虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/24(日)17:42:12 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/24(日)17:42:12 No.1105371140

「」って爆転世代で言うとドランザーみたいだよな

1 23/09/24(日)17:42:56 No.1105371379

褒めすぎだろ まぁスレ画は弱いけど

2 23/09/24(日)17:43:00 No.1105371398

軸を半端な位置にしてシュート!

3 23/09/24(日)17:43:23 No.1105371523

「」はチンポが回転したり取り外しできたりするのか

4 23/09/24(日)17:49:55 No.1105373672

軸を切り替えれるって発想は良かったけどあの切り替え方はダメだろ!

5 23/09/24(日)17:50:28 No.1105373862

俺なんてせいぜいフラッシュレオパルド程度の存在だよ…

6 23/09/24(日)17:51:10 No.1105374084

>軸を切り替えれるって発想は良かったけどあの切り替え方はダメだろ! バースト版だとちゃんと固定される仕様になってて感動した

7 23/09/24(日)17:55:37 No.1105375715

ドランザーFの失敗?があるからこそデルタドライブ式切り替え軸が生まれたのだろう

8 23/09/24(日)17:56:47 No.1105376160

俺はせいぜいバウンドアタッカーとかその辺がいいとこだよ

9 23/09/24(日)17:58:11 No.1105376666

なんか漫画でフィンガーフレアボムスみたいな名前の必殺技してたよね

10 23/09/24(日)17:58:44 No.1105376860

>なんか漫画でフィンガーフレアボムスみたいな名前の必殺技してたよね スピンファイヤーボム?

11 23/09/24(日)18:00:23 No.1105377547

>褒めすぎだろ >まぁスレ画は弱いけど デフォだと軸先のせいで最弱ドランザーだけど アタックリングはやや小さめで円に近いから持久型として優秀なんだ

12 23/09/24(日)18:01:19 No.1105377901

「」なんてベイブレードじゃせいぜいアインシュタインだよ

13 23/09/24(日)18:04:49 No.1105379204

Sシリーズがどれも完成度高かった分Fは全部イマイチ

14 23/09/24(日)18:06:00 No.1105379667

マグネットとかエンジンギアとか凄いワクワクしたんだけど現代までは生き残ってない?

15 23/09/24(日)18:07:15 No.1105380141

シンプルに強いドライガーS

16 23/09/24(日)18:09:49 No.1105381154

みんな大好きドライガーV2

17 23/09/24(日)18:10:27 No.1105381378

軸と軸の間で回ることにより無軌道な挙動を見せてた

18 23/09/24(日)18:10:34 No.1105381415

Fantom

19 23/09/24(日)18:11:19 No.1105381692

いっつも売れ残ってる シーボーグ トライピオ トライグル

20 23/09/24(日)18:11:50 No.1105381891

>マグネットとかエンジンギアとか凄いワクワクしたんだけど現代までは生き残ってない? そのままのギミックとしては残ってない 電動スタジアムと自分で回せないベイに磁石内蔵した無限回転ベイがあったり エンジンギアの動きがより複雑になった電動ギミック内蔵ベイとかはあった

21 23/09/24(日)18:12:24 No.1105382127

メタルドラグーンみたいな人になりたかった

22 23/09/24(日)18:14:16 No.1105382935

ウルボーグみたいな男になりたい

23 23/09/24(日)18:14:21 No.1105382968

俺なんてマスタードラグーンでいいよ

24 23/09/24(日)18:14:21 No.1105382973

>みんな大好きドライガーV2 その頃はみんなベイブレード辞めてて対戦相手がいなくて悲しかった…

25 23/09/24(日)18:14:51 No.1105383195

>ウルボーグみたいな男になりたい 長生きだな

26 23/09/24(日)18:15:51 No.1105383609

俺なんてストームカプリコーネでいいよ

27 23/09/24(日)18:17:11 No.1105384203

ドラシエルみたいに日々耐え抜く人生だ

28 23/09/24(日)18:17:43 No.1105384393

アルティメットドラグーンとドラグーンSとドラグーンFは全部アタックリング壊れたな… グリップアタッカーは壊れなかったけど…

29 23/09/24(日)18:18:27 No.1105384716

アタックリングにローラー付いてたやつすき 強いのかはわからない

30 23/09/24(日)18:19:15 No.1105385070

>Sシリーズがどれも完成度高かった分Fは全部イマイチ ドラグーンだけは良かっただろ!!

31 23/09/24(日)18:19:24 No.1105385128

v2はキッズドラグーンをバラバラにしてすげーってなった思い出あるよ 良くねぇよ…俺のやつだぞ

32 23/09/24(日)18:19:55 No.1105385361

>ドラシエルみたいに日々耐え抜く人生だ メタルボールキンタマ…

33 23/09/24(日)18:22:00 No.1105386263

今考えてみればABS製かつ引っかかる形状を高速回転状態でぶつけたらそりゃ割れるよねって

34 23/09/24(日)18:22:12 No.1105386359

フォルムで言うならドランザーGTが好きなんだけど歴代ドランザーの中だと異端よりなんだよな…

35 23/09/24(日)18:23:00 No.1105386692

爆転はどのシリーズがいちばん売れたんだろう? やっぱりSか?

36 23/09/24(日)18:23:26 No.1105386888

ドライガーVかっこよくて好き

37 23/09/24(日)18:23:57 No.1105387116

>今考えてみればABS製かつ引っかかる形状を高速回転状態でぶつけたらそりゃ割れるよねって 最近はメタルだから賢いな

38 23/09/24(日)18:24:44 No.1105387427

新しいドランザー塗装剥げまくっててなんか 歴戦の傷みたいでかっこいいな!

39 23/09/24(日)18:25:17 No.1105387644

マグネで人気落ちたよね

40 23/09/24(日)18:25:58 No.1105387913

ドラシェルV2みたいに豹変する「」

41 23/09/24(日)18:26:59 No.1105388293

>マグネで人気落ちたよね エンジンギアの方を先に出すべきだった…

42 23/09/24(日)18:27:14 No.1105388414

>マグネで人気落ちたよね だってぶっちゃけギミックとしてつまんねえんだもん それとその時期のアニメも地味にイマイチだった

43 23/09/24(日)18:27:40 No.1105388589

Fはどれも冒険しすぎだしさして強くないのすごいよね

44 23/09/24(日)18:28:20 No.1105388903

>マグネで人気落ちたよね 実は2002が人気としてはピークだから1番人気あるんだ

45 23/09/24(日)18:28:42 No.1105389068

ドランザーはデザインもギミックも子供心には最高だろうが

46 23/09/24(日)18:28:49 No.1105389132

>それとその時期のアニメも地味にイマイチだった 掴みからして放送開始一ヶ月かけて日本チームの負け戦(カイだけ引き分け)流すとか頭おかしい…

47 23/09/24(日)18:29:01 No.1105389205

マグネ時代の機体デザインとかは結構洗練されてて良いのが多い ギミックとしては正直論外に近いのが残念

48 23/09/24(日)18:30:05 No.1105389675

オートチェンジは画期的だった

49 23/09/24(日)18:30:06 No.1105389682

マグネは発売前の広告でわくわくしたけど実際遊んでみると磁石の効果が全然無くてがっかりした

50 23/09/24(日)18:30:22 No.1105389811

Xのドランザーはアタックリングのメタルに青い塗装してるから1時間で剥げるなんならスタジアムの一部が青くなる

51 23/09/24(日)18:30:28 No.1105389849

アニメは作画はネタにされるけど脚本は初代が一番面白い Gレボもバカアニメしながら熱いし2002が一番中途半端ではある

52 23/09/24(日)18:30:49 No.1105389991

ちゃんとしたブロック使えば磁石は効くんだよ ほぼブレーキとして

53 23/09/24(日)18:32:13 No.1105390637

EG以降はXに至る今日まで良くも悪くも売り出すのが見た目が派手なギミックになってるのはマグネの反省なんだろうなとは思う

54 23/09/24(日)18:32:51 No.1105390919

>マグネ時代の機体デザインとかは結構洗練されてて良いのが多い >ギミックとしては正直論外に近いのが残念 めちゃくちゃ人気あるV2がマグネだしな

55 23/09/24(日)18:33:14 No.1105391073

>マグネは発売前の広告でわくわくしたけど実際遊んでみると磁石の効果が全然無くてがっかりした 単純に磁力が弱かったよね

56 23/09/24(日)18:33:35 No.1105391240

ZERO-G大好き

57 23/09/24(日)18:33:49 No.1105391346

Xはあまりにも消耗品すぎる ハゲるし削れるし凹むしで

58 23/09/24(日)18:34:30 No.1105391645

マグネシステムのやりたいことはわかるんだ ほぼ一強だった持久型に攻撃を当てるために攻撃型の軌道をなんとかしたいって ただマグネットの力で曲がるのではなくて単に移動の勢いを削がれるだけなのに加えて その後はまた外周を周り始めるだけだからなんの解決にもならなかった

59 23/09/24(日)18:34:35 No.1105391696

>めちゃくちゃ人気あるV2がマグネだしな V2で単純な爆転ベイとしての性能も見た目も完成しているとは思う やっぱりメインのはずのマグネがショボいのが残念ではある

60 23/09/24(日)18:34:49 No.1105391798

>ZERO-G大好き メタルマシマシシンクローム! スタジアムも出オチ感半端ないけど好き

61 23/09/24(日)18:35:47 No.1105392263

>Xはあまりにも消耗品すぎる >ハゲるし削れるし凹むしで 復刻ドランザーが塗装ハゲと移りがヤバすぎて他人に使うには躊躇する

62 23/09/24(日)18:35:58 No.1105392347

爆転で映画化されたのがよりによって2002という

63 23/09/24(日)18:36:26 No.1105392557

ブーム真っ只中のFがドライガーですらなんか微妙な外れシリーズだった覚え

64 23/09/24(日)18:36:56 No.1105392764

復刻ベイバーストのときは異常に弱くて Xでは強さはそこそこだけどスタジアムと相手ベイを汚すのがなぁ

65 23/09/24(日)18:37:02 No.1105392815

フルオートクラッチベースっていう名前だけはかっこいいよねドライガーF

66 23/09/24(日)18:37:02 No.1105392818

マグネシステムは専用スタジアムも使うしその見た目もなんか微妙なのがな

67 23/09/24(日)18:37:04 No.1105392823

なんかガイアドラグーンの下側がやたら強かった記憶がある

68 23/09/24(日)18:37:35 No.1105393084

マグネシステムの磁石やたら強いよねあれ

69 23/09/24(日)18:37:36 No.1105393093

>爆転で映画化されたのがよりによって2002という 個人的にはアレ好きなんだがな… 別冊読んでたからタカオたちとの共演も嬉しかったし

70 23/09/24(日)18:37:42 No.1105393136

四聖獣は愛のアスリートなんだよな…

71 23/09/24(日)18:38:09 No.1105393373

よくウルボーグみたいだねって言われるよ

72 23/09/24(日)18:38:28 No.1105393516

>復刻ベイバーストのときは異常に弱くて >Xでは強さはそこそこだけどスタジアムと相手ベイを汚すのがなぁ バーストの復刻はドラグーンFとかやる気を感じなかったな 元々メタルなメタベイとか形状からしてバーストシステムに有利なドライガーV2とかはクソ強かったけど

73 23/09/24(日)18:39:00 No.1105393759

>マグネシステムの磁石やたら強いよねあれ 多分本体側の磁力が弱すぎるのもあってあれくらい強力じゃないとだめなんだろうな 試しに冷蔵庫の磁石使っても全然ベイが反応しなかった

74 23/09/24(日)18:39:58 No.1105394222

回転してるもんに磁力で干渉しようとしたら相応に強力じゃないと…

75 23/09/24(日)18:40:08 No.1105394293

無印の劇伴曲いいよね

76 23/09/24(日)18:40:15 No.1105394351

俺はフラッシュレオパルドがいい!

77 23/09/24(日)18:40:52 No.1105394648

夏公開だからか爆転もメタルファイトも映画は水着あってエッチ

78 23/09/24(日)18:40:54 No.1105394656

マグネシステムはつまんないから末路はあの赤い磁石がなんとなく冷蔵庫に貼られるオチなんだ

79 23/09/24(日)18:41:09 No.1105394783

ミクロマンが売れたせいで…

80 23/09/24(日)18:41:25 No.1105394905

>夏公開だからか爆転もメタルファイトも映画は水着あってエッチ カイが笑っててふふってなる

81 23/09/24(日)18:41:55 No.1105395142

>ミクロマンが売れたせいで… スナックワールドと同時にバーストのICチップ搭載とか割と同時進行の企画の要素ねじ込んだりするよね

82 23/09/24(日)18:42:28 No.1105395422

バーストの復刻ベイはハナクソほじりながら考えてそうな弱さなのにドライガーV2だけウソみたいにやる気感じるの笑う バーストしにくいアタックリングのせいで爆転レイヤーなのにやたらと強いし

83 23/09/24(日)18:42:48 No.1105395574

ウルボーグMSのオーパーツ感あふれる強さ好き

84 23/09/24(日)18:43:33 No.1105395901

ベアリングジャイロスとか対戦使用不可だけあって異常に強くて 当時まだまだベイ強くするのびしろあんだなあと思ったよ

85 23/09/24(日)18:44:14 No.1105396216

>ウルボーグMSのオーパーツ感あふれる強さ好き ウルボーグMSとかデスガーゴイルMS出た時期がHMSの性能的には全盛期だね ウルボーグはメタベイにもそこそこ勝てるの異常すぎて笑うわ

86 23/09/24(日)18:45:09 No.1105396629

最近の強力なネオジム磁石を使ったらすごいマグネシステムが作れそう

87 23/09/24(日)18:45:23 No.1105396734

違法改造したベアリング三つのベイで大会賞もらいました…

88 23/09/24(日)18:45:59 No.1105397013

持久型自体は一番回ったのメタベイ期なんだっけ? 最近のは露骨にバランス調整されてるよね持久型

89 23/09/24(日)18:46:14 No.1105397120

HMSは後期のアタックリングがマジで予算ないんだなという感じで泣けるわ

90 23/09/24(日)18:46:34 No.1105397259

>ベアリングジャイロスとか対戦使用不可だけあって異常に強くて >当時まだまだベイ強くするのびしろあんだなあと思ったよ すげゴマ!すげゴマじゃないか!

91 23/09/24(日)18:46:38 No.1105397288

エンジンギアのカチカチ回すの楽しかったな そのあとすぐメタルになって終わっちゃったイメージだけど

92 23/09/24(日)18:46:46 No.1105397333

>持久型自体は一番回ったのメタベイ期なんだっけ? >最近のは露骨にバランス調整されてるよね持久型 単純に塩だからな…

93 23/09/24(日)18:46:49 No.1105397358

>違法改造したベアリング三つのベイで大会賞もらいました… 最低すぎる…

94 23/09/24(日)18:46:53 No.1105397379

よくマグネ言われるけど人気落ちたのってエンジンギアとかHMSの頃な印象だなあ

95 23/09/24(日)18:46:53 No.1105397385

>違法改造したベアリング三つのベイで大会賞もらいました… ブレーダーの風上にも置けないヤツめ

96 23/09/24(日)18:47:31 No.1105397659

>持久型自体は一番回ったのメタベイ期なんだっけ? >最近のは露骨にバランス調整されてるよね持久型 HMSの頃からだけどアタックリングがメタルになると結局有利になるの持久型だしな

97 23/09/24(日)18:48:07 No.1105397940

エンジンギアはやりたいことはわかるけどめんどくせえんだよ いちいちゼンマイ回さないとダメだからすぐ再戦できない

98 23/09/24(日)18:48:10 No.1105397971

デスガーゴイルMSにグリップフラットコアを付けたのが愛機だった

99 23/09/24(日)18:48:49 No.1105398260

ウルボーグ4はウルボーグ家の面汚しだよ

100 23/09/24(日)18:48:55 No.1105398306

>よくマグネ言われるけど人気落ちたのってエンジンギアとかHMSの頃な印象だなあ まあマグネや2002の不評がエンジンギアの時期に影響したのはなくはないと思う それと当時の子供向けジャンル的に3年目は一種の衰退期だったしな

101 23/09/24(日)18:48:58 No.1105398326

ちゃんとした大会なら重量を計られたし錘を仕込むなんてみんなやってたよ

102 23/09/24(日)18:49:25 No.1105398524

>エンジンギアはやりたいことはわかるけどめんどくせえんだよ >いちいちゼンマイ回さないとダメだからすぐ再戦できない ドラグーンGしか出てなかった頃同型機同士の対戦すると引き分けばっかりって漫画でネタにされてたな

103 23/09/24(日)18:49:25 No.1105398526

ドライガーVあたりで在庫がだぶつきだしてサイバードラグーン出る頃にはブームの反動で終わった玩具って印象だ強かった

104 23/09/24(日)18:49:27 No.1105398551

ドラシエルのメタルボールギミックにワクワクしたよ当時

105 23/09/24(日)18:50:19 No.1105398954

ラジコンが出る頃が基本的に死亡フラグだよ 爆転もメタベイもラジコン出してから衰退に入った

106 23/09/24(日)18:50:27 No.1105399024

エンジンギア復活してほしいんだけどな…

107 23/09/24(日)18:51:25 No.1105399467

サイバードラグーンめちゃ余ってたからなあ タカラが逝くレベルの在庫になってたのはそうなんだろうなと

108 23/09/24(日)18:51:50 No.1105399647

>ウルボーグ4はウルボーグ家の面汚しだよ ウルボーグ3「許された…」

109 23/09/24(日)18:52:00 No.1105399735

ベイブレードといえばぱちもんだよね ちょっと違うけどガチャガチャにあったランチャーから打てるようになってるベイゴマをよく正規品と対戦させてたな

110 23/09/24(日)18:52:19 No.1105399888

>ラジコンが出る頃が基本的に死亡フラグだよ >爆転もメタベイもラジコン出してから衰退に入った でもバーストでラジコン出なかったの悲しかった

111 23/09/24(日)18:52:48 No.1105400133

バーストは別に死んだわけじゃないからな…

112 23/09/24(日)18:52:50 No.1105400153

>サイバードラグーンめちゃ余ってたからなあ >タカラが逝くレベルの在庫になってたのはそうなんだろうなと ブームの終焉もあるだろうけどサイドラが見える地雷すぎるクソゴミ過ぎたのが悪いのでは?

113 23/09/24(日)18:52:57 No.1105400212

>ラジコンが出る頃が基本的に死亡フラグだよ >爆転もメタベイもラジコン出してから衰退に入った バーストはドライバー自体にモーター仕込めるようになったから生き延びたのか

114 23/09/24(日)18:52:59 No.1105400233

ドラグーンって付けようとジャンプベイは要らない

115 23/09/24(日)18:53:01 No.1105400245

ラジコンなんて趣味で出してるような派生商品でしかないよ

116 23/09/24(日)18:53:19 No.1105400398

HMS嫌いじゃなかったけどぶっちゃけ見た目がつまんないんだよな サイズも従来の寄り一回り小さいしビットチップも味気ないし

117 23/09/24(日)18:53:54 No.1105400645

ハイブリッドドライバーはカスタマイズ性が今ひとつ 小型化は難しいか…

↑Top