虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/23(土)19:24:37 流れた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/23(土)19:24:37 No.1104983643

流れた時期が早すぎたせいで嘘バレ扱いされたやつ

1 23/09/23(土)19:25:18 No.1104983999

信じたくなかったよ…

2 23/09/23(土)19:26:59 No.1104984889

今見てもまぁまぁキモい

3 23/09/23(土)19:27:29 No.1104985186

嫌いだがどこからどう見ても完璧なボトルヤローだからな…

4 23/09/23(土)19:27:42 No.1104985274

カタログバレも懐かしいものだ

5 23/09/23(土)19:27:55 No.1104985379

何って…完全無欠のボトルヤローだが…?

6 23/09/23(土)19:28:29 No.1104985602

スパークリング→ハザード→ラビラビタンタンと正統派に強化されていってたから余計に衝撃がデカかった

7 23/09/23(土)19:28:39 No.1104985667

変身シーンが好きなので許した

8 23/09/23(土)19:29:16 No.1104985988

絶対健康に悪い奴じゃんって言われてたな

9 23/09/23(土)19:30:02 No.1104986355

変身エフェクトは最高なのが始末に負えない

10 23/09/23(土)19:30:02 No.1104986360

最終的に全員健康に悪そうな変身するし…

11 23/09/23(土)19:30:50 No.1104986736

シンプルにダサいってかキモい

12 23/09/23(土)19:31:29 No.1104987064

正直体部分は嫌いじゃない 複眼がもうちょっとなんとかなってればよかった

13 23/09/23(土)19:31:34 No.1104987102

ちゃんとしっかり弱いしアクションシーンが徒手空拳でへろへろなの多いのがイメージの悪さに寄与してるふしはある

14 23/09/23(土)19:31:41 No.1104987167

クローズビルドがあるからいいかなって… 戦闘シーン暗いからやっぱだめ

15 23/09/23(土)19:31:50 No.1104987252

バレがなんかテレビくんとかそういうのじゃなくて一般に出回っちゃいけない感じのバレだったような

16 23/09/23(土)19:32:12 No.1104987440

目は今まで通りアイコン風の処理にして欲しかったと今でも思う

17 23/09/23(土)19:32:18 No.1104987495

色合いは良いと思うんだけどやっぱりダサい

18 23/09/23(土)19:32:19 No.1104987506

変身シーケンスは凄く好きだけどイマイチ活躍が…

19 23/09/23(土)19:32:33 No.1104987611

敵が強すぎるせいでロクな活躍もないのがまたひどい 見た目も上位で事実上戦力としても上位のクローズビルドは映画にしか出ねえ!

20 23/09/23(土)19:32:35 No.1104987623

変身エフェクト好きだから好き

21 23/09/23(土)19:33:59 No.1104988380

変身エフェクトは未来を創る科学って感じでめっちゃ好き

22 23/09/23(土)19:34:02 No.1104988405

周りが変身解除する中ジーニアスだけギリ耐えてる状況は多いので弱いわけでもないが相対的に強くもない

23 23/09/23(土)19:34:11 No.1104988479

すごくどうでもいい事だと思うんだけど額の円盤回ってほしかった ベルトと同じパーツ使って全身ビルドドライバーみたいなこと表現したかったんだと思うし

24 23/09/23(土)19:34:27 No.1104988627

ジーニアスとグランドは敵が悪すぎない?っておもいました

25 23/09/23(土)19:34:29 No.1104988651

2月にはもう出てたよね

26 23/09/23(土)19:34:39 No.1104988736

アーツは今でもお気に入りだな

27 23/09/23(土)19:34:45 No.1104988783

性能の強みがこの作品限定な唯一性な所為で他のライダーの最強フォームと並ぶとコイツ何が出来るんだってなる

28 23/09/23(土)19:34:51 No.1104988837

ライダーデザインどれもかっこよくて人気なシリーズの最終フォームがこれか?

29 23/09/23(土)19:35:06 No.1104988974

>バレがなんかテレビくんとかそういうのじゃなくて一般に出回っちゃいけない感じのバレだったような 最近そんなの多い ホーリーライブの設定画とかデッカー最終章ラストに流れるブレーザーのシルエット出回ってたり

30 23/09/23(土)19:35:20 No.1104989096

>バレがなんかテレビくんとかそういうのじゃなくて一般に出回っちゃいけない感じのバレだったような 自分が知った時は12月頃だったからハハハバレといえどこんなに早く出回る訳ないだろって思ってた

31 23/09/23(土)19:35:23 No.1104989117

普通に好きだけどここだと言えない

32 23/09/23(土)19:35:35 No.1104989207

最初だけブラックホールと同等の高速戦闘出来てたのに感情バフのせいで追い抜かれたので 感情付与キックがあまりにも悪手

33 23/09/23(土)19:35:41 No.1104989251

>性能の強みがこの作品限定な唯一性な所為で他のライダーの最強フォームと並ぶとコイツ何が出来るんだってなる フォーゼのコズミックステイツみたいに全てのボトルの能力が使えるとか

34 23/09/23(土)19:35:46 No.1104989302

キモいって思った事はないけどわりと言われててどの辺がキモいのか気になる…

35 23/09/23(土)19:35:57 No.1104989387

カタログバレとか今はもうすっかりなくなっちゃったな

36 23/09/23(土)19:36:09 No.1104989502

>キモいって思った事はないけどわりと言われててどの辺がキモいのか気になる… 目と全身にフルボトルがぶっ刺さってるデザイン

37 23/09/23(土)19:36:12 No.1104989535

全部のせフォームはディケイドが先駆けて通った道だし…

38 23/09/23(土)19:36:17 No.1104989609

リバイス以降はプレバン商品含めて工場サンプルバレする様になったから今が一番ヤバイよ

39 23/09/23(土)19:36:26 No.1104989676

変身シーンが凄い身体に悪そう

40 23/09/23(土)19:36:27 No.1104989688

>全部のせフォームはディケイドが先駆けて通った道だし… アギトだろ!?

41 23/09/23(土)19:36:38 No.1104989779

こんなの仮面ライダーじゃないわ!ボトルマンよ!

42 23/09/23(土)19:37:01 No.1104989963

>キモいって思った事はないけどわりと言われててどの辺がキモいのか気になる… 目が寄生虫に寄生されたカタツムリ

43 23/09/23(土)19:37:02 No.1104989972

>キモいって思った事はないけどわりと言われててどの辺がキモいのか気になる… よく見たら全身を走るチューブが血管みたいでキモいかもしれない

44 23/09/23(土)19:37:19 No.1104990086

>>性能の強みがこの作品限定な唯一性な所為で他のライダーの最強フォームと並ぶとコイツ何が出来るんだってなる >フォーゼのコズミックステイツみたいに全てのボトルの能力が使えるとか 事実そうなんだけどダイヤモンドバリアしか見たことない…

45 23/09/23(土)19:37:24 No.1104990125

どうせエボルト怪人体あるんだからブラックホールぐらいは蹴散らせるくらいの強さで良かったのに…

46 23/09/23(土)19:37:24 No.1104990126

>キモいって思った事はないけどわりと言われててどの辺がキモいのか気になる… 顔のボトルの基部がなんか長い

47 23/09/23(土)19:37:29 No.1104990180

>キモいって思った事はないけどわりと言われててどの辺がキモいのか気になる… 目

48 23/09/23(土)19:37:42 No.1104990294

うわっだっさ

49 23/09/23(土)19:37:43 No.1104990306

>全部のせフォームはディケイドが先駆けて通った道だし… キングフォームだろ!?

50 23/09/23(土)19:37:49 No.1104990360

最後までエボルトの手のひらの上で踊らされてたから嫌い

51 23/09/23(土)19:37:58 No.1104990429

>>キモいって思った事はないけどわりと言われててどの辺がキモいのか気になる… >目が寄生虫に寄生されたカタツムリ ドライブのタイプドライトロンもそんな感じの事を言われてたな

52 23/09/23(土)19:38:06 No.1104990469

そうか目がキモいって感じなのか… まぁ言われてみれば気になるかもしれない

53 23/09/23(土)19:38:21 No.1104990592

なんかこう…フジツボ…

54 23/09/23(土)19:38:26 No.1104990628

急に怪人側のデザインになるな

55 23/09/23(土)19:38:34 No.1104990687

お披露目相手がマッドローグなのも何か… 確かに強敵ではあるんだけど内海だしなってなる

56 23/09/23(土)19:38:45 No.1104990785

>最後までエボルトの手のひらの上で踊らされてたから嫌い ちゃんと本編見てる? エボルトは逆に怪人形態が全戦全敗してるよ?

57 23/09/23(土)19:38:54 No.1104990878

特に玩具仕様とは関係無く設定上全能力が使えますって事になると途端にどの監督も使わなくなるんだなって

58 23/09/23(土)19:38:56 No.1104990906

体中にボトルが刺さってるのは単純にダサイって印象だけど 複眼はキモいんだよな・・・

59 23/09/23(土)19:39:00 No.1104990942

他の奴らのデザインが良いのも影響してると思う

60 23/09/23(土)19:39:04 No.1104990992

みんな見なかったふりをしたが明らかに本バレの絵だったからな…

61 23/09/23(土)19:39:15 No.1104991071

ラビラビタンタンまで真っ当にかっこよくてこのまま終わるわけはないだろうなとは思ってたからあのバレ画像もある種納得感があった

62 23/09/23(土)19:39:27 No.1104991158

テレビ本編だと強制変身解除させられたの一回しか無いのに皆弱いって言う…

63 23/09/23(土)19:39:37 No.1104991228

こいつにハザード差すの好き

64 23/09/23(土)19:39:43 ID:5.apKEs6 5.apKEs6 No.1104991275

正直普通に好きなんだけど異端アピール野郎みたいに取られてしまうだろうか…

65 23/09/23(土)19:39:47 No.1104991312

やけくそ気味にボトルを盛るな

66 23/09/23(土)19:39:50 No.1104991339

能力全部載せ系は毎回持て余して微妙になるのに何でやめないんだろうなって思ってたけどもうここ数年はやってないかな?

67 23/09/23(土)19:39:55 No.1104991382

俺はタイプトライドロンのが怖い…

68 23/09/23(土)19:40:00 No.1104991434

直後か直前にラビラビタンタンバレだからガセ扱いだった気がする

69 23/09/23(土)19:40:03 No.1104991453

ビルドは大好きなんだけど全身ボトルマンは今でもちょっと…

70 23/09/23(土)19:40:15 No.1104991548

>特に玩具仕様とは関係無く設定上全能力が使えますって事になると途端にどの監督も使わなくなるんだなって ビルドは脚本が遅くて殺陣練ってる暇がね… 時間があるとギーツみたいになる

71 23/09/23(土)19:40:16 No.1104991562

スペック的にはクローズマグマと同じくらいなんだっけ 基本1号の最強フォームが最強って作品が多いから結構珍しいな

72 23/09/23(土)19:40:16 No.1104991563

どうしてラビラビタンタンのかっこよさをキープ出来なかったんだ…

73 23/09/23(土)19:40:17 No.1104991569

これとライジングアルティメットあたりがライダーのリークで特にヤバかったやつかな…

74 23/09/23(土)19:40:25 No.1104991635

>正直普通に好きなんだけど異端アピール野郎みたいに取られてしまうだろうか… これ以外のビルドはカッコよさの方向性がほぼ同じだから個性があって良いとは思う

75 23/09/23(土)19:40:28 No.1104991669

>テレビ本編だと強制変身解除させられたの一回しか無いのに皆弱いって言う… エボルトは7月以降は戦う度に毎度変身解除させられてるのに何故か強すぎる扱いされてるんだよな

76 23/09/23(土)19:40:33 No.1104991705

>テレビ本編だと強制変身解除させられたの一回しか無いのに皆弱いって言う… エボルトがなんか余裕綽々なのが悪い

77 23/09/23(土)19:40:35 No.1104991718

目が色々言われるのもわかるが個人的には白一色でディテールがハッキリした口元に違和感がある

78 23/09/23(土)19:40:58 No.1104991876

でも俺はbe the oneをバックに初変身した回好きだよ…

79 23/09/23(土)19:41:03 No.1104991908

fu2600071.webm

80 23/09/23(土)19:41:04 No.1104991912

ボトルまみれの見た目のくせにバトルでのボトル要素が薄すぎる

81 23/09/23(土)19:41:06 No.1104991932

>性能の強みがこの作品限定な唯一性な所為で他のライダーの最強フォームと並ぶとコイツ何が出来るんだってなる 作中でやったのだと数式展開すると味方にだけ作戦共有できるのと毒浄化と成分抽出付与は便利だと思う 役割がサポート特化になるけど

82 23/09/23(土)19:41:10 No.1104991967

>正直普通に好きなんだけど異端アピール野郎みたいに取られてしまうだろうか… 別にそんなことは全くないけどわざわざそんなこと言われるとそれっぽく見える

83 23/09/23(土)19:41:19 No.1104992029

ボトル全部挿したスゲーイ!モノスゲーイ!感は出てる あと天才とナントカは紙一重なマッドな感じも

84 23/09/23(土)19:41:21 No.1104992042

でも変身シークエンスは気に入ってるよ

85 23/09/23(土)19:41:23 No.1104992047

>ビルドは脚本が遅くて殺陣練ってる暇がね… >時間があるとギーツみたいになる どこ情報?むしろ歴代でギーツの次に本編の撮影終わったのが早いのがビルドなんですけど…

86 23/09/23(土)19:41:30 No.1104992114

>ビルドは脚本が遅くて殺陣練ってる暇がね… >時間があるとギーツみたいになる お前ギーツバスターの武器召喚能力一回も使わなかったな?

87 23/09/23(土)19:41:46 No.1104992221

グレートクローズみたいなかっこいいけど作中の扱い最悪なのも辛い

88 23/09/23(土)19:41:51 No.1104992260

クローズビルドが完全に上位かな 素材にジーニアスボトル使ってたはずだし

89 23/09/23(土)19:42:10 No.1104992411

ビルドのライダーが全体的に素直にやったーかっこいい系だったからこいつの異彩さが際立つんだよな… まあ正統な最終進化はクローズビルドだし…

90 23/09/23(土)19:42:20 No.1104992466

目がね…

91 23/09/23(土)19:42:24 No.1104992495

この手のてんこ盛りフォームで能力ある程度使ったやつってあったっけ?

92 23/09/23(土)19:42:33 No.1104992554

>クローズビルドが完全に上位かな >素材にジーニアスボトル使ってたはずだし というか短期で本編より遥かに強化されたエボルト倒せるからあの世界最強

93 23/09/23(土)19:42:33 No.1104992562

ライダースレでの約束ごと ソース不明の内部話は聞き流そう

94 23/09/23(土)19:42:35 No.1104992576

他のフォーム全部かっこいいのに何でこれだけこんなのになっちゃったの…

95 23/09/23(土)19:42:45 No.1104992649

気のせいじゃなくてやっぱ戦闘自体少なかったよね?

96 23/09/23(土)19:42:46 No.1104992657

>fu2600071.webm この初回変身ポーズも特別だしめっちゃいいよな…

97 23/09/23(土)19:42:51 No.1104992698

>グレートクローズみたいなかっこいいけど作中の扱い最悪なのも辛い 新基本フォームかと思ったら普通のクローズに戻ってる…

98 23/09/23(土)19:43:06 No.1104992796

むしろギーツは本編撮影が例年より一ヵ月前倒した変わりに夏映画の撮影が例年より一か月半も後ろ倒しとか どう考えても現場で何かしらのトラブルが有った例じゃねーか!

99 23/09/23(土)19:43:10 No.1104992818

>クローズビルドが完全に上位かな >素材にジーニアスボトル使ってたはずだし オーマフォーム>グランドジオウみたいな関係だよね

100 23/09/23(土)19:43:15 No.1104992846

>この手のてんこ盛りフォームで能力ある程度使ったやつってあったっけ? 2号だけどバルカンとか

101 23/09/23(土)19:43:15 No.1104992848

相方のクローズマグマがストレートにカッコいいのがな

102 23/09/23(土)19:43:21 No.1104992881

>ライダースレでの約束ごと >ソース不明の内部話は聞き流そう ただの推測とか噂がいつの間にか確定情報になってるやつだからな…

103 23/09/23(土)19:43:26 No.1104992910

俺は好き

104 23/09/23(土)19:43:28 No.1104992920

目がキモいってのはロイコクロリディウム思いだしちゃのかな

105 23/09/23(土)19:43:30 No.1104992936

ディケイドの最終フォームの時と同じ感想

106 23/09/23(土)19:43:36 No.1104992984

>>グレートクローズみたいなかっこいいけど作中の扱い最悪なのも辛い >新基本フォームかと思ったら普通のクローズに戻ってる… クローズをグレートクローズに着色しました! ジオウでクローズ必要なので戻しました!

107 23/09/23(土)19:43:37 No.1104992996

高速移動してた記憶はある

108 23/09/23(土)19:43:40 No.1104993012

>この手のてんこ盛りフォームで能力ある程度使ったやつってあったっけ? フォーゼはそこそこ使ってたような 出てすぐくらいの間かも知れんけど

109 23/09/23(土)19:43:59 ID:5.apKEs6 5.apKEs6 No.1104993192

>fu2600071.webm 組み立てられて完成するこのフェーズありきのかっこよさだと思うわ

110 23/09/23(土)19:44:04 No.1104993240

クロスセイバーもある意味てんこ盛りみたいな能力だよね

111 23/09/23(土)19:44:10 No.1104993298

>周りが変身解除する中ジーニアスだけギリ耐えてる状況は多いので弱いわけでもないが相対的に強くもない 兎にも角にもエボルトがずっと強かったからな 強いのに強いまま強化されるし

112 23/09/23(土)19:44:10 No.1104993302

>この手のてんこ盛りフォームで能力ある程度使ったやつってあったっけ? まあコンプリートフォームかなぁ… クウガ使ってないけど

113 23/09/23(土)19:44:11 No.1104993315

本編最終フォームと劇場版フォームのどっちに強くあってほしいかは人によって分かれると聞く

114 23/09/23(土)19:44:11 No.1104993316

ビルドのフォーム基本的にどれもカッコいいの多いからこそこれがヤバい

115 23/09/23(土)19:44:13 No.1104993339

個人的にはクローズエボルとパフェキンも蛇足感あるなー クローズマグマとグリスブリザードが良すぎるのもある

116 23/09/23(土)19:44:14 No.1104993347

勝ったのにてくてく歩いて帰ってくエボルトを見逃してたのが印象に残ってる

117 23/09/23(土)19:44:20 No.1104993393

クローズマグマと同じくらいなら クローズエボルの方が強いん?

118 23/09/23(土)19:44:29 No.1104993484

>fu2600071.webm 演出はいいけどやっぱキモいな!

119 23/09/23(土)19:44:31 No.1104993509

スレ画のネタバレは早すぎてほんと怖い

120 23/09/23(土)19:44:34 No.1104993528

アクションもっと盛ったやつが見たかったっていうのはまあそうだね

121 23/09/23(土)19:44:50 No.1104993677

>クロスセイバーもある意味てんこ盛りみたいな能力だよね ある意味というかド直球では?

122 23/09/23(土)19:44:54 No.1104993706

スレ画でガトリングの力使ったら腕が変形するのかね

123 23/09/23(土)19:45:11 No.1104993840

>勝ったのにてくてく歩いて帰ってくエボルトを見逃してたのが印象に残ってる ワープして帰った事は有るけどエボルトが歩いて帰った回無いよ?ゼロワン辺りと勘違いしてない?

124 23/09/23(土)19:45:11 No.1104993841

>スレ画でガトリングの力使ったら腕が変形するのかね なんか普通にホークガトリンガー出てきそう

125 23/09/23(土)19:45:14 No.1104993856

エロ監督はしつこいくらい能力描写するからコズミックはてんこもり能力しつこいくらい使ってたイメージ

126 23/09/23(土)19:45:20 No.1104993905

>スレ画でガトリングの力使ったら腕が変形するのかね ホークガトリンガー召喚じゃない?

127 23/09/23(土)19:45:21 No.1104993908

fu2600080.jpeg 目はボトルを含めて見るかボトルを単なる付属品として見るかで違うかもしれん

128 23/09/23(土)19:45:21 No.1104993912

滅茶苦茶量のあるアイテムの全能力が使えるで他に思い出すのがコズミックステイツとかだけど コズミックよりその能力使わないんだよなジーニアス

129 23/09/23(土)19:45:35 No.1104994018

当初から予定してたデザインでは無かったがボトルの色別に配置配置してってたら良い感じになったという

130 23/09/23(土)19:45:36 No.1104994021

>ワープして帰った事は有るけどエボルトが歩いて帰った回無いよ?ゼロワン辺りと勘違いしてない? いやあるよ

131 23/09/23(土)19:45:37 No.1104994031

極とかクロスセイバーとか武器を召喚する系は毎回上手く扱えるんだよな…

132 23/09/23(土)19:45:41 No.1104994059

>この手のてんこ盛りフォームで能力ある程度使ったやつってあったっけ? クロスセイバー

133 23/09/23(土)19:45:43 No.1104994079

>フォーゼはそこそこ使ってたような >出てすぐくらいの間かも知れんけど バリズンソードに音声入ってたり分かりやすくエンチャントファイヤとかだから ○スイッチの複合はそこそこやってた気がする

134 23/09/23(土)19:45:45 No.1104994086

>クローズマグマと同じくらいなら >クローズエボルの方が強いん? エボルトより遥かに強い兄貴瞬殺できるクローズエボルに勝てるわけないだろ!

135 23/09/23(土)19:45:47 No.1104994100

ハザードで白部分黒くなったらまた良さそうだけどそのままだったな

136 23/09/23(土)19:46:01 No.1104994206

設定では電磁加速された即死パンチ撃てるんだよなジーニアス

137 23/09/23(土)19:46:01 No.1104994207

関係無いけどエボルのクリエーションはもう少し面白い使い方見たかったな ゴリラ使ったら腕がゴリラになるとか

138 23/09/23(土)19:46:07 No.1104994244

カズミンの方がボトル使いこなしてる気がする

139 23/09/23(土)19:46:08 No.1104994249

>個人的にはクローズエボルとパフェキンも蛇足感あるなー こっちも個人的な話になるがパフェキンは大好き 敵の兵器兵器してるファントムビルドに対して夢のスーパーロボットって感じで

140 23/09/23(土)19:46:11 No.1104994274

ビルドの撤退はスチームガンの煙とかフェニックスボトルやらロケットボトルの力が多かったから見逃すなよとかの文句はなかったわ 徒歩帰宅はゼロワンのイメージ

141 23/09/23(土)19:46:26 No.1104994395

クロスセイバーは逆に最初から最後まで聖剣召喚能力を有効活用してたから凄いと思う

142 23/09/23(土)19:46:27 No.1104994399

>極とかクロスセイバーとか武器を召喚する系は毎回上手く扱えるんだよな… スイカ双刃刀…

143 23/09/23(土)19:46:27 No.1104994400

これとかフォーゼやジオウ辺りは 全部乗せ最強フォームは好きだけど乗せる物が多すぎると困るな…ってなる

144 23/09/23(土)19:46:44 No.1104994532

活躍ないのもそうだしこれ周りのストーリーも好きじゃない

145 23/09/23(土)19:46:51 No.1104994607

出自のせいだけど隣にいるバカは雑に強くなる

146 23/09/23(土)19:46:56 No.1104994654

>極とかクロスセイバーとか武器を召喚する系は毎回上手く扱えるんだよな… グランドジオウもその辺面白かった ボトル装填した瞬間のフルボトルバスターをノータイム発射とか

147 23/09/23(土)19:46:57 No.1104994659

そもそもビルド自体ボトルの特性って専用武器以外あんまり使わないよね

148 23/09/23(土)19:47:07 No.1104994728

>個人的にはクローズエボルとパフェキンも蛇足感あるなー それはまあ新作作るのに目玉がないと仕方ないとこもあるから

149 23/09/23(土)19:47:13 No.1104994753

グランドジオウは結構使ってたろ!?

150 23/09/23(土)19:47:14 No.1104994764

極はかなり能力使ってたな 本来の武器の使用者が知らない技まで出してたし

151 23/09/23(土)19:47:14 No.1104994766

>個人的にはクローズエボルとパフェキンも蛇足感あるなー >クローズマグマとグリスブリザードが良すぎるのもある パフェキンはブリザードがカッコ良すぎるのが悪い

152 23/09/23(土)19:47:15 No.1104994773

>fu2600080.jpeg >目はボトルを含めて見るかボトルを単なる付属品として見るかで違うかもしれん 付属してるって見方の方がなんか気持ち悪いな…

153 23/09/23(土)19:47:18 No.1104994795

>>極とかクロスセイバーとか武器を召喚する系は毎回上手く扱えるんだよな… >スイカ双刃刀… あんだけある中で1個だけってすごいことだぞ

154 23/09/23(土)19:47:20 No.1104994812

>ハザードで白部分黒くなったらまた良さそうだけどそのままだったな 一々スーツ作ってらんねえってのもある

155 23/09/23(土)19:47:21 No.1104994822

めちゃくちゃ正統派なかっこよさで推してたビルドの最後の最後がコレでおい!ってなった

156 23/09/23(土)19:47:21 No.1104994823

>出自のせいだけど隣にいるバカは雑に強くなる その代わり変身能力自体がエボルトとリンクしてるのが玉に瑕

157 23/09/23(土)19:47:33 No.1104994917

中の人は違えど今度はスタッグスマッシュを救うことができたって展開は好きなんだけどその後結局エボルトに殺されちゃうのが悲しい

158 23/09/23(土)19:47:35 No.1104994936

キングフォームもてんこ盛りなのに全く能力使ってなかったな スレ画と違って戦績良いけど

159 23/09/23(土)19:47:40 No.1104994969

>>極とかクロスセイバーとか武器を召喚する系は毎回上手く扱えるんだよな… >グランドジオウもその辺面白かった >ボトル装填した瞬間のフルボトルバスターをノータイム発射とか チャージ済みのフルボトルバスターやザンバットソード召喚はズルい

160 23/09/23(土)19:47:43 No.1104995001

>極とかクロスセイバーとか武器を召喚する系は毎回上手く扱えるんだよな… UBWとかGoBみたいな演出してりゃいいからな…

161 23/09/23(土)19:47:54 No.1104995083

アナザーライダー化したら壮絶にキモいの生まれそう

162 23/09/23(土)19:47:56 No.1104995102

コズミックは固有のワープ能力があるから あれも苦戦が多いけど敵が全部幹部級って事情もあるし

163 23/09/23(土)19:47:59 No.1104995123

クロスセイバーは発動に必要な予備動作の隙を賢人くんがシュババってカバーするの好き

164 23/09/23(土)19:48:05 No.1104995171

劇中で使うのは同じ能力ばかりで本当は使える筈の他の能力全然使ってねぇな! って具合だとアルティメットリバイスもギーツⅨも2年連続で酷かったと思う

165 23/09/23(土)19:48:07 No.1104995191

クローズビルド>ジーニアスだとしても戦力が一人減るのはボス戦以外だと困りそう

166 23/09/23(土)19:48:12 No.1104995251

聖剣召喚できるから聖剣の剣技の生みの親で徹底的に潰すね…

167 23/09/23(土)19:48:22 No.1104995337

>グランドジオウは結構使ってたろ!? すぐにただの召喚能力になっちゃったのは割と残念ポイント

168 23/09/23(土)19:48:24 No.1104995355

本当に全部使えるならウォッチフルボトルで時間操作とかできるからな 全部載せの存在がもう脚本にとってめんどくさい

169 23/09/23(土)19:48:38 No.1104995482

白倉さんグランドジオウのスーツクソ重いんですけど… お前の歴史の重さだよ じゃあやってないクウガと響鬼外してよ!

170 23/09/23(土)19:48:39 No.1104995491

タイプトライドロンももっとカキマゼール見たかったな

171 23/09/23(土)19:48:50 No.1104995579

グランドジオウはレジェンドライダー呼べば形になるから むしろ巧く活用できてたほうだと思う

172 23/09/23(土)19:48:53 No.1104995604

全部使う系のはリガドに取っておきたかったのかなぁギーツバスター ならそんな設定付けんなって話だけど

173 23/09/23(土)19:48:54 No.1104995611

グランドジオウが電王召喚してそれにモモタロス憑依とか面白かったわ

174 23/09/23(土)19:49:02 No.1104995666

コズミックが弱く見えるのは超早い段階で獅子座が来たのが悪い 獅子座と理事長以外には戦闘じゃ言うほど苦戦してないし

175 23/09/23(土)19:49:14 No.1104995778

ではクロスセイバーの能力を借りたこちらのゼインをご覧ください

176 23/09/23(土)19:49:18 No.1104995808

その後の活躍に関しては正直微妙だったけど最終フォームへの初変身の流れは全ライダーでも一番好き 1か月近くずっと会えなかった相棒とようやく出会えての主題歌を流しながらの変身は最高だった

177 23/09/23(土)19:49:25 No.1104995864

>コズミックが弱く見えるのは超早い段階で獅子座が来たのが悪い >獅子座と理事長以外には戦闘じゃ言うほど苦戦してないし 再生怪人のはずの夏映画の獅子座もなんか妙に強かったな

178 23/09/23(土)19:49:33 No.1104995919

ビルドはこれ以外の目のデザインが基本統一されてるのがやっぱダメだったんだと思う いきなり変わる上にちょっと気持ち悪い路線だから慣れがなくて余計にきつい

179 23/09/23(土)19:49:34 No.1104995922

クローズビルドは出自もデザインも滅茶苦茶好き 変身工程は除く

180 23/09/23(土)19:49:47 No.1104996034

初変身がピーク ライダーあるあるだけど

181 23/09/23(土)19:49:48 No.1104996039

いかにも嘘バレっぽいけど胸のマークとかフルボトルが目になるセンスは惜しいな…って思ってたら本物で腰抜けた

182 23/09/23(土)19:49:52 No.1104996082

クロスセイバーは全部乗せの既読十聖剣があるから持て余さないのがいい

183 23/09/23(土)19:50:00 No.1104996138

グランドは召喚の選出のせいでコスト制とか言われてたのがなんか面白い

184 23/09/23(土)19:50:01 No.1104996150

初変身が嫌いな人はいないと思う

185 23/09/23(土)19:50:09 No.1104996196

>キングフォームもてんこ盛りなのに全く能力使ってなかったな 時代か監督陣がそういう世代か分からんが 能力なんて知らねえよって感じだったみたいだから…

186 23/09/23(土)19:50:10 No.1104996199

エボルトがちょっと洒落にならないくらいの設定なんで戦えてる時点で能力の相殺や拮抗があるんだろう

187 23/09/23(土)19:50:12 No.1104996211

>クローズビルドは出自もデザインも滅茶苦茶好き >変身工程は除く 工程は工程で好き…

188 23/09/23(土)19:50:18 No.1104996256

あれだよね集中治療室の患者だよね

189 23/09/23(土)19:50:19 No.1104996259

>グランドは召喚の選出のせいでコスト制とか言われてたのがなんか面白い タジャドルはギリ分かるけどパインアームズって

190 23/09/23(土)19:50:23 No.1104996291

ジーニアスやギーツⅨを見る限りだととりあえず無から壁生やすのは劇中で出し易いんだろうねってのはわかる

191 23/09/23(土)19:50:29 No.1104996342

もしコンプリートでスレ画召喚したらどんな技使うのっと

192 23/09/23(土)19:50:30 No.1104996351

書き込みをした人によって削除されました

193 23/09/23(土)19:50:34 No.1104996378

>クローズビルド>ジーニアスだとしても戦力が一人減るのはボス戦以外だと困りそう ビルド世界はドラゴンボールみたいなパワーインフレするから一人でもクソ強いヤツがいる方がいい気もする

194 23/09/23(土)19:50:34 No.1104996384

>初変身がピーク >ライダーあるあるだけど 変身した瞬間がピークで翌週マッドローグ戦あんま面白くねえ…

195 23/09/23(土)19:50:39 No.1104996435

ハザードとかラビラビタンタンでめちゃくちゃドストレートにかっこいいフォーム挟んでコレなのがな… エグゼイドみたいに最初からふざけてたらここまで拒否反応でなかった

196 23/09/23(土)19:50:54 No.1104996584

>もしコンプリートでスレ画召喚したらどんな技使うのっと フルボトルバスター発射かライダーキックでしょ

197 23/09/23(土)19:50:55 No.1104996598

>劇中で使うのは同じ能力ばかりで本当は使える筈の他の能力全然使ってねぇな! >って具合だとアルティメットリバイスもギーツⅨも2年連続で酷かったと思う ギーツⅨは印象的な能力がゴーンと体乗っ取り人格上書きだったからほぼ中の人由来の性能な気がしてくる

198 23/09/23(土)19:50:57 No.1104996631

ハザードのバレが真っ黒でずっとシルエットだけ見えてるのかと思ってたの懐かしい

199 23/09/23(土)19:51:01 No.1104996668

>クローズビルドは出自もデザインも滅茶苦茶好き >変身工程は除く Are you ready?

200 23/09/23(土)19:51:15 No.1104996846

>本当に全部使えるならウォッチフルボトルで時間操作とかできるからな >全部載せの存在がもう脚本にとってめんどくさい キングフォームとかもスカラベで時間停止できるのに全くやる気配が無い

201 23/09/23(土)19:51:16 No.1104996866

>>クローズビルドは出自もデザインも滅茶苦茶好き >>変身工程は除く >Are you ready? できてるよ…

202 23/09/23(土)19:51:21 No.1104996909

>クローズビルドは出自もデザインも滅茶苦茶好き >変身工程は除く 戦闘シーンがなんか暗くて見辛い…

203 23/09/23(土)19:51:24 No.1104996936

これが文句無しに最強フォームならまだ異質なデザインもカッコつくんだけど最終回のラビットドラゴンはともかくクローズビルドが事実上の上位フォームかつ普通にかっこいいのがトドメ刺した感ある

204 23/09/23(土)19:51:43 No.1104997063

ビルドとギーツは初心者に何も言わずに見ろと言いたいレベルで好き 序盤からどんどん話進んで牽引力強い

205 23/09/23(土)19:51:43 No.1104997071

>中の人は違えど今度はスタッグスマッシュを救うことができたって展開は好きなんだけどその後結局エボルトに殺されちゃうのが悲しい 戦闘でエボルトぶっ飛ばしてもこういう暗躍をあんまり阻止できなくて余裕な態度を崩せないからなんかいつまでもスッキリしねえんだよな

206 23/09/23(土)19:51:44 No.1104997082

おい戦兎!何か巻き込まれてんぞ!!

207 23/09/23(土)19:51:58 No.1104997176

今まで複眼が丸かったのに急に角張るから嫌い 後口がはっきりしてるのが嫌い

208 23/09/23(土)19:52:18 No.1104997342

フォーゼの最強も全部載せ能力としてはあんまり上手くなかったけどワープドライブって個性があったからよかった あとなんやかんや強いし

209 23/09/23(土)19:52:19 No.1104997349

>コズミックが弱く見えるのは超早い段階で獅子座が来たのが悪い >獅子座と理事長以外には戦闘じゃ言うほど苦戦してないし コズミックが苦戦する時は仲間との絆が揺らいだ時だけだしな

210 23/09/23(土)19:52:27 No.1104997418

>>初変身がピーク >>ライダーあるあるだけど >変身した瞬間がピークで翌週マッドローグ戦あんま面白くねえ… グランドジオウも一瞬で転がされたどころか何なら2連敗したんだよな… 流石に最終フォームは3週くらいは保護してあげてほしい

211 23/09/23(土)19:52:27 No.1104997424

>後口がはっきりしてるのが嫌い 目よりこっちなんだよな気になるの

212 23/09/23(土)19:52:30 No.1104997441

クローズビルドはラビラビとクローズ合体させて色変えて腰マントつけただけなのにめちゃくちゃカッコいいよね

213 23/09/23(土)19:52:52 No.1104997625

>キングフォームもてんこ盛りなのに全く能力使ってなかったな >スレ画と違って戦績良いけど 腕のビートだけ二回も使われてずるい

214 23/09/23(土)19:53:13 No.1104997765

全部盛りフォームが恋しくなってきた

215 23/09/23(土)19:53:29 No.1104997873

>>後口がはっきりしてるのが嫌い >目よりこっちなんだよな気になるの フェラチオン感ある

216 23/09/23(土)19:53:31 No.1104997888

ワープは能力としてはパンチ弱いよな… 宇宙飛行士としては究極の力なんだけどさ…

217 23/09/23(土)19:53:33 No.1104997909

>>>初変身がピーク >>>ライダーあるあるだけど >>変身した瞬間がピークで翌週マッドローグ戦あんま面白くねえ… >グランドジオウも一瞬で転がされたどころか何なら2連敗したんだよな… >流石に最終フォームは3週くらいは保護してあげてほしい オーマジオウとメンタル弱ってるうえに1回ちゃんと倒したのになんか即復活させるアナザージオウⅡ相手じゃね…

218 23/09/23(土)19:53:34 No.1104997913

白を基調に暖色と寒色のラインが全身に通ってるデザインは割と好き だから遠目で見た時はめっちゃかっこよく見えるけど近くで見るとボトルだらけでキモく感じちゃう

219 23/09/23(土)19:53:38 No.1104997942

>>本当に全部使えるならウォッチフルボトルで時間操作とかできるからな >>全部載せの存在がもう脚本にとってめんどくさい >キングフォームとかもスカラベで時間停止できるのに全くやる気配が無い 今戦闘シーンやったら格闘モーションに雷のエフェクトが付くぐらいはやりそう

220 23/09/23(土)19:53:41 No.1104997972

俺はハザードとかブーストマークⅡとかの高速戦闘演出に弱

221 23/09/23(土)19:53:45 No.1104998000

>グランドジオウも一瞬で転がされたどころか何なら2連敗したんだよな… >流石に最終フォームは3週くらいは保護してあげてほしい それでもアナザー電王リンチのインパクトはあったよ そういうのがジーニアスには無かった 最初の戦闘が地味だとあとに続く監督も演出の方針わからなくなるんじゃないか

222 23/09/23(土)19:53:48 No.1104998030

てんこ盛りが中間フォーム!

223 23/09/23(土)19:53:51 No.1104998060

>グランドジオウも一瞬で転がされたどころか何なら2連敗したんだよな… >流石に最終フォームは3週くらいは保護してあげてほしい そういう意味だと強いのは要所のボス戦ばかりでそれ以外の場面だとまともな活躍が無かったブーストⅨは活躍のバランスがすげぇ悪いと思う

224 23/09/23(土)19:53:52 No.1104998063

正統進化の赤金と青銀はずるいって

225 23/09/23(土)19:54:06 No.1104998158

目だけラビタンならまだかっこよかっただろうに…

226 23/09/23(土)19:54:10 No.1104998205

グランドジオウはゲイツやスーパーヒーロー戦記とかかっこいいからな…

227 23/09/23(土)19:54:14 No.1104998231

初登場でエボルト見逃したこと以外は好き

228 23/09/23(土)19:54:23 No.1104998292

ハザードは最後までデメリットが息してた逆に珍しいやつ

229 23/09/23(土)19:54:42 No.1104998431

>キングフォームもてんこ盛りなのに全く能力使ってなかったな >スレ画と違って戦績良いけど キングフォームも全部載せとして見たらダメダメなんだけど全くマイナス評価聞かないからやっぱりちゃんと活躍させてストーリーに意味を持たせてこそだと思うわ

230 23/09/23(土)19:54:51 No.1104998501

ジーニアスは優秀なサポーターが周りの戦力との兼ね合いで殴り合いしてるってイメージある

231 23/09/23(土)19:55:21 No.1104998768

>そういう意味だと強いのは要所のボス戦ばかりでそれ以外の場面だとまともな活躍が無かったブーストⅨは活躍のバランスがすげぇ悪いと思う でも強かったから好き

232 23/09/23(土)19:55:24 No.1104998798

まあジオウは最初っからオーマジオウがトップって示されてるから…

233 23/09/23(土)19:55:33 No.1104998864

キングフォームはカードが金になったり終盤でノーラウズでロイヤルストレートフラッシュとかかっこいいよね

234 23/09/23(土)19:55:36 No.1104998894

ジーニアスとグランドの扱いがあったからかは分からんが令和の最強フォームは毎回ちゃんと強くて活躍してるの良いと思う

235 23/09/23(土)19:55:46 No.1104998992

>ハザードは最後までデメリットが息してた逆に珍しいやつ 逆にデメリットだった部分がデレて最後にめっちゃ頼りになるセイバーのプリミティブもよかったな…

236 23/09/23(土)19:55:47 No.1104998996

>ハザードは最後までデメリットが息してた逆に珍しいやつ あっちょっと慣れて長く意識保てる…!

237 23/09/23(土)19:55:50 No.1104999028

全部乗せ最強フォームは基本活かせないから止めてほしいのよね…

238 23/09/23(土)19:55:51 No.1104999036

ムゲンムテキのあとってのも印象悪くしてる原因だと思う

239 23/09/23(土)19:55:58 No.1104999115

極みみたいに虹色のビルドだったら良かったのかな

240 23/09/23(土)19:56:05 No.1104999159

>ハザードは最後までデメリットが息してた逆に珍しいやつ 俺と戦ってハザードレベルを上げればハザードフォームをコントロールできるかもしれない(無理)

241 23/09/23(土)19:56:17 No.1104999283

デザイン色々言われることあるけど個人的にはブラックホール相手に白色ベースの最終フォームなの好き

242 23/09/23(土)19:56:21 No.1104999314

>ハザードは最後までデメリットが息してた逆に珍しいやつ 安易に帳消しにしなかったあれはあれで完成度高いフォームだ…

243 23/09/23(土)19:56:28 No.1104999368

実績ショボく戦闘シーンショボく設定面でもビルドの最高到達点としてはクローズビルドの方が説得力有りすぎる

244 23/09/23(土)19:56:30 No.1104999388

クロスセイバーは最強だけど仲間と組むともっと強い最強フォームってのがいい こいつ一人でいいんじゃないかな…ってやつじゃないもん

245 23/09/23(土)19:56:36 No.1104999450

>まあジオウは最初っからオーマジオウがトップって示されてるから… だからこそ超えるんだろうなと思ってたら映画まで引っ張られた… 友情パワーのトリニティでいい勝負できるのは好きだが

246 23/09/23(土)19:56:45 No.1104999525

>ムゲンムテキのあとってのも印象悪くしてる原因だと思う ムテキだって8月に入ってからはちゃんとスッキリ活躍させて貰った回が実は無いんだけどな…

247 23/09/23(土)19:56:48 No.1104999563

>戦闘でエボルトぶっ飛ばしてもこういう暗躍をあんまり阻止できなくて余裕な態度を崩せないからなんかいつまでもスッキリしねえんだよな ホワイトパネルの存在と最終回の髭が頑張ってトリガー壊したの除けば 基本的に全部アイツの掌の上だったからな… 師匠面して協力して自分の計画の邪魔になる冬映画のボスと夏映画のボスを 主人公達に排除させた本編ラスボスとかコイツぐらいだろ…

248 23/09/23(土)19:57:00 No.1104999665

>キングフォームもてんこ盛りなのに全く能力使ってなかったな >スレ画と違って戦績良いけど 使ったのライオンぐらいかな まあ使う必要もないくらい圧倒的だったから不満はなかったけど

249 23/09/23(土)19:57:04 No.1104999688

体のデザインは好き

250 23/09/23(土)19:57:06 No.1104999709

クライマックスも全能力使ってなかったね

251 23/09/23(土)19:57:11 No.1104999741

界時抹消…

252 23/09/23(土)19:57:17 No.1104999792

>>ムゲンムテキのあとってのも印象悪くしてる原因だと思う >ムテキだって8月に入ってからはちゃんとスッキリ活躍させて貰った回が実は無いんだけどな… マジでこいつ無敵だ…ってイメージができたのと夏映画で大活躍したのはでかい

253 23/09/23(土)19:57:25 No.1104999852

>>ムゲンムテキのあとってのも印象悪くしてる原因だと思う >ムテキだって8月に入ってからはちゃんとスッキリ活躍させて貰った回が実は無いんだけどな… 仲間も活躍させなきゃだから圧倒的に強い存在ってマジで邪魔なんだよね

254 23/09/23(土)19:57:25 No.1104999853

>>そういう意味だと強いのは要所のボス戦ばかりでそれ以外の場面だとまともな活躍が無かったブーストⅨは活躍のバランスがすげぇ悪いと思う >でも強かったから好き その要所のボス戦で派手に活躍してたのが良かったギーツⅨ 同じ脚本家の他のライダーと違ってラスボス戦も〆てくれたし

255 23/09/23(土)19:57:37 No.1104999964

てんこ盛りからシンプルな最強フォームに移行した電王ってすごいな

256 23/09/23(土)19:57:41 No.1104999992

>クライマックスも全能力使ってなかったね (クライマックスの能力ってなんだ…?)

257 23/09/23(土)19:57:52 No.1105000072

見た目より活躍が微妙なのが… クローズビルドのほうがカッコいいし強いし

258 23/09/23(土)19:57:52 No.1105000073

ハザードを気合いとかどうにかするんじゃなくて外付けのアイテム作って解決するの科学者ライダーらしくて好き

259 23/09/23(土)19:57:55 No.1105000110

ムテキは活躍はないがひたすら最強のムテキをどう攻略するかって話で展開していくからな… 敵のやる話かこれが!?

260 23/09/23(土)19:57:59 No.1105000134

主人公の最強フォームが数週後には転がってるみたいなの展開としての良し悪し以前に玩具のCMとして大丈夫なのかって思う

261 23/09/23(土)19:58:04 No.1105000161

実はビルド見たことないけど面白い?

262 23/09/23(土)19:58:06 No.1105000183

>ムゲンムテキのあとってのも印象悪くしてる原因だと思う 雑に強い→無敵って歴代の最終フォームでも作中の扱い上位だった2つの後に 下から片手で数えられそうなのが2つ続いちゃったからな

263 23/09/23(土)19:58:06 No.1105000189

強さを突き詰めた結果異形になるっていうのは科学者ライダーの最強フォームとしてアリだと思う なんか能力がしょっぱい…

264 23/09/23(土)19:58:23 No.1105000319

>(クライマックスの能力ってなんだ…?) うるさいこと

265 23/09/23(土)19:58:25 No.1105000332

>そういう意味だと強いのは要所のボス戦ばかりでそれ以外の場面だとまともな活躍が無かったブーストⅨは活躍のバランスがすげぇ悪いと思う 敵サイドが単純なパワーで勝てないの把握してるからか最強でも単騎じゃどうしようもない戦法使って来るの的確だけど絵面が嫌…!

266 23/09/23(土)19:58:29 No.1105000362

>実はビルド見たことないけど面白い? 面白いよ

267 23/09/23(土)19:58:33 No.1105000390

一番ちゃんと能力使った映画だとブラッドにやられる役回りだったしな… まぁ万丈救出って仕事は成し遂げたから単なるやられ役って訳では無いけども

268 23/09/23(土)19:58:37 No.1105000419

変身エフェクトは台座がせり上がってくるのを毎回誤魔化してるのが気になった

269 23/09/23(土)19:58:44 No.1105000467

>実はビルド見たことないけど面白い? 面白いよ キャラがいいから掛け合い見てるだけで楽しくなる

270 23/09/23(土)19:58:45 No.1105000478

ギーツⅨは初変身と最終回直前と最終回が素敵すぎる あの辺のせいでギーツって作品自体の評価も個人的に一段上がってる

271 23/09/23(土)19:58:45 No.1105000480

>主人公の最強フォームが数週後には転がってるみたいなの展開としての良し悪し以前に玩具のCMとして大丈夫なのかって思う 最初の大活躍で売り切るから問題ないし… 2週間ぐらい逃すとマジで最強フォームのおもちゃ売ってねぇもん

272 23/09/23(土)19:58:49 No.1105000518

>実はビルド見たことないけど面白い? 一気に見るなら怠く感じないと思う

273 23/09/23(土)19:59:01 No.1105000595

>全部乗せ最強フォームは基本活かせないから止めてほしいのよね… ゼロワンで2号と敵に派生の能力ばらけさせてるのは面白いなと思った 能力吸われるために派生フォーム使ってた期間はどうかと思うが

274 23/09/23(土)19:59:03 No.1105000608

>ムテキだって8月に入ってからはちゃんとスッキリ活躍させて貰った回が実は無いんだけどな… マジで最初から最後まで向かってくる敵全員倒してたら話成立しないからそうなるのも妥当なんだけど その上でムテキつえーすげーって印象崩さなかったのが凄いと思う というかクロノスボコった貯金がすごい

275 23/09/23(土)19:59:05 No.1105000621

>>クライマックスも全能力使ってなかったね >(クライマックスの能力ってなんだ…?) 各イマジンの技 モモタロスの俺の必殺とかリュウタロスのミサイルとか

276 23/09/23(土)19:59:16 No.1105000695

ビルド五本の指に入るくらい好き

277 23/09/23(土)19:59:19 No.1105000723

クローズビルドは戦闘シーンがね…

278 23/09/23(土)19:59:19 No.1105000730

>主人公の最強フォームが数週後には転がってるみたいなの展開としての良し悪し以前に玩具のCMとして大丈夫なのかって思う 丁度ギーツで最終フォームが登場してから次に活躍回が来たのが2ヵ月も後とかやったばかりじゃん!

279 23/09/23(土)19:59:20 No.1105000737

>実はビルド見たことないけど面白い? エボルトがボコられても特に気にしなかったりみたいなところあるから好き嫌いはあるとは思う 個人的には面白い

280 23/09/23(土)19:59:30 No.1105000821

>実はビルド見たことないけど面白い? 途中まで面白いけど中盤以降は正直相当失速する キャラ人気は高いライダーだから失速までにキャラを好きになれればみたいな感じ

281 23/09/23(土)19:59:40 No.1105000873

作品人気が思ったより高くてビビる

282 23/09/23(土)19:59:53 No.1105000963

>クロスセイバーは最強だけど仲間と組むともっと強い最強フォームってのがいい >こいつ一人でいいんじゃないかな…ってやつじゃないもん クロスセイバーは単体で戦ってても面白いけど仲間と連携する戦闘はもっとおもしれーもんな…

283 23/09/23(土)19:59:56 No.1105000979

>マジで最初から最後まで向かってくる敵全員倒してたら話成立しないからそうなるのも妥当なんだけど >その上でムテキつえーすげーって印象崩さなかったのが凄いと思う >というかクロノスボコった貯金がすごい まずクロノスをしっかり強敵として描けてたのが大きいな

284 23/09/23(土)19:59:56 No.1105000981

(CGがへろへろなラビットドラゴン)

285 23/09/23(土)20:00:07 No.1105001058

突っ込み所はちょくちょくあるけどバカ4人の掛け合いが面白いしキャラも立ってるから結構好きよビルド

286 23/09/23(土)20:00:16 No.1105001136

>主人公の最強フォームが数週後には転がってるみたいなの展開としての良し悪し以前に玩具のCMとして大丈夫なのかって思う 少なくとも最新のギーツは終盤にプレバンでギーツⅨバックルを再販するぐらいには売れたっぽいから大丈夫だよ

287 23/09/23(土)20:00:16 No.1105001141

>実はビルド見たことないけど面白い? 歴代ライダー作品で人気投票したら5位に来る程度の人気

288 23/09/23(土)20:00:17 No.1105001152

>>全部乗せ最強フォームは基本活かせないから止めてほしいのよね… >ゼロワンで2号と敵に派生の能力ばらけさせてるのは面白いなと思った >能力吸われるために派生フォーム使ってた期間はどうかと思うが あそこら辺は人質取られて相手にデータを渡すしかない…みたいな展開で圧縮できない?てなるなった

289 23/09/23(土)20:00:17 No.1105001153

ゼロツーはもうイズの印象のが強い

290 23/09/23(土)20:00:18 No.1105001155

終盤は大人の事情を感じなくもないがギミックの密度が結構あるから別に失速感はないな…

291 23/09/23(土)20:00:18 No.1105001157

投票で順位高かったの嬉しかったのと同時に驚いたよ 自分以外はそうハマってない感じしてたから

292 23/09/23(土)20:00:26 No.1105001218

正直調剤機って感じでかなり好き 最終フォームとしては変だけど集大成としてはいいと思う

293 23/09/23(土)20:00:26 No.1105001221

>主人公の最強フォームが数週後には転がってるみたいなの展開としての良し悪し以前に玩具のCMとして大丈夫なのかって思う むしろこいつの販促具合とビルドの売り上げで最終フォームの売り上げの比重って大してなかったんだと思った

294 23/09/23(土)20:00:27 No.1105001231

ビルドは中盤まではシリーズ最高傑作クラスだからまあ別に見て損はしないと思う 後半~終盤は正直だいぶ酷いと思ってるけどここまで来るともう作品やキャラへの好感度で乗り切れる人も多いだろう

295 23/09/23(土)20:00:28 No.1105001236

>>>クライマックスも全能力使ってなかったね >>(クライマックスの能力ってなんだ…?) >各イマジンの技 >モモタロスの俺の必殺とかリュウタロスのミサイルとか リュウはなんで急にミサイル撃ち始めたの…?エネルギー弾で良くない?

296 23/09/23(土)20:00:30 No.1105001250

ビルド大好きだけど終盤グダってると言われると反論できない

297 23/09/23(土)20:00:31 No.1105001258

浄化したり万丈分離させたり新世界の扉開いたり色々便利なフォームってイメージはある 「強い」って感じはあんま無い

298 23/09/23(土)20:00:31 No.1105001259

>実はビルド見たことないけど面白い? 序盤の面白さは歴代一位と断言していい 竜頭蛇尾

299 23/09/23(土)20:00:55 No.1105001420

>能力吸われるために派生フォーム使ってた期間はどうかと思うが その時期のマギアが戦ったこと有るやつばっかだから そいつ等倒したフォームになるって最適解やってただけなんだけどね… 吸われたらウグァってなるのが良くない

300 23/09/23(土)20:01:00 No.1105001460

終盤のエボル相手にしてるとこはあんまり…だけどキャラが好きだしなんか爽やかに終わるからいいか!

301 23/09/23(土)20:01:13 No.1105001555

>>>全部乗せ最強フォームは基本活かせないから止めてほしいのよね… >>ゼロワンで2号と敵に派生の能力ばらけさせてるのは面白いなと思った >>能力吸われるために派生フォーム使ってた期間はどうかと思うが >あそこら辺は人質取られて相手にデータを渡すしかない…みたいな展開で圧縮できない?てなるなった あれちゃんと過去にそのフォームで倒したマギアが相手だからそのフォーム選ぶこと自体は全然間違いじゃなかったんだよね

302 23/09/23(土)20:01:16 No.1105001580

キングフォーム圧倒的にかっこいいし強いけど能力はほとんど使ってないし見せてない必殺技もまだまだあるんだよな… かっこよければ ええ!

303 23/09/23(土)20:01:17 No.1105001591

>竜頭蛇尾 万丈龍我とエボルト…ってこと?

304 23/09/23(土)20:01:18 No.1105001597

>実はビルド見たことないけど面白い? 後半ツッコミどころというか話運びが強引な面が出てきちゃうけど 全体通すと面白いし終わりよければすべて良しって気分にはなれるんで 全話視聴後に満足感は確実に得られると思う

305 23/09/23(土)20:01:23 No.1105001632

>実はビルド見たことないけど面白い? キャラの掛け合いが好きならかなり面白い ストーリー重視なら別の作品を見た方がいい

306 23/09/23(土)20:01:27 No.1105001657

>全部乗せ最強フォームは基本活かせないから止めてほしいのよね… まあでも最近は全然やってないよね

307 23/09/23(土)20:01:27 No.1105001658

宇宙船かなんかの雑誌で 放送短縮! 放送短縮解除! くらって苦労してたって書いてたな

308 23/09/23(土)20:01:39 No.1105001739

>序盤の面白さは歴代一位と断言していい >竜頭蛇尾 面白さで言うと中盤が一番じゃないかハザード編辺りの ボディが太い

309 23/09/23(土)20:01:40 No.1105001746

>(CGがへろへろなラビットドラゴン) 数十秒で出番終わる程度の存在なのにグッズに恵まれすぎてる

310 23/09/23(土)20:01:50 No.1105001822

最終回のラストあたりがいいから終盤の不満点を許しちゃったよ俺は

311 23/09/23(土)20:01:53 No.1105001851

>>竜頭蛇尾 >万丈龍我とエボルト…ってこと? この蛇の尻尾馬鹿でけえ

312 23/09/23(土)20:01:55 No.1105001871

てんこ盛りというか能力が売りですってタイプの最強フォームはなんか結局映像的に活かしきれなくて微妙になる気がする シンプルに硬いです攻撃強いですみたいなのはちゃんと最強らしい活躍してるイメージ

313 23/09/23(土)20:01:57 No.1105001884

>>全部乗せ最強フォームは基本活かせないから止めてほしいのよね… >まあでも最近は全然やってないよね 2つ前のセイバーでやったばかりじゃろがい!

314 23/09/23(土)20:02:03 No.1105001920

>作品人気が思ったより高くてビビる 各ライダーの人気も3号ライダーまでけっこう高いもんな

315 23/09/23(土)20:02:06 No.1105001938

キングフォームはディケイドのキングフォーム直接変身好き いつもの畳がキングだ…

316 23/09/23(土)20:02:08 No.1105001958

最終話のCGがね…

317 23/09/23(土)20:02:11 No.1105001981

ビルドは個人的には大好きだけど終わり良ければ全て良しを体現したと言われたら否定はできない Be The Oneからのシメいいよね…

318 23/09/23(土)20:02:18 No.1105002042

>>>>クライマックスも全能力使ってなかったね >>>(クライマックスの能力ってなんだ…?) >>各イマジンの技 >>モモタロスの俺の必殺とかリュウタロスのミサイルとか >リュウはなんで急にミサイル撃ち始めたの…?エネルギー弾で良くない? 何ならキンはパンチだぞ

319 23/09/23(土)20:02:18 No.1105002051

戦万は事実上のちさたき

320 23/09/23(土)20:02:20 No.1105002063

>浄化したり万丈分離させたり新世界の扉開いたり色々便利なフォームってイメージはある >「強い」って感じはあんま無い RPGの終盤ストーリー上で手に入るキーアイテム兼結構強めの武器みたいな立ち位置な感じ

321 23/09/23(土)20:02:24 No.1105002094

ラビドラは最初は映画の予告に出てたのに実際の映画はクローズビルドでラビドラは本編に出たあたりあの辺も急な変更あったのかね

322 23/09/23(土)20:02:34 No.1105002164

>>序盤の面白さは歴代一位と断言していい >>竜頭蛇尾 >面白さで言うと中盤が一番じゃないかハザード編辺りの >ボディが太い ツチノコか?

323 23/09/23(土)20:02:35 No.1105002171

ビルドはBetheOneが流れるまで見て

324 23/09/23(土)20:02:53 No.1105002302

世界統合オチは未だに納得できない エボルトも結局野放しだからB世界ほんと可哀想

325 23/09/23(土)20:02:55 No.1105002312

>あれちゃんと過去にそのフォームで倒したマギアが相手だからそのフォーム選ぶこと自体は全然間違いじゃなかったんだよね 分かるけど一回二回データ吸われたらもうシャイニングアサルトでさっさと倒した方がよくない?って感じが

326 23/09/23(土)20:02:56 No.1105002324

いいよね…非ベストマッチ音声に無理やりベストマッチって声入れるの

327 23/09/23(土)20:02:58 No.1105002344

中国でも人気が弾けてライダー行けるぞ!ってなった 翌年のライダーの映画をあっちで公開したらそこまでウケなかった

328 23/09/23(土)20:03:06 No.1105002385

ビルドより明確に上ってシナリオの方があんまりなくね?

329 23/09/23(土)20:03:11 No.1105002431

最終回前にジーニアスボトル消滅してラビットラビットで頑張るとか販促としては中々責めてる

330 23/09/23(土)20:03:13 No.1105002446

最高の冬映画 からのそこそこの夏映画

331 23/09/23(土)20:03:13 No.1105002451

>ラビドラは最初は映画の予告に出てたのに実際の映画はクローズビルドでラビドラは本編に出たあたりあの辺も急な変更あったのかね 最初の予告が予告詐欺なのはよくあることだから気にしないでいいよ エグゼイドの夏映画の最初の予告なんて「死ぬな!永夢!」とかだったし

332 23/09/23(土)20:03:14 No.1105002462

ラビットドラゴンはいっそクローズビルドのスーツ使って欲しかった なんだあのモーション

333 23/09/23(土)20:03:15 No.1105002464

流石小室哲哉だよねマジで イントロの握力が半端じゃない

334 23/09/23(土)20:03:28 No.1105002566

ヒーラー的な印象が強い 白基調なのも相まって好き

335 23/09/23(土)20:03:30 No.1105002575

>宇宙船かなんかの雑誌で >放送短縮! >放送短縮解除! >くらって苦労してたって書いてたな 全体の話数自体は変わってない 尺の配分が戦争編が短くなった分エボルト編に多く話数が割かれてる

336 23/09/23(土)20:03:43 No.1105002674

>世界統合オチは未だに納得できない >エボルトも結局野放しだからB世界ほんと可哀想 前者はジオウへの伏線だったのもあるから仕方ない 後者はまぁうn

337 23/09/23(土)20:03:43 No.1105002675

>中国でも人気が弾けてライダー行けるぞ!ってなった >翌年のライダーの映画をあっちで公開したらそこまでウケなかった ジオウはなぁ… 今までライダー見てきた人へのお祭り作品だったからなぁ…

338 23/09/23(土)20:03:52 No.1105002727

そういえばラスト2回はビルドに高岩さんじゃなくて中田さん入ってるんだっけ

339 23/09/23(土)20:03:54 No.1105002741

>>作品人気が思ったより高くてビビる >各ライダーの人気も3号ライダーまでけっこう高いもんな ビルド9位!グリス10位!クローズ11位!ヒゲ…

340 23/09/23(土)20:04:12 No.1105002870

>翌年のライダーの映画をあっちで公開したらそこまでウケなかった 初手がOQは嫌味とかじゃなくて純粋に可哀想なのよ

341 23/09/23(土)20:04:20 No.1105002931

>最終回前にジーニアスボトル消滅してラビットラビットで頑張るとか販促としては中々責めてる スパークリングになるのとかどういう理屈じゃいってなるけどエモさで押し通す

342 23/09/23(土)20:04:20 No.1105002935

サウザーは能力吸って蓄積して強くなるのかと思ったら 吸った能力はその場で吐き出して使い捨てなのがううん?ってなった まぁ敵ライダーが際限なく強くなっても困るんだけど

343 23/09/23(土)20:04:23 No.1105002957

>前者はジオウへの伏線だったのもあるから仕方ない 伏線というかいらん気遣いしただけっていう…

344 23/09/23(土)20:04:24 No.1105002963

ビルドはエグゼイドが勢いと話数の短さとラスボス本人が頑張る側だったという面白さでぎりぎり持った感のある終盤の敵少なすぎ問題が限界に来てたと思う

345 23/09/23(土)20:04:28 No.1105003004

ビルドの序盤は別につまんないとかではないけどぶっちゃけエグゼイドの熱が保ったままだから盛り上がれたところはあると思う…

346 23/09/23(土)20:04:31 No.1105003028

>逆にデメリットだった部分がデレて最後にめっちゃ頼りになるセイバーのプリミティブもよかったな… ライドブックごと全身包んできて身体を乗っ取る大きな手に握手を交わして分かり合うエレメンタルも凄く好き デザインというかコンセプトが本当に良いよね…

347 23/09/23(土)20:04:31 No.1105003030

本編の内容と映画の内容が逆になったって事は言われてたな 忍の話と三知事は当初は本編でやるつもりだったらしいが

348 23/09/23(土)20:04:32 No.1105003036

終盤散々ストレス溜めさせたのをエボルト完膚なきまでにしばいて何とかバランス取ったんだから続編で復活させた分はちゃんと処理してほしい… いや本当に終盤ここまで敵ばっかやることなすこと上手く行くのはニチアサのヒーローものでやることじゃねえ

349 23/09/23(土)20:04:33 No.1105003050

>中国でも人気が弾けてライダー行けるぞ!ってなった >翌年のライダーの映画をあっちで公開したらそこまでウケなかった ジオウ好きだけどビルドおもしれええええってとこにジオウ出すのはバカ!ってしかならないわ! 全部とは言わないけどある程度ライダー見てから見るもんだろ!

350 23/09/23(土)20:04:35 No.1105003063

ジオウへのバトンのつもりだったのかもしれんけど結局ジオウ側も混乱させただけの並行世界要素

351 23/09/23(土)20:04:43 No.1105003115

>ラビドラは最初は映画の予告に出てたのに実際の映画はクローズビルドでラビドラは本編に出たあたりあの辺も急な変更あったのかね 読本に書かれてる部分だと夏映画ボスが当初の予定だと葛城パパだったとかなんとか だけど本編の尺が足りなくなったからそっちに話を回してブラッド族周りは全部急なでっち上げ

352 23/09/23(土)20:04:51 No.1105003167

終盤エボルトめんどくせぇって期間長過ぎたけど最終話最後でいい作品見たな!って感じになれる Vシネは見ないものとする 嘘やっぱりカシラのやつは最高

353 23/09/23(土)20:04:51 No.1105003170

>>翌年のライダーの映画をあっちで公開したらそこまでウケなかった >初手がOQは嫌味とかじゃなくて純粋に可哀想なのよ こういう変わり種はまず正統派をたくさん見せて流れを理解させてから見せないと面白さ分からんよな…

354 23/09/23(土)20:04:59 No.1105003233

>ラビドラは最初は映画の予告に出てたのに実際の映画はクローズビルドでラビドラは本編に出たあたりあの辺も急な変更あったのかね まだ初報の段階だと話固まってないからテイザービジュアル的なアレなんだ なんか当初の予定だと親父が敵対して夏映画ボスやる予定だったなんて噂もあるけど真偽は分からん…

355 23/09/23(土)20:05:00 No.1105003245

目がボトルじゃなかったらちょっとはマシだったかも

356 23/09/23(土)20:05:01 No.1105003256

>ジオウへのバトンのつもりだったのかもしれんけど結局ジオウ側も混乱させただけの並行世界要素 どうして打ち合わせが不十分なんですか? どうして…

357 23/09/23(土)20:05:04 No.1105003283

>ビルドの序盤は別につまんないとかではないけどぶっちゃけエグゼイドの熱が保ったままだから盛り上がれたところはあると思う… それは流石にうにといいことしたいすぎるぞ

358 23/09/23(土)20:05:14 No.1105003356

今日は2023年9月23日(土) 小説版仮面ライダービルドが 発表されてからおおよそ1393日が 経過致しました。 また、TV本編からおおよそ 1854日が経過致しました。

359 23/09/23(土)20:05:20 No.1105003396

お祭りとかそれ以前に日本の元号の話を外国に持ち出してどうするんだよ

360 23/09/23(土)20:05:28 No.1105003455

丁度良い敵幹部ポジの3都知事が映画に回っちゃったのがね…

361 23/09/23(土)20:05:31 No.1105003478

>また、TV本編からおおよそ >1854日が経過致しました。 嘘だ…僕を騙そうとしている

362 23/09/23(土)20:05:33 No.1105003493

>>>全部乗せ最強フォームは基本活かせないから止めてほしいのよね… >>まあでも最近は全然やってないよね >2つ前のセイバーでやったばかりじゃろがい! あーまあそっか 勝手に武器召喚系はまた別って考えてたわ…

363 23/09/23(土)20:05:36 No.1105003513

>ビルドはエグゼイドが勢いと話数の短さとラスボス本人が頑張る側だったという面白さでぎりぎり持った感のある終盤の敵少なすぎ問題が限界に来てたと思う というか映画のあいつらを本編に持ってくれば良かったんじゃないかな!?

364 23/09/23(土)20:05:38 No.1105003526

お好きでしょう?本来のシステムとは違うけどベストマッチの音声出る組み合わせ?って言われたらそうだよとしか言えないからチクショウ……

365 23/09/23(土)20:05:39 No.1105003536

本当に最後の方までしてやられ続けるからそこまで耐えられれば… OVはあいつの扱い以外そんな嫌いでもないんだけど見なかったこととする

366 23/09/23(土)20:05:42 No.1105003569

ハザードが青羽ころころしたときの衝撃はすごかった

367 23/09/23(土)20:05:47 No.1105003598

なぜ平ジェネFOじゃなくOQを?

368 23/09/23(土)20:05:49 No.1105003605

>>ビルドの序盤は別につまんないとかではないけどぶっちゃけエグゼイドの熱が保ったままだから盛り上がれたところはあると思う… >それは流石にうにといいことしたいすぎるぞ 序盤の時点でもうエグゼイドより勢いあったからな…

369 23/09/23(土)20:05:49 No.1105003608

>最終回前にジーニアスボトル消滅してラビットラビットで頑張るとか販促としては中々責めてる ラビラビタンタンが削ってくれたからこそだけどスパークリングが善戦して弱体化させたのもサプライズだった

370 23/09/23(土)20:05:57 No.1105003664

>そういえばラスト2回はビルドに高岩さんじゃなくて中田さん入ってるんだっけ エグゼイドもゲムデウスクロノス辺りの話で中田さんがハイパームテキに入ってるよ

371 23/09/23(土)20:06:10 No.1105003741

え…5年経ったのビルド なんで小説でてないの

372 23/09/23(土)20:06:17 No.1105003800

>>>ビルドの序盤は別につまんないとかではないけどぶっちゃけエグゼイドの熱が保ったままだから盛り上がれたところはあると思う… >>それは流石にうにといいことしたいすぎるぞ >序盤の時点でもうエグゼイドより勢いあったからな… エグゼイドの勢いからのビルドだからなぁ…

373 23/09/23(土)20:06:18 No.1105003810

>ジオウへのバトンのつもりだったのかもしれんけど結局ジオウ側も混乱させただけの並行世界要素 ビルド側の設定まともに使うとグリスもローグ出せないし枷にしかならないというか本当に余計な気使い

374 23/09/23(土)20:06:26 No.1105003877

>なんで小説でてないの わかんね…

375 23/09/23(土)20:06:28 ID:ftBs2G0s ftBs2G0s No.1105003889

https://img.2chan.net/b/res/1104983643.htm

376 23/09/23(土)20:06:33 No.1105003926

>え…5年経ったのビルド >なんで小説でてないの まだわかっていないようだな

377 23/09/23(土)20:06:39 No.1105003977

>サウザーは能力吸って蓄積して強くなるのかと思ったら >吸った能力はその場で吐き出して使い捨てなのがううん?ってなった >まぁ敵ライダーが際限なく強くなっても困るんだけど あれちゃんとデータ蓄積してただろ!?アーク率いる滅亡迅雷相手とか能力使いまくってたし

378 23/09/23(土)20:06:42 No.1105003995

スレ画初登場回は最強フォームに初変身!次回に続く!っていう平成初期みたいな引きでびっくりした

379 23/09/23(土)20:06:48 No.1105004042

ガタガタゴットンズッタンズタンなんて音声に恐怖を覚える日が来るとは思わなかった

380 23/09/23(土)20:06:50 No.1105004052

>序盤の時点でもうエグゼイドより勢いあったからな… エグゼイド序盤はライダー同士ギスってる雰囲気で「」も様子見だった覚え

381 23/09/23(土)20:06:51 No.1105004063

なんか気づいた時にはもう大森pは戦隊行ってる…

382 23/09/23(土)20:06:53 No.1105004078

>>ジオウへのバトンのつもりだったのかもしれんけど結局ジオウ側も混乱させただけの並行世界要素 >どうして打ち合わせが不十分なんですか? >どうして… エグゼイドの夏映画の糞みたいな結末をビルドの脚本家が全く知らなかったよりはマシだろ!

383 23/09/23(土)20:06:53 No.1105004079

農家のドルオタが人間関係の潤滑油になってこれは…まさにグリス

384 23/09/23(土)20:06:58 No.1105004104

>>なんで小説でてないの >わかんね… 講談社キャラクター文庫がね…

385 23/09/23(土)20:07:05 No.1105004155

>サウザーは能力吸って蓄積して強くなるのかと思ったら >吸った能力はその場で吐き出して使い捨てなのがううん?ってなった >まぁ敵ライダーが際限なく強くなっても困るんだけど 素直に未視聴って言えばいいのに

386 23/09/23(土)20:07:07 No.1105004173

>え…5年経ったのビルド >なんで小説でてないの ゼロワンセイバーリバイスギーツの令和ライダーに先超される可能性出て来た

387 23/09/23(土)20:07:07 No.1105004174

>ビルドの序盤は別につまんないとかではないけどぶっちゃけエグゼイドの熱が保ったままだから盛り上がれたところはあると思う… なんならエグゼイド終盤は失速してたろ

388 23/09/23(土)20:07:07 No.1105004180

>なぜ平ジェネFOじゃなくOQを? 平ジェネFOも初手に見る映画としては大概だと思うOQ程じゃないけど

389 23/09/23(土)20:07:10 No.1105004201

ラビットドラゴンは兵器として生み出されたビルドの最強の組み合わせが生物×生物なのがいい

390 23/09/23(土)20:07:19 No.1105004279

あまりに時間経ちすぎて一周回ってもうエボルト生き延びてんの今更どうでも良くなってきちゃった感あるんだけどまさかこれ狙ってる訳では無いだろうな

391 23/09/23(土)20:07:19 No.1105004286

ちゅうごくじんには理解できないか… このレベルの 平 成 ってやつは…

392 23/09/23(土)20:07:26 No.1105004341

ジオウでクローズ必要になるからグレートクローズが消滅するのは中々醜い 新フォームくらい新造しとけや!

393 23/09/23(土)20:07:34 No.1105004430

>>>なんで小説でてないの >>わかんね… >講談社キャラクター文庫がね… その前にジオウ出てるしどこかから生えて来たデネブ勧進帳も出てるし…

394 23/09/23(土)20:07:40 No.1105004481

>あれちゃんとデータ蓄積してただろ!?アーク率いる滅亡迅雷相手とか能力使いまくってたし トリちゃん召喚してぶらさがって空中戦闘とかあいつ戦闘センスだけはあるんだよな

395 23/09/23(土)20:07:43 No.1105004503

>ちゅうごくじんには理解できないか… >このレベルの >平 >成 >ってやつは… いや…にほんじんでもりかいむずかしいな…

396 23/09/23(土)20:07:45 No.1105004517

>ちゅうごくじんには理解できないか… >このレベルの >平 >成 >ってやつは… 日本でもビルドしかやってなのにジオウ見せられたらそうなるよ!!

397 23/09/23(土)20:07:46 No.1105004520

講談社キャラクター文庫が死んだからもうライダーの小説出せないんじゃ?

398 23/09/23(土)20:08:00 No.1105004615

放送時の話だとまだわかってないようだな。もいくつ見たか覚えてねぇ

399 23/09/23(土)20:08:01 No.1105004618

>ちゅうごくじんには理解できないか… >このレベルの >平 >成 >ってやつは… 日本の元号ネタなんて理解出来る訳がねぇんだわ

400 23/09/23(土)20:08:05 No.1105004648

>ビルドの序盤は別につまんないとかではないけどぶっちゃけエグゼイドの熱が保ったままだから盛り上がれたところはあると思う… スタークが好きにやり始めてからがやっと本番な所あるよね

401 23/09/23(土)20:08:07 No.1105004671

>ちゅうごくじんには理解できないか… >このレベルの >平 >成 >ってやつは… あんま言いたくないけどそのノリはかなりキツいとこあるよ

402 23/09/23(土)20:08:21 No.1105004770

>講談社キャラクター文庫が死んだからもうライダーの小説出せないんじゃ? リバイスのは出すつもりみたいだし出版社変えるんじゃない?

403 23/09/23(土)20:08:29 No.1105004838

中国人に平成は理解できなかったけど内海への理解度は世界一だから

404 23/09/23(土)20:08:38 No.1105004900

>終盤散々ストレス溜めさせたのをエボルト完膚なきまでにしばいて何とかバランス取ったんだから続編で復活させた分はちゃんと処理してほしい… >いや本当に終盤ここまで敵ばっかやることなすこと上手く行くのはニチアサのヒーローものでやることじゃねえ 復活の理由が設定忘れてたからなのが…

405 23/09/23(土)20:08:53 No.1105004985

まあ今エボルト出てきてもオーマジオウならワンパンで殺せるし…

406 23/09/23(土)20:09:05 No.1105005081

エグゼイドは小説出してくれてありがとうと共に加莫!!ってなったな…

407 23/09/23(土)20:09:09 No.1105005118

ちょっと待て講談社キャラクター文庫死んだのかよ 事業縮小か?

408 23/09/23(土)20:09:13 No.1105005148

ゼロワンを無制限に殴っていいサンドバッグって思ってる未視聴は知らないだろうけどアクションとライダーのデザインは当時からめちゃくちゃ評価されてるよ

409 23/09/23(土)20:09:26 No.1105005236

ヒーローが負け続けるヒーローものって思ってた以上にキツいなって気付いた終盤だった いや一応形式上は勝ったりもしてるんだけど…

410 23/09/23(土)20:09:27 No.1105005249

>ジオウでクローズ必要になるからグレートクローズが消滅するのは中々醜い >新フォームくらい新造しとけや! 本当に必要ならまた塗り直すし… 別に普通のクローズでよくない?と思っちゃったんだろうな

411 23/09/23(土)20:09:28 No.1105005253

>中国人に平成は理解できなかったけど内海への理解度は世界一だから 全く関係ない美少女ソシャゲに内海ネタを仕込むぐらいだからな…

412 23/09/23(土)20:09:30 No.1105005269

fu2600151.jpg 逆に最近になって何故かジオウ人気上がってて今だとセイバーとツートップだよ 究極大聖剣シリーズの後継で大人向けジカンギレードが中国限定で出るよ

413 23/09/23(土)20:09:36 No.1105005307

>まあ今エボルト出てきてもオーマジオウならワンパンで殺せるし… オーマジオウの存在今ふわふわしてるし…

414 23/09/23(土)20:09:42 No.1105005362

>まあ今エボルト出てきてもオーマジオウならワンパンで殺せるし… (仮面ライダーだからライドウォッチで存在は確保されてるのでエボルト的にはなんの問題でもない)

415 23/09/23(土)20:09:45 No.1105005382

小説版エグゼイドの何が1番酷いってクソ父親を買うと今ならもう一つオマケでクソ父親が付いてくる!なあの内容で本来の発売日なら父の日に出す予定だったこと

416 23/09/23(土)20:09:46 No.1105005393

>>中国人に平成は理解できなかったけど内海への理解度は世界一だから >全く関係ない美少女ソシャゲに内海ネタを仕込むぐらいだからな… どういうことなの!?

417 23/09/23(土)20:09:48 No.1105005405

色々かっこいいフォームはあるけど最終回に出たノーマルラビタンにフルボトルバスター持たせた状態が特に好き

418 23/09/23(土)20:09:53 No.1105005436

>まあ今エボルト出てきてもオーマジオウならワンパンで殺せるし… 気持ち悪いな

419 23/09/23(土)20:09:55 No.1105005450

いやでも前作の盛り上がりって次回の作品のスタートの見られ方に大分影響あると思う

420 23/09/23(土)20:09:58 No.1105005470

FOREVERもOQも平成親しんで来てないとぶっちゃけね… 陽のご褒美と陰のご褒美みたいな映画だし…

421 23/09/23(土)20:10:07 No.1105005533

>まあ今エボルト出てきてもオーマジオウならワンパンで殺せるし… オーマが居る時点で取り返しつかないレベルで世界破滅してんじゃねーか!

422 23/09/23(土)20:10:10 No.1105005563

>>講談社キャラクター文庫が死んだからもうライダーの小説出せないんじゃ? >リバイスのは出すつもりみたいだし出版社変えるんじゃない? 出版社変えても表紙のフォーマット変えないでほしいな あれ好きなんだ統一感あって

423 23/09/23(土)20:10:12 No.1105005578

>別に普通のクローズでよくない?と思っちゃったんだろうな 実際通常以上マグマ未満の強さだから要らんしな…

424 23/09/23(土)20:10:22 No.1105005646

>fu2600151.jpg >逆に最近になって何故かジオウ人気上がってて今だとセイバーとツートップだよ >究極大聖剣シリーズの後継で大人向けジカンギレードが中国限定で出るよ あ!!また!!ズルい!!!!

425 23/09/23(土)20:10:36 No.1105005750

>いやでも前作の盛り上がりって次回の作品のスタートの見られ方に大分影響あると思う エグゼイド→ビルド→ジオウは明確に脂のってたもんなー

426 23/09/23(土)20:10:38 No.1105005763

>オーマジオウの存在今ふわふわしてるし… ふわふわしてなかった時期ある?

427 23/09/23(土)20:10:39 No.1105005770

ラビットラビットタンクタンクが見たかった気持ちは未だにあります

428 23/09/23(土)20:10:57 No.1105005890

>(仮面ライダーだからライドウォッチで存在は確保されてるのでエボルト的にはなんの問題でもない) オーマジオウに突撃する前に駄目だこりゃって感じに頭振るのいいよね

429 23/09/23(土)20:11:07 No.1105005970

グレートクローズは元々ちょっとよくわからんポジの存在だよな…かっこいいけど

430 23/09/23(土)20:11:07 No.1105005974

>あ!!また!!ズルい!!!! 信じて願えば願いは叶うぞ

431 23/09/23(土)20:11:20 No.1105006085

>まあ今エボルト出てきてもオーマジオウならワンパンで殺せるし… イレギュラーすぎる…… ジャマ神バッファならワンチャンあるんだろうか

432 23/09/23(土)20:11:20 No.1105006091

小説は音沙汰がない 俳優はみんな売れて気軽に呼べない 詰みである

433 23/09/23(土)20:11:23 No.1105006113

ゼロワン終盤からセイバー序盤の流れはまた違う意味で凄かった

434 23/09/23(土)20:11:27 No.1105006142

>>あ!!また!!ズルい!!!! >信じて願えば願いは叶うぞ ゴーン

435 23/09/23(土)20:11:29 No.1105006152

ビルド終盤あんだけグダってまだ名作カテゴリに入ってんのはあの頃の平成ライダーの勢いありきだとは思う

436 23/09/23(土)20:11:37 No.1105006213

ゼロワンマジで役者とデザインと演出は最高だからな カブトと一緒よ

437 23/09/23(土)20:11:47 No.1105006311

>>まあ今エボルト出てきてもオーマジオウならワンパンで殺せるし… >イレギュラーすぎる…… >ジャマ神バッファならワンチャンあるんだろうか ライダーなのではい

438 23/09/23(土)20:11:49 No.1105006327

>>究極大聖剣シリーズの後継で大人向けジカンギレードが中国限定で出るよ >あ!!また!!ズルい!!!! あのシリーズ少し待てば日本でも売られるだろ!むしろ感謝しろ!

439 23/09/23(土)20:11:52 No.1105006356

>>まあ今エボルト出てきてもオーマジオウならワンパンで殺せるし… >気持ち悪いな 本当に本編でそれやったからな…

440 23/09/23(土)20:11:52 No.1105006369

>fu2600151.jpg >逆に最近になって何故かジオウ人気上がってて今だとセイバーとツートップだよ >究極大聖剣シリーズの後継で大人向けジカンギレードが中国限定で出るよ すげー適当なこと言うけどオーマジオウのデザインというか黒金カラーって 中国受けよさそうだな…

441 23/09/23(土)20:11:53 No.1105006375

まあデウスエクスマキナみたいなオーマジオウとぶつけられるのは素直に可哀想だとは思うが…

442 23/09/23(土)20:12:20 No.1105006600

アウトサイダーズ見るにゼロワンの小説は出ると思う 高橋くん忙しいし呼べないだろうから

443 23/09/23(土)20:12:21 No.1105006605

>>あ!!また!!ズルい!!!! >信じて願えば願いは叶うぞ レーザーレイズライザーのハイスペックベルトが欲しいって願ったら叶った人がいるしな

444 23/09/23(土)20:12:25 No.1105006643

オージオウの最新の設定はお釈迦様?

445 23/09/23(土)20:12:38 No.1105006734

>>全く関係ない美少女ソシャゲに内海ネタを仕込むぐらいだからな… >どういうことなの!? とあるキャラの結婚スキンのミニキャラがどう見ても内海のように杖折るんだ

446 23/09/23(土)20:12:38 No.1105006737

正直小説はもう何書けばいいか分かんなくなってるだけですよね?

447 23/09/23(土)20:12:42 No.1105006771

>>>あ!!また!!ズルい!!!! >>信じて願えば願いは叶うぞ >レーザーレイズライザーのハイスペックベルトが欲しいって願ったら叶った人がいるしな ここの色こうならない?でなった人もいるな…

448 23/09/23(土)20:12:47 No.1105006804

ライナーフォームが電車斬り以外だとリュウガンしか使ってなかった記憶がある

449 23/09/23(土)20:12:47 No.1105006806

ジオウⅡの時間逆行はアナザーディケイドいても普通に使えた事が小説版で確定してるから終盤のアクアやらゲイツツクヨミの死はしょうもない茶番でしか無くなったのいいよね…

450 23/09/23(土)20:12:51 No.1105006843

要素とシルエットは結構好き

451 23/09/23(土)20:12:55 No.1105006880

>ビルド終盤あんだけグダってまだ名作カテゴリに入ってんのはあの頃の平成ライダーの勢いありきだとは思う 流石にちょっとキツかったから人によっては名作って感じのラインじゃない?もうちょい無難に纏めてたらマジで皆名作扱いだったと思うけど

452 23/09/23(土)20:12:59 No.1105006910

ビルドは途中から現場の進行ギリギリでCGに力入れられなかったという事情とボトル能力全部乗せという個性が最悪の形でベストマッチした

453 23/09/23(土)20:13:05 No.1105006943

>>>>あ!!また!!ズルい!!!! >>>信じて願えば願いは叶うぞ >>レーザーレイズライザーのハイスペックベルトが欲しいって願ったら叶った人がいるしな >ここの色こうならない?でなった人もいるな… 仮面ライダーになりてえええええで仮面ライダーになった人もいるな…

454 23/09/23(土)20:13:21 No.1105007071

>正直小説はもう何書けばいいか分かんなくなってるだけですよね? 1期の小説宜しく原作再構築ものやろうぜ

455 23/09/23(土)20:13:27 No.1105007120

>小説は音沙汰がない >俳優はみんな売れて気軽に呼べない >詰みである 皆結構売れて嬉しいよと続編絶対無いじゃないかが同時に来る 単独脚本もそのおかげかキャラは大体良かったなあと他に書く人いないから小説絶対出せねえじゃねえかが同時に来る

456 23/09/23(土)20:13:29 No.1105007129

>正直小説はもう何書けばいいか分かんなくなってるだけですよね? まあ…なんかもうやることVシネでやりきっちゃっててただエボルトって負債を残しちゃっただけだもんな…

457 23/09/23(土)20:13:32 No.1105007149

>正直小説はもう何書けばいいか分かんなくなってるだけですよね? エボルトぶっ飛ばせば終われるからこれ以上ないほどハードル低いだろうに

458 23/09/23(土)20:13:41 No.1105007219

別に自分は嫌いだったでいいのにどんだけ勢いありきだったってことにしたいんだよ

459 23/09/23(土)20:13:42 No.1105007228

>>>>あ!!また!!ズルい!!!! >>>信じて願えば願いは叶うぞ >>レーザーレイズライザーのハイスペックベルトが欲しいって願ったら叶った人がいるしな >ここの色こうならない?でなった人もいるな… 仮面ライダーになりたい!で叶った人もいるしな…

460 23/09/23(土)20:13:42 No.1105007229

>ビルド終盤あんだけグダってまだ名作カテゴリに入ってんのはあの頃の平成ライダーの勢いありきだとは思う 映画の成績だけで見てもシンプルに平成終盤から令和4作でファン数が半減もしてるからな ギーツの映画の冬夏の成績足してゴーストの夏映画1本と同等とかちょっと真面目にヤバイ

461 23/09/23(土)20:13:43 No.1105007245

小説はもうクローズビルドとパフェキングリスとプライムローグとマッドローグでエボルトぶっ倒してくれたらそれでいいよ…

462 23/09/23(土)20:13:46 No.1105007267

そういやバッファってオルタナティブみたいな疑似ライダーが相手だとどうなるんだろう

463 23/09/23(土)20:13:53 No.1105007317

初変身めっちゃ好きだよ

464 23/09/23(土)20:13:55 No.1105007332

ギーツは制作めちゃくちゃ余裕持って終えた結果評価高めって自己分析らしいしこれからはもっと納期余裕もってCG頑張って欲しい

465 23/09/23(土)20:13:57 No.1105007338

>イレギュラーすぎる…… >ジャマ神バッファならワンチャンあるんだろうか 全盛期は厳しいけどジオディケみたいに劣化してる状態なら 最新作の初期フォームの力さえ借りれば春映画のノリで勝てちまうんだ

466 23/09/23(土)20:14:16 No.1105007487

映画との関連要素って大抵の場合本編にとって悪い方向に繋がってる気しかしねぇや

467 23/09/23(土)20:14:17 No.1105007496

>エボルトぶっ飛ばせば終われるからこれ以上ないほどハードル低いだろうに 逆にそれだけだとお話作れなくて小説1本書けないんじゃないかな…

468 23/09/23(土)20:14:23 No.1105007546

>ジオウⅡの時間逆行はアナザーディケイドいても普通に使えた事が小説版で確定してるから終盤のアクアやらゲイツツクヨミの死はしょうもない茶番でしか無くなったのいいよね… 普通の魔王は巻き戻しはツクヨミにドン引きされたからしないんじゃなかったっけ 偏差値の高い魔王はそんな経験ないので普通にする

469 23/09/23(土)20:14:23 No.1105007549

>俳優はみんな売れて気軽に呼べない 日テレのドラマでなんかめっちゃ見かける…

470 23/09/23(土)20:14:27 No.1105007576

>>>全く関係ない美少女ソシャゲに内海ネタを仕込むぐらいだからな… >>どういうことなの!? >とあるキャラの結婚スキンのミニキャラがどう見ても内海のように杖折るんだ なんで…誓うってこと?

471 23/09/23(土)20:14:29 No.1105007596

ジオディケの劣化オーマは何なんです?

472 23/09/23(土)20:14:37 No.1105007654

>ビルド終盤あんだけグダってまだ名作カテゴリに入ってんのはあの頃の平成ライダーの勢いありきだとは思う 終盤はグダったけど終わり数話の盛り上がりと閉め方は好き それでも人選ぶのは分かる

473 23/09/23(土)20:15:03 No.1105007864

>ギーツは制作めちゃくちゃ余裕持って終えた結果評価高めって自己分析らしいしこれからはもっと納期余裕もってCG頑張って欲しい 高橋の筆の早さありきだろうし… 脚本も新しい人呼んでるけどなかなか居着かないね

474 23/09/23(土)20:15:15 No.1105007958

>ジオディケの劣化オーマは何なんです? まずジオディケがなんなんだよ

475 23/09/23(土)20:15:16 No.1105007964

>映画との関連要素って大抵の場合本編にとって悪い方向に繋がってる気しかしねぇや 酷かったね… 本編に絡むと見せかけて絡まないカブト劇場版

476 23/09/23(土)20:15:18 No.1105007978

おもちゃの売上は高いレベルで保ってるのに映画の興行収入はコロナ禍から半減したままなの割と謎 プリキュアは逆に興行収入完全に戻してきたのに売上は戻しきれてないという

477 23/09/23(土)20:15:30 No.1105008059

逆にエグゼイドの序盤のキツさってトップクラスだと思う 見た目に面食らうのもあって

478 23/09/23(土)20:15:39 No.1105008114

>別に自分は嫌いだったでいいのにどんだけ勢いありきだったってことにしたいんだよ 逆に好きなら好きだったでいいじゃない

479 23/09/23(土)20:15:40 No.1105008120

変に他の世界と融合させずにあの世界の中だけで再構築し直すぐらいで良かったんじゃないかなとは思う

480 23/09/23(土)20:15:40 No.1105008127

>ギーツは制作めちゃくちゃ余裕持って終えた結果評価高めって自己分析らしいしこれからはもっと納期余裕もってCG頑張って欲しい でもビルド終盤も戦闘しょぼいわけでもないから単にジーニアス活躍させるつもりがなかっただけな気もする エボルトはライダーも怪人態も派手な戦闘ばっかりしてたし

481 23/09/23(土)20:15:57 No.1105008229

ゅぅゃライダーは全部アクション面白いの凄い

482 23/09/23(土)20:16:06 No.1105008289

>逆にエグゼイドの序盤のキツさってトップクラスだと思う >見た目に面食らうのもあって 五等分のマコト兄ちゃんがね…

483 23/09/23(土)20:16:08 No.1105008324

ビルド終盤というか最終回は爽やかすぎる終わり方で好意的に受け入れられたけどVシネはテレビ本編のキャラたちが新世界で生きてるキャラの肉体乗っ取ってるようにしか見えないから苦手

484 23/09/23(土)20:16:10 No.1105008346

終盤のグダリ方は歴代でも中々だけど ぶっちゃけ終盤に入ったらもう俺は好きだし…で残るファンが大半だろうからなんとかそのまま最終回まで持っていける 俺は正直ちょっとブラックホール出た後くらいで冷めちゃったけども

485 23/09/23(土)20:16:11 No.1105008349

>別に自分は嫌いだったでいいのにどんだけ勢いありきだったってことにしたいんだよ だって俺が負けたみたいじゃん

486 23/09/23(土)20:16:15 No.1105008371

>>ジオウⅡの時間逆行はアナザーディケイドいても普通に使えた事が小説版で確定してるから終盤のアクアやらゲイツツクヨミの死はしょうもない茶番でしか無くなったのいいよね… >普通の魔王は巻き戻しはツクヨミにドン引きされたからしないんじゃなかったっけ ちょっと待てその程度の理由で仲間やらの人命軽視したのかよ… ソウゴ人格まともではないとは思ってたけど友情とかそういうのまともに理解できてねぇだろ

487 23/09/23(土)20:16:18 No.1105008394

>>ギーツは制作めちゃくちゃ余裕持って終えた結果評価高めって自己分析らしいしこれからはもっと納期余裕もってCG頑張って欲しい >高橋の筆の早さありきだろうし… >脚本も新しい人呼んでるけどなかなか居着かないね 玩具の販促しつつ役者のスケジュールや現場の都合(コロナでロケできない!とか)考慮し没になったりしつつ1年やって下手したらオタクがめちゃくちゃ中傷してくる やりたくねぇよ…

488 23/09/23(土)20:16:44 No.1105008557

>ビルド終盤というか最終回は爽やかすぎる終わり方で好意的に受け入れられたけどVシネはテレビ本編のキャラたちが新世界で生きてるキャラの肉体乗っ取ってるようにしか見えないから苦手 正直最終回も今でもゴミだとは思うぞ

489 23/09/23(土)20:16:50 No.1105008596

>でもビルド終盤も戦闘しょぼいわけでもないから単にジーニアス活躍させるつもりがなかっただけな気もする >エボルトはライダーも怪人態も派手な戦闘ばっかりしてたし ハザードとかはキレッキレな戦闘多かったしなー

490 23/09/23(土)20:16:57 No.1105008663

(ハザードレベルが上がりやすい公園)

491 23/09/23(土)20:17:01 No.1105008709

>変に他の世界と融合させずにあの世界の中だけで再構築し直すぐらいで良かったんじゃないかなとは思う プロデューサーの中だと他のライダーの世界とビルドの世界は別ってことになっててジオウに向けて合流させたかった そもそもビルド以外のライダーが同一の世界観ってところが無茶なんだけど

492 23/09/23(土)20:17:19 No.1105008934

>>ジオディケの劣化オーマは何なんです? >まずジオディケがなんなんだよ ホモの中の人が急遽出られなくなったせいで生まれた駄作

493 23/09/23(土)20:17:21 No.1105008949

エグゼイドとか剣の序盤みたいになんかイライラしたキャラが複数出てくると朝から見るの辛くなってくる

494 23/09/23(土)20:17:27 No.1105009012

>玩具の販促しつつ役者のスケジュールや現場の都合(コロナでロケできない!とか)考慮し没になったりしつつ1年やって下手したらオタクがめちゃくちゃ中傷してくる >やりたくねぇよ… たまにメで揉めてるしな…

495 23/09/23(土)20:17:31 No.1105009064

格好良さよりその年の個性みたいなの重視する自分的にはエグゼイドは序盤からもう悪くはなかった まあ凄く良かったってわけでもないけど

496 23/09/23(土)20:17:41 No.1105009176

パパのビルドも好き キックの仕方が違ったりして

497 23/09/23(土)20:18:00 No.1105009367

令和で勢い落ちてる問題はまあゼロワンのストーリーとセイバーの演出とリバイスの存在のせいじゃないかな… ゼロワンの見た目とセイバーのクライマックスは最高なんだけどね…

498 23/09/23(土)20:18:06 No.1105009408

>パパのビルドも好き >キックの仕方が違ったりして マシュ…ごめん…

499 23/09/23(土)20:18:14 No.1105009496

>正直最終回も今でもゴミだとは思うぞ ええ…

500 23/09/23(土)20:18:32 No.1105009652

複眼の上にバイザーとか着いてたら印象違ってたのかな?

501 23/09/23(土)20:18:38 No.1105009707

ギーツの制作が余裕ってどこの脳内ソースだよ! 映画にゲスト参戦した本人がオファー来たのは公開2ヵ月前とか例年より体制ヤバイのバラされてるのに!

502 23/09/23(土)20:18:48 No.1105009801

戦兎、パパ、巧でビルドの基本スタイルが違うのいいよね

503 23/09/23(土)20:18:53 No.1105009855

「あっちにめっちゃ涼しかった場所あったからめっちゃ涼しいよ」は素じゃないとなかなか出ない言葉だと思う

504 23/09/23(土)20:18:55 No.1105009872

>ホモの中の人が急遽出られなくなったせいで生まれた駄作 アウトサイダーズも最初意味深に出てきたのにドタキャンしないといいけど

505 23/09/23(土)20:19:01 No.1105009935

待てよセイバーは演出よりも年末あたりのストーリーだろ!?

506 23/09/23(土)20:19:01 No.1105009941

>逆にエグゼイドの序盤のキツさってトップクラスだと思う >見た目に面食らうのもあって ネット評価は高いけど人気投票とかだとそこまで高くないの典型的なデンデン現象だと思う

507 23/09/23(土)20:19:05 No.1105009976

>>正直小説はもう何書けばいいか分かんなくなってるだけですよね? >エボルトぶっ飛ばせば終われるからこれ以上ないほどハードル低いだろうに ◯◯の話書いたら面白そう!とかじゃなくて本編やファイナルステージやVシネで何回も蘇るエボルト倒さないと…って宿題みたいになってるのがなんかもう色々とダメだと思う… まあ放置してる方がよっぽどダメなんだけどさ…

508 23/09/23(土)20:19:19 No.1105010114

最終回のエボルトぶっ倒す部分と再開した時の雰囲気自体は普通に好きだけど 世界融合部分はそれで解決でいいの???ってかなり気になった記憶はある

509 23/09/23(土)20:19:26 No.1105010177

最終回バトルも良かったよ どんどん弱体化して手が無くなってって最期に奇跡の合体フォーム

510 23/09/23(土)20:19:27 No.1105010179

>正直小説はもう何書けばいいか分かんなくなってるだけですよね? 脚本の人元々一般向けドラマで活動してた人なのもあってビルド終了後もそっちの脚本結構やってたから… でも2年前の桜の塔から特に活動してなさそうな感じはあるし 今なら時間ありそうだからちゃんと出して欲しい…

511 23/09/23(土)20:19:27 No.1105010187

>待てよセイバーは演出よりも年末あたりのストーリーだろ!? は?

512 23/09/23(土)20:19:41 No.1105010324

>>ホモの中の人が急遽出られなくなったせいで生まれた駄作 >アウトサイダーズも最初意味深に出てきたのにドタキャンしないといいけど ジオディケのディエンドが出れない事情はマジでしょうがないから知らないなら適当言わないほうがいいと思うよ

513 23/09/23(土)20:19:49 No.1105010392

>「あっちにめっちゃ涼しかった場所あったからめっちゃ涼しいよ」は素じゃないとなかなか出ない言葉だと思う 万丈引っ張られてIQが下がったら賢い役やれば賢くなります発言がめっちゃバカで好き

514 23/09/23(土)20:20:04 No.1105010525

>>変に他の世界と融合させずにあの世界の中だけで再構築し直すぐらいで良かったんじゃないかなとは思う >プロデューサーの中だと他のライダーの世界とビルドの世界は別ってことになっててジオウに向けて合流させたかった >そもそもビルド以外のライダーが同一の世界観ってところが無茶なんだけど 古代王に人類の大半殲滅されたことでオーズと繋がりのあるライダーの街や人達も高確率で全滅したのいいよね…

515 23/09/23(土)20:20:10 No.1105010584

>最終回バトルも良かったよ >どんどん弱体化して手が無くなってって最期に奇跡の合体フォーム お互いフォームが戻ってくのいいよね でも最後のラビドラはあのCGやるぐらいならクローズビルドでよくないかなあ!駄目かなあ!って今でも思ってる

516 23/09/23(土)20:20:10 No.1105010586

エグゼイドも終盤同じ敵としか戦わねえ現象は発生してたんだけど話数短縮のおかげで上手く逃げきれた感はある

517 23/09/23(土)20:20:12 No.1105010597

>別に自分は嫌いだったでいいのにどんだけ勢いありきだったってことにしたいんだよ いや別に嫌いではないから…

518 23/09/23(土)20:20:12 No.1105010599

>ネット評価は高いけど人気投票とかだとそこまで高くないの典型的なデンデン現象だと思う 8位は十分高くねえか?カブトが20位とかだぞ

519 23/09/23(土)20:20:20 No.1105010656

>>逆にエグゼイドの序盤のキツさってトップクラスだと思う >>見た目に面食らうのもあって >ネット評価は高いけど人気投票とかだとそこまで高くないの典型的なデンデン現象だと思う 視聴率大分厳しくて次の番組で移動食らっちゃったしな…

520 23/09/23(土)20:20:31 No.1105010744

>最終回バトルも良かったよ >どんどん弱体化して手が無くなってって最期に奇跡の合体フォーム 地味にスパークリングがエボルトを2段階弱体化させてるのいいよね…

521 23/09/23(土)20:20:37 No.1105010812

>待てよセイバーは演出よりも年末あたりのストーリーだろ!? 年明け直後の刀鍛冶のお前の剣は軽い的なセリフでもうダメだってなった 次の回でちゃんと納得できるセリフだったけど

522 23/09/23(土)20:20:42 No.1105010871

実際赤楚衛二自体は売れてから育ちの良いおぼっちゃん的な役が多いから…

523 23/09/23(土)20:20:43 No.1105010879

>>ホモの中の人が急遽出られなくなったせいで生まれた駄作 >アウトサイダーズも最初意味深に出てきたのにドタキャンしないといいけど 何でも親の看病だったか介護だったかで出られなくなったそうだからな… また無いとも限らない

524 23/09/23(土)20:20:51 No.1105010970

エグゼイドはいい作品だとは思うんだけど最後の最後まで主人公のキャラがよくわかんなかった どうやら小説で色々語られたと聞く

525 23/09/23(土)20:20:52 No.1105010974

ギーツはとりあえずおもちゃ売れてよかった!脚本早かったから撮影も早くてそのせいで脚本待ちもしてた良かったな!敵なのをTTFCでやってなかった?

526 23/09/23(土)20:20:53 No.1105010985

>>ネット評価は高いけど人気投票とかだとそこまで高くないの典型的なデンデン現象だと思う >8位は十分高くねえか?カブトが20位とかだぞ カブト20位はアンチもファンも納得だろ!

527 23/09/23(土)20:21:01 No.1105011051

>今日は2023年9月23日(土) >小説版仮面ライダービルドが >発表されてからおおよそ1393日が >経過致しました。 >また、TV本編からおおよそ >1854日が経過致しました。 なにこれ…

528 23/09/23(土)20:21:02 No.1105011056

アイテム失わないタイプの映画限定フォームはもっと気軽に本編でも使ってほしさがある

529 23/09/23(土)20:21:25 No.1105011274

>>>変に他の世界と融合させずにあの世界の中だけで再構築し直すぐらいで良かったんじゃないかなとは思う >>プロデューサーの中だと他のライダーの世界とビルドの世界は別ってことになっててジオウに向けて合流させたかった >>そもそもビルド以外のライダーが同一の世界観ってところが無茶なんだけど >古代王に人類の大半殲滅されたことでオーズと繋がりのあるライダーの街や人達も高確率で全滅したのいいよね… 小説家が書き換えたから全部無事だけど?

530 23/09/23(土)20:21:36 No.1105011360

>8位は十分高くねえか?カブトが20位とかだぞ カブトとディケイドは作品人気は低いのに主役ライダーはわりと上位なのが納得の結果だった…

531 23/09/23(土)20:21:43 No.1105011416

クローズビルドって最後どうなったんだっけ? 使えなくなったのは確かなんだが

532 23/09/23(土)20:21:44 No.1105011419

>最終回のエボルトぶっ倒す部分と再開した時の雰囲気自体は普通に好きだけど >世界融合部分はそれで解決でいいの???ってかなり気になった記憶はある B世界の人間は大義のための犠牲になったのだろうか まぁたかだか1000人程度の犠牲に数億人以上の命やら記憶やら滅茶苦茶にしてる時点でどうしようもないことは変わらんが

533 23/09/23(土)20:21:47 No.1105011445

カブトそんな低かったのか…ビルドみたいなもんなのに

534 23/09/23(土)20:21:49 No.1105011465

>別に自分は嫌いだったでいいのにどんだけ勢いありきだったってことにしたいんだよ 嫌いなんじゃなくて俺の好きなエグゼイドのおかげってしたいだけでしょ

535 23/09/23(土)20:21:53 No.1105011489

ビルドの5位がファンすらええ?ってなるくらいなんか高い

536 23/09/23(土)20:22:12 No.1105011646

カブトはカブト好きな人でも投票するか怪しいタイプの作品だろ

537 23/09/23(土)20:22:17 No.1105011684

>>8位は十分高くねえか?カブトが20位とかだぞ >カブトとディケイドは作品人気は低いのに主役ライダーはわりと上位なのが納得の結果だった… 納得しかねえ…

538 23/09/23(土)20:22:18 No.1105011698

そもそもアユム君が無事な時点でグレートアイの力で人類復興なんて余裕なんだが

539 23/09/23(土)20:22:30 No.1105011813

ビルドはキャラがみんな濃いから好き

540 23/09/23(土)20:22:33 No.1105011842

>エグゼイドはいい作品だとは思うんだけど最後の最後まで主人公のキャラがよくわかんなかった >どうやら小説で色々語られたと聞く 本編だと私生活の描写ほぼなかったしね

541 23/09/23(土)20:22:34 No.1105011853

>カブトそんな低かったのか…ビルドみたいなもんなのに まあセイバーの頃やってた投票だし ゼロワン10位だぜ

542 23/09/23(土)20:22:34 No.1105011855

>>>>変に他の世界と融合させずにあの世界の中だけで再構築し直すぐらいで良かったんじゃないかなとは思う >>>プロデューサーの中だと他のライダーの世界とビルドの世界は別ってことになっててジオウに向けて合流させたかった >>>そもそもビルド以外のライダーが同一の世界観ってところが無茶なんだけど >>古代王に人類の大半殲滅されたことでオーズと繋がりのあるライダーの街や人達も高確率で全滅したのいいよね… >小説家が書き換えたから全部無事だけど? その時ってワンダーワールドにいるからそこらへん関係ないからな…小説家…

543 23/09/23(土)20:22:39 No.1105011902

ライダー自体は今でも好きで情報自体は追ってるんだけど なんか悪意を持って叩く人とか何かを持ち上げつつ何かを下げるみたいな人が多すぎて疲れてあまり見なくなっちゃった

544 23/09/23(土)20:22:44 No.1105011944

カブトはもう10年以上前の作品だぞ そんな昔の作品でも未だに人気のクウガとか電王ってのもあるけど

545 23/09/23(土)20:22:54 No.1105012012

桐生戦兎だろうが!のシーンが好きすぎるから後半が辛い

546 23/09/23(土)20:22:55 No.1105012028

数字に出てる部分だとエグゼイドがビルドに勝ってた部分が結果的にひとつも無いから 放送当時は声のデカイ人がエグゼイド持ち上げてビルド叩いてたんだなって印象は有る

547 23/09/23(土)20:23:00 No.1105012067

むしろ前作乗ってると逆風も食らうからそれなりに両方盛り上がってジオウまで繋がった平成末期三部は凄いよ

548 23/09/23(土)20:23:05 No.1105012107

>クローズビルドって最後どうなったんだっけ? >使えなくなったのは確かなんだが 一時的な奇跡でジーニアスボトルが変化しただけなので無くなった

549 23/09/23(土)20:23:10 No.1105012165

>ビルドの5位がファンすらええ?ってなるくらいなんか高い 別に…

550 23/09/23(土)20:23:17 No.1105012225

>>>>変に他の世界と融合させずにあの世界の中だけで再構築し直すぐらいで良かったんじゃないかなとは思う >>>プロデューサーの中だと他のライダーの世界とビルドの世界は別ってことになっててジオウに向けて合流させたかった >>>そもそもビルド以外のライダーが同一の世界観ってところが無茶なんだけど >>古代王に人類の大半殲滅されたことでオーズと繋がりのあるライダーの街や人達も高確率で全滅したのいいよね… >小説家が書き換えたから全部無事だけど? 加勢しなかった時点で既に古代王に挑んで死んだのが濃厚だろ 他の主役ライダー達もヤバくなってどっかに逃げ隠れるようなことするようなのあんまいなそうだし

551 23/09/23(土)20:23:28 No.1105012303

ボトルの化物っぽい見た目は好きだけど性能が浄化というか割とまともな上にそんなに活躍しないのが困る

552 23/09/23(土)20:23:43 No.1105012396

>ライダー自体は今でも好きで情報自体は追ってるんだけど >なんか悪意を持って叩く人とか何かを持ち上げつつ何かを下げるみたいな人が多すぎて疲れてあまり見なくなっちゃった よく分からないけど公式ブログとテレビと映画だけ見ればいいだけの話じゃないのそれ

553 23/09/23(土)20:23:48 No.1105012428

>カブトそんな低かったのか…ビルドみたいなもんなのに あのどう見ても撮影スタジオみたいな敵の本拠地とかみたら流石にビルドに失礼だろ

554 23/09/23(土)20:23:51 No.1105012449

>数字に出てる部分だとエグゼイドがビルドに勝ってた部分が結果的にひとつも無いから >放送当時は声のデカイ人がエグゼイド持ち上げてビルド叩いてたんだなって印象は有る 結局どっちも駄作だしな

555 23/09/23(土)20:23:51 No.1105012450

>数字に出てる部分だとエグゼイドがビルドに勝ってた部分が結果的にひとつも無いから >放送当時は声のデカイ人がエグゼイド持ち上げてビルド叩いてたんだなって印象は有る リバイス持ち上げてセイバー貶してたリバイス序盤とかもあるしそこら辺考えたからキリねぇぞ お前みたいにビルド持ち上げてエグゼイド貶すカスもいるし

556 23/09/23(土)20:23:52 No.1105012463

>数字に出てる部分だとエグゼイドがビルドに勝ってた部分が結果的にひとつも無いから >放送当時は声のデカイ人がエグゼイド持ち上げてビルド叩いてたんだなって印象は有る 当時はもクソも シンプルに同じ層がずっと同じとこで語ってるのと別のとこでファン付いてただけだと思うぞビルドは

557 23/09/23(土)20:24:05 No.1105012576

放送後Vシネの成績だって歴代で2番目と3番目だし順当な結果だろビルド人気

558 23/09/23(土)20:24:05 No.1105012585

>ライダー自体は今でも好きで情報自体は追ってるんだけど >なんか悪意を持って叩く人とか何かを持ち上げつつ何かを下げるみたいな人が多すぎて疲れてあまり見なくなっちゃった こんなスレ見るからだぞ

559 23/09/23(土)20:24:06 No.1105012594

>>ビルドの5位がファンすらええ?ってなるくらいなんか高い >別に… 何処にそんなにファン潜んでんだと思ったよ

560 23/09/23(土)20:24:08 No.1105012602

人気出れば一年仕事が保証されるから死ぬ気で人気取りに行ったカシラいいよね…

561 23/09/23(土)20:24:13 No.1105012645

>加勢しなかった時点で既に古代王に挑んで死んだのが濃厚だろ あの時期は人間界に居ないよ

562 23/09/23(土)20:24:16 No.1105012671

みんなと他人になっちゃったけど戦兎と万丈2人で再スタートだ!は物悲しも合わさった終わり方として好きなんだけど結局主要人物はみんなA世界の人格に上書きされるのが嫌い

563 23/09/23(土)20:24:20 No.1105012704

やべー本物が来ちゃったじゃん

564 23/09/23(土)20:24:25 No.1105012752

>エグゼイドはいい作品だとは思うんだけど最後の最後まで主人公のキャラがよくわかんなかった >どうやら小説で色々語られたと聞く いや別に本編でも体だけじゃなく心も健康にしたいってよくあるヒーローとして描写されてたと思う

565 23/09/23(土)20:24:27 No.1105012769

>数字に出てる部分だとエグゼイドがビルドに勝ってた部分が結果的にひとつも無いから >放送当時は声のデカイ人がエグゼイド持ち上げてビルド叩いてたんだなって印象は有る うに

566 23/09/23(土)20:24:39 No.1105012883

>ビルドの5位がファンすらええ?ってなるくらいなんか高い 主題歌歴代2位 メインキャラ3人が9、10、11番の人気な時点で世間的に認められてるぞ

567 23/09/23(土)20:24:42 No.1105012920

>>数字に出てる部分だとエグゼイドがビルドに勝ってた部分が結果的にひとつも無いから >>放送当時は声のデカイ人がエグゼイド持ち上げてビルド叩いてたんだなって印象は有る >うに こぶら

568 23/09/23(土)20:24:50 No.1105012994

俺怪しげなエスパーかもしれん

569 23/09/23(土)20:24:57 No.1105013046

>やべー本物が来ちゃったじゃん 最低だよ火星…

570 23/09/23(土)20:24:58 No.1105013060

>>ビルドの5位がファンすらええ?ってなるくらいなんか高い >主題歌歴代2位 >メインキャラ3人 ちょっとまてよ!

571 23/09/23(土)20:25:00 No.1105013077

>>>数字に出てる部分だとエグゼイドがビルドに勝ってた部分が結果的にひとつも無いから >>>放送当時は声のデカイ人がエグゼイド持ち上げてビルド叩いてたんだなって印象は有る >>うに >こぶら ちんぽ

572 23/09/23(土)20:25:07 No.1105013124

ビルドは名作 エグゼイド以降は駄作 これでおk?

573 23/09/23(土)20:25:09 No.1105013154

>何処にそんなにファン潜んでんだと思ったよ 自分の観測範囲外にいたんだなで済ませられないの気持ち悪いよ

574 23/09/23(土)20:25:16 No.1105013207

>>>ビルドの5位がファンすらええ?ってなるくらいなんか高い >>主題歌歴代2位 >>メインキャラ3人 >ちょっとまてよ! 大義の為の犠牲となったか…

575 23/09/23(土)20:25:20 No.1105013248

>ビルドは名作 >エグゼイド以降は駄作 >これでおk? 駄目

576 23/09/23(土)20:25:22 No.1105013259

>ビルドは名作 >エグゼイド以降は駄作 >これでおk? 矛盾してんじゃねーか

577 23/09/23(土)20:25:25 No.1105013276

>俺怪しげなエスパーかもしれん 支配したがるマジシャンdel

578 23/09/23(土)20:25:25 No.1105013278

>>>ビルドの5位がファンすらええ?ってなるくらいなんか高い >>主題歌歴代2位 >>メインキャラ3人 >ちょっとまてよ! エボルもいるから四人だな!

579 23/09/23(土)20:25:25 No.1105013283

Be the oneそんな人気なのか 小室哲哉その頃にはボロカス言われてたろうに

580 23/09/23(土)20:25:26 No.1105013290

>ビルドは名作 >エグゼイド以降は駄作 >これでおk? エグゼイド のビルドが駄作になっちまう

581 23/09/23(土)20:25:27 No.1105013307

なんかドライブの頃もめちゃくちゃ叩いてる人いたのは覚えてるよ つまり平成だ令和だ関係なくもう毎年のことなんじゃねえか?とは思う

582 23/09/23(土)20:25:34 No.1105013364

>ビルドは名作 >エグゼイド以降は駄作 >これでおk? じゃあビルド駄作じゃん 日本語覚えてから来いよ

583 23/09/23(土)20:25:40 No.1105013411

>ビルドは名作 >エグゼイド以降は駄作 2行で矛盾するな

584 23/09/23(土)20:25:44 No.1105013435

デスマン人気がすごかった記憶

585 23/09/23(土)20:25:50 No.1105013480

>ビルドは名作 >エグゼイド以降は駄作 >これでおk? ビルド以降駄作なら別にいいよ

↑Top