540654

遠藤マジで老眼なんだな

26 23/09/24(日)23:29:26 No.1105540779

>この輪っかエジプトを表している…? 前番組おもしろかったね

27 23/09/24(日)23:29:42 No.1105540886

指じゃなくて磁石で触れないとダメなんじゃないか本来 知らんけど

28 23/09/24(日)23:29:46 No.1105540906

これ面白いな ルール分かりやすいし

29 23/09/24(日)23:29:48 No.1105540921

指毛きたなっ

30 23/09/24(日)23:29:52 No.1105540936

結構緊迫感あるな…

31 23/09/24(日)23:29:58 No.1105540992

邦正 アウト

32 23/09/24(日)23:30:06 No.1105541032

おじいちゃん…

33 23/09/24(日)23:30:17 No.1105541123

面白そうだな

34 23/09/24(日)23:30:41 No.1105541279

なそ

35 23/09/24(日)23:30:41 No.1105541282

今から…?

36 23/09/24(日)23:31:17 No.1105541550

煮詰まると工夫の仕様がないな

37 23/09/24(日)23:31:18 No.1105541562

おお…

38 23/09/24(日)23:31:32 No.1105541640

あと一個が難しいな…

39 23/09/24(日)23:31:40 No.1105541690

ダメだった

40 23/09/24(日)23:31:42 No.1105541714

泥仕合になるのではこれ?

41 23/09/24(日)23:31:56 No.1105541809

すご…

42 23/09/24(日)23:31:56 No.1105541812

すげぇー

43 23/09/24(日)23:31:58 No.1105541822

うまい

44 23/09/24(日)23:32:04 No.1105541854

メンバーが楽しんでゲームやってるの見るだけで面白い

45 23/09/24(日)23:32:09 No.1105541885

やったことあるがハマタこれすごいわ

46 23/09/24(日)23:32:11 No.1105541903

これ磁石同士で動かしてもいいんだよな

47 23/09/24(日)23:32:11 No.1105541909

ハマタ本当強いなアナログゲーム

48 23/09/24(日)23:32:30 No.1105542013

山ちゃん死んだわ

49 23/09/24(日)23:32:44 No.1105542128

社会派発言

50 23/09/24(日)23:32:46 No.1105542146

急に社会派

51 23/09/24(日)23:32:48 No.1105542162

万博はね…

52 23/09/24(日)23:32:49 No.1105542169

パビリオン

53 23/09/24(日)23:33:02 No.1105542249

思ったよりくっつかない

54 23/09/24(日)23:33:05 No.1105542262

もう無理そう

55 23/09/24(日)23:33:05 No.1105542264

パスって出来ないのかな

56 23/09/24(日)23:33:11 No.1105542307

万博悲惨なんだ…

57 23/09/24(日)23:33:11 No.1105542308

大阪の万博だからなにがしか絡みありそうだなこの人ら

58 23/09/24(日)23:33:12 No.1105542325

くっつけ

59 23/09/24(日)23:33:23 No.1105542388

まっつんならやりかねない

60 23/09/24(日)23:33:31 No.1105542434

あー

61 23/09/24(日)23:33:40 No.1105542513

ジジ抜きといいなんか最近この二人ずっと戦ってるな…

62 23/09/24(日)23:33:41 No.1105542524

起ききったらこうなるのか

63 23/09/24(日)23:33:44 No.1105542556

意外なところが

64 23/09/24(日)23:33:45 No.1105542562

これ後半泥仕合になるやつでは?

65 23/09/24(日)23:33:52 No.1105542608

この手のゲーム 松ちゃんが最下位争いする辺りが1番おもろい

66 23/09/24(日)23:33:53 No.1105542619

転げたのか

67 23/09/24(日)23:34:01 No.1105542673

熱い勝負になった

68 23/09/24(日)23:34:07 No.1105542713

磁石の強さが絶妙

69 23/09/24(日)23:34:11 No.1105542758

1位決めより最下位決めのほうが盛り上がる

70 23/09/24(日)23:34:26 No.1105542871

結構な距離でも吸い付くなあ

71 23/09/24(日)23:34:33 No.1105542930

>大阪の万博だからなにがしか絡みありそうだなこの人ら 公式アンバサダー

72 23/09/24(日)23:34:37 No.1105542953

箱の中で年が経つごとにどんどん難易度が下がるのか

73 23/09/24(日)23:35:51 No.1105543448

クイッ

74 23/09/24(日)23:36:11 No.1105543566

トラウマに

75 23/09/24(日)23:36:20 No.1105543632

見えない結界があるな

76 23/09/24(日)23:36:39 No.1105543763

ちょっとバランス崩れたら全部ひっつきそう

77 23/09/24(日)23:36:42 No.1105543785

動く…

78 23/09/24(日)23:36:50 No.1105543839

うわー

79 23/09/24(日)23:36:55 No.1105543874

そんなことある?

80 23/09/24(日)23:36:55 No.1105543876

そっち行くんかい!

81 23/09/24(日)23:36:56 No.1105543883

やらかした!

82 23/09/24(日)23:36:57 No.1105543887

終わった

83 23/09/24(日)23:36:58 No.1105543896

ダメだった

84 23/09/24(日)23:36:59 No.1105543899

ダメだった

85 23/09/24(日)23:37:05 No.1105543934

クラスターあるあるすぎる

86 23/09/24(日)23:37:05 No.1105543938

酷い

87 23/09/24(日)23:37:06 No.1105543950

もう勝負ついたろこれ

88 23/09/24(日)23:37:06 No.1105543952

そっか斥力も計算しなきゃいかんのか

89 23/09/24(日)23:37:07 No.1105543967

これ決着つく?

90 23/09/24(日)23:37:08 No.1105543984

終わった…

91 23/09/24(日)23:37:09 No.1105543993

反発でなるんだねえ

92 23/09/24(日)23:37:10 No.1105544002

なんもしてないのに壊れたー!!!!

93 23/09/24(日)23:37:12 No.1105544018

面白いなこれ

94 23/09/24(日)23:37:16 No.1105544060

ん?みたいな振り向き方でダメだった

95 23/09/24(日)23:37:18 No.1105544076

磁力の強さ違ったりする?

96 23/09/24(日)23:37:19 No.1105544088

死ィー!!

97 23/09/24(日)23:37:22 No.1105544109

これ結構クソゲーでは?

98 23/09/24(日)23:37:26 No.1105544132

なそ にん

99 23/09/24(日)23:37:27 No.1105544144

駄目だった

100 23/09/24(日)23:37:28 No.1105544145

凄い盛り上がってるの良い…

101 23/09/24(日)23:37:34 No.1105544196

若い頃はセンス売りしてたんだぜまっつん

102 23/09/24(日)23:37:36 No.1105544209

このゲームおもしろ

103 23/09/24(日)23:37:38 No.1105544226

>これ結構クソゲーでは? 松本のレス

104 23/09/24(日)23:37:41 No.1105544247

もう2個かよ 終わったわ

105 23/09/24(日)23:37:49 No.1105544309

>磁力の強さ違ったりする? プラスとマイナスで反発する部分と引き合い部分があるのでそれも把握して設置しなきゃいけない

106 23/09/24(日)23:37:53 No.1105544338

かしこい

107 23/09/24(日)23:38:09 No.1105544445

ずるすんな!

108 23/09/24(日)23:38:12 No.1105544466

>かしこい ダメです

109 23/09/24(日)23:38:18 No.1105544507

素でやったな?

110 23/09/24(日)23:38:22 No.1105544554

磁極がどっちかわかんないから難しそう

111 23/09/24(日)23:38:28 No.1105544592

いやでももっかい広げられて終わりじゃね?

112 23/09/24(日)23:38:28 No.1105544595

方正が紐引いたら終わりなのでは

113 23/09/24(日)23:38:31 No.1105544615

知らんかったからね 仕方ないね

114 23/09/24(日)23:38:40 No.1105544676

でしょうね

115 23/09/24(日)23:38:43 No.1105544701

そらそうだ

116 23/09/24(日)23:38:43 No.1105544706

えぇ…

117 23/09/24(日)23:38:45 No.1105544725

あっさりした終わり方…

118 23/09/24(日)23:38:47 No.1105544735

たんまり

119 23/09/24(日)23:38:53 No.1105544786

手持ち多すぎる

120 23/09/24(日)23:38:53 No.1105544787

ごれぐらいしか(6個)

121 23/09/24(日)23:38:59 No.1105544828

名前可愛いかよ

122 23/09/24(日)23:39:01 No.1105544841

じゃあだめじゃん

123 23/09/24(日)23:39:02 No.1105544845

かわいいゲームだなぁ

124 23/09/24(日)23:39:05 No.1105544863

ダウンタウンもう無理じゃん

125 23/09/24(日)23:39:05 No.1105544864

じゃあ無理じゃん

126 23/09/24(日)23:39:08 No.1105544885

一番あかんやつやん

127 23/09/24(日)23:39:09 No.1105544892

おじいちゃんには無理なゲーム…

128 23/09/24(日)23:39:10 No.1105544896

これめちゃおもろいで

129 23/09/24(日)23:39:12 No.1105544909

これは配信でやってるの見てめっちゃ盛り上がってたな

130 23/09/24(日)23:39:18 No.1105544943

おじいちゃんしかいないのに記憶力ゲー

131 23/09/24(日)23:39:22 No.1105544982

オシッコマンカラフル!

132 23/09/24(日)23:39:23 No.1105544991

ハゲてる…

133 23/09/24(日)23:39:25 No.1105545008

オシッコマン!

134 23/09/24(日)23:39:33 No.1105545064

階段がマスなのか

135 23/09/24(日)23:39:35 No.1105545076

ラヴィットでやってなかった?

136 23/09/24(日)23:39:47 No.1105545165

マイナーボードゲームってマスわかりづらいがち

137 23/09/24(日)23:40:07 No.1105545314

結構オバケ出ますから

138 23/09/24(日)23:40:09 No.1105545323

心霊スポットか

139 23/09/24(日)23:40:17 No.1105545379

稲川淳二って久しぶりに聞いた

140 23/09/24(日)23:40:22 No.1105545405

心霊番組の廃墟ロケみたいに言うな

141 23/09/24(日)23:40:43 No.1105545560

なるほどー

142 23/09/24(日)23:40:45 No.1105545580

結構むずくないかこれ

143 23/09/24(日)23:40:45 No.1105545583

あいつ

144 23/09/24(日)23:40:50 No.1105545614

おもしろそう

145 23/09/24(日)23:40:51 No.1105545618

頭おかしくなりそう

146 23/09/24(日)23:40:52 No.1105545628

うわぁ忘れるわこれ

147 23/09/24(日)23:40:54 No.1105545643

なんでそんな熱入ってんだよ!

148 23/09/24(日)23:41:00 No.1105545687

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

149 23/09/24(日)23:41:01 No.1105545691

田中説明下手なってないか

150 23/09/24(日)23:41:01 No.1105545693

覚えられねぇ~

151 23/09/24(日)23:41:01 No.1105545694

おじいちゃんには無理だよ…

152 23/09/24(日)23:41:02 No.1105545701

俺もドイツ土産のオバケボードゲーム持ってるから オバケ好きなんかなドイツ人

153 23/09/24(日)23:41:05 No.1105545727

嘘喰いのゲームみたいだ

154 23/09/24(日)23:41:07 No.1105545743

おじいちゃんには難しいだろこれ

155 23/09/24(日)23:41:09 No.1105545754

おばけ外せないの?

156 23/09/24(日)23:41:15 No.1105545786

だから面白いんですよ!!!

157 23/09/24(日)23:41:19 No.1105545811

ドイツは世界で初めてボードゲーム製作者の著作表記を認めたボドゲ先進国だけあって色々面白いの出てくるな

158 23/09/24(日)23:41:24 No.1105545850

マス目的には全部出ずに終わることありそうだな

159 23/09/24(日)23:41:41 No.1105545979

自分に!?

160 23/09/24(日)23:41:55 No.1105546079

めっちゃ出るな

161 23/09/24(日)23:42:06 No.1105546163

覚えてたらただのすごろくじゃないの

162 23/09/24(日)23:42:08 No.1105546188

まだわかるやろ!

163 23/09/24(日)23:42:10 No.1105546192

エンドレはさぁ…

164 23/09/24(日)23:42:14 No.1105546232

自分の忘れそう

165 23/09/24(日)23:42:15 No.1105546238

もうややこしくなってきた

166 23/09/24(日)23:42:24 No.1105546300

クソ試合になりそう

167 23/09/24(日)23:42:25 No.1105546304

日本では当たり前な遊びでも外国からすると難しい!みたいなゲームあるのかな

168 23/09/24(日)23:42:26 No.1105546318

もう分からんわ

169 23/09/24(日)23:42:30 No.1105546338

もう忘れた

170 23/09/24(日)23:42:32 No.1105546354

記憶力が必要なゲームだと皆が急に静かになるの笑う

171 23/09/24(日)23:42:40 No.1105546396

ジジイ!!

172 23/09/24(日)23:42:46 No.1105546430

おじいちゃん…

173 23/09/24(日)23:42:52 No.1105546475

短期記憶死んでるおじいちゃんに辛い

174 23/09/24(日)23:43:13 No.1105546618

ただただ混乱するすごろくだなこれ

175 23/09/24(日)23:43:17 No.1105546644

このゲームを最大限楽しんでるな

176 23/09/24(日)23:43:19 No.1105546661

ボケ老人と相性最悪じゃんこのゲーム

177 23/09/24(日)23:43:42 No.1105546827

これボケ防止になったりするかな

178 23/09/24(日)23:43:43 No.1105546829

海外でもこれは当たり前のゲームではないんじゃねえかな…

179 23/09/24(日)23:44:11 No.1105547011

程よく記憶力がある物同士じゃないと泥試合必死だな

180 23/09/24(日)23:44:21 No.1105547084

>これボケ防止になったりするかな ボケてからやってもゲームが成立しないな…

181 23/09/24(日)23:44:47 No.1105547252

そこ?

182 23/09/24(日)23:44:55 No.1105547314

これもうダメだろ

183 23/09/24(日)23:45:00 No.1105547352

ぐだぐだすぎる

184 23/09/24(日)23:45:01 No.1105547361

>これボケ防止になったりするかな ボドゲと老眼の相性…

185 23/09/24(日)23:45:09 No.1105547416

うわっわかんね

186 23/09/24(日)23:45:10 No.1105547420

色入れ替えはマジでキツそう

187 23/09/24(日)23:45:18 No.1105547474

赤が一番前

188 23/09/24(日)23:45:19 No.1105547480

ちょっと仕込んでない?

189 23/09/24(日)23:45:21 No.1105547490

えっでもまっつんって一番前じゃなかった?

190 23/09/24(日)23:45:29 No.1105547551

お化け同士の入れ替えもアリなのか

191 23/09/24(日)23:45:32 No.1105547572

このダイスおかしいだろ

192 23/09/24(日)23:45:33 No.1105547580

これゴールしてもモヤモヤして達成感無さそう

193 23/09/24(日)23:45:38 No.1105547609

あーこれは徐々にレースが狂ってく感じで面白いな

194 23/09/24(日)23:45:38 No.1105547614

幽霊の引きも大事だなこれ

195 23/09/24(日)23:45:43 No.1105547634

お化け同士もありなのか

196 23/09/24(日)23:45:43 No.1105547643

一番前は黄色じゃない?

197 23/09/24(日)23:45:44 No.1105547647

本当にオバケ結構出るな…

198 23/09/24(日)23:45:48 No.1105547673

赤とオレンジは似てるから青が欲しいな

199 23/09/24(日)23:45:56 No.1105547725

つーかさっきから全然進んでねーじゃねぇか!

200 23/09/24(日)23:46:01 No.1105547757

着々と(他人のコマを)進めていく

201 23/09/24(日)23:46:02 No.1105547766

もう分からない

202 23/09/24(日)23:46:09 No.1105547803

これ全員が間違いに気づかなかったらどうなるの?

203 23/09/24(日)23:46:16 No.1105547862

並ばれるとマジで混乱するな

204 23/09/24(日)23:46:20 No.1105547893

>これ全員が間違いに気づかなかったらどうなるの? ゴールしてからわかる

205 23/09/24(日)23:46:21 No.1105547898

>本当にオバケ結構出るな… おのれ稲川淳二

206 23/09/24(日)23:46:23 No.1105547911

>これ全員が間違いに気づかなかったらどうなるの? ゴールで気づく

207 23/09/24(日)23:46:24 No.1105547921

>これ全員が間違いに気づかなかったらどうなるの? しmぬ

208 23/09/24(日)23:46:28 No.1105547950

もう完全把握できてないわ

209 23/09/24(日)23:46:52 No.1105548094

ゴールするまで誰が勝ちかも分からんのが何か…

210 23/09/24(日)23:47:06 No.1105548183

方正が自コマを把握してたかが怪しいから黄色も

211 23/09/24(日)23:47:16 No.1105548243

あっ遠藤じゃあ

212 23/09/24(日)23:47:24 No.1105548285

全員ぐちゃぐちゃになって全員一致で一人ゴールに運ぶ運ゲーになりそう

213 23/09/24(日)23:47:39 No.1105548395

正直やっててかなりストレスたまりそう

214 23/09/24(日)23:47:40 No.1105548399

さっきの磁石の方が分かりやすくて良いなぁ

215 23/09/24(日)23:47:40 No.1105548401

こういうアナログテーブルゲーム回好きもっとやって欲しい

216 23/09/24(日)23:47:45 No.1105548417

ゴールしても誰が勝ったのか分からなくて喜べなさそう

217 23/09/24(日)23:47:52 No.1105548454

おじじとボドゲの相性良すぎる

218 23/09/24(日)23:47:55 No.1105548485

どんどん分からなくなっていく

219 23/09/24(日)23:47:59 No.1105548508

これ好きだわ

220 23/09/24(日)23:48:00 No.1105548516

誰も遠藤を見てないのである!

221 23/09/24(日)23:48:00 No.1105548520

>ゴールするまで誰が勝ちかも分からんのが何か… ちゃんと覚えてる人でも相手の誤解で1位が取れない可能性があるのが面白いんじゃないかな

222 23/09/24(日)23:48:01 No.1105548532

早くゴールしてくれ!

223 23/09/24(日)23:48:06 No.1105548548

赤?

224 23/09/24(日)23:48:13 No.1105548604

これはぐっちゃぐちゃに分かり辛いのが面白い

225 23/09/24(日)23:48:26 No.1105548700

>>本当にオバケ結構出るな… >おのれ稲川淳二 思ってた以上に戦犯だなこれ

226 23/09/24(日)23:48:29 No.1105548725

オレンジ黄色赤っていうややこしい色の組み合わせなのもやらしいね

227 23/09/24(日)23:48:42 No.1105548815

おばけ出すぎ

228 23/09/24(日)23:48:49 No.1105548855

今の見方でダメだった

229 23/09/24(日)23:48:50 No.1105548864

二つに絞った方がいいかもしれんな

230 23/09/24(日)23:48:52 No.1105548881

今まっちゃん動かしたの黄色じゃない?

231 23/09/24(日)23:48:55 No.1105548893

もう次のゲーム行こうぜ!

232 23/09/24(日)23:49:00 No.1105548928

同じマスに止まってたお化け同士を入れ替えられたらそれだけで殺せそう

233 23/09/24(日)23:49:04 No.1105548957

もうおばけいいって!

234 23/09/24(日)23:49:19 No.1105549038

235 23/09/24(日)23:49:23 No.1105549066

これ記憶力でクリアできる人いるの?

236 23/09/24(日)23:49:26 No.1105549095

>さっきの磁石の方が分かりやすくて良いなぁ さっきのが低学年向けだとしたらこれ小学3年生向けだから結構レベル高いわ

237 23/09/24(日)23:49:28 No.1105549100

これ結構思考読みも駆け引きの要素もあるな

238 23/09/24(日)23:49:28 No.1105549101

>これはぐっちゃぐちゃに分かり辛いのが面白い ガキ使メンバーでやってるからなんとか間が持ててるだけじゃねえかなこれ

239 23/09/24(日)23:49:30 No.1105549116

あっ

240 23/09/24(日)23:49:42 No.1105549184

敢えて他の進ませてお化けで位置交換するのもありか?

241 23/09/24(日)23:49:42 No.1105549185

もう終わらせようとしてない?

242 23/09/24(日)23:49:44 No.1105549194

誰かの勝ち

243 23/09/24(日)23:49:45 No.1105549202

え?

244 23/09/24(日)23:49:54 No.1105549270

もう嫌になってさっさとゴールさせようとしてない?

245 23/09/24(日)23:50:12 No.1105549392

これで緑だったら最高

246 23/09/24(日)23:50:13 No.1105549401

全員色が混線してる…

247 23/09/24(日)23:50:17 No.1105549419

緑だったら笑う

248 23/09/24(日)23:50:28 No.1105549491

ルールは単純だけどややこしすぎる

249 23/09/24(日)23:50:37 No.1105549542

なんで田中心霊番組みたいな声のサイズなんだよ

250 23/09/24(日)23:50:39 No.1105549558

これで緑ってパターン

251 23/09/24(日)23:50:57 No.1105549680

負け三つを開いていく方が面白そう

252 23/09/24(日)23:51:29 No.1105549896

緑だったとしたら全員わかっててギャグとしてやったってことになるんだろうか トップ芸人はすげえ

253 23/09/24(日)23:51:36 No.1105549947

トップだけなんとしても覚えておいてオバケ出して乗っ取る戦法とかありそう

254 23/09/24(日)23:52:22 No.1105550227

>トップだけなんとしても覚えておいてオバケ出して乗っ取る戦法とかありそう 革命みたいな要素もあるよね

255 23/09/24(日)23:52:36 No.1105550321

山ちゃんの頭が気になって仕方ない

256 23/09/24(日)23:52:44 No.1105550376

えっ

257 23/09/24(日)23:52:47 No.1105550398

ないやんけ!

258 23/09/24(日)23:52:47 No.1105550402

ハマタ…

259 23/09/24(日)23:52:48 No.1105550406

オバケだー!

260 23/09/24(日)23:52:48 No.1105550411

えっ?

261 23/09/24(日)23:52:49 No.1105550420

はあ?

262 23/09/24(日)23:52:58 No.1105550475

そんなお茶目なボケいらんねん!

263 23/09/24(日)23:53:18 No.1105550613

意外にまっちゃんがよかった

264 23/09/24(日)23:53:18 No.1105550615

まっつんもたまたまなんじゃないの

265 23/09/24(日)23:53:24 No.1105550650

適当すぎる

266 23/09/24(日)23:53:27 No.1105550661

磁石で出づらいのね

267 23/09/24(日)23:53:33 No.1105550712

コマ取れにくいのなんなんだよ!

268 23/09/24(日)23:53:38 No.1105550744

えっ

269 23/09/24(日)23:53:41 No.1105550764

ただの運だった!

270 23/09/24(日)23:53:43 No.1105550773

えっ…

271 23/09/24(日)23:53:44 No.1105550783

そっか運び上げる関係上簡単に抜けないような構造なのか

272 23/09/24(日)23:53:47 No.1105550808

オバケ出た…

273 23/09/24(日)23:53:50 No.1105550827

被せた状態でコマを動かすために磁石でくっついてる

274 23/09/24(日)23:53:52 No.1105550840

>磁石で出づらいのね お化け交換するときに見えちゃったら台無しだからね

275 23/09/24(日)23:53:53 No.1105550850

キテル…

276 23/09/24(日)23:53:56 No.1105550867

これ進むのを人間にやらせたら面白いかもな

277 23/09/24(日)23:54:03 No.1105550906

面白かった

278 23/09/24(日)23:54:05 No.1105550919

キテル…

279 23/09/24(日)23:54:06 No.1105550933

もう1週やってくれ

280 23/09/24(日)23:54:18 No.1105550988

まさかこの回で松本に抱き着く方正が見られるとは

281 23/09/24(日)23:54:31 No.1105551058

オバケが全く出ない虚無すごろくパターンもみたい

282 23/09/24(日)23:54:37 No.1105551083

おばけやりたいけど一人でやっても面白くなさそう

283 23/09/24(日)23:54:39 No.1105551099

やっぱりドッキリじゃなくて普通にゲームやるほうが面白いって!

284 23/09/24(日)23:54:40 No.1105551114

最初の磁石のやつ友達とか家族とやりたいな どっちもいねえ

285 23/09/24(日)23:54:43 No.1105551136

ボロ勝ちやるくらいだったらボドゲ2週連続やって欲しいわ

286 23/09/24(日)23:54:58 No.1105551234

テーブルゲーム回もっとやってほしいけど意外とテレビ映えするゲーム探してくるの難しいのかな

287 23/09/24(日)23:55:18 No.1105551359

本当にドッキリ企画じゃなかったんだ…

288 23/09/24(日)23:55:49 No.1105551539

ボロ勝ちまあまあ予算かかりそうなのに結構やるな…

289 23/09/24(日)23:55:50 No.1105551548

ルールを完全に把握してからもう一度やってほしかったな 他のやつもそうだけど

290 23/09/24(日)23:56:04 No.1105551626

>テーブルゲーム回もっとやってほしいけど意外とテレビ映えするゲーム探してくるの難しいのかな ゲームなんかいっぱいあるから幾らでも探してこれるだろうけど この4人がそれに対応するIQの持ち主かどうかが問題なので

291 23/09/24(日)23:56:36 No.1105551815

>>テーブルゲーム回もっとやってほしいけど意外とテレビ映えするゲーム探してくるの難しいのかな >ゲームなんかいっぱいあるから幾らでも探してこれるだろうけど >この4人がそれに対応するIQの持ち主かどうかが問題なので 酷い…

292 23/09/24(日)23:56:58 No.1105551968

100のこと見たいけど最近やってるのかな

293 23/09/24(日)23:57:12 No.1105552067

>おばけやりたいけど一人でやっても面白くなさそう 逆に一人でやって面白いゲームってそんなある?

294 23/09/24(日)23:57:33 No.1105552204

ジジ抜きとかもそうだけどゲーム回はみんな静かになりがちだから毎回松本が頑張ってガヤしてるの笑う

295 23/09/24(日)23:58:13 No.1105552438

>ジジ抜きとかもそうだけどゲーム回はみんな静かになりがちだから毎回松本が頑張ってガヤしてるの笑う ハマタが真剣になりすぎる…

296 23/09/24(日)23:58:15 No.1105552454

>おばけやりたいけど一人でやっても面白くなさそう 面白くないっていうかまず一人で出来ねえだろ!

297 23/09/24(日)23:58:16 No.1105552466

>ジジ抜きとかもそうだけどゲーム回はみんな静かになりがちだから毎回松本が頑張ってガヤしてるの笑う あれで集中力削られて結果が悪くなってる部分はあると思う

298 23/09/24(日)23:59:31 No.1105552911

最後のお化けのコマ持ち上げた時に自分のコマ出てこなかったみたいなシチュエーションで「恐怖のたこ焼き」って例えたらどの世代まで通じるんだろうか?

299 23/09/24(日)23:59:51 No.1105553034

>>ジジ抜きとかもそうだけどゲーム回はみんな静かになりがちだから毎回松本が頑張ってガヤしてるの笑う >ハマタが真剣になりすぎる… 脳の可動域がね…

300 23/09/25(月)00:31:58 No.1105566284

おじいちゃん…

↑Top