虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/23(土)19:54:40 ゴーヤ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/23(土)19:54:40 No.1104998416

ゴーヤ好き 炒める以外に美味しく食べよう

1 23/09/23(土)20:01:06 No.1105001502

どのように

2 23/09/23(土)20:01:50 No.1105001819

茹でてツナマヨタマネギと敢えてサラダ感覚で

3 23/09/23(土)20:01:59 No.1105001897

青汁とか…?

4 23/09/23(土)20:09:17 No.1105005191

調理する時にひとかけら食って苦味を味わうのが好き

5 23/09/23(土)20:10:54 No.1105005867

>茹でてツナマヨタマネギと敢えてサラダ感覚で 茹でた後に中華スープの素とか唐辛子とかを合わせて酒のあてっぽくするのもあり

6 23/09/23(土)20:11:32 No.1105006176

ゴーヤチャンプル以外の択を知らぬ めっちゃできて消費しきれない…

7 23/09/23(土)20:11:34 No.1105006193

醤油漬けとからし漬けがお勧め

8 23/09/23(土)20:12:38 No.1105006740

輪切りにして中身くり抜いた後にひき肉詰めて卵液に絡めてピカタにするとか ワタと種はそんなに苦くもないしひき肉に合わせて戻してもいい

9 23/09/23(土)20:13:42 No.1105007238

ワタが味を吸ってくれる

10 23/09/23(土)20:14:06 No.1105007397

なんとなく素揚げにする時もある

11 23/09/23(土)20:15:00 No.1105007840

冷凍してみたらフニャフニャに…

12 23/09/23(土)20:15:49 No.1105008179

>ゴーヤチャンプル以外の択を知らぬ 肉と豆腐と一緒に頬張るとめっちゃうまいよね 奇跡の組み合わせだと思う

13 23/09/23(土)20:15:58 No.1105008242

漬物とかないのか

14 23/09/23(土)20:16:18 No.1105008395

ピクルスとかおいしそう

15 23/09/23(土)20:16:38 No.1105008512

苦味抜きで塩まぶしてるけど あんま長いこと塩まぶしてると苦味抜けきっちゃうのが困る

16 23/09/23(土)20:17:22 No.1105008963

今年は庭のが大豊作で二株で100本くらいなったわ

17 23/09/23(土)20:17:47 No.1105009233

甘酢漬けおいしいよ

18 23/09/23(土)20:18:07 No.1105009419

>肉と豆腐と一緒に頬張るとめっちゃうまいよね >奇跡の組み合わせだと思う 他の調理法もあるだろうけど基本タンパク質と組み合わせた方がいいよね ゴーヤーだとさっぱりしすぎで苦すぎる

19 23/09/23(土)20:18:41 No.1105009740

薄切りでサラダもいい ピクルスも意外といける

20 23/09/23(土)20:18:58 No.1105009905

>肉と豆腐と一緒に頬張るとめっちゃうまいよね >奇跡の組み合わせだと思う 酒も白飯も進むのいいよね…1本100円くらいで売ってるとよく作るわ

21 23/09/23(土)20:19:53 No.1105010424

サイコロ状に切ってミネストローネも美味かったぞ

22 23/09/23(土)20:19:57 No.1105010464

>他の調理法もあるだろうけど基本タンパク質と組み合わせた方がいいよね ゴーヤースライスにオニオンスライスも加えて鰹節とかツナ缶掛けるとか?

23 23/09/23(土)20:20:37 No.1105010813

>サイコロ状に切ってミネストローネも美味かったぞ 汁にゴーヤーの苦味溶け込まない? 煮込む前に苦味抜きするの?

24 23/09/23(土)20:21:15 No.1105011184

栄養素的に強すぎてゴーヤチャンプル食ってれば死なない気がする

25 23/09/23(土)20:21:31 No.1105011315

普通にスライスしてかき揚げとかどうだろ

26 23/09/23(土)20:22:28 No.1105011789

そろそろコイツが食えなくなるのが辛いな

27 23/09/23(土)20:22:49 No.1105011989

こんなに苦いもの…ぜったい身体にいいに決まってるじゃん!! みたいな思い込みも普及需要に一役買ってると思う

28 23/09/23(土)20:22:59 No.1105012053

ゴーヤチャンプルーは豆腐をぎっちり焼き目つけて置くのが美味しさのポイントだと知った

29 23/09/23(土)20:23:16 No.1105012217

下処理失敗すると苦いというよりなんか嫌なエグ味が出る

30 23/09/23(土)20:23:17 No.1105012227

>普通にスライスしてかき揚げとかどうだろ 相性良さそうな具材が思い当たらないな 無難に玉ねぎ人参桜えびあたり?

31 23/09/23(土)20:23:58 No.1105012505

実家だと味噌汁に入ってた

32 23/09/23(土)20:24:24 No.1105012745

親が作った天ぷらはこいつとコーンを合わせてあげてた

33 23/09/23(土)20:24:57 No.1105013054

>ゴーヤチャンプルーは豆腐をぎっちり焼き目つけて置くのが美味しさのポイントだと知った きっちり水抜きしておかない豆腐は炒めた後から水分染み出してきて味がぼやけるんだよな

34 23/09/23(土)20:25:08 No.1105013135

めんつゆと酢と小女子で佃煮みたいにするといい感じの常備菜になるよ

35 23/09/23(土)20:25:49 No.1105013477

品種改良して苦みをなくしたゴーヤとか絶対需要低迷するぜ栄養なさそ~とか言われて

36 23/09/23(土)20:25:58 No.1105013549

>親が作った天ぷらはこいつとコーンを合わせてあげてた いいね コーンの甘さとゴーヤーの苦さが合いそうだな とうもろこしの天ぷらメチャ美味いもんな

37 23/09/23(土)20:26:00 No.1105013562

>汁にゴーヤーの苦味溶け込まない? >煮込む前に苦味抜きするの? 水に晒しただけだな そもそも苦味が好きだしなあ

38 23/09/23(土)20:26:26 No.1105013805

酢漬け美味いけどさっさと食った方がいい あと糠漬けした事あるけどうn…

39 23/09/23(土)20:27:08 No.1105014211

ちょっと前imgで焼きびたし流行ってたけどゴーヤーでもやってた「」いた気がする

40 23/09/23(土)20:28:06 No.1105014668

畑で枯れ果てて残った実は黄色く熟れてぐちょぐちょになったのがぶら下がってる

41 23/09/23(土)20:28:34 No.1105014913

>きっちり水抜きしておかない豆腐は炒めた後から水分染み出してきて味がぼやけるんだよな 本場のは特別仕様で味も歯ごたえも濃厚な島豆腐使うらしいけど 沖縄行ってみたいな

42 23/09/23(土)20:28:46 No.1105015002

今年チャンプルーの美味さに気づいたので来年は夏が来る前に植えたい

43 23/09/23(土)20:29:04 No.1105015151

>畑で枯れ果てて残った実は黄色く熟れてぐちょぐちょになったのがぶら下がってる 家庭菜園のゴーヤーあるあるきたな…

44 23/09/23(土)20:30:18 No.1105015776

ヘチマで作ったナーベラーチャンプルーも食べてみたい デイリーポータルでほそいあやが「土の味がする」ってコメントしてたけど

45 23/09/23(土)20:30:24 No.1105015830

タマネギ+ゴーヤ+キノコ+肉 これでゴーヤカレーにしてた

46 23/09/23(土)20:30:34 No.1105015919

ゴーヤチャンプルーは偉大だ 豚肉も卵も豆腐も全部役立ってる感じ

47 23/09/23(土)20:31:28 No.1105016486

>ゴーヤチャンプルーは豆腐をぎっちり焼き目つけて置くのが美味しさのポイントだと知った 厚揚げとか油揚げ作る気持ちでじっくり焼くと食べごたえ出ていいよね

48 23/09/23(土)20:32:41 No.1105017141

ゴーヤーチャンプルーは柚子胡椒を味付けに使うのおすすめだよ そのままだと混ぜにくいから調理酒で伸ばして掛け回してね

49 23/09/23(土)20:33:19 No.1105017523

チャンプルーなんぞ雑に具突っ込んでさっさとできるのが利点なんだから べちゃべちゃなうえモタモタのかたまりになった状態でいいんだよ

50 23/09/23(土)20:35:46 No.1105018851

>>ゴーヤチャンプルーは豆腐をぎっちり焼き目つけて置くのが美味しさのポイントだと知った >きっちり水抜きしておかない豆腐は炒めた後から水分染み出してきて味がぼやけるんだよな 厚揚げ使うと良いよ

51 23/09/23(土)20:36:02 No.1105018996

【ゴーヤチャンプルー】本場・沖縄のお母さんにの作り方を教えてもらった【本場メシ】 https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/hiro-watanabe/18-00340 白ごはんのレシピもいいけどこっちのもいいよ 島豆腐は別に炒めなくても水分出てこないから本土じゃ再現できないだろうけど

52 23/09/23(土)20:36:08 No.1105019043

>>畑で枯れ果てて残った実は黄色く熟れてぐちょぐちょになったのがぶら下がってる >家庭菜園のゴーヤーあるあるきたな… 食いきれねーんだよそんな大量に使うわけでもなし 丸々一本ゴーヤチャンプル―にしたら一日半ぐらいおかずがそれだけになるし…

53 23/09/23(土)20:36:36 No.1105019305

>厚揚げ使うと良いよ あーそれ答えだね

54 23/09/23(土)20:37:59 No.1105020074

茄子とイワシ缶とゴーヤを炒め煮にしたのは先日作ったな

55 23/09/23(土)20:38:35 No.1105020390

台湾だと苦味の少ない白苦瓜をジュースにして飲むらしい

56 23/09/23(土)20:38:39 No.1105020439

ゴーヤチャンプルーの具材の組み合わせってどういう経緯で決まったんだ…?

57 23/09/23(土)20:40:15 No.1105021286

>ゴーヤチャンプルーの具材の組み合わせってどういう経緯で決まったんだ…? 単に沖縄で手に入りやすい食材ってだけでは?

58 23/09/23(土)20:40:39 No.1105021502

今日食べた薄切りのゴーヤと赤パプリカと高野豆腐の和え物美味しかった

59 23/09/23(土)20:41:18 No.1105021794

>調理する時にひとかけら食って苦味を味わうのが好き 水で洗って塩抜きした直後のスライス食べるの好きだわ

60 23/09/23(土)20:41:36 No.1105021947

知らないゴーヤーレシピがどんどん出てくる!

61 23/09/23(土)20:43:03 No.1105022624

>調理する時にひとかけら食って苦味を味わうのが好き 試食するとクソ苦いのに完成品食べると案外平気

62 23/09/23(土)20:44:18 No.1105023286

ガッシリした歯ごたえ 青々しい真緑 主張の強い苦味と青臭さ ゴーヤーのお前こそが真の夏野菜って感じ俺は好きだよ

63 23/09/23(土)20:44:49 No.1105023578

唐揚げがうまいよ

64 23/09/23(土)20:45:47 No.1105024048

野菜全般好きだけどゴーヤの苦み?エグみはちょっと苦手

65 23/09/23(土)20:45:54 No.1105024091

スパムで作ると塩辛さは箸が進んでいいけど歯ごたえなくてちょっと寂しい… やっぱり豚肉が好き

66 23/09/23(土)20:46:37 No.1105024485

>唐揚げがうまいよ ちゃんと衣付く?揚げ物苦手だからチャレンジしても失敗しそう

67 23/09/23(土)20:47:38 No.1105024991

>ゴーヤーのお前こそが真の夏野菜って感じ俺は好きだよ ゴーヤー食ってるとお前の強さを体に取り込んでやる!って気分になる 他の野菜だとそんな気持ちにならないんだけど

68 23/09/23(土)20:48:47 No.1105025591

>今日食べた薄切りのゴーヤと赤パプリカと高野豆腐の和え物美味しかった 高野豆腐ってことは白和えじゃないんだよね 普通に醤油ベース?それともちょっと酸っぱい系なの?

69 23/09/23(土)20:51:29 No.1105026891

今朝ゴーヤチャンプルー食べた 肉なかったからちくわで代用したけどうまい

70 23/09/23(土)20:51:44 No.1105027018

意外と栄養無いと聞いてビックリした 食材としての使い勝手としてはピーマン料理は大体流用できる

71 23/09/23(土)20:52:44 No.1105027481

胡麻和えが良かった

72 23/09/23(土)20:52:55 No.1105027585

>>唐揚げがうまいよ >ちゃんと衣付く?揚げ物苦手だからチャレンジしても失敗しそう チューブニンニクと醤油とかで作ったタレつけて片栗粉まぶして揚げ焼きにすればあんまり剥がれないよ

↑Top