虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/24(日)13:16:23 No.1105281652

こういう車両は「」ウケ悪そう なんなら毛嫌いされてるイメージ

1 23/09/24(日)13:18:08 No.1105282235

車とバイクの悪いところ取り

2 23/09/24(日)13:18:10 No.1105282243

車両に罪はねぇだろ!

3 23/09/24(日)13:18:54 No.1105282508

バットマンくらいしか乗れないじゃん…

4 23/09/24(日)13:19:45 No.1105282773

よく色黒イキりおじさんがノーヘルで乗ってるの見かける

5 23/09/24(日)13:19:52 No.1105282804

かっこいいと思うけどなぁカンナムスパイダー

6 23/09/24(日)13:20:36 No.1105283072

トライクだっけ

7 23/09/24(日)13:21:59 No.1105283504

後ろに二輪ついてるタイプのトライクは好き

8 23/09/24(日)13:22:40 No.1105283718

急カーブすると内側のタイヤが浮くのは欠陥なんじゃないか?

9 23/09/24(日)13:22:46 No.1105283748

普通に欲しいけど置場所がね…

10 23/09/24(日)13:23:14 No.1105283908

>バットマンくらいしか乗れないじゃん… 千葉ットマンが乗ってたっけ

11 23/09/24(日)13:23:41 No.1105284047

スレ画乗るくらいならバイク乗るわ https://www.morgan-cars.jp/3-wheeler/index.html こういう三輪はかっこいいと思います

12 23/09/24(日)13:23:59 No.1105284145

>急カーブすると内側のタイヤが浮くのは欠陥なんじゃないか? こいつでタイヤ浮くときは腰高な乗用車ならひっくり返ってる

13 23/09/24(日)13:24:18 No.1105284256

バギーみたいだな

14 23/09/24(日)13:24:59 No.1105284477

トリニティはたまに見掛けてもカッコいいと思う

15 23/09/24(日)13:25:24 No.1105284622

見た目が好きって人以外はわざわざこれ選ぶ理由ないからな…

16 23/09/24(日)13:25:48 No.1105284746

>https://www.morgan-cars.jp/3-wheeler/index.html >こういう三輪はかっこいいと思います かこいいけど… 車両本体価格:7,810,000円(消費税10%込)

17 23/09/24(日)13:25:56 No.1105284805

こんだけカッコいいと機銃とかビーム砲とか自爆装置付いてないと騙された気になってしまって

18 23/09/24(日)13:26:24 No.1105284975

ノーヘルおじさんが丸出しになってるのが見た目よくない

19 23/09/24(日)13:27:51 No.1105285430

無理矢理用途を考えるとバイク乗りたいけどコケるの怖い人向けかなぁ

20 23/09/24(日)13:28:07 No.1105285520

カンナム買った「」いた気がする

21 23/09/24(日)13:28:07 No.1105285524

スレ画は車両より乗ってる人がイキリ系の人が多いのが悪く見られる要因だと思う

22 23/09/24(日)13:28:15 No.1105285561

車のハンドルだったらかっこいいと思う

23 23/09/24(日)13:28:40 No.1105285681

似合う人が乗ればかっこいいと思う

24 23/09/24(日)13:28:50 ID:0saDY7pY 0saDY7pY No.1105285726

用途どうの言ってる人アホクサ スノーモービル夏乗りたいだけだろうに

25 23/09/24(日)13:29:20 No.1105285878

昨日丁度すれ違ったけど後ろに載ってた若い姉ちゃんが必死に風に耐えて全然楽しそうじゃなかった

26 23/09/24(日)13:30:22 No.1105286181

>スノーモービル夏乗りたいだけだろうに 全然乗り味違うく無い?

27 23/09/24(日)13:30:26 No.1105286200

トライクみたいなもんか

28 23/09/24(日)13:30:37 No.1105286265

G感ある

29 23/09/24(日)13:31:01 ID:0saDY7pY 0saDY7pY No.1105286403

>全然乗り味違うく無い? どうして乗ったことあるみたいに書いちゃうの? その癖はヤバイよ

30 23/09/24(日)13:31:09 No.1105286450

トライクのスレってのは見た事ないな

31 23/09/24(日)13:31:44 No.1105286611

スノーモービルこんな乗りやすくないぞ

32 23/09/24(日)13:32:12 No.1105286763

>トライクのスレってのは見た事ないな 立ててもこのスレみたいになるからな!

33 23/09/24(日)13:32:26 No.1105286853

>トライクのスレってのは見た事ないな バイク乗り「」はたくさんいるだろうけど三輪ってなると少なそう NIKENとか乗ってる「」もいるのかな

34 23/09/24(日)13:33:13 No.1105287117

バイクに履帯着けてモービルに改造するのは見たことあるけど モービルに前輪着けてトライクにするキットもあるのかな?

35 23/09/24(日)13:33:48 No.1105287307

トライクなんかイキリカスだけでまともなライダーは絶対に乗らない バイクとはバランスを取って走るものだ

36 23/09/24(日)13:33:57 No.1105287352

オープンカー的な気持ちよさはあるんだろうけどバイクでいいや

37 23/09/24(日)13:34:27 No.1105287497

>モービルに前輪着けてトライクにするキットもあるのかな? スノーモービルは公道走る許可降りないから無さそう

38 23/09/24(日)13:34:42 No.1105287579

>トライクのスレってのは見た事ないな たしか6年くらい前にいいよねスレ立てたけど3レスで消えた

39 23/09/24(日)13:34:45 No.1105287593

>スノーモービル夏乗りたいだけだろうに いや… スレ画乗ってる人よりスノーモービル乗ったことある人の方が少ないかと…

40 23/09/24(日)13:37:19 ID:0saDY7pY 0saDY7pY No.1105288348

スレッドを立てた人によって削除されました 用途と何の関係あるんですかあー

41 23/09/24(日)13:37:30 No.1105288408

すぐ死んじゃうから…

42 23/09/24(日)13:37:37 No.1105288443

>スノーモービルは公道走る許可降りないから無さそう 保安基準の条文眺めてるとちょいちょい「カタピラ及びそりを有する軽自動車」って文言出てくるから スノーモービル的ななにかしらも想定されてはいるのか…?

43 23/09/24(日)13:37:45 No.1105288491

https://youtu.be/QQh56geU0X8 やはり三輪の車両は悪…!

44 23/09/24(日)13:38:35 No.1105288756

国内で一番乗ってる人が多いトライクはジャイロだと思う

45 23/09/24(日)13:38:43 No.1105288797

結局乗る人の心掛け次第なんだよねぇ

46 23/09/24(日)13:39:33 No.1105289041

物より乗ってる人がなんか変な人多いのが辛い オラオラした勘違いオッサンみたいな人ばかり

47 23/09/24(日)13:39:37 No.1105289067

北海道ツーリングの時に1回見かけたな 道の駅の駐車場で少し乗らせてもらったけどあれはあれで気分よくて面白いと思った

48 23/09/24(日)13:39:49 No.1105289128

何でカンナムスパイダー粘着アンチなんていんだよ…

49 23/09/24(日)13:40:12 No.1105289244

>国内で一番乗ってる人が多いトライクはジャイロだと思う 3輪車のほうが多いんじゃない

50 23/09/24(日)13:40:31 No.1105289328

オラオラ系の中でも足が短くて2輪だと乗れない人が乗ってる感じ

51 23/09/24(日)13:40:37 No.1105289357

>https://www.morgan-cars.jp/3-wheeler/index.html >こういう三輪はかっこいいと思います VanderhallのVeniceとかもすきそう アメリカだとスレ画の10分の1も売れてないから日本には入らないと思うけど

52 23/09/24(日)13:41:05 No.1105289494

アンチというか自分の価値観にそぐわないものは難癖だろうがとにかくケチつけたい人はいる

53 23/09/24(日)13:41:15 No.1105289554

ケータハムでいいな

54 23/09/24(日)13:41:53 No.1105289786

趣味な人ってよりジェットスキーとかあっち系の人が好んでるから辛い

55 23/09/24(日)13:42:40 No.1105290031

置き場所は駐車場になるけど機械式には入らないし大型バイクや車よりも家事情に左右されるのがネック

56 23/09/24(日)13:43:19 No.1105290222

トライクとかバギーってヘルメットいるの?

57 23/09/24(日)13:43:19 No.1105290227

前二輪の3輪ってバイク扱いじゃないの?

58 23/09/24(日)13:43:47 No.1105290369

スレ画みたいな自動車の車輪を減らした(普通免許で乗れる)トライクとバイクの車輪を増やした(二輪免許で乗れる)どっちが好き?

59 23/09/24(日)13:44:09 No.1105290497

>前二輪の3輪ってバイク扱いじゃないの? 車

60 23/09/24(日)13:44:25 No.1105290583

>前二輪の3輪ってバイク扱いじゃないの? 構造による

61 23/09/24(日)13:45:39 No.1105290966

>ノーヘルおじさんが丸出しになってるのが見た目よくない fu2603005.jpg 車体がゴツいから上の人もちゃんと装備した方が似合うな

62 23/09/24(日)13:45:46 No.1105291008

二輪側の幅で扱い変わるんだっけ

63 23/09/24(日)13:46:01 No.1105291093

金に余裕があれば試乗してみたい 一度乗るだけで満足しそうで

64 23/09/24(日)13:46:08 No.1105291129

トライクは道交法だと自動車になる(やつもある)けど車両法だとサイドカーと同じになる不思議な乗り物

65 23/09/24(日)13:47:05 No.1105291458

>二輪側の幅で扱い変わるんだっけ リーンするか否かと車輪の幅(輪距)で変わるな トリシティも幅広げると普通自動車免許になる

66 23/09/24(日)13:47:28 No.1105291572

>金に余裕があれば試乗してみたい >一度乗るだけで満足しそうで 試乗はタダでできるよ

67 23/09/24(日)13:48:29 No.1105291944

何がしたいかメリットがよく分からん… かっこいい好きとか以外の話

68 23/09/24(日)13:49:09 No.1105292164

>かっこいい好きとか以外の話 税制の問題や駐車場の問題や 国内あんまり関係ないけお…

69 23/09/24(日)13:49:51 No.1105292399

>何がしたいかメリットがよく分からん… >かっこいい好きとか以外の話 スレ画の話なら実用車以外でその二つを省いて話をする意義がそもそも薄いかな…

70 23/09/24(日)13:49:57 No.1105292431

屋根もエアコンもないのにスペースだけ取る…

71 23/09/24(日)13:50:05 No.1105292483

近くの林檎農家のおっちゃんがこれ乗ってる隣の葡萄農家のおっちゃんはナイケン乗ってる

72 23/09/24(日)13:50:08 No.1105292503

豪雪地帯でも冬場乗れそうでいいね

73 23/09/24(日)13:50:12 No.1105292531

税金は二輪扱いだからお安い まあ三輪自動車扱いでもかなり安いんだが

74 23/09/24(日)13:50:14 No.1105292546

この手のは法的にややこしいイメージ

75 23/09/24(日)13:50:49 No.1105292748

バイクっぽい乗り方とか体験したいけどバイクほど危険でアンバランスじゃないほうがいいというしょっぱいワガママの産んだモンスターというイメージ

76 23/09/24(日)13:50:53 No.1105292768

さっさとミニカー125ccまでokにするんだよ!

77 23/09/24(日)13:52:06 No.1105293195

ほんとに「」受け悪くてダメだった

78 23/09/24(日)13:52:56 No.1105293444

なんとかしてイメージ悪いことにしたい子がいるだけのように見える…

79 23/09/24(日)13:53:10 No.1105293537

カンナムってことは韓国製?

80 23/09/24(日)13:53:24 No.1105293598

めっちゃかっこいいじゃん…

81 23/09/24(日)13:53:36 No.1105293647

>バイクっぽい乗り方とか体験したいけどバイクほど危険でアンバランスじゃないほうがいいというしょっぱいワガママの産んだモンスターというイメージ 大人の三輪車か…

82 23/09/24(日)13:54:02 No.1105293808

「」受けが悪いってことは一般には受けが良いってことか

83 23/09/24(日)13:54:34 No.1105293990

>カンナムってことは韓国製? 韓国大好きな子はよくそういう勘違いする

84 23/09/24(日)13:55:06 No.1105294147

>さっさとミニカー125ccまでokにするんだよ! 原付1種の排気量変更になったらミニカーも排気量変わるんかな

85 23/09/24(日)13:55:43 No.1105294349

元はボンバルディアだからカナダじゃなかったか 実際の製造国という意味なら分からん

86 23/09/24(日)13:55:50 No.1105294386

偶に見るとラッキー感がある 最近サイドカーの方が見なくなった

87 23/09/24(日)13:56:34 No.1105294619

>バイクっぽい乗り方とか体験したいけどバイクほど危険でアンバランスじゃないほうがいいというしょっぱいワガママの産んだモンスターというイメージ 危険を減らすことをしょっぱいワガママ扱いするやつのほうがやべぇよ

88 23/09/24(日)13:56:54 No.1105294728

>カンナムってことは韓国製? Can-amはカナダ製だよ飛行機とか作ってるボンバルディア社からのれん分けしたとこ

89 23/09/24(日)13:58:11 No.1105295129

ダッサイ大型レプリカに憧れてるオッサンからのアツいバッシング

90 23/09/24(日)13:58:22 No.1105295205

おのれカンナムスタイル!

91 23/09/24(日)13:58:52 No.1105295371

メリットの話するとバイクも小さいの以外はそんなにメリットない気が…

92 23/09/24(日)13:59:10 No.1105295448

3輪バイクというより公道走行可能な3輪バギーだよねこれ

93 23/09/24(日)13:59:27 No.1105295549

>元はボンバルディアだからカナダじゃなかったか >実際の製造国という意味なら分からん カナダだな ボンバルディアレクリエーショナルプロダクツ ボンバルディアの個人向け部門でスノーモービルとかもここ ボンバルディア本体とは独立してるけどボンバルディアはスノーモービルが最初に作り始めたものだから ある意味ボンバルディアの源流はこっちかもしれない canamシリーズはカナダ工場とメキシコ工場で作ってるらしい

94 23/09/24(日)13:59:36 No.1105295585

バイクは死と隣り合わせなのがかっけーんだろ?

95 23/09/24(日)13:59:53 No.1105295686

趣味のもんに実用だメリットだなんだ言ってんのも何言ってんだって気もする

96 23/09/24(日)14:01:37 No.1105296281

トリシティだっけ ああいう3輪はどういうメリットが有るの?

97 23/09/24(日)14:02:30 No.1105296595

法律上ヘルメット無しで乗れるとはいえ怖い

98 23/09/24(日)14:03:46 No.1105297015

エンジンはrotax ご存じの通りオーストリアメーカーでボンバルディアレクリエーショナルプロダクツが買収して傘下になってる

99 23/09/24(日)14:06:26 No.1105297896

>トリシティだっけ >ああいう3輪はどういうメリットが有るの? 安定する

100 23/09/24(日)14:06:57 No.1105298076

>トリシティだっけ >ああいう3輪はどういうメリットが有るの? 基本的にはフロントタイヤの安定性が良くなって走っている間はよほど無理した走行しない限りはこけんくなるよ デメリットは重くなることと費用がかさむこと、停車時の取り回しが悪くなることかしら

101 23/09/24(日)14:08:18 No.1105298531

>トリシティだっけ >ああいう3輪はどういうメリットが有るの? バイクは基本的に前輪が滑るとほぼどうしようもないので通勤みたいな全天候で乗るような需要だと前輪の安定性が増す 特にスクーターは車重軽いしタイヤ小さくてホイールベースも短いからなおさら(まあトリシティは単純に重いけど)

102 23/09/24(日)14:08:28 No.1105298583

二足歩行に変形するなら大喝采だよ

103 23/09/24(日)14:08:30 No.1105298601

250のナイケンが欲しい

104 23/09/24(日)14:08:41 No.1105298667

いい意味で玩具チックで可愛いと思うスレ画

105 23/09/24(日)14:09:37 No.1105298951

>原付1種の排気量変更になったらミニカーも排気量変わるんかな 125ccでも出力制限で原付一種扱いできるようにするって話だから それがミニカーにも適用されたら程度恩恵はあるか 50ccエンジンに無茶させ過ぎて色々問題が…

106 23/09/24(日)14:10:52 No.1105299370

なんか農家の人が乗る車っぽいなぁって思ってしまう

107 23/09/24(日)14:10:55 No.1105299388

スレ画みたいなのならすり抜け発生しないからそういう意味では好き

108 23/09/24(日)14:11:09 No.1105299462

スノーモビルで思い出したけどヤマハは撤退するんだな

109 23/09/24(日)14:11:12 No.1105299480

https://youtu.be/2jvD406RkCk?si=wgNQKE_SHATuHJEm YAMAHAは早くこれ出して

110 23/09/24(日)14:11:31 No.1105299558

ナイケンの構造で250ccとかエンジン分差し引いてもヒリ300より重くなりそう

111 23/09/24(日)14:12:10 No.1105299798

スレ画の角度だとかっこいいんだけどなスパイダー

112 23/09/24(日)14:12:20 No.1105299864

これ一時期買おうか迷ったことあるんだよな でもそれならセブンの一人用配達バイクみたいなあんな感じのほうがマシだなと

113 23/09/24(日)14:14:57 No.1105300718

そもそもスパイダーとジャイロキャノピーで迷うことある?

114 23/09/24(日)14:17:24 No.1105301554

よく○○な人が乗ってるのを見かける ってほど見かけないだろ!?

115 23/09/24(日)14:18:11 No.1105301795

珍しいもん見たってなるね

116 23/09/24(日)14:18:17 No.1105301836

こいつの種類もいつも的外れだし一切何も知らないんだろ 察してやれ

117 23/09/24(日)14:19:48 No.1105302341

かっこいいなとは思うけど公道で乗るとなるとバイクみたいな取り回しの良さも無ければ車みたいなエアコンやら保護装置やらもない2つの悪いとこ取りにならないか?って思う

118 23/09/24(日)14:20:27 No.1105302533

このシリーズの一番小さくて安い奴に乗ってるが フルフェイス+コミネマンでDEF高めの装いだ ノーヘルで乗る顔面強度は俺には無い

119 23/09/24(日)14:22:58 No.1105303367

>このシリーズの一番小さくて安い奴に乗ってるが >フルフェイス+コミネマンでDEF高めの装いだ >ノーヘルで乗る顔面強度は俺には無い ちゃんと安全面に気を遣ってて偉い!

120 23/09/24(日)14:24:08 No.1105303753

>このシリーズの一番小さくて安い奴に乗ってるが >フルフェイス+コミネマンでDEF高めの装いだ >ノーヘルで乗る顔面強度は俺には無い 一番小さいのってスクリーンもない実質ストファイみたいなやつじゃなかったっけ ヘルメットとか腕とか普通に風当たる感じ?

121 23/09/24(日)14:24:51 No.1105303989

>かっこいいなとは思うけど公道で乗るとなるとバイクみたいな取り回しの良さも無ければ車みたいなエアコンやら保護装置やらもない2つの悪いとこ取りにならないか?って思う 悪い所だけ見ればそうなるが 自動車に近い特性とバイクの視界の良さで良いとこどりな面もあるのを乗ってて感じてる 運動性や安定性も確保されててるからバーハンドルなのもあって切り返しめっちゃ早い

122 23/09/24(日)14:25:08 No.1105304069

荷物もたくさん乗るわけでもないし本当に運転が趣味の人が乗るものだな…

123 23/09/24(日)14:26:11 No.1105304402

これってバック出来るんかな

124 23/09/24(日)14:26:14 No.1105304418

>一番小さいのってスクリーンもない実質ストファイみたいなやつじゃなかったっけ >ヘルメットとか腕とか普通に風当たる感じ? 素の状態だと吹きっ晒しだ オプションとか社外品でスクリーンも付けられるよでもお高い

125 23/09/24(日)14:26:58 No.1105304670

モデルによるけど前のボンネットが収納だからかなり入るよ 箱も付けれるし

126 23/09/24(日)14:27:40 No.1105304891

>これってバック出来るんかな できる 屈強なカナダ人もバックできないと流石にしんどかったんだろうな

127 23/09/24(日)14:29:15 No.1105305428

これ見るとスケートボードパークに突っ込む人思い出す

128 23/09/24(日)14:31:46 No.1105306258

スレ画は一人乗りだけど二人乗りモデル見てると長距離タンデムしたいような人だと安定感が増して良かったりするのかな …と思ったけど航続距離短いなこれ!

129 23/09/24(日)14:32:28 No.1105306494

>モデルによるけど前のボンネットが収納だからかなり入るよ >箱も付けれるし 重量をライダーが支える必要が無いからフルパニアにさらに盛っても影響軽微だし 積載への適正はかなり優秀だな ちゃんと固定しないと横Gが怖いけども

130 23/09/24(日)14:34:43 No.1105307243

真夏や真冬の渋滞にハマったら死にそう

131 23/09/24(日)14:34:46 No.1105307258

>素の状態だと吹きっ晒しだ >オプションとか社外品でスクリーンも付けられるよでもお高い やっぱそうか でもまあ裏を返せば開放感でもあるし快適すぎるのもなんか違うよな

132 23/09/24(日)14:37:19 No.1105308188

>…と思ったけど航続距離短いなこれ! 400kmは走れるからまぁ… あんま長いとお尻が爆発しちゃう

133 23/09/24(日)14:37:52 No.1105308380

こう言うのは可変式で四輪から二輪に変わってなんなら空まで飛ぶくらいしないと男の子にはウケが悪いよ

134 23/09/24(日)14:38:41 No.1105308689

>やっぱそうか >でもまあ裏を返せば開放感でもあるし快適すぎるのもなんか違うよな その時の天気や気分でつけたり外したりできるって前向きに考えよう

135 23/09/24(日)14:38:42 ID:0saDY7pY 0saDY7pY No.1105308698

明らかに遊びの道具なのに生活感丸出しのレスしてしまう悲しさよ

136 23/09/24(日)14:40:14 No.1105309194

>明らかに遊びの道具なのに生活感丸出しのレスしてしまう悲しさよ 遊びの道具で通勤やお買い物しちゃダメと申すか!

137 23/09/24(日)14:40:25 No.1105309264

>ID:0saDY7pY ヤバイよ

138 23/09/24(日)14:40:31 No.1105309300

観光道路一往復ぐらいでいいから乗ってみたいな 街中で試乗はちょっと…

139 23/09/24(日)14:43:45 No.1105310446

>悪い所だけ見ればそうなるが >自動車に近い特性とバイクの視界の良さで良いとこどりな面もあるのを乗ってて感じてる >運動性や安定性も確保されててるからバーハンドルなのもあって切り返しめっちゃ早い いいなあ

140 23/09/24(日)14:45:34 No.1105311088

カンナムスタイルのカンナム?

141 23/09/24(日)14:46:30 No.1105311430

嫌がらせみたいな事しか言ってないなこのウンコ

↑Top