虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/24(日)20:26:48 これや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/24(日)20:26:48 No.1105446933

これやると元気出るよ

1 23/09/24(日)20:27:49 No.1105447559

>これやると元気出るよ SとDどっちやる?

2 23/09/24(日)20:28:47 No.1105448173

関係者はヤクでもキメてんのか

3 23/09/24(日)20:29:51 No.1105448732

>これやると宇宙滅ぶよ

4 23/09/24(日)20:30:24 No.1105449023

何だったんだろうなこのアニメ…

5 23/09/24(日)20:31:08 No.1105449577

>何だったんだろうなこのアニメ… 集団幻覚のような何か

6 23/09/24(日)20:31:27 No.1105449836

明石区レコード

7 23/09/24(日)20:31:55 No.1105450151

>明石区レコード キチレコじゃねぇか

8 23/09/24(日)20:32:15 No.1105450358

ダンシング! 最高!

9 23/09/24(日)20:32:33 No.1105450545

ダンス何も関係ないってのがまた

10 23/09/24(日)20:33:42 No.1105451204

いやダンスしなきゃ本物おそらくテンションあがらなかったからな!

11 23/09/24(日)20:33:42 No.1105451205

>何だったんだろうなこのアニメ… あの名作アニメの精神的続編ともいうべき作品

12 23/09/24(日)20:33:44 No.1105451231

キチレコで時間戻したのがこの現象の直接の引き金で二人は単に踊ってただけでいいんだっけ

13 23/09/24(日)20:34:38 No.1105451689

あいよ!カウボーイビバップみたいな奴ね! でお出しされた傑作

14 23/09/24(日)20:35:13 No.1105452052

ダンシング星人のデザインを済ませ後々完成したこの話を観た大友克洋は何を思ったのだろうか

15 23/09/24(日)20:35:58 No.1105452453

スレ画の前のボレロもどきも好き そう来たか!って感心した

16 23/09/24(日)20:36:21 No.1105452730

>キチレコで時間戻したのがこの現象の直接の引き金で二人は単に踊ってただけでいいんだっけ 時間加速では

17 23/09/24(日)20:36:38 No.1105452910

>ダンシング星人のデザインを済ませ後々完成したこの話を観た大友克洋は何を思ったのだろうか 多分視聴者と同じ感覚だったのでは

18 23/09/24(日)20:36:57 No.1105453089

>後々完成したこの話を観た大友克洋は何を思った 笑ったんじゃねぇかな!

19 23/09/24(日)20:36:59 No.1105453112

ダンディ良い身体してるな…

20 23/09/24(日)20:37:00 No.1105453115

>あいよ!カウボーイビバップみたいな奴ね! >でお出しされた傑作 実際の所カウボーイビバップみたいなのをお願いした人たちは満足できたんだろうか

21 23/09/24(日)20:37:44 No.1105453491

宇宙でゾンビは目立たないの回すげえ好き

22 23/09/24(日)20:37:44 No.1105453494

>これやると身体壊れるよ

23 23/09/24(日)20:37:51 No.1105453562

>ダンディ良い身体してるな… サーフィン回でも惜しげもなくさらけ出してたし…

24 23/09/24(日)20:38:09 No.1105453785

カウボーイビバップみたいなの作るから出資お願いします!

25 23/09/24(日)20:38:50 No.1105454168

ビバビバビバビバオール

26 23/09/24(日)20:39:08 No.1105454312

はー最高…

27 23/09/24(日)20:39:09 No.1105454323

カウボーイビバップみたいなもん作るつもりで出したんじゃなくって カウボーイビバップみたいなもん作るから金くれって言ってこれを出したが正しいぞ

28 23/09/24(日)20:39:22 No.1105454435

今度こそビバップみたいなアニメ作ってるようだからスポンサー側は不満だったんじゃねえかな…

29 23/09/24(日)20:40:06 No.1105454826

ビバップの続編でオファーが来てこれやらされた山ちゃんは何を思ったんだろうか

30 23/09/24(日)20:40:07 No.1105454847

要素を比較すると概ねビバップであると考えられる

31 23/09/24(日)20:40:49 No.1105455219

スペース☆ダンディって勝手に変換されることに今気づいた…

32 23/09/24(日)20:40:57 No.1105455308

むしろ山ちゃんノリノリでこれ出演しただろ

33 23/09/24(日)20:40:58 No.1105455312

>ビバップの続編でオファーが来てこれやらされた山ちゃんは何を思ったんだろうか 石塚運昇が出てるんなら俺にもやらせろよ!?って詰め寄った側だと聞いたが…

34 23/09/24(日)20:41:18 No.1105455512

ビバップ通常営業回のガジェットが変わっただけといえるからな

35 23/09/24(日)20:42:20 No.1105456127

こいつダンシング星人じゃないらしいな

36 23/09/24(日)20:42:32 No.1105456248

1シーズンに一つはこういうアニメがほしい

37 23/09/24(日)20:43:05 No.1105456548

なんかカツオと中島みたいなやついるな... マジでカツオと中島じゃねーか!

38 23/09/24(日)20:43:25 No.1105456772

このファンキーなアフロはダンシングが好きな星人なだけでダンシング星人は別にいる(というか人じゃない)

39 23/09/24(日)20:43:49 No.1105456999

しょうがねえだろ山ちゃんが出たいって言ってたんだから

40 23/09/24(日)20:43:53 No.1105457020

ダンシング星人も映ってるだろ!

41 23/09/24(日)20:43:57 No.1105457051

自分も出せと詰め寄ってくるビバップ声優陣

42 23/09/24(日)20:44:06 No.1105457131

>1シーズンに一つはこういうアニメがほしい さしもの石油王だって疲弊するのでは…ってぐらい各方面からの超豪華な参戦だったから難しそう なんで谷口悟朗が絵コンテに収まってんだよ!

43 23/09/24(日)20:44:31 No.1105457388

下のミラーボールだっけか

44 23/09/24(日)20:44:32 No.1105457396

この状況を正確に説明するだけで正気を疑われるシーン

45 23/09/24(日)20:44:38 No.1105457456

メカデザでガワラさんがしれっと入っとるし

46 23/09/24(日)20:45:19 No.1105457856

合間合間に箸休めみたいな話が挟まる

47 23/09/24(日)20:45:20 No.1105457867

ダンスとは違うかもだけどハイスクールでミュージカルするやつもあれ良かったよね

48 23/09/24(日)20:45:33 No.1105457974

俺も最高お前も最高の気持ちは日常でも大事にしたい

49 23/09/24(日)20:45:42 No.1105458054

>ビバップ通常営業回のガジェットが変わっただけといえるからな ビバップ監督演出回は大体こんなだったな

50 23/09/24(日)20:45:55 No.1105458168

これのせいで~じゃんってセリフ見ると諏訪部で再生されるようになった(最悪)

51 23/09/24(日)20:46:37 No.1105458534

>ダンスとは違うかもだけどハイスクールでミュージカルするやつもあれ良かったよね ビバオールが目立つけどしれっと葛城ユキが曲提供してるのにびっくりする

52 23/09/24(日)20:46:38 No.1105458539

>これのせいで~じゃんってセリフ見ると諏訪部で再生されるようになったじゃんよ(最悪)

53 23/09/24(日)20:47:20 No.1105458895

>ダンスとは違うかもだけどハイスクールでミュージカルするやつもあれ良かったよね 鮭フレークイズオール

54 23/09/24(日)20:47:22 No.1105458906

何故かミャウが最初から大好きだったが よく考えたら声が小津だからだった

55 23/09/24(日)20:47:33 No.1105459013

本編通しで見た人でもさっぱり訳が分からないシーンと聞いた

56 23/09/24(日)20:47:50 No.1105459155

ダンシング星人ってなんか宇宙怪獣みたいなやつよね

57 23/09/24(日)20:48:11 No.1105459377

>ビバオールが目立つけどしれっと葛城ユキが曲提供してるのにびっくりする サントラで曲だけ聴くととんでもないよね 全盛期のイメージそのまんますぎて

58 23/09/24(日)20:48:14 No.1105459405

>関係者はヤクでもキメてんのか まあ確かにKenKenは大麻やってたが…

59 23/09/24(日)20:48:21 No.1105459459

そもそもカウボーイビバップみたいな奴もう一回やろうぜ!って言う時点でだいぶ正気じゃないから集まってくるやつも金を出すやつもこれで満足すると思う

60 23/09/24(日)20:48:39 No.1105459626

全部見るとこの回は比較的理解出来る方だった

61 23/09/24(日)20:48:48 No.1105459740

山ちゃんもどんな気持ちでやってたのか気になる

62 23/09/24(日)20:48:58 No.1105459829

>本編通しで見た人でもさっぱり訳が分からないシーンと聞いた 全体的に温度差が酷すぎて風邪引きそうなところに最後ぶっ込まれるカタルシスで脳が死ぬ

63 23/09/24(日)20:49:02 No.1105459856

ビバップ声優陣が監督に圧をかけてくる…!

64 23/09/24(日)20:49:04 No.1105459872

走り出す時の動きや作画が無茶苦茶クレヨンしんちゃんというか湯浅感あるんだけど誰かわかって欲しい

65 23/09/24(日)20:49:08 No.1105459905

このアニメ音楽陣が豪華すぎる…

66 23/09/24(日)20:49:27 No.1105460065

話はまあ理解しがたいのはそうだがわかるけどダンスしはじめたのはノリでしかないからな…

67 23/09/24(日)20:49:40 No.1105460177

正確にはカウボーイビバップみたいなやつ作るから出資して!って呼びかけて集まったお金だから実質カウボーイビバップ ほんとか?ほんとにビバップか?

68 23/09/24(日)20:49:56 No.1105460320

>走り出す時の動きや作画が無茶苦茶クレヨンしんちゃんというか湯浅感あるんだけど誰かわかって欲しい 湯浅回はまた別であるからなー

69 23/09/24(日)20:49:58 No.1105460332

>このアニメ音楽陣が豪華すぎる… 大体全部豪華だよ!

70 23/09/24(日)20:50:08 No.1105460412

面白くなかったの1話の前半くらいなんだけど 最終話まで見てから1話見るとそこもめちゃくちゃ面白いのすごい

71 23/09/24(日)20:50:18 No.1105460498

流石に全編こんなんだとちょっと怒られるかもしれんな…という理性が働いたので5話にアデリー回を突っ込むことでバランスを取る

72 23/09/24(日)20:50:23 No.1105460542

湯浅監督回は湯浅監督回だったじゃんよ

73 23/09/24(日)20:50:31 No.1105460602

新旧主人公揃ってSpacyDanceとDandyDanceでスペースダンディになるんだ

74 23/09/24(日)20:50:37 No.1105460668

俺が考えた最強のオムニバスアニメがこれや!

75 23/09/24(日)20:50:53 No.1105460840

このサギアニメ面白いね!

76 23/09/24(日)20:51:05 No.1105460946

面白いんだけど何を見せられてるのかたまにわからなくなる

77 23/09/24(日)20:51:05 No.1105460949

>俺が考えた最強のオムニバスアニメがこれや! ナベシンとボンズは本当にいい仕事をしたよ

78 23/09/24(日)20:51:17 No.1105461043

ゾンビendまではSF冒険ものだと思ってた

79 23/09/24(日)20:51:36 No.1105461172

山下達郎っぽい曲!

80 23/09/24(日)20:51:50 No.1105461298

>湯浅監督回は湯浅監督回だったじゃんよ 物語的にはあんなに壮絶なキャストアウェイもそうないんだけどな…

81 23/09/24(日)20:51:55 No.1105461335

そろそろ10年なのが一番怖い

82 23/09/24(日)20:51:55 No.1105461338

>ビバップ声優陣が監督に圧をかけてくる…! 直接圧を掛けにいく林原めぐみ

83 23/09/24(日)20:52:13 No.1105461504

ダンディ すぐしぬ

84 23/09/24(日)20:52:22 No.1105461569

アニメーター見本市よりアニメーター見本市してる

85 23/09/24(日)20:52:47 No.1105461789

曲も作画もゴキゲン過ぎる…

86 23/09/24(日)20:53:02 No.1105461922

山ちゃんが俺を出せ!言って貰った役がこれなの笑う

87 23/09/24(日)20:53:09 No.1105461992

明日がこない?日めくりカレンダーを職人技で削げばいいじゃんよ

88 23/09/24(日)20:53:26 No.1105462134

ここで教えてもらったゴキゲンなMV波瑠

89 <a href="mailto:林原">23/09/24(日)20:53:27</a> [林原] No.1105462142

ねぇなんで私は呼ばれてないの?おかしくない?

90 23/09/24(日)20:53:28 No.1105462150

ビバップというのは即興演奏だからこの作品もビバップである言える カウボーイ?宇宙人捕まえるのカウボーイっぽいよね?

91 23/09/24(日)20:53:43 No.1105462270

>ここで教えてもらったゴキゲンなMV波瑠 https://www.nicovideo.jp/watch/sm27258651 URL忘れてた

92 23/09/24(日)20:53:49 No.1105462339

上條淳士と向井秀徳の無駄遣い…有効活用?もしてたしな…

93 23/09/24(日)20:53:56 No.1105462393

やっぱりサーフィン回が最高

94 23/09/24(日)20:54:34 No.1105462700

>山ちゃんが俺を出せ!言って貰った役がこれなの笑う あんまシュールな役やらせるとスパイク連想しちゃうしけどこれでいいのかな…

95 23/09/24(日)20:55:25 No.1105463098

うえのきみことかいう並居る脚本陣を差し置いて頭角を現す子供向けアニメからの刺客いいよね

96 23/09/24(日)20:55:26 No.1105463106

>やっぱりサーフィン回が最高 戦争の無意味さを伝えたいって話なのかな? からのサーフィンやりたかっただけだこれ! 良いよね...

97 23/09/24(日)20:55:27 No.1105463122

これはナベシンによると日本のアニメは作画含めこんあに面白いんですよ?って海外にプレゼンするための作品だったそうだ 岡村ちゃんが選ばれたのもこんな面白いアーティストがいますよっていうことらしい

98 23/09/24(日)20:55:55 No.1105463309

これが最後の出演作品になった声優さんがちらほらいて何とも言えない気持ちになる

99 23/09/24(日)20:56:00 No.1105463348

まんまビバップなぞったってデッドコピーにしかならないからあくまで精神だけ受け継いでオリジナルで勝負しようぜ!だったのか それとも制作陣の目にはかつて視聴したビバップがこういう風に見えていたのか… どちらにせよ頑張って作ったなりの名作になって良かったな

100 23/09/24(日)20:56:10 No.1105463478

お父さんはおっぱい好きですか?

101 23/09/24(日)20:56:29 No.1105463674

>岡村ちゃんが選ばれたのもこんな面白いアーティストがいますよっていうことらしい またやったのか!

102 23/09/24(日)20:56:50 No.1105463869

ゾンビ回が一番好き

103 23/09/24(日)20:56:55 No.1105463918

>お父さんはおっぱい好きですか? はい…大好きです

104 23/09/24(日)20:57:01 No.1105463976

ロードムービー回が好きなんだけど似たような話が他になかった

105 23/09/24(日)20:57:18 No.1105464104

>うえのきみことかいう並居る脚本陣を差し置いて頭角を現す子供向けアニメからの刺客いいよね この脚本家ダンディと相性良すぎる…

106 23/09/24(日)20:57:31 No.1105464212

>そろそろ10年なのが一番怖い そろそろ実写化するかなぁ……?

107 23/09/24(日)20:57:32 No.1105464233

例の工場の話は僕が住んでいる町もこんな寂れた感じですって海外から手紙が届いたそうだ…

108 23/09/24(日)20:58:01 No.1105464493

実写化ならもうしただろ!

109 23/09/24(日)20:58:01 No.1105464494

ドロップキックスの新曲まってる

110 23/09/24(日)20:58:07 No.1105464544

>それとも制作陣の目にはかつて視聴したビバップがこういう風に見えていたのか… 制作陣の好きなものを詰め込んだのがビバップだったから同じように作ったんだ

111 23/09/24(日)20:58:21 No.1105464665

80年代和製トンチキSF作品群に脳を焼かれた連中に 好きにSF短編連作を作らせたらこうなったとしか思えない

112 23/09/24(日)20:58:27 No.1105464736

イデオンっぽいロボットが出てるなと思ったらイデオンのデザイナーだった

113 23/09/24(日)20:58:28 No.1105464745

カウボーイビバップの続編と聞いて駆けつけた山寺宏一

114 23/09/24(日)20:59:05 No.1105465073

無茶苦茶なようで実は結構SFしてる

115 23/09/24(日)20:59:09 No.1105465106

>ロードムービー回が好きなんだけど似たような話が他になかった 似たような回というものがどれも無かったように思う

116 23/09/24(日)20:59:15 No.1105465155

あの頃の作画MADには必ずダンディが入ってた

117 23/09/24(日)20:59:19 No.1105465193

本当にダンディーだった話少なすぎ!

118 <a href="mailto:アレー">23/09/24(日)20:59:42</a> [アレー] No.1105465394

アレー

119 23/09/24(日)20:59:48 No.1105465440

スレ画の回の脚本書いた人なくなられてたのか…

120 23/09/24(日)20:59:56 No.1105465506

全話好きなようにやってるせいで代わりが効かねえんだよこのアニメ…

121 23/09/24(日)20:59:59 No.1105465530

次元の壁を突破したエピソードのEDでX次元へようこそが流れるのずるいよ…

122 23/09/24(日)21:00:04 No.1105465570

2話あたりまでは動くけど繋がってるのかも分からんしどう楽しめば良いんだってレスばかりだった気がする

123 23/09/24(日)21:00:05 No.1105465583

成 田 山

124 23/09/24(日)21:00:33 No.1105465858

牧野由依使い捨てのミュージカル回

125 23/09/24(日)21:00:37 No.1105465897

すごい好きなんだが視聴カロリーが高すぎてギブアップしてしまう もう少しダンディがダンディな回欲しいな

126 23/09/24(日)21:00:42 No.1105465939

第六宇宙速度で掘られたオカマ(梶裕貴)

127 23/09/24(日)21:01:05 No.1105466140

QTの声上手いなーと思って声優調べたらアイドルグループの一人で本業声優じゃなくってびっくりした

128 23/09/24(日)21:01:11 No.1105466201

>牧野由依使い捨てのミュージカル回 急に入るディズニーっぽい作画

129 23/09/24(日)21:01:41 No.1105466467

たまに普通にいい話を挟む事で視聴者をより困惑させる

130 23/09/24(日)21:01:43 No.1105466493

つまりこれは前作主人公との共演だということですね?

131 23/09/24(日)21:02:12 No.1105466762

BDBOXクソ安いの何かの間違いじゃないかって思ってる

132 23/09/24(日)21:02:35 No.1105466938

>似たような回というものがどれも無かったように思う 魚と重力で巻き上げられるネタが被ってしまった…話は別物だけどなんで被るんだよ…

133 23/09/24(日)21:02:35 No.1105466939

>もう少しダンディがダンディな回欲しいな 4次元星人や死後の世界は結構いい箸休め回だったと思う

134 23/09/24(日)21:02:42 No.1105467001

ゾンビ回で保険が機能しなくなる流れ好き

135 23/09/24(日)21:03:02 No.1105467180

ヒロインが可愛いのとダンディが男前だったのも含めて死の星の話好き 死んでても生きてても俺は俺を貫いて女の子を迎えにいったダンディカッコよかった

136 23/09/24(日)21:03:22 No.1105467374

山ちゃんの声の伸びが流石すぎる

137 23/09/24(日)21:03:26 No.1105467409

トレンディ回結構好き

138 23/09/24(日)21:03:36 No.1105467500

運昇さんだけレギュラーなのズルくね?

139 23/09/24(日)21:03:40 No.1105467534

旋盤の使い方そうじゃない!ってみんなつっこんでたな

140 23/09/24(日)21:04:08 No.1105467763

ラーメン回とゾンビ回でどういうノリなのか分かりやすくなったところは実際ある

141 23/09/24(日)21:04:10 No.1105467793

>運昇さんだけレギュラーなのズルくね? 山ちゃんのレス

142 23/09/24(日)21:04:23 No.1105467926

死にたい…

143 23/09/24(日)21:04:32 No.1105468009

>旋盤の使い方そうじゃない!ってみんなつっこんでたな あれはあれでツッコミどころとして正解だったんだと今は思う

144 23/09/24(日)21:04:41 No.1105468086

>>運昇さんだけレギュラーなのズルくね? >林原のレス

145 23/09/24(日)21:05:19 No.1105468469

ゾンビ回までシュールなアニメなのかな…って見てたら うn?ううn?違うぞってなって行った記憶をリセットしたい

146 23/09/24(日)21:05:27 No.1105468556

林原さんはスカーレットの同僚かなんかだっけ

147 23/09/24(日)21:05:37 No.1105468656

林原はいい役もらってたじゃんよ! ダンディカッコいい話だし

148 23/09/24(日)21:05:41 No.1105468697

>あの頃の作画MADには必ずダンディが入ってた https://www.nicovideo.jp/watch/sm24139760

149 23/09/24(日)21:06:10 No.1105468999

なんか幼女と旅をするダンディのやつを覚えてる こ…これだよ!視聴者が求めていたものは!!って思った 「」から参加してた監督の一人がこんな風に作ってもいいなら俺も作ってたわ!!!って言ってたって聞いた

150 23/09/24(日)21:06:19 No.1105469085

26話が一番微妙だと思うけどBDSMキメた自由の女神とかいう不謹慎メカの鬼作画のせいでどうしても嫌いになれない…

151 23/09/24(日)21:06:19 No.1105469088

スレ画からクレしん劇場版のノリを感じる

152 23/09/24(日)21:06:47 No.1105469365

最終話に神として矢嶋さん出てくるのは開いた口が塞がらなかったわ

153 23/09/24(日)21:07:17 No.1105469639

カウボーイビバップってこんなアニメだったっけ…

154 23/09/24(日)21:07:26 No.1105469725

実は最初から伏線だらけのアニメ

155 23/09/24(日)21:07:32 No.1105469787

>最終話に神として矢嶋さん出てくるのは開いた口が塞がらなかったわ ミャウの実家回で物語に干渉できた理由としては満点すぎた

156 23/09/24(日)21:07:37 No.1105469834

>最終話に神として矢嶋さん出てくるのは開いた口が塞がらなかったわ ナレーションが実は神でしたってそんなにダメ…?

157 23/09/24(日)21:07:45 No.1105469920

まさか井澤詩織がここから変な声路線で跳ねるとは思わんかった

158 23/09/24(日)21:08:29 No.1105470330

>カウボーイビバップってこんなアニメだったっけ… 冷蔵庫とか大体こんなんだっただろう多分

159 23/09/24(日)21:08:31 No.1105470345

神すらゾンビ化させるゾンビ概念は危険

160 23/09/24(日)21:08:31 No.1105470356

>カウボーイビバップってこんなアニメだったっけ… 宇宙だし?

161 23/09/24(日)21:08:49 No.1105470490

>カウボーイビバップってこんなアニメだったっけ… おおむね合ってる

162 23/09/24(日)21:08:53 No.1105470516

植物の回はこれ制作に経験者居る?ってなった

163 23/09/24(日)21:09:45 No.1105471101

ビバナミダ冗談抜きで超好き

164 23/09/24(日)21:09:49 No.1105471138

>カウボーイビバップってこんなアニメだったっけ… マッシュルームサンバって回があってな

165 23/09/24(日)21:09:51 No.1105471164

林原めぐみが監督に圧を掛けに行ったのって山ちゃんが自慢したからでは?

166 23/09/24(日)21:10:24 No.1105471504

日曜夜に相応しいアニメだった

167 23/09/24(日)21:10:27 No.1105471540

>神すらゾンビ化させるゾンビ概念は危険 自分達は腐ってるんじゃない発酵しているんだ!は地味にゾンビ物のエポックメーキング的発想だと思う

168 23/09/24(日)21:10:32 No.1105471572

ウィーンガシャン…ウィーンガシャン…ッヘェックションチクショウ!

169 23/09/24(日)21:11:00 No.1105471885

ゾンビもサムライチャンプルーでやった

170 23/09/24(日)21:11:09 No.1105471973

ミャウ…

171 23/09/24(日)21:11:16 No.1105472045

山ちゃん林原の件のソース https://space-dandy.com/episode/19/

172 23/09/24(日)21:11:29 No.1105472158

ワープの設定はビバップのゲートの頃から考えてたやつだと思ってる

173 23/09/24(日)21:12:50 No.1105472845

CV花澤香菜のヒロインかわいかったよね

174 23/09/24(日)21:13:06 No.1105473011

>山ちゃん林原の件のソース 南さんかわうそ…

175 23/09/24(日)21:13:09 No.1105473038

ダンス星人が来たから2人がやる気になって踊ったのか ダンス星人がやる気だったから2人が踊ったのかどっちか思い出せない

176 23/09/24(日)21:13:11 No.1105473064

なにこれ

177 23/09/24(日)21:14:15 No.1105473661

>CV竹達彩奈のヒロインかわいかったよね

178 23/09/24(日)21:14:19 No.1105473702

>https://space-dandy.com/episode/19/ この回のハニーがカッコよくて好き

179 23/09/24(日)21:14:32 No.1105473840

>なにこれ 説明しよう スペースダンディとは

180 23/09/24(日)21:14:53 No.1105474035

>なにこれ アカシックレコードがやばい話

181 23/09/24(日)21:15:17 No.1105474261

今だとどこで見られるんだろうスペースダンディ

182 23/09/24(日)21:15:23 No.1105474322

楽しそう

183 23/09/24(日)21:15:43 No.1105474549

これ金はかかってるの? ペイできた?

184 23/09/24(日)21:16:06 No.1105474762

>今だとどこで見られるんだろうスペースダンディ 今月頭からバンチャやHuluで配信再開してる

185 23/09/24(日)21:16:15 No.1105474861

今ダニメでダンシング回見てたわ

186 23/09/24(日)21:16:15 No.1105474862

とりあえず踊ればなんとかなる そんなアニメ

187 23/09/24(日)21:16:27 No.1105474965

>ペイできた? 散々遊んでおいてトントンまでは行ったとか

188 23/09/24(日)21:16:31 No.1105474997

>今だとどこで見られるんだろうスペースダンディ 最近配信再開したよ

189 23/09/24(日)21:16:36 No.1105475047

1話完結ショートストーリーにありがちなひねくれた少女の男性観を破壊するだけ破壊して旅には連れてってくれずに大きくなったならと約束する回とかダンディのくせにズルいよね

190 23/09/24(日)21:17:35 No.1105475611

声優見てったら明夫がトースターでダメだった

191 23/09/24(日)21:17:36 No.1105475621

サーフィンのもジェネリック達郎が爽やかなだけで大体これだよね

192 23/09/24(日)21:19:45 No.1105476807

たまにQT回みたいなしんみりする回が混ざってくるのもいい

193 23/09/24(日)21:20:15 No.1105477100

>ダンス星人が来たから2人がやる気になって踊ったのか >ダンス星人がやる気だったから2人が踊ったのかどっちか思い出せない ダンス星人自体にそういう意志ないっぽいしダンス星人が来たから2人が踊っただけ

194 23/09/24(日)21:20:28 No.1105477237

これ説明できる人いないの?

195 23/09/24(日)21:20:46 No.1105477419

この回の特殊EDも好き

196 23/09/24(日)21:21:08 No.1105477653

ボンズの社長じきじきにダディで赤字だっだのてしばらくは手堅くやりますって言わしめた作品

197 23/09/24(日)21:21:12 No.1105477682

最後のイナズマキックだよね?

198 23/09/24(日)21:21:18 No.1105477746

※大友克洋も参加しています

199 23/09/24(日)21:21:38 No.1105477953

>これ説明できる人いないの? 滅びゆく星で2人がダンス対決してるだけだろ…

200 23/09/24(日)21:21:57 No.1105478105

漫画太郎っぽいババア

201 23/09/24(日)21:22:07 No.1105478202

>これ金はかかってるの? >ペイできた? >ボンズの社長じきじきにダディで赤字だっだのてしばらくは手堅くやりますって言わしめた作品

202 23/09/24(日)21:22:09 No.1105478230

>これ説明できる人いないの? ダンス最高!

203 23/09/24(日)21:23:24 No.1105478869

金出してる側は後々ペイ出来たけどボンズはダメージ食らったってだけか

204 23/09/24(日)21:24:23 No.1105479415

そろそろ10周年だしまたセレクション版みたいな形で放送やってくれないかな…

205 23/09/24(日)21:24:44 No.1105479605

>これ説明できる人いないの? これは本編見るだけでだいぶ分かる回じゃない? ダンシング星人:本当は成長の遅い草 明石区レコード:かけると時間の進みが早くなったり逆方向に戻ったりする ダンシング星人(CV山ちゃん):ただのダンス好き 最後は明石区レコードで真ダンシング星人が暴走して滅びる星でダンス好きとダンディがダンスで盛り上がって終わり

206 23/09/24(日)21:24:57 No.1105479735

正直新作欲しい

207 23/09/24(日)21:25:04 No.1105479808

>これ説明できる人いないの? 珪藻系の生物が長い年月をかけて成長して繁殖期に結合しそれまでに蓄積したエネルギーを放出 その際に跳ね踊るように宙を舞って神々しい光を放つ姿を誰ともなくダンシング星人と呼んだ 星は滅ぶ

208 23/09/24(日)21:25:05 No.1105479820

山ちゃんはなんか面白そうな事やってるじゃないですかって嗅ぎ付けて来たんだっけ?

↑Top