23/09/24(日)19:41:18 ベイル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/24(日)19:41:18 No.1105422282
ベイルートがちょっとだけ復興してて良かったなって思った
1 23/09/24(日)19:43:21 No.1105423391
壮絶な内戦や山岳戦争時代の荒廃からも復興したんだしデフォルトしてても大丈夫大丈夫
2 23/09/24(日)19:43:25 No.1105423427
腹立たしい
3 23/09/24(日)19:44:49 No.1105424155
アメリカのCIAの重要拠点がベイルートだからな
4 23/09/24(日)19:49:18 No.1105426549
>壮絶な内戦や山岳戦争時代の荒廃からも復興したんだしデフォルトしてても大丈夫大丈夫 そうかな…そうかも…
5 23/09/24(日)19:49:52 No.1105426783
主な収入拠点と食べ物の備蓄が同時に全部ふっとんだの酷すぎる
6 23/09/24(日)19:51:15 No.1105427598
核以外で最大の爆発だったのか…
7 23/09/24(日)19:53:04 No.1105428576
かなり前から無政府状態が続いてるし多分しばらくも続くだけだしな
8 23/09/24(日)19:56:03 No.1105430300
>主な収入拠点と食べ物の備蓄が同時に全部ふっとんだの酷すぎる メインの輸入港までふっとんだのが最高にひどい
9 23/09/24(日)19:56:44 No.1105430711
原因が政府の怠慢だったみたいな報道から一気に過熱した現地のデモ
10 23/09/24(日)19:57:09 No.1105430926
そうでなくとも宗教的に難しい土地なんだから!
11 23/09/24(日)19:57:18 No.1105431006
財政破綻でデフォルトして銀行から金がまともに引き出せないし エネルギー危機で高級ホテルでも半日停電という
12 23/09/24(日)19:58:00 No.1105431387
>核以外で最大の爆発だったのか… 「流石にここからなら大丈夫だろ」みたいにのんきに動画撮影してた人らが死んでいったのは恐怖でしかなかった そして配信だから撮影者死んでも動画は残るのよね…
13 23/09/24(日)19:58:22 No.1105431555
唯一の港にして首都が1/4物理的に吹っ飛んで政府首脳が逃亡したんだっけ
14 23/09/24(日)19:58:29 No.1105431626
現地のヤクザが喜んでカモ探してそう
15 23/09/24(日)19:59:03 No.1105431916
>唯一の港にして首都が1/4物理的に吹っ飛んで政府首脳が逃亡したんだっけ そして過激派が「ウチじゃないからね!?」って慌てて声明出した
16 23/09/24(日)19:59:19 No.1105432061
>>唯一の港にして首都が1/4物理的に吹っ飛んで政府首脳が逃亡したんだっけ >そして過激派が「ウチじゃないからね!?」って慌てて声明出した 普通逆じゃね…?
17 23/09/24(日)20:00:01 No.1105432412
>普通逆じゃね…? 国連と周辺各国が速攻攻め込んで来るぞ… 宣戦布告無しに貿易港&首都を戦術核攻撃とか…
18 23/09/24(日)20:00:52 No.1105432823
>>>唯一の港にして首都が1/4物理的に吹っ飛んで政府首脳が逃亡したんだっけ >>そして過激派が「ウチじゃないからね!?」って慌てて声明出した >普通逆じゃね…? こんなんやったらパブリックエネミーまったなしだからよ…
19 23/09/24(日)20:01:15 No.1105432992
普段はなんかあると俺がやった俺がやった言いたがるのに…
20 23/09/24(日)20:01:23 No.1105433058
>かなり前から無政府状態が続いてるし多分しばらくも続くだけだしな 今年の春先だと西ベイルートではイランの援助でアマルやヒズボラが政府の代わりに 住民へ食料配布や医療サービスとか行政支援してる報道あったけど 今もスンニ派やドルーズ教徒、キリスト教地区はグダグダのままなんだろうか
21 23/09/24(日)20:01:34 No.1105433154
これやったならその国消されるやつだから…
22 23/09/24(日)20:01:52 No.1105433292
代わりの政権建てようにも法律で各派閥ごとに議席振り分けられてるから今は過半数取る存在もない状況
23 23/09/24(日)20:02:02 No.1105433398
>こんなんやったらパブリックエネミーまったなしだからよ… 最初からパブリックエネミーなんじゃねえの!?
24 23/09/24(日)20:02:19 No.1105433523
でもこの相手の港にこっそり肥料いっぱい置いとくってのは使えるんじゃないか…?
25 23/09/24(日)20:02:36 No.1105433647
>現地のヤクザが喜んでカモ探してそう 現地のヤクザも吹っ飛んだんじゃないかな…
26 23/09/24(日)20:03:05 No.1105433904
民族間紛争でヤクザも命がけだろうな…
27 23/09/24(日)20:03:09 No.1105433944
>最初からパブリックエネミーなんじゃねえの!? そんなのISISくらいだよガチで世界から敵視されたの
28 23/09/24(日)20:03:20 No.1105434032
ゴーンだけ死んでたら面白かったけど実際はゴーン生きてるし死んだのは関係ない人だったからイヤな気持ち
29 23/09/24(日)20:03:42 No.1105434213
ごーんだな…
30 23/09/24(日)20:03:54 No.1105434310
>でもこの相手の港にこっそり肥料いっぱい置いとくってのは使えるんじゃないか…? ダメ押しで火をつけてくれる人も用意しないと
31 23/09/24(日)20:04:00 No.1105434378
本当に有志の政治家が政府立て直そうにも爆破の責任取れやっていわれるのかわいそう
32 23/09/24(日)20:04:11 No.1105434484
>でもこの相手の港にこっそり肥料いっぱい置いとくってのは使えるんじゃないか…? 農家に分配され有効活用される肥料
33 23/09/24(日)20:04:51 No.1105434881
日本は支援しなかったんだよね?したら恥だぞ
34 23/09/24(日)20:05:08 No.1105435021
>日本は支援しなかったんだよね?したら恥だぞ そういうのはいいです
35 23/09/24(日)20:05:14 No.1105435076
>本当に有志の政治家が政府立て直そうにも爆破の責任取れやっていわれるのかわいそう 結局誰が悪かったんです?
36 23/09/24(日)20:05:33 No.1105435281
>日本は支援しなかったんだよね?したら恥だぞ 中国人のレス
37 23/09/24(日)20:05:33 No.1105435294
>>日本は支援しなかったんだよね?したら恥だぞ >そういうのはいいです よくねえゴーンを引き渡せ
38 23/09/24(日)20:05:40 No.1105435373
正直これとゴーンくらいしか知らない
39 23/09/24(日)20:05:55 No.1105435532
>日本は支援しなかったんだよね?したら恥だぞ 日本サン助けてくだち!してきたので一応は対応しているぞ
40 23/09/24(日)20:06:12 No.1105435706
なんか没収して積み上げてたものが爆発したんだっけ?
41 23/09/24(日)20:06:16 No.1105435739
レバノンって杉くらいしか名産ないだろ
42 23/09/24(日)20:06:17 No.1105435747
ゴーン匿ってたから天罰だおじさんこの話題のスレだと急にスイッチ入るから怖い
43 23/09/24(日)20:06:52 No.1105436079
>ゴーン匿ってたから天罰だおじさんこの話題のスレだと急にスイッチ入るから怖い 俺のレスにはそうだね4つも入ってるけどな
44 23/09/24(日)20:07:14 No.1105436276
>よくねえゴーンを引き渡せ 引き渡し条約結んでから言ってください
45 23/09/24(日)20:07:17 No.1105436310
>最初からパブリックエネミーなんじゃねえの!? 程度問題!
46 23/09/24(日)20:07:24 No.1105436356
知的障害者は自己顕示欲つえーなあ お前が吹っ飛べばよかったのにな
47 23/09/24(日)20:09:15 No.1105437267
>結局誰が悪かったんです? 管理を怠った行政
48 23/09/24(日)20:09:52 No.1105437558
ゴーンはともかく国民は普通に悲惨な状態だし安定してほしいよほんと
49 23/09/24(日)20:10:02 No.1105437649
>最初からパブリックエネミーなんじゃねえの!? 違う違う!世界中から敵認定される程じゃないんだよ!
50 23/09/24(日)20:10:49 No.1105438058
>なんか没収して積み上げてたものが爆発したんだっけ? 仮に雑に扱ってもよっぽどのことがない限り爆発しないくらい安定してるんだけどね よっぽどのことが起きた
51 23/09/24(日)20:11:11 No.1105438250
不法運行の貨物船から没収した硝酸アンモニウム2750t!
52 23/09/24(日)20:11:20 No.1105438342
ゴーンが日本から逃げてこっちに戻った直後にこれなのは不幸中の幸いって言われててだめだった
53 23/09/24(日)20:11:23 No.1105438365
地形が変わってたのはビビったわ
54 23/09/24(日)20:11:39 No.1105438548
>>ゴーン匿ってたから天罰だおじさんこの話題のスレだと急にスイッチ入るから怖い >俺のレスにはそうだね4つも入ってるけどな わりぃそれ全部おれが入れたわ
55 23/09/24(日)20:11:46 No.1105438616
>不法運行の貨物船から没収した硝酸アンモニウム2750t! 一箇所に集めなきゃクソ安全な物質だし…
56 23/09/24(日)20:11:58 No.1105438737
>ゴーンが日本から逃げてこっちに戻った直後にこれなのは不幸中の幸いって言われててだめだった いや言ってないけど…
57 23/09/24(日)20:12:48 No.1105439216
何から手を付けていいかわからないよね…どうしてるんだろう
58 23/09/24(日)20:13:23 No.1105439529
>地形が変わってたのはビビったわ 綺麗に穴空いたよね…地図の書き換えなんて何年振りなんだろ
59 23/09/24(日)20:13:29 No.1105439581
>何から手を付けていいかわからないよね…どうしてるんだろう 政治が麻痺してるので…
60 23/09/24(日)20:13:42 No.1105439698
>何から手を付けていいかわからないよね…どうしてるんだろう とりあえず電気じゃねえかな今は
61 23/09/24(日)20:14:33 No.1105440107
かなり前のことだろ 一個前のガンダムやってた頃くらいのことだろ 復興できてんじゃないの
62 23/09/24(日)20:14:36 No.1105440128
関連動画片っ端から保存してとってあった 最初の爆発が見えてる範囲の撮影者はほぼ全員だめだったな
63 23/09/24(日)20:14:59 No.1105440325
このスレ見るまで忘れてたな… まだ復興してないんだ…
64 23/09/24(日)20:15:19 No.1105440496
この日に結婚式挙げてた人可哀想だった
65 23/09/24(日)20:15:20 No.1105440501
ゴーンは一生この国で暮らして欲しい
66 23/09/24(日)20:15:24 No.1105440547
>何から手を付けていいかわからないよね…どうしてるんだろう 人々は営みを続けてるけどあらゆるものは不足してる上無政府状態なのでインフラが死にかけてる
67 23/09/24(日)20:15:29 No.1105440608
>復興できてんじゃないの 進捗だめです…
68 23/09/24(日)20:15:36 No.1105440674
まあ経営の天才がいるから大丈夫だろ…
69 23/09/24(日)20:15:48 No.1105440779
>この日に結婚式挙げてた人可哀想だった そりゃあ居ただろうけど不運だなぁ!
70 23/09/24(日)20:16:00 No.1105440904
もう3年前の出来事なんだな
71 23/09/24(日)20:16:18 No.1105441085
一番最初に倉庫の火を消しに行った消防隊の人たちカワウソ…
72 23/09/24(日)20:16:20 No.1105441099
海に潜って回避した人のことよく思い出す
73 23/09/24(日)20:16:31 No.1105441198
>ゴーンは一生この国で暮らして欲しい フランスにも睨まれているから好きなところ行ける体じゃない
74 23/09/24(日)20:16:31 No.1105441199
まず上下水道と電気だな 次にガスとネット 全部無い!
75 23/09/24(日)20:16:46 No.1105441323
なんか噂話や伝聞ばかりで復興状況がニュースにもなってないのがね…
76 23/09/24(日)20:16:50 No.1105441353
>海に潜って回避した人のことよく思い出す あれよくヤバいってわかったな…
77 23/09/24(日)20:17:18 No.1105441604
>かなり前のことだろ >一個前のガンダムやってた頃くらいのことだろ >復興できてんじゃないの まだ酷い有様という話だが
78 23/09/24(日)20:17:19 No.1105441617
先進国なら3年もあればある程度回復するもんだけど もともと厳しい情勢で起きた事故なのでね…
79 23/09/24(日)20:17:45 No.1105441813
>なんか噂話や伝聞ばかりで復興状況がニュースにもなってないのがね… ニュースとしての需要もないし… どうでも良い国がどうでも良いことになってるだけだ
80 23/09/24(日)20:18:06 No.1105441970
ゴーンが来てから爆発したんだっけ
81 23/09/24(日)20:18:21 No.1105442112
ゴーンだな…出鼻くじかれた…
82 23/09/24(日)20:18:34 No.1105442214
>どうでも良い国がどうでも良いことになってるだけだ 中国人はこういうこと言う
83 23/09/24(日)20:18:35 No.1105442221
硝酸アンモニウム入れてた倉庫の隣ぐらいの倉庫の屋上から撮影したっぽい映像もあったな…
84 23/09/24(日)20:19:09 No.1105442578
めちゃくちゃになったのに しかし富豪層の生活はなんも変わってないの病んでるすぎる
85 23/09/24(日)20:19:18 No.1105442631
>あれよくヤバいってわかったな… 大爆発見て慌てて潜ってたね
86 23/09/24(日)20:19:36 No.1105442760
日本のニュースになってないだけでアルジャジーラ系だとちょくちょくやってるよ
87 23/09/24(日)20:19:50 No.1105442893
どうでもいい国なんてないよ本当に 直接影響がないだけで隣国関係国には影響あるし 世界は数珠つなぎだから遅れて日本にも影響が出るもんだ
88 23/09/24(日)20:20:47 No.1105443478
嫌うべきなのってゴーンとゴーン受け入れたレバノンの偉い奴らであって レバノンの一般人ばっか死んだ画像で怒っても虚しくない?
89 23/09/24(日)20:20:56 No.1105443572
f96851.mp4 こんなん絶対大丈夫な距離だと思うじゃん?
90 23/09/24(日)20:22:47 No.1105444462
元々モザイク国家で頭決まらん事自体はあったけどしかし今回長えな
91 23/09/24(日)20:23:17 No.1105444685
>f96851.mp4 >こんなん絶対大丈夫な距離だと思うじゃん? 車停めた人…
92 23/09/24(日)20:23:18 No.1105444690
噴煙の中に稲妻が走るのいかにもフィクションな表現だなーと思ってたけど実際そうなるんだなあ
93 23/09/24(日)20:23:24 No.1105444761
革命しようぜ!やろうぜ!
94 23/09/24(日)20:23:29 No.1105444798
動画は色々見たけど生きてたのかなくなったのかわからない
95 23/09/24(日)20:23:33 No.1105444833
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってな
96 23/09/24(日)20:24:20 No.1105445227
撮影者はお亡くなりになった動画とかyoutubeにあるの???
97 23/09/24(日)20:24:21 No.1105445240
ゴーンが日産に1400億円寄越せってベイルートで裁判起こしてるのは最近きいたけど現地の状況は聞こえてこないね
98 23/09/24(日)20:24:30 No.1105445333
友人がいるとかならともかく現地の市民がと言われても一番印象に残ってるのゴーンというのは仕方ない気もする
99 23/09/24(日)20:25:01 No.1105445681
>撮影者はお亡くなりになった動画とかyoutubeにあるの??? 倉庫の目の前の動画のやつはおそらくは…
100 23/09/24(日)20:25:40 No.1105446120
スマホはこんなにも頑丈なのに人体はもろい
101 23/09/24(日)20:25:43 No.1105446185
>こんなん絶対大丈夫な距離だと思うじゃん? 衝撃波が地面とか手前のビルを吹き飛ばしながらこっちに来るの怖すぎる!
102 23/09/24(日)20:25:53 No.1105446307
>>撮影者はお亡くなりになった動画とかyoutubeにあるの??? >倉庫の目の前の動画のやつはおそらくは… なんだただの憶測か…びびったぁ youtubeで見まくってたからなんかやだなぁと思っちゃったわ
103 23/09/24(日)20:25:54 No.1105446325
これ一発目爆発の後にさらにデカい二発目が来るのがマジで罠過ぎるよな…
104 23/09/24(日)20:26:36 No.1105446801
>スマホはこんなにも頑丈なのに人体はもろい 別にスマホも無事じゃない動画もあると思う 配信してた人も多いから…
105 23/09/24(日)20:26:44 No.1105446889
憶測つってもあの距離で爆風浴びて生きてるの難しいと思うよ
106 23/09/24(日)20:27:00 No.1105447071
あのイスラエルが援助金出すって相当だよ
107 23/09/24(日)20:27:12 No.1105447207
まあ死んでなくても後遺症残る大怪我はしてそうではある
108 23/09/24(日)20:27:16 No.1105447263
ゴーンも地元の半グレとかに財産目当てで殺されるんじゃ無いかと思ってたけどまだ無事っぽいな
109 23/09/24(日)20:27:24 No.1105447338
え もしかしてツングースカ大爆発より規模でかいの?
110 23/09/24(日)20:27:38 No.1105447456
縦長の動画はTikTokとかで配信してたヤツだから 撮影者死んでも動画だけはネットに上がるので見れる
111 23/09/24(日)20:27:45 No.1105447523
レバノン国民でさえ苦しい状況下でシリア難民の存在がめっちゃ粗雑になってむしろ敵視までされてるのがな そんな中まだシリア難民は増えてて割と人道問題が
112 23/09/24(日)20:27:46 No.1105447538
スマホも撮影者も粉微塵になってもデータを配信しておけば最後の瞬間を残せる時代なんだな
113 23/09/24(日)20:28:10 No.1105447759
この国との接点がゴーンしかない人もいるんやな ガーンやで
114 23/09/24(日)20:28:30 No.1105448003
金出されてもちゃんと回す頭いないと復興はやっぱり厳しいよなあ…
115 23/09/24(日)20:28:34 No.1105448054
まぁ実際に撮影者の方がお亡くなりになった情報無いならちょっと安心したからいいや
116 23/09/24(日)20:28:39 No.1105448099
>スマホも撮影者も粉微塵になってもデータを配信しておけば最後の瞬間を残せる時代なんだな これ死ぬ覚悟になってデータ残せるってことだよな
117 23/09/24(日)20:28:41 No.1105448112
風光明媚さと歴史・神話好きや植物好きが名前聞いただけでうっとりするレバノン杉が有るからきっと大丈夫さ
118 23/09/24(日)20:29:43 No.1105448659
これもしかして倉庫の前を走っていた車の人ってしぬの?
119 23/09/24(日)20:29:43 No.1105448662
>あのイスラエルが援助金出すって相当だよ まぁ無政府に乗じてヒズボラが浸透してその影響でイスラエルがレバノン国内のヒズボラ攻撃してたりもするが
120 23/09/24(日)20:29:47 No.1105448691
f96854.mp4 親の顔より見た至近距離撮影
121 23/09/24(日)20:30:08 No.1105448870
>腹立たしい なんで?
122 23/09/24(日)20:30:30 No.1105449081
>>でもこの相手の港にこっそり肥料いっぱい置いとくってのは使えるんじゃないか…? >農家に分配され有効活用される肥料 まともに管理しとけば事故にもならなかったしね…
123 23/09/24(日)20:30:30 No.1105449083
まだ大統領決まってないの?
124 23/09/24(日)20:30:46 No.1105449254
そもそも最後の瞬間を残すような状況になりたくねぇ
125 23/09/24(日)20:30:50 No.1105449301
>この国との接点がゴーンしかない人もいるんやな >ガーンやで 元々そんな注目されてた国でも無かったからね…一気に有名になったけど
126 23/09/24(日)20:31:08 No.1105449576
肥料ほしい…
127 23/09/24(日)20:31:12 No.1105449631
爆発した倉庫の隣の建物の屋根から撮ってる動画とかあったよね
128 23/09/24(日)20:31:23 No.1105449775
世界が滅んでも日常生活は続くとか言うし
129 23/09/24(日)20:31:30 No.1105449867
この事故とゴーンに何の関係が…
130 23/09/24(日)20:31:40 No.1105449983
ゴーン来る前のレバノンの知識がレバノン料理くらいしかない
131 23/09/24(日)20:31:45 No.1105450046
イスラエルがやったんだろ!?
132 23/09/24(日)20:31:46 No.1105450048
行方不明者も死者も少なくはないけどそんなに多くもないんだよな… ほとんどが怪我人か無傷なのかそもそも統計取る人もいないのか
133 23/09/24(日)20:32:01 No.1105450216
亡くなったのは200人くらいだから よほど倉庫の近くに居た人や 落下物が不運な当たり方した人だけじゃないかな
134 23/09/24(日)20:32:05 No.1105450267
元々の印象からしても国際犯罪するなら間に挟んでおきたい国くらいのもんだしな…
135 23/09/24(日)20:32:07 No.1105450280
いやレバノンのベイルートといえば歴史ある観光名所として有名だったんだよ 内戦やるまでは
136 23/09/24(日)20:32:13 No.1105450339
すぐ近くに停まってた車がめくれあがるように吹き飛んでるのに 撮影者は無事とか無理でしょ…
137 23/09/24(日)20:32:22 No.1105450420
爆発の映像がどれも映画のワンシーンにしか見えないくらい非現実的だわ…
138 23/09/24(日)20:32:33 No.1105450542
過激派が炊き出しとか復興支援にチマチマ手出してて大変だなって これを自分らのせいにされたら洒落にならないか…
139 23/09/24(日)20:33:10 No.1105450899
>亡くなったのは200人くらいだから それ死亡(死体の身元)確認ができないから「行方不明」扱いになってるってだけじゃないの…?
140 23/09/24(日)20:33:16 No.1105450957
>過激派が炊き出しとか復興支援にチマチマ手出してて大変だなって >これを自分らのせいにされたら洒落にならないか… 過激派名乗るのやめろ
141 23/09/24(日)20:33:19 No.1105450997
>一箇所に集めなきゃクソ安全な物質だし… 安定性が非常に高く鈍感なので一ヶ所に集めても安全というのが硝安のウリ
142 23/09/24(日)20:33:21 No.1105451023
この場合死亡者より行方不明者の方が桁違いに多くなるんじゃないの
143 23/09/24(日)20:33:47 No.1105451265
>すぐ近くに停まってた車がめくれあがるように吹き飛んでるのに >撮影者は無事とか無理でしょ… 爆発と衝撃はほんと些細なことで生死を分けるから… 燃焼は無理多少の幸運じゃ死ぬ
144 23/09/24(日)20:33:53 No.1105451328
>>亡くなったのは200人くらいだから >それ死亡(死体の身元)確認ができないから「行方不明」扱いになってるってだけじゃないの…? その行方不明者も今や7人だしな
145 23/09/24(日)20:33:55 No.1105451349
>f96854.mp4 >親の顔より見た至近距離撮影 これよりもっと近いのもあったはず もう倉庫の隣の建物から撮影してるやつ
146 23/09/24(日)20:34:22 No.1105451546
過激な炊き出しってどんな感じなんだろう…
147 23/09/24(日)20:34:36 No.1105451675
これ撮ってる人助からないだろって動画何個もあったな 別の人が吹っ飛んでるヤツとか無理でしょ
148 23/09/24(日)20:34:37 No.1105451683
ちゃんとこういう時生き残れる様にシミュしとけよ
149 23/09/24(日)20:34:44 No.1105451758
天津もすごかった気がするけどこれ以下なんだ…
150 23/09/24(日)20:34:52 No.1105451831
>いやレバノンのベイルートといえば歴史ある観光名所として有名だったんだよ >内戦やるまでは 実際それまでは観光と金融業で稼いでた国だからな どっちにも大ダメージな事態が起きた…
151 <a href="mailto:イスラエル">23/09/24(日)20:34:53</a> [イスラエル] No.1105451845
うちはやってません!無実です!
152 23/09/24(日)20:34:59 No.1105451915
>爆発の映像がどれも映画のワンシーンにしか見えないくらい非現実的だわ… 爆発から一週間くらいのベイルート fu2604204.jpg
153 23/09/24(日)20:35:17 No.1105452089
>>過激派が炊き出しとか復興支援にチマチマ手出してて大変だなって >>これを自分らのせいにされたら洒落にならないか… >過激派名乗るのやめろ 俺たちのやり方(過激)で国をよくするんだ!が行動原理なんだからそりゃ国や民族のためならなんでもするだろ
154 23/09/24(日)20:35:17 No.1105452091
>いやレバノンのベイルートといえば歴史ある観光名所として有名だったんだよ >内戦やるまでは こういうのを知らない子達がレバノン=ゴーンみたいな頓珍漢なこと言ってるんだろうな…
155 23/09/24(日)20:35:38 No.1105452285
>その行方不明者も今や7人だしな 絶対嘘だわ
156 23/09/24(日)20:36:05 No.1105452526
>これよりもっと近いのもあったはず >もう倉庫の隣の建物から撮影してるやつ もしかして港っぽいとこの?
157 23/09/24(日)20:36:57 No.1105453096
>うちはやってません!無実です! 本当にそうだから困る 誰が悪いかと言われれば政府なんだけど 手が回らない政府にとっても寝耳に水だった事態だろうし 人災とはいえ誰も得しない事故だ
158 23/09/24(日)20:36:58 No.1105453100
人口密集地じゃなくて 港の倉庫での爆発なんだから 亡くなったのは主に職員だけだうし
159 23/09/24(日)20:37:38 No.1105453430
ベイルートつったらミニなパリってイメージだわ なんかいろいろめちゃくちゃになってるの勿体ない
160 23/09/24(日)20:37:39 No.1105453455
ネトフリだかアマプラでやってた大爆発のドキュメンタリーは気軽に見たらめっちゃげんなりしたわ
161 23/09/24(日)20:37:44 No.1105453497
>>いやレバノンのベイルートといえば歴史ある観光名所として有名だったんだよ >>内戦やるまでは >こういうのを知らない子達がレバノン=ゴーンみたいな頓珍漢なこと言ってるんだろうな… 元中東のパリにして金融センターがどうしてこんなことに…
162 23/09/24(日)20:38:15 No.1105453833
実際死者は200人ちょっとくらいだよ 負傷者が8000人近くいて 家が無くなった人が30万人いるけど
163 23/09/24(日)20:38:16 No.1105453849
>人口密集地じゃなくて >港の倉庫での爆発なんだから >亡くなったのは主に職員だけだうし 爆風圏内に普通にアパートメントがいっぱいありまして…
164 23/09/24(日)20:38:24 No.1105453921
>もしかして港っぽいとこの? https://youtu.be/zCIu0aK7cms?si=hoxkRdRo1kxn6Mfj
165 23/09/24(日)20:38:36 No.1105454032
ゴーンが移住したタイミングでこれって本当に事故なの?
166 23/09/24(日)20:39:08 No.1105454311
>>もしかして港っぽいとこの? >https://youtu.be/zCIu0aK7cms?si=hoxkRdRo1kxn6Mfj これはだめだ…
167 23/09/24(日)20:39:10 No.1105454330
レバノン知識でマウントはもう少し他にねえのかと思うんだが…
168 23/09/24(日)20:39:10 No.1105454331
>>もしかして港っぽいとこの? >https://youtu.be/zCIu0aK7cms?si=hoxkRdRo1kxn6Mfj マジで真横だからこれ撮ってる人はチリに…
169 23/09/24(日)20:39:12 No.1105454357
レバノンの内戦の時期考えたらもう教養じゃなくて歴史オタクか地理オタクしか 観光で栄えてた時代知らんだろ…半世紀近く前じゃん
170 23/09/24(日)20:39:24 No.1105454453
>亡くなったのは主に職員だけだうし 事故で直接亡くなった人は200人なんだろうけど それ以降の二次被害や動乱考えたらどうなるんだろ
171 23/09/24(日)20:39:28 No.1105454494
ミル貝見たら爆風は宇宙空間まで到達したとか出てきて怖くなった
172 23/09/24(日)20:39:41 No.1105454594
>>もしかして港っぽいとこの? >https://youtu.be/zCIu0aK7cms?si=hoxkRdRo1kxn6Mfj これ少なくとも撮影場所の屋上?っぽとこから吹き飛ばされて落ちてるよな
173 23/09/24(日)20:39:48 No.1105454656
>レバノン知識でマウントはもう少し他にねえのかと思うんだが… ググれて偉い!
174 23/09/24(日)20:39:52 No.1105454689
>ミル貝見たら爆風は宇宙空間まで到達したとか出てきて怖くなった !?
175 23/09/24(日)20:40:04 No.1105454803
>レバノン知識でマウントはもう少し他にねえのかと思うんだが… せっかくみんな楽しんで叩いてるんだからそんなクソマイナーどうでもいい国の間違いでえらそうにしないでほしいよな…
176 23/09/24(日)20:40:07 No.1105454834
>レバノンの内戦の時期考えたらもう教養じゃなくて歴史オタクか地理オタクしか >観光で栄えてた時代知らんだろ…半世紀近く前じゃん 知らないのに勝手言うのは教養が無いよ
177 23/09/24(日)20:40:51 No.1105455244
>これ少なくとも撮影場所の屋上?っぽとこから吹き飛ばされて落ちてるよな 撮影者とカメラが爆発直後一緒とは限らんけどまあそうなるよね…