虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/23(土)23:05:17 アイツ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/23(土)23:05:17 No.1105095470

アイツ 魔法使いシリーズのことになると急に早口になるピョンテ

1 23/09/23(土)23:05:42 No.1105095655

魔法少女です お間違いなきようお願いします

2 23/09/23(土)23:06:51 No.1105096166

そうか!演劇でバイオロイドを殺す必要は無い!に至るまでだいぶかかってる・・・

3 23/09/23(土)23:08:38 No.1105097053

汚いフェザーと同じ部類…は言い過ぎだよな こっちは単にオタクだし…

4 23/09/23(土)23:09:48 No.1105097593

見た目はすごくいいんだけどなぁ!

5 23/09/23(土)23:10:08 No.1105097725

胸のバッテンといい あの世界の人類はマジで許さねぇええええってなるね…

6 23/09/23(土)23:10:08 No.1105097730

水着も健全

7 23/09/23(土)23:11:27 No.1105098379

>水着も健全 こんな見た目のいいオタクは超レアすぎる…

8 23/09/23(土)23:12:35 No.1105098947

見た目は好みなんだけど古いタイプのオタク過ぎる…

9 23/09/23(土)23:12:58 No.1105099136

でも監督さん悪人ではなかったよ…当時の倫理観としては…

10 23/09/23(土)23:14:10 No.1105099741

まあ言うても工業製品だしね!いい画を撮るためなら…ね!

11 23/09/23(土)23:14:54 No.1105100090

オタクもアイドルもできる希少なバイオロイド

12 23/09/23(土)23:17:22 No.1105101223

アー!

13 23/09/23(土)23:17:39 No.1105101361

きも

14 23/09/23(土)23:21:57 No.1105103325

モモシリーズにはめっちゃ食いつくけどドラスレには反応しないの?コイツ

15 23/09/23(土)23:22:22 No.1105103529

そもそも伝説の撮影用バイオロイドって軍用バイオロイドよりよっぽど高価なんだから無駄に潰すわけがないだろう

16 23/09/23(土)23:24:29 No.1105104483

常々思ってたいたがアルマンもう司令官のお嫁さんみたいじゃん…?

17 23/09/23(土)23:24:57 No.1105104739

軍用の方が高いんじゃないのか…

18 23/09/23(土)23:26:55 No.1105105622

え!!!え!!!!!!え!!!!!!!!!!あわわわわわ…えらいこっちゃあ……

19 23/09/23(土)23:27:26 No.1105105865

「正念場の撮影日にこんなことになるって創作じゃ絶対俺が間違って悪いことやってるはずなんだけど俺なんか間違ってたかなぁ!?」までに考え至ったのは旧人類の中ではかなりの上位個体

20 23/09/23(土)23:28:01 No.1105106146

>え!!!え!!!!!!え!!!!!!!!!!あわわわわわ…えらいこっちゃあ…… 今真面目な話をしているんだ 黙っててくれオタク

21 23/09/23(土)23:30:54 No.1105107491

当の演者バイオロイドたちも死ぬときは本当に死んでこそいいシーンが撮れるって固定概念が強すぎたから仕方ないって言うか…

22 23/09/23(土)23:31:16 No.1105107684

>>え!!!え!!!!!!え!!!!!!!!!!あわわわわわ…えらいこっちゃあ…… >今真面目な話をしているんだ >黙っててくれオタク b

23 23/09/23(土)23:31:43 No.1105107881

気絶したんだな…

24 23/09/23(土)23:32:29 No.1105108219

>軍用の方が高いんじゃないのか… ワンオフと量産型の秘核みたいなものかと

25 23/09/23(土)23:33:50 No.1105108857

でも「まだ公開されていないあの人気作品の劇場版がまだ倉庫に残っている」なんて聞かされたらそらファンとして興奮するよ

26 23/09/23(土)23:34:15 No.1105109079

はっせい!?

27 23/09/23(土)23:35:33 No.1105109684

アイツ 身体も顔もいいのに急に早口になるよね …そこがいいよね!

28 23/09/23(土)23:36:22 No.1105110017

>そもそも伝説の撮影用バイオロイドって軍用バイオロイドよりよっぽど高価なんだから無駄に潰すわけがないだろう ヨアンナさんとシャーロットなんかワーグ捕獲作戦の近接選抜メンバーになる程の性能持たされてるし

29 23/09/23(土)23:36:31 No.1105110079

アルマンの本って量子コンピュータなのでレモネードのケストスヒマスと同等のスペックなんだよな… だからアルファと同じ権限の秘書やってるわけで

30 23/09/23(土)23:37:30 No.1105110511

>見た目はすごくいいんだけどなぁ! これの当てはまらないバイオロイド居る!?

31 23/09/23(土)23:38:02 No.1105110745

>そうか!演劇でバイオロイドを殺す必要は無い!に至るまでだいぶかかってる・・・ これもすべて旧人類のせいです

32 23/09/23(土)23:38:22 No.1105110883

>アルマンの本って量子コンピュータなのでレモネードのケストスヒマスと同等のスペックなんだよな… >だからアルファと同じ権限の秘書やってるわけで シャーロットが馬鹿過ぎて即興で脚本組みなおす必要があっただけでなんでそんなもん積み込んでんだ

33 23/09/23(土)23:38:23 No.1105110887

司令官の意思を軍トップの無敵の龍に伝えるのがアルマンとアルファだからラビアタ除けばオルカのナンバー2がこの2機だよね

34 23/09/23(土)23:41:26 No.1105112156

でもさあ…ちゃんと血が出て死なないとリアルじゃないよね?

35 23/09/23(土)23:42:32 No.1105112661

PECS最高機種がレモネードでブラックリバー最高機種が無敵の龍で三安最高機種がラビアタだから 伝説の最高機種はアルマンになるのか?

36 23/09/23(土)23:47:58 No.1105114981

>伝説の最高機種はアルマンになるのか? アルマンもあくまで伝説版三銃士の一役者でしかないし 撮影用しか作ってない伝説に死亡シーン後に撮り直しとかありえるのにワンオフ機種って存在するか怪しいと思う

↑Top