虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/23(土)17:24:57 いいよね… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/23(土)17:24:57 No.1104936409

いいよね…

1 23/09/23(土)17:26:02 No.1104936747

死ね

2 23/09/23(土)17:26:57 No.1104937048

死ね!?

3 23/09/23(土)17:28:01 No.1104937406

なにもよくねえよ

4 23/09/23(土)17:28:29 No.1104937549

神はこの世にミリネジとインチネジをお造りになられた 何故だか分かるか? 人間が嫌いだからさ

5 23/09/23(土)17:30:56 No.1104938306

これは山が見えるからまだ判別つくんだよ

6 23/09/23(土)17:33:10 No.1104938985

世界からインチネジとミリネジの争いをなくすために神殺しの旅が始まる…

7 23/09/23(土)17:34:44 No.1104939496

ミリネジもインチネジもモンキーで締めれば変わらないからエアプか?

8 23/09/23(土)17:37:03 No.1104940176

頭までモンキーになるな

9 23/09/23(土)17:39:14 No.1104940817

右ネジ左ネジそしてピッチ違いだ

10 <a href="mailto:旧JISネジ">23/09/23(土)17:41:41</a> [旧JISネジ] No.1104941582

インチネジとか分かりづらいですよね!

11 23/09/23(土)17:44:53 No.1104942505

インチで統一しろ ミリは山が細かすぎてサビるとすぐ目詰まりするザコ なんでミリが主流になったのか分からん死ね

12 23/09/23(土)17:48:10 No.1104943524

インチは消滅せよ ディスプレイ業界聞いてんのかコラ

13 23/09/23(土)17:48:52 No.1104943748

ミリなくせばいいのにな

14 23/09/23(土)17:49:05 No.1104943829

>インチは消滅せよ >PCハード業界聞いてんのかコラ

15 23/09/23(土)17:52:25 No.1104944825

ネジなんかなくして全部インシュロックで固定すりゃいいんじゃねえか?

16 23/09/23(土)17:52:43 No.1104944918

>インチは消滅せよ >カメラ業界聞いてんのかコラ

17 23/09/23(土)17:53:37 No.1104945180

>ネジなんかなくして全部インシュロックで固定すりゃいいんじゃねえか? 強度が足りねえ!ちょっとずれる!その他諸々! あとネジは固定だけじゃなくて移動にも使える!

18 23/09/23(土)17:54:32 No.1104945470

>ネジなんかなくして全部ダクトテープで固定すりゃいいんじゃねえか?

19 23/09/23(土)18:00:28 No.1104947453

隙あらば入ってくるよねインチ野郎

20 23/09/23(土)18:02:54 No.1104948402

なんでSI単位で決められてる世界なのにこんな意味の分かんねえものが存在してんだよバグだろバグ

21 23/09/23(土)18:03:31 No.1104948655

配管もインチでむかつく

22 23/09/23(土)18:06:35 No.1104949760

マザボ固定するネジがインチじゃなくミリねじになってるケースがあって レビューでインチだと思って作業した人達からネジ穴不良の粗悪品扱いされててかわいそうだった

23 23/09/23(土)18:07:48 No.1104950248

細目「やあ」 UNC「僕らの事」 UNF「忘れてないかい?」

24 23/09/23(土)18:08:14 No.1104950418

両方の規格があるのはしゃーない 混ぜるな

25 23/09/23(土)18:08:56 No.1104950669

>配管もインチでむかつく 配管はテーパーとストレートがあるのもむかつく テーパー滅びろ

26 23/09/23(土)18:10:46 No.1104951407

typeCみたいに統一すればいいじゃん なんでしないの?

27 23/09/23(土)18:10:52 No.1104951446

>神はこの世にミリネジとインチネジをお造りになられた >何故だか分かるか? >人間が嫌いだからさ インチ作ったのが神に見放された奴なだけだよ

28 23/09/23(土)18:12:31 No.1104952181

インチはメジャーなサイズ以外「これの次のサイズってどれだ…?」ってのが直感的にわからないから困る 13/16inとか15/16inとか1/2inとか1/4inとかごちゃっとした工具箱のスパナから咄嗟にピックアップ出来ねえ

29 23/09/23(土)18:13:52 No.1104952783

頭が6角のインチは許す頭が丸いインチは通さない

30 23/09/23(土)18:13:56 ID:SjUa6B0. SjUa6B0. No.1104952816

同じメトリック規格だしJISのピッチ違いとか混ぜていいよね

31 23/09/23(土)18:14:07 No.1104952891

1インチ以下は分数でとにかく呼びづらいのもクソ

32 23/09/23(土)18:14:08 No.1104952894

統一しろ!!

33 23/09/23(土)18:14:25 No.1104953037

インチ自体はそんな嫌いでもないんだけど見るたびに約分してんじゃねえよってなる

34 23/09/23(土)18:15:15 No.1104953390

PCイジってるだけでもこいつの問題に当たるから嫌

35 23/09/23(土)18:15:25 No.1104953464

くそっソケットレンチの差し込みもインチだ

36 23/09/23(土)18:17:29 No.1104954280

>1インチ以下は分数でとにかく呼びづらいのもクソ 1/4以下のネジサイズは#0~12なのもクソ

37 23/09/23(土)18:17:32 No.1104954294

>インチ自体はそんな嫌いでもないんだけど見るたびに約分してんじゃねえよってなる そして約分できない3/8とか作ってんじゃねえってなる

38 23/09/23(土)18:17:41 ID:SjUa6B0. SjUa6B0. No.1104954361

インチとメートルどっちかだけ殺す権利がもらえたなら メートルの方を殺す インチのが規格しっかりしてるし高機能なやつが安く手に入る

39 23/09/23(土)18:18:46 No.1104954844

海外の装置とかインチメインでいつもと違う工具箱引っ張って来ないといけないから嫌い

40 23/09/23(土)18:20:34 No.1104955679

ネジ山角度60度だからまだ許せる ブリテン野郎は55度だから本気で死んでくれ

41 23/09/23(土)18:20:42 No.1104955731

固定ボルトが上段インチ規格で下段がメートル規格だった時はキレそうになった

42 23/09/23(土)18:21:12 No.1104955920

うんこを出す権利を持つ者の怒りにふれたか…

43 23/09/23(土)18:22:19 No.1104956371

ウィットねじは本気で滅びて欲しい

44 23/09/23(土)18:24:05 No.1104957090

ところでこの部屋の広さは? 6畳 なぜなのか

45 23/09/23(土)18:24:23 No.1104957219

>ID:SjUa6B0. 頭UNC野郎

46 23/09/23(土)18:25:51 No.1104957834

>ID:SjUa6B0. やはりインチネジは悪だな…

47 23/09/23(土)18:26:14 No.1104958018

おそらくバベルの塔は統一規格での設計だっただろう

48 23/09/23(土)18:26:34 No.1104958153

邪悪なヤードポンド法

49 23/09/23(土)18:27:23 No.1104958517

どうして2.5インチHDDやSSDはミリネジ固定で 3.5インチHDDはインチネジ固定なんですか…どうして…

50 23/09/23(土)18:27:54 No.1104958745

インチだなてめえ…細目?はああ?

51 23/09/23(土)18:27:54 No.1104958747

インチなんて中途半端な規格いらねえよ 原始人が使ってんのか?

52 23/09/23(土)18:28:14 No.1104958902

実際ネジ噛むのこれ?

53 23/09/23(土)18:28:17 No.1104958925

>おそらくバベルの塔は統一規格での設計だっただろう 3社の大手塔ベンダーの調整がうまくいかなったのかもしれない

54 23/09/23(土)18:29:17 No.1104959321

バベルの塔作ってた時に規格バラバラにされた可能性があるかもしれんわ確かにな

55 23/09/23(土)18:30:08 No.1104959605

恐らくイギリスが悪い

56 23/09/23(土)18:30:50 No.1104959847

単位は沢山あるほうが合理的なんだよ

57 23/09/23(土)18:31:00 No.1104959913

インチとセンチって、なんか音が似てるのがだめ

58 23/09/23(土)18:32:39 No.1104960502

細目と並目もいい加減にせえよ…

59 23/09/23(土)18:34:00 No.1104961022

細目「並目です!」 ナット「よし!」

60 23/09/23(土)18:35:15 No.1104961497

単位がいっぱいあっていいのは大学生の時までだよ

61 23/09/23(土)18:35:21 No.1104961546

>単位は沢山あるほうが合理的なんだよ 混ぜるな

62 23/09/23(土)18:37:17 No.1104962243

イタズラ防止とか安易な互換品作られたくないとかで独自規格の特注ねじ作るのやめろ

63 23/09/23(土)18:44:54 No.1104965414

この前輸入自転車パーツ用の変なボルト探してた「」は無事見つかったんだろうか

↑Top