虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/24(日)14:28:59 行けー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/24(日)14:28:59 No.1105305339

行けー!シェケナベイベー! オールカマー(G2)・中山芝2200M・発走15:45~ ◎ガイアフォース ●中山外回りと内回りは根本的に別コース 今日は前置きなしで早速始めましょう! オールカマーの舞台は中山2200Mの外回りコースです 一般的な中山コースの特徴として小回り・急坂・短い直線等があげられますがこれらは基本的に内回りコースの特徴です それを知らずに中山内回りコースでばかり良績を残していて外回りコースがさっぱりな馬を買うと損をする可能性があるので気を付けましょう ググればすぐにコースのレイアウトの画像が出てくるのでわかると思いますが中山外回りは一言で言ってしまえば『おにぎり型のコース』です 内回りコースとはどう違うのか? まず内外どちらも直線は共有しているので『急坂・短い直線』は内回りコースと同じです 唯一にして最大の違いはカーブです 外回りコースは最初と最後の直線以外ひたすら緩いカーブを走らされ続けるのです

1 23/09/24(日)14:29:19 No.1105305459

ダービージョッキーの大西氏は中山外回りコースについてこう語っています >その分、乗っている側の感触からすると、直線と言えるのはスタート直後と最後の直線となるホームストレッチぐらいで、あとはずっとコーナーを回っている感覚です。 >ゆえに、コース取りで外を走らされてしまうと、非常に厳しいですね。 >開催後半になって、馬場の内側が荒れてくれば、まくりなども決まりやすくなるのですが、開催序盤は内を通った馬のほうがかなり有利だと思います。それに、外に回されると、脚が溜まらないんですよ。 ※ちなみにこのコースは本当に外枠の成績が壊滅的なので要注意 ではこの様なコースにはどういった脚質が合っているのでしょう? 結論から言ってしまうとこのコースに最も有利なのは『ロングスパート型の馬』です 中山の直線は310Mと非常に短いです 故に直線のみで差し切るのは非常に困難です だから直線に入る前にあらかじめエンジンを掛けて助走を開始している方が有利なのです そこで注目したいのが外回りコースは3コーナー付近から下り坂が始まる点と内回りコースに比べてカーブが緩やかな点です

2 23/09/24(日)14:29:42 No.1105305577

内回りコースの様な急コーナーのあるコースでロングスパートをすると外に膨れて距離をロスしてしまいますが 外回りコースは下り坂+緩やかなコーナーがあるため非常にロングスパートを仕掛けすいのです 従ってロングスパートが得意な馬を中心に馬券を買いたいと思います ●逃げ馬【1-0-0-9】の現実 オールカマーは逃げ馬があまり成績を残せていません 何故なら逃げ馬が他馬を突き放しに掛かる段階で後ろの馬たちがロングスパートを開始して逃げ馬を捕まえに行くからです 基本的にロングスパート馬は逃げ馬の天敵です ロングスパート馬が有利なコースということはそれだけ逃げ馬に不利ということですね 個人的にはタイトルホルダーが最も不得意なコースの1つだと思っています(タイホ君の中山勝ち鞍は全て内回りコース) ●リピーター要注意 オールカマーはよくリピーターレースと言われています 特殊なコース故に能力より適性が大事で過去にこのコースを好走した馬がまた好走するということですね 従ってオールカマーやセントライト記念で好走歴のある馬に要注目です ということで早速中山2200で好走歴のある馬の持ち時計を見てみましょう fu2603120.jpg

3 23/09/24(日)14:30:05 No.1105305693

個人的に現在はこの持ち時計がそのまま通用する馬場だと思っています 理由は本日のクッション値です クッション値は馬場の硬さを表す指標で大きければ大きい程硬い馬場となります 今日のクッション値は9.2……これは今期の中山開催で最も大きい数値です 馬場も乾いて来ているので間違いなく高速馬場になっています となると持ち時計1位のガイアフォースをそのまま評価したいですね ●勝ちたい事情が違うから もちろんガイアフォースを評価する理由はこれだけではありません ガイアフォースは現役の中でも最上位のロングスパート巧者です セントライト記念を勝ったときも3~4コーナーの間からロングスパートを展開して勝ち切っています 母父クロフネからきっちり持続力を受け継いでいるようですね ストライドがとても大きいので同じ中山2200MでもAJCCの様な荒れた馬場は苦手の様ですがその代わり高速馬場は非常に得意としています 今の馬場は合うでしょう

4 23/09/24(日)14:30:33 No.1105305873

加えてガイアフォースとタイトルホルダーではこのレースに挑む事情が違います タイトルホルダー等のG1馬がオールカマーに出走する理由は基本的に叩きです しかしガイアフォースは違います 詳しくはこの記事の調教師コメントにあります https://www.radionikkei.jp/keiba_article/news/post_30281.html ガイアフォースはこのまま秋のG1に向かっても賞金を理由に除外になる可能性がある だから何としてでもG1シーズン前に賞金を加算したいということだそうです つまり叩きの馬と違って少なくとも勝ち負けレベルの仕上げはしているはずです 中山2200持ち時計トップ・脚質ドンピシャ・どうしても勝ちたい事情があるという3つの理由からガイアフォースを本命にしたいと思います 後は西村騎手がどう乗るかですね 切れる脚がない以上ここもロングスパートしかないと思うので3コーナーから仕掛けて直線前に先頭に並んだら勝ち 4コーナーの時点でまだ中団にいたら負けという認識でいます 馬券は久々の単勝勝負です! 何故かガイアフォースをロックンローラー扱いするマヤノちゃんから借りた1000円で勝負します! シェケナベイベー馬券です!fu2603122.jpg

5 23/09/24(日)14:31:53 No.1105306300

チクショー!

6 23/09/24(日)14:33:16 No.1105306760

>何故かガイアフォースをロックンローラー扱いするマヤノちゃん マヤ知らないよ

7 23/09/24(日)14:33:24 No.1105306807

ガイアッッは同じコースのAJCCで着外に飛んでますが これは度外視していいんですかね

8 23/09/24(日)14:36:25 No.1105307871

本命被りました!

9 23/09/24(日)14:38:21 No.1105308556

>ガイアッッは同じコースのAJCCで着外に飛んでますが >これは度外視していいんですかね AJCCの負けは苦手な荒れた馬場が原因で今日みたいな高速馬場得意的なの書いてません?

10 23/09/24(日)14:38:55 No.1105308762

>ガイアッッは同じコースのAJCCで着外に飛んでますが >これは度外視していいんですかね >>ストライドがとても大きいので同じ中山2200MでもAJCCの様な荒れた馬場は苦手の様ですがその代わり高速馬場は非常に得意としています >>今の馬場は合うでしょう だそうです!

11 23/09/24(日)14:40:14 No.1105309197

夕べのイタコ芸はもうなんか怖かったですよね

12 23/09/24(日)14:40:34 No.1105309318

今回印少ないね

13 23/09/24(日)14:42:44 No.1105310083

1点勝負のスペ師は当たりますよ

14 23/09/24(日)14:42:50 No.1105310118

私と同じ買い方してて駄目でした そんな金額まで同じなんて

15 23/09/24(日)14:44:36 No.1105310744

スぺ師が掛けたという不安要素ぐらいなので馬券には絶対絡みそうですね…

16 23/09/24(日)14:48:14 No.1105312056

高速馬場になってるならタイホがそのまま駆け抜ける気もしなくはないです

↑Top