ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/23(土)20:25:01 No.1105013087
2000年くらいのフィクション見ると日本の人口増えすぎてこのまま行くと崩壊する!てのよくあったけどかなり減ってきたな
1 23/09/23(土)20:51:02 No.1105026678
2000年くらいってもう少子化少子化うるせー!って時代じゃない? なんなら一般的な認識はともかくもう70年代からもう少子化ヤバいよとは言われてんだよね
2 23/09/23(土)20:57:27 No.1105029830
グラフマン
3 23/09/23(土)20:58:13 No.1105030168
たとえばどんなんあった? 記憶に全然ないわ
4 23/09/23(土)21:04:12 No.1105033310
2000年辺りだと来るはずの第3次ベビーブームが来なくてって頃じゃないか
5 23/09/23(土)21:05:58 No.1105034303
数人で老人を支える絵みたいなの教科書にのってるやん あんなの俺が小学性だったころからあるよ 具体的には1980年ぐらい…
6 23/09/23(土)21:06:47 No.1105034721
藤子・F・不二雄の短編とか日本人口というか世界人口が増えすぎてヤバい!って作品をよく見るけどそれだってせいぜい90年代前半じゃないか
7 23/09/23(土)21:07:14 No.1105034921
人口爆発が危惧されたのは地球全体の話だし今もされてる 日本はずっと前から少子化と高齢化が問題だよ
8 23/09/23(土)21:07:20 No.1105034977
地球の人口が増えすぎてヤバい!はよく見たけど日本に絞ってるのは見たことない
9 23/09/23(土)21:09:16 No.1105036010
世界はインド人と中国人ばかりになるな
10 23/09/23(土)21:10:09 No.1105036415
ちゅうごくどころかインドまで減っててアフリカも頭打ち傾向らしいから人類が飽和した感じはある それはそれとして日本は消滅するしその前に韓国が消滅する
11 23/09/23(土)21:11:07 No.1105036969
中国は今後減って今度はナイジェリアとかコンゴとかアフリカ勢が増えまくるとか言われてたな
12 23/09/23(土)21:12:29 No.1105037780
もうすぐ日本人いなくなっちゃうな
13 23/09/23(土)21:13:34 No.1105038357
>数人で老人を支える絵みたいなの教科書にのってるやん >あんなの俺が小学性だったころからあるよ >具体的には1980年ぐらい… 俺が小学生の時にはこのままでは末期には3人で一人老人が支えなきゃいけないぞ!だった気がする 二人になってる…
14 23/09/23(土)21:13:49 No.1105038510
>藤子・F・不二雄の短編とか日本人口というか世界人口が増えすぎてヤバい!って作品をよく見るけどそれだってせいぜい90年代前半じゃないか 定年退食や間引きが1970年代なので想像以上に古かった
15 23/09/23(土)21:15:23 No.1105039315
2000年代で日本の人口爆発なんて聞いた覚えないし 世界人口の話と日本の人口の話勘違いしてただけじゃないかな…
16 23/09/23(土)21:16:31 No.1105039916
韓国は出生率ヤバいけど高齢化率は低いんだったか その場合ほぼ死の宣告状態では
17 23/09/23(土)21:17:01 No.1105040195
90年代のセイバーマリオネットJですら日本の人口減りすぎた未来が舞台だぞ
18 23/09/23(土)21:17:58 No.1105040728
2000年の時点ですでに人口ピラミッドやばくて老人多くなって終わるわってさんざん言われた後だった
19 23/09/23(土)21:18:06 No.1105040787
一人の母親が産む数自体は昔からほぼ変わりない状態で第三次ブームが来なかった時点で 自然消滅の流れが算数的な意味では確定したとかなんとか最近聞いた だから人口増は母親の数だけではなく一人が産む数自体も増やさないとってな感じみたいね
20 23/09/23(土)21:18:42 No.1105041165
>90年代のセイバーマリオネットJですら日本の人口減りすぎた未来が舞台だぞ 違うと思うが
21 23/09/23(土)21:19:40 No.1105041686
>90年代のセイバーマリオネットJですら日本の人口減りすぎた未来が舞台だぞ あれ人口爆発で口減らしに主人公たちの祖先が異星に飛ばされた話だったと思うぞ
22 23/09/23(土)21:20:07 No.1105041908
人口爆発ネタは藤子F不二雄とブラックジャックくらいでしか見たことない
23 23/09/23(土)21:20:49 No.1105042366
まぁ政府は謎のV字人口回復みたいなシナリオ考えてたし
24 23/09/23(土)21:21:06 No.1105042539
>90年代のセイバーマリオネットJですら日本の人口減りすぎた未来が舞台だぞ ウソをつくな
25 23/09/23(土)21:21:10 No.1105042577
>90年代のセイバーマリオネットJですら日本の人口減りすぎた未来が舞台だぞ 200年以上先の別の惑星だから例えに出すのはおかしいような
26 23/09/23(土)21:23:54 No.1105044110
日本で1億人突破したのが1966年(昭和41年)でウルトラマンと放送していた年じゃん それ以前は1億人いなかったし問題ないだろ