23/09/24(日)11:18:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/24(日)11:18:16 No.1105244438
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/24(日)11:23:34 No.1105246006
銭亀 とかげ 鳩 ラフレシア ジュゴン カニ
2 23/09/24(日)11:26:58 No.1105246936
あーどいつもこいつもストレートな名前の奴らか
3 23/09/24(日)11:28:47 No.1105247516
ラッキーはなんなんだろうあれ
4 23/09/24(日)11:28:58 No.1105247564
流石に初代以降はやらなくなったなこういうネーミング…
5 23/09/24(日)11:29:10 No.1105247625
>ラッキーはなんなんだろうあれ 幸運そのもの…ってコト?
6 23/09/24(日)11:31:48 No.1105248379
三鳥…
7 23/09/24(日)11:32:15 No.1105248496
コイルとかギャロップとかも既存の単語だね
8 23/09/24(日)11:32:28 No.1105248578
>流石に初代以降はやらなくなったなこういうネーミング… ニダンギルとかはわりと直球寄りで近いものを感じる
9 23/09/24(日)11:32:29 No.1105248585
>三鳥… 雷!火!冷凍庫!
10 23/09/24(日)11:32:58 No.1105248737
>流石に初代以降はやらなくなったなこういうネーミング… ボチ!
11 23/09/24(日)11:33:00 No.1105248745
ピジョンは鳩ではないよなあ…
12 23/09/24(日)11:33:35 No.1105248926
>ボチ! あれは一応墓地とポチがかかってるからギリギリ…セーフ…かな…
13 23/09/24(日)11:34:19 No.1105249154
石礫
14 23/09/24(日)11:34:28 No.1105249202
ピクシー
15 23/09/24(日)11:36:38 No.1105249866
ジュゴンとクラブは見た目そのまんまなのも相まって特になんか捻りも何もなさすぎ感が強い
16 23/09/24(日)11:37:26 No.1105250145
パラドックスの皆さんとか
17 23/09/24(日)11:40:49 No.1105251101
ゴーストもまんまゴーストだけど 実物を見たことないからあんな見た目なのかはわからないよ
18 23/09/24(日)11:40:50 No.1105251107
>あれは一応墓地とポチがかかってるからギリギリ…セーフ…かな… ハカドッグ!
19 23/09/24(日)11:42:01 No.1105251450
オニスズメ!
20 23/09/24(日)11:42:25 No.1105251573
ドーミラー
21 23/09/24(日)11:42:46 No.1105251680
ホウオウ
22 23/09/24(日)11:43:30 No.1105251923
ヤルキモノ
23 23/09/24(日)11:43:43 No.1105251989
あんなドードーはドードーでは絶対にない…
24 23/09/24(日)11:44:29 No.1105252234
アーボアーボックは初代らしからぬナイスネーミング
25 23/09/24(日)11:45:23 No.1105252525
ジュゴンは名前は確かにジュゴンだけど分類がアシカで姿がアザラシっていう気が狂ったポケモンだから直球名前シリーズに混ざってるのはだいぶ違和感がある
26 23/09/24(日)11:46:22 No.1105252835
イシツブテ 礫…?
27 23/09/24(日)11:46:52 No.1105252966
>ピジョンは鳩ではないよなあ… 後で鳩そのものが出るからな… スズメだろうけどオニスズメもいてスズメとスズメで被ってる…
28 23/09/24(日)11:46:57 No.1105252987
ドンファン
29 23/09/24(日)11:47:12 No.1105253049
あの草
30 23/09/24(日)11:48:04 No.1105253279
ヒトデマン
31 23/09/24(日)11:48:33 No.1105253420
>ジュゴンは名前は確かにジュゴンだけど分類がアシカで姿がアザラシっていう気が狂ったポケモンだから直球名前シリーズに混ざってるのはだいぶ違和感がある カニの写真にウニとTakoの画像みたいだよなあいつ
32 23/09/24(日)11:48:57 No.1105253549
>流石に初代以降はやらなくなったなこういうネーミング… イワンコもそのまま
33 23/09/24(日)11:49:40 No.1105253771
>あの草 あのほら草
34 23/09/24(日)11:50:16 No.1105253958
>ジュゴンだけど分類がアシカで姿がアザラシ 全部同じじゃないですか!?
35 23/09/24(日)11:50:32 No.1105254054
ヒマナッツもそこそこ直球だと思う
36 23/09/24(日)11:50:41 No.1105254101
>イワンコもそのまま マジでナイスネーミングだと思う
37 23/09/24(日)11:50:43 No.1105254109
ゴーストの進化前だから一文字抜いてゴースはわかるけどゴーストの進化後がゲンガーはどういうネーミングなんだ
38 23/09/24(日)11:51:03 No.1105254197
>イワンコもそのまま イワ+ワンコは安直だけどそのままってわけではなくない?
39 23/09/24(日)11:51:21 No.1105254284
お前は熱いからファイヤーじゃ お前は冷たいからフリーザーじゃ お前は電気を帯びてるからサンダーじゃ
40 23/09/24(日)11:51:54 No.1105254450
イワ+イワン+ワンコじゃねーの!?
41 23/09/24(日)11:52:13 No.1105254539
サンダーとサンダースがいるのはちょっとあれじゃない?
42 23/09/24(日)11:52:17 No.1105254559
>>イワンコもそのまま >イワ+ワンコは安直だけどそのままってわけではなくない? ヒトカゲが直球ならイワンコもかなって
43 23/09/24(日)11:52:25 No.1105254598
あのほら草
44 23/09/24(日)11:52:58 No.1105254783
イルカマンはイルカマン過ぎるだろ
45 23/09/24(日)11:53:06 No.1105254829
>サンダーとサンダースがいるのはちょっとあれじゃない? それは今どころかたぶん当時やってた初代プレイヤーも思ってるのでは
46 23/09/24(日)11:53:50 No.1105255034
タイレーツ
47 23/09/24(日)11:54:01 No.1105255095
サンダーとサンダースは名前ほぼかぶってるのもだけどサンダーの方が伝説なのも地味に気になる
48 23/09/24(日)11:54:39 No.1105255283
サンドなんか検索する時サンドイッチにも引っかかって超めんどう
49 23/09/24(日)11:54:42 No.1105255292
>あのほら草 タンブルウィード元ネタにしてこの名前つけるのセンスあると思う
50 23/09/24(日)11:54:43 No.1105255297
>ヒトカゲが直球ならイワンコもかなって スレ画はリザードだ
51 23/09/24(日)11:55:13 No.1105255440
ファイヤーサンダーときてなぜアイスでなくフリーザーなんだろう
52 23/09/24(日)11:55:27 No.1105255493
>ファイヤーサンダーときてなぜアイスでなくフリーザーなんだろう どっちも最後伸ばし棒だからな
53 23/09/24(日)11:55:43 No.1105255587
>サンドなんか検索する時サンドイッチにも引っかかって超めんどう サンド-サンドパン-サンドイッチだからな…
54 23/09/24(日)11:56:43 No.1105255864
謎の草→臭い花→ラフレシア
55 23/09/24(日)11:57:12 No.1105255996
この風船型のポケモンは”フワフワ”と風に”乗って””流される”のでフワライドです
56 23/09/24(日)11:57:17 No.1105256023
ブースターにブースト要素あるか…?
57 23/09/24(日)11:57:23 No.1105256060
分からんのでアンノーンもなかなか安直なネーミングだ
58 23/09/24(日)11:57:39 No.1105256133
イルカマンはだいぶストレートだけどイルカ+マンとカマンかけてると聞いてなるほどと
59 23/09/24(日)11:57:50 No.1105256195
ホウオウもそのまんまか
60 23/09/24(日)11:57:50 No.1105256196
>この風船型のポケモンは”フワフワ”と風に”乗って””流される”のでフワライドです 付和雷同
61 23/09/24(日)11:58:05 No.1105256276
キャモメとかスバメとか一文字変えてみました系は結構多い気がする
62 23/09/24(日)11:58:12 No.1105256301
元がブルドッグだからってブルーはもっとこう…
63 23/09/24(日)11:59:05 No.1105256535
>元がブルドッグだからってブルーはもっとこう… なるほど青いからブルー えっお前がマリルなの…?
64 23/09/24(日)11:59:18 No.1105256590
>ブースターにブースト要素あるか…? トースター?
65 23/09/24(日)11:59:20 No.1105256599
ハクリューのハクって何だろう 白竜じゃないよな色的に
66 23/09/24(日)11:59:22 No.1105256607
初代より後はまんまなネーミングでも上手いな…ってなる要素入ってるよね
67 23/09/24(日)11:59:27 No.1105256633
トランセルに比べてコクーンはそのまま過ぎる...
68 23/09/24(日)11:59:38 No.1105256681
ゴーストタイプのゴーストはさあ
69 23/09/24(日)12:01:10 No.1105257151
ワンリキーゴーリキーカイリキーとかもほぼまんまやんけ ゴーストも入れてやれよ
70 23/09/24(日)12:01:24 No.1105257216
カブト
71 23/09/24(日)12:01:39 No.1105257289
スナヘビ
72 23/09/24(日)12:01:51 No.1105257338
ピジョンは言うほど鳩っぽくないよね かといってマメパト系列は最後でいきなり雉になるから純粋に鳩らしいポケモンがいねえ
73 23/09/24(日)12:02:11 No.1105257435
ユンゲラーだの エビワラーだの サワムラーだの
74 23/09/24(日)12:02:13 No.1105257445
丸い地雷(マルマイン)
75 23/09/24(日)12:02:15 No.1105257458
テッポウオもそのままネームだけど 鉄砲と進化後のタンクでかかってるので微妙ならいんだな
76 23/09/24(日)12:02:23 No.1105257496
>カブト 一応直球だけどこの名前でカブトムシじゃなくカブトガニのポケモンなのは相当捻ってると思うんだよな俺
77 23/09/24(日)12:02:49 No.1105257611
種族名にキング付けるの納得してない 君だよヤドキング
78 23/09/24(日)12:03:04 No.1105257679
プテラ
79 23/09/24(日)12:03:24 No.1105257769
ジュゴンはお前アシカだろ!
80 23/09/24(日)12:03:41 No.1105257865
マリルリって鞠瑠璃?
81 23/09/24(日)12:03:48 No.1105257894
ポリゴン
82 23/09/24(日)12:03:52 No.1105257914
>ピジョンは言うほど鳩っぽくないよね >かといってマメパト系列は最後でいきなり雉になるから純粋に鳩らしいポケモンがいねえ 鳥ポケモン進化で品種変わりすぎ問題
83 23/09/24(日)12:04:22 No.1105258050
>ジュゴンはお前アシカだろ! トドゼルガだってトドじゃなくてセイウチだし…
84 23/09/24(日)12:04:44 No.1105258146
>鳥ポケモン進化で品種変わりすぎ問題 椋鳥が鷹になったりな
85 23/09/24(日)12:05:15 No.1105258299
>プテラ 牙と長い尻尾があるからこいつランフォリンクス類じゃない?
86 23/09/24(日)12:05:20 No.1105258333
対象である小学生は英単語わかんないだろうからギリセーフみたいな感覚で付けてそう
87 23/09/24(日)12:05:37 No.1105258431
ハト→キジパト→キジ っぽいからむしろ正当な進化と言える
88 23/09/24(日)12:05:37 No.1105258435
ポッポは外見で言うとどう見てもヒバリなんだよな
89 23/09/24(日)12:05:38 No.1105258439
>種族名にキング付けるの納得してない >君だよヤドキング ニドキングはいいのか
90 23/09/24(日)12:06:11 No.1105258618
ツンデツンデとかズガドーンみたいな名前好き
91 23/09/24(日)12:06:15 No.1105258643
>>種族名にキング付けるの納得してない >>君だよヤドキング >ニドキングはいいのか キングドラもいいのか
92 23/09/24(日)12:06:29 No.1105258717
>コイキングはいいのか
93 23/09/24(日)12:06:37 No.1105258752
>ジュゴンはお前アシカだろ! うn だからあしかポケモンって図鑑にも書いてる
94 23/09/24(日)12:06:38 No.1105258755
>ゴーストの進化前だから一文字抜いてゴースはわかるけどゴーストの進化後がゲンガーはどういうネーミングなんだ ドッペルゲンガーでしょ
95 23/09/24(日)12:06:53 No.1105258824
鳩ポッポの割に鳩感ほぼ無いよな
96 23/09/24(日)12:07:04 No.1105258880
>ケッキングはいいのか
97 23/09/24(日)12:07:12 No.1105258920
ユリゲ…
98 23/09/24(日)12:07:14 No.1105258926
オニスズメとオニドリルって何なんだろうな…スズメですらねえぞ…
99 23/09/24(日)12:07:24 No.1105258976
ギャロップもそのままだけど走り方の用語だからちょっとひねってるな
100 23/09/24(日)12:07:45 No.1105259087
ストライクはどのへんがストライクなんだろ?
101 23/09/24(日)12:07:47 No.1105259099
カムカメ
102 23/09/24(日)12:08:01 No.1105259181
ヤドキングニドキングコイキングキングラーキングドラケッキングニャイキングアクジキングで8匹もいるのさすがに多すぎではってなるキングポケモン
103 23/09/24(日)12:08:29 No.1105259307
>>>種族名にキング付けるの納得してない >>>君だよヤドキング >>ニドキングはいいのか >キングドラもいいのか キングペンギンとかコウテイペンギンとかいるし…
104 23/09/24(日)12:08:34 No.1105259316
>ストライクはどのへんがストライクなんだろ? 攻撃するって意味そのままじゃない?
105 23/09/24(日)12:08:51 No.1105259400
>ヤドキングニドキングコイキングキングラーキングドラケッキングニャイキングアクジキングで8匹もいるのさすがに多すぎではってなるキングポケモン 現実の生き物でもデカい生き物にオニ~とか付けるのと一緒だろ
106 23/09/24(日)12:08:52 No.1105259406
ムウマは夢魔だし初期のゴーストは命名に悩みが見えるな
107 23/09/24(日)12:09:09 No.1105259474
スバメがそのまま大きくなったオオスバメは鳥ポケモン界隈の反逆児
108 23/09/24(日)12:09:10 No.1105259475
>カムカメ カジリガメのほうが直球度高く感じる
109 23/09/24(日)12:09:25 No.1105259560
スナバァ
110 23/09/24(日)12:09:39 No.1105259630
カジリガメは見た目もほぼカミツキガメでだいぶ初代感強い
111 23/09/24(日)12:09:51 No.1105259687
ナゲツケサル
112 23/09/24(日)12:10:08 No.1105259775
ラッキーはイースターエッグが元かな?
113 23/09/24(日)12:10:41 No.1105259938
>スナバァ 城ですな
114 23/09/24(日)12:11:36 No.1105260218
擬態する怪物のミミックの名前をもじってミミッキュ
115 23/09/24(日)12:12:00 No.1105260330
そういやスリープはだれがどう見てもバクのポケモンだけどスリーパーはあれ何…?
116 23/09/24(日)12:12:13 No.1105260388
>>イワンコもそのまま >マジでナイスネーミングだと思う ルーガルー岩でルガルガンもなかなか
117 23/09/24(日)12:12:37 No.1105260512
ワニの子
118 23/09/24(日)12:13:19 No.1105260713
>ハクリューのハクって何だろう >白竜じゃないよな色的に 駁(ハク)っていう伝説上の生き物がいる 千と千尋のハク様もここからきている
119 23/09/24(日)12:13:56 No.1105260929
>そういやスリープはだれがどう見てもバクのポケモンだけどスリーパーはあれ何…? 獏+催眠術師だろう 5円玉持ってるし
120 23/09/24(日)12:14:32 No.1105261116
ムクバードがだいぶ近いか
121 23/09/24(日)12:14:35 No.1105261133
>そういやスリープはだれがどう見てもバクのポケモンだけどスリーパーはあれ何…? 催眠術師
122 23/09/24(日)12:14:36 No.1105261139
ホウオウとか全く捻ってないすごい伝説のポケモンだ…
123 23/09/24(日)12:15:34 No.1105261420
スリーパーいくらなんでも姿にバク要素が残ってなさ過ぎてちょっと笑ってしまう
124 23/09/24(日)12:15:40 No.1105261453
タイレーツを見ろ!
125 23/09/24(日)12:15:55 No.1105261529
>ホウオウとか全く捻ってないすごい伝説のポケモンだ… ルギアって何…?
126 23/09/24(日)12:16:15 No.1105261641
>>ホウオウとか全く捻ってないすごい伝説のポケモンだ… >ルギアって何…? 海神エーギルを逆から読む
127 23/09/24(日)12:16:24 No.1105261679
>スリーパーいくらなんでも姿にバク要素が残ってなさ過ぎてちょっと笑ってしまう なんか猫耳の黄色いおっさん!
128 23/09/24(日)12:16:59 No.1105261866
そうなの そうなんす いつか唐突に進化作られそうだなこいつ
129 23/09/24(日)12:17:11 No.1105261932
古来or未来or現代+RIDE+ドンはシンプルながら秀逸なネーミングだと思う
130 23/09/24(日)12:17:12 No.1105261939
>タイレーツを見ろ! 隊列もじりなのはわかるがあいつら自体は何者なんだ…
131 23/09/24(日)12:17:32 No.1105262049
ピクシーも名前はまんまだよねピクシーって感じあまりしないけど
132 23/09/24(日)12:17:35 No.1105262066
逆から読むの好きすぎだろ
133 23/09/24(日)12:17:38 No.1105262083
>いつか唐突に進化作られそうだなこいつ ソーナンダ?
134 23/09/24(日)12:17:51 No.1105262140
そうじゃよ
135 23/09/24(日)12:18:10 No.1105262246
まんまといえば金銀発売前のコロコロに記事載ってて これがホウオウが君たちを待ち受けている根城 平等院鳳凰堂だ!みたいなのあった記憶があるけど 結局そんなダンジョン無かったな…
136 23/09/24(日)12:18:19 No.1105262277
>古来or未来or現代+RIDE+ドンはシンプルながら秀逸なネーミングだと思う ゲンダイドンはいねーって!
137 23/09/24(日)12:18:27 No.1105262319
ギャラドスは語感だけで決まったって話あるよなーと思って今調べたらgallant(勇猛な)が元になってる説見てびっくりした いやだ強そう感だけで決まっててほしい!!
138 23/09/24(日)12:18:48 No.1105262432
>逆から読むの好きすぎだろ でもアーボアーボックのネーミングは天才だと思う
139 23/09/24(日)12:18:58 No.1105262476
>そうなの >そうなんす >いつか唐突に進化作られそうだなこいつ ソーナンカ
140 23/09/24(日)12:19:58 No.1105262826
ソーダヨ
141 23/09/24(日)12:20:04 No.1105262860
フワンテフワライドはセンスの塊
142 23/09/24(日)12:20:17 No.1105262944
ドガースのドはどこから出て来たんだ
143 23/09/24(日)12:20:22 No.1105262974
マメバッタはもうちょっとこう…シンプルすぎないか?
144 23/09/24(日)12:20:27 No.1105263000
ギアルギギアルギギギアルのヤケクソ感好き
145 23/09/24(日)12:20:31 No.1105263020
>ドガースのドはどこから出て来たんだ 毒ガスでは
146 23/09/24(日)12:20:56 No.1105263167
アーボの英名はEkansでまんまSnakeの逆になってるけどイーカンズって響きがどことなく可愛い
147 23/09/24(日)12:21:09 No.1105263226
炎の帝 水の君 雷の公
148 23/09/24(日)12:21:51 No.1105263461
>オニスズメとオニドリルって何なんだろうな…スズメですらねえぞ… 本種よりいかつい見た目の生き物はオニ◯◯って名前がつけられがち
149 23/09/24(日)12:22:01 No.1105263524
けつばん
150 23/09/24(日)12:22:05 No.1105263539
>炎の帝 >水の君 >雷の公 漢字の方がカッコいい
151 23/09/24(日)12:22:08 No.1105263554
モトトカゲはモトトカゲで結構捻ってて好き
152 23/09/24(日)12:22:18 No.1105263610
>ドガースのドはどこから出て来たんだ 進化後がマスタードガスから来てるのの逆算+毒ガスじゃねえかな
153 23/09/24(日)12:22:48 No.1105263773
斧+おののく+アックスでオノノクスも好き
154 23/09/24(日)12:22:58 No.1105263826
ライコウって光でも皇でも成立するのズルいと思う
155 23/09/24(日)12:23:23 No.1105263972
>本種よりいかつい見た目の生き物はオニ◯◯って名前がつけられがち オニゴーリ!
156 23/09/24(日)12:24:14 No.1105264260
ド級のガス…ドガースだ!
157 23/09/24(日)12:24:56 No.1105264467
>でもロトムのネーミングは天才だと思う
158 23/09/24(日)12:25:06 No.1105264505
ライコウのコウは公じゃなくて皇じゃない?
159 23/09/24(日)12:25:17 No.1105264574
カミツルギの直球なのにかっこよさ感じる語感
160 23/09/24(日)12:25:35 No.1105264665
進化するほど元ネタのエスパー感無くなっていくケーシィ
161 23/09/24(日)12:26:01 No.1105264820
>ド級のヒトデ…ドヒドイデだ!
162 23/09/24(日)12:26:46 No.1105265061
>>ド級の土下座…ドドゲザンだ!
163 23/09/24(日)12:27:17 No.1105265223
UBの名前はセンスあるの多いよね マッシブーンが好き
164 23/09/24(日)12:27:21 No.1105265240
>あんなドードーはドードーでは絶対にない… ゲフリのやつらドードー生で見たことないんだろうぜ
165 23/09/24(日)12:27:43 No.1105265355
書き込みをした人によって削除されました
166 23/09/24(日)12:27:55 No.1105265422
>>ド級のサイドン…ドサイドンだ!
167 23/09/24(日)12:28:32 No.1105265592
ド級多すぎない?
168 23/09/24(日)12:28:37 No.1105265616
>カミツルギの直球なのにかっこよさ感じる語感 UBもネーミングセンスにブレがあるなって思う アクジキングとかツンデツンデとかは誰が考えたんだ
169 23/09/24(日)12:29:32 No.1105265933
>ド級のクロツグ…ドクロッグだ!
170 23/09/24(日)12:29:56 No.1105266063
東王
171 23/09/24(日)12:30:06 No.1105266111
>>ド級のクロツグ…ドクロッグだ! 待てや!
172 23/09/24(日)12:30:21 No.1105266190
ジグザグマ→マッスグマ
173 23/09/24(日)12:30:24 No.1105266210
クレッフィってオシャレすぎるな カギタバーでよくない?
174 23/09/24(日)12:30:26 No.1105266221
マッシブーンはそうとしかいえなくて好き
175 23/09/24(日)12:30:28 No.1105266238
>UBもネーミングセンスにブレがあるなって思う >アクジキングとかツンデツンデとかは誰が考えたんだ アクジキングは悪食+キングでカミツルギの紙+剣やデンジュモクの電気+樹木と同じセンスでは…
176 23/09/24(日)12:30:32 No.1105266261
テッカグヤの見た目と名前が好きすぎる
177 23/09/24(日)12:31:07 No.1105266454
>ギアルギギアルギギギアルのヤケクソ感好き 対抗してノコココッチでも出すか…
178 23/09/24(日)12:31:10 No.1105266468
>テッカグヤの見た目と名前が好きすぎる 英語版も好き
179 23/09/24(日)12:31:25 No.1105266542
ソチャデス…お前と戦いたかった…
180 23/09/24(日)12:31:40 No.1105266627
闇が来るでダークライなんだろうか 闇+暗いでダークライなんだろうか
181 23/09/24(日)12:31:42 No.1105266636
>ジグザグマ→マッスグマ →タチフサグマ
182 23/09/24(日)12:31:51 No.1105266690
ドードー→ドードリオは進化前のドーがいないのが気になりすぎる なんでいきなりドードーから始まるんだよ…
183 23/09/24(日)12:32:44 No.1105266957
逆に技名は公募のやつの方がネーミングセンスある印象
184 23/09/24(日)12:32:44 No.1105266958
カモネギとか完全に食材の名前だったわ