虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/24(日)15:23:20 山手線... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/24(日)15:23:20 No.1105324168

山手線の駅近くの職場で働くとき ・職場まで山手線のみで40分かかる場所に住む ・職場まで山手線乗り換え利用あるいは山手線以外で乗り入れで40分かかる場所に住む ※ただし家賃は同じとする って場合どっちがいいの

1 23/09/24(日)15:24:46 No.1105324664

40分も通勤するのか…

2 23/09/24(日)15:26:25 No.1105325238

>40分も通勤するのか… 山手線各駅停車だからまぁ場所によってはありうる

3 23/09/24(日)15:27:38 No.1105325676

他の条件が同じなら乗り換えはないに越したことはないぞ

4 23/09/24(日)15:27:53 No.1105325753

前者のがマシかな

5 23/09/24(日)15:29:09 No.1105326174

プライベートの生活を考えて物件選んだほうがいいかも 東京で遊びたいなら前者だし 喧騒が嫌だ臭いが嫌だってなら神奈川か千葉に住んだほうがいいし

6 23/09/24(日)15:30:31 No.1105326639

一周70分らしいな

7 23/09/24(日)15:31:27 No.1105326978

乗換はひたすら面倒だ

8 23/09/24(日)15:32:14 No.1105327224

家賃が同じという仮定があるなら山手線沿い住みてえけど そんな事あるかな……

9 23/09/24(日)15:33:05 No.1105327501

>家賃が同じという仮定があるなら山手線沿い住みてえけど >そんな事あるかな…… 部屋の大きさはそりゃ変わるけど

10 23/09/24(日)15:33:36 No.1105327683

旅行好きなら前者かな 後者は行動圏がその路線に囚われる

11 23/09/24(日)15:34:57 No.1105328183

>旅行好きなら前者かな >後者は行動圏がその路線に囚われる なるほど

12 23/09/24(日)15:35:04 No.1105328235

仮に新宿だとすると八王子でも余裕で35分以内

13 23/09/24(日)15:35:26 No.1105328384

前者は寝過ごしてもリカバリ早そう

14 23/09/24(日)15:35:39 No.1105328471

電車Aに10分そこから数分歩いて待って電車Bで10分 っていう乗り換え経験したことあるけどたったこれだけでもうんざりしたなそういや

15 23/09/24(日)15:36:08 No.1105328624

毎日ラッシュの中乗り換えしなきゃいけない煩わしさを想像してみるといい

16 23/09/24(日)15:36:24 No.1105328718

>毎日ラッシュの中乗り換えしなきゃいけない煩わしさを想像してみるといい 吐きそう

17 23/09/24(日)15:37:53 No.1105329279

一瞬だけ東京駅が最寄りの物件に住んでたけど人間が住むところじゃなかった

18 23/09/24(日)15:39:32 No.1105330043

埼玉から都内に通勤してた時の通勤電車は人間のいていい環境じゃなかった 都内に引っ越して家賃が四万上がったけど通勤は快適になった

19 23/09/24(日)15:39:41 No.1105330125

高田馬場に通勤して20年だけど山手線一本が絶対にいいぞ 乗り換えは毎日何年も続けると地味なストレスだ

20 23/09/24(日)15:42:14 No.1105331175

>・職場まで山手線のみで40分かかる場所に住む この駅がどこかが重要だけど実際どこなの?

21 23/09/24(日)15:42:34 No.1105331287

山手線でも他の京浜東北線とか中央線とか地下鉄とか通ってるならそっちも検討してみたら

22 23/09/24(日)15:42:54 No.1105331415

内回りか外回りかでもちょっと変わるからな…

23 23/09/24(日)15:43:05 No.1105331476

>一瞬だけ東京駅が最寄りの物件に住んでたけど人間が住むところじゃなかった 一説によると「一瞬」の定義は「0.7秒」らしい すごい!

24 23/09/24(日)15:43:07 No.1105331486

ちなみに家賃ってどれくらいだ

25 23/09/24(日)15:44:13 No.1105331899

東京で特定されることはないから安心してもう少し細かく言え

26 23/09/24(日)15:44:13 No.1105331902

職場の駅と予算教えてくれたら色々提案してあげるよ

27 23/09/24(日)15:44:17 No.1105331928

>一瞬だけ東京駅が最寄りの物件に住んでたけど人間が住むところじゃなかった どういうこと

28 23/09/24(日)15:45:11 No.1105332269

山手線でも東か西かで全然違うな

29 23/09/24(日)15:46:52 No.1105332891

>埼玉から都内に通勤してた時の通勤電車は人間のいていい環境じゃなかった >都内に引っ越して家賃が四万上がったけど通勤は快適になった 埼玉からの通勤時間はどれくらいだったの?

30 23/09/24(日)15:49:38 No.1105333930

>東京で特定されることはないから安心してもう少し細かく言え 「東京」「〇〇駅」「職場」たったこれだけの組み合わせだけで 「おまえこのまえスレ立ててただろ」って電波受信する「」多いから怖い

31 23/09/24(日)15:51:56 No.1105334874

条件がわからんが山手線沿線で済むなら日暮里が超おすすめ ほどほどにお店があって路線がたくさん入ってて秋葉原まですぐで成田空港に一本で行ける 駅前には風俗店もあるし飲み屋もあれば散歩ができる霊園もあるし上野に徒歩で行ける最高の立地が日暮里だ

32 23/09/24(日)15:53:05 No.1105335275

大宮から1時間かけて東京通勤してたけど上野東京ラインはクソきつかった

33 23/09/24(日)15:53:06 No.1105335282

>埼玉からの通勤時間はどれくらいだったの? 電車に乗ってる時間は30分 ただし毎日もう乗れないだろと思うくらいの車内に体を押し込めて スマホも見られないくらいに人が密着してるなかで 週に2回は非常停止ボタンか急病人で電車が止まって閉じ込められる

34 23/09/24(日)15:53:35 No.1105335483

>条件がわからんが山手線沿線で済むなら日暮里が超おすすめ >ほどほどにお店があって路線がたくさん入ってて秋葉原まですぐで成田空港に一本で行ける >駅前には風俗店もあるし飲み屋もあれば散歩ができる霊園もあるし上野に徒歩で行ける最高の立地が日暮里だ 霊園で散歩はプラスポイントに挙げていいのか…?

35 23/09/24(日)15:54:07 No.1105335725

>電車に乗ってる時間は30分 >ただし毎日もう乗れないだろと思うくらいの車内に体を押し込めて >スマホも見られないくらいに人が密着してるなかで >週に2回は非常停止ボタンか急病人で電車が止まって閉じ込められる 引っ越しても山の手線だと同じくらいぎゅうぎゅう詰めにならない?

36 23/09/24(日)15:54:49 No.1105335991

>霊園で散歩はプラスポイントに挙げていいのか…? 横からだが霊園は静かでいいぞ 手入れもされてるし

37 23/09/24(日)15:55:37 No.1105336268

>横からだが霊園は静かでいいぞ >手入れもされてるし 目からうろこだ

38 23/09/24(日)15:55:38 No.1105336271

>引っ越しても山の手線だと同じくらいぎゅうぎゅう詰めにならない? そんなお金持ちじゃないです... 総武線は空いてる

39 23/09/24(日)15:56:23 No.1105336548

昔都内の物件探してたときよさそうな物件みつけたんだけど 隣が寺でしかも鐘がある寺だったな 速攻で諦めた

40 23/09/24(日)15:56:39 No.1105336650

職場が海浜幕張ぐらい田舎なら車で通勤できるのに

41 23/09/24(日)15:57:40 No.1105337052

乗り換えは少ない方がええ

42 23/09/24(日)15:59:51 No.1105337817

自分も今引越し考えてて相場安めな京王線沿いにしようと漠然と考えてたけど 今マップで見たら日暮里の環境も良さげだね 相場は知らないけど

43 23/09/24(日)16:00:30 No.1105338022

乗り換えは多いほど遅延のリスクが高まるぞ

44 23/09/24(日)16:01:02 No.1105338212

日暮里とか田端あたりは山手線沿いでも安い方

45 23/09/24(日)16:01:04 No.1105338226

多少遠くても始発座れて乗り換え少ない所が良い 三鷹にしなさい

46 23/09/24(日)16:01:19 No.1105338299

都区内の範囲に住むなら地下鉄駅へのアクセスも考慮に入れるといいよ 単純に普段乗り込む人も分散するしいざって時に別ルートがあると便利だ

47 23/09/24(日)16:02:12 No.1105338608

>日暮里とか田端あたりは山手線沿いでも安い方 池袋から田端の間は安いとこ多いな それでも山手線だからそれなりにするけど

48 23/09/24(日)16:02:18 No.1105338654

大塚駅の場合どこ住みがおすすめ?

49 23/09/24(日)16:02:27 No.1105338717

こっちは今度片道90分になりそうでこわい

50 23/09/24(日)16:02:37 No.1105338789

>乗り換えは少ない方がええ 普通に乗り換えで歩くだけでも面倒なんだけど 乗り換えようと思ったらトラブってて電車来なくて予定とズレたりするからな

51 23/09/24(日)16:02:50 No.1105338862

>池袋から田端の間は安いとこ多いな >それでも山手線だからそれなりにするけど なんでだろうね?川が近いわけでもないのに 南の方が勝手に高くなってるのかな

52 23/09/24(日)16:03:02 No.1105338944

>こっちは今度片道90分になりそうでこわい 流石に引っ越しなよ

53 23/09/24(日)16:03:20 No.1105339042

>大塚駅の場合どこ住みがおすすめ? 駅周辺で探すのがいいんじゃない

54 23/09/24(日)16:03:30 No.1105339098

>こっちは今度片道90分になりそうでこわい 片道2時間を経験したことあるけど自分の可処分時間がなさすぎて死にそうだった

55 23/09/24(日)16:03:32 No.1105339108

>大塚駅の場合どこ住みがおすすめ? 大塚

56 23/09/24(日)16:03:55 No.1105339242

新卒の時同期が片道2時間で通ってたけど 夏休み後に来なくなったな

57 23/09/24(日)16:04:18 No.1105339386

今私鉄沿線で新宿乗り換えしてるけどどうしても降りる必要あるから逆に新宿寄りやすいなと思うようにしてる あと比較的混まない乗り換えルートあるからその辺でも大分変わりそう

58 23/09/24(日)16:04:42 No.1105339538

そもそも都心部の家賃相場わかるんなら通勤片道40分かけた方が絶対安いからなそれぐらいクソ付けて良いぐらい高い

59 23/09/24(日)16:05:03 No.1105339667

駒込あたり住んでたけど山手線圏内ならめちゃくちゃいいぞ

60 23/09/24(日)16:05:33 No.1105339839

ワンルームでいいなら山手線沿いでも暮らせるだろう 広くなると無理

61 23/09/24(日)16:06:10 No.1105340046

俺も巣鴨に住んでた 駒込と巣鴨は北側だとおすすめ

62 23/09/24(日)16:06:35 No.1105340187

大事なのは家賃補助あるのかと通勤手当だろう

63 23/09/24(日)16:07:36 No.1105340554

>新卒の時同期が片道2時間で通ってたけど >夏休み後に来なくなったな うちの会社も「大丈夫?うちは朝早いから遠くから来る人は長続きしないんだけど…」って念を押して聞いたのに 「はい!全然大丈夫です!」って言っておきながら1ヶ月しか持たなかったやついたな…

64 23/09/24(日)16:07:50 No.1105340640

都心の西側にアクセス良いところだとどこでもかなりお家賃高い…

65 23/09/24(日)16:08:10 No.1105340746

長時間通勤は心をけずるからな…

66 23/09/24(日)16:09:15 No.1105341117

今のとこが23区内で新宿まで25分くらいだし駅周辺に店も多いから多少通勤時間長くなってもいいかなってなる 家賃安い割に広いし

67 23/09/24(日)16:09:22 No.1105341149

>長時間通勤は心をけずるからな… 逆に平気ならそいつはタフって事だな なにっって驚いていいよ

68 23/09/24(日)16:09:29 No.1105341190

>山手線の駅近くの職場で働くとき >・職場まで山手線のみで40分かかる場所に住む なんで逆回りで行くんだろ

69 23/09/24(日)16:10:05 No.1105341386

タフって言葉は片道90分通勤を超えた者のためにある

70 23/09/24(日)16:10:11 No.1105341433

>>新卒の時同期が片道2時間で通ってたけど >>夏休み後に来なくなったな >うちの会社も「大丈夫?うちは朝早いから遠くから来る人は長続きしないんだけど…」って念を押して聞いたのに >「はい!全然大丈夫です!」って言っておきながら1ヶ月しか持たなかったやついたな… 来なくなる人の気持ちがわかりすぎる… マジでメンタルと健康削れる

71 23/09/24(日)16:11:16 No.1105341860

>タフって言葉は片道90分通勤を超えた者のためにある 三年やってたけどスマホあるから普通に耐えられた 無い時代は頭おかしくなると思う

72 23/09/24(日)16:11:30 No.1105341944

都会の人にとって通勤時間片道40分は長い方なのか 都会うらやましいな

73 23/09/24(日)16:11:49 No.1105342070

転職して都心に来て手取り30くらいあるから家賃8万の部屋でも平気で住めるけど 新卒大学生とかだと山手線沿線に住むの中々キツくない?

74 23/09/24(日)16:11:57 No.1105342127

5年くらい1時間40分くらいかかる通勤してたけどなんとかなった ラッシュと逆方向で座れたからだと思う

75 23/09/24(日)16:12:10 No.1105342202

>無い時代は頭おかしくなると思う 寝てた

76 23/09/24(日)16:12:16 No.1105342240

社宅はいい文化なのでは

77 23/09/24(日)16:13:21 No.1105342630

>新卒大学生とかだと山手線沿線に住むの中々キツくない? 若いうちは外で遊ぶから部屋は狭くても何とかなるだろう

78 23/09/24(日)16:13:42 No.1105342757

>都会の人にとって通勤時間片道40分は長い方なのか >都会うらやましいな 近くないとね 呼び出されても行けないの

79 23/09/24(日)16:13:45 No.1105342779

目黒駅なんだけどどこかおススメ教えてほしい

80 23/09/24(日)16:14:41 No.1105343106

乗り換えは細かい移動を挟むのがジワジワと効いてくるんだ…

81 23/09/24(日)16:15:19 No.1105343289

>呼び出されても行けないの そういうお仕事ってよっぽどうまあじがあるかやりたくて仕方ないお仕事かやらなきゃならない何かを背負ってるとかじゃないと持たないと思う

82 23/09/24(日)16:15:24 No.1105343312

学生時代から通学で慣れてると通勤のラッシュも耐えられる…のだろうか?

83 23/09/24(日)16:15:55 No.1105343476

>目黒駅なんだけどどこかおススメ教えてほしい 西小山あたりでいいんじゃね

84 23/09/24(日)16:15:55 No.1105343477

>目黒駅なんだけどどこかおススメ教えてほしい もしかして前にもスレ立てて聞いてなかった?

85 23/09/24(日)16:15:59 No.1105343493

>乗り換えは細かい移動を挟むのがジワジワと効いてくるんだ… のんびりスマホ見ながら降車駅を待てるか乗り換えでバタバタする時間を挟むかはかなり体感の体力消費が変わる

86 23/09/24(日)16:16:15 No.1105343576

>>呼び出されても行けないの >そういうお仕事ってよっぽどうまあじがあるかやりたくて仕方ないお仕事かやらなきゃならない何かを背負ってるとかじゃないと持たないと思う 呼び出されると一万円もらえるの

87 23/09/24(日)16:16:19 No.1105343598

放射部に住んでると確かに都心より安くはあるんだが職場が変わるときに住み続けられないリスクがあるのよな 転職でも転勤でも職場移転でも

88 23/09/24(日)16:16:41 No.1105343723

単身なら片道30分超えたら別居、転居ラインだと思う 世帯持ちで遠くに家建てて通ってるやつは何考えてるかわからん…

89 23/09/24(日)16:17:14 No.1105343902

>世帯持ちで遠くに家建てて通ってるやつは何考えてるかわからん… 自分が死んでも家族に家が残るから...

90 23/09/24(日)16:17:23 No.1105343958

業種的にホイホイ勤務地が変わる人がいるから…

91 23/09/24(日)16:17:26 No.1105343977

スマホあると通勤時間は別に苦にならない

92 23/09/24(日)16:17:30 No.1105344001

「」が許容できる部屋の広さって何㎡以上とかある?

93 23/09/24(日)16:17:32 No.1105344016

乗り換えはうんこ ホーム移動は下痢便

94 23/09/24(日)16:17:50 No.1105344125

>スマホあると通勤時間は別に苦にならない すし詰め状態だと難しくないか

95 23/09/24(日)16:17:52 No.1105344139

>「」が許容できる部屋の広さって何㎡以上とかある? 5畳

96 23/09/24(日)16:17:58 No.1105344173

頼みの綱のリモートワークも今は各社コロナが終わったと判断して出社に切り替えてると聞く

97 23/09/24(日)16:18:20 No.1105344291

>頼みの綱のリモートワークも今は各社コロナが終わったと判断して出社に切り替えてると聞く 終わったのかコロナ…まじか…

98 23/09/24(日)16:18:50 No.1105344452

>頼みの綱のリモートワークも今は各社コロナが終わったと判断して出社に切り替えてると聞く うちはそのまま継続してるな 今は週2日だけ出社してる 家でやらせるとサボると判断されたやつはその限りではない

99 23/09/24(日)16:19:00 No.1105344518

>終わったのかコロナ…まじか… 終わってないけどテレワークは軒並み仕事の効率が悪化したのでどこもやめた

100 23/09/24(日)16:19:03 No.1105344531

山の手だけで通勤してたけど結構座れるから寝れて楽

101 23/09/24(日)16:19:51 No.1105344762

治安がある程度維持されてて比較的静かなのは駒込か目白 個人的には目白を推してる

102 23/09/24(日)16:19:57 No.1105344784

>山の手だけで通勤してたけど結構座れるから寝れて楽 出社時間9時とか?

103 23/09/24(日)16:20:16 No.1105344899

今は通勤車で10分だから通学に私鉄で1時間かけてたのがアホらしくなってくる

104 23/09/24(日)16:20:18 No.1105344906

友人が日暮里ライナーで通勤してたって言ってたけど通勤嫌で仕事辞めてたな

105 23/09/24(日)16:21:01 No.1105345123

テレワークは意思疎通大変なのよね どっちもどっちではある

106 23/09/24(日)16:21:08 No.1105345157

>終わってないけどテレワークは軒並み仕事の効率が悪化したのでどこもやめた 所帯持ちは多分そうだろうなって… 独身はわからん

107 23/09/24(日)16:21:25 No.1105345254

乗り換えや連絡の為に急ぐ必要がある人と急ぐ必要がない人が同じ道を使うからストレスが凄いよね

108 23/09/24(日)16:22:53 No.1105345739

長時間通勤でも座れるならまだ耐えられるけど座れないと心が荒んでいく

109 23/09/24(日)16:23:03 No.1105345782

>テレワークは意思疎通大変なのよね しっかりした打ち合わせはともかく念のためちょっと確認したいこととかのハードルがなあ

110 23/09/24(日)16:23:25 No.1105345904

>個人的には目白を推してる なんかあるの?

111 23/09/24(日)16:23:25 No.1105345907

実際の効率はともかく上司の思想が色濃く反映されそうではあるリモート辞める辞めない問題

112 23/09/24(日)16:24:12 No.1105346190

>なんかあるの? 学習院大学があるから治安はめっちゃいいよ 隣が高田馬場で便利だし

113 23/09/24(日)16:25:42 No.1105346734

山手線だけで40分て実質北区か目黒区のどっちかだろ

114 23/09/24(日)16:29:07 No.1105347856

逆に通勤時この駅から乗るのはやめとけってのある?

115 23/09/24(日)16:30:15 No.1105348218

内回りに乗るか外回りに乗るかで評価が逆転するから

116 23/09/24(日)16:30:39 No.1105348345

>5畳 1Kくらい?

117 23/09/24(日)16:30:56 No.1105348426

>治安がある程度維持されてて比較的静かなのは駒込か目白 >個人的には目白を推してる 目白から浜松町まで通勤してたけどすごいだるいよ ショートカットがない 新宿あたりだと突っ切って反対側行けるんだが

118 23/09/24(日)16:31:23 No.1105348592

山手線は帰宅時間遅くなると酔っ払い+ゲロとエンカウントすることが多くてトラウマになる

119 23/09/24(日)16:33:25 No.1105349270

目黒駅に通勤だったら目黒線のどこかに住めばいいよ

120 23/09/24(日)16:34:39 No.1105349664

浦和から虎ノ門まで通ってるけどほぼ定時退社だから耐えられてる

121 23/09/24(日)16:34:43 No.1105349686

>目黒駅に通勤だったら目黒線のどこかに住めばいいよ ラッシュ時の混雑具合どんな感じ?

122 23/09/24(日)16:36:08 No.1105350149

基本的に平日は糞だから働くのも住むのも郊外で良いと思う どうせイベントで遊ぶとかは土日だけなんだからそれなら埼玉でも千葉でも神奈川からでも行けるからそこらで住んで通勤10分で仕事するのがいいんじゃねぇかな…

123 23/09/24(日)16:36:25 No.1105350253

>ラッシュ時の混雑具合どんな感じ? 山手線に比べりゃなんてことないよ

124 23/09/24(日)16:37:20 No.1105350552

>山手線に比べりゃなんてことないよ そうなんだ おすすめ駅あったら教えて

125 23/09/24(日)16:38:19 No.1105350869

>おすすめ駅あったら教えて 都内がいいなら上でも言われてるけど西小山から奥沢の間のどこか 都内じゃなくてもいいなら新丸子

126 23/09/24(日)16:38:34 No.1105350933

東京での通勤にかかる平均時間は1時間30分ほどらしいな

127 23/09/24(日)16:39:49 No.1105351374

小田急の混雑は比較的マシにはなったぞ

128 23/09/24(日)16:39:53 No.1105351391

>東京での通勤にかかる平均時間は1時間30分ほどらしいな 家もちを入れるかどうかで結構変わる気がする 気のせいかもしれん

129 23/09/24(日)16:40:39 No.1105351609

始発駅周辺に住め

130 23/09/24(日)16:41:17 No.1105351812

ラッシュタイムの混雑いろいろ乗ってどれも言うほどじゃねえなと思ってるけど埼京線はマジでやばいと思う 大真面目に女子供はどいておいたほうがいいぜ!って気持ちになる

131 23/09/24(日)16:41:19 No.1105351821

>始発駅周辺に住め 遠い…! いやでも急行だと1時間くらいなんだよなそれでも

132 23/09/24(日)16:41:25 No.1105351858

池袋のコンビニとか居酒屋めっちゃ時給高いけど通勤時間とか考えるとな…

133 23/09/24(日)16:41:39 No.1105351940

平日の京王線はどう?

134 23/09/24(日)16:42:12 No.1105352120

>平日の京王線はどう? 混んでるよ

135 23/09/24(日)16:42:14 No.1105352132

>都内がいいなら上でも言われてるけど西小山から奥沢の間のどこか >都内じゃなくてもいいなら新丸子 治安的な理由?

136 23/09/24(日)16:43:05 No.1105352372

中央線に住んで新宿に通っててそれなりに快適ではあるけど引っ越したい

137 23/09/24(日)16:44:26 No.1105352838

下北沢あたりいいよ

138 23/09/24(日)16:45:45 No.1105353251

治安は目黒線沿線で都内だと悪いところはほぼないよ 単純に西小山の隣の武蔵小山と奥沢の隣の田園調布と新丸子の隣の武蔵小杉は家賃ちょっと高くなる

139 23/09/24(日)16:47:40 No.1105353885

>治安は目黒線沿線で都内だと悪いところはほぼないよ >単純に西小山の隣の武蔵小山と奥沢の隣の田園調布と新丸子の隣の武蔵小杉は家賃ちょっと高くなる サンキュー!

↑Top