虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/23(土)19:23:41 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/23(土)19:23:41 No.1104983208

好きなシーン

1 23/09/23(土)19:24:54 No.1104983795

ここの曹操本当にお前セックスうんこおじさんお前って感じだからね…

2 23/09/23(土)19:25:03 No.1104983859

ごめんで済むか!

3 23/09/23(土)19:25:37 No.1104984136

>ごめんで済むか! ごめん

4 23/09/23(土)19:27:00 No.1104984906

降した相手の未亡人に手出して嵌った結果息子死んでるからな…

5 23/09/23(土)19:27:41 No.1104985272

1人くらいはここで旦那に媚び売って抜け駆けするかって女いそうなもんなのに 妻や妾全員この正妻の味方だから本当にいい正妻でいい長男だったんだなってなるよね 10日ぐらいずっとセックスしてるところの曹操は頭おかしくなってた

6 23/09/23(土)19:27:52 No.1104985339

子の親夫としての曹操は本当に許さなくていいよここは

7 23/09/23(土)19:28:09 No.1104985471

なんでうんこついてんの?どこで悪さした?

8 23/09/23(土)19:28:50 No.1104985759

>なんでうんこついてんの?どこで悪さした? ごめん

9 23/09/23(土)19:29:44 No.1104986211

>>なんでうんこついてんの?どこで悪さした? >ごめん 俺に謝罪しても仕方ないんだよ 何したの?

10 23/09/23(土)19:29:50 No.1104986255

>1人くらいはここで旦那に媚び売って抜け駆けするかって女いそうなもんなのに >妻や妾全員この正妻の味方だから本当にいい正妻でいい長男だったんだなってなるよね >10日ぐらいずっとセックスしてるところの曹操は頭おかしくなってた いや媚び売っちゃ駄目だろ私との子はクソみてぇな理由で犬死にさせても許しますよって宣言じゃん

11 23/09/23(土)19:29:58 No.1104986329

>>なんでうんこついてんの?どこで悪さした? >ごめん 別れます! てすとjunに帰らせていただきます!

12 23/09/23(土)19:30:57 No.1104986808

>俺に謝罪しても仕方ないんだよ >何したの? 「」としてのあなたを私はうんぬんできませんが スレ潰しをしようとするあなたを私は絶対にゆるしません!

13 23/09/23(土)19:31:29 No.1104987062

>いや媚び売っちゃ駄目だろ私との子はクソみてぇな理由で犬死にさせても許しますよって宣言じゃん そうなんだけど妾なんてやるような女なら子供よりまず自分ってやつもいそうなのに全くのゼロだからね

14 23/09/23(土)19:32:26 No.1104987565

わかればいいのよ

15 23/09/23(土)19:32:27 No.1104987569

ちょうしゅうどの

16 23/09/23(土)19:32:54 No.1104987766

ごめーん!!

17 23/09/23(土)19:33:33 No.1104988133

ごめん

18 23/09/23(土)19:34:10 No.1104988467

>ごめん 私は絶対に許しません!

19 23/09/23(土)19:36:03 No.1104989455

これに帰結するし曹操がクソすぎるけど 典韋も曹昂も敵方の古社寺もカクもかっこいいんだよな…

20 23/09/23(土)19:36:21 No.1104989648

>ごめん 私は絶対に許しません!

21 23/09/23(土)19:38:01 No.1104990450

でも蒼天曹操が作品中唯一死ぬほど凹んだシーンだから嫌いじゃないよ

22 23/09/23(土)19:38:12 No.1104990535

襲われたきっかけがマジでクソみたいだった

23 23/09/23(土)19:40:38 No.1104991732

この辺りからなんかやたらキレるようになってない?

24 23/09/23(土)19:40:51 No.1104991831

蒼天曹操だしこのイベントもいい感じの解釈が入るんだろうな…と思ってたら 本当にセックスしてたら奇襲されただけで駄目だった

25 23/09/23(土)19:40:55 No.1104991856

実はこの後実家に籠った丁夫人ののとこに行って一歌詠んで謝って門前で待ったけどやっぱり許してもらえない曹操 まで描くと情けなさ過ぎるので他の妾のとこに行って締め出されるシーンを描く

26 23/09/23(土)19:40:57 No.1104991864

>典韋も曹昂も敵方の古社寺もカクもかっこいいんだよな… 曹操の甥という以外に特に何もなく死んでいく曹安民…

27 23/09/23(土)19:41:10 No.1104991971

>降した相手の未亡人に手出して嵌った結果息子死んでるからな… 息子もだけど後々通りかかる度に後悔するくらいのガチ忠臣が守るために死んでるので…

28 23/09/23(土)19:41:52 No.1104992268

>この辺りからなんかやたらキレるようになってない? デブが悪いよデブが 心に闇がないやつの慢心が醜悪すぎるよ

29 23/09/23(土)19:41:56 No.1104992294

こんときの相手だった賈詡許す曹操はすげえよ

30 23/09/23(土)19:42:36 No.1104992579

>こんときの相手だった賈詡許す曹操はすげえよ 息子討ち取るくらい有能!採用!

31 23/09/23(土)19:43:08 No.1104992806

>こんときの相手だった賈詡許す曹操はすげえよ 曹操さえ未亡人ックスにドハマリしてなければこんなことにならなかったし 降伏のタイミングがベストだし

32 23/09/23(土)19:43:28 No.1104992923

>実はこの後実家に籠った丁夫人ののとこに行って一歌詠んで謝って門前で待ったけどやっぱり許してもらえない曹操 >まで描くと情けなさ過ぎるので他の妾のとこに行って締め出されるシーンを描く フラレっぷりはだいぶマイルドになってたよな

33 <a href="mailto:曹丕">23/09/23(土)19:43:55</a> [曹丕] No.1104993149

俺は許さないけど…

34 23/09/23(土)19:44:05 No.1104993246

檄文も読み上げなかったしな…

35 23/09/23(土)19:44:10 No.1104993300

絶影もここで死ぬの?

36 23/09/23(土)19:44:49 No.1104993666

>俺は許さないけど… 後継は曹丕様が順当ですね

37 23/09/23(土)19:45:40 No.1104994049

横光版の10歩です好き

38 23/09/23(土)19:46:08 No.1104994252

>こんときの相手だった賈詡許す曹操はすげえよ あのタイミングで降ってきた賈詡(と張繡)許さなかったら自分の性欲のために起こしたしょうもない失態のメンツを保つためだけに無駄に敵を作るバカだよ

39 23/09/23(土)19:46:20 No.1104994346

でもあの曹操が素直に謝るあたり相当凹んでると思う

40 23/09/23(土)19:46:21 No.1104994352

>俺は許さないけど… 器の小さい粘着質な男きたな…

41 23/09/23(土)19:47:07 No.1104994726

ゲーム中盤だけどいい感じで軌道乗って飽きちゃったからエロルートでひたすら遊ぶかってやったら子や部下と引き換えに正規ルートへ戻されたんだよね

42 23/09/23(土)19:47:21 No.1104994828

本当にここはごめんと言うしかないからな…

43 23/09/23(土)19:47:54 No.1104995081

つっても実の子じゃないんだよね?

44 23/09/23(土)19:47:56 No.1104995096

>でもあの曹操が素直に謝るあたり相当凹んでると思う 死ぬ直前に「もしあの世があるなら曹昂に『私の母は何処にいますか?』と聞かれたらどうしよう」というくらいには引きずってる

45 23/09/23(土)19:48:29 No.1104995407

>つっても実の子じゃないんだよね? 嫡男です…

46 23/09/23(土)19:48:32 No.1104995433

>>俺は許さないけど… >器の小さい粘着質な男きたな… でも、大器っぽい性格いい兄貴が死んで原因になった親父は直後こそ凹んでたけどその後また好き勝手となると 俺も性格悪く横柄に生きるわってなるのは次男坊の心理としてわからなくはないよ

47 23/09/23(土)19:49:06 No.1104995696

曹丕は性格が終わってるのと戦争が負けばっかなのを除けば優秀だから…

48 23/09/23(土)19:50:37 No.1104996408

>実はこの後実家に籠った丁夫人ののとこに行って一歌詠んで謝って門前で待ったけどやっぱり許してもらえない曹操 >まで描くと情けなさ過ぎるので他の妾のとこに行って締め出されるシーンを描く みんな夫人の味方です って戸を開けてもらえなかったのここだっけ?

49 23/09/23(土)19:50:51 No.1104996562

>>でもあの曹操が素直に謝るあたり相当凹んでると思う >死ぬ直前に「もしあの世があるなら曹昂に『私の母は何処にいますか?』と聞かれたらどうしよう」というくらいには引きずってる こういう女々しさが曹操の魅力

50 23/09/23(土)19:51:06 No.1104996715

曹丕の欠点は短命だっただけだよ

51 23/09/23(土)19:51:23 No.1104996929

そういや典韋には謝ってたけど息子に謝ってた記憶はないな

52 23/09/23(土)19:51:24 No.1104996940

他にも妃何人か出てきたけど夏侯惇とか許チョの方が曹操の嫁感ある

53 23/09/23(土)19:51:56 No.1104997168

>>こんときの相手だった賈詡許す曹操はすげえよ >あのタイミングで降ってきた賈詡(と張繡)許さなかったら自分の性欲のために起こしたしょうもない失態のメンツを保つためだけに無駄に敵を作るバカだよ でもあの未亡人ただの兄嫁だかで別に自由恋愛だし一方的に和議破って襲い掛かった賈詡張繡が悪くね?

54 23/09/23(土)19:52:04 No.1104997227

>そういや典韋には謝ってたけど息子に謝ってた記憶はないな 演義とかではそこが一番なキレポイント

55 23/09/23(土)19:52:41 No.1104997540

>そういや典韋には謝ってたけど息子に謝ってた記憶はないな 自分を生かした天命そのものだからね

56 23/09/23(土)19:53:06 No.1104997715

初期嫁もう一人いなかったっけ

57 23/09/23(土)19:53:13 No.1104997763

>他にも妃何人か出てきたけど夏侯惇とか許チョの方が曹操の嫁感ある 夏侯惇はママ

58 23/09/23(土)19:53:28 No.1104997867

カクさん結果魏でとんでもなく出世してるから良い悪いとかもうどうでもええ!ってなる

59 23/09/23(土)19:53:37 No.1104997936

>>>こんときの相手だった賈詡許す曹操はすげえよ >>あのタイミングで降ってきた賈詡(と張繡)許さなかったら自分の性欲のために起こしたしょうもない失態のメンツを保つためだけに無駄に敵を作るバカだよ >でもあの未亡人ただの兄嫁だかで別に自由恋愛だし一方的に和議破って襲い掛かった賈詡張繡が悪くね? 部下から「それはだめですよ!」って止められた時に「じゃあ張繡殺して奪えばよくね?」的なこと言ってるから曹操が悪いです 史実か演義かは忘れたが

60 23/09/23(土)19:53:49 No.1104998042

>初期嫁もう一人いなかったっけ ちゃんと婆になって晩年に出てくる 死んだ孟徳は水晶を探しに

61 23/09/23(土)19:54:23 No.1104998295

この正妻めちゃくちゃいい女だからな 後宮をちゃきちゃき切り盛りしてるシーン良いよね

62 23/09/23(土)19:54:31 No.1104998346

後継者争いで実は毒を盛られてたとかあんのかな

63 23/09/23(土)19:54:39 No.1104998410

>曹丕の欠点は短命だっただけだよ そこが致命的過ぎた 曹丕が長生きとは言わずとも司馬懿より長く生きてたら 絶対司馬一族が簒奪なんかしなかっただろうし

64 23/09/23(土)19:54:49 No.1104998484

これって例のセックス大好きな人?

65 23/09/23(土)19:54:57 No.1104998553

スレ画は新妻との初夜も忘れるし父親というか夫として自覚が足らなすぎます

66 23/09/23(土)19:55:45 No.1104998970

チーズ食わせよ…

67 23/09/23(土)19:55:56 No.1104999094

曹操はマジでエッチ大好きでそれでやらかしてるからなぁ

68 23/09/23(土)19:55:56 No.1104999098

あの世で長子から母上は如何なされていますか?って聞かれたらどうしようとか言っちゃうの人間臭い

69 23/09/23(土)19:56:12 No.1104999241

曹丕は黄権の件とか本当いい性格してる

70 23/09/23(土)19:56:24 No.1104999351

電子版では読めないけど単行本の表紙裏コメントでしっかり曹操のやらかし扱いされてる

71 23/09/23(土)19:56:28 No.1104999373

賈詡くん部下になってくれてありがとう!って重用する王者としての曹操に対して なんなんだよお前!ってなる夫人の気持ちはよくわかる

72 23/09/23(土)19:56:52 No.1104999595

死ぬ直前になって長男と妻のこと嘆いてたから史実でもめちゃくちゃ凹んでるよねコレに関しては

73 23/09/23(土)19:56:59 No.1104999656

>曹丕は黄権の件とか本当いい性格してる シンキ寝取るところ良いよね

74 23/09/23(土)19:57:14 No.1104999768

宛城の敗戦はスレ画の突っ込みも当然のやらかしだからな 蒼天だといい感じに負けさせたけど

75 23/09/23(土)19:57:36 No.1104999945

曹丕は神経質じゃ済まないくらいクソ性格悪いなお前!ってなる まあ他の息子ども大概だが

76 23/09/23(土)19:57:43 No.1105000014

人妻大好き性癖って曹丕曹叡にも遺伝してるよな

77 23/09/23(土)19:58:16 No.1105000260

行けい黄鬚!!

78 23/09/23(土)19:58:17 No.1105000263

正妻に王者としてふるまってるのは分かるけど人の心ないんか!したされたあと 他の嫁にもちょっとどうかと思うって締め出された挙句 惇媽媽にもいいから王者としてふるまえや!されるので阿瞞的にちょっと辛い

79 23/09/23(土)19:58:17 No.1105000269

心が強ぇやつなのか…!?

80 23/09/23(土)19:58:31 No.1105000380

>シンキ寝取るところ良いよね 部下に人前に出すものではない嫁さんを見せて どう?どう?って自慢して怒られたりね…

81 23/09/23(土)19:58:46 No.1105000482

>宛城の敗戦はスレ画の突っ込みも当然のやらかしだからな >蒼天だといい感じに負けさせたけど なんかセックスしてるうちに周り火の海になってて普通にダサくね?

82 23/09/23(土)19:58:47 No.1105000503

>この正妻めちゃくちゃいい女だからな >後宮をちゃきちゃき切り盛りしてるシーン良いよね それはもうひとりの后のほうだと思う

83 23/09/23(土)19:59:11 No.1105000662

>人妻大好き性癖って曹丕曹叡にも遺伝してるよな 人妻好きの血は争えんか(内心顔真っ赤)

84 23/09/23(土)19:59:41 No.1105000883

曹丕はやっぱ司馬懿と共謀して于禁が帰ってきた!いじめようぜ!してるとこが輝きすぎてる

85 23/09/23(土)19:59:42 No.1105000892

>ID:HvjczNDo ここを私は蒼天航路のスレとしてうんぬんできませんが 「」としてID出るような所業は絶対にゆるしません!

86 23/09/23(土)19:59:46 No.1105000915

>>この正妻めちゃくちゃいい女だからな >>後宮をちゃきちゃき切り盛りしてるシーン良いよね >それはもうひとりの后のほうだと思う ああ董卓の使い古しのほうか…

87 23/09/23(土)19:59:50 No.1105000947

丁氏は側室が産んだ曹昂を側室が亡くなった後手厚く養育してる良妻だからな 後の正室卞氏も出来た良妻なんだけども

88 23/09/23(土)19:59:58 No.1105000994

蒼天でもやらかし扱いだよ!

89 23/09/23(土)20:00:05 No.1105001044

>>つっても実の子じゃないんだよね? >嫡男です… 横レスだが曹操じゃなく丁夫人の方じゃない?

90 23/09/23(土)20:00:21 No.1105001191

典韋の損失がデカすぎる 許褚と同等の武だよ?生きてたらどれだけ貢献してたか

91 23/09/23(土)20:01:26 No.1105001651

子供、特に男子がいない妻にとって他の妻が早死にしちゃった遺児を養育するのは自分の立場のためでもあるんだけど それを超えてちゃんと愛情もあるタイプだったからね…

92 23/09/23(土)20:01:31 No.1105001678

>典韋の損失がデカすぎる >許褚と同等の武だよ?生きてたらどれだけ貢献してたか 大貢献してくれたから…

93 23/09/23(土)20:01:39 No.1105001737

この人ここ以降出なかったな 卞玲瓏が強すぎた

94 23/09/23(土)20:01:41 No.1105001756

曹昂の母親は劉夫人だけど早くに亡くなったから丁夫人が育てた 自分の子供じゃないのにバチクソ怒ってるからほんとに自分の子供のように育てたことが分かる

95 23/09/23(土)20:01:44 No.1105001779

曹丕に末っ子託したら末っ子がずっとパパって呼んでくるのいいよね あと他の兄弟への扱いはカスなのに末っ子だけ扱いはそれなりにいいの好き

96 23/09/23(土)20:01:50 No.1105001826

嫁さんをアレした劉備と一応悔やんでる曹操とどっちがマシなんだろうか

97 23/09/23(土)20:02:04 No.1105001926

>大貢献してくれたから… し…しんでる…

98 23/09/23(土)20:02:12 No.1105001984

典韋の死を通じて人間的に成長したから

99 23/09/23(土)20:02:19 No.1105002061

魏って最終的に後宮に妾が5000人位いたらしいとかで どうなってんだってなる

100 23/09/23(土)20:02:44 No.1105002227

めっちゃ優秀そうな息子が死んでたような…

101 23/09/23(土)20:03:17 No.1105002479

>この人ここ以降出なかったな >卞玲瓏が強すぎた まあこの場面で離婚したから出しようがないし…

102 23/09/23(土)20:03:52 No.1105002724

親父の不倫現場に連れてかれたらそりゃ死にたくもなるさ

103 23/09/23(土)20:04:25 No.1105002983

>>ID:HvjczNDo >ここを私は蒼天航路のスレとしてうんぬんできませんが >「」としてID出るような所業は絶対にゆるしません! ごめん

104 23/09/23(土)20:04:29 No.1105003019

>嫁さんをアレした劉備と一応悔やんでる曹操とどっちがマシなんだろうか 親のために子が命を投げ捨てるのは中華の倫理からは外れてないし… 親が直接投げ捨てるって意味じゃねぇよと言われればその通りだが高祖もやったし…

105 23/09/23(土)20:04:44 No.1105003123

>曹丕はやっぱ司馬懿と共謀して于禁が帰ってきた!いじめようぜ!してるとこが輝きすぎてる なんとなくその二人はマブだなあと思ってる 魏というか曹丕についてるみたいな

106 23/09/23(土)20:04:49 No.1105003156

他所の女に手を出して優秀な部下と間違いなく優秀な後継になる息子死なせたから反省するしかないんよ

107 23/09/23(土)20:05:30 No.1105003470

曹操の長男はかわいそ…だけど劉備の長男が死ぬ場面は結構好き

108 23/09/23(土)20:05:32 No.1105003482

蒼天劉備は妻子投げ捨てたけど正史劉備は流石にそこまでしてない

109 23/09/23(土)20:05:35 No.1105003503

魏の軍師達みんな好き

110 23/09/23(土)20:05:37 No.1105003517

>他所の女に手を出して優秀な部下と間違いなく優秀な後継になる息子死なせたから反省するしか だがその価値はあった…!

111 23/09/23(土)20:05:38 No.1105003532

>めっちゃ優秀そうな息子が死んでたような… アイツ有能だし生きてたら俺の立場ヤバかったて曹丕が語るくらいだしな 序列的に最初から曹丕が下らしいけど

112 23/09/23(土)20:05:50 No.1105003616

だが私の方寸が許すかな!?

113 23/09/23(土)20:06:24 No.1105003863

兄が生きてても後継者にはなれてないとイキる曹丕嫌い

114 23/09/23(土)20:06:25 No.1105003867

曹家は空気の次男いるからな 扱いにくいけど

115 23/09/23(土)20:06:35 No.1105003942

誰か死んで泣いたのこの息子の時だけじゃないっけ

116 23/09/23(土)20:07:26 No.1105004349

>曹操の長男はかわいそ…だけど劉備の長男が死ぬ場面は結構好き 当時の価値観と年齢考えたらあとがやっと長男ってないだろうし真長男いただろキャラだけど 何というか死に方が曹昂と被るんよ

117 23/09/23(土)20:07:28 No.1105004363

>曹丕が長生きとは言わずとも司馬懿より長く生きてたら >絶対司馬一族が簒奪なんかしなかっただろうし 曹丕が生きてれば司馬懿なんで腹心中の腹心で行っただろうからな

118 23/09/23(土)20:07:33 No.1105004420

子はまた作れば良いってかの玄徳も言っている

119 23/09/23(土)20:08:03 No.1105004632

>曹家は空気の次男いるからな >扱いにくいけど 虎殺して無かった?

120 23/09/23(土)20:08:20 No.1105004764

司馬懿の簒奪は曹爽一派がクソすぎて自衛した面も強いしな…

121 23/09/23(土)20:08:30 No.1105004848

曹丕は王になって7年で死ぬのはいくらなんでも早すぎる

122 23/09/23(土)20:09:23 No.1105005220

虎をけしかける孫権 息子をけしかける曹操

123 23/09/23(土)20:09:28 No.1105005258

>誰か死んで泣いたのこの息子の時だけじゃないっけ 水晶が死んだ時も泣いてる

124 23/09/23(土)20:09:44 No.1105005373

>>曹丕はやっぱ司馬懿と共謀して于禁が帰ってきた!いじめようぜ!してるとこが輝きすぎてる >なんとなくその二人はマブだなあと思ってる >魏というか曹丕についてるみたいな そもそも司馬懿は曹操のことは嫌いだったしね

125 23/09/23(土)20:10:28 No.1105005695

かーちゃんには頭上がらない可愛い所もある曹丕

126 23/09/23(土)20:10:48 No.1105005839

どっかで無料やってる?

127 23/09/23(土)20:10:53 No.1105005863

>>>曹丕はやっぱ司馬懿と共謀して于禁が帰ってきた!いじめようぜ!してるとこが輝きすぎてる >>なんとなくその二人はマブだなあと思ってる >>魏というか曹丕についてるみたいな >そもそも司馬懿は曹操のことは嫌いだったしね 無理やり連れてこられたのに冷遇されてたからな司馬懿

128 23/09/23(土)20:11:26 No.1105006134

>賈詡くん部下になってくれてありがとう!って重用する王者としての曹操に対して >なんなんだよお前!ってなる夫人の気持ちはよくわかる 時系列無茶苦茶だな

129 23/09/23(土)20:11:28 No.1105006147

劉備「息子置いて逃げるなんて人の心とかないんか」

130 23/09/23(土)20:11:34 No.1105006194

>かーちゃんには頭上がらない可愛い所もある曹丕 曹操の後宮まるっと頂いたら滅茶苦茶母ちゃんに軽蔑された曹丕くん

131 23/09/23(土)20:11:45 No.1105006297

>無理やり連れてこられたのに冷遇されてたからな司馬懿 嫡男の側近は冷遇なのか?

132 23/09/23(土)20:11:50 No.1105006341

達人伝がめっちゃ立つようになって連鎖して蒼天も最近よく立つね

133 23/09/23(土)20:12:14 No.1105006539

>>かーちゃんには頭上がらない可愛い所もある曹丕 >曹操の後宮まるっと頂いたら滅茶苦茶母ちゃんに軽蔑された曹丕くん 儒教的にアウトもアウトだからそれ

134 <a href="mailto:劉禅">23/09/23(土)20:12:20</a> [劉禅] No.1105006604

>劉備「息子置いて逃げるなんて人の心とかないんか」 蜀に未練なんかありません!魏の暮らし最高!

135 23/09/23(土)20:12:32 No.1105006684

賈詡の好きなシーンは私はあっちの生まれで涼州軍閥は旧知でござるが…?したところ

136 23/09/23(土)20:12:51 No.1105006841

>達人伝がめっちゃ立つようになって連鎖して蒼天も最近よく立つね 蒼天は欣太が若かったから絵が躍動してるというか 達人伝より迫力あるなって

137 23/09/23(土)20:14:59 No.1105007823

曹操は結局最後までトップは皇帝で自分は第一位の臣下ってスタンスを崩さなかったけど 本気で漢の忠臣やりたかったのか皇位簒奪するとめんどくせーんだよって考えてたのかどっちなんだろう

138 23/09/23(土)20:15:25 No.1105008025

>私はあっちの生まれで涼州軍閥は旧知でござるが…? ………?

139 23/09/23(土)20:15:28 No.1105008045

>アイツ有能だし生きてたら俺の立場ヤバかったて曹丕が語るくらいだしな >序列的に最初から曹丕が下らしいけど 史実か演義か忘れたけど曹操が「曹沖が早世したのは痛恨の極みだけどお前(曹丕)にとっては幸運だね跡取り確定だもんな!」とか言ってるのすげえ嫌味言うじゃん…ってなった

140 23/09/23(土)20:15:35 No.1105008081

あ~曹沖生きてたらな~

141 23/09/23(土)20:16:15 No.1105008377

>曹操は結局最後までトップは皇帝で自分は第一位の臣下ってスタンスを崩さなかったけど >本気で漢の忠臣やりたかったのか皇位簒奪するとめんどくせーんだよって考えてたのかどっちなんだろう 簒奪したくても曹操は死ぬ直前は関羽の北上にてんやわんやして 反乱も起こってるし皇帝になれる状況がそもそも無い

142 23/09/23(土)20:16:26 No.1105008436

私の中には曹操という音が響いているの!

143 23/09/23(土)20:16:33 No.1105008482

>>劉備「息子置いて逃げるなんて人の心とかないんか」 >蜀に未練なんかありません!魏の暮らし最高! 本当に親子かって思う…

144 23/09/23(土)20:16:43 No.1105008552

まとめ無料はしてないけどマガポケで週一配信はしてたはず まだ曹操は?論ずるに術がござらん!のあたりだけど連載時と同じ週一ペースだと配信しきるまでに10年近くかかるんだな…

145 23/09/23(土)20:17:04 No.1105008750

そんな気はしてたけど「」がここまで蒼天航路好きとは知らなかった

146 23/09/23(土)20:18:15 No.1105009510

>>>劉備「息子置いて逃げるなんて人の心とかないんか」 >>蜀に未練なんかありません!魏の暮らし最高! >本当に親子かって思う… むしろ親子らしいと思う

147 23/09/23(土)20:18:24 No.1105009577

mayだと稀によく見る蒼天スレ

148 23/09/23(土)20:18:48 No.1105009797

>>>劉備「息子置いて逃げるなんて人の心とかないんか」 >>蜀に未練なんかありません!魏の暮らし最高! >本当に親子かって思う… 寧ろ行動はそっくりでは?

149 23/09/23(土)20:18:50 No.1105009825

蒼天航路は達人伝の無料より前でも割とちょいちょいスレ立ってたと思う

150 23/09/23(土)20:19:21 No.1105010139

>あの世で長子から母上は如何なされていますか?って聞かれたらどうしようとか言っちゃうの人間臭い どういうエピソードなの? 教えておくれ

151 23/09/23(土)20:19:33 No.1105010240

>>劉備「息子置いて逃げるなんて人の心とかないんか」 >蜀に未練なんかありません!魏の暮らし最高! でもこれこう言わなかったら族滅されるやつだよね

152 23/09/23(土)20:20:36 No.1105010799

劉禅「蜀が滅んでちょっとショック」

153 23/09/23(土)20:20:42 No.1105010872

>まとめ無料はしてないけどマガポケで週一配信はしてたはず >まだ曹操は?論ずるに術がござらん!のあたりだけど連載時と同じ週一ペースだと配信しきるまでに10年近くかかるんだな… コミックDAYSで毎日更新してるよ 今合肥終わって漢中の戦い辺り

154 23/09/23(土)20:20:53 No.1105010986

魏武註孫子マジでわかりやすくてすごいとおもう

155 23/09/23(土)20:21:16 No.1105011193

これで性格さえ最悪じゃなかったら数少ない本物の名君達と肩を並べたはずという曹丕の評価好きだよ

156 23/09/23(土)20:21:21 No.1105011239

>>>劉備「息子置いて逃げるなんて人の心とかないんか」 >>蜀に未練なんかありません!魏の暮らし最高! >でもこれこう言わなかったら族滅されるやつだよね 司馬昭は曹髦殺しはしたが降伏した皇帝皇族の扱いは穏当だから考えすぎ

157 23/09/23(土)20:21:54 No.1105011496

曹丕が借金断られた腹いせに曹洪殺そうとした話が本当にクソすぎて好き

158 23/09/23(土)20:22:15 No.1105011667

>史実か演義か忘れたけど曹操が「曹沖が早世したのは痛恨の極みだけどお前(曹丕)にとっては幸運だね跡取り確定だもんな!」とか言ってるのすげえ嫌味言うじゃん…ってなった 心の棚がすごくでかい!

159 23/09/23(土)20:22:25 No.1105011762

>これで性格さえ最悪じゃなかったら数少ない本物の名君達と肩を並べたはずという曹丕の評価好きだよ 皇帝として徳が無いって言ってるようなもんだから 皇族失格だわって言われてるようなもんだけどな

160 23/09/23(土)20:23:50 No.1105012447

曹丕は長生きしても人心離れてやばいと思うわ 長生きしなかったから良かったタイプや

161 23/09/23(土)20:24:57 No.1105013050

よく言えば手に入れたものを必要な事に全部使っちゃうのでまた借りて凌いでいる民と互いに助け合う君主・・・ 悪く言えば自分に笑顔を向けてくれる民が欲しくて天下を這いずり回る寄生虫・・・

↑Top