23/09/24(日)21:03:06 そこま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/24(日)21:03:06 No.1105467219
そこまで気合い入れて向き合わなきゃダメなの?
1 23/09/24(日)21:04:11 No.1105467805
うみねこ50巻もあんの…?
2 23/09/24(日)21:06:27 No.1105469155
読み放題でヒマを持て余してたらワンチャン詠むかもレベル
3 23/09/24(日)21:16:16 No.1105474867
50巻も漫画読みたくないです
4 23/09/24(日)21:16:56 No.1105475243
終盤クソでストーリーが難解とわかりきってるものに70時間はちょっと
5 23/09/24(日)21:17:34 No.1105475599
一巻が分厚くて文字が多い!
6 23/09/24(日)21:17:52 No.1105475780
50巻はBLEACHの密度でもちょっとしんどい…
7 23/09/24(日)21:18:18 No.1105476012
漫画版後半が軽くプレ値になってなかったっけ?
8 23/09/24(日)21:18:57 No.1105476354
原作の問題編の記憶がうっすら残ってる程度で漫画全部読んだけど結構面白かったぜ
9 23/09/24(日)21:19:46 No.1105476821
普通の漫画計算で10冊1時間でも5時間かかるんだけど それもこれいろいろ考えるタイプだろうから1.5倍~2倍強時間かかるだろ
10 23/09/24(日)21:19:46 No.1105476822
人をおちょくったような奴が黒幕で外部サイトが無いと流れや全容すら曖昧ってプレイヤーは修行僧か何かなのか
11 23/09/24(日)21:20:36 No.1105477315
というかそれならゲームやらずとも漫画版だけ読めばよくね?
12 23/09/24(日)21:22:04 No.1105478175
>というかそれならゲームやらずとも漫画版だけ読めばよくね? いや・・・・ そうなんスけど・・・・
13 23/09/24(日)21:22:07 No.1105478204
アニメ見て気に入ったら続きを漫画でとかでもいいんだ
14 23/09/24(日)21:23:24 No.1105478879
>人をおちょくったような奴が黒幕で外部サイトが無いと流れや全容すら曖昧ってプレイヤーは修行僧か何かなのか そこは割と否定できない
15 23/09/24(日)21:23:31 No.1105478933
いや50巻もないやろと思ったけどたしかにあるみたいだわ ようやったな
16 23/09/24(日)21:24:29 No.1105479476
実際名作なんですか?
17 23/09/24(日)21:24:30 No.1105479484
一応累計だと50巻ぐらいあるんだけど章ごとに分かれてるから実際読むとそこまでめちゃくちゃな長さは感じない ジョジョでいうと一部~六部まで合計したら50巻あるよって言ってるようなもんだから小分けにして読めばいい
18 23/09/24(日)21:25:11 No.1105479871
>ジョジョでいうと一部~六部まで合計したら50巻あるよって言ってるようなもんだから小分けにして読めばいい ……でもそれ結局全部読みたくなるやつですよね?
19 23/09/24(日)21:25:41 No.1105480143
>実際名作なんですか? ………
20 23/09/24(日)21:26:13 No.1105480406
>……でもそれ結局全部読みたくなるやつですよね? 小分けにして読もう!
21 23/09/24(日)21:26:29 No.1105480552
>>実際名作なんですか? >……… そこはいいきれよ…
22 23/09/24(日)21:26:33 No.1105480580
実際のところ推理モノとしてはどうなの ちゃんと開示されてる情報である程度類推可能だったり バーカ実は瞬間移動で密室トリック回避しましたー!みたいなアホ展開なかったりは保障されてるの
23 23/09/24(日)21:26:43 No.1105480678
>実際名作なんですか? 名作ではあるとは思う人によって受け入れられるかどうかは分かれるだろうけど ハマる人はひぐらしよりどっぷりハマる印象
24 23/09/24(日)21:27:46 No.1105481265
終盤クソって書いてあるだろ そういうことだ
25 23/09/24(日)21:27:54 No.1105481367
北尾によく出てくるベアトってこいつだよな?
26 23/09/24(日)21:28:01 No.1105481452
>実際のところ推理モノとしてはどうなの 推理は可能 ただ結構ずるいことはやってる
27 23/09/24(日)21:29:00 No.1105481987
7年で50巻も!?めっちゃ平行して連載してたのかな
28 23/09/24(日)21:31:02 No.1105483146
>7年で50巻も!?めっちゃ平行して連載してたのかな EP◯とEP◯が同時に連載開始!とか初見で両方追うやついないだろ!ってことしてたよ
29 23/09/24(日)21:31:21 No.1105483329
正直面白いよ 当時より今の方がメタミステリなれもあるし わかりやすい
30 23/09/24(日)21:31:25 No.1105483374
>……でもそれ結局全部読みたくなるやつですよね? 全50巻って言われるよりかは気持ち的に楽だから…
31 23/09/24(日)21:32:21 No.1105483872
漫画そんなに出てるの…?というかそんな大長編になるような作品だったの
32 23/09/24(日)21:32:33 No.1105483976
>ハマる人はひぐらしよりどっぷりハマる印象 それは結構すごいね
33 23/09/24(日)21:33:34 No.1105484472
章ごとに分かれてるって言っても50巻あるんじゃん!
34 23/09/24(日)21:33:42 No.1105484568
令和になってからSwitchでプレイした俺からするとどっちも面白かったけどうみねこの方がひぐらしより冗長さは無いから読みやすい
35 23/09/24(日)21:33:59 No.1105484726
ゲームのコミカライズで50巻も漫画出させてもらえるなんて 相当人気あったんだな…
36 23/09/24(日)21:34:21 No.1105484918
ドラゴンボールとかですら全巻一気読みとなると疲れるぞ
37 23/09/24(日)21:34:26 No.1105484966
一日でサクっと読むとかには向かないけど シリーズモノと考えればそこまで量多くないでしょ 連作洋ドラとかアメコミ映画全部見るよりはよほど軽いよ
38 23/09/24(日)21:34:58 No.1105485290
ひぐらしやうみねこはオタクの教養思ってたのに
39 23/09/24(日)21:35:11 No.1105485404
よく見たらスレ画も終盤クソなのはそうなんスけどって扱いなんだな
40 23/09/24(日)21:35:19 No.1105485484
ルール開示が結構遅いのは欠点 主人公もこれどういうことだ?ってなっててプレイヤー(読者)もこれどういうことだ?ってなる構造だと意図通りではあるんだけど
41 23/09/24(日)21:36:07 No.1105485929
興味あるならとりあえずエピソード1をゲームでもアニメでも漫画でも触れてみて面白いと思ったら続き追うとかでいいと思う
42 23/09/24(日)21:36:10 No.1105485960
終盤クソなのは作者の態度で作品そのものにクソさは無いと思うぞ…
43 23/09/24(日)21:36:15 No.1105486019
序盤はいいけど終盤クソなの認めちゃうのかよ
44 23/09/24(日)21:36:33 No.1105486185
>実際のところ推理モノとしてはどうなの >ちゃんと開示されてる情報である程度類推可能だったり >バーカ実は瞬間移動で密室トリック回避しましたー!みたいなアホ展開なかったりは保障されてるの うろ覚えだが最初は魔女なんてあり得ない!トリックがあるはずだ!と思って推理してたら 実際魔女はいますし魔法を使って犯行してますって事実が発覚したけど その犯行は魔法なくても可能だよって立証出来たら魔女を倒せるらしいので 魔女相手に主人公が魔法の非実在を立証するための論戦しますって内容だった気がする
45 23/09/24(日)21:36:36 No.1105486219
>よく見たらスレ画も終盤クソなのはそうなんスけどって扱いなんだな ゲームは終盤の展開で明確にしないといけない箇所をだいぶぼやかしてるんで価が低い 漫画はその辺はっきり書いてるから評価が高い
46 23/09/24(日)21:37:18 No.1105486621
熟女にスク水着せる作品ってことしか知らない
47 23/09/24(日)21:37:39 No.1105486819
間違いなく初速を楽しむ作品で終盤はいつもの竜騎士なんだが 駄作ではなくて…
48 23/09/24(日)21:38:04 No.1105487067
>熟女にスク水着せる作品ってことしか知らない 急に名作じゃないかと思えてきたぞ…
49 23/09/24(日)21:38:05 No.1105487083
>終盤クソなのは作者の態度で作品そのものにクソさは無いと思うぞ… 漫画で補間されないとわからないって作品としてだいぶクソじゃない?
50 23/09/24(日)21:38:47 No.1105487487
>漫画で補間されないとわからないって作品としてだいぶクソじゃない? そうなんスけど……違くて
51 23/09/24(日)21:38:55 No.1105487554
このスレ画で立つうみねこスレはどうも変なのが居がちなんだよな…
52 23/09/24(日)21:39:05 No.1105487616
漫画先に読むか…
53 23/09/24(日)21:39:11 No.1105487663
アニメしか知らんし内容もなんかグロでよう分からんかったが エロいBBAいっぱいたのは覚えてる
54 23/09/24(日)21:39:29 No.1105487811
一応推理するための要素とかは全部出してるけどそれが推理するための要素であると気がつけるかは別
55 23/09/24(日)21:39:57 No.1105488063
>>よく見たらスレ画も終盤クソなのはそうなんスけどって扱いなんだな >ゲームは終盤の展開で明確にしないといけない箇所をだいぶぼやかしてるんで価が低い >漫画はその辺はっきり書いてるから評価が高い なんかもう当時の竜ちゃんがイライラしてたとしか思えないユーザー煽ること優先で肝心の部分が吹っ飛んでた展開は何だったんだろうな
56 23/09/24(日)21:40:11 No.1105488205
>>終盤クソなのは作者の態度で作品そのものにクソさは無いと思うぞ… >漫画で補間されないとわからないって作品としてだいぶクソじゃない? 漫画なくても理解する気で読めばわかるだろ?
57 23/09/24(日)21:40:18 No.1105488271
逆によく50巻分も連載続けさせてくれたな雑誌も そんくらいには好評だったのか
58 23/09/24(日)21:40:21 No.1105488301
>漫画先に読むか… というか漫画版だけでいい
59 23/09/24(日)21:40:36 No.1105488434
コミカライズ編に分けて複数の漫画家に描かせる走り?
60 23/09/24(日)21:41:05 No.1105488750
やっぱゲームはやらなくていいのか…
61 23/09/24(日)21:41:11 No.1105488834
>コミカライズ編に分けて複数の漫画家に描かせる走り? それはひぐらし というかひぐらしの形式をそのまま引き継いだ形
62 23/09/24(日)21:41:34 No.1105489060
>漫画で補間されないとわからないって作品としてだいぶクソじゃない? 一応読み込めば分かるんだけどちょっと読者の読解力を高く見すぎだろとは思う ブリーチでヤミーがあっさり死んだのが当時全然理解されてなかったようなもん
63 23/09/24(日)21:41:54 No.1105489247
>漫画なくても理解する気で読めばわかるだろ? そういうのはゲームだけやって正解率5%ぐらいだしてから言え
64 23/09/24(日)21:42:40 No.1105489672
俺もひぐらし業で遅めのひぐらしデビューしてそこから旧アニメ見てこれ面白いな! 続けてうみねこ気になるけど原作やるのはだるいから漫画あるならそっちでいくか!で巻数見て慄いた記憶がある いまだにうみねこには触れてない
65 23/09/24(日)21:43:28 No.1105490106
うみねこはキャラの関係性とか好きな人にならかなりオススメ出来る
66 23/09/24(日)21:43:42 No.1105490233
>>漫画なくても理解する気で読めばわかるだろ? >そういうのはゲームだけやって正解率5%ぐらいだしてから言え 正解率5%なんて1章の犯人が絵羽夫妻でメイドが生きてることくらいわかれば良いだろ?
67 23/09/24(日)21:45:11 No.1105491104
>正解率5%なんて1章の犯人が絵羽夫妻でメイドが生きてることくらいわかれば良いだろ? なんかレスポンチバトルしてるけど そういう人ら向けのゲームなんだなってことしか伝わらんよ
68 23/09/24(日)21:45:43 No.1105491460
推理ものって作者が信用できるかどうかが大事なところがある
69 23/09/24(日)21:46:45 No.1105492059
いやいやしっかりゲームを堪能してから漫画で全容を把握するのが一番いい味わい方だよ
70 23/09/24(日)21:46:49 No.1105492101
Remember11許容出来る人なら問題なく楽しめる
71 23/09/24(日)21:46:56 No.1105492188
とりあえず媒体なんでもいいからEP1やってみなよ 雰囲気が気に入れば続けて見ればいい
72 23/09/24(日)21:47:06 No.1105492299
>推理ものって作者が信用できるかどうかが大事なところがある まさにそういう話も作中で延々としている
73 23/09/24(日)21:47:16 No.1105492409
比較対象がミステリ作品じゃなくブリーチなのかよ
74 23/09/24(日)21:47:19 No.1105492442
>逆によく50巻分も連載続けさせてくれたな雑誌も >そんくらいには好評だったのか ひぐらしが好評だったことで大分お目こぼしは貰ってただろうけど当時のガンガン系列だとあのくらい売れてれば打ち切りはないってくらいには売れてたな
75 23/09/24(日)21:47:36 No.1105492621
>いやいやしっかりゲームを堪能してから漫画で全容を把握するのが一番いい味わい方だよ 時間とお金がね…
76 23/09/24(日)21:47:39 No.1105492650
ミステリ読む時作者への信用なんて考えてるか…? 最初から訳わかんないことやってる作者ならそういうものとして読むけどさ…
77 23/09/24(日)21:47:42 No.1105492670
名作かどうかはともかくいまだにうみねこに囚われてる人間がそれなりの数いるのは事実なわけで…
78 23/09/24(日)21:47:55 No.1105492816
1だけなら面白くなるんじゃねえの的な期待感は煽れる まあそこがつまんなきゃ続かないから当たり前だけど
79 23/09/24(日)21:48:23 No.1105493115
>ミステリ読む時作者への信用なんて考えてるか…? これは割と考えると思う… というか結構ミステリって作者買い多くない?
80 23/09/24(日)21:49:03 No.1105493520
間違いなくミステリーだけどミステリーってジャンル自体がキワモノだらけだから人によってどこまで色々読んでるかでも感想は変わると思う
81 23/09/24(日)21:49:06 No.1105493539
えっちな熟女がいっぱい出てくる! って気持ちだけで読み進めても全然いいと思うよ
82 23/09/24(日)21:49:36 No.1105493805
ひぐらしにしろうみねこにしろ 本線のボリュームは大したことない割に全体は無駄に長いよね
83 23/09/24(日)21:49:38 No.1105493820
かくいう俺もゲームやり終えた直後はふざけんなよ!ってなってたけど数年後考察読んだり漫画版読んだりしてそういうことだったのか!ってなってから手のひら返したからな…
84 23/09/24(日)21:49:41 No.1105493865
>Remember11許容出来る人なら問題なく楽しめる 出題するだけして模範解答すら用意されてないものはちょっと…
85 23/09/24(日)21:50:12 No.1105494147
うみねこってアニメは完結してないの?
86 23/09/24(日)21:50:14 No.1105494173
音楽が本当に良いからそれだけでもソフトを買う価値はある
87 23/09/24(日)21:50:29 No.1105494304
>推理ものって作者が信用できるかどうかが大事なところがある その信用を逆手にとって足もとをすくってやろう 許してくれるだろうか許してくれるねグッドフーダニット
88 23/09/24(日)21:50:35 No.1105494349
どのキャラもいい味出してるから キャラ萌えというかキャラの良さだけでも読めちゃうよね
89 23/09/24(日)21:50:47 No.1105494456
>>漫画で補間されないとわからないって作品としてだいぶクソじゃない? >一応読み込めば分かるんだけどちょっと読者の読解力を高く見すぎだろとは思う >ブリーチでヤミーがあっさり死んだのが当時全然理解されてなかったようなもん 作ってる方だけは全部情報分かってるからそりゃ先も分かるだろうよってクソGMのシナリオみたいな感じだろうか
90 23/09/24(日)21:50:54 No.1105494532
分かりにくさが大事な作品でもある 一言でクソだって言う人には賛同できん
91 23/09/24(日)21:50:55 No.1105494540
>うみねこってアニメは完結してないの? いわゆる出題編のみで回答編がアニメ化してない
92 23/09/24(日)21:51:04 No.1105494601
清涼院流水でミステリって言われたら相応に警戒するもんな 信用は大事
93 23/09/24(日)21:51:20 No.1105494744
50巻読んで普通の楽しさだと満足できない 50倍楽しいなら読んでもいいよ
94 23/09/24(日)21:51:45 No.1105494939
>うみねこはキャラの関係性とか好きな人にならかなりオススメ出来る キャラのことよくわかんない受け取り方が出来るから 本来こういうの好きな人も途中で弾いてしまったところはあったと思う
95 23/09/24(日)21:52:10 No.1105495145
てか他で例えようがない唯一無二の味わいなんだよ
96 23/09/24(日)21:52:19 No.1105495234
謎への回答がブン投げてるとか理不尽とかではないと思うんだよな 猫箱のたとえで構造はさんざん説明されてるわけだし不条理な話ではない
97 23/09/24(日)21:52:23 No.1105495263
>Remember11許容出来る人なら問題なく楽しめる あれはなんかもうちょっと話が違うような気もするけど ゲーム的には未だに好きではある…完全版作れ
98 23/09/24(日)21:52:46 No.1105495508
ひぐらしもうみねこも漫画だけ読めばいいよ
99 23/09/24(日)21:52:52 No.1105495559
気がついたら完結してたけどいつ完結したのか全く気が付かなかったのがうみねこ 完結したのかと思ったら完結してなさそうでびっくりしたのがひぐらし
100 23/09/24(日)21:52:53 No.1105495565
>50巻読んで普通の楽しさだと満足できない >50倍楽しいなら読んでもいいよ 最初から読む気ないのは分かった
101 23/09/24(日)21:53:19 No.1105495799
当時リアルタイムで読んだ人と後から漫画版込みで読んだ人で感想がかなり違う作品だと思う
102 23/09/24(日)21:53:20 No.1105495815
>ひぐらしもうみねこも漫画だけ読めばいいよ お前は何も分かってない
103 23/09/24(日)21:53:22 No.1105495841
>50巻読んで普通の楽しさだと満足できない >50倍楽しいなら読んでもいいよ まあ俺にとっては50倍楽しい ぶっちゃけ人選ぶからハマる人は50倍どころじゃきかないくらいドハマリする
104 23/09/24(日)21:53:43 No.1105496024
ただまぁ紗音はおどおどデカパイメイド! とかそういうキャラ理解してるとひっくり返されはするな
105 23/09/24(日)21:53:50 No.1105496069
百倍楽しいよ
106 23/09/24(日)21:53:50 No.1105496072
つべでネタバレ解説動画を見るだけでもまあいいよ…
107 23/09/24(日)21:54:18 No.1105496327
>当時リアルタイムで読んだ人と後から漫画版込みで読んだ人で感想がかなり違う作品だと思う 作者のインタビュー見てたかとかネットの集合知使ってたかとかあるし 何よりも半年ごとに1エピ追加はとにかく前の話覚えてらんねぇなって
108 23/09/24(日)21:54:25 No.1105496411
なんかさー 未読を装ってレス乞食してるのがいない?
109 23/09/24(日)21:55:03 No.1105496703
>というかそれならゲームやらずとも漫画版だけ読めばよくね? 実際うみねこのストーリー知りたいなら漫画版だけで良いよ… BGMが~声優の熱演が~はハマったやつの戯言に過ぎん
110 23/09/24(日)21:55:18 No.1105496847
>何よりも半年ごとに1エピ追加はとにかく前の話覚えてらんねぇなって 当時でもギリギリアウト感あるんだよな 今だと遅すぎる
111 23/09/24(日)21:56:07 No.1105497218
>最初から読む気ないのは分かった 誰だよテメーは俺の何がわかるんだよ >まあ俺にとっては50倍楽しい >ぶっちゃけ人選ぶからハマる人は50倍どころじゃきかないくらいドハマリする >百倍楽しいよ 100倍楽しいらしいからゲームやって漫画全巻読んで近日中にスレ立ててやるから覚悟しろよ
112 23/09/24(日)21:56:49 No.1105497688
>100倍楽しいらしいからゲームやって漫画全巻読んで近日中にスレ立ててやるから覚悟しろよ 言ったな 近日中百倍だからな
113 23/09/24(日)21:56:51 No.1105497706
>実際うみねこのストーリー知りたいなら漫画版だけで良いよ… >BGMが~声優の熱演が~はハマったやつの戯言に過ぎん つまらんやつだな
114 23/09/24(日)21:57:12 No.1105497922
>序盤はいいけど終盤クソなの認めちゃうのかよ 解答編はメタ演出だらけでep6でリタイアしたからわかるよ… でも解説動画見て名作だったわって思ってるよ
115 23/09/24(日)21:57:15 No.1105497938
まぁ世に出てから何年経ってんだって話だし 今から見る選択肢も多いし 興味あるならとっくに手ぇ出してるよな
116 23/09/24(日)21:57:24 No.1105498023
>100倍楽しいらしいからゲームやって漫画全巻読んで近日中にスレ立ててやるから覚悟しろよ じっくり楽しんでくれ
117 23/09/24(日)21:57:24 No.1105498025
>近日中百倍だからな 三日後と言わないあたりにマジで無理なんだろうな感が見える
118 23/09/24(日)21:57:47 No.1105498219
コミカライズ作者有能か?
119 23/09/24(日)21:57:52 No.1105498263
3日はなかなか大変だからな
120 23/09/24(日)21:58:07 No.1105498399
漫画ベースで再アニメ化しないかなぁ
121 23/09/24(日)21:58:12 No.1105498449
そこまで読めるのは好きなやつだけだろ…! 常識的に考えて…!
122 23/09/24(日)21:58:23 No.1105498558
>コミカライズ作者有能か? それはひぐらしの時からそう
123 23/09/24(日)21:58:48 No.1105498784
>当時でもギリギリアウト感あるんだよな >今だと遅すぎる それで3年待っての解決編が真相明かされませんだからそら荒れもするわってなる
124 23/09/24(日)21:58:58 No.1105498878
>100倍楽しいらしいからゲームやって漫画全巻読んで近日中にスレ立ててやるから覚悟しろよ おうまたな!
125 23/09/24(日)21:59:06 No.1105498929
真面目に考えてたらメタ演出やられてふざけんなよってなったあの恨みまだ癒えてなくて 誰が呼んでやるかってなるあたり人の恨みって結構残るんだなってなる
126 23/09/24(日)21:59:31 No.1105499140
業卒コミカライズからしてもコミカライズ有能だからな…
127 23/09/24(日)22:00:14 No.1105499487
白馬に乗って迎えに来るぜ!!シーユーアゲイン!
128 23/09/24(日)22:00:50 No.1105499846
ep3ラストの怒涛の赤字ラッシュの推理が赤字出したタイミングが殺人事件の後だから死亡保障は意味がないって説と死亡保障は殺人が起きたタイミングの物で人間扱いされない魔女人格があるって説の二パターンある事最近知った
129 23/09/24(日)22:00:54 No.1105499889
>白馬に乗って迎えに来るぜ!!シーユーアゲイン! (待ってますね…)
130 23/09/24(日)22:01:20 No.1105500122
>100倍楽しいらしいからゲームやって漫画全巻読んで近日中にスレ立ててやるから覚悟しろよ 1EP終わる毎に感想だけほしい 俺たちはそれを吸って気持ち良くなる
131 23/09/24(日)22:01:27 No.1105500180
>白馬に乗って迎えに来るぜ!!シーユーアゲイン! del そなたの罪で人が死ぬ
132 23/09/24(日)22:02:26 No.1105500697
>真面目に考えてたらメタ演出やられてふざけんなよってなったあの恨みまだ癒えてなくて >誰が呼んでやるかってなるあたり人の恨みって結構残るんだなってなる それは普通にお前がおかしい
133 23/09/24(日)22:02:33 No.1105500782
ep1で人間犯人だろこれ絶対って思って ep2でこれ魔法以外にありえねえってなって ep3でそう推理すればいいのかやっぱり人間なのかってなった感覚が本当に楽しかった