虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/24(日)12:06:46 No.1105258792

なろう系ってやたら現地人の理解力が高い作品あるよね

1 23/09/24(日)12:08:09 No.1105259221

獣人は理解度低かったな

2 23/09/24(日)12:08:21 No.1105259271

はぐれ今こんなのやってたのか

3 23/09/24(日)12:09:02 No.1105259448

「」にすらご都合主義って揶揄されてる作品じゃん

4 23/09/24(日)12:09:51 No.1105259688

>「」にすらご都合主義って揶揄されてる作品じゃん 「」はなんでもそういうけど

5 23/09/24(日)12:10:08 No.1105259776

いいよね自動販売機を背負って運べるヒロイン

6 23/09/24(日)12:13:57 No.1105260937

人間が自販機に生まれ変わる時点でご都合もなんもなくないか

7 23/09/24(日)12:15:30 No.1105261396

生前に使った事がある自動販売機の商品なら何でも出せるって設定は良いと思うけど 幾ら何でもその自動販売機を使った事があるのは年齢的に無理が無い?って奴まで出てくる…

8 23/09/24(日)12:17:26 No.1105262017

アニメは団長の声がワッカにしか聴こえないのが酷い

9 23/09/24(日)12:20:01 No.1105262844

現地人がやたら頭悪いか頭良いかで両極端だな

10 23/09/24(日)12:21:06 No.1105263208

>生前に使った事がある自動販売機の商品なら何でも出せるって設定は良いと思うけど >幾ら何でもその自動販売機を使った事があるのは年齢的に無理が無い?って奴まで出てくる… 力水でも出てくんの?

11 23/09/24(日)12:22:20 No.1105263627

>力水でも出てくんの? まだあるだろ!?

12 23/09/24(日)12:23:01 No.1105263848

「」は文句言いつついつもちゃんとなろうアニメチェックするくらいなろう大好きだもんな

13 23/09/24(日)12:23:58 No.1105264181

内容はよくわからんがこの自販機はキモいと思おう

14 23/09/24(日)12:25:08 No.1105264530

>内容はよくわからんがこの自販機はキモいと思おう キモいよ 女性用下着とか生理用品とか出してくるし

15 23/09/24(日)12:25:45 No.1105264730

カタなろう糸

16 23/09/24(日)12:25:47 No.1105264741

>「」は文句言いつついつもちゃんとなろうアニメチェックするくらいなろう大好きだもんな 怒らないでくださいね 見ないでふわふわ知識だけで叩くなんて馬鹿未満じゃないですか

17 23/09/24(日)12:25:49 No.1105264757

こういう発想で小説を書ける作者がもうキモいからな

18 23/09/24(日)12:27:09 No.1105265187

普通の転生じゃ目新しさがないから仕方ない

19 23/09/24(日)12:27:25 No.1105265264

クソアニメ一歩手前だから垂れ流す分には良い

20 23/09/24(日)12:29:53 No.1105266052

理解ある異世界人いいよね

21 23/09/24(日)12:33:10 No.1105267115

安っぽい作りだけど自動販売機だから変に持ち上げられたりする事も少なく 不快な展開もないので適当に点けとく分には割と楽しくて好き

22 23/09/24(日)12:34:25 No.1105267556

何か口悪い「」に目を付けられてない?

23 23/09/24(日)12:36:55 No.1105268396

ヒロインの子がかわいくて良い パワーキャラ過ぎてエロ妄想しづらいけど

24 23/09/24(日)12:39:06 No.1105269141

>安っぽい作りだけど自動販売機だから変に持ち上げられたりする事も少なく 軽々持ち上げる奴は少ないよな 重いもん

25 23/09/24(日)12:39:39 No.1105269333

チョロいから騙す分には簡単そうじゃない?

26 23/09/24(日)12:42:40 No.1105270347

自販機を庇って死ぬ無類の自販機マニアだぞ キモいのはまあ…そうだね…

27 23/09/24(日)12:44:26 No.1105270936

なろうとか全く関係なくフィクションの登場人物は基本理解力が高いよ 敵やトラブルイベント発生時以外で理解力の低いキャラとかストーリー展開上邪魔でしかないからね

28 23/09/24(日)12:44:44 No.1105271011

>何か口悪い「」に目を付けられてない? 放送前からそうだよ

29 23/09/24(日)12:46:55 No.1105271704

読者に伝わらないよりずっといいからな

30 23/09/24(日)12:50:01 No.1105272720

>なろうとか全く関係なくフィクションの登場人物は基本理解力が高いよ >敵やトラブルイベント発生時以外で理解力の低いキャラとかストーリー展開上邪魔でしかないからね ゾンビ映画の犬追いかけてシャッター開けるババアとか明確にトラブル起こす奴以外は理解力基本高めに設定するよな

31 23/09/24(日)12:53:01 No.1105273692

>何か口悪い「」に目を付けられてない? 画像に限らずなろうは叩くもの!!!!みたいに勘違いしてる子は多い

32 23/09/24(日)12:53:33 No.1105273880

登場人物みんなして頭に?浮かべてたら話進まねーんだわ

33 23/09/24(日)12:55:25 No.1105274486

実際に獣人回は微妙だったから展開はスムーズな方がいい

34 23/09/24(日)12:57:55 No.1105275336

ハッコン使って角オナする同人誌が出るまで諦めない

35 23/09/24(日)12:58:31 No.1105275563

>ハッコン使って角オナする同人誌が出るまで諦めない 角セックス!

36 23/09/24(日)12:59:14 No.1105275817

これ小説打ち切りじゃないっけ

37 23/09/24(日)12:59:15 No.1105275827

Dr.ストーンとかも現地人理解力凄いよね…凄すぎるわ!

38 23/09/24(日)13:00:49 No.1105276392

というかむしろ現実の人間が想像してるより更にアホなんだよな色んな意味で こんな馬鹿いないだろってのを現実が更にその下を出して来るって感じで

39 23/09/24(日)13:01:20 No.1105276585

意思疎通で手間取ってたらそれはもうギャグ漫画日和なんよ

40 23/09/24(日)13:01:54 No.1105276758

>これ小説打ち切りじゃないっけ webは完結済みだよ

41 23/09/24(日)13:02:29 No.1105276945

それが面白さに繋がるならいいけど大抵はキャラクターの理解力低いとイライラするからな

42 23/09/24(日)13:04:09 No.1105277559

>というかむしろ現実の人間が想像してるより更にアホなんだよな色んな意味で >こんな馬鹿いないだろってのを現実が更にその下を出して来るって感じで コロナで悲しいぐらいわかっちゃったな… 店員やってたらいくらでも酷いの見えるけどさ…

43 23/09/24(日)13:04:30 No.1105277673

のび太もコナンの少年探偵団もクレヨンしんちゃんも歳の割に理解力高いよね

44 23/09/24(日)13:06:17 No.1105278312

アニメすごく描きこんだり動いたりするわけでもないのにラッミスが妙に可愛くてすごい

45 23/09/24(日)13:07:39 No.1105278787

好意を示してくる女の子は5割増しでかわいく見える

46 23/09/24(日)13:09:14 No.1105279339

ヒュールミが貧相な体の癖にやたらとエロい服きやがって…

47 23/09/24(日)13:11:17 No.1105280002

穴にドライアイス入れて後に穴を降りとしてる人を止めるの苦戦するのハッコン迂闊すぎる あの時念話取得できるのに

48 23/09/24(日)13:11:49 No.1105280189

見てみたら結構面白かったって評価多いなこれ

49 23/09/24(日)13:13:30 No.1105280729

理解力はなろうに限らず仕方ないと思う 能力バトル物やスポーツ物でも今の技は○○を‪✕‪✕して発動したものか!ってスパッと理解して貰わないと話進まないもん

50 23/09/24(日)13:13:53 No.1105280842

今期の転生物だとこれと聖者好きだったよ どっちも主人公が腰低くて現地の人のために色々頑張ってるのが

51 23/09/24(日)13:13:55 No.1105280848

>見てみたら結構面白かったって評価多いなこれ 大体のなろうアニメに「」が抱く感想と似てるな…

52 23/09/24(日)13:14:39 No.1105281086

このすばスピンオフ書いた人か

53 23/09/24(日)13:14:42 No.1105281097

対話に難がある系の作品はあんま触手が伸びないから途中で読むの辞めたけど 楽しい人もいると思うから何ともな

54 23/09/24(日)13:16:04 No.1105281541

細かいとこ気にして読むもんじゃないし見るもんでもないしな ジャンクフードの食材の産地とかあんま気にせんやろ

55 23/09/24(日)13:16:18 No.1105281623

書き込みをした人によって削除されました

56 23/09/24(日)13:17:02 No.1105281872

なんで2回言ったんすか?

57 23/09/24(日)13:17:32 No.1105282022

俺TSUEEEEだと思ったら妹YABEEEEだった実は俺最強でしたいいよね

58 23/09/24(日)13:18:00 No.1105282189

>なんで2回言ったんすか? 二度押してたっぽい 消しとくわ

59 23/09/24(日)13:18:45 No.1105282454

これちょっと見たけど無職転生と同レベルだったよ

60 23/09/24(日)13:19:19 No.1105282635

>これちょっと見たけど無職転生と同レベルだったよ (あれ?だいぶレベルが高いな?)

61 23/09/24(日)13:19:32 No.1105282699

>大体のなろうアニメに「」が抱く感想と似てるな… 大体のは話題見かけなかったことに納得してるわ

62 23/09/24(日)13:20:54 No.1105283151

>(あれ?だいぶレベルが高いな?) そうかな…そうかも…

63 23/09/24(日)13:21:03 No.1105283204

元々話題になる作品なんてごくごく一部だよ

64 23/09/24(日)13:21:26 No.1105283334

犬はキビ団子もらったからって鬼退治にはいかないしここ掘れワンワンなんて泣かないなんていちいちツッコまねえ

65 23/09/24(日)13:21:39 No.1105283421

無職の人気とか売り上げとか知らない人か?

66 23/09/24(日)13:25:16 No.1105284569

>無職の人気とか売り上げとか知らない人か? 内容を知らないやつが売り上げを語る

67 23/09/24(日)13:25:44 No.1105284727

ハッコンで殴れば敵死にそう

68 23/09/24(日)13:25:51 No.1105284763

スレ画のアニメは面白かったよ 広がりはまあ無理そうだけども…

69 23/09/24(日)13:26:06 No.1105284864

>無職の人気とか売り上げとか知らない人か? 急に売り上げとか人気の話されても困る

70 23/09/24(日)13:26:33 No.1105285031

インテリジェントアイテムのくせに会話機能取らねえやつ

71 23/09/24(日)13:26:33 No.1105285034

地球に比べて文明レベルは低いけど理解力は地球より高いのが異世界人

72 23/09/24(日)13:28:05 No.1105285508

無機物に転生するの面白くね? 畑とかも面白くね? とネタ優先で初めてちゃんと完結する稀有な作家さんだ

73 23/09/24(日)13:31:34 No.1105286560

>地球に比べて文明レベルは低いけど理解力は地球より高いのが異世界人 文明レベルが半端に高いとなんか否定から入っちゃうからな… 自分は賢いと思ってるから自分の想像外のものが出ると急に強く否定するタイプ

74 23/09/24(日)13:31:46 No.1105286629

>インテリジェントアイテムのくせに会話機能取らねえやつ 自販機が会話するわけないからな…

75 23/09/24(日)13:34:09 No.1105287410

>地球に比べて文明レベルは低いけど理解力は地球より高いのが異世界人 いやフィクション上なら地球人もめちゃくちゃ理解力高いよ

76 23/09/24(日)13:34:10 No.1105287414

>Dr.ストーンとかも現地人理解力凄いよね…凄すぎるわ! あれはまあ頭良い奴らの子孫だし

77 23/09/24(日)13:35:27 No.1105287815

この手の話を考えてるとやっぱり現実の人間ってそんな賢くないな…って方向にいっちゃいそうだからつらい

↑Top