虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 始めま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/23(土)20:08:12 No.1105004701

    始めましょう

    1 23/09/23(土)20:08:46 No.1105004951

    必要ない

    2 23/09/23(土)20:10:56 No.1105005879

    必要ない

    3 23/09/23(土)20:11:34 No.1105006192

    NO!

    4 23/09/23(土)20:11:42 No.1105006255

    必要ない

    5 23/09/23(土)20:12:43 ID:4lb.cLWM 4lb.cLWM No.1105006772

    これ児ポとかちゃんとバックアップしてくれるの?

    6 23/09/23(土)20:14:05 No.1105007392

    デスクトップのバックアップはまじでやめてくれ

    7 23/09/23(土)20:14:28 No.1105007590

    バックアップしてくれる上に勝手にファイルスキャンして児ポ見つけたら自動的に通報もしてくれる親切設計だったらどうする?

    8 23/09/23(土)20:14:42 No.1105007689

    >デスクトップのバックアップはまじでやめてくれ 始めましょう

    9 23/09/23(土)20:15:51 No.1105008190

    ファイルが競合すると問答無用で勝手にファイル名を変更してきやがるので大ひんしゅくを買ってたんだけど、MSにやめてくだち!!って申し入れたら次のアップデートで修正してくれたから嬉しくて今も使ってるよ

    10 23/09/23(土)20:18:13 No.1105009486

    必要ない 必要ない 必要ない 必要ないって言ってんだろ!!

    11 23/09/23(土)20:19:40 No.1105010310

    >必要ない >必要ない >必要ない >必要ないって言ってんだろ!! 始めましょう

    12 23/09/23(土)20:20:42 No.1105010875

    始めましょう 始めましょう 始めましょう 始めろって言ってんだろ

    13 23/09/23(土)20:21:41 No.1105011395

    基本切ってるけど何かの拍子に起動したとき勝手に同期したりローカルのデータ消したりして怖い 挙動の全てを把握してないととても使えない

    14 23/09/23(土)20:22:50 No.1105011991

    パソコン買い替えるときだけ使いたい

    15 23/09/23(土)20:23:07 No.1105012129

    OSだけ売ってればいいのに余計な行動は辞めてほしい

    16 23/09/23(土)20:24:56 No.1105013036

    これユーザーディレクトリと同じ名前のディレクトリがOneDrive内にすでにあると上書きされて消されるから嫌い かろうじてロールバックできたから良かったものの絶対に有効にしないことにした それはそれとして怖いからOneDrive内のディレクトリも名前変えたけど…

    17 23/09/23(土)20:25:58 No.1105013547

    やはりwindows11か… いま変更する 私が変更しよう

    18 23/09/23(土)20:26:29 No.1105013842

    >バックアップしてくれる上に勝手にファイルスキャンして児ポ見つけたら自動的に通報もしてくれる親切設計だったらどうする? そういうものはユーザーディレクトリに入れないで別ドライブの別フォルダに入れてるよ PC買い換えても移行が容易だし

    19 23/09/23(土)20:27:40 No.1105014472

    >>バックアップしてくれる上に勝手にファイルスキャンして児ポ見つけたら自動的に通報もしてくれる親切設計だったらどうする? >そういうものはユーザーディレクトリに入れないで別ドライブの別フォルダに入れてるよ >PC買い換えても移行が容易だし そういうものを保存してるんですか?

    20 23/09/23(土)20:29:56 No.1105015577

    無契約だとそもそも容量少なくてバックアップなんて覚束ないからせめて365の契約を前提にしてほしい それでも有効にしないけど

    21 23/09/23(土)20:31:13 No.1105016353

    こいつ無駄に重い気がする

    22 23/09/23(土)20:31:26 No.1105016457

    バックアップするのはいいとしてもこっちのデータいじくんな そっちに持っていくだけにしろ

    23 23/09/23(土)20:31:58 No.1105016753

    >そういうものを保存してるんですか? 普通の2次エロ絵でも海外だと顔が幼いだのなんだのって児ポ扱いされるから… 相手が日本の法律で動いてるとは限らないし

    24 23/09/23(土)20:32:07 No.1105016831

    windowsの初回セットアップ時は絶対に入れちゃいけないやつ

    25 23/09/23(土)20:32:22 No.1105016969

    WindowsログオンするたびにWindowsセットアップに見せかけた画面でMicrosoft365を契約しましょう!って言ってくるのがウザすぎる 契約せずにログオン続行するリンクがインストール中断にあたる位置にあるのも酷い

    26 23/09/23(土)20:33:04 No.1105017371

    >普通の2次エロ絵でも海外だと顔が幼いだのなんだのって児ポ扱いされるから… 2次エロ絵→2次元エロ絵の間違い すまんかった

    27 23/09/23(土)20:33:08 No.1105017401

    データ勝手に消すのと消えるのがあるのでやべーぞ PC複数でアクセスして空の方からアクセスしたらそれに合わせて消えるのは完全に不具合だろ

    28 23/09/23(土)20:34:15 No.1105017992

    >バックアップするのはいいとしてもこっちのデータいじくんな >そっちに持っていくだけにしろ Tortoiseシリーズみたいに手動でプッシュプルするのでいい 自動で動機を試みた挙句同期失敗で修復が必要になるのが迷惑すぎる

    29 23/09/23(土)20:34:42 No.1105018244

    失せろ

    30 23/09/23(土)20:34:46 No.1105018279

    勝手にバックアップして容量足りないから課金してくだちって言ってくるやつ

    31 23/09/23(土)20:35:04 No.1105018462

    バックアップっていうか同期だよなこいつ

    32 23/09/23(土)20:35:58 No.1105018970

    OSとセットで売りたいのもわかるしプリインストールも許すから ディレクトリ構造いじるのマジでやめろ意味が分かんねえだろうが なんでこんなアホみたいな仕様にしたんだ?

    33 23/09/23(土)20:36:53 No.1105019432

    これ有効にすると勝手にファイルが消えるからキライ

    34 23/09/23(土)20:37:23 No.1105019710

    >勝手にバックアップして容量足りないから課金してくだちって言ってくるやつ これの催促メールが来てよくある詐欺スパムだとおもってたら公式でダメだった

    35 23/09/23(土)20:37:31 No.1105019776

    OneDriveはローカルのユーザーディレクトリとは別ディレクトリに同期しておくとよい それで充分に便利に使える

    36 23/09/23(土)20:37:37 No.1105019855

    仕事用でもないとこいつのバックアップに頼る必要ない いや仕事でもいらんわ

    37 23/09/23(土)20:37:41 No.1105019883

    >PC複数でアクセスして空の方からアクセスしたらそれに合わせて消えるのは完全に不具合だろ これはホントになに考えてこういう仕様にしたのか

    38 23/09/23(土)20:39:28 No.1105020878

    PC最初セットアップしたときにデフォルトでこれをデスクトップにするの邪悪だからやめろ

    39 23/09/23(土)20:39:37 No.1105020957

    オンラインファイル消すとローカルファイルも消えるの頭おかしいもん ドロボもgoogleもクラウドバックアップ系サービス全般信じられない

    40 23/09/23(土)20:41:02 No.1105021663

    >PC最初セットアップしたときにデフォルトでこれをデスクトップにするの邪悪だからやめろ 今そんな仕様なんだ… 10の頃のデフォルトって %USERPROFILE%\OneDrive だったよね?

    41 23/09/23(土)20:41:07 No.1105021703

    >仕事用でもないとこいつのバックアップに頼る必要ない >いや仕事でもいらんわ 自動保存と同時編集するのにいるから仕事では重宝してる OneDriveというよりはエクセルとPPTの機能としてだけど…

    42 23/09/23(土)20:41:29 No.1105021885

    OneDrive使ってる人いるの?

    43 23/09/23(土)20:41:47 No.1105022021

    お前を消す方法

    44 23/09/23(土)20:42:28 No.1105022328

    >OneDrive使ってる人いるの? シンボリックリンクで特定フォルダだけ食わせて1日に30分だけ起動してバックアップ終わったら強制終了するようにタスクスケジューラ作ってある

    45 23/09/23(土)20:43:10 No.1105022682

    半端に詳しい(つもり)の人が自分で弄り出してぐちゃぐちゃにする良くあるパターンですね

    46 23/09/23(土)20:43:39 No.1105022910

    >オンラインファイル消すとローカルファイルも消えるの頭おかしいもん いや同期するなら削除も同期されないと不便だろ これは同期方向がバグってて消えるべきじゃないのが消えるのが問題なんであって

    47 23/09/23(土)20:43:49 No.1105023003

    >>PC最初セットアップしたときにデフォルトでこれをデスクトップにするの邪悪だからやめろ >今そんな仕様なんだ… >10の頃のデフォルトって %USERPROFILE%\OneDrive だったよね? なんか%USERPROFILE%以下の他のフォルダをバックアップの名目で同期しようとするんだ 一応設定で切れるけど…

    48 23/09/23(土)20:44:31 No.1105023404

    onedriveフォルダを同期するだけでいいのに何でディレクトリ構成変えたがるんだろうな…

    49 23/09/23(土)20:44:55 No.1105023633

    お前を消す方法

    50 23/09/23(土)20:45:50 No.1105024064

    下手なウイルスより被害あるだろこれ

    51 23/09/23(土)20:46:38 No.1105024491

    さすがにウイルスよりはマシでは

    52 23/09/23(土)20:46:53 No.1105024630

    >OneDrive使ってる人いるの? 機器間のファイルのやりとりしたり複数の機器で作業したりする分には便利だから使ってるよ もちろん同期フォルダはユーザーフォルダとは別にしてるしバックアップも切ってる

    53 23/09/23(土)20:46:59 No.1105024675

    大人しい11とか無いんか?

    54 23/09/23(土)20:47:04 No.1105024710

    作ってる社員も使ってないと思うサービスシリーズ

    55 23/09/23(土)20:48:15 No.1105025294

    最近PC買い替えたらコイツのせいで大変だった 結局元PCからデータ復活させる羽目になったわ

    56 23/09/23(土)20:48:17 No.1105025317

    俺は使わないけど他の人には便利だよって薦めてる

    57 23/09/23(土)20:48:33 No.1105025460

    マジでデスクトップ勝手に同期するのやめろ

    58 23/09/23(土)20:48:34 No.1105025467

    同期に遅延が結構あるのが良くできた罠 ユーザーが自分でファイルを消してしまう

    59 23/09/23(土)20:48:41 No.1105025524

    自分が11インストールしたときは有効化の設定しなかったけどみんな有効にして開始してるのか

    60 23/09/23(土)20:49:27 No.1105025919

    同意のないアップデートなど必要ない!

    61 23/09/23(土)20:49:33 No.1105025968

    せめて100GB付いてくるなら多少使い道考えるけど5GBじゃドキュメントフォルダすら入らんわ

    62 23/09/23(土)20:51:20 No.1105026811

    容量ないくせに取り込んで課金しろ言ってくる奴

    63 23/09/23(土)20:52:05 No.1105027183

    ディレクトリ書き換わった後設定で戻るのかと思ったら戻んねーのかよ!ってリアルで声に出ちゃった覚えがある これソフトによっちゃ致命的すぎるだろ

    64 23/09/23(土)20:53:08 No.1105027701

    この手の勝手な挙動するソフト嫌い