23/09/23(土)21:16:19 改めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/23(土)21:16:19 No.1105039809
改めて劇場版見直したんだけど 結局ベリルと海賊団以外どいつもこいつもちょっと話し合えば戦争しないですむよなぁ!?って感じで戦争してて… そんなふんわりぼんやりした程度で今生きてる命使い捨てすんなや!って思いながら見てた気がするよ… 現実でもそんなもんなのかな…
1 23/09/23(土)21:24:57 No.1105044684
そのちょっとの話し合いで解決すれば…いや解決するなあの世界
2 23/09/23(土)21:25:42 No.1105045089
素敵なおもちゃを与えられたら誰だって使いたくなるだろ? キャピタル・アーミィだって抗えなかったんだ
3 23/09/23(土)21:28:18 No.1105046570
仕方ねぇだろ登場人物がみんな戦争初心者なんだから
4 23/09/23(土)21:29:33 No.1105047247
結局戦争は命の奪い合いで命っていうのはそう簡単に奪われちゃいけないんだって認識してるのメガファウナの人たちしかいない…
5 23/09/23(土)21:31:34 No.1105048263
じゃあどうすればよかったんですか 世界を支配してるスコード教で凝り固まった連中はタワー運行以外興味ないし資源は潤沢にあるのにそれを産業発展や闘争に使うなって無理でしょ
6 23/09/23(土)21:32:26 No.1105048746
>素敵なおもちゃを与えられたら誰だって使いたくなるだろ? その辺の愚かさが好き
7 23/09/23(土)21:33:33 No.1105049357
Gセルフが全体的に強すぎる あとジット団の連中が荒らし混乱の元すぎる…
8 23/09/23(土)21:34:25 No.1105049821
地球だけならともかくトワサンガの連中なんかは無理じゃないか?
9 23/09/23(土)21:34:48 No.1105050003
>じゃあどうすればよかったんですか >世界を支配してるスコード教で凝り固まった連中はタワー運行以外興味ないし資源は潤沢にあるのにそれを産業発展や闘争に使うなって無理でしょ アメリア人のレス というのはさておき最終的には話し合いのテーブルにつけるけどなんだかんだそれまでに血を流すというか各陣営自分とこの資源吹き飛ばさないと痛みわかんないよねとは思う
10 23/09/23(土)21:37:56 No.1105051552
トワサンガって一番安定してるのになんで艦隊なんて差し向けたんです?
11 23/09/23(土)21:38:37 No.1105051909
>トワサンガって一番安定してるのになんで艦隊なんて差し向けたんです? 住んでる所が一番ボロい
12 23/09/23(土)21:39:21 No.1105052295
戦争終わったら敵同士が仲良く話してるの違和感とかよく言われてたけど 戦場ではよくあったみたいだ
13 23/09/23(土)21:40:14 No.1105052754
地球に帰還したかったり…フォトン・バッテリー技術を上手いこと活かしたかったり… いやそれ全部クレッセント・シップとの交易で上手く行ってたやんけと言われるとそうなんだけど… 折角作った艦隊使いたいし…
14 23/09/23(土)21:40:45 No.1105052996
>住んでる所が一番ボロい 金星よりマシでしょ!?
15 23/09/23(土)21:43:50 No.1105054730
>金星よりマシでしょ!? こういうのはどこそこよりマシだろってのはそこの住民や為政者には通じねえんだ
16 23/09/23(土)21:44:41 No.1105055226
宇宙の人らはムタチオンへの恐怖も後押ししてそう
17 23/09/23(土)21:44:56 No.1105055363
>金星よりマシでしょ!? あっちはバッテリー生産地で海も持ってて薔薇の設計図の保全活動もしてるくらいにはテクノロジー持ってるんだぞ
18 23/09/23(土)21:46:52 No.1105056428
トワサンガだって技術ない訳じゃないし生活圏としては安定もしてるでしょ 地球への帰還だってきちんとキャピタルと交渉すれば土地だってあったはず
19 23/09/23(土)21:46:53 No.1105056444
数十年で戦争の悲惨さ忘れてまたおっ始めるのが人類なので 数100年戦争してなかった世界の人間が戦争をピクニック程度に捉えてる事になんの違和感もない
20 23/09/23(土)21:48:16 No.1105057240
>トワサンガだって技術ない訳じゃないし生活圏としては安定もしてるでしょ >地球への帰還だってきちんとキャピタルと交渉すれば土地だってあったはず うるせえ! そういうことごちゃごちゃ吐かす手ぬるいレイハントン家をようやっと排除した上でのレコンキスタなんだよ!! 戦争させろ!!
21 23/09/23(土)21:48:43 No.1105057516
まあビーナスグロゥブから帰って来た終盤はなんかトワサンガがノイズ感あるのはわかる
22 23/09/23(土)21:49:32 No.1105057974
戦争忘れ去るまで封印できてた世界だからなリギルドセンチュリー 一番平和に近い世界だったけどそこに至る経緯も壮絶だった
23 23/09/23(土)21:49:55 No.1105058186
戦争の光に魅了されて引っ張られるのは危険なんですよ! ってなんかさ 最近意味がわかるようになってきたわ…
24 23/09/23(土)21:50:00 No.1105058233
金星の連中もトワサンガの連中も「地球に帰還したい」願望だけはあるのにアメリアとキャピタル・アーミィは目的が「自分たちの作った武器で戦争したい」だから頭ごっちゃんごっちゃんになる
25 23/09/23(土)21:52:34 No.1105059608
>最近意味がわかるようになってきたわ… 怖いよね…ウクライナ戦争の動画死ぬほどXとかで流れてくるけどあれ人死んでるんだよな…
26 23/09/23(土)21:52:54 No.1105059781
>金星の連中もトワサンガの連中も「地球に帰還したい」願望だけはあるのにアメリアとキャピタル・アーミィは目的が「自分たちの作った武器で戦争したい」だから頭ごっちゃんごっちゃんになる アメリアとキャピタルはエネルギー問題でしょ 拡大するためにエネルギーが必要なアメリアと戒律守りたいキャピタルの対立
27 23/09/23(土)21:53:31 No.1105060141
この封印されてた超技術使えば○○できるんじゃね?を各陣営でやってたって極シンプルな構図
28 23/09/23(土)21:53:37 No.1105060197
独裁者対教官殿という作中最強パイロット同士の対決が前半で終わった…
29 23/09/23(土)21:53:52 No.1105060320
>まあビーナスグロゥブから帰って来た終盤はなんかトワサンガがノイズ感あるのはわかる だってあいつら地球の近くというかタワーの近くに来たってだけで目的達成してるはずなんだよ なんか変な勢いで戦争してるだけで実は戦う意味まったくねえんだよ
30 23/09/23(土)21:54:33 No.1105060707
>拡大するためにエネルギーが必要なアメリアと戒律守りたいキャピタルの対立 アメリアも大艦隊なんて作らずトワサンガあたりと交易してたら十分だったんじゃねえかな…?
31 23/09/23(土)21:55:30 No.1105061256
>アメリアも大艦隊なんて作らずトワサンガあたりと交易してたら十分だったんじゃねえかな…? >うるせえ!
32 23/09/23(土)21:55:35 No.1105061287
>>拡大するためにエネルギーが必要なアメリアと戒律守りたいキャピタルの対立 >アメリアも大艦隊なんて作らずトワサンガあたりと交易してたら十分だったんじゃねえかな…? その交易ルートが開かれてなかったんだろう というか存在すら知らなかったかもだし
33 23/09/23(土)21:55:55 No.1105061465
いちばんびっくりしたのは 設計図が手に入ったのでその通り作ったら動いてますが 我々はこれがなんで動いてるのかはよくわからんのです と言ってたメガファウナ艦長…
34 23/09/23(土)21:56:04 No.1105061527
宇宙の観測とか禁じられてるからな
35 23/09/23(土)21:56:46 No.1105061893
みんな表向きの目的はあれど本当の目的は「戦争したい」で動いてるから
36 23/09/23(土)21:57:14 No.1105062134
そういう意味では天測禁止したりクンタラ差別を放置してるスコード教も悪いよな
37 23/09/23(土)21:57:29 No.1105062262
アメリアでハッスルしてたのは トワサンガもキャピタルと組んで不当に バッテリー絞ってるいけ好かない月の連中認識だろうしな
38 23/09/23(土)21:58:17 No.1105062705
>というか存在すら知らなかったかもだし 存在自体は知ってたと思うよ トワサンガの技術ないとGシリーズもMSも宇宙戦争できる艦隊も作れないでしょ
39 23/09/23(土)21:58:19 No.1105062732
>そういう意味では天測禁止したりクンタラ差別を放置してるスコード教も悪いよな 絶滅一歩手前まで行った歴史があるから禁じるしかなかったし解決できるような差別でもないし…
40 23/09/23(土)21:59:50 No.1105063606
>いちばんびっくりしたのは >設計図が手に入ったのでその通り作ったら動いてますが >我々はこれがなんで動いてるのかはよくわからんのです >と言ってたメガファウナ艦長… それを維持するハッパさん達の苦労が偲ばれるな
41 23/09/23(土)21:59:53 No.1105063636
どうもクンパ大佐がアメリアに技術者引き込んでたっぽいんだよな アルケインが劣化トワサンガ系とか それだけの話なんだけど
42 23/09/23(土)22:00:16 No.1105063838
宇宙世紀の歴史を含んでる宗教だから 宇宙にも人類がいますよなんて教えたくはないな
43 23/09/23(土)22:00:31 No.1105063974
お互いが一歩ずつ譲歩すれば多分あたら無駄に命をなくすこともなかったんだが おもちゃ使いたい大人たちがその一歩ずつの譲歩をしない
44 23/09/23(土)22:01:17 No.1105064427
>お互いが一歩ずつ譲歩すれば多分あたら無駄に命をなくすこともなかったんだが >おもちゃ使いたい大人たちがその一歩ずつの譲歩をしない なんか嫌なリアル感を感じる…
45 23/09/23(土)22:02:12 No.1105064919
敵対者をカルト呼ばわりしないだけ現実よりマシ
46 23/09/23(土)22:03:05 No.1105065523
何をどうすればフライスコップで激戦に飛び込んで直接指揮を執ろうってなるのよ…
47 23/09/23(土)22:03:12 No.1105065606
>そういう意味では天測禁止したりクンタラ差別を放置してるスコード教も悪いよな 技術停滞とかで維持管理しててそこまで戦争風化させてきたし 差別もクンタラの意味自体は風化して何となくレベルにまで薄めたんじゃねえかなって 黒幕のノープランっぷりと比較すると悪い悪くないを問えるレベルにすらない…
48 23/09/23(土)22:03:34 No.1105065841
>どうもクンパ大佐がアメリアに技術者引き込んでたっぽいんだよな >アルケインが劣化トワサンガ系とか >それだけの話なんだけど トワサンガ→アメリアの技術ツリー的にはジャハナムやヘカテ-がトワサンガ系と近い
49 23/09/23(土)22:05:19 No.1105066805
知ってるうちの100年近く戦争してて知らない歴史ももっと戦争してた宇宙世紀が 戦争のやり方よくわからんってなるくらい平和に過ごせたのはスコード教の凄さよ
50 23/09/23(土)22:06:08 No.1105067201
金星まで行っても人類は地球に帰ろうとするんだからやあねえ
51 23/09/23(土)22:06:33 No.1105067393
ところで姉さんが本編最初の偽名としてアイーダ・レイハントンなんて名乗っちゃった理由は説明されてる?
52 23/09/23(土)22:06:40 No.1105067453
アメリアのトワサンガの認識については技術も情報もクンパ大佐通してのもんだろうから 大体いたずらに警戒と危険を煽るようなもんだったろうってのは分かる
53 23/09/23(土)22:07:21 No.1105067822
>金星まで行っても人類は地球に帰ろうとするんだからやあねえ まあ本質わかんなくなるレベルで千年単位の公共事業に従事して身体もじわじわ変化していきますな環境はそれで生きていける人もいるけど普通にしんどいよ
54 23/09/23(土)22:07:25 No.1105067861
イイ男なのはわかるがなんで教官2とくっつくんだ姉さん
55 23/09/23(土)22:07:27 No.1105067877
戦争の痛みを忘れてるから簡単に戦争で解決すればいいとなる
56 23/09/23(土)22:08:20 No.1105068314
学生が拉致されて可哀想だから 軍拡するのだ!戦争だあ!ってなんで野蛮なの…
57 23/09/23(土)22:08:21 No.1105068319
>ところで姉さんが本編最初の偽名としてアイーダ・レイハントンなんて名乗っちゃった理由は説明されてる? Gセルフに乗って認証受けたときにレイハントンコード了ってシステムメッセージ聞いてるからでしょ
58 23/09/23(土)22:08:27 No.1105068384
未来人生活するんじゃなくて地球の文明再現してたなビィナス・グローブ その辺の下町のおっちゃんみたいなのがいたし
59 23/09/23(土)22:09:49 No.1105069261
>未来人生活するんじゃなくて地球の文明再現してたなビィナス・グローブ >その辺の下町のおっちゃんみたいなのがいたし その辺に植えられている木が実は空気清浄化システムとか ターンエーで培ったSFマインドがすごい
60 23/09/23(土)22:10:38 No.1105069652
>Gセルフに乗って認証受けたときにレイハントンコード了ってシステムメッセージ聞いてるからでしょ なんか聞こえてた単語てきとーに使ったら本名を名乗ってたとか迂闊すぎるでしょう姉さん!!
61 23/09/23(土)22:10:38 No.1105069661
終盤はグシオンとドレッド艦隊とか話し合おうとしてたのにミノフスキー粒子を撒いて争わせようとした悪いやつがいるんだよなぁ…
62 23/09/23(土)22:10:42 No.1105069686
映画の尺のせいか新しいパックつけたよ!よろしく!と連続で無茶ぶりされまくってたようにみえた独裁者
63 23/09/23(土)22:10:46 No.1105069718
ムタチオン こわすぎだろ!
64 23/09/23(土)22:11:50 No.1105070238
ベルリとアイーダが両方SSR里親に拾われたのはたまたまなの?
65 23/09/23(土)22:11:53 No.1105070267
>なんか聞こえてた単語てきとーに使ったら本名を名乗ってたとか迂闊すぎるでしょう姉さん!! あの段階だとあいつらアメリアじゃね?って思われてる宇宙海賊がスルガン名乗る方がやべーし…
66 23/09/23(土)22:12:23 No.1105070513
>映画の尺のせいか新しいパックつけたよ!よろしく!と連続で無茶ぶりされまくってたようにみえた独裁者 アレ新しい設計図見つけて作ったから 戦場で試してみてって実験なのよな…
67 23/09/23(土)22:13:24 No.1105071076
劇中に出てきたやつらよりもっとやばい設計図残ってても全然おかしくないのかな?
68 23/09/23(土)22:13:38 No.1105071207
>戦争の痛みを忘れてるから簡単に戦争で解決すればいいとなる 宇宙世紀の人間がやってた戦争ってやつをやってみせれば道も拓けようってものさ! くらいのノリで超兵器ぶつけあうからなあ…
69 23/09/23(土)22:14:24 No.1105071570
キャピタルガードの現場部隊がトワサンガの滅亡済みの名家の家名なんて知るはずもないから問題ないし…
70 23/09/23(土)22:14:27 No.1105071596
>劇中に出てきたやつらよりもっとやばい設計図残ってても全然おかしくないのかな? たぶん探せばもっとあるとは思う そういう意味ではMSVとかお祭りゲーなんか出た時は大変便利な設定になる
71 23/09/23(土)22:14:38 No.1105071672
>劇中に出てきたやつらよりもっとやばい設計図残ってても全然おかしくないのかな? 基本的にクンパがまあ多分これなら大丈夫だろうって流出させたやつだろうし ただクンパが危険性をちゃんと認識してたかは謎
72 23/09/23(土)22:14:53 No.1105071781
うわつ!すげ!マジ戦争してる! もっと近くでみてえ!…ぐわー!! って全ての根源の男はさぁ…
73 23/09/23(土)22:15:00 No.1105071832
>戦争の痛みを忘れてるから簡単に戦争で解決すればいいとなる さらに戦争煽って方々に火種を蒔いたやつもいる
74 23/09/23(土)22:15:54 No.1105072314
呑気に暮らしてた国が軍拡で軍国化していく様とか上手いなあ