ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/24(日)17:27:33 No.1105366504
大手町にあるマロリーポークステーキってとこ行ってきたよ 450gもあったけどやわらかくてスイスイ食えた柚子胡椒あるからそれつけるとさらに美味い
1 23/09/24(日)17:29:39 No.1105367148
ライス無しで肉だけか良いね
2 23/09/24(日)17:31:42 No.1105367811
おいくら?
3 23/09/24(日)17:32:22 No.1105368043
なんだかオシャレね
4 23/09/24(日)17:32:35 ID:raIMdlZc raIMdlZc No.1105368108
削除依頼によって隔離されました >おいくら? 普通味だろ 値段にしか興味ねえのかよ
5 23/09/24(日)17:32:39 No.1105368126
富士山とかマッターホルンとかいう感じのとこ?
6 23/09/24(日)17:33:15 No.1105368311
味はすでに説明されてるだろ
7 23/09/24(日)17:33:22 No.1105368347
>おいくら? ライスもつけて二千円くらいだったけどライス頼まなくてよかったなと思った
8 23/09/24(日)17:33:26 No.1105368366
how much is this?
9 23/09/24(日)17:33:58 No.1105368528
>富士山とかマッターホルンとかいう感じのとこ? そうそう山に例えてるとこ 450は富士山ね
10 23/09/24(日)17:34:01 No.1105368536
割とリーズナブルなお値段だよね
11 23/09/24(日)17:34:07 No.1105368560
俺も明日仕事終わるの早いし行ってみようかな 最近ダイエットしてないし大きいのいっちゃいたいんだけど でかいのは予約とか聞いたけどそうなの?
12 23/09/24(日)17:35:05 No.1105368897
付け合わせがおいしい ただし肉がでけぇので十中八九不足する
13 23/09/24(日)17:35:18 No.1105368976
>そうそう山に例えてるとこ てことはひょっとしてマロリーってジョージマロリーから取ってるのかな
14 23/09/24(日)17:35:27 No.1105369029
>でかいのは予約とか聞いたけどそうなの? 2kgサイズのやつとかは予約が必要とかだったような 1人で食う分には飛び入りで大丈夫
15 23/09/24(日)17:35:30 No.1105369046
ソースもだいぶうまいらしいな
16 23/09/24(日)17:35:50 No.1105369156
>俺も明日仕事終わるの早いし行ってみようかな >最近ダイエットしてないし大きいのいっちゃいたいんだけど >でかいのは予約とか聞いたけどそうなの? 分かんないけど富士山は予約要らなかったよ 割と混んだたから日時によってはそっちの予約はいるかもだけど
17 23/09/24(日)17:35:54 No.1105369182
これで2000円とか庶民の味方かよ
18 23/09/24(日)17:36:12 No.1105369273
都会はいいのう
19 23/09/24(日)17:36:44 No.1105369427
ライスも大盛りとヒマラヤ盛りってのがあるみたい 頼んだことないけど
20 23/09/24(日)17:37:02 ID:KiSY4.2M KiSY4.2M No.1105369517
スレッドを立てた人によって削除されました >これで2000円とか庶民の味方かよ 馬鹿か家で焼けば500円やぞ
21 23/09/24(日)17:37:42 ID:KiSY4.2M KiSY4.2M No.1105369715
スレッドを立てた人によって削除されました >>これで2000円とか庶民の味方かよ >馬鹿か家で焼けば500円やぞ おい…家がないんだろ…言ってやるなや
22 23/09/24(日)17:37:43 No.1105369727
うまそう
23 23/09/24(日)17:38:09 No.1105369849
>>これで2000円とか庶民の味方かよ >馬鹿か家で焼けば500円やぞ その程度の肉しか食ったことないんだな…
24 23/09/24(日)17:38:22 No.1105369908
>うまそう 美味しかったよ 柔らかくて食べやすいし味変も出来るから割と量あっても食べられると思う
25 23/09/24(日)17:38:23 No.1105369917
>馬鹿か家で焼けば500円やぞ 流石にもうちょっといい肉にしよ?
26 23/09/24(日)17:38:30 No.1105369963
450gってかなりきつくない?
27 23/09/24(日)17:38:34 No.1105369983
美味しそうだけど途中で飽きそうだからソースの種類が色々欲しい
28 23/09/24(日)17:38:59 No.1105370087
>馬鹿か家で焼けば500円やぞ >おい…家がないんだろ…言ってやるなや 俺エスパーかもしれん…
29 23/09/24(日)17:39:06 No.1105370120
牛肉なら3ポンドまで食べたことあるけど豚肉は飽きそうだなぁ
30 23/09/24(日)17:39:08 No.1105370133
(ステーキ食べに行ったことないんだな……)
31 23/09/24(日)17:39:23 No.1105370196
>450gってかなりきつくない? 平均的な成人男性なら行けると思う
32 23/09/24(日)17:39:25 No.1105370207
自分でこれを500円で提供できる自信はない
33 23/09/24(日)17:39:28 No.1105370219
これ本当に行きたいのに行けない 近くに来ないかなワクワク
34 23/09/24(日)17:39:35 No.1105370252
>美味しそうだけど途中で飽きそうだからソースの種類が色々欲しい マスタードとか岩塩とか卓上にいくつかある
35 23/09/24(日)17:39:45 No.1105370321
1kgくらいまでなら割とするする入る うますぎる
36 23/09/24(日)17:40:14 No.1105370490
>450gってかなりきつくない? 元々食が細いとかだと大変だろうけど人並みに食べられるなら割といけるよ かなり柔らかくて食が進む
37 23/09/24(日)17:40:29 No.1105370571
スレ「」ウンコマン管理しなよ
38 23/09/24(日)17:40:46 No.1105370657
お肉柔らかいと聞いて食べてみるか悩んでる 予約いる?
39 23/09/24(日)17:41:14 No.1105370816
もしかして今朝のスレに触発された?
40 23/09/24(日)17:41:25 No.1105370875
お出前館…でもやってる 助かる
41 23/09/24(日)17:41:36 No.1105370948
>お肉柔らかいと聞いて食べてみるか悩んでる >予約いる? 並びたくないなら予約は出来る
42 23/09/24(日)17:41:44 No.1105370996
出前はなんかもったいなくねえかい?
43 23/09/24(日)17:42:01 No.1105371081
脂は冷えると重いぞ…
44 23/09/24(日)17:42:04 No.1105371098
ちょっとくらい食われてても分からなそう
45 23/09/24(日)17:42:27 No.1105371214
>>450gってかなりきつくない? >平均的な成人男性なら行けると思う そうなのか…なんかステーキ出すファミレスだとだいたい120とか160とかのイメージだったから450って衝撃だ 普段ステーキとか食べないせいもあるかもだけど
46 23/09/24(日)17:43:01 No.1105371403
2,000円でこれは凄いな 覚えとこう
47 23/09/24(日)17:43:15 No.1105371488
オリンポス山食べてみたい
48 23/09/24(日)17:43:16 No.1105371494
大阪にもあるのか 言ってみようかな
49 23/09/24(日)17:43:21 No.1105371512
でかすぎるとステーキと言うよりローストポークに近くなるのかね
50 23/09/24(日)17:43:44 No.1105371648
旨いは旨いけど冷める前に勝負をつけなきゃならぬ …高尾山2つとかの方が良いのか…?
51 23/09/24(日)17:44:09 No.1105371785
いちゃもんつける気はさらさらないけど 豚肉でこの厚さだと中まで熱通ってるのか心配になっちゃう
52 23/09/24(日)17:44:35 No.1105371923
こんな厚さのを自分でうまく焼ける気がしない
53 23/09/24(日)17:44:38 ID:1RDwwb4I 1RDwwb4I No.1105371938
削除依頼によって隔離されました 肉そばのスレ https://img.2chan.net/b/res/1105363267.htm と撮り方似てるんだけど同じスレ「」?
54 23/09/24(日)17:44:38 No.1105371940
今日横浜の行く予定!富士山楽しみ!
55 23/09/24(日)17:44:40 No.1105371950
ヤンジャンで見たけどそんな上品に紹介するお店かなと思った
56 23/09/24(日)17:44:57 No.1105372052
1キロまでならいける
57 23/09/24(日)17:45:01 No.1105372078
横浜にもあるのか…ありがたい
58 23/09/24(日)17:45:09 [す] No.1105372127
>肉そばのスレ >https://img.2chan.net/b/res/1105363267.htm >と撮り方似てるんだけど同じスレ「」? しらん
59 23/09/24(日)17:45:30 No.1105372248
豚肉ステーキか…
60 23/09/24(日)17:45:33 No.1105372265
低温調理した上で焼いてるから中は赤いけど熱は通ってるよ
61 23/09/24(日)17:45:35 No.1105372277
>豚肉でこの厚さだと中まで熱通ってるのか心配になっちゃう 通ってないようなのがよくあるような店ならすぐ問題になって消えるだろ
62 23/09/24(日)17:45:56 No.1105372392
メシをそんな気取らずに撮ったら大体同じ構図になるだろ…
63 23/09/24(日)17:46:17 No.1105372488
マロリーポーク気になってるけどポークステーキって硬くないのん?
64 23/09/24(日)17:46:45 No.1105372617
>肉そばのスレ >https://img.2chan.net/b/res/1105363267.htm >と撮り方似てるんだけど同じスレ「」? こういう人怖い しかも全然似てないし…
65 23/09/24(日)17:46:46 No.1105372619
定期圏内にあるから行こう行こうと思って途中下車めんどくて結局行けてない このご時世だし値上がりする前に行こうかな
66 23/09/24(日)17:46:53 No.1105372658
事前に低温調理してるから中まで火を通しつつ柔らかくしてある ついでに注文受けてからは表面焼くだけなので提供スピードが速いというおまけ付き
67 23/09/24(日)17:46:53 No.1105372663
肉だけなら結構頑張れる 米が入ると途端にキツくなる
68 23/09/24(日)17:47:10 No.1105372759
俺も1キロいけそうだし初手キリマンジャロでいきたいと思う 重量だけならエベレストもいけると思うけど豚の脂の満足感が怖い
69 23/09/24(日)17:47:15 No.1105372785
仕事でいくところにあるんだよな どっかのタイミングで食べたいな
70 23/09/24(日)17:47:16 No.1105372789
食べたあと冷たいドリンクを一気飲みしてはいかんぞ
71 23/09/24(日)17:47:23 No.1105372830
>マロリーポーク気になってるけどポークステーキって硬くないのん? 低温調理してから表面に焼き目つけてるんでだいぶ柔らかいよ
72 23/09/24(日)17:48:08 No.1105373078
>ついでに注文受けてからは表面焼くだけなので提供スピードが速いというおまけ付き デカいサイズのものでもすぐ出てくるから嬉しいね アルコールもちょっと洒落たやつ置いてるから一緒にどうぞ
73 23/09/24(日)17:48:14 No.1105373106
>食べたあと冷たいドリンクを一気飲みしてはいかんぞ なんかあるの?
74 23/09/24(日)17:48:30 No.1105373191
>事前に低温調理してるから中まで火を通しつつ柔らかくしてある >ついでに注文受けてからは表面焼くだけなので提供スピードが速いというおまけ付き なるほど… うまそう
75 23/09/24(日)17:48:49 No.1105373289
真正面から撮れば誰でもある程度似るのに同じ「」扱いは怖い
76 23/09/24(日)17:48:50 No.1105373302
千葉にも出店しないかな…
77 23/09/24(日)17:49:13 No.1105373446
オーブン愛用してるから自分で焼くの挑戦してみたくもあるな
78 23/09/24(日)17:49:22 No.1105373494
fu2603608.jpg
79 23/09/24(日)17:49:28 No.1105373528
メシのスレの妖怪出現率すごいな
80 23/09/24(日)17:49:46 No.1105373618
>>食べたあと冷たいドリンクを一気飲みしてはいかんぞ >なんかあるの? 腹の中で脂が固まって胃もたれガッツリ
81 23/09/24(日)17:49:46 No.1105373619
マロリーちゃん
82 23/09/24(日)17:49:46 No.1105373625
こないだ自由が丘いったら店あってびっくりした
83 23/09/24(日)17:49:55 No.1105373674
>ついでに注文受けてからは表面焼くだけなので提供スピードが速いというおまけ付き マジかよ…30分くらい待つのかと思ってたぜ…
84 23/09/24(日)17:50:07 No.1105373752
>俺も1キロいけそうだし初手キリマンジャロでいきたいと思う >重量だけならエベレストもいけると思うけど豚の脂の満足感が怖い 語尾にデブを付けろ
85 23/09/24(日)17:50:08 No.1105373765
豚肉で低温調理はちょっと怖いな
86 23/09/24(日)17:50:22 No.1105373837
450と700の中間みたいなサイズはやってないみたいで残念
87 23/09/24(日)17:50:37 No.1105373914
ポークステーキうまいよね
88 23/09/24(日)17:51:00 No.1105374045
>マジかよ…30分くらい待つのかと思ってたぜ… サイズにもよるかもだけど5分もかからず出てくるよ
89 23/09/24(日)17:51:12 No.1105374095
>>食べたあと冷たいドリンクを一気飲みしてはいかんぞ >なんかあるの? 豚の脂は固まりやすいから死ぬほどもたれる
90 23/09/24(日)17:51:12 No.1105374098
んまんまですな
91 23/09/24(日)17:51:12 No.1105374099
牛と違って豚の脂身ってなんかすいすい食えるよね
92 23/09/24(日)17:51:31 No.1105374224
>>>食べたあと冷たいドリンクを一気飲みしてはいかんぞ >>なんかあるの? >豚の脂は固まりやすいから死ぬほどもたれる でもそれがいい
93 23/09/24(日)17:51:33 No.1105374239
今朝スレが立ってたが豚てだけであんなに値段違うのな
94 23/09/24(日)17:51:53 No.1105374356
>豚肉で低温調理はちょっと怖いな たまに基準無視して限界に挑戦したがるバカがいてニュースになってるけど普通は基準が用意されてるわけでその通りやってればセーフなんだがな
95 23/09/24(日)17:52:17 No.1105374505
分厚いカツ丼も低温調理してあるしそういうの最近流行ってるよね
96 23/09/24(日)17:52:19 No.1105374517
>豚肉で低温調理はちょっと怖いな 頭悪そう
97 23/09/24(日)17:52:35 No.1105374625
低温調理してあるから赤くても平気だって食べログかなんかのレビューで見たけど公式サイトには別に書いてないよね 調理してあるとはわかってても赤い豚肉はなんか不安になる
98 23/09/24(日)17:52:36 No.1105374639
>こないだ自由が丘いったら店あってびっくりした 食べるだけってんならいいけど自由が丘店は狭くてわりと汚くて店員の態度もいまいちなのでオススメはしない
99 23/09/24(日)17:52:38 No.1105374650
>でもそれがいい よくねえよ! 冷たいドリンク一気のときだけ別の胃に入れたい
100 23/09/24(日)17:52:38 No.1105374654
>豚肉で低温調理はちょっと怖いな まあここに関しては若い運営企業だけどもう5店舗くらいあるし 個人経営店みたいなとこの衛生管理とは違うだろうからそこまで心配せんでもよかろう
101 23/09/24(日)17:52:50 No.1105374728
>分厚いカツ丼も低温調理してあるしそういうの最近流行ってるよね 肉のタンパク質の凝固温度を考えたら低温調理より美味い焼き方はないからな
102 23/09/24(日)17:53:14 No.1105374866
低温調理は保水されてしっとり柔らかくはなるけど肉のうま味は熱でタンパク質変質させた方が出るらしいからなんとも言えないよね低温調理
103 23/09/24(日)17:53:16 No.1105374875
こんな時間によくもこんなうまそうなものを
104 23/09/24(日)17:53:20 No.1105374907
>分厚いカツ丼も低温調理してあるしそういうの最近流行ってるよね 牛肉より安くて見た目のインパクトあるから良いんだろうな
105 23/09/24(日)17:53:38 No.1105375018
分厚いカツ丼も一度行ってみたいんだよな 最寄り探してみよ
106 23/09/24(日)17:54:07 No.1105375187
ちょっと前にメニュー画像でちょこちょこスレ立ってたよね 「」の認知度が少しずつ高まっている…
107 23/09/24(日)17:54:08 No.1105375198
この前スレ立ってた時も興味あったけど今度の休みに行ってみようかな
108 23/09/24(日)17:54:25 No.1105375291
>低温調理は保水されてしっとり柔らかくはなるけど肉のうま味は熱でタンパク質変質させた方が出るらしいからなんとも言えないよね低温調理 低温調理はタンパク質が硬くならずにうまみ成分が出るギリギリの温度で熱するからうまみに関しては普通に焼くより出るよ
109 23/09/24(日)17:54:39 No.1105375370
デカい方がなんか熱の通りの違いとかで美味しいとかあるのかな
110 23/09/24(日)17:54:40 No.1105375374
>>>食べたあと冷たいドリンクを一気飲みしてはいかんぞ >>なんかあるの? >腹の中で脂が固まって胃もたれガッツリ だからこういうの食った後は酢と蜂蜜をお湯で混ぜたの飲んでるわ 脂物食ってすぐじゃなくてある程度消化出来たなってところで飲むと胃がスッキリしやすい
111 23/09/24(日)17:54:44 No.1105375399
>低温調理は保水されてしっとり柔らかくはなるけど肉のうま味は熱でタンパク質変質させた方が出るらしいからなんとも言えないよね低温調理 そこのところを良い塩梅で提供してくれるのがお店の技術なんじゃない?
112 23/09/24(日)17:54:51 No.1105375438
キロ超えたもの選ぶとバカみたいなサイズの肉塊が出てきて楽しいぞ 店では食いきれないから出前で頼むけど…
113 23/09/24(日)17:54:51 No.1105375440
飯のスレは品性を疑う奴が出てくる
114 23/09/24(日)17:54:57 No.1105375477
今から難波まではちょっと足が遠いな
115 23/09/24(日)17:55:07 No.1105375528
>ちょっと前にメニュー画像でちょこちょこスレ立ってたよね >「」の認知度が少しずつ高まっている… 知っても都会は遠い…
116 23/09/24(日)17:55:23 No.1105375632
たまに貼られてるサイズ表記が山の名前から取ってる店か 行ってみたいけど全店舗都会すぎてその辺り行く機会なさすぎて
117 23/09/24(日)17:55:40 No.1105375740
>デカい方がなんか熱の通りの違いとかで美味しいとかあるのかな 肉汁が減ってない理論はありそう じゃあデカけりゃデカいだけ美味い理論だとマンガ肉になるけど
118 23/09/24(日)17:55:44 No.1105375770
>低温調理はタンパク質が硬くならずにうまみ成分が出るギリギリの温度で熱するからうまみに関しては普通に焼くより出るよ いや中の菌を殺菌するギリギリの温度で熱するのがほとんどだよ そもそもうま味増えるのってメイラード反応とかの複合だしもっと温度帯は高い
119 23/09/24(日)17:55:47 No.1105375786
450gって結構ヘルシーだよね ごはんは我慢して肉だけ食ってくるわ
120 23/09/24(日)17:55:49 No.1105375799
思ったより近所にあったから今週末に行ってみよう…
121 23/09/24(日)17:56:04 No.1105375887
マッシュポテトも付けて
122 23/09/24(日)17:56:11 No.1105375934
難波店って混んでる?
123 23/09/24(日)17:56:21 No.1105375993
>>分厚いカツ丼も低温調理してあるしそういうの最近流行ってるよね >牛肉より安くて見た目のインパクトあるから良いんだろうな しっかり火通るし加工の難易度も下がるし何より美味いからな
124 23/09/24(日)17:56:45 No.1105376142
肉にはアクチンとミオシンが含まれていてアクチンが66度で変性してパサパサになって硬くなるんですな ミオシンは50度で変性して肉に弾力とうまあじを生み出すんですな つまり50度~66度の間で低温調理するのが最適なんですな
125 23/09/24(日)17:56:59 No.1105376230
>難波店って混んでる? 平日行った時はいつも空いてる
126 23/09/24(日)17:57:12 No.1105376304
旨そうだいいなぁ
127 23/09/24(日)17:57:13 No.1105376307
ビール欲しくなる
128 23/09/24(日)17:57:14 No.1105376313
低温調理の場合一時間以上その温度のまま保温することが多いから 下手に焼くより確実に食中毒を防げるよ
129 23/09/24(日)17:57:21 No.1105376348
低温調理って言っても露骨に赤いのは火が通ってないぞ…
130 23/09/24(日)17:57:39 No.1105376455
ステーキなら低温調理でも最後表面焼くわけだしメイラード反応起きるんじゃねえの? 低温調理してそのまま出てきたら燻製してないハムだこれ
131 23/09/24(日)17:57:49 No.1105376503
随分とお安く提供してくれるんだな… 倍出しても通いたい位だ…
132 23/09/24(日)17:57:54 No.1105376543
>難波店って混んでる? 去年できて一月ぐらいで行ったけど結構待たされたな なんか予約できるっぽい感じだったから次はそうするつもり
133 23/09/24(日)17:57:57 No.1105376564
ビールかワインかどっちが合う?
134 23/09/24(日)17:58:11 [す] No.1105376659
>マッシュポテトも付けて ソースと野菜のピクルスの裏にあるよ!
135 23/09/24(日)17:58:48 No.1105376882
>肉にはアクチンとミオシンが含まれていてアクチンが66度で変性してパサパサになって硬くなるんですな >ミオシンは50度で変性して肉に弾力とうまあじを生み出すんですな >つまり50度~66度の間で低温調理するのが最適なんですな なんか反論したいけど科学的な話をされると難しい
136 23/09/24(日)17:59:05 No.1105376993
うーん肉が食べたくなってきた しかし今すぐ行ける近場に良い感じの店は無い…
137 23/09/24(日)17:59:24 No.1105377117
生きてる豚…(ガンッ
138 23/09/24(日)17:59:27 No.1105377137
大手町しかいったことないけど現金払いできないからそこは注意
139 23/09/24(日)17:59:35 No.1105377196
味のケミカル招待席
140 23/09/24(日)17:59:47 No.1105377278
>肉にはアクチンとミオシンが含まれていてアクチンが66度で変性してパサパサになって硬くなるんですな >ミオシンは50度で変性して肉に弾力とうまあじを生み出すんですな >つまり50度~66度の間で低温調理するのが最適なんですな 低温調理はよく63度くらいのを見かけるけどやり過ぎる事が無いやりやすい温度だったんだな
141 23/09/24(日)17:59:58 No.1105377344
>豚肉で低温調理はちょっと怖いな 低温つっても40度とかじゃないんで…
142 23/09/24(日)18:00:07 No.1105377412
だからここは最後に強火で表面をカリッとさせてメイラード反応も出してる 低温調理して最後焼くのが最適なステーキの調理法
143 23/09/24(日)18:00:55 No.1105377746
>なんか反論したいけど科学的な話をされると難しい こういう時知識が大事になるんですな
144 23/09/24(日)18:00:55 No.1105377748
美味そうだし来週行ってみる
145 23/09/24(日)18:01:03 No.1105377804
低温という言葉がよくないのだと思う 確かに火やオーブンに比べれば低い温度だが…
146 23/09/24(日)18:01:48 No.1105378102
よくわからんけど「」が賢い話ししてて驚いてる
147 23/09/24(日)18:01:52 No.1105378116
>低温調理はよく63度くらいのを見かけるけどやり過ぎる事が無いやりやすい温度だったんだな 殺菌にも最適な温度が63度
148 23/09/24(日)18:01:57 No.1105378138
付け合わせのピクルス美味そう 頼んだこと無かったけど次行ったら頼もう
149 23/09/24(日)18:01:57 No.1105378144
>肉にはアクチンとミオシンが含まれていてアクチンが66度で変性してパサパサになって硬くなるんですな >ミオシンは50度で変性して肉に弾力とうまあじを生み出すんですな >つまり50度~66度の間で低温調理するのが最適なんですな ちなみにチクチンは何度で反応するんです?
150 23/09/24(日)18:01:59 No.1105378152
>低温調理して最後焼くのが最適なステーキの調理法 超弱火で焼けってのが今のトレンドだもんな
151 23/09/24(日)18:02:50 No.1105378465
味だけならまだマシな気がする 以前健康の為に毎日ホテルのカフェで朝食取ってるとスレで建てて暴れた意味不明モンスターもいた
152 23/09/24(日)18:03:00 No.1105378534
実際オーブンでローストビーフとかやる時も設定温度は150℃辺りだけどあれ二時間くらい加熱しても中心温度70℃前後なんだよね
153 23/09/24(日)18:03:06 No.1105378569
家でステーキ焼く時も低温調理器使ってるな 楽チンチンで焼けるから便利
154 23/09/24(日)18:03:44 No.1105378814
本来的には表面をカリッと焼いてる間に中身もじっくり温まるのが理想 だが直火や鉄板でそんな焼き方するには手間も時間もかかる だからこうして中身に先に火を通しておいて最後に焦げ目だけ付ける
155 23/09/24(日)18:03:53 No.1105378872
>>そうそう山に例えてるとこ >てことはひょっとしてマロリーってジョージマロリーから取ってるのかな マロリーワイス症候群ではないと思う
156 23/09/24(日)18:03:57 No.1105378895
>>肉にはアクチンとミオシンが含まれていてアクチンが66度で変性してパサパサになって硬くなるんですな >>ミオシンは50度で変性して肉に弾力とうまあじを生み出すんですな >>つまり50度~66度の間で低温調理するのが最適なんですな >ちなみにチクチンは何度で反応するんです? 難しい話に付いていけないからって無理に下ネタにもっていかなくていいよ…
157 23/09/24(日)18:03:58 No.1105378897
外しっかり中柔らかジューシーが一番美味いけど豚だと生焼け怖いからな… 低温調理ならそれ解決できる
158 23/09/24(日)18:04:07 No.1105378965
数年前は低温調理器もウン万円もして図体もデカかったけど 今だとコンパクトでかなりお安い機種も出回ってるから良いよな
159 23/09/24(日)18:04:16 No.1105379018
>味だけならまだマシな気がする >以前健康の為に毎日ホテルのカフェで朝食取ってるとスレで建てて暴れた意味不明モンスターもいた まぁ…自分でスレ立てるモンスターは無害だからいいだろう…
160 23/09/24(日)18:04:53 No.1105379233
低温調理機はバケツに入れてるだけでいいから楽 来客がある時は事前に廊下にバケツ置いてステーキ肉を調理してる
161 23/09/24(日)18:05:38 No.1105379538
270g千円くらいってお安くないですか? 私たち貴族の行くお店のビフテキって300g3000くらいしませんか?
162 23/09/24(日)18:06:01 No.1105379671
>低温調理機はバケツに入れてるだけでいいから楽 >来客がある時は事前に廊下にバケツ置いてステーキ肉を調理してる 衛生的には問題ないんだろうがなんか嫌だな…
163 23/09/24(日)18:06:01 No.1105379675
人に振る舞うならちゃんとした機材使おうぜ
164 23/09/24(日)18:06:19 No.1105379794
>低温調理機はバケツに入れてるだけでいいから楽 >来客がある時は事前に廊下にバケツ置いてステーキ肉を調理してる つよちゃんは帰って
165 23/09/24(日)18:06:29 No.1105379856
とんかつも低温調理の方がいいけどあんまやってる店知らんな
166 23/09/24(日)18:06:52 No.1105379994
>とんかつも低温調理の方がいいけどあんまやってる店知らんな 最近はある ピンクだ!って批判される
167 23/09/24(日)18:07:33 No.1105380261
歳食ってサシが入って重い牛肉が辛くなってきたのもあるんだが 低温調理した豚肉は牛より美味しいと思う
168 23/09/24(日)18:07:34 No.1105380267
>とんかつも低温調理の方がいいけどあんまやってる店知らんな 薄い肉だとちょっとメリット少ないからな
169 23/09/24(日)18:07:44 No.1105380320
分厚い低温トンカツ今度作ってみるか
170 23/09/24(日)18:08:09 No.1105380490
>270g千円くらいってお安くないですか? >私たち貴族の行くお店のビフテキって300g3000くらいしませんか? まずビーフじゃないから…
171 23/09/24(日)18:08:11 No.1105380507
低温調理用の容器にバケツとかプラ製の収納ボックスは便利だよ 家にある鍋だと小さすぎたり縁が丸くてしっかり固定できなかったりするし
172 23/09/24(日)18:08:13 No.1105380525
廊下で調理するのって火事とか大丈夫?
173 23/09/24(日)18:08:17 No.1105380548
>分厚い低温トンカツ今度作ってみるか スマホ!
174 23/09/24(日)18:08:23 No.1105380590
>ピンクだ!って批判される すぐ興奮して食中毒だの寄生虫だのの話したがる奴多いからな
175 23/09/24(日)18:08:36 No.1105380682
QRコードからの注文なのが地味にめどい
176 23/09/24(日)18:08:40 No.1105380705
ピンクのトンカツはちょっと勇気いるって!
177 23/09/24(日)18:08:45 No.1105380735
>低温調理用の容器にバケツとかプラ製の収納ボックスは便利だよ なんか汚いし…
178 23/09/24(日)18:09:07 No.1105380904
ちよ松もいいぞ
179 23/09/24(日)18:09:28 No.1105381024
まあビジュアルとか気にするなら寸胴でやればいいんだ
180 23/09/24(日)18:09:33 No.1105381054
>廊下で調理するのって火事とか大丈夫? 低温調理器は指定された温度のお湯を循環させるだけだから電装の故障とかでもない限り火事にはならない 風呂の追い焚きを電気でやってるようなもの
181 23/09/24(日)18:10:02 No.1105381224
ピンクならそれは上手い人が調理してるんだぞ 赤いのがダメだ
182 23/09/24(日)18:10:02 No.1105381226
>>ピンクだ!って批判される >すぐ興奮して食中毒だの寄生虫だのの話したがる奴多いからな それ「」の中にもいない?鶏のタタキをめちゃくちゃ言って憂さ晴らししてるタイプのバカとかここ多いじゃん
183 23/09/24(日)18:10:04 No.1105381232
>人に振る舞うならちゃんとした機材使おうぜ ?
184 23/09/24(日)18:10:19 No.1105381341
>なんか汚いし… 未使用のを買え
185 23/09/24(日)18:10:33 No.1105381413
ローストポークもピンク色はザラなのになぜトンカツではピンクが許せないのか
186 23/09/24(日)18:10:37 No.1105381437
実際流行り始めの頃はお風呂の追い焚きで低温調理してる人見た事あるな
187 23/09/24(日)18:10:39 No.1105381449
>ピンクのトンカツはちょっと勇気いるって! さすがに露骨にピンクになってるとこはそうないと思う もうちょっと温度高くはなってる
188 23/09/24(日)18:10:42 No.1105381463
>>低温調理用の容器にバケツとかプラ製の収納ボックスは便利だよ >なんか汚いし… そもそもバケツに張ったお湯の中に直接食材ドボンするわけでもないしさあ
189 23/09/24(日)18:11:12 No.1105381649
つよちゃんの低温調理が心配なのと低温調理にバケツ使うのは別の話なんだって!
190 23/09/24(日)18:11:16 No.1105381672
>QRコードからの注文なのが地味にめどい 店によって違うっぽいよ いつも行く神奈川の店だと普通の注文方式
191 23/09/24(日)18:11:23 No.1105381720
多分誤解してる「」も多いんだろうけど お湯を張った容器に直に肉を入れるわけじゃなくてビニール袋とかに肉を入れてそれを温めるんだからな
192 23/09/24(日)18:11:34 No.1105381779
>実際流行り始めの頃はお風呂の追い焚きで低温調理してる人見た事あるな アレでも可能っちゃ可能だからな より小さい規模でいいなら炊飯器の保温でもいい 機種によっては保温温度を多少変えられるから
193 23/09/24(日)18:11:44 No.1105381850
海外だと専用容器も売ってるけどまぁ穴の空いた蓋付きのプラ容器だぞ
194 23/09/24(日)18:11:58 No.1105381947
つよちゃんは直で肉入れててもおかしくないけど
195 23/09/24(日)18:12:15 No.1105382060
>>とんかつも低温調理の方がいいけどあんまやってる店知らんな >最近はある >ピンクだ!って批判される 適当にふらっと店に入ってピンクだと警戒するのは仕方なし ちゃんと調べずに批判する馬鹿は知らない
196 23/09/24(日)18:12:15 No.1105382066
うちは蓋付きの発泡スチロールをちょっと加工して低温調理の容器にしてる
197 23/09/24(日)18:12:22 No.1105382113
一回行って見たいな 仕事で大手町行く機会が有ったら寄ろ
198 23/09/24(日)18:12:24 No.1105382126
>>すぐ興奮して食中毒だの寄生虫だのの話したがる奴多いからな >それ「」の中にもいない?鶏のタタキをめちゃくちゃ言って憂さ晴らししてるタイプのバカとかここ多いじゃん ネットはその手合いすごい多いと思う
199 23/09/24(日)18:12:32 No.1105382167
適当な知識で低温調理やる店は大分減ってきた 道具の普及の影響は大きい
200 23/09/24(日)18:12:37 No.1105382187
初見でキリマンジャロ食ってきたデブゥ
201 23/09/24(日)18:12:59 No.1105382357
>>低温調理機はバケツに入れてるだけでいいから楽 >>来客がある時は事前に廊下にバケツ置いてステーキ肉を調理してる >衛生的には問題ないんだろうがなんか嫌だな… 一番低温調理に適してるのは浴槽だろ
202 23/09/24(日)18:13:03 No.1105382378
トンテキは知ってたけどこういうのもあるんだな
203 23/09/24(日)18:13:08 No.1105382411
>まあビジュアルとか気にするなら寸胴でやればいいんだ 料理だしそれが一番無難だよね見た目的に
204 23/09/24(日)18:13:19 No.1105382490
調理道具の事を機材って表現するのめちゃくちゃかっこいいな…今度つかってみよ
205 23/09/24(日)18:13:36 No.1105382623
https://osusume.mynavi.jp/uploads/article/image/3015/teiontyourikigu2.jpg かなり金をかけたやり方だけど要はこういうことだからな
206 23/09/24(日)18:14:09 No.1105382880
業務用の真空調理機がまた高いんだよな
207 23/09/24(日)18:14:11 No.1105382889
63℃で一時間みたいなのは広まってきたけど「中心温度が」っていう前提が蔑ろにされてるケースはちょくちょく見る
208 23/09/24(日)18:14:11 [す] No.1105382894
別んとこでとんかつも食ってきたけど美味かったよ 低温調理か知らんけど… fu2603693.jpg
209 23/09/24(日)18:14:25 No.1105382998
>分厚い低温トンカツ今度作ってみるか 分厚いトンカツは見た目はいいから一度つくってみる分には悪くないけど食味はそこまで良くならないよ 単純に衣と肉のバランスが悪くなる 薄く叩いた肉使う洋食のカツレツが目が細かいパン粉で比較的厚めの肉使うトンカツになると目が荒いパン粉使うのに近い理屈
210 23/09/24(日)18:14:29 No.1105383031
>調理道具の事を機材って表現するのめちゃくちゃかっこいいな…今度つかってみよ エスプーママシンも買おうぜ
211 23/09/24(日)18:14:30 No.1105383042
>ローストポークもピンク色はザラなのになぜトンカツではピンクが許せないのか 本来食中毒の原因菌を熱で殺菌しようと思ったら肉がピンクを保てる範囲では不十分 牛肉や馬肉は肉の内部にまでその菌が入らない(とされている)ので赤みが残っててもセーフ(とされている) 豚や鶏は肉の内部までバイキンまみれなのでだめ
212 23/09/24(日)18:14:47 No.1105383172
「」ってもしかして結構アホ?
213 23/09/24(日)18:15:15 No.1105383343
>別んとこでとんかつも食ってきたけど美味かったよ >低温調理か知らんけど… >fu2603693.jpg デッケ…
214 23/09/24(日)18:15:18 No.1105383380
普通に良い塩梅で揚げられた豚カツだな
215 23/09/24(日)18:15:19 No.1105383392
>「」ってもしかして結構アホ? 鏡見ればわかるよ
216 23/09/24(日)18:15:39 No.1105383529
>本来食中毒の原因菌を熱で殺菌しようと思ったら肉がピンクを保てる範囲では不十分 >牛肉や馬肉は肉の内部にまでその菌が入らない(とされている)ので赤みが残っててもセーフ(とされている) >豚や鶏は肉の内部までバイキンまみれなのでだめ そういう話じゃねーよ!
217 23/09/24(日)18:15:42 No.1105383557
>>ローストポークもピンク色はザラなのになぜトンカツではピンクが許せないのか >本来食中毒の原因菌を熱で殺菌しようと思ったら肉がピンクを保てる範囲では不十分 >牛肉や馬肉は肉の内部にまでその菌が入らない(とされている)ので赤みが残っててもセーフ(とされている) >豚や鶏は肉の内部までバイキンまみれなのでだめ これも寄生虫と病原菌の知識ががごっちゃになってるな
218 23/09/24(日)18:16:02 No.1105383675
>「」ってもしかして結構アホ? バカにするなすごいアホだ
219 23/09/24(日)18:16:11 No.1105383750
>鏡見ればわかるよ 豚が映ってるデブ…
220 23/09/24(日)18:16:13 No.1105383771
>多分誤解してる「」も多いんだろうけど >お湯を張った容器に直に肉を入れるわけじゃなくてビニール袋とかに肉を入れてそれを温めるんだからな あー!炊飯器でやるのと一緒じゃん! バケツに炭置いて遠火に当たるのかと思ったわ
221 23/09/24(日)18:16:14 No.1105383772
>>分厚い低温トンカツ今度作ってみるか >分厚いトンカツは見た目はいいから一度つくってみる分には悪くないけど食味はそこまで良くならないよ >単純に衣と肉のバランスが悪くなる >薄く叩いた肉使う洋食のカツレツが目が細かいパン粉で比較的厚めの肉使うトンカツになると目が荒いパン粉使うのに近い理屈 だから小林銅蟲は衣を二重につけてたんだな
222 23/09/24(日)18:16:31 No.1105383899
>一番低温調理に適してるのは浴槽だろ 浴槽レベルの水量を70℃前後にずっと保てるならまあそうだがコストがね…
223 23/09/24(日)18:16:39 No.1105383965
>バケツに炭置いて遠火に当たるのかと思ったわ キャンプか!
224 23/09/24(日)18:16:51 No.1105384043
9Lの電気圧力鍋兼低温調理機2台持ってるけどここまでデカいのが複数あるとほんと機材って様相になるぞ!
225 23/09/24(日)18:17:15 No.1105384234
業務用調理機はすべてを解決してくれる
226 23/09/24(日)18:17:47 No.1105384424
今おすすめの家庭用低温調理器教えてくれ
227 23/09/24(日)18:17:57 No.1105384512
>だから小林銅蟲は衣を二重につけてたんだな あのXの人めちゃくちゃ飯美味そうだよね
228 23/09/24(日)18:18:23 No.1105384685
>機種によっては保温温度を多少変えられるから 安い炊飯器でもサラダチキン作る程度には使えるしね
229 23/09/24(日)18:18:37 No.1105384780
>>多分誤解してる「」も多いんだろうけど >>お湯を張った容器に直に肉を入れるわけじゃなくてビニール袋とかに肉を入れてそれを温めるんだからな >あー!炊飯器でやるのと一緒じゃん! >バケツに炭置いて遠火に当たるのかと思ったわ こういう感じだよ低温調理って https://www.youtube.com/shorts/FhgvJQ9ykAQ
230 23/09/24(日)18:18:44 No.1105384823
>>バケツに炭置いて遠火に当たるのかと思ったわ >キャンプか! なので廊下の火災とか起きないのかと読んでてドギマギした
231 23/09/24(日)18:18:45 No.1105384835
>2kgサイズのやつとかは予約が必要とかだったような >1人で食う分には飛び入りで大丈夫 え??一人ならいいの…?なんで…?
232 23/09/24(日)18:19:31 No.1105385187
>>多分誤解してる「」も多いんだろうけど >>お湯を張った容器に直に肉を入れるわけじゃなくてビニール袋とかに肉を入れてそれを温めるんだからな >あー!炊飯器でやるのと一緒じゃん! >バケツに炭置いて遠火に当たるのかと思ったわ 流石にその勘違いはちょっと怖いぞ…
233 23/09/24(日)18:19:37 No.1105385231
>今おすすめの家庭用低温調理器教えてくれ 入門ならサンコーのマスタースロークッカーでいいよ 安いし 通常版は本体長めだからパスタ鍋とかほしいけどショート版なら少し大きめの鍋程度でOK
234 23/09/24(日)18:20:02 No.1105385405
>>2kgサイズのやつとかは予約が必要とかだったような >>1人で食う分には飛び入りで大丈夫 >え??一人ならいいの…?なんで…? 1人で2kg食う気?
235 23/09/24(日)18:20:28 No.1105385585
低温調理機使ってやる湯煎式以外でも例えばアメリカの伝統的なバーベキューなんかはやってる事もろに低温調理だよね
236 23/09/24(日)18:20:37 No.1105385654
>>2kgサイズのやつとかは予約が必要とかだったような >>1人で食う分には飛び入りで大丈夫 >え??一人ならいいの…?なんで…? 一人で食べれるぐらいの量なら予約要らないよって話だけど もしかして一人で2kgとかをお食べになる…?
237 23/09/24(日)18:20:43 No.1105385702
そもそも火使ったら低温にキープできねえから電気調理なんだぞ
238 23/09/24(日)18:21:01 No.1105385825
>>おいくら? >ライスもつけて二千円くらいだったけどライス頼まなくてよかったなと思った 安いな…
239 23/09/24(日)18:21:11 No.1105385899
>低温調理機使ってやる湯煎式以外でも例えばアメリカの伝統的なバーベキューなんかはやってる事もろに低温調理だよね 電気使わないだけだからな
240 23/09/24(日)18:21:17 No.1105385949
「」は基本1人行動だろ
241 23/09/24(日)18:21:24 No.1105385994
>こういう感じだよ低温調理って >https://www.youtube.com/shorts/FhgvJQ9ykAQ 飯にしましょうのひとのやり方パクって炊飯器の保温でやってたわ
242 23/09/24(日)18:21:36 No.1105386091
>低温調理機使ってやる湯煎式以外でも例えばアメリカの伝統的なバーベキューなんかはやってる事もろに低温調理だよね 一度食べてみたいんだよなあアメリカの豚の丸焼き 皮が絶品らしい
243 23/09/24(日)18:21:48 No.1105386174
そういうことか…一人で2kgならいいのかと… でかい肉のスレだからそういうデブ達の会話かと思った 2kgの肉食べてみたいな 多分食べ切れる1kgも食べたこと無いけど
244 23/09/24(日)18:22:18 No.1105386398
>低温調理機使ってやる湯煎式以外でも例えばアメリカの伝統的なバーベキューなんかはやってる事もろに低温調理だよね 外側が煙で真っ黒だからパサパサなのかと思ったら超ジューシーで美味しかったよ
245 23/09/24(日)18:22:28 No.1105386479
>皮が絶品らしい まあ!皮ですって!いやらしい
246 23/09/24(日)18:22:49 [す] No.1105386625
肉美味いから前日飯抜いてたら1.5kgくらいイケそうだけど不健康だからやめた
247 23/09/24(日)18:23:05 No.1105386726
今更だけど低温調理なんだ…定温調理なんだとずっと思ってた
248 23/09/24(日)18:23:05 No.1105386728
低温調理の最大の利点はクオリティが非常に安定すること よっぽどのボンクラじゃない限りは必ず90点以上のステーキが作れる
249 23/09/24(日)18:23:20 No.1105386834
>まあ!皮ですって!いやらしい >無理に下ネタにもっていかなくていいよ…
250 23/09/24(日)18:23:22 No.1105386851
>まあ!皮ですって!いやらしい 皮にいやらしさはないだろ!
251 23/09/24(日)18:23:31 No.1105386930
>そういうことか…一人で2kgならいいのかと… >でかい肉のスレだからそういうデブ達の会話かと思った >2kgの肉食べてみたいな >多分食べ切れる1kgも食べたこと無いけど 肉屋が入ってる大きめのとこか業務用スーパー行けば塊肉見れるからそれを踏まえて本当に2kg食えるか落ち着いて考えてみろ もしくは文節ごとにデブを付けろ
252 23/09/24(日)18:23:36 No.1105386962
美味そうだなぁ…行ってみたいけど都会にしかない?
253 23/09/24(日)18:23:48 No.1105387049
1人で2キロは店でやる前に自分家で試してから行けよ
254 23/09/24(日)18:24:00 No.1105387137
>今更だけど低温調理なんだ…定温調理なんだとずっと思ってた そっちの方がイメージ的には良さそうだな…
255 23/09/24(日)18:24:37 No.1105387383
>美味そうだなぁ…行ってみたいけど都会にしかない? 東京大阪だけみたいね
256 23/09/24(日)18:24:44 No.1105387420
>今更だけど低温調理なんだ…定温調理なんだとずっと思ってた まあ1番美味しくできる温度がやや低めでそれを維持するって調理だから定温でも間違いではないが…
257 23/09/24(日)18:24:44 No.1105387423
炊飯器にお湯張って1時間保温が自分のやり方だけど これの欠点は完成と同時に米を用意できないことだ
258 23/09/24(日)18:25:01 No.1105387540
>fu2603693.jpg 赤味噌汁ありがたい…うおっ肉でっけ…ご飯足りないでしょこれ
259 23/09/24(日)18:25:04 No.1105387558
火に対して低温だから低温調理 ただ実情としては定温でも合ってるっちゃ合ってる
260 23/09/24(日)18:25:08 No.1105387588
>炊飯器にお湯張って1時間保温が自分のやり方だけど >これの欠点は完成と同時に米を用意できないことだ 安い炊飯器もう一個買え!
261 23/09/24(日)18:25:17 No.1105387645
>肉美味いから前日飯抜いてたら1.5kgくらいイケそうだけど不健康だからやめた もしそういう目的で飯抜くなら抜いた分水とかで胃膨らませないと胃が縮んで逆に食えなくなるから気をつけてね
262 23/09/24(日)18:25:38 No.1105387767
アメリカの硬いステーキすごいよ 硬くてお腹いっぱいになるから量食えねえ
263 23/09/24(日)18:25:50 No.1105387862
>>炊飯器にお湯張って1時間保温が自分のやり方だけど >>これの欠点は完成と同時に米を用意できないことだ >安い炊飯器もう一個買え! ブレーカーが…
264 23/09/24(日)18:25:53 No.1105387876
>炊飯器にお湯張って1時間保温が自分のやり方だけど >これの欠点は完成と同時に米を用意できないことだ 買っちゃえよ…2台目… 煮込み料理とかスープも炊飯で作れるから真面目に割と便利よ
265 23/09/24(日)18:25:57 No.1105387906
今度仙台に出来るって聞いたぜ!
266 23/09/24(日)18:25:57 No.1105387910
前日に水を4リットル飲むと次の日にいっぱい食えるんですよ…!
267 23/09/24(日)18:26:14 No.1105388008
お店とかだって魚とか入れてるような発泡スチロールに水張って 調理器具のヒーターでお湯にしてジップロックに詰めた肉大量に浮かべてる みたいな感じで結構おおざっぱだよ
268 23/09/24(日)18:26:15 No.1105388017
語尾にデブを付けないファット「」がどんどん湧いてくる
269 23/09/24(日)18:26:16 No.1105388022
1~2kgぐらいの肉の塊を低温調理できるぐらいのお鍋ほしいなぁ おうちでスレ画みたいのやってみたい
270 23/09/24(日)18:26:20 No.1105388040
>炊飯器にお湯張って1時間保温が自分のやり方だけど >これの欠点は完成と同時に米を用意できないことだ パンで代用!か電気圧力鍋で対応!が俺のいつもの対応だ
271 23/09/24(日)18:26:46 No.1105388209
横浜にもなかった?
272 23/09/24(日)18:26:53 No.1105388258
でも豚だろ…?
273 23/09/24(日)18:26:54 No.1105388262
>1~2kgぐらいの肉の塊を低温調理できるぐらいのお鍋ほしいなぁ >おうちでスレ画みたいのやってみたい そんくらいならべつに普通の鍋で行けるんじゃないか?
274 23/09/24(日)18:26:56 No.1105388276
なんか腹減ってきたから今から寿司食ってくる!
275 23/09/24(日)18:27:00 No.1105388307
久し振りに食いに行くかなあ
276 23/09/24(日)18:27:07 No.1105388356
ライスつけなくてもお腹いっぱいになるだろうけどこの肉に柚子胡椒つけたヤツをご飯と合わせないわけにはいかないデブゥ
277 23/09/24(日)18:27:21 No.1105388466
>前日に水を4リットル飲むと次の日にいっぱい食えるんですよ…! へぇ…今度やってみよう
278 23/09/24(日)18:27:25 [す] No.1105388486
>でも豚だろ…? うめえ豚だったよ!
279 23/09/24(日)18:27:26 No.1105388501
豚肉は意外と調理簡単で美味しく出来るよね 500gの塊2~4つ買ってきてまとめて作ると楽だし便利だぞ
280 23/09/24(日)18:27:40 No.1105388594
>でも豚だろ…? 豚を崇めよ
281 23/09/24(日)18:27:41 No.1105388603
>横浜にもなかった? あるけど席が少なめだから集団で行くのはおすすめしない味は美味しかったよ
282 23/09/24(日)18:27:42 No.1105388615
>でも豚だろ…? 共食いしやがって…ってコト!?
283 23/09/24(日)18:28:05 No.1105388774
うまそう
284 23/09/24(日)18:28:06 No.1105388789
>でも豚だろ…? ポークステーキって検索したら牛肉よりも美味しいポークステーキの作り方って1番上に書いてあったのでポークステーキは牛肉よりも美味いよ
285 23/09/24(日)18:28:10 No.1105388820
>炊飯器にお湯張って1時間保温が自分のやり方だけど >これの欠点は完成と同時に米を用意できないことだ レンチンするご飯をお使いなされ それかあらかじめご飯を冷凍してレンチン解凍するか…
286 23/09/24(日)18:28:29 No.1105388971
横浜店めっちゃ狭い… もっといいところに移転してくれ
287 23/09/24(日)18:28:40 No.1105389053
>お店とかだって魚とか入れてるような発泡スチロールに水張って >調理器具のヒーターでお湯にしてジップロックに詰めた肉大量に浮かべてる >みたいな感じで結構おおざっぱだよ 何ならスチロール箱のほうが保温性が高いから適している
288 23/09/24(日)18:28:55 No.1105389170
なんで最近になってこんな立ってるんだ?
289 23/09/24(日)18:28:56 No.1105389173
当たり前だが外気温や材料自体の温度で水温が変化するのを最小限で抑えるためにも 水量入るデカい鍋であるに越したことはないよ パスタ鍋とかが理想的
290 23/09/24(日)18:29:02 No.1105389220
>>でも豚だろ…? >ポークステーキって検索したら牛肉よりも美味しいポークステーキの作り方って1番上に書いてあったのでポークステーキは牛肉よりも美味いよ 牛肉より美味しくないポークステーキが一般的だからそれは牛肉より美味しいことを特筆してるんじゃないの?
291 23/09/24(日)18:29:06 No.1105389240
牛も美味いけど豚には豚の良さがあるじゃない 豚も美味いぜ!
292 23/09/24(日)18:29:16 No.1105389323
大手町のはめっちゃ広かったけど他はそんな狭いのか
293 23/09/24(日)18:29:42 No.1105389508
>なんで最近になってこんな立ってるんだ? スレの序盤にわかりやすく理由が書かれてるでしょー
294 23/09/24(日)18:29:49 No.1105389572
都会の豚野郎どもがよ…
295 23/09/24(日)18:30:02 No.1105389660
低温調理をやってた頃は鶏胸肉1枚作ったらごはん2合ペロリだったけど よく考えたら米2合と鶏胸肉って良いカロリーしてるのでは
296 23/09/24(日)18:30:16 No.1105389768
横浜狭いんだ… 11月に行く用事あるから1人で行ってみようかな
297 23/09/24(日)18:30:17 No.1105389775
付け合わせのよくわからないやつが美味い
298 23/09/24(日)18:30:35 No.1105389900
でけえ豚肉食いたいな 次コストコ行く時買おうかな
299 23/09/24(日)18:30:44 No.1105389957
提供時間ってどれぐらいだった? 仕事で回るとこの近くにあるから休み時間に行けるかどうか気になってる
300 23/09/24(日)18:30:53 No.1105390026
豚を馬鹿にしてる奴はスーパーの消費期限ギリの割引された安っすい豚コマしか食ってない層だから相手にするだけ無駄よ
301 23/09/24(日)18:30:59 No.1105390072
>>1~2kgぐらいの肉の塊を低温調理できるぐらいのお鍋ほしいなぁ >>おうちでスレ画みたいのやってみたい >そんくらいならべつに普通の鍋で行けるんじゃないか? デカいのやった事無いから分からないけど流石に2kgとかやるなら寸胴クラスはないと底の方に水回らないとかってならないの?
302 23/09/24(日)18:31:35 No.1105390338
>提供時間ってどれぐらいだった? >仕事で回るとこの近くにあるから休み時間に行けるかどうか気になってる すぐ出てくるよ 5分も掛からない
303 23/09/24(日)18:31:41 No.1105390382
ここの付け合せのほうれん草美味しいよねこれだけ倍にして欲しい
304 23/09/24(日)18:31:46 No.1105390430
塊のロース肉を焼いて低温調理して最後にまた焼くって方法取ったら美味しくなりそうじゃないですか? ドリップとワインでグレイビーソースなんか作っちゃったりして
305 23/09/24(日)18:32:12 No.1105390629
>低温調理をやってた頃は鶏胸肉1枚作ったらごはん2合ペロリだったけど >よく考えたら米2合と鶏胸肉って良いカロリーしてるのでは 米2合って700gだぞ? スレ画像450gだから鶏むね合せて倍の量食ってることにならねえ?
306 23/09/24(日)18:32:15 No.1105390656
>豚を馬鹿にしてる奴はスーパーの消費期限ギリの割引された安っすい豚コマしか食ってない層だから相手にするだけ無駄よ 最近高いトンカツ屋行くようになったけどブランド豚すごいね
307 23/09/24(日)18:32:26 No.1105390734
横浜はカウンターしかない上に後の通路も下手なラーメン屋より狭いよ あと横浜駅から遠い
308 23/09/24(日)18:32:40 No.1105390832
2000円なら俺もいきたい
309 23/09/24(日)18:32:44 No.1105390860
>すぐ出てくるよ >5分も掛からない それはそれでどういう調理方法なんだ…? あらかじめ低温調理してるやつをオーダー次第表面焼くとかか
310 23/09/24(日)18:32:45 No.1105390871
すごい醜い自演始めて見た
311 23/09/24(日)18:33:55 No.1105391382
一人で入れるタイプのお店かどうかだけ気になる
312 23/09/24(日)18:34:18 No.1105391560
>それはそれでどういう調理方法なんだ…? >あらかじめ低温調理してるやつをオーダー次第表面焼くとかか まさにその通りだし上の方にも同じレスあるよ!
313 23/09/24(日)18:35:13 No.1105391998
>米2合って700gだぞ? >スレ画像450gだから鶏むね合せて倍の量食ってることにならねえ? 俺そんなに健啖家だったのか…700gまでは余裕で行けちゃうんだ…
314 23/09/24(日)18:35:21 No.1105392056
横浜にあるからいつか行こうと思ってる
315 23/09/24(日)18:35:40 No.1105392210
>一人で入れるタイプのお店かどうかだけ気になる おしゃれな感じだけど1人客多いから大丈夫
316 23/09/24(日)18:36:09 No.1105392426
横浜行ったらここで豚食べて一鶴で鳥食べる
317 23/09/24(日)18:36:29 No.1105392582
まあデートで寄るような店ではないから安心しろ
318 23/09/24(日)18:36:32 No.1105392609
豚肉はスーパーで見かけるパックの薄切りだけじゃなく バラブロックもたまには買うといいぞ 安い割に満足度高いアレは 大きめのサイコロ状にするだけでご機嫌なディナーになるしな
319 23/09/24(日)18:36:33 No.1105392614
コロナじゃなきゃ行ってたなあ
320 23/09/24(日)18:37:13 No.1105392885
>あと横浜駅から遠い 駅から歩いて10分もしないし言う程か…?
321 23/09/24(日)18:38:04 No.1105393333
>まあデートで寄るような店ではないから安心しろ でもここにデートで寄れるくらいあけすけで仲のいいカップルは羨ましいかも
322 23/09/24(日)18:38:05 No.1105393341
バラブロックは見えないところが脂の塊すぎたりするから個人的には肩ロースの塊を買う…
323 23/09/24(日)18:38:16 No.1105393439
>大きめのサイコロ状にするだけでご機嫌なディナーになるしな 塩胡椒しただけの豚バラサイコロステーキ好きすぎる 脂肪の所がうまいんだよね甘くて
324 23/09/24(日)18:38:29 No.1105393519
>俺そんなに健啖家だったのか…700gまでは余裕で行けちゃうんだ… 2ポンド程度までなら普通だよね……?
325 23/09/24(日)18:38:43 No.1105393627
>豚肉はスーパーで見かけるパックの薄切りだけじゃなく >バラブロックもたまには買うといいぞ >安い割に満足度高いアレは >大きめのサイコロ状にするだけでご機嫌なディナーになるしな パンチェッタにすると保存効くからたくさん買っちゃう 冷蔵庫の中身が中世の食糧庫みたいになる
326 23/09/24(日)18:38:54 No.1105393714
おい急にスレにフードファイターが増えだしたぞどうなってる
327 23/09/24(日)18:39:06 No.1105393800
どうして夕飯前に教えてくれなかったの…
328 23/09/24(日)18:39:32 No.1105394001
>どうして夕飯前に教えてくれなかったの… 夕飯はいくつあってもいい
329 23/09/24(日)18:39:34 No.1105394010
横浜なら東戸塚といずみ中央にもあるぞ
330 23/09/24(日)18:39:37 No.1105394044
スレが狭くなってきた
331 23/09/24(日)18:39:44 No.1105394100
>どうして夕飯前に教えてくれなかったの… たべちゃえ
332 23/09/24(日)18:39:59 No.1105394227
>>提供時間ってどれぐらいだった? >>仕事で回るとこの近くにあるから休み時間に行けるかどうか気になってる >すぐ出てくるよ >5分も掛からない めっちゃ早いな!? ありがとう今度腹減ってる時に行ってみるわ
333 23/09/24(日)18:40:12 No.1105394329
TVで紹介されてるから 行きたいって女の人はいるよ
334 23/09/24(日)18:40:14 No.1105394344
>>どうして夕飯前に教えてくれなかったの… >夕飯はいくつあってもいい 語尾にデブをつけろ
335 23/09/24(日)18:40:35 No.1105394511
ヤンジャン最新号で見たけど牡蠣醤油が気になってる
336 23/09/24(日)18:41:14 No.1105394822
ちょうど今朝300gの黒毛和牛を低温調理して食ったところだ バーナー仕上げだと調理工程のほとんどがほったらかしで良くて楽
337 23/09/24(日)18:41:32 No.1105394955
>低温調理の最大の利点はクオリティが非常に安定すること >よっぽどのボンクラじゃない限りは必ず90点以上のステーキが作れる スレ画のチェーンはその点活かしてるよね 店舗内装とか店員教育周りちょっとコスト削りすぎてる気がするけど
338 23/09/24(日)18:42:15 No.1105395298
豚だろうが鳥だろうがデカい肉は満足感が凄い 豚が食いたくなったらスレ画で鳥が食いたくなったらラオハナで丸ごとフリフリチキンを食う