虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/24(日)20:46:44 えっ!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/24(日)20:46:44 No.1105458592

えっ!エヴァみたいなアニメを!?

1 23/09/24(日)20:48:21 No.1105459469

なんだかんだでエヴァみたい呼ばわりされたアニメって名作多いな

2 23/09/24(日)20:49:01 No.1105459850

エヴァじゃなくてファフナーになってしまった

3 23/09/24(日)20:51:01 No.1105460925

どんなアニメもいつか無に還る!ファフナーもそうなるんだ!!

4 23/09/24(日)20:52:53 No.1105461848

えっ!エヴァの方が先に完結を!?

5 23/09/24(日)20:53:14 No.1105462037

どんな脳みそしてたらエヴァみたいって指定でこれが出力されるんだよ

6 23/09/24(日)20:53:54 No.1105462379

まあ後半は色を出したけど前半はな…

7 23/09/24(日)20:54:28 No.1105462645

エヴァぽいのはラーゼフォンだったね…

8 23/09/24(日)20:54:58 No.1105462888

前半はほぼエヴァフォロワー ソロモンからの予言です!とか今思うと意味わからん

9 23/09/24(日)20:56:49 No.1105463856

これとラーゼフォンがエヴァの直接の子供って感じ

10 23/09/24(日)20:58:23 No.1105464682

初期は仲間たちギクシャクして大人たちもどこか頼りなさげだったけど途中から凄い一丸感が出てくる

11 23/09/24(日)20:58:36 No.1105464809

ちょうど第一期見直してるけど序盤はマジでエヴァの影響がすげぇな…ってなってる

12 23/09/24(日)20:59:11 No.1105465129

冲方丁が俺がやる!っなったのは何話からだっけ?

13 23/09/24(日)20:59:14 No.1105465150

前半の脚本の人は他の作品でもポエムで締めてて笑っちゃった

14 23/09/24(日)21:00:14 No.1105465681

そういや北欧神話モチーフなのにそこはソロモンなのか

15 23/09/24(日)21:00:40 No.1105465926

エヴァフォロワーから始まったけどなんだかんだシリーズ続いて独自の進化を遂げたな

16 23/09/24(日)21:00:48 No.1105465988

ファンが続編を望めば望むほどファンが愛したキャラたちがいなくなっていく

17 23/09/24(日)21:01:11 No.1105466193

>冲方丁が俺がやる!っなったのは何話からだっけ? 12~15までは山野辺と一緒に並んでるけど16からは最終回までやってる

18 23/09/24(日)21:01:31 No.1105466381

1話の意味わからん感じ凄い なんならワンクールくらい意味わからん

19 23/09/24(日)21:01:32 No.1105466387

どうせ みんな いなくなる

20 23/09/24(日)21:05:13 No.1105468408

序盤の印象悪かったキャラたちが内面覗くとみんな泣きそう

21 23/09/24(日)21:06:03 No.1105468923

>序盤の印象悪かったキャラたちが内面覗くとみんな泣きそう まぁ全く同情の余地もないのは春日井夫婦だけだからな

22 23/09/24(日)21:07:14 No.1105469618

一騎の家出前後くらいから面白くなった気がする

23 23/09/24(日)21:08:47 No.1105470477

翔子の墓の落書きからようやくエンジンかかってきたなと感じた

24 23/09/24(日)21:08:55 No.1105470541

スタチャの子でPも一緒だから本当に弟分と言える

25 23/09/24(日)21:08:56 No.1105470559

ナイトヘーレ開門は凄まじくエヴァだったがそれ位な気もする

26 23/09/24(日)21:09:48 No.1105471128

要塞へと変貌する街並みはモロすぎる

27 23/09/24(日)21:10:27 No.1105471535

演出だけエヴァっぽいのもある中で これは割とがっつりエヴァ

28 23/09/24(日)21:10:30 No.1105471560

人に薦めるときはシリーズ長いことより1期の序盤耐えることを伝える

29 23/09/24(日)21:11:09 No.1105471977

今一期見返すと日常パートの眩しさに泣きたくなる

30 23/09/24(日)21:11:42 No.1105472263

>今一期見返すと日常パートの眩しさに泣きたくなる BTLも見るがいい…

31 23/09/24(日)21:11:43 No.1105472281

だからRoLで1話の後方から舗装する必要があったんですね

32 23/09/24(日)21:11:50 No.1105472352

基本最初一体づつしか攻めてこないしね…

33 23/09/24(日)21:12:01 No.1105472439

>要塞へと変貌する街並みはモロすぎる EXO以降バッフェラーデン君全然使われなくなったな…

34 23/09/24(日)21:12:19 No.1105472576

もうBEYONDから入ればいいかなって…

35 23/09/24(日)21:12:42 No.1105472771

序盤はスフィンクス型一体でもめちゃ苦戦してたんだなあ…

36 23/09/24(日)21:13:05 No.1105472995

>>要塞へと変貌する街並みはモロすぎる >EXO以降バッフェラーデン君全然使われなくなったな… クソ役にたたなかったヴェルシールドくんを超強化したからね…

37 23/09/24(日)21:13:53 No.1105473423

>序盤はスフィンクス型一体でもめちゃ苦戦してたんだなあ… いきなりマークエルフ全損だからな

38 23/09/24(日)21:14:02 No.1105473512

スレ画の特殊なところは単に門外漢のお偉いさんが「エヴァみたいなの作ってよw」って無茶振りされたんじゃなくて 実際に庵野くんたちと一緒にエヴァの企画立ち上げたお偉いさんが「エヴァみたいなの作ってよw」って無茶振りしてきたことが一番キツイんだ

39 23/09/24(日)21:14:30 No.1105473820

希 望

40 23/09/24(日)21:14:38 No.1105473905

ぶっちゃけこんな続くと思わなかった そんな人気だったイメージがあんまりない

41 23/09/24(日)21:15:54 No.1105474669

特に意味のない固有名詞の連発!

42 23/09/24(日)21:16:02 No.1105474738

設定が難しいのに外国語まみれで更に覚えにくいからな…

43 23/09/24(日)21:16:20 No.1105474894

2クールからは面白かったけどRoLとか映画作られたりするのはなんで…?と思うレベルの作品と思ってた

44 23/09/24(日)21:16:46 No.1105475137

放送終わったあとにRoLやる程度には展開してたけど WBCでイチローがルガーランスを使ったあたりから流れが変わったと思う

45 23/09/24(日)21:16:52 No.1105475200

まぁEXOとかはパチマネーでってとこはある そんでEXOから人気になったイメージ

46 23/09/24(日)21:17:01 No.1105475284

何なら今でも良くわからず見てる

47 23/09/24(日)21:17:02 No.1105475294

>2クールからは面白かったけどRoLとか映画作られたりするのはなんで…?と思うレベルの作品と思ってた 劇場版はもうみんな忘れてたくらいのタイミングで作られたからねマジで

48 23/09/24(日)21:17:10 No.1105475361

パチンコが当たったからなぁ それで作ったHAEをみんなが支えてくれた結果地獄が継続した

49 23/09/24(日)21:17:36 No.1105475624

総士と一騎が女性に大人気だったからな

50 23/09/24(日)21:17:58 No.1105475856

HaEの映像にはマジで感動したものだ

51 23/09/24(日)21:18:29 No.1105476112

>ぶっちゃけこんな続くと思わなかった >そんな人気だったイメージがあんまりない 固定ファンの持続率がすごい BEYONDのソフト売り上げとかほぼ右肩上がりだった

52 23/09/24(日)21:18:36 No.1105476163

ワームスフィアに耐えられるようになるまでクソ技過ぎた

53 23/09/24(日)21:18:48 No.1105476270

angelaさんは前番組のステルヴィアから続投しただけなのかもしれんけど ずいぶん長いお付き合いになったな…

54 23/09/24(日)21:18:49 No.1105476277

>>2クールからは面白かったけどRoLとか映画作られたりするのはなんで…?と思うレベルの作品と思ってた >劇場版はもうみんな忘れてたくらいのタイミングで作られたからねマジで 6年くらい経ってからだから何故に?ってなった

55 23/09/24(日)21:18:56 No.1105476343

>HaEの映像にはマジで感動したものだ ファフナー超動く!!

56 23/09/24(日)21:19:04 No.1105476407

わけのわからん専門用語!ギスギスした空気!総士の謎ポエム!

57 23/09/24(日)21:19:17 No.1105476529

世界観の開示はほぼ済んでるのでbeyondは能力ロボットアニメとして気楽に見れた

58 23/09/24(日)21:19:39 No.1105476750

犠牲は出まくったけどバッドエンドもビターエンドも回避してベストエンドに辿り着けたの凄いよ

59 23/09/24(日)21:19:45 No.1105476814

渾身の蒼穹からよくもまあここまで曲作れてるよなあの人ら

60 23/09/24(日)21:19:57 No.1105476930

>ナイトヘーレ開門は凄まじくエヴァだったがそれ位な気もする その手のイントロ系は踊る大捜査線という仲間もいるし

61 23/09/24(日)21:20:06 No.1105477017

ヒロイックエイジに続くのかもしれませんね(藁って書いててそれ言っていいんだ…ってなった

62 23/09/24(日)21:20:07 No.1105477023

Where is 蒼穹

63 23/09/24(日)21:20:11 No.1105477058

>ワームスフィアに耐えられるようになるまでクソ技過ぎた 戦闘機まで耐えられるのはおかしいだろ!? ねじり板は最後まで防げなかったね…

64 23/09/24(日)21:20:16 No.1105477110

ファフナーが3DCGロボ作画の恩恵に一番預かってる気がする

65 23/09/24(日)21:20:31 No.1105477260

>渾身の蒼穹からよくもまあここまで曲作れてるよなあの人ら ギネスだ 極めて光栄だ

66 23/09/24(日)21:20:47 No.1105477433

ファフナーは手書きで動かすロボじゃなかったな…となる映画以降のアクション

67 23/09/24(日)21:20:50 No.1105477464

正直いうとストーリーとか設定とか全く追いつけてなかったけど アクションが超カッコいいの一点だけでEXODUSから入って最終的に全話見た 未だに理解は不十分

68 23/09/24(日)21:20:54 No.1105477506

>angelaさんは前番組のステルヴィアから続投しただけなのかもしれんけど >ずいぶん長いお付き合いになったな… できたよ!ファフナーの全てを込めた新曲!するたびに新作アニメ作ります!されるのかわいそ

69 23/09/24(日)21:21:01 No.1105477574

手書きでファフナー動かすのやっぱり無理があったな…

70 23/09/24(日)21:21:12 No.1105477683

エピソード終わりに総司がポエム読むのなんなの?

71 23/09/24(日)21:21:22 No.1105477773

angelaさんこれで最後なんで曲お願いします angelaさんこれで本当に最後なんで曲お願いします angelaさんこれで最後の最後なんで曲お願いします

72 23/09/24(日)21:21:25 No.1105477813

>できたよ!ファフナーの全てを込めた新曲!するたびに新作アニメ作ります!されるのかわいそ もう勝手に作ってたりShangri-la歌い直させろっていうくらいに成長したからセーフ

73 23/09/24(日)21:21:26 No.1105477819

エヴァフォロワーから完全に独自路線になったのどの辺からだろう

74 23/09/24(日)21:21:29 No.1105477856

結果的に徹底抗戦派だった総司の親父が1話死んだおかけでフェストゥムとの対話路線に舵を切れたのが正解だったな

75 23/09/24(日)21:21:36 No.1105477931

当時の勤務地がテレビ局少ない田舎だったせいで見てなかったけど 実家に帰った時にたまたま最終回周辺だけ見た

76 23/09/24(日)21:21:37 No.1105477942

たまーにめちゃ動いてる時あるだいたいボンズが作画してる

77 23/09/24(日)21:21:40 No.1105477962

>エピソード終わりに総司がポエム読むのなんなの? 君は知るだろう

78 23/09/24(日)21:21:42 No.1105477985

RoLは手書きで頑張ってたけどそうそう続けられるもんではないよな

79 23/09/24(日)21:21:57 No.1105478106

HAEはテレビが綺麗に終わったから蛇足じゃん!ってなったけどファフナー完結編じゃん…ってなった BEYONDはまだ続くのかよ…ってなったけど綺麗にしっかり完結した

80 23/09/24(日)21:22:07 No.1105478208

フェストゥム側の戦法が最後の最後までいやらし過ぎる 読心やめろっつってんだろ

81 23/09/24(日)21:22:17 No.1105478292

>ファフナーが3DCGロボ作画の恩恵に一番預かってる気がする 関節構造が奇怪なメカを手書きで動かそうとしたのがまず間違いであった

82 23/09/24(日)21:22:18 No.1105478301

ロボットアニメの中でもかなり珍しい大河シリーズになった 時系列地続きでこれだけ長く作品だと他に宇宙世紀ガンダムとボトムズぐらいしかない

83 23/09/24(日)21:22:28 No.1105478371

長年ついてきた甲斐がある作品だった

84 23/09/24(日)21:22:30 No.1105478385

関節構造独特すぎてうまくポーズが決まらないロボ魂もいい思い出だ 手首全然ハマらねぇ!

85 23/09/24(日)21:22:36 No.1105478446

>ねじり板は最後まで防げなかったね… 味方側でミカミカがゴウバインプログラム起動して ゴウスパーク(ねじり板)決めたときすげえと思った

86 23/09/24(日)21:22:57 No.1105478628

ヒロイックエイジに続くならこの後も描けるってことじゃん!

87 23/09/24(日)21:23:02 No.1105478676

>エヴァフォロワーから完全に独自路線になったのどの辺からだろう 一騎が島出る辺りかな

88 23/09/24(日)21:23:21 No.1105478844

れおちゃんとみみかが光のカップル過ぎる…

89 23/09/24(日)21:23:22 No.1105478860

ナイトヘーレってなんだよ

90 23/09/24(日)21:23:37 No.1105478997

>エヴァフォロワーから完全に独自路線になったのどの辺からだろう EXODUSからだと思う あそこから外の世界とどう向き合うかって話が始まった訳だし

91 23/09/24(日)21:23:45 No.1105479064

>ねじり板は最後まで防げなかったね… レゾンが連打してくるの本当にクソ

92 23/09/24(日)21:23:50 No.1105479110

ナイトヘーレはちゃんと許可貰ってるんだろ?!

93 23/09/24(日)21:23:52 No.1105479133

クリスマスに帰って来た男、皆城総士

94 23/09/24(日)21:24:08 No.1105479284

>冲方丁さんこれで最後なんでシナリオお願いします >冲方丁さんこれで本当に最後なんでシナリオお願いします >冲方丁さんこれで最後の最後なんでシナリオお願いします

95 23/09/24(日)21:24:10 No.1105479303

>ヒロイックエイジに続くならこの後も描けるってことじゃん! まあ復興した人類が銀と青銅に太陽系を追われる話になるのだが…

96 23/09/24(日)21:24:21 No.1105479402

流石にもう続きないよね? 終わる終わる詐欺みたいな感じになっててついていけなくなってる

97 23/09/24(日)21:24:37 No.1105479555

集大成芸という新たなる概念が生まれた

98 23/09/24(日)21:24:42 No.1105479584

>れおちゃんとみみかが光のカップル過ぎる… あの2人の距離感いいよね…って近藤夫妻は!?

99 23/09/24(日)21:24:49 No.1105479656

島の描写がクソ田舎なのに出てくる単語がやたら横文字で困る

100 23/09/24(日)21:25:12 No.1105479886

アニメのCGロボは最低でもファフナーレベルを目指してほしい

101 23/09/24(日)21:25:14 No.1105479918

>流石にもう続きないよね? >終わる終わる詐欺みたいな感じになっててついていけなくなってる 実はこれで最終章って明言したのはBEYONDだけなんだ

102 23/09/24(日)21:25:19 No.1105479967

>島の描写がクソ田舎なのに出てくる単語がやたら横文字で困る クソ田舎なのは地表だけだよ

103 23/09/24(日)21:25:22 No.1105479984

個人的にだけどエクソダスでジョナミツ倒しとけよ ビヨンド全話見たけど正直言って好きじゃない

104 23/09/24(日)21:25:29 No.1105480058

最後くらいスーパー祝福でみんな生還させてくれてありがたい…

105 23/09/24(日)21:25:43 No.1105480165

序盤の単体で来るフェストゥムが完全に使徒なのよね…

106 23/09/24(日)21:25:54 No.1105480248

>アニメのCGロボは最低でもファフナーレベルを目指してほしい ハードルが高いんだか低いんだからよく分からねえな!

107 23/09/24(日)21:25:54 No.1105480256

>アニメのCGロボは最低でもファフナーレベルを目指してほしい きがるにいってくれるなぁ

108 23/09/24(日)21:25:59 No.1105480292

>犠牲は出まくったけどバッドエンドもビターエンドも回避してベストエンドに辿り着けたの凄いよ どいつもこいつも犠牲を受け入れちゃってる中で子総士はよく頑張ったよ…

109 23/09/24(日)21:26:03 No.1105480321

設定的に日本風の名前ばっかりなほうが自然な気がするけどなんでドイツ語なんだ

110 23/09/24(日)21:26:12 No.1105480391

マークザインの例のポーズのCGとか角度変えたら腕とかが凄いことになってるらしいな

111 23/09/24(日)21:26:16 No.1105480434

ファフナー始まった時俺中学生だったんだよな

112 23/09/24(日)21:26:27 No.1105480534

>ぶっちゃけこんな続くと思わなかった >そんな人気だったイメージがあんまりない HAEの興行収入1億超えたら続編作るかも!超えたので作ります! がターニングポイントだったと思う

113 23/09/24(日)21:26:33 No.1105480584

>序盤の単体で来るフェストゥムが完全に使徒なのよね… ソロモンがパターン青!すぎる

114 23/09/24(日)21:26:34 No.1105480592

続編嬉しいけどまた人が死ぬんか…って微妙な気分になるシリーズ

115 23/09/24(日)21:26:34 No.1105480600

>序盤の単体で来るフェストゥムが完全に使徒なのよね… 綺麗… 美しいものが人類の味方とは限らん あたり

116 23/09/24(日)21:26:42 No.1105480669

>ファフナー始まった時俺中学生だったんだよな 今32歳ぐらいだろ

117 23/09/24(日)21:26:43 No.1105480682

>個人的にだけどエクソダスでジョナミツ倒しとけよ >ビヨンド全話見たけど正直言って好きじゃない まあわざわざビヨンドまで引っ張った意味はあんまないな…

118 23/09/24(日)21:26:55 No.1105480790

>設定的に日本風の名前ばっかりなほうが自然な気がするけどなんでドイツ語なんだ 若い子が乗るから横文字とか神様の名前つけた方がテンション上がるだろ?

119 23/09/24(日)21:27:26 No.1105481070

>初期は仲間たちギクシャクして大人たちもどこか頼りなさげだったけど途中から凄い一丸感が出てくる チームワーク手に入れて戦闘が安定してからの 咲良が電池切れによる離脱→パスタによる島の攻撃→総士の拉致 と危機が怒涛で押し寄せる構成がすごい

120 23/09/24(日)21:27:28 No.1105481081

後継機の専用BGMがろくな使われ方をしない

121 23/09/24(日)21:27:35 No.1105481151

>流石にもう続きないよね? >終わる終わる詐欺みたいな感じになっててついていけなくなってる 終わる終わる詐欺どころかビヨンドの中盤までどんどん風呂敷が広がっていって終わる気配なかったが

122 23/09/24(日)21:27:40 No.1105481205

ミツヒロラスボスにした意味あんまりないしマレスペロかレゾンに乗っても結末同じにできたよな…

123 23/09/24(日)21:27:44 No.1105481242

>>犠牲は出まくったけどバッドエンドもビターエンドも回避してベストエンドに辿り着けたの凄いよ >どいつもこいつも犠牲を受け入れちゃってる中で子総士はよく頑張ったよ… あんなに恨んでた一騎も救ってて凄いよね

124 23/09/24(日)21:28:27 No.1105481668

>設定的に日本風の名前ばっかりなほうが自然な気がするけどなんでドイツ語なんだ 設定的な話? アルヴィスメイン技術者の近藤母がドイツ留学してたからだが

125 23/09/24(日)21:29:03 No.1105482021

>えっ!エヴァの方が先に完結を!? エヴァの方が10年早いんだからそうじゃなきゃ困るよ!?

126 23/09/24(日)21:29:13 No.1105482127

ナンバリングは技術者がドイツ帰りだからだし竜宮島だからファフニールが住む島でファフナーなんじゃないの

127 23/09/24(日)21:29:14 No.1105482137

続きは出して欲しいよ 芹ちゃんが双子ちゃんにエッチな揶揄われされるやつ

128 23/09/24(日)21:29:19 No.1105482176

一騎なら無限に書けるみたいな話してた冲方が完結させるために主人公変えたのかな

129 23/09/24(日)21:29:31 No.1105482283

BEYONDでちゃんと終わらせたのはよかったけど やっぱりEXODUSでブチまけたモノの後片付けみたいなとこもあったから 終わり方はHaEが1番きれいだったとは思う

130 23/09/24(日)21:29:31 No.1105482287

>個人的にだけどエクソダスでジョナミツ倒しとけよ >ビヨンド全話見たけど正直言って好きじゃない 話のテーマ的に倒しちゃダメでしょ あの決着と最終的な帰結がベストなんだから

131 23/09/24(日)21:29:46 No.1105482438

>初期は仲間たちギクシャクして大人たちもどこか頼りなさげだったけど途中から凄い一丸感が出てくる 人類軍のやり方と島のやり方の明確な差別化のために合議制を強調してると思う 特に漫画版は春日井夫妻の扱いを史彦の独断で追放→処分は協議で決めようとしたがその間に狩谷に連れ去られたにかわってる

132 23/09/24(日)21:30:02 No.1105482584

>一騎なら無限に書けるみたいな話してた冲方が完結させるために主人公変えたのかな 一騎が主人公だと虚無すぎる戦いしか続かないから…

133 23/09/24(日)21:30:09 No.1105482642

ビヨンドはファフナーの一期の状態を 敵側にぶつけたかったのがわかってしまって ちょっと予想出来すぎた

134 23/09/24(日)21:30:11 No.1105482667

>設定的に日本風の名前ばっかりなほうが自然な気がするけどなんでドイツ語なんだ ケルト神話は受け入れられなかったので日本の神様になった

135 23/09/24(日)21:30:20 No.1105482760

>>>要塞へと変貌する街並みはモロすぎる >>EXO以降バッフェラーデン君全然使われなくなったな… >クソ役にたたなかったヴェルシールドくんを超強化したからね… そもそも島本土まで侵攻されてんじゃねーよ!って話である

136 23/09/24(日)21:30:28 No.1105482840

>まぁ全く同情の余地もないのは春日井夫婦だけだからな あれですら島の生活レベルに関わるのと身体をやってるって話もあるからね

137 23/09/24(日)21:31:05 No.1105483181

1期を今の超作画でリメイクしたのが見たい

138 23/09/24(日)21:31:20 No.1105483312

>終わり方はHaEが1番きれいだったとは思う TV版で離れ離れになった主人公とヒロインがようやく再開できて終わるとか最高だよね

139 23/09/24(日)21:31:25 No.1105483380

>そもそも島本土まで侵攻されてんじゃねーよ!って話である 戦力がね…

140 23/09/24(日)21:31:28 No.1105483405

EXODUSはもうちょっとひと段落ついた終わり方にしても良かったと思う 中盤までは良かったのに終盤だけまとまりがなく感じた

141 23/09/24(日)21:31:40 No.1105483526

>1期を今の超作画でリメイクしたのが見たい やるか…劇場版ファフナー序…

142 23/09/24(日)21:31:44 No.1105483558

>>エピソード終わりに総司がポエム読むのなんなの? >君は知るだろう 山之辺が書いたポエムの中でも一番の迷作だった6話をひろったのはおかしい

143 23/09/24(日)21:31:55 No.1105483652

島まで上陸されてる時点でもうだいぶやばいよね

144 23/09/24(日)21:32:05 No.1105483716

シン・ファフナーやってよ笑

145 23/09/24(日)21:32:08 No.1105483750

>1期を今の超作画でリメイクしたのが見たい 一期はあの乾いた作画だから良いのに...

146 23/09/24(日)21:32:11 No.1105483784

>>クソ役にたたなかったヴェルシールドくんを超強化したからね… >そもそも島本土まで侵攻されてんじゃねーよ!って話である 本島以外の島にバトルフィールド形成して戦うスタイル確立したの島側も学習してるなとは思ったり

147 23/09/24(日)21:32:18 No.1105483848

なんとか入手した本来のプロットに近いっていう冲方のノベライズ読んだら序盤からめちゃくちゃわかりやすいし独自性出てて面白いじゃん!なんでこっちにしなかったの…?

148 23/09/24(日)21:32:22 No.1105483881

>EXODUSはもうちょっとひと段落ついた終わり方にしても良かったと思う >中盤までは良かったのに終盤だけまとまりがなく感じた beyondが実質3クール目だからな

149 23/09/24(日)21:32:29 No.1105483939

>>まぁ全く同情の余地もないのは春日井夫婦だけだからな >あれですら島の生活レベルに関わるのと身体をやってるって話もあるからね 生活レベルもへったくれもないくらい島が豊かになったのがこいつら出てったあたりなのがな…

150 23/09/24(日)21:32:35 No.1105483990

俺は一期の手描きファフナーも好きだよ…

151 23/09/24(日)21:32:36 No.1105483995

ワームスフィアに耐えたときには感動すら覚えたね

152 23/09/24(日)21:33:03 No.1105484200

>ミツヒロラスボスにした意味あんまりないしマレスペロかレゾンに乗っても結末同じにできたよな… 過去を受け入れて自分が誰かを表明できないやつにザルヴァートルを使いこなすのは無理

153 23/09/24(日)21:33:04 No.1105484209

>島まで上陸されてる時点でもうだいぶやばいよね エグゾで遠征した際目の前にフェストゥムと対峙したの見た時に島がどれだけ防衛に力入れまくってたのかがよくわかるのいいよね…

154 23/09/24(日)21:33:18 No.1105484342

いやーファフナーはもういい まだマルドゥックヴェロシティ映像化の方が見たい

155 23/09/24(日)21:33:22 No.1105484376

>>冲方丁さんこれで最後なんでシナリオお願いします >>冲方丁さんこれで本当に最後なんでシナリオお願いします >>冲方丁さんこれで最後の最後なんでシナリオお願いします うぶちんの方はむしろ書きたがってるような…

156 23/09/24(日)21:33:27 No.1105484409

>ワームスフィアに耐えたときには感動すら覚えたね 食らったら即死攻撃!耐えた!!??

157 23/09/24(日)21:33:33 No.1105484463

ワームスフィアは絶望が形なったようなものだったよね

158 23/09/24(日)21:33:39 No.1105484534

>>えっ!エヴァの方が先に完結を!? >エヴァの方が10年早いんだからそうじゃなきゃ困るよ!? なんで2年しか差がないんだ…

159 23/09/24(日)21:33:47 No.1105484602

ストーリーとしては漫画版が実質一期リメイクだと思う

160 23/09/24(日)21:33:48 No.1105484610

>山之辺が書いたポエムの中でも一番の迷作だった6話をひろったのはおかしい ショコラ昇天の天気雨ってやっぱアレだよね…

161 23/09/24(日)21:34:03 No.1105484763

知らんかったけどファフナーってスタッフの流れ的には初代ゾイドから繋がってるんだね

162 23/09/24(日)21:34:05 No.1105484767

実写ファフナーを!?

163 23/09/24(日)21:34:11 No.1105484817

>俺は一期の手描きファフナーも好きだよ… CG凄いけどここぞと言う時は手書きのがケレン味とか迫力は出るよね

164 23/09/24(日)21:34:16 No.1105484870

ファフナーシリーズの同期は プリキュアシリーズ

165 23/09/24(日)21:34:23 No.1105484943

ワームスフィア通常攻撃だけど最初はあれだけで必殺の威力だもんな

166 23/09/24(日)21:34:29 No.1105484996

>なんとか入手した本来のプロットに近いっていう冲方のノベライズ読んだら序盤からめちゃくちゃわかりやすいし独自性出てて面白いじゃん!なんでこっちにしなかったの…? 真面目な話一騎のキャラを誰も理解できてなかったと思う 統合した漫画版がこちら!

167 23/09/24(日)21:34:48 No.1105485199

>島の描写がクソ田舎なのに出てくる単語がやたら横文字で困る 文句は剣司の母ちゃんに言ってくれ

168 23/09/24(日)21:34:56 No.1105485274

>実写ファフナーを!? 結晶まみれになるところはちょっとだけ見たい!

169 23/09/24(日)21:35:07 No.1105485379

>>>冲方丁さんこれで最後なんでシナリオお願いします >>>冲方丁さんこれで本当に最後なんでシナリオお願いします >>>冲方丁さんこれで最後の最後なんでシナリオお願いします >うぶちんの方はむしろ書きたがってるような… プロデューサーか監督に言われて 人の心はないのかってなんかで冲方さんコメント書いてた気が

170 23/09/24(日)21:35:10 No.1105485399

ビヨンドはルビーちゃんのあざといシーンが足りなかった

171 23/09/24(日)21:35:28 No.1105485603

スフィンクス型一体のためにファフナー1機犠牲にしてた頃からインフレしまくった

172 23/09/24(日)21:35:42 No.1105485735

>>>えっ!エヴァの方が先に完結を!? >>エヴァの方が10年早いんだからそうじゃなきゃ困るよ!? >なんで2年しか差がないんだ… いやエヴァは3年差で若いだろ ファフナーが2004でエヴァが2007

173 23/09/24(日)21:36:14 No.1105486011

見ていくとL計画が何回目かわからなくなるのはマイナス点

174 23/09/24(日)21:36:15 No.1105486018

いい作品だった

175 23/09/24(日)21:36:33 No.1105486184

>いやエヴァは3年差で若いだろ 映画の話では

176 23/09/24(日)21:36:37 No.1105486223

>人の心はないのかってなんかで冲方さんコメント書いてた気が お前が言うな

177 23/09/24(日)21:36:45 No.1105486321

>スフィンクス型一体のためにファフナー1機犠牲にしてた頃からインフレしまくった 元々武装とかの制限や緊急時対応を重ねた結果であってスフィンクス一体にはそんなに苦戦するようなスペックではないんだよ

178 23/09/24(日)21:36:55 No.1105486412

ビヨンドは本来必要だった役者が 夭折してしまったのが辛い

179 23/09/24(日)21:36:56 No.1105486425

蒼穹から10年くらい集大成みたいな曲歌い続けたのかangela…

180 23/09/24(日)21:36:58 No.1105486439

>>人の心はないのかってなんかで冲方さんコメント書いてた気が >お前が言うな なぜ死んだんだ…

181 23/09/24(日)21:36:59 No.1105486446

冲方はこの先酷いことになるけどほんとに続けていいの…?って言ってた側だからな…

182 23/09/24(日)21:37:03 No.1105486478

変性意識が面倒の元な気もする

183 23/09/24(日)21:37:12 No.1105486564

>見ていくとL計画が何回目かわからなくなるのはマイナス点 わかんねえのは蒼穹作戦のほうだろ

184 23/09/24(日)21:37:18 No.1105486618

>>>>えっ!エヴァの方が先に完結を!? >>>エヴァの方が10年早いんだからそうじゃなきゃ困るよ!? >>なんで2年しか差がないんだ… >いやエヴァは3年差で若いだろ >ファフナーが2004でエヴァが2007 なんで劇場版4作で3年しか差がないんだ…

185 23/09/24(日)21:37:23 No.1105486662

>>いやエヴァは3年差で若いだろ >映画の話では 前後逆にはなるけど映画も3年差ではある

186 23/09/24(日)21:37:25 No.1105486676

>見ていくとL計画が何回目かわからなくなるのはマイナス点 蒼穹作戦6回なのに パイロット4回、ジークフリードシステム4回やってるやつがいて混乱する

187 23/09/24(日)21:37:26 No.1105486691

>>島まで上陸されてる時点でもうだいぶやばいよね >エグゾで遠征した際目の前にフェストゥムと対峙したの見た時に島がどれだけ防衛に力入れまくってたのかがよくわかるのいいよね… 島以外の町だともう戦うとかじゃなくて来ない事お祈りしかできないじゃん…

188 23/09/24(日)21:37:29 No.1105486728

>見ていくとL計画が何回目かわからなくなるのはマイナス点 L計画は2回しかやってなくない? 蒼穹作戦はいっぱいやったけど

189 23/09/24(日)21:37:32 No.1105486756

>スフィンクス型一体のためにファフナー1機犠牲にしてた頃からインフレしまくった あれは不慣れなパイロットカスすぎる装備の悪条件が重なりすぎてただけだから…

190 23/09/24(日)21:37:40 No.1105486829

L計画は2回しかないわよ彗星バックスペース!!!!!!!!!!!!!1111111111

191 23/09/24(日)21:37:48 No.1105486901

>変性意識が面倒の元な気もする あれ1期劇中でちゃんと説明あったっけ

192 23/09/24(日)21:37:51 No.1105486932

BEYONDになっても脅威なフェストゥムのねじってくる攻撃

193 23/09/24(日)21:37:53 No.1105486953

今見てもHoEの予告はワクワクするぜ

194 23/09/24(日)21:38:09 No.1105487131

>変性意識が面倒の元な気もする 戦える性格に変えるような変化を及ぼすのがニーベルングシステムだからそこもかなり問題

195 23/09/24(日)21:38:29 No.1105487319

最後に蒼穹作戦がもう恒例行事になってるのは笑っちゃう

196 23/09/24(日)21:38:29 No.1105487328

彗ちゃん 里奈の裸見つめ続けるのやめな

197 23/09/24(日)21:38:34 No.1105487358

>今見てもHoEの予告はワクワクするぜ 男同士であすなろ抱きしてるのHAEとシグルイしか知らない

198 23/09/24(日)21:38:38 No.1105487399

蒼穹作戦の打率は高いからな あやかりたくなる

199 23/09/24(日)21:38:40 No.1105487422

>蒼穹作戦6回なのに >パイロット4回、ジークフリードシステム4回やってるやつがいて混乱する そいつ滅茶苦茶功労者じゃねーか

200 23/09/24(日)21:38:46 No.1105487479

オラッ!第二次L計画発動! 計画中止!

201 23/09/24(日)21:38:48 No.1105487503

>BEYONDになっても脅威なフェストゥムのねじってくる攻撃 ねじねじ自体ザルバートルクラスの強敵しかやってこないから

202 23/09/24(日)21:38:50 No.1105487520

>BEYONDになっても脅威なフェストゥムのねじってくる攻撃 腕一本くらいなら大したことない感じになってて助かった

203 23/09/24(日)21:39:16 No.1105487706

ノベル版ってそんなに内容一期と違うの?

204 23/09/24(日)21:39:27 No.1105487798

>BEYONDになっても脅威なフェストゥムのねじってくる攻撃 があっ!!このぉ!!(生やす)

205 23/09/24(日)21:39:34 No.1105487855

>腕一本くらいなら大したことない感じになってて助かった ねじられたのがニヒトだから大したことないけどエインヘリヤルだと大惨事だからな!

206 23/09/24(日)21:39:43 No.1105487951

>変性意識が面倒の元な気もする 冲方小説だと本来ならパイロットは寝てるような状態でもあったからこっち採用してたら更に混乱してたかもしれない

207 23/09/24(日)21:39:45 No.1105487971

パイロット引退しても結局ジークフリードシステムに乗らされる剣司さん

208 23/09/24(日)21:39:47 No.1105487983

>ノベル版ってそんなに内容一期と違うの? チガウネ カナリチガウネ

209 23/09/24(日)21:39:48 No.1105487987

>>変性意識が面倒の元な気もする >あれ1期劇中でちゃんと説明あったっけ ちょっと説明あって一輝はそんなことなかった…って皆城君が述懐した程度だったと思う

210 23/09/24(日)21:40:19 No.1105488284

1話放送後に自サイトの日記でおおおおおお俺が書くみたいなこと言ってたからな冲方 昔のテキストサイトみたいなというかそのものな形式の縦スクロールして読んでく感じので

211 23/09/24(日)21:40:38 No.1105488455

ロボ物で体に結晶が生えて砕ける世界観は新鮮だったりかもしれない

212 23/09/24(日)21:40:41 No.1105488486

雑巾食らうのはだいたいパリーンで再生できるやつだった気がする最近は

213 23/09/24(日)21:40:54 No.1105488642

>ノベル版ってそんなに内容一期と違うの? マークエルフに乗った一騎がスフィンクス型に滅多刺しするシーンとかあるよ

214 23/09/24(日)21:41:22 No.1105488941

EXODUS以降は変性意識の設定が空気化してる気がする

215 23/09/24(日)21:41:32 No.1105489035

>パイロット引退しても結局ジークフリードシステムに乗らされる剣司さん 乗らされるっていうか乗らないともっと若いのがやることになるから…

216 23/09/24(日)21:41:34 No.1105489058

エヴァと同じで乗りたくないロボットランキングには入るファフナー

217 23/09/24(日)21:41:37 No.1105489080

ロボ物とは言うけどやってることの8割くらい超能力バトルじゃん!

218 23/09/24(日)21:41:38 No.1105489093

エヴァはスピリチュアルな方向に向かったけどこっちはスピリチュアルというかもっとこう地に足付いた殺伐を感じる

219 23/09/24(日)21:41:44 No.1105489156

>マークエルフに乗った一騎がスフィンクス型に滅多刺しするシーンとかあるよ そういえばプログレッシブナイフみたいなの全然使わなくなったな…

220 23/09/24(日)21:41:45 No.1105489166

>ちょっと説明あって一輝はそんなことなかった…って皆城君が述懐した程度だったと思う ファフナーに乗るまでの経緯で好戦的だったりぎすぎすした感じだしても不思議じゃない奴から乗ってる風に見えたのもあると思う 具体的に変だなって感じなの剣司あたりからだったんじゃない?

221 23/09/24(日)21:42:06 No.1105489335

>ロボ物とは言うけどやってることの8割くらい超能力バトルじゃん! ザルヴァートル前はロボだよ!

222 23/09/24(日)21:42:10 No.1105489410

>EXODUS以降は変性意識の設定が空気化してる気がする まああんまり戦術的にいい作用出してないからな…

223 23/09/24(日)21:42:13 No.1105489445

>>島の描写がクソ田舎なのに出てくる単語がやたら横文字で困る >文句は剣司の母ちゃんに言ってくれ し、死んでる…

224 23/09/24(日)21:42:21 No.1105489519

ノベライズで1番良いのは少しの間だけでも一騎と翔子がドッグ組んで相棒として戦えてたこと

225 23/09/24(日)21:42:32 No.1105489620

>ノベル版ってそんなに内容一期と違うの? 目茶苦茶違うというか一騎のキャラクター性や翔子や甲洋の心持ちはかなり描かれてる

226 23/09/24(日)21:42:35 No.1105489633

>エヴァはスピリチュアルな方向に向かったけどこっちはスピリチュアルというかもっとこう地に足付いた殺伐を感じる ワームスフィアとかはあくまで現象だしな...

227 23/09/24(日)21:42:38 No.1105489656

>あれ1期劇中でちゃんと説明あったっけ 酔っ払った遠見を忘れるとは…

228 23/09/24(日)21:42:39 No.1105489667

ルガーランスさんがファフナーの顔になったから…

229 23/09/24(日)21:42:50 No.1105489773

EXO以降のクソ強いザインに慣れてから一期見返すとザインなんか弱くない?ってなる

230 23/09/24(日)21:43:26 No.1105490088

雑魚はともかくボス格同士の戦いだとどっちも刺されたくらいじゃ死なないから超能力バトルみたいになってるとこはある

231 23/09/24(日)21:43:27 No.1105490093

>ロボ物とは言うけどやってることの8割くらい超能力バトルじゃん! エインヘリアルが悪いよエインヘリアルが

232 23/09/24(日)21:43:45 No.1105490268

>EXODUS以降は変性意識の設定が空気化してる気がする 一応こそうしとかはあれでも凶暴にはなってるんだが…

233 23/09/24(日)21:43:48 No.1105490304

>>マークエルフに乗った一騎がスフィンクス型に滅多刺しするシーンとかあるよ >そういえばプログレッシブナイフみたいなの全然使わなくなったな… 最初はその場その場で色んな装備付けてガチャガチャ戦ってたけどロボものとしてはその時のが面白くはある

234 23/09/24(日)21:43:50 No.1105490325

細かいけど剣司と咲良が結婚式挙げた後苗字がちゃんと変わるのが好き

235 23/09/24(日)21:43:53 No.1105490356

>EXO以降のクソ強いザインに慣れてから一期見返すとザインなんか弱くない?ってなる リミッターかけてる

236 23/09/24(日)21:43:54 No.1105490368

>>パイロット引退しても結局ジークフリードシステムに乗らされる剣司さん >乗らされるっていうか乗らないともっと若いのがやることになるから… つってももう一人の候補も彗だし…

237 23/09/24(日)21:43:59 No.1105490413

ジョナミツ居なくてもマレスペロがレゾン乗ってただけだよね

238 23/09/24(日)21:44:05 No.1105490444

一騎に傷をつけられて自分を見つけられた総士がマークザイン(一騎)が空間につけた傷でフェストゥム見つけたり フェストゥムに私はここにいると言わせたり 自分は指みたいなものだと言うスフィンクス型の胸に指先を当ててお前はそこにいるのかと問いかけたり 多分そういう描写が好きなんだなって

239 23/09/24(日)21:44:12 No.1105490526

>EXO以降のクソ強いザインに慣れてから一期見返すとザインなんか弱くない?ってなる リミッターかかってるからな

240 23/09/24(日)21:44:12 No.1105490528

人類軍が乗れない理由とかでも使ってたから一期ではそこそこ活用してたけど剣司先輩の慣れろって言葉の通り慣れるんだろう多分

241 23/09/24(日)21:44:24 No.1105490642

>ロボ物とは言うけどやってることの8割くらい超能力バトルじゃん! ザインについては魔法少女もの

242 23/09/24(日)21:44:26 No.1105490658

>>EXODUS以降は変性意識の設定が空気化してる気がする >一応こそうしとかはあれでも凶暴にはなってるんだが… ミミカとか無茶する鏑木とかはかなり描かれてる

243 23/09/24(日)21:44:29 No.1105490681

ザインはむしろ一期のほうが強く感じた まわりがみんな弱いから相対的に

244 23/09/24(日)21:45:06 No.1105491048

>>EXODUS以降は変性意識の設定が空気化してる気がする >一応こそうしとかはあれでも凶暴にはなってるんだが… 降りててもあれくらいには聞かん坊だから…

245 23/09/24(日)21:45:10 No.1105491095

>エヴァはスピリチュアルな方向に向かったけどこっちはスピリチュアルというかもっとこう地に足付いた殺伐を感じる なんというかメタ的な要素があくまで作品の内だけに留まってたのがエヴァ本家と他のフォロワーと明確に違う点だったと思う

246 23/09/24(日)21:45:14 No.1105491129

>つってももう一人の候補も彗だし… 彗がパイロットやらなきゃならないときは 剣司が復帰せざるを得ない

247 23/09/24(日)21:45:15 No.1105491139

早くスパロボで毒剣振り回す甲洋使わせてくれ

248 23/09/24(日)21:45:15 No.1105491141

>ジョナミツ居なくてもマレスペロがレゾン乗ってただけだよね 憎しみで妥協して存在が消えることから逃れたペロだと多分ミールのかけらの乗ってる機体には乗れないと思うよ

249 23/09/24(日)21:45:32 No.1105491318

エインヘリアル強すぎてザルヴァートルの特別感はちょっと減った気もする

250 23/09/24(日)21:45:48 No.1105491526

>ザインはむしろ一期のほうが強く感じた >まわりがみんな弱いから相対的に SDPないしな EXOでうおっ…と思ったら全部使えるのかザルヴァートル

↑Top