23/09/23(土)17:05:19 鍛え上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/23(土)17:05:19 No.1104930395
鍛え上げた技を適正なタイミングで繰り出せば勝てる
1 23/09/23(土)17:06:52 No.1104930879
気軽に言うなぁ…
2 23/09/23(土)17:07:17 No.1104931019
本当に次元が違う奴きたな…
3 23/09/23(土)17:08:06 No.1104931258
基本は大事
4 23/09/23(土)17:10:14 No.1104931873
魔槍以外で倒していってんのほんとずるい
5 23/09/23(土)17:11:08 No.1104932163
必殺技全然撃たないなこいつ…
6 23/09/23(土)17:15:06 No.1104933362
ちゃんと空手を極めてるからな…
7 23/09/23(土)17:15:26 No.1104933474
大事なのは適切な技を適切なタイミングで出すことだから…
8 23/09/23(土)17:16:06 No.1104933679
心技体極まりすぎ
9 23/09/23(土)17:16:38 No.1104933834
黒木もちゃんと連戦で疲弊してるんだけどね…
10 23/09/23(土)17:17:20 No.1104934045
主人公の命賭けで撃つ限界越え技×二段階完封するな
11 23/09/23(土)17:20:41 No.1104935048
>黒木もちゃんと連戦で疲弊してるんだけどね… 胸の肉えぐられる 肋骨にヒビが入る 撃ち合いになって全身打撲するし片腕がダメになる これでパフォーマンス落ちねえ…
12 23/09/23(土)17:22:35 No.1104935640
この黒木に付け焼き刃の技など通用せん
13 23/09/23(土)17:22:38 No.1104935657
大会で急に出てきたぽっと出のおっさんなのにその後の展開に説得力あるのすごいと思う
14 23/09/23(土)17:22:40 No.1104935663
この人肘技が本体では?
15 23/09/23(土)17:24:01 No.1104936095
>主人公の命賭けで撃つ限界越え技×二段階完封するな 付け焼き刃は通じぬ
16 23/09/23(土)17:25:33 No.1104936599
>この黒木に付け焼き刃の技など通用せん こいつと戦ったやつみんな土壇場で新しい技生み出して負けてんだよな
17 23/09/23(土)17:25:38 No.1104936626
セオリーぶっ壊すマンやけに見かけると思ったけど無料公開してるのか
18 23/09/23(土)17:26:20 No.1104936847
>>主人公の命賭けで撃つ限界越え技×二段階完封するな >付け焼き刃は通じぬ 本当に通じないやつがあるか
19 23/09/23(土)17:26:54 No.1104937032
>大会で急に出てきたぽっと出のおっさんなのにその後の展開に説得力あるのすごいと思う 後付けで敵の師匠と知り合いだった設定がポンポン出るのはズルい
20 23/09/23(土)17:26:56 No.1104937043
>>この黒木に付け焼き刃の技など通用せん >こいつと戦ったやつみんな土壇場で新しい技生み出して負けてんだよな 本人は完璧に仕上げてきてるから戦いの中で成長しようとか考えるのが悪い
21 23/09/23(土)17:27:14 No.1104937166
大会の最初の方だと影薄いのはそうなんだけど トーナメントの枠決めの時よく見るとアギトより避けられてるの面白い 結局なんもしらん最後の理人まで埋まらないし
22 23/09/23(土)17:27:54 No.1104937373
我に死角なし
23 23/09/23(土)17:28:40 No.1104937612
ここまで貫徹して優勝しちゃうともはや逆張り展開とかですらないしなんか清々しくすら思えてくる
24 23/09/23(土)17:29:02 No.1104937719
続編で露骨にバトル展開描くの避けられてるの笑っちゃう
25 23/09/23(土)17:30:10 No.1104938078
前の試合で技を見せる→対応される 土壇場で覚醒→付け焼き刃の二刀流なので こいつに勝つためには切り札を温存して勝ち上がるのが最低条件なのが酷い
26 23/09/23(土)17:30:35 No.1104938183
ずば抜けた才能あるやつが50年間極限まで鍛錬して技術交流して友人と切磋琢磨して強敵とも戦ってたら最強はそれはそうなんですけど…!ってなるやつ
27 23/09/23(土)17:31:00 No.1104938329
ニンジャマスターいいよね!
28 23/09/23(土)17:31:23 No.1104938442
お馬さんのは付け焼き刃じゃなかったんだぞ
29 23/09/23(土)17:32:08 No.1104938653
怪我をしたまま鍛錬するのが当たり前だからパフォーマンスは落ちない 指は折れても突く
30 23/09/23(土)17:33:02 No.1104938950
>セオリーぶっ壊すマンやけに見かけると思ったけど無料公開してるのか してるよ
31 23/09/23(土)17:33:43 No.1104939153
おうまさん瀕死なのにこの人と割と戦えてたの凄いと思う
32 23/09/23(土)17:34:12 No.1104939321
>ニンジャマスターいいよね! 聞け アルバート
33 23/09/23(土)17:34:15 No.1104939336
特に悲しい過去とかも何も無い只々強いおっさんが全てを掻っ攫っていくのいいよね
34 23/09/23(土)17:34:32 No.1104939435
筋肉を拳の形に固める技便利だよな 徹底的な部位鍛錬の修行の賜物なんだろうけど
35 23/09/23(土)17:35:50 No.1104939846
別に魔槍なくても単なるパンチやキックがほぼ必殺技レベルに鍛え上げられてる…
36 23/09/23(土)17:35:52 No.1104939853
怪腕流って名前は微妙なのに…
37 23/09/23(土)17:37:54 No.1104940421
理人この人の下でどこまで強くなれるか
38 23/09/23(土)17:38:27 No.1104940570
先の先の先を読め
39 23/09/23(土)17:39:26 No.1104940866
>怪腕流って名前は微妙なのに… 理人やアルバートはクールだぜ…!!って思ってそう
40 23/09/23(土)17:39:30 No.1104940885
この人全盛期いつなんだろ…
41 23/09/23(土)17:39:52 No.1104941000
因幡流と雷心流と呉一族のジジイ三人が揃ってドン引きしてるシーンで耐えられない 特に恵利央はエディ評価考えれば若い頃黒木級はあっただろ
42 23/09/23(土)17:41:55 No.1104941643
お馬ライアンロロン嵐山あたりは黒木とほぼ同格なんだっけ
43 23/09/23(土)17:42:07 No.1104941704
>別に魔槍なくても単なるパンチやキックがほぼ必殺技レベルに鍛え上げられてる… って思って相対的に警戒が下がった所に飛んでくる魔槍
44 23/09/23(土)17:42:25 No.1104941786
>おうまさん瀕死なのにこの人と割と戦えてたの凄いと思う 死にかけの状態でようやく全てを取り戻せてこれまで修めた武を最適化できたから… だからオメガの完全に健康取り戻した今だと黒木レベルに強い
45 23/09/23(土)17:43:09 No.1104941994
>この人全盛期いつなんだろ… 未だ青いわ
46 23/09/23(土)17:43:26 No.1104942079
>必殺技全然撃たないなこいつ… おかげで相手の必達技(書き文字付き)ばかり食らってるように見える
47 23/09/23(土)17:43:51 No.1104942203
顔見せではちょっと鉄板に貫手で穴を空けてた程度だったのに…
48 23/09/23(土)17:43:55 No.1104942224
たまに出る蹴りが死ぬほど重そうで好き
49 23/09/23(土)17:44:00 No.1104942240
今無料で読んでるけどどーせ達人風ジジイのイケメン敵役のかませなんでしょーって思ってたら普通に強いし普通に勝ってる…
50 23/09/23(土)17:44:13 No.1104942301
レベル30台の集団に一人レベル90台で無双してる感じ
51 23/09/23(土)17:44:16 No.1104942323
武神が悪い
52 23/09/23(土)17:44:21 No.1104942344
>>おうまさん瀕死なのにこの人と割と戦えてたの凄いと思う >死にかけの状態でようやく全てを取り戻せてこれまで修めた武を最適化できたから… >だからオメガの完全に健康取り戻した今だと黒木レベルに強い ロロンにも勝ってるしやっぱつええわ 精神的にもだいぶ安定してるし
53 23/09/23(土)17:45:46 No.1104942783
嵐山さんは黒木に勝てるか?! 触るだけで投げられるぞ!
54 23/09/23(土)17:45:50 No.1104942806
精神的に安定してるのが一番強いと思うオメガ王馬さん これなら娘婿殿に安心して任せられるわ…(スゥーッ
55 23/09/23(土)17:46:13 No.1104942930
割と対戦してると相手にびっくりされてることも多いけどそれはそれとして鍛え上げた武で正面から叩きつぶす
56 23/09/23(土)17:46:36 No.1104943053
今アニメ見てるんだけど滅堂の娘かわいいな…
57 23/09/23(土)17:46:47 No.1104943112
勝ち進むと相応に疲弊摩耗するからあのトーナメント怖い
58 23/09/23(土)17:47:05 No.1104943197
理人のことも隼のことも本名で呼ぶおじさん
59 23/09/23(土)17:47:08 No.1104943215
なんかよく分からんキャラだったアギトがトーナメント勝ち進んでく中で天然ボケな面をチラホラ出してきて黒木に負けてから一気に人間臭くなるの好き けど無形モードは相変わらず滅茶苦茶気持ち悪い
60 23/09/23(土)17:47:26 No.1104943316
絶命トーナメント参加も(前)会長が要請したから──ってのが理由で良かったっけ?
61 23/09/23(土)17:47:41 No.1104943374
>嵐山さんは黒木に勝てるか?! >触るだけで投げられるぞ! 別に超能力でもなんでもなく技術で投げてるだけだから対抗できないこたないだろ
62 23/09/23(土)17:47:42 No.1104943377
>勝ち進むと相応に疲弊摩耗するからあのトーナメント怖い リザーバー権をかたくなに使わない企業サイドに問題がある
63 23/09/23(土)17:47:47 No.1104943412
正拳六連撃すき
64 23/09/23(土)17:48:12 No.1104943528
>今アニメ見てるんだけど滅堂の娘かわいいな… 俺の姉ちゃん凄く可愛いだろ 何性欲むき出しで俺の姉ちゃん見てんだ殺すぞ!!!!!
65 23/09/23(土)17:48:31 No.1104943629
>勝ち進むと相応に疲弊摩耗するからあのトーナメント怖い 身体は重くなるし必殺技は見切られるし敵は強くなるしほんとしんどい だからこそやっぱ基礎が強いやつが強い
66 23/09/23(土)17:48:37 No.1104943662
>>勝ち進むと相応に疲弊摩耗するからあのトーナメント怖い >リザーバー権をかたくなに使わない企業サイドに問題がある じゃあダメージ受けた闘技者より強い控え連れてこい
67 23/09/23(土)17:48:43 No.1104943696
>リザーバー権をかたくなに使わない企業サイドに問題がある 権利を使います! 行ってこい!セキ!!
68 23/09/23(土)17:48:49 No.1104943724
>俺の姉ちゃん凄く可愛いだろ >何性欲むき出しで俺の姉ちゃん見てんだ殺すぞ!!!!! 腹違いでシスコンなキャラって珍しい気がする
69 23/09/23(土)17:48:55 No.1104943766
>今アニメ見てるんだけど滅堂の娘かわいいな… 息子といいなんでこんな年齢になってからようやく子作りしてんの… 嫁見せろ
70 23/09/23(土)17:49:10 No.1104943860
無形の肩をシュインシュインしてる動き真似するとちょっと楽しくなるよ
71 23/09/23(土)17:49:21 No.1104943922
>>勝ち進むと相応に疲弊摩耗するからあのトーナメント怖い >リザーバー権をかたくなに使わない企業サイドに問題がある 社長側も闘士達に脳焼かれすぎてる…
72 23/09/23(土)17:49:24 No.1104943937
チャレンジャーとして全てをかけて武の化身に挑むアギトはメチャクチャかっこよかった
73 23/09/23(土)17:49:34 No.1104943983
他の奴らがトーナメント進むごとに体の中心や中身がボロボロになっていくのに 黒木だけは末端しかボロボロになってないのがやはりレベルが違う
74 23/09/23(土)17:49:54 No.1104944082
トーナメント始まって急に現れたニンジャマスターが 主人公にリベンジを誓う序盤の敵も主人公と因縁深いライバルも最強の優勝候補も全部倒して最後に主人公を殺して優勝する これをサプライズニンジャマスター理論と呼ぶ
75 23/09/23(土)17:49:57 No.1104944092
>行ってこい!セキ!! 別人なのにめっちゃ疲弊してる!!
76 23/09/23(土)17:50:31 No.1104944259
公式で弟子が心配おじさん呼ばわりされてるの酷くない?
77 23/09/23(土)17:50:32 No.1104944265
>武神が悪い 存在がノイズすぎるあのオロ
78 23/09/23(土)17:50:43 No.1104944326
>腹違いでシスコンなキャラって珍しい気がする 最初の頃こそ腹違いの姉ですよ…って冷淡な感じだったのになんか対面したらえへ、えへへ、うへへへ…って雰囲気が滲み出てるので駄目だった
79 23/09/23(土)17:50:56 No.1104944395
>別人なのにめっちゃ疲弊してる!! 降臨の儀が不完全だったんだろ
80 23/09/23(土)17:50:57 No.1104944402
セリフも無く王馬さんがボコボコにされていくシーンは泣きそうになる
81 23/09/23(土)17:51:19 No.1104944510
黒木本人は余裕だったとは思ってないし紙一重だったとか多分思ってるよ
82 23/09/23(土)17:51:34 No.1104944588
作中最強は繋がる者なんだろうけど強さに説得力がある
83 23/09/23(土)17:51:55 No.1104944679
>作中最強は繋がる者なんだろうけど強さに説得力がある まあ繋がる者は人とは別ジャンルなんで…
84 23/09/23(土)17:52:04 No.1104944727
こいつのかませになるんだろうな…って相手ばっかり来るのになぎ倒し続けた人
85 23/09/23(土)17:52:05 No.1104944732
>>別人なのにめっちゃ疲弊してる!! >降臨の儀が不完全だったんだろ へーそういう設定なのか
86 23/09/23(土)17:52:06 No.1104944735
>>腹違いでシスコンなキャラって珍しい気がする >最初の頃こそ腹違いの姉ですよ…って冷淡な感じだったのになんか対面したらえへ、えへへ、うへへへ…って雰囲気が滲み出てるので駄目だった あんな褐色デカパイ黒ギャル姉いたら誰だって気持ち悪くなる
87 23/09/23(土)17:53:15 No.1104945079
>>怪腕流って名前は微妙なのに… >理人やアルバートはクールだぜ…!!って思ってそう 空手と忍術で分派するんだろうな…
88 23/09/23(土)17:53:19 No.1104945094
もしかして競技者の中では最高齢?
89 23/09/23(土)17:53:19 No.1104945095
地味だけどロロン流石だなってなるよね 地味だけど
90 23/09/23(土)17:53:27 No.1104945137
>怪腕流って名前は微妙なのに… グゥイワンルー…
91 23/09/23(土)17:53:50 No.1104945249
>黒木本人は余裕だったとは思ってないし紙一重だったとか多分思ってるよ その紙分厚くない?
92 23/09/23(土)17:54:05 No.1104945327
繋がる者はめちゃくちゃ過ぎるよ どうやって勝つんだ
93 23/09/23(土)17:54:34 No.1104945485
スレ画より強そうなエドワードとか繋がる者とか出てるオメガのインフレっぷりが凄まじい
94 23/09/23(土)17:54:36 No.1104945494
>もしかして競技者の中では最高齢? 坂東が同い年だった気がする
95 23/09/23(土)17:55:07 No.1104945630
>>作中最強は繋がる者なんだろうけど強さに説得力がある >まあ繋がる者は人とは別ジャンルなんで… エディとか二虎あたりと戦ってどうなるかかなあ気になるのは
96 23/09/23(土)17:55:31 No.1104945777
>スレ画より強そうなエドワードとか繋がる者とか出てるオメガのインフレっぷりが凄まじい 化け物を倒すのはいつだって人間だよ
97 23/09/23(土)17:55:41 No.1104945841
>もしかして競技者の中では最高齢? 武神と呼ばれる男がいた
98 23/09/23(土)17:56:41 No.1104946167
黒木は言動と見た目も強さの説得力あるからな…
99 23/09/23(土)17:57:12 No.1104946341
主人公が序盤に戦った理人をかませにしてトーナメントのレベルの高さ見せるキャラかー なんか主人公の因縁の相手も普通に倒した… 最強っぽい扱いのやつも倒した… 主人公も倒した…
100 23/09/23(土)17:57:46 No.1104946514
ホモ強かったな…
101 23/09/23(土)17:57:53 No.1104946544
>主人公が序盤に戦った理人をかませにしてトーナメントのレベルの高さ見せるキャラかー >なんか主人公の因縁の相手も普通に倒した… >最強っぽい扱いのやつも倒した… >主人公も倒した… 愛の力にも勝てるぞ!
102 23/09/23(土)17:57:57 No.1104946569
蟲取り爺さんはスレ画レベルあったのかね
103 23/09/23(土)17:58:02 No.1104946600
アギトはスレ画に負けてむしろいいキャラになった ホモは知らない
104 23/09/23(土)17:58:10 No.1104946647
もしかして連戦するトーナメント方式つまて 部位鍛錬しておくのめっちゃ有用なんじゃ
105 23/09/23(土)17:58:30 No.1104946758
アニメ見たけど改めて黒木に博打的な選択肢取らせたホモめっちゃ強くね?ってなった
106 23/09/23(土)17:58:45 No.1104946826
そもそも現実で格闘技は連戦するものではない
107 23/09/23(土)17:58:55 No.1104946886
あれだけ強い黒木が頭ハッピーな弟子たちに翻弄されてるの好き
108 23/09/23(土)17:59:01 No.1104946917
>>>別人なのにめっちゃ疲弊してる!! >>降臨の儀が不完全だったんだろ >へーそういう設定なのか お意外とプロレス好きおじさんだ
109 23/09/23(土)17:59:10 No.1104946971
>黒木は言動と見た目も強さの説得力あるからな… 強さの説得力作ったのは実績で言動と見た目はずっと噛ませじゃね?扱いだったような…
110 23/09/23(土)17:59:27 No.1104947059
初見の技にも完璧に対応してくるわけじゃなくて仕上げられた初見の切り札は普通にもらうし初見じゃなくても捌き切れなかったりはする
111 23/09/23(土)17:59:39 No.1104947132
>アギトはスレ画に負けてむしろいいキャラになった >ホモは知らない 桐生はなんというか…オメガでも気持ち悪いなとしか… あと龍鬼に余計なこと吹き込むなよ面倒なことになってるぞ
112 23/09/23(土)17:59:43 No.1104947158
読み返したら黒木が強くなり過ぎた故の孤独とそれを埋めてくれる存在についての話あって 嵐山さんが強いのもこのロジック通りなんだなあとなった
113 23/09/23(土)17:59:48 No.1104947185
弟子が理人と忍者なの可愛いよね
114 23/09/23(土)18:00:08 No.1104947314
>武神と呼ばれる男がいた かませのかませ スレ画と対極過ぎる…
115 23/09/23(土)18:00:12 No.1104947359
初期はかませのおっさんとしか思われてなかったぞ 黒木の試合のコメ順に見てくと変遷が面白い
116 23/09/23(土)18:00:37 No.1104947507
龍弾、不発のコマが本当に良い 黒木ほどの男が手を犠牲にしてまで潰す技と分かるのも必殺技って感じで良い いや何耐えてんの嵐山お前…
117 23/09/23(土)18:00:40 No.1104947530
新聞社の老人はなんであの設定で変な格好のイケメンに負けてるの?
118 23/09/23(土)18:00:46 No.1104947558
かませのおっさん自体は定期的に出て死んでを繰り返してるからな…
119 23/09/23(土)18:00:52 No.1104947611
トーナメント優勝者なのに以後表舞台に全く出てこないせいでオメガだと王馬さんアギトあたりがレジェンド筆頭みたいな扱いになってる
120 23/09/23(土)18:00:58 No.1104947646
一番弟子の理人がめちゃくちゃカッコいい覚醒してガオラン倒して指導者としても最高クラスかよ…ってなった
121 23/09/23(土)18:01:16 No.1104947775
桐生の強さはよくわからんな… ボロボロだった王馬さんに手も足も出なかったけど
122 23/09/23(土)18:01:17 No.1104947781
そもそも思い出してほしい 最トーの時もジャック噛ませとか思ってるやつは死ぬほどいたのではないだろうか
123 23/09/23(土)18:01:22 No.1104947819
船内に穴を開けるのは迷惑なのでやめましょう
124 23/09/23(土)18:01:39 No.1104947922
>一番弟子の理人がめちゃくちゃカッコいい覚醒してガオラン倒して指導者としても最高クラスかよ…ってなった ガオランはまだ無理じゃねーかな…
125 23/09/23(土)18:01:43 No.1104947953
>初見の技にも完璧に対応してくるわけじゃなくて仕上げられた初見の切り札は普通にもらうし初見じゃなくても捌き切れなかったりはする 改めて読み直すと全試合でそこまで完全に圧倒してるわけじゃ無いんだよね それでも盤石と言えるくらい安定してるのも分かる
126 23/09/23(土)18:01:45 No.1104947959
>新聞社の老人はなんであの設定で変な格好のイケメンに負けてるの? あいつ変な設定と格好してるだけで割とまともに強いから…
127 23/09/23(土)18:01:53 No.1104948003
>>一番弟子の理人がめちゃくちゃカッコいい覚醒してガオラン倒して指導者としても最高クラスかよ…ってなった >ガオランはまだ無理じゃねーかな… 素で間違えた…
128 23/09/23(土)18:02:22 No.1104948199
>>アギトはスレ画に負けてむしろいいキャラになった >>ホモは知らない >桐生はなんというか…オメガでも気持ち悪いなとしか… >あと龍鬼に余計なこと吹き込むなよ面倒なことになってるぞ 本当に善意でやってたっぽいのが
129 23/09/23(土)18:02:23 No.1104948202
>かませのかませ >スレ画と対極過ぎる… でも若に奇襲でぼそぼそやられて対応できる方が少ないだろうし…
130 23/09/23(土)18:02:25 No.1104948208
>アギトはスレ画に負けてむしろいいキャラになった コメント見返したらそういや当時は結構嫌われキャラだったなぁって思い出した 負けてオメガで再登場してからはわりと好きって感じが多かったね
131 23/09/23(土)18:03:00 No.1104948441
嵐山さんが黒木と同種って若槻的リップサービスかと思ってたけどマジで同種の存在なんだな…
132 23/09/23(土)18:03:05 No.1104948472
適切な技を出すでオリコンしてるのは好き
133 23/09/23(土)18:03:13 No.1104948537
>初期はかませのおっさんとしか思われてなかったぞ >黒木の試合のコメ順に見てくと変遷が面白い 黒木が勝ったらコミック全巻買うわ! 勝ってる…
134 23/09/23(土)18:03:32 No.1104948664
この黒木 未だ青いわ
135 23/09/23(土)18:03:55 No.1104948801
>>初期はかませのおっさんとしか思われてなかったぞ >>黒木の試合のコメ順に見てくと変遷が面白い >黒木が勝ったらコミック全巻買うわ! >勝ってる… ケンガンの賭けで負ける社長みたいでやんした
136 23/09/23(土)18:04:08 No.1104948878
アギトはアシュラ時点だと最強感出してる割に毎度苦戦してたからな…試合中に進化してくタイプだから仕方ないけど
137 23/09/23(土)18:04:34 No.1104949024
>でも若に奇襲でぼそぼそやられて対応できる方が少ないだろうし… 呪詛を吐きました
138 23/09/23(土)18:04:54 No.1104949150
そもそも呪詛が謎技術すぎる
139 23/09/23(土)18:04:55 No.1104949153
こいつと同格クラスに変態が多すぎるせいでこの人もえぐい性癖隠してるんじゃ…ってなる ロロンくらいじゃないかただ地味なだけで済んでるの
140 23/09/23(土)18:04:57 No.1104949161
ユリウス若槻雷庵あたりの身体能力モンスターとどう戦うのかもみたくはある
141 23/09/23(土)18:05:00 No.1104949182
抱骨がインチキすぎる
142 23/09/23(土)18:05:02 No.1104949191
知らないおっさんが主人公ライバルラスボス候補全部なぎ倒すのは予想無理だって
143 23/09/23(土)18:05:14 No.1104949250
無料公開で読んだ人が全員何だこのおっさんと思っている
144 23/09/23(土)18:05:19 No.1104949283
嵐山さんホントなんなの…
145 23/09/23(土)18:05:28 No.1104949319
>黒木が勝ったらコミック全巻買うわ! >勝ってる… 火防が裏切ってないにボーナス全額賭けるわといいマンガワン読者はギャンブラーがたまに出るな
146 23/09/23(土)18:06:04 No.1104949553
漫画のお約束を上手く外して来るのいいよね… 普通トーナメントの中で成長するヤツらが勝つと思うし…
147 23/09/23(土)18:06:05 No.1104949557
>>黒木が勝ったらコミック全巻買うわ! >>勝ってる… >火防が裏切ってないにボーナス全額賭けるわといいマンガワン読者はギャンブラーがたまに出るな なんでそのアプリで賭けをやるんだ
148 23/09/23(土)18:06:11 No.1104949599
>嵐山さんが黒木と同種って若槻的リップサービスかと思ってたけどマジで同種の存在なんだな… なんなら少年M勝手に終生のライバル認定して山で1人修行だけしてた嵐山よりちょいちょい暗殺稼業しながらたまに友人に修行手伝わせてた黒木のほうが社交的でまともだ・・・
149 23/09/23(土)18:06:32 No.1104949738
アニメだと声の圧が凄い…勝てる気がしない…
150 23/09/23(土)18:06:42 No.1104949808
>アニメ見たけど改めて黒木に博打的な選択肢取らせたホモめっちゃ強くね?ってなった そこは良かったんだけどね 螺旋脚編み出して調子乗って新技使おうとした瞬間に付け焼き刃の技がこの黒木に届くと思ったかされるから
151 23/09/23(土)18:06:46 No.1104949840
>漫画のお約束を上手く外して来るのいいよね… >普通トーナメントの中で成長するヤツらが勝つと思うし… 土壇場の覚醒や創意工夫を付け焼き刃って捌いていくおじさん
152 23/09/23(土)18:07:55 No.1104950294
どいつもこいつも暗殺拳学びやがって 誰を殺すんだよ
153 23/09/23(土)18:08:06 No.1104950361
>アニメだと声の圧が凄い…勝てる気がしない… 漫画だとぽっと出のおっさんだったけどアニメで声つくと完全に最強のラスボスなんだ
154 23/09/23(土)18:08:07 No.1104950364
画像のおっさん結構友達多そうだからな…
155 23/09/23(土)18:08:28 No.1104950491
嫌いなもの:つまらない冗談(面白ければOK) ってプロフィール好き
156 23/09/23(土)18:08:31 No.1104950511
刃牙とのコラボ漫画だと若き日のスレ画が勇次郎と並べて恐れられてたな
157 23/09/23(土)18:08:47 No.1104950627
可愛い因幡くんですら殺しやってるんだよな…
158 23/09/23(土)18:08:48 No.1104950631
>知らないおっさんが主人公ライバルラスボス候補全部なぎ倒すのは予想無理だって サプライズ黒木玄斎
159 23/09/23(土)18:08:53 No.1104950658
出た当初はあまり好きじゃなかった御雷も黒木戦の後は技の未熟を恥じてたり武人としての側面がより出てて好きになった
160 23/09/23(土)18:09:01 No.1104950715
>どいつもこいつも暗殺拳学びやがって >誰を殺すんだよ スレ画の流派は古流ってだけで別に暗殺拳じゃないんじゃないか 本人がそれに使うってだけで
161 23/09/23(土)18:09:07 No.1104950759
>画像のおっさん結構友達多そうだからな… 普通にバーで酒飲む以外にもわりと達人みたいな人達とも交友広いよね 横文字も使うし
162 23/09/23(土)18:09:12 No.1104950792
>どいつもこいつも暗殺拳学びやがって >誰を殺すんだよ 殺すつもりでやらないと勝てないから…
163 23/09/23(土)18:09:20 No.1104950839
>>知らないおっさんが主人公ライバルラスボス候補全部なぎ倒すのは予想無理だって >サプライズ黒木玄斎 ニンジャマスター理論きたな…
164 23/09/23(土)18:09:25 No.1104950879
>>画像のおっさん結構友達多そうだからな… >普通にバーで酒飲む以外にもわりと達人みたいな人達とも交友広いよね >横文字も使うし 勇次郎かなら
165 23/09/23(土)18:09:31 No.1104950908
サスケくんの倒し方無慈悲すぎて好き
166 23/09/23(土)18:09:33 No.1104950923
オメガのホモはわりと王馬さんと同じ心境って言うか半分くらい死ぬつもりなのが見える
167 23/09/23(土)18:09:46 No.1104951006
ホモにサスケにお馬さんと 対戦相手との因縁急に生えてくるのズルいだろ
168 23/09/23(土)18:09:49 No.1104951020
>>画像のおっさん結構友達多そうだからな… >普通にバーで酒飲む以外にもわりと達人みたいな人達とも交友広いよね >横文字も使うし やっぱそう考えると本当に1人で妄想しながら山籠りっぱなしの嵐山さんの異常性が分かるな…
169 23/09/23(土)18:09:56 No.1104951064
トーナメントの時点で全員から避けられてるけどそりゃね…
170 23/09/23(土)18:09:59 No.1104951083
ホモが割と頑張ってた反面サスケが大分あっさりやられた
171 23/09/23(土)18:10:08 No.1104951135
押しかけ弟子も断らない
172 23/09/23(土)18:10:10 No.1104951156
>サスケくんの倒し方無慈悲すぎて好き めっちゃ早い奴の軌道上に拳置いておけばカウンター成立で勝てます
173 23/09/23(土)18:10:23 No.1104951246
1回戦の時点で牙級って言われてたし…
174 23/09/23(土)18:10:26 No.1104951271
アギト戦はマジで読んでてどっちが勝つか最後まで全くわからなくて本当に良かった
175 23/09/23(土)18:10:29 No.1104951299
>ホモが割と頑張ってた反面サスケが大分あっさりやられた だって直線的なんだもん…
176 23/09/23(土)18:10:34 No.1104951345
>ホモにサスケにお馬さんと >対戦相手との因縁急に生えてくるのズルいだろ 強いやつは大体知り合い
177 23/09/23(土)18:10:37 No.1104951356
嘘槻さんと違って間違ったこと言ってもこの黒木未だ青いわで面目保たれるのズルくない?
178 23/09/23(土)18:10:44 No.1104951399
スピードに全力を賭けた戦い方をする相手か ならその軌道に拳を置けば自滅するな
179 23/09/23(土)18:10:50 No.1104951436
>どいつもこいつも暗殺拳学びやがって >誰を殺すんだよ あの世界だと普通に需要ありすぎだろう 呉一族とか全員暗殺者やってる!
180 23/09/23(土)18:10:56 No.1104951473
>初期はかませのおっさんとしか思われてなかったぞ >黒木の試合のコメ順に見てくと変遷が面白い 昔から読んでた「」によるとヤバ子の前作から推察するとこいつ超強いんじゃねって予想はチラホラ程度ならあったらしい 皆予想してなかったのは作画コスト高すぎるうえに観客席で父の借金負ってるモブがフラグ立ててたムテバが勝ち上がることだとか
181 23/09/23(土)18:11:00 No.1104951502
>嘘槻さんと違って間違ったこと言っても成ったか…で面目保たれるのズルくない?
182 23/09/23(土)18:11:04 No.1104951523
付き合いで参加したけど若者との真剣勝負っていいね!楽しかった!と皆薙ぎ倒した後満足して帰るおっさん
183 23/09/23(土)18:11:17 No.1104951614
案外弟子思いの爺さん というか後進育成で来てる?
184 23/09/23(土)18:11:19 No.1104951638
>可愛い因幡くんですら オカマのレス
185 23/09/23(土)18:11:23 No.1104951666
速さ全振りであそこまで粘ったのはかなり頑張ったと思う フィジカルそこまででもないから最悪ワンパン事故ありえたし…
186 23/09/23(土)18:11:27 No.1104951692
>2回戦の時点でコノ男ニハ誰モ勝テナイ!!言われてたし…
187 23/09/23(土)18:11:33 No.1104951740
わからん殺しとかそいつの師匠と交流あるから知ってるはやっぱりちょっとずるいなって… というか多方面に交流あるキャラなのになんでこんなぽっと出なんだ
188 23/09/23(土)18:11:45 No.1104951812
>>どいつもこいつも暗殺拳学びやがって >>誰を殺すんだよ >あの世界だと普通に需要ありすぎだろう >呉一族とか全員暗殺者やってる! あの世界ケンガンで争い事減らせる処置したのにきな臭すぎる
189 23/09/23(土)18:11:46 No.1104951823
圧倒的最強だけど無敵ではないんだよな ちゃんとダメージは通ってるし負傷もしてる
190 23/09/23(土)18:11:46 No.1104951824
若槻はすぐ変顔するのが悪いよ 最近のアギトvs嵐山の時なんてずっと口空いてアホ面してたよ
191 23/09/23(土)18:11:55 No.1104951896
オメガで全然出番ないのは繋がる者に勝つフラグ
192 23/09/23(土)18:11:55 No.1104951897
一応理人戦の時から牙並って大久保に言われてたな
193 23/09/23(土)18:11:58 No.1104951916
王馬さんもアギトも初めて挫折したあたりで皆から好かれ出したよね
194 23/09/23(土)18:12:00 No.1104951930
>皆予想してなかったのは作画コスト高すぎるうえに観客席で父の借金負ってるモブがフラグ立ててたムテバが勝ち上がることだとか ムテバさんはマジで作画リソースの問題で消えることを予想されてた 作画が提案したキャラデザな上に3回戦うのおかしいだろ!
195 23/09/23(土)18:12:05 No.1104951952
ホモの精通シーンはちょっと抜ける 抜いた
196 23/09/23(土)18:12:06 No.1104951968
弟子の試合見守るマンと化してるからそろそろ戦って欲しい
197 23/09/23(土)18:12:09 No.1104951996
組技は魔槍で解除されるの酷くね?
198 23/09/23(土)18:12:13 No.1104952025
パーリングしてるだけで仕掛けた側が凄まじいダメージ負うのひどい
199 23/09/23(土)18:12:19 No.1104952066
面白黒人「この男には誰も勝てない!次元が違う!」 →本当に勝てない
200 23/09/23(土)18:12:20 No.1104952087
>ホモの精通シーンはちょっと抜ける >抜いた よぉホモ
201 23/09/23(土)18:12:22 No.1104952102
その指の武器はこの黒木にすら無いものだ
202 23/09/23(土)18:12:27 No.1104952131
>漫画のお約束を上手く外して来るのいいよね… >普通トーナメントの中で成長するヤツらが勝つと思うし… 成長はするけどそれはそれとして疲弊していくからな…付け焼き刃なのもまあそうだなってなる
203 23/09/23(土)18:12:28 No.1104952156
若槻さんはリアクションもできる漫画にとってはありがたい人なんだぞ
204 23/09/23(土)18:12:30 No.1104952172
読み返すと若槻は本当にテキトーなことばっかり言っていて笑った
205 23/09/23(土)18:12:41 No.1104952240
読み返したら初期の若槻さん不敵なキャラだったんだなあって
206 23/09/23(土)18:12:45 No.1104952264
>一応理人戦の時から牙並って大久保に言われてたな トナメ決めで最後まで対戦相手に選ばれなかったからな
207 23/09/23(土)18:12:45 No.1104952265
>嘘槻さんと違って間違ったこと言ってもこの黒木未だ青いわで面目保たれるのズルくない? 予想立てた直後にそれが覆されると「…成ったか」ってそれまでの予想自体は合ってる前提の上でそいつが成長したから結果変わったように見せられるのズルいと思います!
208 23/09/23(土)18:12:49 No.1104952293
>面白黒人「この男には誰も勝てない!次元が違う!」 >→本当に勝てない コイツも結構強いはずなんだよな
209 23/09/23(土)18:12:51 No.1104952312
>わからん殺しとかそいつの師匠と交流あるから知ってるはやっぱりちょっとずるいなって… >というか多方面に交流あるキャラなのになんでこんなぽっと出なんだ 自分から営業かけるわけでもなくたまに悪党の暗殺依頼だけ受けて後は田舎で延々1人で鍛錬してる人だから知る人ぞ知るなんだろう多分
210 23/09/23(土)18:12:52 No.1104952326
嵐山と戦ってみて欲しい キングとの勝負はすごい地味になりそう
211 23/09/23(土)18:12:53 No.1104952332
>組技は魔槍で解除されるの酷くね? こいつの弟子よりはマシだし…
212 23/09/23(土)18:12:54 No.1104952340
アギトとか初登場はカラーだったし壁に穴開けるオッサンの方が強いとか思わないじゃん…
213 23/09/23(土)18:12:58 No.1104952364
若槻さんが嘘槻なのは超人体質でもトップランクでは圧倒的な強さじゃないって設定上でも必要だから……
214 23/09/23(土)18:13:00 No.1104952376
スレ画に6回連続で殴られると寝ちゃうみたい
215 23/09/23(土)18:13:07 No.1104952434
>読み返したら初期の若槻さん不敵なキャラだったんだなあって いつの間にリアクション担当に…
216 23/09/23(土)18:13:14 No.1104952476
黒木は適度に苦戦するというか相手が予想上回ってくるのも名勝負多い所以だよね
217 23/09/23(土)18:13:16 No.1104952491
嘘槻さんとかいうあだ名が定着してるのほんとひどい
218 23/09/23(土)18:13:22 No.1104952538
ムテバさんはむしろどんどん根がいい人というか できれば殺さないで済ませようとするから負傷するのがひどい
219 23/09/23(土)18:13:25 No.1104952556
>というか多方面に交流あるキャラなのになんでこんなぽっと出なんだ そのへん普通に飲み歩いてても戦って強いかわからないしな
220 23/09/23(土)18:13:28 No.1104952576
羅刹掌をさらに昇華させた…フフフハハハハハハ……
221 23/09/23(土)18:13:33 No.1104952622
>よぉホモ ショタはロリと同じジャンル!
222 23/09/23(土)18:13:38 No.1104952660
嘘槻さん 初見殺し
223 23/09/23(土)18:13:39 No.1104952671
サスケは雷閃のゴリ押しで大体勝てちゃう性能だからそれ頼りになるのも分かる強さしてる あのトーナメントでサスケ止められる奴はそんなにいないよな…
224 23/09/23(土)18:13:46 No.1104952731
>読み返したら初期の若槻さん不敵なキャラだったんだなあって 十鬼蛇王馬…ギリいけると思います
225 23/09/23(土)18:13:49 No.1104952743
師匠も弟子も指先が強すぎる
226 23/09/23(土)18:13:49 No.1104952749
でも若槻さんが神魔に立ち向かうの凄い好きなんだ
227 23/09/23(土)18:13:51 No.1104952768
そら嘘槻って呼ばれるわってくらい盛大に外しててダメだった大久保アギト戦
228 23/09/23(土)18:13:57 No.1104952825
アギトが持つ最小限かつ最短最速の最大火力!で放たれた龍弾を不発に終わらせた時はちょっと引いた
229 23/09/23(土)18:13:58 No.1104952832
>その指の武器はこの黒木にすら無いものだ 実際過酷な鍛錬繰り返して鍛え上げた貫手よりやばい生まれ持った特性だから反則だよあれ… というか逆に強力過ぎて表じゃ使い物にならん
230 23/09/23(土)18:13:59 No.1104952841
なんか読み返したら大久保くん強いなって…
231 23/09/23(土)18:14:05 No.1104952871
ホモの師匠とも付き合いあったけど強かったんだろうかホモ師匠
232 23/09/23(土)18:14:08 No.1104952893
>押しかけ弟子も断らない 世代的に自分の子供でもいなけりゃ流派と自分の築き上げた術理が消えてしまうから… 本来王馬さんくらい怪腕流にどっぷり染まった弟子いてもおかしくない
233 23/09/23(土)18:14:12 No.1104952932
>その指の武器はこの黒木にすら無いものだ 理人が弟子入り以降は基礎で戦い続けてるのがかっこいいんすよ…
234 23/09/23(土)18:14:17 No.1104952963
なんなら最初にサスケくんとやり合った暗殺者10秒くらい持ってるからだいぶ強い
235 23/09/23(土)18:14:39 No.1104953135
大久保くんは相手が悪かった でも牙を本気で倒すつもりなら一回戦であたりにいくのは正解だからひどい
236 23/09/23(土)18:14:40 No.1104953142
ちなみに嘘槻さんを超える嘘解説に定評のある前作キャラは続編のケンガンオメガでは試合中ずっと飲み食いしてて喋らせてもらえなくなった
237 23/09/23(土)18:14:48 No.1104953199
最上位層にライアンが食い込めるのかどうかはちょっと気になる
238 23/09/23(土)18:14:48 No.1104953201
エドワードあたりと戦って欲しかった
239 23/09/23(土)18:14:58 No.1104953274
>なんか読み返したら大久保くん強いなって… でもやっぱりアギトの攻撃一撃で沈むのは最上位やそのちょい下と比べると見劣りするなって
240 23/09/23(土)18:14:58 No.1104953276
若槻さんは試合観戦してると嘘槻だけど自分の試合だと常に極めて冷静なのいいよね
241 23/09/23(土)18:14:58 No.1104953280
これ以降真羅刹掌全然使わなくて付け焼き刃云々の前に試合後よくよく考えてみたら技としての性能が思ったより高くなかったのかな...って
242 23/09/23(土)18:15:06 No.1104953330
若槻さん他人の試合の見立てはポンコツなのに自分が戦うと暴の化身なのひどいよね
243 23/09/23(土)18:15:14 No.1104953379
鉄をバターみたいに削り取る指とそれを弾く頭蓋骨はケンガン2大ファンタジーと言っても過言ではない
244 23/09/23(土)18:15:15 No.1104953386
対抗戦で嵐山さんが速水くんに目黒正樹を知ってるかって聞いた回の時点で目黒に恨み持ってるのかなって多く予想される中いやそうじゃなくてこいつ目黒とずっと戦いたかったんじゃない?って言ってた「」もいたしたまに「」のドンピシャの予想にビビる
245 23/09/23(土)18:15:20 No.1104953414
>ムテバさんはむしろどんどん根がいい人というか >できれば殺さないで済ませようとするから負傷するのがひどい 散々最初冷酷なワルだぜみたいな雰囲気出してるわりにいざ出番来たら仕事以外で全然そんな素振り出さない…
246 23/09/23(土)18:15:30 No.1104953484
>>なんか読み返したら大久保くん強いなって… >でもやっぱりアギトの攻撃一撃で沈むのは最上位やそのちょい下と比べると見劣りするなって 人間枠で最強ってのがしっくり来る
247 23/09/23(土)18:15:36 No.1104953519
>ムテバさんはむしろどんどん根がいい人というか >できれば殺さないで済ませようとするから負傷するのがひどい 依頼なら殺すけど戦場じゃなくて試合形式だし余計な恨み買っても損するだけだからな…
248 23/09/23(土)18:15:36 No.1104953526
>ちなみに嘘槻さんを超える嘘解説に定評のある前作キャラは続編のケンガンオメガでは試合中ずっと飲み食いしてて喋らせてもらえなくなった 奥さんがキレた理由何となく察せられるのすごいよね…
249 23/09/23(土)18:15:42 No.1104953561
>鉄をバターみたいに削り取る指とそれを弾く頭蓋骨はケンガン2大ファンタジーと言っても過言ではない だからまあ超人であることには変わりないんだよなあ
250 23/09/23(土)18:15:57 No.1104953693
アシュラ読み返したらこの若槻さんを一方的にボコれる飛強すぎるだろってなって ボコボコにされつつもワンパン逆転して本人は五体満足な若槻さん化物過ぎるだろってなる
251 23/09/23(土)18:16:03 No.1104953724
ムデバと関林のバトル1番好き
252 23/09/23(土)18:16:05 No.1104953739
>最上位層にライアンが食い込めるのかどうかはちょっと気になる 繋がるものとかエディみたいな例外除けば食い込むんじゃないか 黒木アギトキング嵐山王馬ライアン当たりが最上位のイメージ
253 23/09/23(土)18:16:11 No.1104953786
>若槻さん他人の試合の見立てはポンコツなのに自分が戦うと暴の化身なのひどいよね 蹴りでユリウス沈めるの最高に筋肉してて好き
254 23/09/23(土)18:16:12 No.1104953791
若槻さんがユリウスに顔の皮膚削られてんのがこの漫画で一番痛そうな描写だと思う
255 23/09/23(土)18:16:16 No.1104953811
成ったあとの理人はサーパイン圧倒してたし若槻の下くらいに居そう
256 23/09/23(土)18:16:19 No.1104953835
>自分から営業かけるわけでもなくたまに悪党の暗殺依頼だけ受けて後は田舎で延々1人で鍛錬してる人だから知る人ぞ知るなんだろう多分 自分の中の条件に合わないと暗殺依頼受けないみたいだし…
257 23/09/23(土)18:16:26 No.1104953880
俺は人に点数をつけるのは好きじゃないんだおじさんは黒木と戦える?
258 23/09/23(土)18:16:28 No.1104953893
>最上位層にライアンが食い込めるのかどうかはちょっと気になる ロロンや王馬と互角だから繋がる者除けば最上位だよ レギュラーメンバーだと地味にダントツで若い(トーナメント時21歳)から伸び代もあるし
259 23/09/23(土)18:16:43 No.1104953989
>若槻さん他人の試合の見立てはポンコツなのに自分が戦うと暴の化身なのひどいよね 怪獣映画いいよね
260 23/09/23(土)18:16:53 No.1104954041
強すぎて相手が筋肉固めてたら通りにくくなるってナーフされてたのは案の定だったレイザーズエッジ
261 23/09/23(土)18:16:54 No.1104954055
相手は文字通り命を賭けた強化で戦ったのに気絶しただけの若槻さん
262 23/09/23(土)18:17:04 No.1104954120
>若槻さんがユリウスに顔の皮膚削られてんのがこの漫画で一番痛そうな描写だと思う 痛そうってかグロい …なんか人工皮膚ですぐ治った!
263 23/09/23(土)18:17:21 No.1104954222
特殊な訓練受けた切り札きらないでも上位の相手が寿命代償の超パワーアップして延々ボコボコにしたのに負傷だけで後遺症も見られないのはもう人間じゃないよ…
264 23/09/23(土)18:17:23 No.1104954228
若槻とユリウスは怪獣映画枠だから
265 23/09/23(土)18:17:36 No.1104954323
若槻さん基本見る目がないポンコツなんだけど多少見る目がなくてもゴリ押しでなんとかなるんだもん…
266 23/09/23(土)18:17:37 No.1104954329
俺若槻の最強の肉体なのに一流には及ばない技量って設定が好きなんだ 特に神魔と引き分けになって相手反動で死ぬところなのに普通に起きてくるところとか
267 23/09/23(土)18:17:39 No.1104954347
すでにこのおっさんより強いの2、3人ぐらい出てるけどやっぱ実際戦ったら勝つんじゃねぇかな感はある
268 23/09/23(土)18:17:41 No.1104954362
暮石さんそろそろ戦ってよ
269 23/09/23(土)18:17:47 No.1104954405
>若槻とユリウスは怪獣映画枠だから あいつら人の枠に入れていいもんなのかな
270 23/09/23(土)18:17:52 No.1104954443
身の程を知れ若造って言う時の顔マジで怖かった
271 23/09/23(土)18:17:53 No.1104954452
技解禁後のライアンは余裕で最上位だよ
272 23/09/23(土)18:18:06 No.1104954549
>>若槻さんがユリウスに顔の皮膚削られてんのがこの漫画で一番痛そうな描写だと思う >痛そうってかグロい >…なんか人工皮膚ですぐ治った! もしかしてそのせいで顔芸できるように?
273 23/09/23(土)18:18:08 No.1104954578
嘘槻さん要素を若槻さんから抜くともうそれは最強すぎる厨キャラなんよ
274 23/09/23(土)18:18:09 No.1104954592
>最上位層にライアンが食い込めるのかどうかはちょっと気になる 恵利央(全盛期)超えるって遺言が出た以上もう明言されてるようなもんだろ…
275 23/09/23(土)18:18:12 No.1104954627
格上でも爆心でワンチャンあるからな
276 23/09/23(土)18:18:30 No.1104954733
グラップラーとしてもストライカーとしても上位クラスと作中で描写されている大久保見るにまじで一回戦で消えるレベルじゃなかったな
277 23/09/23(土)18:18:31 No.1104954734
嘘槻さんはアクションゲーのボスに例えると高耐久バランス型の使用回数無制限の一撃死スキル持ちだから怖いよ
278 23/09/23(土)18:18:31 No.1104954736
無料やると大体読んだ人がこのおっさんおかしくない?に落ち着くアシュラ
279 23/09/23(土)18:18:31 No.1104954738
>最上位層にライアンが食い込めるのかどうかはちょっと気になる 食い込めるも何も普通に最上位層では…
280 23/09/23(土)18:18:36 No.1104954772
>すでにこのおっさんより強いの2、3人ぐらい出てるけどやっぱ実際戦ったら勝つんじゃねぇかな感はある 無敵じゃないけど対応が早いから負けないタイプだからなこのおっさん
281 23/09/23(土)18:18:46 No.1104954845
暮石さんの知人の「求道者タイプの知り合い」って成島麦酒会会長?
282 23/09/23(土)18:19:10 No.1104955019
>無料やると大体読んだ人がこのおっさんおかしくない?に落ち着くアシュラ どう見ても脇役の出方だからな
283 23/09/23(土)18:19:13 No.1104955039
アシュラライアンの劣勢でもパワーでゴリ押しを貫こうとしてたのかなり好き オメガでちゃんと技使ってるのも好き
284 23/09/23(土)18:19:20 No.1104955102
最上位とする描写に黒木軸とロロン軸があって ロロンがイマイチわからんから次の大会に期待
285 23/09/23(土)18:19:21 No.1104955113
アニメの感想漁ってたりすると海外ファンが意外と多くてビビる 3DCG嫌われがちだからあまり見られてないってイメージあったけど原作まで追いかけてる人も結構いるし
286 23/09/23(土)18:19:24 No.1104955137
>暮石さんの知人の「求道者タイプの知り合い」って成島麦酒会会長? 多分池内
287 23/09/23(土)18:19:30 No.1104955184
勝利シーンの立ち絵がいつもかっこいいおっさん
288 23/09/23(土)18:19:34 No.1104955220
ライアンの割けチーとかも漫画が違う感じはするんだが 嵐山さんだけ技がケンイチになってない?
289 23/09/23(土)18:19:35 No.1104955225
>顔見せではちょっと鉄板に貫手で穴を空けてた程度だったのに… これのせいでリヒトのレイザーズエッジは真似できないとか言ってるの嘘くさすぎる...
290 23/09/23(土)18:19:36 No.1104955234
>暮石さんの知人の「求道者タイプの知り合い」って成島麦酒会会長? 求道の拳の主人公では
291 23/09/23(土)18:19:41 No.1104955258
打撃でアギトに勝ちきったガオランは良かった
292 23/09/23(土)18:19:43 No.1104955273
繋がる者とかいつでも龍鬼さらえるのにいつまでも飲み食いしてんな
293 23/09/23(土)18:19:53 No.1104955345
オメガになったら若槻の目と足首回復してたっけ?
294 23/09/23(土)18:19:59 No.1104955392
>すでにこのおっさんより強いの2、3人ぐらい出てるけどやっぱ実際戦ったら勝つんじゃねぇかな感はある これより上はレジェンドが束になってかかる連中だし苦戦はするだろうけどタイマンは無理じゃねえかな…
295 23/09/23(土)18:20:01 No.1104955407
おうまさんアギトロロン嵐山ライアンはすでにトーナメントの頃の黒木クラスはあるっぽいが このおっさんもっと強くなってそうだからなぁ
296 23/09/23(土)18:20:16 No.1104955540
黒木のおっさんが負けているところを見たくねえな
297 23/09/23(土)18:20:22 No.1104955586
改めて最初から読むと主人公がコイツに勝てる要素ねぇわってなる
298 23/09/23(土)18:20:26 No.1104955613
雷庵は耐久力がおかしい 王馬戦でも散々殴られても耐えたしエドワード戦でもボコボコにされた後で逆転したし
299 23/09/23(土)18:20:30 No.1104955649
そりゃ描写も散々ホモピックアップしたんだからこのリヒト倒したおっさんが泣き喚いて死ぬだろと思った この黒木に
300 23/09/23(土)18:20:51 No.1104955772
黒木より強いのは繋がる者とエドワード(故)とエドワード(現)かな
301 23/09/23(土)18:20:53 No.1104955783
>アニメの感想漁ってたりすると海外ファンが意外と多くてビビる >3DCG嫌われがちだからあまり見られてないってイメージあったけど原作まで追いかけてる人も結構いるし バキもだけど格闘ものが新鮮なのかなあ
302 23/09/23(土)18:20:56 No.1104955807
>ライアンの割けチーとかも漫画が違う感じはするんだが >嵐山さんだけ技がケンイチになってない? 嵐山さんは投げに関しては繋がる者と同じくファンタジーの領域に踏み込んでると思う
303 23/09/23(土)18:20:57 No.1104955813
アニメ観てなおさら若槻さんVSユリウスはなんで若槻さん死んでないんだろうってなった
304 23/09/23(土)18:20:59 No.1104955824
黒木と飲み食いする者はもう負けなしでいいんじゃないかな
305 23/09/23(土)18:21:05 No.1104955871
>暮石さんの知人の「求道者タイプの知り合い」って成島麦酒会会長? 求道の主人公 マーヴェラス関の回想に出てきた先輩を負かした大会屈指のハードパンチャーも同じ人
306 23/09/23(土)18:21:08 No.1104955892
>繋がる者とかいつでも龍鬼さらえるのにいつまでも飲み食いしてんな 今の繋がる者は年齢的にそもそも龍鬼を必要としてるのか?って問題がある
307 23/09/23(土)18:21:23 No.1104955969
ライアンは王馬に勝ち越してるみたいだし上位グループのトップじゃないの
308 23/09/23(土)18:21:29 No.1104956013
この黒木にお約束展開など通用せん
309 23/09/23(土)18:21:32 No.1104956029
>ライアンの割けチーとかも漫画が違う感じはするんだが >嵐山さんだけ技がケンイチになってない? ケンイチの柔道家は触れずに投げるまで行ってるから… 近いところにはいる
310 23/09/23(土)18:21:35 No.1104956049
観戦する者とあとエディは強さの議論をする時は除かなければならない
311 23/09/23(土)18:21:42 No.1104956099
>>顔見せではちょっと鉄板に貫手で穴を空けてた程度だったのに… >これのせいでリヒトのレイザーズエッジは真似できないとか言ってるの嘘くさすぎる... いやー船の内装の鉄板を抜くと鉄骨をえぐりとるだとやっぱり段違いであの指がやばすぎるよ 流石の魔槍でも板じゃなく塊の鉄にやったら折れると思う
312 23/09/23(土)18:21:50 No.1104956168
個人的に最初からそういうもんとして生まれた理人のレイザーズエッジより修行で手に入れた嵐山さんの指の皮膚の摩擦で相手ぶん投げる技術の方がわけわかんない
313 23/09/23(土)18:22:08 No.1104956295
鬼魂エドワードまで行くと黒木級でも個人レベルでは厳しそう
314 23/09/23(土)18:22:12 No.1104956318
よく考えたら無形と融合したから黒木と戦った時より強くなってるアギトに勝てるのはなんなんだよ
315 23/09/23(土)18:22:18 No.1104956362
我に死角なし
316 23/09/23(土)18:22:20 No.1104956376
このおっさん強すぎるが故の孤独らしいけどそれはトーナメントで埋まったのかな 一応殺し屋だからあれから試合出てるとは思えんが
317 23/09/23(土)18:22:40 No.1104956517
>黒木より強いのは繋がる者とエドワード(故)とエドワード(現)かな 蟲の頭領も鵡角より強いっぽいから含めていいんじゃないかな
318 23/09/23(土)18:22:48 No.1104956571
孤独でも弟子と追っ掛けと飲み友達がいるよ
319 23/09/23(土)18:22:49 No.1104956579
不発の龍弾をオメガではしっかり決めたのがかっこいい
320 23/09/23(土)18:22:49 No.1104956580
アニメで殺人拳法の使い手とか紹介されててダメだった 間違いじゃないけど
321 23/09/23(土)18:22:54 No.1104956615
本当に死角ない奴があるか!
322 23/09/23(土)18:23:19 No.1104956779
>ライアンは王馬に勝ち越してるみたいだし上位グループのトップじゃないの 月ごとにどんどん差が縮んでいってライアンより強いかもなって言われたロロンも倒したしお馬さんと互角ラインだと思う
323 23/09/23(土)18:23:24 No.1104956802
続編キャラが過去キャラより強くなるのは宿命だけど嵐山はなんか好き
324 23/09/23(土)18:23:32 No.1104956855
黒木ファンとしては繋がるものは無理だとしてエディは描写的には黒木より上だけどあそこらへんならいざ戦ったらなんだかんだ黒木も負けてないと思いたい 予想覆すカードもこの漫画たくさんあるし黒木もアシュラより強くなってるだろうし
325 23/09/23(土)18:23:32 No.1104956860
>このおっさん強すぎるが故の孤独らしいけどそれはトーナメントで埋まったのかな >一応殺し屋だからあれから試合出てるとは思えんが アギトを対等の強者と認めてたし弟子も出来たし色々解消されてそう
326 23/09/23(土)18:23:44 No.1104956947
>このおっさん強すぎるが故の孤独らしいけどそれはトーナメントで埋まったのかな >一応殺し屋だからあれから試合出てるとは思えんが 結果的に全部勝ったとはいえ結構ギリギリの死闘を何度も出来た上弟子まで出来たから満足してるんじゃないかな 今やただのツンデレ師匠だぞ
327 23/09/23(土)18:23:58 No.1104957043
>本当に死角ない奴があるか! 視認できなくても予測して置いておけばいいので事実上死角なし!
328 23/09/23(土)18:24:12 No.1104957141
>今やただのツンデレ師匠だぞ あんまりツンツンしてなくない?
329 23/09/23(土)18:24:16 No.1104957167
>蟲の頭領も鵡角より強いっぽいから含めていいんじゃないかな あれ繋がる者の言い方的には同格くらいじゃない?
330 23/09/23(土)18:24:20 No.1104957193
二虎流の源流になった臥王じいさんは黒木たちよりも上にいたような気もする
331 23/09/23(土)18:24:30 No.1104957276
>黒木ファンとしては繋がるものは無理だとしてエディは描写的には黒木より上だけどあそこらへんならいざ戦ったらなんだかんだ黒木も負けてないと思いたい >予想覆すカードもこの漫画たくさんあるし黒木もアシュラより強くなってるだろうし アシュラの終わりでまだまだ青いわって言ってたからな
332 23/09/23(土)18:24:37 No.1104957327
嵐山さんとか二徳先生とか続編の柔道?キャラ好き 試合もどれも面白い
333 23/09/23(土)18:24:46 No.1104957401
そもそも強すぎることで孤独感を感じてはいるけど知り合いは多いよねこのおっさん…
334 23/09/23(土)18:24:59 No.1104957495
エディはもう別の漫画かよってレイドバトル状態だったから黒木でも無理じゃねえかな…
335 23/09/23(土)18:25:06 No.1104957533
嵐山が黒木級なのは納得しかない 振りが便利過ぎる
336 23/09/23(土)18:25:17 No.1104957608
おかげでホモが盤外勝負をお馬さんに仕掛けないといけなくなった
337 23/09/23(土)18:25:22 No.1104957654
>このおっさん強すぎるが故の孤独らしいけどそれはトーナメントで埋まったのかな >一応殺し屋だからあれから試合出てるとは思えんが ヤンホモ戦はおっさんが賭けに出るレベルの試合だったしアギト戦は言わずもがな 理人戦は論外だけど弟子が出きた サスケ戦は苦戦はしたけどそこまでってレベル 王馬戦はもう王馬さんが満身創痍なのにあそこまで善戦したからもう孤独ではないと思う
338 23/09/23(土)18:25:23 No.1104957658
>続編キャラが過去キャラより強くなるのは宿命だけど嵐山はなんか好き ここしばらくで人気沸騰中だからな
339 23/09/23(土)18:25:26 No.1104957671
この黒木なんだかんだ常識も兼ね揃えているのが良いよね
340 23/09/23(土)18:25:46 No.1104957804
力関係シビアだしエドワードに勝てるかどうかくらいかな…今の若エドワードと戦ってくれたら分かりやすいけど
341 23/09/23(土)18:25:47 No.1104957811
>続編キャラが過去キャラより強くなるのは宿命だけど嵐山はなんか好き 奥義でパワーアップとかじゃなく純粋に技量で戦って無茶苦茶強いのが好印象 まあ頭おかしいし気持ち悪いけど
342 23/09/23(土)18:25:57 No.1104957879
そういえば黒木雇ってるカウボーイのおっさんが権力興味なさげな描写ちょくちょく挟んでたから黒木勝った上で乃木さんに会長譲るんじゃないかって予想あったの思い出した
343 23/09/23(土)18:25:59 No.1104957888
アニメの玄田さんの演技良かった
344 23/09/23(土)18:26:01 No.1104957904
黒木と戦うとしてどういう系統の格闘技なら有利取れるかな…
345 23/09/23(土)18:26:01 No.1104957906
黒木と関林は名バウト多い
346 23/09/23(土)18:26:02 No.1104957910
>続編キャラが過去キャラより強くなるのは宿命だけど嵐山はなんか好き いや…目黒正樹のほうが人気だな
347 23/09/23(土)18:26:05 No.1104957927
じいちゃんは闘い方がすげえ好き 拳法いっぱい習得してるし暗器も強いし
348 23/09/23(土)18:26:10 No.1104957988
ケンガンのスレが完走したのお馬さん復活と直近の嵐山の時だけだからな…
349 23/09/23(土)18:26:11 No.1104958001
刹那の師匠とバーで飲んでるのがイメージが合わないと判断されたのか宅飲みに変更されてたのがなんか笑える
350 23/09/23(土)18:26:15 No.1104958029
>続編キャラが過去キャラより強くなるのは宿命だけど嵐山はなんか好き 純粋に達人として強いから好き でも少年M関連はキモい
351 23/09/23(土)18:26:40 No.1104958183
>二虎流の源流になった臥王じいさんは黒木たちよりも上にいたような気もする ムカクの爺さんは割と暗器不意打ちなんでもありの強さだから武と武の戦いだとどうなるのか分かりにくいのよな
352 23/09/23(土)18:26:40 No.1104958187
嵐山は皮膚に指が引っかかれば投げれるという無茶苦茶っぷりがすごい
353 23/09/23(土)18:26:50 No.1104958277
というか黒木語るとアシュラ時点でしか比較出来ないからそろそろオメガでガチ試合してほしい
354 23/09/23(土)18:27:12 No.1104958439
>おかげでホモが盤外勝負をお馬さんに仕掛けないといけなくなった 無駄に一戦増やされて余計に消耗してるの本当可哀想
355 23/09/23(土)18:27:19 No.1104958486
嵐山殴ったら投げられるの意味分からんだろ
356 23/09/23(土)18:27:19 No.1104958493
>いや…目黒正樹のほうが人気だな 山籠り狂人のレス
357 23/09/23(土)18:27:20 No.1104958502
嵐山は心の強さをMで強化してるのずるいぞ
358 23/09/23(土)18:27:40 No.1104958649
爺さんの強さは武術ももちろんとんでもないけどどちらかというと英先生寄りだよね
359 23/09/23(土)18:27:42 No.1104958661
刹那戦の我が友の仇打たせてもらうがもうダメそうな雰囲気すごい 完勝しおった…
360 23/09/23(土)18:27:50 No.1104958715
登場時だけ性格が違う人おすぎ!
361 23/09/23(土)18:27:51 No.1104958725
>嵐山は皮膚に指が引っかかれば投げれるという無茶苦茶っぷりがすごい 投げも驚異的なんだけどアギトの技何回受けても復帰できるフィジカルとタフネスのがやべーと思った
362 23/09/23(土)18:27:51 No.1104958727
ごめん服破いちゃったわ脱いどく? いいの?俺有利にならない? 触れればなんでも投げれるからいいよ のやり取りがなんかかわいくて好き
363 23/09/23(土)18:27:56 No.1104958760
>ケンガンのスレが完走したのお馬さん復活と直近の嵐山の時だけだからな… 前作主人公復活と同クラスの話題性なのか嵐山さん…
364 23/09/23(土)18:27:57 No.1104958770
>ケンガンのスレが完走したのお馬さん復活と直近の嵐山の時だけだからな… 前者は納得しかないけど後者はなんで…?ってなるやつ
365 23/09/23(土)18:27:59 No.1104958787
>>続編キャラが過去キャラより強くなるのは宿命だけど嵐山はなんか好き >いや…目黒正樹のほうが人気だな つまり目黒正樹と嵐山の再戦が望まれているのだ 私には分かる
366 23/09/23(土)18:27:59 No.1104958789
黒木のオッサン負かしたら荒れる読者いそうだしなぁ... もう同格以上とまともに戦わせてもらうことはないんじゃないだろうか
367 23/09/23(土)18:28:04 No.1104958812
嵐山さん黙ってればただの求道者の強いイケオジなのに…
368 23/09/23(土)18:28:13 No.1104958892
嵐山はイマジナリーメスガキ少年Mを召喚してセルフバフかけられるうえ本人の脳内だけで完結するせいで周りからはただのストイック柔道家として扱われる特異存在だからな…
369 23/09/23(土)18:28:23 No.1104958964
>コイツも結構強いはずなんだよな 描写が派手だから黒狼さんといい勝負しそうなそうでもなさそうな微妙な感じの強さ
370 23/09/23(土)18:28:29 No.1104959002
大久保としてはアギトがむしろ完成したほうが戦いやすい感じになっていくのが酷い まあその完成のために技術の連動と切り替えを学習させないといけないから大久保が犠牲になるんだけど
371 23/09/23(土)18:28:38 No.1104959061
>>>続編キャラが過去キャラより強くなるのは宿命だけど嵐山はなんか好き >>いや…目黒正樹のほうが人気だな >つまり目黒正樹と嵐山の再戦が望まれているのだ >私には分かる そうだな×1
372 23/09/23(土)18:28:41 No.1104959084
>黒木のオッサン負かしたら荒れる読者いそうだしなぁ... >もう同格以上とまともに戦わせてもらうことはないんじゃないだろうか 同格以上とまともに戦ったうえで黒木勝てばいいってことじゃん!
373 23/09/23(土)18:28:47 No.1104959117
漫画的に仕方ないけど100年以上生きてて黒木より強いやつは見たこと無いとかあの和尚はもう少し世界を見て欲しい
374 23/09/23(土)18:28:47 No.1104959119
米軍から銃を持ち出させるレベルのコミュ強者
375 23/09/23(土)18:28:50 No.1104959133
アギト好きだからトーナメントに絡まないとは残念ではある こうなったら嵐山に優勝してもらうか
376 23/09/23(土)18:28:54 No.1104959165
定型であふれかえったのが悪い
377 23/09/23(土)18:28:56 No.1104959184
今のアギトの強さが「今戦えば負けるかも」とおっさん言ってたしそもそも絶命試合でも追い詰めてたしでもう差はそこまで無い気がする
378 23/09/23(土)18:28:58 No.1104959202
戦うとしたらロロンあたりかな… それ以下は結果見えてる感じになるし
379 23/09/23(土)18:29:03 No.1104959225
>嵐山はイマジナリーメスガキ少年Mを召喚してセルフバフかけられるうえ本人の脳内だけで完結するせいで周りからはただのストイック柔道家として扱われる特異存在だからな… 私にはわかる…少年Mだと…!
380 23/09/23(土)18:29:06 No.1104959244
※おっさんは普通に服装に気を使います
381 23/09/23(土)18:29:06 No.1104959247
>嵐山さん黙ってればただの求道者の強いイケオジなのに… ちゃんと黙ってるぞ 全て脳内で完結してるから今でも読者以外からは超強いストイックな武人だ
382 23/09/23(土)18:29:11 No.1104959278
大久保は間違いなく上位だし最上位ともいい勝負できるんだけどこう器用貧乏感はあるから…
383 23/09/23(土)18:29:22 No.1104959346
そもそも目黒は殺さないと止まらないからずるい
384 23/09/23(土)18:29:23 No.1104959351
>登場時だけ性格が違う人おすぎ! 何より主人公師弟がその筆頭という…
385 23/09/23(土)18:29:26 No.1104959377
黒木のおっさんはケンガン試合に出ろ
386 23/09/23(土)18:29:38 No.1104959444
千葉さんと嵐山で一戦組んで欲しい
387 23/09/23(土)18:29:43 No.1104959471
>漫画的に仕方ないけど100年以上生きてて黒木より強いやつは見たこと無いとかあの和尚はもう少し世界を見て欲しい この漫画でも数人しか出てないんだから仕方ないだろ!
388 23/09/23(土)18:29:48 No.1104959499
嵐山はvsアギトは多分アギトのがタフなんだよな…
389 23/09/23(土)18:30:26 No.1104959710
振り返ると煉獄って野生の変態と殺し屋と蟲だらけでまともな格闘家ロロンと劉だけだったな… ヒカル君はその謎の素手武器術やめろ
390 23/09/23(土)18:30:37 No.1104959766
>>登場時だけ性格が違う人おすぎ! >何より主人公師弟がその筆頭という… まぁそこらへんは記憶のことやらイキリ時代やらでまだ他と比べると理解できるから…
391 23/09/23(土)18:30:55 No.1104959878
嵐山さん目黒のこと速水にしか言ってないから他の連中からすれば柔道の道を突き進む高潔な求道者にしか見えてないよね そしてその評価は間違ってない
392 23/09/23(土)18:31:00 No.1104959917
>千葉さんと嵐山で一戦組んで欲しい 秒で終わるが…
393 23/09/23(土)18:31:17 No.1104960023
>振り返ると煉獄って野生の変態と殺し屋と蟲だらけでまともな格闘家ロロンと劉だけだったな… >ヒカル君はその謎の素手武器術やめろ 待てよ!トアはまとも…いやなんでもないわ
394 23/09/23(土)18:31:38 No.1104960151
舐めプして割と食らってくれるし想定越えればちゃんとダメージ通るからな黒木相手でも ダメージ入っても普通にぶん殴ってくるし蹴り抜いてくるし指し貫いてくるが
395 23/09/23(土)18:31:55 No.1104960238
>嵐山さん目黒のこと速水にしか言ってないから他の連中からすれば柔道の道を突き進む高潔な求道者にしか見えてないよね >そしてその評価は間違ってない 柔道カンストしそうだから他のスキルツリーも伸ばし始めてるしな…ストイックなやつだよほんと