虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/23(土)20:34:07 ポポー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/23(土)20:34:07 No.1105017943

ポポー買ってきたので食べてみます

1 23/09/23(土)20:34:31 No.1105018139

なにこれ あけび?

2 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:34:40</a> [s] No.1105018231

すみません スレ画の緑の果物がポポーです

3 23/09/23(土)20:34:50 No.1105018320

昼間の「」か!

4 23/09/23(土)20:34:53 No.1105018348

知らない植物だ…

5 23/09/23(土)20:35:06 No.1105018487

ローポポー

6 23/09/23(土)20:35:07 No.1105018498

ぽぽちゃん?

7 23/09/23(土)20:35:21 No.1105018609

ドラゴンボールに出てるやつ

8 23/09/23(土)20:35:21 No.1105018617

銀ちゃんポポポ!

9 23/09/23(土)20:35:23 No.1105018630

ポポー「」のポポー報告ありがたい

10 23/09/23(土)20:35:25 No.1105018650

アケビか!?

11 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:35:29</a> [s] No.1105018688

>なにこれ >あけび? 見た目はアケビ 味は柿とマンゴーとりんごと洋ナシが混ざったようなトロピカルな味とのことです

12 23/09/23(土)20:35:42 No.1105018808

ポポーポポポポ

13 23/09/23(土)20:35:55 No.1105018948

1g1円のやつ?

14 23/09/23(土)20:35:58 No.1105018972

>味は柿とマンゴーとりんごと洋ナシが混ざったようなトロピカルな味とのことです わかるような わからんような

15 23/09/23(土)20:36:08 No.1105019045

panpanyaが食べてたやつ?

16 23/09/23(土)20:36:10 No.1105019064

>味は柿とマンゴーとりんごと洋ナシが混ざったようなトロピカルな味とのことです ふむ…ふむ…?

17 23/09/23(土)20:36:17 No.1105019138

>味は柿とマンゴーとりんごと洋ナシが混ざったようなトロピカルな味とのことです なにそれ…

18 23/09/23(土)20:36:19 No.1105019151

ポポポーポ・ポーポポ

19 23/09/23(土)20:36:22 No.1105019170

>ポポーポポポポ ピャピャービャピャピャピャ

20 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:36:31</a> [s] No.1105019247

10時ごろ収穫したんですが 下の3つは収穫時ちょいやわだったのがデロデロに熟れてました そりゃ流通せんわなってスピード感でした

21 23/09/23(土)20:36:32 No.1105019264

あしが早いんだっけ? むかし四つ葉生協で見かけて注文したけど向こうの都合でキャンセルになって食べ損ねた

22 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:36:58</a> [s] No.1105019472

>1g1円のやつ? はい 2700円分もらってきました

23 23/09/23(土)20:36:59 No.1105019488

ポポーポポポ ポポーポポポ ポポポピー

24 23/09/23(土)20:37:02 No.1105019509

>下の3つは収穫時ちょいやわだったのがデロデロに熟れてました なそ

25 23/09/23(土)20:37:08 No.1105019569

自分ちに成ってるの?いいな

26 23/09/23(土)20:37:09 No.1105019577

>10時ごろ収穫したんですが >下の3つは収穫時ちょいやわだったのがデロデロに熟れてました >そりゃ流通せんわなってスピード感でした 早すぎない!?

27 23/09/23(土)20:37:09 No.1105019582

まだ熟れて無くない? とろとろになったのを啜るのが旨いぞ

28 23/09/23(土)20:37:33 No.1105019810

ポポー10連ガチャ初めて見た

29 23/09/23(土)20:37:39 No.1105019866

fu2600264.png

30 23/09/23(土)20:37:55 No.1105020027

ポポー庭で取って食うって人は見たことある

31 23/09/23(土)20:38:07 No.1105020131

>fu2600264.png ありがとう

32 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:38:07</a> [s] No.1105020137

切りました 下段真ん中のはトロトロに溶けてました fu2600262.jpg

33 23/09/23(土)20:38:08 No.1105020151

>まだ熟れて無くない? >とろとろになったのを啜るのが旨いぞ 何で有識者が他に居るんだよ

34 23/09/23(土)20:38:14 No.1105020201

>fu2600264.png これはご丁寧に

35 23/09/23(土)20:38:19 No.1105020257

>fu2600264.png どうしろと?

36 23/09/23(土)20:38:23 No.1105020299

別名は「森のカスタードクリーム」

37 23/09/23(土)20:38:27 No.1105020335

そんなに一瞬で溶けるの…

38 23/09/23(土)20:38:30 No.1105020353

バナナっぽいよね

39 23/09/23(土)20:38:43 No.1105020464

何年か前にポポー鉢植えしたけど実が大きくなる前に全部落ちるんだよな… 今年は梅の実ぐらいまで大きくなったところで落ちて食べられそうだから味見したけどマンゴー系の味だった

40 23/09/23(土)20:38:43 No.1105020473

日本人?

41 23/09/23(土)20:38:50 No.1105020527

谷川俊太郎の本で見たな 食ってみたいなぁ

42 23/09/23(土)20:38:51 No.1105020539

自滅回路でも仕込まれてるのかこの果物…

43 23/09/23(土)20:38:55 No.1105020583

見た目はウマそうだ

44 23/09/23(土)20:39:18 No.1105020796

書き込みをした人によって削除されました

45 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:39:39</a> [s] No.1105020980

種が大きいです この種からも育てられるらしいですが結実まで8年ぐらいかかるそうです fu2600269.jpg

46 23/09/23(土)20:39:50 No.1105021079

>panpanyaが食べてたやつ? グヤバノ・ホリデー思い出した

47 23/09/23(土)20:40:20 No.1105021328

poor man's banana(貧乏人のバナナ)という名称もあるそうな…

48 23/09/23(土)20:40:39 No.1105021494

8年は長いなあ

49 23/09/23(土)20:40:48 No.1105021568

>自滅回路でも仕込まれてるのかこの果物… そんな感じの草いるよね 太陽の熱で自然発火して周囲を焼き尽くすけど自分は中身が無事なので栄養独り占め!とかいう悪魔みたいなやつ

50 23/09/23(土)20:41:08 No.1105021705

>一般的にはポポーと呼ばれている事が多いようですが標準和名はポーポーとなっています。

51 23/09/23(土)20:41:11 No.1105021733

それで味はいかがでしたか?

52 23/09/23(土)20:41:26 No.1105021865

俺も一昨日買って食って昨日タネまいたよ

53 23/09/23(土)20:41:29 No.1105021881

>poor man's banana(貧乏人のバナナ)という名称もあるそうな… ポポーの方がたけぇよ!

54 23/09/23(土)20:41:51 No.1105022050

桃栗三年ポポ八年

55 23/09/23(土)20:42:23 No.1105022289

実生なら長いけど接木苗なら3~5年程度で結実するはず

56 23/09/23(土)20:42:29 No.1105022345

俺はあんまり好きじゃなかった

57 23/09/23(土)20:42:32 No.1105022364

なんか一口目に微妙なシュワシュワ感あるよね 発酵してんのかな

58 23/09/23(土)20:42:48 No.1105022500

ミスターポポー

59 23/09/23(土)20:43:09 No.1105022675

自分もつい先週旅行先の甲賀の農協で買ったわ確かにこれはカスタード… この時期だけらしいな出回るの

60 23/09/23(土)20:43:20 No.1105022759

甲賀!?

61 23/09/23(土)20:43:31 No.1105022844

伊豆大島に行った時たまたまあったから食べたよ甘くて美味しいよ

62 23/09/23(土)20:43:35 No.1105022877

駄目になりかけのやつってなんか苦味出てくるよね よく知らないで冷蔵庫で保管してたらみんな苦味出てきてやんの

63 23/09/23(土)20:43:36 No.1105022889

忍者の食い物だったのか…

64 23/09/23(土)20:43:42 No.1105022938

fu2600304.jpg

65 23/09/23(土)20:43:53 No.1105023049

今日10時収穫でこんだけとろとろか…

66 23/09/23(土)20:44:25 No.1105023345

昔痛みかけのポポーを食べたことがあったけどカスタードクリームみたいな味がして美味しかったな 匂いはトイレ用洗剤みたいだったけど

67 23/09/23(土)20:44:30 No.1105023390

>fu2600304.jpg 投げてる間にも発酵は進む…!

68 23/09/23(土)20:44:51 No.1105023594

滋賀かどっかが特産品にしてなかったっけ

69 23/09/23(土)20:45:02 No.1105023697

世界三大美味しい果物の1つのチェリモヤの仲間だから美味しいのは当然ではある

70 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:45:10</a> [s] No.1105023753

食べました すみません、これに一番近い風味はジャックフルーツやアテモヤなんですが 日本で一般的なフルーツで例えるなら「超トロピカルな柿+青りんご」って感じです

71 23/09/23(土)20:45:23 No.1105023845

>世界三大美味しい果物の1つのチェリモヤの仲間だから美味しいのは当然ではある また知らない果物出てきた…

72 23/09/23(土)20:45:29 No.1105023893

おてもやん?

73 23/09/23(土)20:46:05 No.1105024200

>日本で一般的なフルーツで例えるなら「超トロピカルな柿+青りんご」って感じです 美味そうだな

74 23/09/23(土)20:46:10 No.1105024238

>食べました >すみません、これに一番近い風味はジャックフルーツやアテモヤなんですが >日本で一般的なフルーツで例えるなら「超トロピカルな柿+青りんご」って感じです ジャックフルーツとかアテモヤ…?

75 23/09/23(土)20:46:25 No.1105024375

>ジャックフルーツやアテモヤ >また知らない果物出てきた…

76 23/09/23(土)20:46:25 No.1105024377

輸送耐性がクソザコゴミカスだからちゃんと売り物になるやつを買うとなると高くつく仕様

77 23/09/23(土)20:46:29 No.1105024408

最強ポポー生産地ランキング! fu2600328.webp

78 23/09/23(土)20:46:35 No.1105024466

プアマンズなんちゃらって果物にもあったのか…

79 23/09/23(土)20:46:40 No.1105024503

知らねーフルーツの感想が知らねーフルーツだった 果物博士のスレだったか

80 23/09/23(土)20:46:40 No.1105024509

チェリモヤ追熟必要なの知らんくて冷蔵庫に入れちゃって駄目にしたな ちゃんとしたの食べてみたい

81 23/09/23(土)20:46:43 No.1105024534

>日本で一般的なフルーツで例えるなら「超トロピカルな柿+青りんご」って感じです 結構爽やかなんだね

82 23/09/23(土)20:46:44 No.1105024553

一番近い風味がわかんねえんだわ

83 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:46:46</a> [s] No.1105024567

日本のフルーツには無いバナナのようなコクがあって ただバナナ香ではなくトロピカルな香り 芳香の他に少しバニラアイスクリームのような甘い香りもあります 総合的に超美味しいです

84 23/09/23(土)20:46:54 No.1105024637

南国風フルーツいいよね…

85 23/09/23(土)20:46:56 No.1105024655

こういうレアな果物食べるのいいなぁ 有意義な金の使い方って感じする

86 23/09/23(土)20:47:04 No.1105024711

>最強ポポー生産地ランキング! >fu2600328.webp だめだった

87 23/09/23(土)20:47:04 No.1105024712

アテモヤってアイスクリームフルーツだっけ

88 23/09/23(土)20:47:17 No.1105024825

フルーツ擬人化のソシャゲやってたけどなんか全部聞き覚えだけはあるな… そういう果物だったんだ…

89 23/09/23(土)20:47:30 No.1105024922

羨ましくなってきた

90 23/09/23(土)20:47:34 No.1105024958

「」って俺が知らないだけで南国の人だった?

91 23/09/23(土)20:47:35 No.1105024962

>日本のフルーツには無いバナナのようなコクがあって >ただバナナ香ではなくトロピカルな香り >芳香の他に少しバニラアイスクリームのような甘い香りもあります >総合的に超美味しいです 食べてみてぇ…

92 23/09/23(土)20:47:59 No.1105025180

これ鉢植えでも育てられるのか

93 23/09/23(土)20:48:09 No.1105025245

これすごい甘くてびっくりするよね

94 23/09/23(土)20:48:24 No.1105025381

ポ?

95 23/09/23(土)20:48:24 No.1105025388

ある程度年食ってる「」なら過去に口にしたことがあるかもしれない果物 育てる難易度は低いから庭に生えてることが多かったやつだし

96 23/09/23(土)20:48:44 No.1105025556

>「」って俺が知らないだけで南国の人だった? こいつ余程の寒冷地でない限り育つぞ

97 23/09/23(土)20:48:47 No.1105025594

カカオパルプとかクプアスとかグヤバノとかとにかくよく言われるよね「トロピカル全般が色々混ざった味」って

98 23/09/23(土)20:48:49 No.1105025606

どこで売ってんの

99 23/09/23(土)20:49:13 No.1105025812

30年くらい前にポポーブームあってどこの家でも植えてたけどそういえば食べたことはないな

100 23/09/23(土)20:49:13 No.1105025819

ポポーは南国っぽい果物だけど寒い地方でも出来る木だよ

101 23/09/23(土)20:49:15 No.1105025833

これがグラム1円のポポー!?

102 23/09/23(土)20:49:28 No.1105025932

>こいつ余程の寒冷地でない限り育つぞ 俺道民だったわ…

103 23/09/23(土)20:49:34 No.1105025974

>30年くらい前にポポーブームあってどこの家でも植えてたけどそういえば食べたことはないな 聞いたことないんだけど…

104 23/09/23(土)20:49:43 No.1105026043

柿も結構トロピカルフルーツな味わいしてるんたまよね

105 23/09/23(土)20:49:48 No.1105026088

ジェラート屋とかでたまに見るなポポー味

106 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:50:07</a> [s] No.1105026218

あとポポーを売っていただいた ファームポポーさん(那須烏山市)の紹介をします 地元TVのニュース https://www.youtube.com/watch?v=_OUpF2Q2PPU 場所 〒321-0634 栃木県那須烏山市野上1492

107 23/09/23(土)20:50:25 No.1105026405

トリコの虹の実みたいな感想だな美味しそう

108 23/09/23(土)20:50:26 No.1105026418

マンゴーぽさもあると思う 味は完全に南国のフルーツ

109 23/09/23(土)20:50:43 No.1105026547

前に食べたけどそんなに特別甘いって風には思わなかったな… なんかこうバナナ的

110 23/09/23(土)20:50:52 No.1105026600

バンレイシの仲間は大体日持ちしないのかな?

111 23/09/23(土)20:50:56 No.1105026639

これはご親切にありがとう

112 23/09/23(土)20:51:08 No.1105026715

>ジェラート屋とかでたまに見るなポポー味 ポポいちみに見えてなんかの小悪党を想像した

113 23/09/23(土)20:51:09 No.1105026725

現地の言葉で女性器の意味じゃないよね?

114 23/09/23(土)20:51:10 No.1105026738

ポポーは昭和30年代ぐらいまで日本各地で育てられてたんだったかな? 輸送耐性がアレだから消えていったけど

115 23/09/23(土)20:51:11 No.1105026743

育てるの簡単なのか… 種はあるから婆ちゃんちの庭に撒いてこようかな

116 23/09/23(土)20:51:26 No.1105026862

>俺道民だったわ… ポポーは想像以上に耐寒性が高いから北海道でも栽培はいけるはず

117 23/09/23(土)20:51:36 No.1105026953

小沼丹の小説読んでたら庭のポポーがって文章があった 大正から昭和初期には庭木として人気だったようだ

118 23/09/23(土)20:51:47 No.1105027042

日本の気候で問題なく育つんだけど熟成が早すぎるという一点のみで産業として定着しにくいという

119 23/09/23(土)20:52:08 No.1105027205

ここで宣伝するのもいいけどもっと広くて真っ当なところなところでも宣伝しなさる

120 23/09/23(土)20:52:30 No.1105027362

>前に食べたけどそんなに特別甘いって風には思わなかったな… >なんかこうバナナ的 特別甘い訳じゃないとは思うけど格別に甘い香りがするので騙される

121 23/09/23(土)20:52:34 No.1105027401

>>俺道民だったわ… >ポポーは想像以上に耐寒性が高いから北海道でも栽培はいけるはず 行けるのか!どこかで通販あればしてみるかな

122 23/09/23(土)20:52:37 No.1105027430

トロピカルフルーツの回し者かよ

123 23/09/23(土)20:52:41 No.1105027455

耐寒性-25℃だから北米産って感じ

124 23/09/23(土)20:52:52 No.1105027562

那須烏山ってことはだいぶ栃木の端っこだなあ

125 23/09/23(土)20:52:56 No.1105027596

食いたければ自家栽培しろということか…

126 23/09/23(土)20:52:59 No.1105027614

>ポポーは昭和30年代ぐらいまで日本各地で育てられてたんだったかな? >輸送耐性がアレだから消えていったけど 古い民家に意外と植わってたりするくらい流行った

127 23/09/23(土)20:53:03 No.1105027653

>前に食べたけどそんなに特別甘いって風には思わなかったな… >なんかこうバナナ的 品種によるみたいね

128 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:53:03</a> [s] No.1105027659

>「」って俺が知らないだけで南国の人だった? 定期的に台湾に言ってフルーツ食べ放題祭りやってるだけです fu2600361.jpg fu2600360.jpg fu2600356.jpg fu2600368.jpg fu2600366.jpg

129 23/09/23(土)20:53:10 No.1105027713

でも実がなるまで五年とか書いてあったぞ

130 23/09/23(土)20:53:28 No.1105027857

フルーツ大好き人間かよ

131 23/09/23(土)20:53:32 No.1105027898

台湾に行くほど!?

132 23/09/23(土)20:53:50 No.1105028048

>でも実がなるまで五年とか書いてあったぞ >種が大きいです >この種からも育てられるらしいですが結実まで8年ぐらいかかるそうです

133 23/09/23(土)20:54:00 No.1105028134

>定期的に台湾に言ってフルーツ食べ放題祭りやってるだけです いい趣味だ

134 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:54:07</a> [s] No.1105028175

ファームポポーの石川さんはニセコとか富良野に行って ポポーの苗木を広めてるらしいので 数年後は北海道のポポーが話題になるかもって笑ってました

135 23/09/23(土)20:54:11 No.1105028217

台湾旅人間ちょくちょく見るな…

136 23/09/23(土)20:54:12 No.1105028227

>>「」って俺が知らないだけで南国の人だった? >定期的に台湾に言ってフルーツ食べ放題祭りやってるだけです ビタミン豊富で羨ましいC

137 23/09/23(土)20:54:12 No.1105028229

めちゃくちゃな偏見だけど海外でフルーツ食べ放題祭りしたら腹下しそう

138 23/09/23(土)20:54:14 No.1105028251

台湾の屋台の謎フルーツ良いよね…

139 23/09/23(土)20:54:14 No.1105028252

>那須烏山ってことはだいぶ栃木の端っこだなあ 群馬側じゃなくて茨城側だからまだ行きやすいとは思う…

140 23/09/23(土)20:54:26 No.1105028336

釈迦頭いいよね…

141 23/09/23(土)20:54:55 No.1105028573

日常的に食ってる果物がごく一部だけってことを実感出来る

142 23/09/23(土)20:54:58 No.1105028596

は?ポーポー日本にも売ってるの?

143 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:55:43</a> [s] No.1105028986

>めちゃくちゃな偏見だけど海外でフルーツ食べ放題祭りしたら腹下しそう 現地で台湾マンゴーやアテモヤ食べて見てください 飛ぶぞ

144 23/09/23(土)20:55:58 No.1105029120

>fu2600368.jpg ポケモンで見たことある気がする

145 23/09/23(土)20:56:32 No.1105029394

宇都宮に暮らしてる時に行っときゃよかったなぁ こういうのって頭の中にそれ用のアンテナができてないとマジで調べられないよね

146 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:56:46</a> [s] No.1105029501

>フルーツ大好き人間かよ ポポー買いに来てる人たちに話を聞くと 東京から来たって人もいましたね 私は大宮から原付なので良い勝負ですね

147 23/09/23(土)20:56:54 No.1105029557

子供の頃食ったことあるやつだ さっぱりしてて美味しかった

148 23/09/23(土)20:57:02 No.1105029622

ああ台湾旅行「」か!いいなあ俺もポーポー食べてみたい

149 23/09/23(土)20:57:20 No.1105029766

ポポーは食べたことないけどジャボチカバのために静岡と渥美まで行って食べたな イチゴミルクとブルーベリーを合わせて割ったような味だ

150 23/09/23(土)20:57:21 No.1105029782

輸入する時熱処理とか冷凍しなきゃいけない関係で本来の風味が損なわれてる果物は結構ある 本場の完熟ライチとか俺が今まで食ってたライチはなんだったんだって衝撃受けることうけあい

151 23/09/23(土)20:57:22 No.1105029788

森のカスタードクリームと呼ばれてるらしいな

152 23/09/23(土)20:58:07 No.1105030121

失礼だけど断面美味しそうに見えない そんな美味しいのかこれ…

153 23/09/23(土)20:58:43 No.1105030368

>私は大宮から原付なので良い勝負ですね 先週山形まで芋煮食いに行ったりしてないよね?

154 <a href="mailto:s">23/09/23(土)20:58:57</a> [s] No.1105030452

>駄目になりかけのやつってなんか苦味出てくるよね >よく知らないで冷蔵庫で保管してたらみんな苦味出てきてやんの 皮の近くは苦いので 熟すと苦い部分が広がるのかもしれないですね

155 23/09/23(土)20:58:58 No.1105030453

なんか前にテレビで戦前はどこの家の庭でも栽培してたって言ってたの見た

156 23/09/23(土)20:59:30 No.1105030677

国産ライチこないだ食べたけどお高いけど美味しかった そもそもすげえデカい

157 23/09/23(土)20:59:38 No.1105030736

食べたことあるのグアバだった… ポポー知らないフルーツだった

158 23/09/23(土)20:59:59 No.1105030893

ウチの会社の社長が植えててたまに貰うけど アッサリしたバナナみたいな感じ

159 23/09/23(土)21:00:10 No.1105030992

俺は三大美味しい果物を聞いたことすらない田舎者だったのか…

160 23/09/23(土)21:00:27 No.1105031150

ホントに鉢植えで栽培できるものなんだ

161 23/09/23(土)21:00:28 No.1105031157

うちも植えてみたいけどブルーベリーみたいに2種植えないと結実しにくいとか聞いてためらってる

162 <a href="mailto:s">23/09/23(土)21:00:34</a> [s] No.1105031202

>>私は大宮から原付なので良い勝負ですね >先週山形まで芋煮食いに行ったりしてないよね? 知らん話だ fu2600400.jpg fu2600402.jpg

163 23/09/23(土)21:00:43 No.1105031279

>本場の完熟ライチとか俺が今まで食ってたライチはなんだったんだって衝撃受けることうけあい 国産ライチじゃダメなの?

164 23/09/23(土)21:01:20 No.1105031585

やっぱりお前かよ!

165 23/09/23(土)21:01:23 No.1105031621

よくうごく「」だな

166 23/09/23(土)21:01:25 No.1105031645

ちょうど最寄りの空港から直行便できたから行こうかと思ってたんだよな台湾

167 23/09/23(土)21:01:26 No.1105031649

俺も今日ポポー買ってきたから食べよう…

168 23/09/23(土)21:01:26 No.1105031651

収穫後すぐに熟すから生産地の地元じゃないと食べるの難しいと聞いた

169 23/09/23(土)21:01:37 No.1105031763

奇しくも俺もつい先日はじめてポポー食ったんだけど 「カスタードクリーム」って表現は合ってるなと思った 俺が食ったのは果物にありそうな酸味がマジでゼロだった ひたすらに甘く熟れまくった洋梨と柿が混じった味がする

170 23/09/23(土)21:01:37 No.1105031769

今度庭ある家引っ越すし植えてみようかな でも8年も住むか分からんな

171 23/09/23(土)21:01:38 No.1105031777

ジャボチカバも気になるけどあの見た目を家族が許してくれない

172 23/09/23(土)21:01:51 No.1105031904

>俺も今日ポポー買ってきたから食べよう… そんなメジャーなのかポポ

173 <a href="mailto:s">23/09/23(土)21:01:51</a> [s] No.1105031906

>輸入する時熱処理とか冷凍しなきゃいけない関係で本来の風味が損なわれてる果物は結構ある >本場の完熟ライチとか俺が今まで食ってたライチはなんだったんだって衝撃受けることうけあい 台湾だと龍眼がいいよ龍眼 龍眼がおすすめマジで生の龍眼食べられるの現地だけだから もう今まで食べてた冷凍龍眼何だったんだろうってなる

174 23/09/23(土)21:02:00 No.1105031981

一家に一苗か どこかのホームセンターで売ってたら買ってみたい

175 23/09/23(土)21:02:04 No.1105032034

>知らん話だ これが照りつける太陽の中炎天下で熱々の芋煮を食うという地獄イベントか…

176 23/09/23(土)21:02:08 No.1105032079

リュウガンは輸入解禁されたから最近初めて食べた「」も多いはず…

177 23/09/23(土)21:02:12 No.1105032120

ジャボチカバはほぼグロ画像だからな…

178 23/09/23(土)21:02:13 No.1105032126

>俺も今日ポポー買ってきたから食べよう… 足速いらしいし今食べようぜ今

179 23/09/23(土)21:02:18 No.1105032177

道の駅で売ってたがスルーしてしまった 今度買うか

180 23/09/23(土)21:02:25 No.1105032290

>うちも植えてみたいけどブルーベリーみたいに2種植えないと結実しにくいとか聞いてためらってる 熟す順番が雌しべ→雄しべの順だから 早めに熟した花の雄しべ取っといて受粉させると1株でもしっかり実るよ

181 23/09/23(土)21:02:27 No.1105032307

面白いよねポポー 話のネタに一度は食べて良いと思う

182 23/09/23(土)21:03:01 No.1105032663

台湾の旬の果物は本当に美味しいと聞いた

183 23/09/23(土)21:03:04 No.1105032697

円安だからな…円高になったら教えて

184 23/09/23(土)21:03:23 No.1105032865

>ポポーポポポポ スクイズのOP思い出す

185 23/09/23(土)21:03:34 No.1105032964

生のロンガンこの前スーパーに売ってたけど見切り品なのもあって美味いのとドブ味の両極端だったな

186 23/09/23(土)21:03:43 No.1105033042

田舎の婆ちゃんの家に植ってたな… 結構昔から園芸好きな人とかだと育ててる人いる

187 23/09/23(土)21:03:47 No.1105033085

ぽぽたん

188 23/09/23(土)21:04:27 No.1105033437

>何年か前にポポー鉢植えしたけど実が大きくなる前に全部落ちるんだよな… 昼のスレの話だと地面に落ちてすぐがタイミングらしいけど…

189 23/09/23(土)21:04:28 No.1105033448

台北に行けば大体のフルーツはいただけるんだろうか 言葉の壁がつらいが一度は行ってみたい

190 23/09/23(土)21:04:37 No.1105033554

ミスターポポー

191 23/09/23(土)21:05:08 No.1105033855

ちょっと癖があるよねポポー アイスクリーム作る時に入れるのが好き

192 23/09/23(土)21:05:25 No.1105033989

チェリモヤより釈迦頭に近い風味だね

193 23/09/23(土)21:05:39 No.1105034132

>一家に一苗か >どこかのホームセンターで売ってたら買ってみたい 春頃出回ることが多い気がする

194 23/09/23(土)21:05:53 No.1105034253

カスタードクリームみたいな風味とか聞くけどほんと?

195 23/09/23(土)21:06:02 No.1105034331

台湾一度だけ行ったことあるけど 常識レベルの漢字と中学生レベルの英語できれば大丈夫だよ ホテルは日系のに泊まればええ

196 23/09/23(土)21:06:17 No.1105034459

落ちる前の硬めの食うと若干青臭いから難しい 朝落ちて柔らかくなってきたやつ昼頃食うと美味しい

197 23/09/23(土)21:06:26 No.1105034523

>昼のスレの話だと地面に落ちてすぐがタイミングらしいけど… 実が大きくなる前に落ちるんだよね まだ枝が細いから栄養が行き渡らなくて生理落果してる感じする

198 <a href="mailto:s">23/09/23(土)21:06:38</a> [s] No.1105034646

>台湾の旬の果物は本当に美味しいと聞いた 4月、12月がなんとなくフルーツのラインナップが多い気がします 割りと5月でもアテモヤは手に入りますね バンレイシは難しいですが

199 23/09/23(土)21:06:43 No.1105034693

地理的な問題で日本で食えない果物って世界には割とあるよな…

200 23/09/23(土)21:07:12 No.1105034912

>カスタードクリームみたいな風味とか聞くけどほんと? 風味じゃなくねっとりした舌触りと甘味のことを例えてると思う

201 <a href="mailto:s">23/09/23(土)21:07:43</a> [s] No.1105035173

>台北に行けば大体のフルーツはいただけるんだろうか >言葉の壁がつらいが一度は行ってみたい 収穫時期と真逆の時期のフルーツは期待できないですが 旬の2ヶ月遅れぐらいなら探せばあったりしますね

202 23/09/23(土)21:07:47 No.1105035211

>別名は「森のカスタードクリーム」 森のスタースクリームに見えた

203 23/09/23(土)21:08:06 No.1105035357

>地理的な問題で日本で食えない果物って世界には割とあるよな… あと防疫な…

204 23/09/23(土)21:08:08 No.1105035387

>8年は長いなあ 桃栗三年柿八年やぞ

205 23/09/23(土)21:08:51 No.1105035751

>世界三大美味しい果物の1つのチェリモヤの仲間だから美味しいのは当然ではある >またパイナップルやマンゴー、マンゴスチンと共に世界三大美果の1つともされる うn…?

206 23/09/23(土)21:09:27 No.1105036101

>春頃出回ることが多い気がする 春か~そのくらいにホムセンへお問い合わせしとこう 育てやすいと聞くと一度は手を出してみたくなる

207 23/09/23(土)21:09:28 No.1105036108

ポポーって足が早いはずなんだよな 俺が19日に農協の直売所で買ったポポー常温においてるけどまだカッチカチなんだよね こんな果物じゃないはずなんだけどどうしたことだろうね…

208 23/09/23(土)21:10:28 No.1105036585

fu2600450.png

209 23/09/23(土)21:10:36 No.1105036677

>ポポーって足が早いはずなんだよな >俺が19日に農協の直売所で買ったポポー常温においてるけどまだカッチカチなんだよね >こんな果物じゃないはずなんだけどどうしたことだろうね… 食べ頃になってからが超速で それまでの追熟はゆっくりなのでは

210 23/09/23(土)21:10:40 No.1105036724

>>自滅回路でも仕込まれてるのかこの果物… >そんな感じの草いるよね >太陽の熱で自然発火して周囲を焼き尽くすけど自分は中身が無事なので栄養独り占め!とかいう悪魔みたいなやつ ユーカリ以外に焼畑農業する植物いたの!?

211 23/09/23(土)21:11:04 No.1105036940

>ポポーって足が早いはずなんだよな >俺が19日に農協の直売所で買ったポポー常温においてるけどまだカッチカチなんだよね >こんな果物じゃないはずなんだけどどうしたことだろうね… 気持ちが強えポポーなのか

212 23/09/23(土)21:11:49 No.1105037378

ジャックフルーツは熟した物はスイーツだけど インドとかスリランカとかあっちの方だと若い実をカレーの具材にしたりする

213 23/09/23(土)21:12:10 No.1105037583

心の強さで腐らない

214 23/09/23(土)21:12:12 No.1105037605

冷蔵庫に果物と栗しか入れない「」?

215 23/09/23(土)21:12:30 No.1105037791

ジャボチカバは美味いけどこれも足メチャクチャ早いんで流通出来ない系の果実 ブドウとライチ足して割って香り50パーセントくらい減らしたやつ 東京より南なら一応ギリギリ育つが

216 23/09/23(土)21:13:00 No.1105038072

ポポポーポ・ポーポポ来たな…

217 23/09/23(土)21:13:02 No.1105038089

エチレンガスとかの放出量を熟成度合いに応じて調べてみたい

218 23/09/23(土)21:13:03 No.1105038105

>fu2600450.png ポポポーポ・ポーポポだー!

219 23/09/23(土)21:13:06 No.1105038124

>ユーカリ以外に焼畑農業する植物いたの!? コロンビア…?かどっかに生えてる植物だった気がする名前は忘れた

220 23/09/23(土)21:13:47 No.1105038491

俺この「」とともだちになりてえ!

221 23/09/23(土)21:13:54 No.1105038565

どうやって食べるのこれ スプーンですくう?

222 23/09/23(土)21:13:55 No.1105038574

>トロピカル部の回し者かよ

223 23/09/23(土)21:13:59 No.1105038611

食えるかなぁ!俺食えるかなぁ!

224 23/09/23(土)21:14:22 No.1105038800

>定期的に台湾に言ってフルーツ食べ放題祭りやってるだけです >fu2600361.jpg >fu2600360.jpg >fu2600356.jpg >fu2600368.jpg >fu2600366.jpg 充実してんなあ 考え付きもしなかった世界だ

225 <a href="mailto:s">23/09/23(土)21:15:22</a> [s] No.1105039312

>どうやって食べるのこれ >スプーンですくう? スプーンか皮を包丁で剥いてかぶりつくかの2択ですね

226 23/09/23(土)21:15:26 No.1105039338

fu2600458.jpg 便乗で買ってたポポー貼る 触って全体が柔らかくなった頃が食いごろとか聞いたので放ってたが 足も早いってもう食べてた方がよかったのかな…

227 23/09/23(土)21:15:51 No.1105039552

なんで同じタイミングのやつがいるんだよ!

228 23/09/23(土)21:15:58 No.1105039612

産地静岡100%なのに栃木じゃねーか!っていうのと那須…?月曜日の出張地じゃねーか…で困惑してる

229 <a href="mailto:s">23/09/23(土)21:16:27</a> [s] No.1105039887

>足も早いってもう食べてた方がよかったのかな… 果樹園でみたやつは表面が黒くなってても硬いままだったりして 分からんのうポポーちゅうフルーツは

230 23/09/23(土)21:16:36 No.1105039963

このポポマも電通ってやつの仕業なのか…?

231 23/09/23(土)21:16:53 No.1105040137

台湾ってそんな気軽に行くとこなんだ…

232 <a href="mailto:s">23/09/23(土)21:17:18</a> [s] No.1105040345

>俺この「」とともだちになりてえ! 近所に住んでたらおすそ分けしに行けるんだけどね…

233 23/09/23(土)21:17:20 No.1105040376

台湾だと南国フルーツギリギリで食える地理なんだな まぁ今後はその範囲も北上するのかもしれんが

234 23/09/23(土)21:17:25 No.1105040424

>果樹園でみたやつは表面が黒くなってて ミスター・ポポー?

235 23/09/23(土)21:17:31 No.1105040477

当たり前のことだけど全く見たことも聞いたこともないような食べ物って世の中にまだまだあるもんだね

236 23/09/23(土)21:18:00 No.1105040748

トロピカルフルーツ好きなら超今風HPのここもおすすめ 問題はクーラーの無い無人販売だから真夏に行くと頭が沸騰する した http://pharaoh.main.jp/tanken.html

237 23/09/23(土)21:18:27 No.1105041013

>当たり前のことだけど全く見たことも聞いたこともないような食べ物って世の中にまだまだあるもんだね 魚は特に多いと思う さっき食べたことないからゲンゲ買ってきちゃった

238 23/09/23(土)21:18:29 No.1105041028

スレ「」はどのフルーツが一番好き?

239 23/09/23(土)21:18:30 No.1105041046

静岡の伊豆寄り住みなんだけど こんなん実家でも出張先でも見たことねえなと思ってたら どこでも作ってるわけじゃないんだな

240 23/09/23(土)21:18:33 No.1105041073

>一家に一苗か >どこかのホームセンターで売ってたら買ってみたい 1苗ではほぼ結実しないから2苗以上必要らしい タキイには何でも載っているな… https://shop.takii.co.jp/selection/pawpaw1401.html

241 23/09/23(土)21:18:56 No.1105041283

本物のバロンでダメだった

242 23/09/23(土)21:19:02 No.1105041341

那須烏山なら日帰りで行けなくもない距離だなあ ポポーの旬がいつまでか知らないけどポポーデビューしてみようかな

243 23/09/23(土)21:19:18 No.1105041489

ポポーは明治にはあちこちで栽培しててうちのおかんも実家でバカみたいに成るからよく食べてたと言っていたが ずっと硬いポポーを見てこんな硬いポポーしらないっていわれたぜ!

244 23/09/23(土)21:19:31 No.1105041624

スレッドを立てた人によって削除されました >スレ「」はどのフルーツが一番好き? 梨

245 23/09/23(土)21:19:40 No.1105041688

台湾のフルーツだと 台湾のパイナップルを手でむしり取って皮ごと食うみたいなニューストピックをテレビで見たけどホントに?

246 23/09/23(土)21:19:40 No.1105041693

なんでこんなポポー買ってるかわいくない「」がどんどん出てくるの

247 23/09/23(土)21:19:43 No.1105041713

>なんで同じタイミングのやつがいるんだよ! 今しか出回らないからな…

248 23/09/23(土)21:19:53 No.1105041802

>ずっと硬いポポーを見てこんな硬いポポーしらないっていわれたぜ! えっちな話?

249 23/09/23(土)21:20:08 No.1105041932

>https://shop.takii.co.jp/selection/pawpaw1401.html >1958年生まれ 65さい!?

250 <a href="mailto:s">23/09/23(土)21:20:29</a> [s] No.1105042159

>スレ「」はどのフルーツが一番好き? 1つ挙げるとするならばアテモヤ、ルレクチェ、シャインマスカットです

251 23/09/23(土)21:20:29 No.1105042166

>なんで同じタイミングのやつがいるんだよ! 実がなる季節は決まっているから…

252 23/09/23(土)21:20:56 No.1105042437

スリランカで食べたサワーソップをもう一度食べたい 食べすぎるとパーキンソン病になるから気をつけないといけないけど

253 23/09/23(土)21:21:01 No.1105042490

アカデミックなスレだぜ!

254 23/09/23(土)21:21:03 No.1105042516

>1つ挙げるとするならばアテモヤ、ルレクチェ、シャインマスカットです 三重人格者…

255 23/09/23(土)21:21:10 No.1105042587

ル・レクチェいいよね シルバーベルもいいぞ!

256 23/09/23(土)21:21:12 No.1105042602

アテモヤは最強の名を欲しいままにしすぎている

257 23/09/23(土)21:21:15 No.1105042628

>台湾ってそんな気軽に行くとこなんだ… 台湾韓国辺りはパスポートさえあれば思い立ったらスイと行ける範囲の国ではあると思う

258 23/09/23(土)21:21:52 No.1105042972

アテモヤってワードこのスレだと頻出単語だけどそんなメジャーなやつなの!?

259 23/09/23(土)21:21:53 No.1105042973

>産地静岡100%なのに栃木じゃねーか!っていうのと那須…?月曜日の出張地じゃねーか…で困惑してる 那須烏山と那須塩原は全く違う市だから行くなら間違えないように気をつけてね

260 23/09/23(土)21:22:06 No.1105043066

まあでもポポー食ってうっま!となるかはまた別だからな…… 是非食って君だけのポポー体験をしてほしい

261 23/09/23(土)21:22:09 No.1105043100

>>https://shop.takii.co.jp/selection/pawpaw1401.html >>1958年生まれ >65さい!? やっぱり変な果物には不老の効果があるのでは?

262 23/09/23(土)21:22:09 No.1105043105

>1つ挙げるとするならばアテモヤ、ルレクチェ、シャインマスカットです シャインマスカット以外知らない…

263 23/09/23(土)21:22:13 No.1105043145

森の○○多過ぎ問題

264 23/09/23(土)21:22:14 No.1105043148

fu2600509.png

265 23/09/23(土)21:22:18 No.1105043180

まずいシャインマスカット以外見た目すらイメージできん

266 23/09/23(土)21:22:20 No.1105043192

台湾かぁ…小籠包が美味しかったなぁ…

267 23/09/23(土)21:22:49 No.1105043477

>那須烏山と那須塩原は全く違う市だから行くなら間違えないように気をつけてね 塩原だった…

268 23/09/23(土)21:23:17 No.1105043733

>スリランカで食べたサワーソップをもう一度食べたい >食べすぎるとパーキンソン病になるから気をつけないといけないけど 缶ジュースでも甘酸っぱくて美味しいし生はどんなものか気になる

269 23/09/23(土)21:23:22 No.1105043778

>アテモヤってワードこのスレだと頻出単語だけどそんなメジャーなやつなの!? ちょい前の台湾パイン輸入ブームの時についでに冷凍品が流通してたからかな

270 23/09/23(土)21:23:25 No.1105043808

>fu2600509.png これ令和の3馬鹿?

271 23/09/23(土)21:23:33 No.1105043882

優しい甘さで海外のお菓子みたいな人工的な香りがするよねポポー

272 23/09/23(土)21:23:46 No.1105044025

大宮住まいだけど近所にこんな「」がいたのか怖いなあ

273 23/09/23(土)21:23:48 No.1105044046

メルカリに出てるの迷ってたけどそんなに足が早いなら無理じゃん!?

274 23/09/23(土)21:23:54 No.1105044116

>アテモヤってワードこのスレだと頻出単語だけどそんなメジャーなやつなの!? 前からそれなりの知名度はあったがコロナで売り先を失った台湾のアテモヤが 冷凍で業務スーパーとかに入ってきたことで手に入れやすくなったのも結構でかい気がする すぐ食べられるカット済みのもあるよ!

275 23/09/23(土)21:24:09 No.1105044248

>fu2600509.png ダメになったジャガイモ

276 23/09/23(土)21:24:37 No.1105044515

那須塩原と那須烏山マジで全然距離違う 烏山の方が関東からは近い 関東からはと言うか茨城からはというか

277 23/09/23(土)21:24:38 No.1105044521

>fu2600509.png こういう化石のうんこある

278 23/09/23(土)21:24:42 No.1105044561

>>那須烏山と那須塩原は全く違う市だから行くなら間違えないように気をつけてね >塩原だった… だろうね!那須烏山に出張するようなとこ無いもん!

279 23/09/23(土)21:24:59 No.1105044711

業務スーパーで買えるのかアテモヤ…

280 23/09/23(土)21:25:11 No.1105044810

>>スリランカで食べたサワーソップをもう一度食べたい >>食べすぎるとパーキンソン病になるから気をつけないといけないけど >缶ジュースでも甘酸っぱくて美味しいし生はどんなものか気になる スリランカの紅茶のサワーソップ味一時期常飲してたけどパーキンソン病なんてしらそん…

281 23/09/23(土)21:25:18 No.1105044860

一度でいいから食べてみたいのは カシューナッツの下についてる実の部分

282 23/09/23(土)21:25:24 No.1105044920

>森の○○多過ぎ問題 森の賢者…

283 23/09/23(土)21:25:33 No.1105045021

>>スリランカで食べたサワーソップをもう一度食べたい >>食べすぎるとパーキンソン病になるから気をつけないといけないけど >缶ジュースでも甘酸っぱくて美味しいし生はどんなものか気になる 形容するのが難しいんだけどクリーミーなパイナップルって感じかな? 果肉は熟れたマンゴーみたいな感じだった 皮はそれほど厚くなくて食べ応えがあったよ

284 23/09/23(土)21:25:36 No.1105045048

アテモヤみたいな味かー じゃあ絶対うまいやつじゃん

285 23/09/23(土)21:25:42 No.1105045096

>>アテモヤってワードこのスレだと頻出単語だけどそんなメジャーなやつなの!? >前からそれなりの知名度はあったがコロナで売り先を失った台湾のアテモヤが >冷凍で業務スーパーとかに入ってきたことで手に入れやすくなったのも結構でかい気がする >すぐ食べられるカット済みのもあるよ! 冷凍でもおいしいの?

286 23/09/23(土)21:25:47 No.1105045143

ダメだ 名前出た果物の外見イメージすると全部キワノになる

287 23/09/23(土)21:25:50 No.1105045180

>台湾かぁ…小籠包が美味しかったなぁ… それは自生してないだろ

288 23/09/23(土)21:25:51 No.1105045189

>カシューナッツの下についてる実の部分 五反田のキョウダイマーケットで加工品が買えるはず

289 23/09/23(土)21:25:55 No.1105045228

個人的に竜眼はあまり好みじゃなかったな 似たようなランブータンは腹一杯になるまで食べたけど

290 23/09/23(土)21:25:56 No.1105045245

>fu2600264.png >fu2600509.png ヒラリーレオニダスベネット揃ったな

291 23/09/23(土)21:25:58 No.1105045271

>森の○○多過ぎ問題 森の動物…

292 23/09/23(土)21:26:05 No.1105045314

アテモヤぐぐって出てきた画像の一つが目を離したら殺しに来るSCPに見えた

293 23/09/23(土)21:26:27 No.1105045542

この手の南国フルーツってそもそも食える機会がすくなすぎるからうらやましいな

294 23/09/23(土)21:26:50 No.1105045743

>fu2600458.jpg このポポーの買ってすぐの写真もあったから貼らせてもらう fu2600520.jpg この時はめっちゃトロピカルな香りが帰りの車内に充満してたけど 一晩で近くで嗅がないとわからんくらいに治っちゃったな

295 23/09/23(土)21:27:18 No.1105046015

>アテモヤみたいな味かー >じゃあ絶対うまいやつじゃん 方向性は似てるけどさすがにアテモヤとポポーだとアテモヤに軍配が上がりがちだと思う ポポーは後味がちょっとくどい

296 23/09/23(土)21:27:47 No.1105046285

>>台湾かぁ…小籠包が美味しかったなぁ… >それは自生してないだろ アヒルの血豆腐も少しいただいたよ 美味しかったなぁ

297 23/09/23(土)21:27:50 No.1105046318

>だろうね!那須烏山に出張するようなとこ無いもん! そんな…

298 23/09/23(土)21:27:53 No.1105046350

>>fu2600509.png >こういう化石のうんこある 化石に排便させるな

299 23/09/23(土)21:27:53 No.1105046351

ポポって食えるんか

300 23/09/23(土)21:27:55 No.1105046364

熱帯に行ったら一度は食べたいランブータン そしてライチだこれ!となるまでがワンセット

301 23/09/23(土)21:27:55 No.1105046367

那須町 那須塩原←どっちかというと福島 那須烏山←どっちかというと茨城

302 23/09/23(土)21:27:57 No.1105046381

>大宮住まいだけど近所にこんな「」がいたのか怖いなあ 櫛引町だけで「」8人くらい居るはず

303 23/09/23(土)21:28:10 No.1105046497

>この時はめっちゃトロピカルな香りが帰りの車内に充満してたけど >一晩で近くで嗅がないとわからんくらいに治っちゃったな もしかして山形の道の駅めぐりして鳥海山綺麗だったって言ってた「」?

304 23/09/23(土)21:28:26 No.1105046654

>>大宮住まいだけど近所にこんな「」がいたのか怖いなあ >櫛引町だけで「」8人くらい居るはず 恐怖…

305 23/09/23(土)21:28:48 No.1105046862

>>この時はめっちゃトロピカルな香りが帰りの車内に充満してたけど >>一晩で近くで嗅がないとわからんくらいに治っちゃったな >もしかして山形の道の駅めぐりして鳥海山綺麗だったって言ってた「」? いやごめん無関係の地元県民だわ

306 23/09/23(土)21:28:52 No.1105046892

ぶっちゃけ那須と那須烏山自体はそんなに遠くはないから間違えても苦労は無いよ

307 23/09/23(土)21:28:52 No.1105046893

>冷凍でもおいしいの? すくなくとも俺が食ったやつはうまかったよ しっかり甘いけどすこし酸味もあって意外とさっぱりしてた 食感もなめらかで半解凍くらいで食うのもおすすめです

308 23/09/23(土)21:28:53 No.1105046904

>熱帯に行ったら一度は食べたいランブータン >そしてライチだこれ!となるまでがワンセット いいんだよモジャモジャ見ると興奮するだろうが!

309 23/09/23(土)21:29:06 No.1105047016

>ダメだ >名前出た果物の外見イメージすると全部キワノになる ポポーは変な赤毛の幼児みたいなお人形が邪魔をする

310 23/09/23(土)21:29:08 No.1105047032

うちに送ってよ「」

311 23/09/23(土)21:29:13 No.1105047068

>この手の南国フルーツってそもそも食える機会がすくなすぎるからうらやましいな 結構な種類のが小笠原から取り寄せできるよ

312 23/09/23(土)21:29:20 No.1105047133

>いやごめん無関係の地元県民だわ んだがした

313 23/09/23(土)21:29:32 No.1105047234

>櫛引町だけで「」8人くらい居るはず 隣町なんだが怖い

314 23/09/23(土)21:30:13 No.1105047607

というかちょっと高速乗るの我慢すれば買いに行けそうな距離感じゃん! 行くか!那須烏山!

315 23/09/23(土)21:30:29 No.1105047760

>>櫛引町だけで「」8人くらい居るはず >隣町なんだが怖い 新車買ったら俺が売ったやつかもね

316 23/09/23(土)21:30:35 No.1105047815

ライチロンガンランブータンは剥いて出されると見分けられない人も結構いるかもな

317 23/09/23(土)21:30:44 No.1105047891

ランブータンはまうまうになったつもりで歯でこそぎ落とすように食べないと種の皮が辛い

318 23/09/23(土)21:31:21 No.1105048165

>ライチロンガンランブータンは剥いて出されると見分けられない人も結構いるかもな なんて?

319 23/09/23(土)21:31:38 No.1105048313

いいスレ

320 23/09/23(土)21:31:42 No.1105048347

ライチしかわからねえ!

321 23/09/23(土)21:31:44 No.1105048370

いっそ台湾にフルーツ食いに旅行もありなのかな…

322 23/09/23(土)21:31:44 No.1105048373

>なんて? ライチ ロンガン ランブータン

323 23/09/23(土)21:32:07 No.1105048547

ランブータン美味しいよね コンビニで売ってるドライフルーツのやつよく買う

324 23/09/23(土)21:32:08 No.1105048562

ダンガンロンパ?わかる美味しいよねー

325 23/09/23(土)21:32:11 No.1105048587

>ポポーは変な赤毛の幼児みたいなお人形が邪魔をする https://www.popo-chan.com/thanks/

326 23/09/23(土)21:32:25 No.1105048739

>ライチロンガンランブータンは剥いて出されると見分けられない人も結構いるかもな なんか白くてぶよぶよしてて甘いやつ

327 23/09/23(土)21:32:26 No.1105048747

カシューアップルはタンニンの渋さが尋常じゃないぞ めちゃくちゃ甘いけど

328 23/09/23(土)21:32:27 No.1105048756

そういえば昼間に那須烏山の竜門の瀧?のスレ立ってたような

329 23/09/23(土)21:32:27 No.1105048762

俺もこういう果樹園をやってみてぇ!

330 23/09/23(土)21:32:41 No.1105048888

ちょっと味の方向性が違うから挙がらなかったけどマンゴスチンも生で出回るようになったみたいだね

331 23/09/23(土)21:32:57 No.1105049047

台湾はマンゴーも有名だしね

332 23/09/23(土)21:33:13 No.1105049195

>>ポポーは変な赤毛の幼児みたいなお人形が邪魔をする >https://www.popo-chan.com/thanks/ 切ない気持ちになった

333 23/09/23(土)21:33:18 No.1105049239

台湾で完熟のドラゴンフルーツ食べたらとろけるようにうまくて驚いたな

334 23/09/23(土)21:33:24 No.1105049290

なに?卑猥な話?

335 23/09/23(土)21:33:26 No.1105049305

>そういえば昼間に那須烏山の竜門の瀧?のスレ立ってたような そのスレでポポーの流れになってたよ

336 23/09/23(土)21:33:52 No.1105049547

>なに?卑猥な話? ぽぽーをオナホにできないかな

↑Top