虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/24(日)10:54:24 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/24(日)10:54:24 No.1105237684

主人公いらなかったパターンばっかじゃん!

1 23/09/24(日)10:59:47 No.1105239125

もう下に猫田しかいない実質ドベ状態が二週続いてるし皆読む気すら失せてるのがよく分かる

2 23/09/24(日)10:59:58 No.1105239172

ちゃんと読んでてえらい

3 23/09/24(日)11:00:50 No.1105239434

粘着するために読んでるんだ…

4 23/09/24(日)11:01:14 No.1105239567

>粘着するために読んでるんだ… まぁ時間の無駄ね

5 23/09/24(日)11:03:12 No.1105240126

粘着きついて

6 23/09/24(日)11:05:16 No.1105240661

まだ読んでんの?これ

7 23/09/24(日)11:05:22 No.1105240695

針とかゲー魔王と違って叩く為に目を通すのすらキツいってタイプの不快作品なんで叩き目的の閲覧数すら少ない

8 23/09/24(日)11:07:54 No.1105241400

粘着って連呼するためにスレいちいち開くとか粘着質すぎない?

9 23/09/24(日)11:09:49 No.1105241976

叩くために読むやつは思いの外少ないらしい

10 23/09/24(日)11:11:10 No.1105242344

1話で読むのやめたからどんな話だったか思い出せない

11 23/09/24(日)11:12:23 No.1105242701

適当に活躍する作品見せれば成仏するよな

12 23/09/24(日)11:12:30 No.1105242746

また翻訳する変な薬が無視されてる…

13 23/09/24(日)11:12:31 No.1105242755

まあ最早スレが立っても粘着粘着言いにくるやつの方が多い始末である

14 23/09/24(日)11:13:10 No.1105242929

コメント欄のお前が必要だったこと一度もないだろみたいなコメントでダメだった 辛辣すぎる

15 23/09/24(日)11:14:20 No.1105243295

まるで怪8君みたい…

16 23/09/24(日)11:15:31 No.1105243669

ネット見せるかそれでダメなら聖地巡礼すりゃ勝手に納得する連中しか出てきてないしんだし主人公いらねえのはただの事実だよ…

17 23/09/24(日)11:19:19 No.1105244736

これがインディーズじゃなく普通に連載作品なことが一番怖い

18 23/09/24(日)11:23:20 No.1105245935

>これがインディーズじゃなく普通に連載作品なことが一番怖い インディーズでもここまでは…

19 23/09/24(日)11:23:32 No.1105245992

>コメント欄のお前が必要だったこと一度もないだろみたいなコメントでダメだった >辛辣すぎる 主人公はこの先もなんの役にもたちませーんっつってる作者が一番ひどいよ

20 23/09/24(日)11:24:31 No.1105246283

開始時のプッシュが凄かったおかげで一話だけ負の方向に変な盛り上がり方したけど内容自体は山も谷もなく普通につまらないから話題にする人も読む人もいなくなっていく

21 23/09/24(日)11:24:34 No.1105246295

はい悪霊退散 https://twitter.com/tori_the_tomato/status/1690378090613186560

22 23/09/24(日)11:25:57 No.1105246681

そもそもこの設定で主人公がなんとかしてあげたいとか考えないし優しい人間とかでもないからな

23 23/09/24(日)11:27:36 No.1105247123

>はい悪霊退散 >https://twitter.com/tori_the_tomato/status/1690378090613186560 この歌くらい内容がはっちゃけられたらよかったのにな

24 23/09/24(日)11:28:09 No.1105247311

コメント欄に嫌なら読まなきゃ良いだろ!って奴よく湧くけどこうなるんだよね

25 23/09/24(日)11:28:39 No.1105247476

新連載って見出しで見て後悔した漫画はこれが初めてだった 内容が下限突っ切るとか思わんよ

26 23/09/24(日)11:29:38 No.1105247746

久しぶりにプラス開いたからサチ録って面白そうなの見つけた

27 23/09/24(日)11:29:54 No.1105247826

>粘着するために読んでるんだ… 実際最近リリースされた切り抜きジャンプの昨日使ってまで叩いてる奴いるしな

28 23/09/24(日)11:30:48 No.1105248088

>まあ最早スレが立っても粘着粘着言いにくるやつの方が多い始末である まるで一ノ瀬君みたい…

29 23/09/24(日)11:31:21 No.1105248244

>叩くために読むやつは思いの外少ないらしい 冷静で適切な判断だ

30 23/09/24(日)11:32:25 No.1105248560

>久しぶりにプラス開いたからサチ録って面白そうなの見つけた いい眼をしている

31 23/09/24(日)11:32:46 No.1105248678

>久しぶりにプラス開いたからサチ録って面白そうなの見つけた サチ録を知った 加点+3

32 23/09/24(日)11:32:56 No.1105248726

他所で掲載された漫画は好きな人には評価されてるのに おそらくトップクラスで知名度の高い媒体で連載されたのがこれって皮肉すぎる

33 23/09/24(日)11:33:17 No.1105248833

>叩くために読むやつは思いの外少ないらしい 最初からダメそうなら切りやすいっていうのはある

34 23/09/24(日)11:33:33 No.1105248921

>久しぶりにプラス開いたからサチ録って面白そうなの見つけた 漫画を読む心の余裕が無い-1点

35 23/09/24(日)11:34:50 No.1105249318

>叩くために読むやつは思いの外少ないらしい 雑誌なら金払ってるから一応読むかしてくれる層もいるけど 無料でもWEBはなあ…そういう意味でおんねこは凄いなとなる

36 23/09/24(日)11:35:32 No.1105249520

>最初からダメそうなら切りやすいっていうのはある 「最初良かったしその内また良くなるかも…」で毎回読んではがっかりするのつらいもんね

37 23/09/24(日)11:36:06 No.1105249676

>最初からダメそうなら切りやすいっていうのはある 怪獣は分かるがゲー魔王とか最初は良かったとかあったかな…

38 23/09/24(日)11:36:12 No.1105249723

凄い勢いでビュー減ってて笑ったけど まあ掴みからコケてたもんなあ…

39 23/09/24(日)11:38:23 No.1105250428

>凄い勢いでビュー減ってて笑ったけど >まあ掴みからコケてたもんなあ… ポイントで釣って無理矢理読ませた末路というのが正しい

40 23/09/24(日)11:38:53 No.1105250571

逆に掴みが良ければ結構期待して付き合って貰えるとこもあると思うんだよな まあこうなっちゃうと評判悪くて読まれない負のスパイラルだろうけど

41 23/09/24(日)11:40:11 No.1105250930

>怪獣は分かるがゲー魔王とか最初は良かったとかあったかな… 1話の時点だとコメント結構褒めてた気がする

42 23/09/24(日)11:40:23 No.1105250983

ヒだとこれと一ノ瀬が自称漫画評論家みたいな人に叩かれてるイメージ

43 23/09/24(日)11:41:10 No.1105251201

まず読め そして叩かれるのがおかしいと思ったら書き込め

44 23/09/24(日)11:41:36 No.1105251339

ポイントで釣られたというよりは題材が面白そうで絵も上手くて特に女子受けもしそうだしで読もうって人が多かったんじゃないかと

45 23/09/24(日)11:41:43 No.1105251370

原作の読切にあった持ち味がことごとく消えていてもはや味がしないガムみたいになってる

46 23/09/24(日)11:42:30 No.1105251598

よく知らないけどサムネがあまり好きじゃない

47 23/09/24(日)11:42:40 No.1105251650

閲覧数がここまで直滑降なのってなかなかない気がする

48 23/09/24(日)11:44:02 No.1105252091

>まあ最早スレが立っても粘着粘着言いにくるやつの方が多い始末である 掲載日のスレで粘着扱いが一番人の心ないだろ…

49 23/09/24(日)11:44:05 No.1105252094

亡霊共がちょくちょく来てる設定はフォローされたの?

50 23/09/24(日)11:44:08 No.1105252111

>そして叩かれるのがおかしいと思ったら書き込め 書き込むなら叩かれるのがおかしいじゃなくて内容について書き込んで欲しい

51 23/09/24(日)11:44:08 No.1105252114

原作者の持ち味が全方位への悪意と見下しとしか言えないもんだから そんなもんを連載作品に出来ないと言われるとそう

52 23/09/24(日)11:44:29 No.1105252236

>>怪獣は分かるがゲー魔王とか最初は良かったとかあったかな… >1話の時点だとコメント結構褒めてた気がする 1話の時点だとドット活用して冒険活劇が始まると期待された それから単行本1冊分ぐらいやるのかい…やらないのかい…どっちなんだい…って繰り返しててもうダメだってなってた

53 23/09/24(日)11:45:06 No.1105252436

むしろ針は同じようにツッコミどころ満載でなんであんなに見られてるんだってなる

54 23/09/24(日)11:45:06 No.1105252437

実際題材というか企画書レベルなら面白そうじゃんってなるのはわかる

55 23/09/24(日)11:45:10 No.1105252456

>>久しぶりにプラス開いたからサチ録って面白そうなの見つけた >サチ録を知った >加点+3 サチ録を知らなかった 減点-3

56 23/09/24(日)11:45:22 No.1105252515

ゲー魔王最初はドット頑張ってるなとか言われてたんだぜ… そこは漫画の内容じゃねえだろというのはうn

57 23/09/24(日)11:45:29 No.1105252559

書き込みをした人によって削除されました

58 23/09/24(日)11:45:37 No.1105252602

>ヒだとこれと一ノ瀬が自称漫画評論家みたいな人に叩かれてるイメージ むしろ何も中身のない逆張り擁護が湧いてきてスレを荒らすイメージ

59 23/09/24(日)11:46:17 No.1105252797

>むしろ針は同じようにツッコミどころ満載でなんであんなに見られてるんだってなる 針はそもそも人気が出たので来たって経緯のやつだし 既に応援してくれる固定層を掴んでたというのはとても大きいと思う

60 23/09/24(日)11:46:51 No.1105252959

ようこんなどうしようもない漫画読み続けてるな 漫画叩くのしか生きがい無いと大変だな

61 23/09/24(日)11:46:55 No.1105252983

>よく知らないけどサムネがあまり好きじゃない 背景?以外タイトルと結び付く要素がなくて キャラがウェーイしてるだけにしか見えないしな

62 23/09/24(日)11:47:08 No.1105253037

まずメンタリストってなに

63 23/09/24(日)11:47:39 No.1105253165

>>ヒだとこれと一ノ瀬が自称漫画評論家みたいな人に叩かれてるイメージ >むしろ何も中身のない逆張り擁護が湧いてきてスレを荒らすイメージ 逆張り擁護に荒らされるスレってやっぱり元が叩きスレなんじゃねえか?

64 23/09/24(日)11:48:01 No.1105253261

>怪獣は分かるがゲー魔王とか最初は良かったとかあったかな… ゲームとか身近な題材だと違和感増してツッコミ勢増える感じだろう 偉人もメジャーならもっと増えるのだろうけど…

65 23/09/24(日)11:48:35 No.1105253430

ゲー魔王開始時にちょっと期待したものを求めてるならファイナルリクエスト読むといいよ かなり癖強だけど

66 23/09/24(日)11:48:37 No.1105253445

この漫画に関しては一話の義経からして歴史という面でもメンタリストという面でも本当にひどかったので そりゃあそこで失敗したら誰も読んでくれなくなるよとは思う ファッキンコミックコレクターは読むかも知れないがだから何だって話だし

67 23/09/24(日)11:48:55 No.1105253543

1話で出てきた設定2話でぶん投げた時点で読むのやめた

68 23/09/24(日)11:49:03 No.1105253584

>ゲー魔王最初はドット頑張ってるなとか言われてたんだぜ… >そこは漫画の内容じゃねえだろというのはうn まさかいい所が本当にそこくらいしかないとは…

69 23/09/24(日)11:49:09 No.1105253616

>まずメンタリストってなに YouTubeに聞きかじりの動画上げて集金する人

70 23/09/24(日)11:49:24 No.1105253693

多分歴史上の人物出さないほうがいいと思う あと参考文献出すのは今すぐやめろ

71 23/09/24(日)11:49:43 No.1105253785

作画担当を解放してやってくれ…

72 23/09/24(日)11:49:54 No.1105253857

>逆張り擁護に荒らされるスレってやっぱり元が叩きスレなんじゃねえか? 逆張り擁護なんて荒らしそのものなのに それに荒らされるなら叩きスレってどういう理屈なんだ?

73 23/09/24(日)11:49:59 No.1105253880

>逆張り擁護に荒らされるスレってやっぱり元が叩きスレなんじゃねえか? この漫画をまじめに評価しようとすると叩きになるからね

74 23/09/24(日)11:50:07 No.1105253913

変な場外活動するより漫画の内容を頑張れよな…

75 23/09/24(日)11:50:07 No.1105253915

>この漫画に関しては一話の義経からして歴史という面でもメンタリストという面でも本当にひどかったので >そりゃあそこで失敗したら誰も読んでくれなくなるよとは思う >ファッキンコミックコレクターは読むかも知れないがだから何だって話だし そもそもメンタリストってこういう存在じゃないだろ?っていう大元のツッコミ所がデカすぎる

76 23/09/24(日)11:50:37 No.1105254085

ゲー魔王はゲームが現実を侵食するデスゲーム!に見せかけて中身はタイパクだからな…そりゃコメント欄も作品の人格否定レベルの罵詈雑言の嵐になる

77 23/09/24(日)11:50:39 No.1105254094

歴史セラピストだよな

78 23/09/24(日)11:50:40 No.1105254097

メンタリストじゃないし成仏するのに必要ないし成仏させる必要性もないから何したいのかが謎すぎる

79 23/09/24(日)11:50:51 No.1105254140

作者はXやるな

80 23/09/24(日)11:50:53 No.1105254149

偉人に現代知識と現代倫理観でマウント取る話?

81 23/09/24(日)11:50:57 No.1105254169

>原作者の持ち味が全方位への悪意と見下しとしか言えないもんだから >そんなもんを連載作品に出来ないと言われるとそう 少なくとも実在する歴史上の人物と絡めるべき持ち味じゃねぇ

82 23/09/24(日)11:51:17 No.1105254266

>原作者の持ち味が全方位への悪意と見下しとしか言えないもんだから >そんなもんを連載作品に出来ないと言われるとそう 読み切りのほうだとまだ味があるけど悪い意味でのバズ狙いな感じがすごいんだよな…

83 23/09/24(日)11:51:19 No.1105254278

>まさかいい所が本当にそこくらいしかないとは… まあ良いところあるだけ何かしら評価されてるて事だし

84 23/09/24(日)11:51:41 No.1105254394

ゲー魔王は掲載間隔凄い空くタイプなのに わいわい言う為に読んでる層が付いてきてるのはある種凄いと思うぞ 方向性はともかくスレ画みたいに完全に見放される作品よりは人の興味惹けてる

85 23/09/24(日)11:51:45 No.1105254405

>偉人に現代知識と現代倫理観でマウント取る話? 偉人が勝手に現代見て回って勝手に納得して勝手に成仏する話

86 23/09/24(日)11:51:56 No.1105254456

>>逆張り擁護に荒らされるスレってやっぱり元が叩きスレなんじゃねえか? >この漫画をまじめに評価しようとすると叩きになるからね 批評と叩きは違いますよ

87 23/09/24(日)11:51:56 No.1105254462

>メンタリストじゃないし成仏するのに必要ないし成仏させる必要性もないから何したいのかが謎すぎる テイだよテイ

88 23/09/24(日)11:52:02 No.1105254487

成仏させても戻ってくるしそもそも悪霊化とかしてるわけじゃないから放置していいよな…

89 23/09/24(日)11:52:08 No.1105254523

>偉人に現代知識と現代倫理観でマウント取る話? 内心愚痴るだけだけで知識すら学校で何学んだんだってレベルだぞ

90 23/09/24(日)11:52:18 No.1105254560

メンタリストってまだ逮捕されてない詐欺師って意味だしな実質…カウンセラーとかそっち名乗れよってなる

91 23/09/24(日)11:52:19 No.1105254565

>偉人に現代知識と現代倫理観でマウント取る話? いや なんか偉人が勝手に満足する話

92 23/09/24(日)11:52:22 No.1105254584

偉人セラピストが正確なタイトルだと思うよ

93 23/09/24(日)11:52:27 No.1105254617

メンタリストではなくカウンセラーでは?

94 23/09/24(日)11:52:33 No.1105254644

漫画の良さを言うんじゃなくてひたすら粘着ガーとしか喚けないのが現状の評価をよく表してて好き

95 23/09/24(日)11:52:35 No.1105254653

>>偉人に現代知識と現代倫理観でマウント取る話? >偉人が勝手に現代見て回って勝手に納得して勝手に成仏する話 と思ってたら成仏すらしなかったり成仏してもまた何度でも来る

96 23/09/24(日)11:52:45 No.1105254717

主人公いなくても別に回るよねこれ 漫画も作品内世界も

97 23/09/24(日)11:53:05 No.1105254816

>偉人セラピストが正確なタイトルだと思うよ まぁセラピーもできてないが…

98 23/09/24(日)11:53:08 No.1105254839

書き込みをした人によって削除されました

99 23/09/24(日)11:53:13 No.1105254855

>漫画の良さを言うんじゃなくてひたすら粘着ガーとしか喚けないのが現状の評価をよく表してて好き 褒めるとこないのはお互いの共通認識だからな…

100 23/09/24(日)11:53:24 No.1105254906

この漫画の偉人は現代の知識もあるし成仏しても帰ってくるし… 主人公も歴史にも偉人にも興味あるようには全く見えないし…

101 23/09/24(日)11:53:28 No.1105254921

作画の人はマジでいいので早めにアウトにして次のチャンスやってくれ

102 23/09/24(日)11:53:59 No.1105255076

>少なくとも実在する歴史上の人物と絡めるべき持ち味じゃねぇ どこでも偉人フリー素材扱いなせいで感覚麻痺してるけど基本的に子孫とか直接繋がりのある縁者いるからな歴史上の偉人…

103 23/09/24(日)11:53:59 No.1105255078

>原作者の持ち味が全方位への悪意と見下しとしか言えないもんだから >そんなもんを連載作品に出来ないと言われるとそう ビームで連載してる幻滅カメラってのがそんな感じだけど負のモチベーションってそんな続くもんじゃないし話どうすんだろってどん詰まり感が既にある

104 23/09/24(日)11:54:00 No.1105255088

>読み切りのほうだとまだ味があるけど悪い意味でのバズ狙いな感じがすごいんだよな… これタイザン5のこと?

105 23/09/24(日)11:54:02 No.1105255102

わざわざページ割いて紹介してる参考文献が漫画とかアンチでもそんな嘘つかねえよ  どんな発想だよ

106 23/09/24(日)11:54:08 No.1105255133

参考文献で他誌連載中の漫画挙げた時は正気かこいつって思った

107 23/09/24(日)11:54:30 No.1105255244

主人公が俺いらなかったねとか言うけど いる話無かったろって読者からのツッコミ待ちなのだろうか

108 23/09/24(日)11:54:50 No.1105255327

作者が意図的に主人公を役に立たせてないって言っててダメだった 読者は作者の想定通りの反応をしちゃってたんだな

109 23/09/24(日)11:55:34 No.1105255535

>作者が意図的に主人公を役に立たせてないって言っててダメだった >読者は作者の想定通りの反応をしちゃってたんだな それでその意図は面白いんですか?

110 23/09/24(日)11:55:40 No.1105255575

>作者が意図的に主人公を役に立たせてないって言っててダメだった >読者は作者の想定通りの反応をしちゃってたんだな そう…

111 23/09/24(日)11:56:01 No.1105255665

今週はストロングタイプなつまらなさで攻めてきたな

112 23/09/24(日)11:56:05 No.1105255678

役に立ってないことでドラマがあるわけでも期待が出来るわけでもないのに狙い通りと言われても

113 23/09/24(日)11:56:20 No.1105255758

>作者が意図的に主人公を役に立たせてないって言っててダメだった >読者は作者の想定通りの反応をしちゃってたんだな 大半の読者は読まないって反応返してるけど想定通りなのか…

114 23/09/24(日)11:56:25 No.1105255783

主人公いなくてもあの仏くんが適当にその辺の奴に今回の偉人任せるだけで話回るよね

↑Top