23/09/23(土)15:08:23 ID:u0QjXwoI 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/23(土)15:08:23 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104894267
「」に割のいい仕事教えてあげる
1 23/09/23(土)15:09:50 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104894690
儲かってるなあ…
2 23/09/23(土)15:10:35 No.1104894894
2ヶ月頑張れば15年分ってすげー
3 23/09/23(土)15:11:37 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104895157
削除依頼によって隔離されました 日本の技能実習生とかいう外国人の奴隷扱いとは違うね
4 23/09/23(土)15:12:19 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104895349
俺が行きたい
5 23/09/23(土)15:12:51 No.1104895509
倍率高そう
6 23/09/23(土)15:13:39 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104895738
北欧ってなんでこんなに豊かなんだろ
7 23/09/23(土)15:15:46 No.1104896336
タイからフィンランドって船旅かな…
8 23/09/23(土)15:16:12 No.1104896477
ベリー摘むだけで15年分!?
9 23/09/23(土)15:16:47 No.1104896640
米国でも人が足りないそうだけど 腰に来る重労働で
10 23/09/23(土)15:16:49 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104896653
4000ユーロって70万ぐらいか 平均でこれか…
11 23/09/23(土)15:18:22 No.1104897107
平均の4000でも5年分か
12 23/09/23(土)15:18:49 No.1104897237
農閑期もグローバルなんだなぁ
13 23/09/23(土)15:20:03 No.1104897574
ここに貼られてない続きを見るにムチャクチャしんどいやつだこれ!
14 23/09/23(土)15:20:28 No.1104897695
重労働って既に書いてある
15 23/09/23(土)15:20:34 No.1104897722
2年分働けば引退できるじゃん
16 23/09/23(土)15:20:43 No.1104897762
完全歩合制なのでおそらく稼げないやつが半分くらいいる
17 23/09/23(土)15:21:18 ID:jxd52K9o jxd52K9o No.1104897937
削除依頼によって隔離されました また理想の北欧ガーか 移民とポリコレ漬けの国が羨ましいなら一人で勝手に行けよ
18 23/09/23(土)15:21:26 No.1104897969
>ここに貼られてない続きを見るにムチャクチャしんどいやつだこれ! 4コマ目見れば察せられる
19 23/09/23(土)15:22:19 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104898253
>完全歩合制なのでおそらく稼げないやつが半分くらいいる 平均で4000ユーロってあるけど…
20 23/09/23(土)15:22:47 No.1104898384
これカニ漁とかそういうやつだよね
21 23/09/23(土)15:23:05 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104898468
>また理想の北欧ガーか >移民とポリコレ漬けの国が羨ましいなら一人で勝手に行けよ なんでそんなに怒ってるの…
22 23/09/23(土)15:23:30 No.1104898613
>>完全歩合制なのでおそらく稼げないやつが半分くらいいる >平均で4000ユーロってあるけど… 中央値は…?
23 23/09/23(土)15:23:41 No.1104898667
>なんでそんなに怒ってるの… 病人の相手正面からすんな…
24 23/09/23(土)15:24:33 No.1104898901
まあいつもの99割会社に持って行かれてる奴だろう死のう
25 23/09/23(土)15:24:42 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104898939
重労働でも金出すならいいだろ
26 23/09/23(土)15:25:45 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104899238
>まあいつもの99割会社に持って行かれてる奴だろう死のう 死ぬ前にベリー摘んで
27 23/09/23(土)15:27:02 No.1104899619
海外労働者の斡旋関連の賄賂と人身売買問題が悪化してるからビザ申請ストップしてる!
28 23/09/23(土)15:27:03 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104899620
酸っぱい葡萄になってる「」がいるな… ベリーだけに
29 23/09/23(土)15:27:06 No.1104899641
沖縄でサトウキビ収穫するバイトあるから試すならそっちだな
30 23/09/23(土)15:27:08 No.1104899649
タイから往復する旅費もいるしなあ
31 23/09/23(土)15:27:39 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104899807
>タイから往復する旅費もいるしなあ 会社が出すんじゃないの
32 23/09/23(土)15:27:51 No.1104899858
ベリー摘むついでに北欧旅行行きてぇー
33 23/09/23(土)15:28:22 No.1104900006
農園とかじゃなくて自然に生えてるベリーを採集するから 絶対他のベリーピッカーとの争いありそうで…
34 23/09/23(土)15:30:17 No.1104900552
イギリスがブレクジットの影響?でベリー系を摘む仕事をする外国人を使うことができなくなって イギリス人にやらせたらイギリス人は全然ベリーを包むことができなくて そのせいでベリーの値段が上がってるって現地の日本人から聞いたな…
35 23/09/23(土)15:34:48 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104901914
>イギリスがブレクジットの影響?でベリー系を摘む仕事をする外国人を使うことができなくなって うn >イギリス人にやらせたらイギリス人は全然ベリーを包むことができなくて なんで…?手がサイコガンなの?
36 23/09/23(土)15:35:32 No.1104902136
削除依頼によって隔離されました >また理想の北欧ガーか >移民とポリコレ漬けの国が羨ましいなら一人で勝手に行けよ 日本は一応人権を重んじる先進国なのでお前らとそのご本尊の統一教会が中国やロシアに行けばいいんだよ
37 23/09/23(土)15:37:16 No.1104902671
単純に重労働 天候や連れてかれる場所などによってベリーをあんまり取れない=収入が少ない場合もある 旅費やら滞在費やらピッカー持ち
38 23/09/23(土)15:38:28 No.1104903043
動画見つけたけど腰痛めそうだな… https://youtu.be/vW1QWG3xSNg
39 23/09/23(土)15:38:45 No.1104903149
>旅費やら滞在費やらピッカー持ち 炭鉱みたいなタコ部屋システムで天引きされまくるのかい
40 23/09/23(土)15:39:03 No.1104903245
日本でも3年は暮らせるな
41 23/09/23(土)15:39:29 No.1104903378
普通でも5年分稼げるのか…
42 23/09/23(土)15:39:38 No.1104903431
>動画見つけたけど腰痛めそうだな… >https://youtu.be/vW1QWG3xSNg 腰痛めない農作業なんてある?
43 23/09/23(土)15:40:13 No.1104903601
ベリーピッカーロボとか作らないのかな 繊細な作業ぽいから無理?
44 23/09/23(土)15:40:35 No.1104903710
目茶苦茶きつくなかったらフィンランドでバイト雇うからな
45 23/09/23(土)15:40:51 No.1104903795
>単純に重労働 >天候や連れてかれる場所などによってベリーをあんまり取れない=収入が少ない場合もある まあこれはわかる >旅費やら滞在費やらピッカー持ち おおう…
46 23/09/23(土)15:41:18 No.1104903940
そこまで高給じゃなくてもこれで身につけた技術で 国に帰ってからベリー豪農になれば良いだろ
47 23/09/23(土)15:41:27 No.1104903969
日本は金すら出さないもんな ロームシャの国だもんな
48 23/09/23(土)15:41:31 No.1104903999
>日本でも3年は暮らせるな どんな暮らししてるの…
49 23/09/23(土)15:41:33 No.1104904006
>目茶苦茶きつくなかったらフィンランドでバイト雇うからな フィンランド人雇うとこの3倍は払わないとダメだから
50 23/09/23(土)15:41:48 No.1104904073
>そこまで高給じゃなくてもこれで身につけた技術で >国に帰ってからベリー豪農になれば良いだろ いちご狩りしただけでいちご育てられると思ってんのか
51 23/09/23(土)15:42:01 No.1104904151
タイにベリー植えて摘んで売った方が儲かるんじゃね?
52 23/09/23(土)15:42:40 No.1104904338
二十歳前後の頃短期高収入のバイト色々してたからその頃の自分だったらめっちゃ羨む仕事だったろうな
53 23/09/23(土)15:43:11 No.1104904519
>そこまで高給じゃなくてもこれで身につけた技術で >国に帰ってからベリー豪農になれば良いだろ スレ画の情報しか知らんがベリー栽培のスキル身に付くのかこれ?
54 23/09/23(土)15:43:58 No.1104904742
お前らが思ってるほど容易く儲かる仕事じゃねえから! ってタイ大使館が警告しててダメだった
55 23/09/23(土)15:43:58 No.1104904744
今ユーロ160円として平均64万 一月辺り32万 まだギリギリ日本から出稼ぎに行く程ではないな
56 23/09/23(土)15:44:01 No.1104904764
実際の労働状況とかそういうところはわからんけど タイの斡旋会社はまあかみ合ってるところあってよかったねというか 年収の比重が明らかに違う労働してるけど 米農家は続けてくれてるところとかなんか怪しいとは思うけど 多分ベリーピッカー専業はいるでしょうに
57 23/09/23(土)15:44:02 No.1104904765
>腰痛めない農作業なんてある? 農作業の中でもきついそうだよ だから米国でも違法労働者に頼らないと人が集まらないとさブルーベリー
58 23/09/23(土)15:44:42 No.1104904953
ベリーハードってコト?!
59 23/09/23(土)15:44:44 No.1104904963
まあマグロ漁船や蟹工船みたいなもんなんだろうなって思って動画見たら想像以上にマグロ漁船だった 船で現地に連れていかれるか車で現地に連れていかれるかの差しかない
60 23/09/23(土)15:45:13 No.1104905127
なんか半分以上稼ぐどころか借金抱えて帰ってくるらしいから多分凄いギャンブルな仕事
61 23/09/23(土)15:45:25 No.1104905186
>ベリーハードってコト?! 優勝
62 23/09/23(土)15:45:35 No.1104905253
リプで揉めたあとの記事か…
63 23/09/23(土)15:46:08 No.1104905436
カゴ背負う必要あるの?
64 23/09/23(土)15:46:13 No.1104905457
>一月辺り32万 2.5月で移動とかの日数も考えれば実質月20万てとこでしょ で滞在費と旅費は何十万なんだか
65 23/09/23(土)15:46:28 No.1104905538
日本でよく自生してるのは高山とかで これもフィンランドってことは タイみたいな暖かい土地ではあんまり育たないのかも?
66 23/09/23(土)15:46:32 No.1104905567
>まあマグロ漁船や蟹工船みたいなもんなんだろうなって思って動画見たら想像以上にマグロ漁船だった >船で現地に連れていかれるか車で現地に連れていかれるかの差しかない 陸上だと野生動物との戦いもあるからな ベリーを狙う北欧の生物…はいヒグマです
67 23/09/23(土)15:46:38 No.1104905598
きつい労働だから外部委託してるはまあその通りじゃねえのかね
68 23/09/23(土)15:46:57 No.1104905696
楽に儲けられるんならそもそも人手不足になんてならない
69 23/09/23(土)15:47:02 No.1104905717
技能実習生でさえ家買ったり機械買ったり船買って漁師始めたり出来てますけど…
70 23/09/23(土)15:47:03 ID:nTWKbmnA nTWKbmnA No.1104905725
https://img.2chan.net/b/res/1104895621.htm
71 23/09/23(土)15:47:33 No.1104905888
観光ビザで入国させて働かせるのか よく考えたな >これがフィンランドのベリービジネスの仕組みです。万民の権利とベリー・エンタープライズのおかげで、何千人もの収穫労働者が森林で1日最大14時間労働します。 >ベリー摘み業者はフィンランドで万人の権利を利用して観光客として活動していると考えられていますが、実際にはほとんどすべての事柄においてコーディネーターとベリー会社の管理下にあります。 https://yle.fi/a/74-20004187 >この分野では最大手の一つである同社は犯罪捜査の対象となっており、CEO には重大な人身売買の疑いがある。さらに、労働経済省で責任ある地位にあった政府顧問オリ・ソライネン 氏が公務犯罪と贈収賄容疑でその職を追われ、逮捕された。 >今年、約4,000人のタイ人ピッカーがフィンランドにやって来ました。この物語では、このシステムがどのように機能するのか、そしてフィンランド語を話せない収穫者がどのようにして短いベリー狩りシーズン中に最大数千ユーロの税金を徴収できるのかについて説明します。
72 23/09/23(土)15:47:46 No.1104905966
ああそうかそりゃあケモノ居るわな…
73 23/09/23(土)15:47:52 No.1104905998
>海外労働者の斡旋関連の賄賂と人身売買問題が悪化してるからビザ申請ストップしてる! スウェーデンとフィンランドの労働環境があまりに悪いから お前らが改善しない限り労働者は送らない!って揉めてるね
74 23/09/23(土)15:48:06 No.1104906075
そこで宿のそばに女郎宿と賭場を用意する
75 23/09/23(土)15:49:06 No.1104906413
>日本の技能実習生とかいう外国人の奴隷扱いとは違うね お前の負け
76 23/09/23(土)15:49:28 No.1104906552
>カゴ背負う必要あるの? 山や森だと量集めるならカゴ背負ってやるしかないのでは
77 23/09/23(土)15:50:05 No.1104906737
俺の食ってるベリーもこんな仕事の結果届けられてるのかもしれないと思うと感慨深い 兄が昨日死んだ
78 23/09/23(土)15:50:06 No.1104906747
最初のシーズン頑張って生き残って タイでロケットランチャーとか買えば次からヒグマと遭遇しても倒せていいんじゃないか?
79 23/09/23(土)15:50:10 No.1104906763
>なんか半分以上稼ぐどころか借金抱えて帰ってくるらしいから多分凄いギャンブルな仕事 マックス12000で平均4000 だけど半分はむしろマイナス ははぁこれ一部が結託してノウハウ独占しまくって新人はほぼ食い物にされる奴だな?
80 23/09/23(土)15:50:11 No.1104906767
まともに金払わないで追い出すとかの事件起きなかったっけ?
81 23/09/23(土)15:50:21 No.1104906820
なんで人は楽に稼げる仕事という文面にいつまでも騙され続けるんです?
82 23/09/23(土)15:50:27 No.1104906856
>>日本の技能実習生とかいう外国人の奴隷扱いとは違うね >お前の負け そうだねの数が見えない人?
83 23/09/23(土)15:50:37 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104906907
でも漫画のタイ人は短期で稼げてニコニコしてるよ?
84 23/09/23(土)15:50:38 No.1104906916
>山や森だと量集めるならカゴ背負ってやるしかないのでは こういうのにカゴ載せたりとかは fu2599437.jpg
85 23/09/23(土)15:50:41 No.1104906941
結局奴隷じゃねーか!!
86 23/09/23(土)15:50:44 No.1104906959
日本が言えたギリじゃないけどタイ人の扱い悪すぎないか
87 23/09/23(土)15:51:09 No.1104907091
>そうだねの数が見えない人? そうだねの数を誇る模範的「」
88 23/09/23(土)15:51:11 No.1104907103
>沖縄でサトウキビ収穫するバイトあるから試すならそっちだな 時給896円!?
89 23/09/23(土)15:51:13 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104907113
>俺の食ってるベリーもこんな仕事の結果届けられてるのかもしれないと思うと感慨深い >兄が昨日死んだ うn???
90 23/09/23(土)15:51:28 No.1104907180
>なんで人は楽に稼げる仕事という文面にいつまでも騙され続けるんです? 楽して稼ぎたいから…
91 23/09/23(土)15:51:42 No.1104907251
拉致してるわけじゃなくて応募で来てるから魅力がなくなったら誰も来なくなるってだけじゃないの
92 23/09/23(土)15:51:51 No.1104907308
>でも漫画のタイ人は短期で稼げてニコニコしてるよ? 所詮は第三者が伝聞で書いてるだけだからな
93 23/09/23(土)15:51:53 No.1104907322
>ははぁこれ一部が結託してノウハウ独占しまくって新人はほぼ食い物にされる奴だな? ノウハウというかフィンランド行きゃ大儲けできるから!と釣って紹介料だのピンハネする人買いでは
94 23/09/23(土)15:52:59 No.1104907689
>日本の技能実習生とかいう外国人の奴隷扱いとは違うね まだそうだねの数が伸び続けてる…すげえ!
95 23/09/23(土)15:53:29 No.1104907845
>でも漫画のタイ人は短期で稼げてニコニコしてるよ? 続き読んだら長時間労働と人身売買についても触れられたよ
96 23/09/23(土)15:53:35 No.1104907889
どんだけキツくても2ヶ月半で15年分は魅力的すぎる
97 23/09/23(土)15:53:51 No.1104907974
奴隷船は時代に合わせて姿を変えてるだけに過ぎないとはいえ とはいえやっぱ仕事があるだけでもという人はいっぱいいるんだなあ
98 23/09/23(土)15:54:09 No.1104908054
2ヶ月で5年分とか15年分も稼げれば毎年来る必要はねえんだ
99 23/09/23(土)15:54:09 No.1104908055
>拉致してるわけじゃなくて応募で来てるから魅力がなくなったら誰も来なくなるってだけじゃないの 上にも出てるけど大元のタイ政府がビザ出すのをかなり渋ってるから減ってる
100 23/09/23(土)15:54:11 No.1104908065
楽して儲けられるんなら現地人がやるに決まってんじゃん
101 23/09/23(土)15:54:18 No.1104908118
>>でも漫画のタイ人は短期で稼げてニコニコしてるよ? >続き読んだら長時間労働と人身売買についても触れられたよ でもなあ…日本の技能実習生とかいう外国人の奴隷扱いとは違うからなあ…
102 23/09/23(土)15:55:05 No.1104908361
>>>日本の技能実習生とかいう外国人の奴隷扱いとは違うね >>お前の負け >そうだねの数が見えない人? 記事読めない人?
103 23/09/23(土)15:55:14 No.1104908416
>どんだけキツくても2ヶ月半で15年分は魅力的すぎる その報酬が確約されてればいいんだけどよぉ 借金抱えるやつ多すぎ!ってタイ政府が警告出してる仕事だぜ?
104 23/09/23(土)15:55:21 No.1104908460
蟹工船とマグロ船も一攫千金が目当ての人と やくざに身を売られた人間が乗り合わせる場所なんじゃないの? ベリーピッカーも同じなんだと思う ちゃんと自分でリスクリターンを選択してきた人と そうしないといけないから連れてこられた人とに分けられてるよ
105 23/09/23(土)15:55:24 No.1104908467
>病人の相手正面からすんな… こいつら放置でそれ言ってるのすごいなお前 >日本の技能実習生とかいう外国人の奴隷扱いとは違うね >日本は一応人権を重んじる先進国なのでお前らとそのご本尊の統一教会が中国やロシアに行けばいいんだよ
106 23/09/23(土)15:56:00 No.1104908646
技能実習生でも借金抱えて帰ってきましたは流石にない さすが北欧日本より進んでるなあ
107 23/09/23(土)15:56:10 No.1104908685
元記事読んだら >ピッカーの人たちが十分な生活資金を持っていることを証明しないとビザが取れない仕組みになるなど、新しい取り組みも行われていますね。 ってあったけど無一文で言葉も通じない外国に行くチャレンジャーがそんなにいるわけ
108 23/09/23(土)15:56:11 No.1104908692
日本でもやろうと思えば稼げる額だな… バイトのフルタイム夜勤で寮に入って食費ギリギリにすれば届くぞ
109 23/09/23(土)15:56:14 No.1104908705
>記事読めない人? imgにいるんだから「」の方を信用するだろ普通
110 23/09/23(土)15:56:22 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104908748
悪徳業者逮捕されてフィンランドの法改正されたから今はクリーンだよ
111 23/09/23(土)15:56:46 No.1104908899
マダニ蚊イノシシやら野生動物の危険常にあり 医者いける保証無しの可能性あり 誰がやるんだよこれ
112 23/09/23(土)15:56:49 No.1104908919
こんな短期の労働ビザ出るのか?フィンランド凄いな
113 23/09/23(土)15:56:52 No.1104908928
>悪徳業者逮捕されてフィンランドの法改正されたから今はクリーンだよ ……ああ!
114 23/09/23(土)15:57:13 No.1104909040
>>>日本の技能実習生とかいう外国人の奴隷扱いとは違うね >>お前の負け >そうだねの数が見えない人? どの世界にも通じることやが……中身のないヤツが数を誇る!
115 23/09/23(土)15:57:19 No.1104909068
>imgにいるんだから「」の方を信用するだろ普通 じゃあ尚更信用出来ないだろお前は
116 23/09/23(土)15:57:22 No.1104909079
>技能実習生でも借金抱えて帰ってきましたは流石にない ……
117 23/09/23(土)15:57:44 No.1104909205
>>技能実習生でも借金抱えて帰ってきましたは流石にない >…… えぇ…
118 23/09/23(土)15:57:47 No.1104909217
北欧のエスポワール
119 23/09/23(土)15:57:49 No.1104909229
>…… 特にソースはないけど噛みつきたいおじさん
120 23/09/23(土)15:58:00 ID:u0QjXwoI u0QjXwoI No.1104909286
>楽して儲けられるんなら現地人がやるに決まってんじゃん 楽とは一言も言ってなくない?
121 23/09/23(土)15:58:03 No.1104909297
>>>>日本の技能実習生とかいう外国人の奴隷扱いとは違うね >>>お前の負け >>そうだねの数が見えない人? >どの世界にも通じることやが……中身のないヤツが数を誇る! これいつも思うけど言い返せない時の定型だよなぁ
122 23/09/23(土)15:58:30 No.1104909433
前にテレビで日本人がニュージーランドに出稼ぎに行って大金ゲット!みたいなのやってて そのうち日本人がいま外国人実習生にしてることやられるのでは?と思ってしまった
123 23/09/23(土)15:58:36 No.1104909465
>こいつら放置でそれ言ってるのすごいなお前 ふたば初心者か?
124 23/09/23(土)15:58:36 No.1104909470
2コマ目の時点で窃盗団みたいなの想像しちゃってごめん
125 23/09/23(土)15:58:44 No.1104909516
>これいつも思うけど言い返せない時の定型だよなぁ なるほど言い逃れがお上手だ
126 23/09/23(土)15:58:45 No.1104909519
>これいつも思うけど言い返せない時の定型だよなぁ 言い返されてるけどおれにはこんなにそうだねあるんだぞ!って言ってるのが今のザマだが
127 23/09/23(土)15:58:51 No.1104909560
でも日本には出稼ぎ介護があるから…
128 23/09/23(土)15:59:00 No.1104909611
日本に来たらパスポート取り上げられてレイプされると思えば断然フィンランド行くな…
129 23/09/23(土)15:59:09 No.1104909652
>これいつも思うけど言い返せない時の定型だよなぁ (いつも数を誇ってるんだな…)
130 23/09/23(土)15:59:20 No.1104909708
>これいつも思うけど言い返せない時の定型だよなぁ 実に安直な考察だ
131 23/09/23(土)15:59:39 No.1104909822
>マダニ蚊イノシシやら野生動物の危険常にあり >医者いける保証無しの可能性あり >誰がやるんだよこれ あくまで野摘みで早い者勝ちだから行ってみたら一網打尽にされた後だったとかもあるぞ
132 23/09/23(土)15:59:43 No.1104909839
>ふたば初心者か? じゃあ何でここでまさはるおじさんやってるの?
133 23/09/23(土)15:59:44 No.1104909840
>悪徳業者逮捕されてフィンランドの法改正されたから今はクリーンだよ 県や市に専門の部署があって仲介や監督してるならまだ安心できそうだけどそういうのじゃないんでしょどうせ
134 23/09/23(土)15:59:47 No.1104909857
>言い返されてるけどおれにはこんなにそうだねあるんだぞ!って言ってるのが今のザマだが なんでレス返してるのが同一人物だと思ったの ピュアか?
135 23/09/23(土)15:59:57 No.1104909909
なぜベリー摘みのスレでレスポンチが…
136 23/09/23(土)16:00:25 No.1104910068
世界中にそういうシステムはあるんだなあ…
137 23/09/23(土)16:00:42 No.1104910162
>なぜベリー摘みのスレでレスポンチが… なんか刺さってスイッチ入ったんだろう
138 23/09/23(土)16:00:51 No.1104910215
>なんでレス返してるのが同一人物だと思ったの >ピュアか? 同一人物じゃないなら尚更黙って言い返せなくなってんだけど何で横からそうだねが云々とかトンチキなレスポンチ始めたんです?
139 23/09/23(土)16:00:54 No.1104910233
>なぜベリー摘みのスレでレスポンチが… レスポンチは楽しいからな…
140 23/09/23(土)16:01:03 No.1104910278
めちゃくちゃ人間に対してやべー蚊がいて 腫れるどころの騒ぎじゃない毒を撃ち込んでくるから夏でも重装備欠かせないので フィンランド人は絶対にやらないそうな
141 23/09/23(土)16:01:06 No.1104910294
ベリーピッカーという仕事はどういうことしてれば知れるんだろ
142 23/09/23(土)16:01:12 No.1104910325
実際にやった日本人がいたけどカやマダニに怯えながらずっと中腰で仕事するからかなりキツイとの事 フィンランドのカは日本のと違って相当腫れるそうだ
143 23/09/23(土)16:01:45 No.1104910505
俺もこういうシステム作って稼ぎてぇ~
144 23/09/23(土)16:01:50 No.1104910540
すごいペースで言い返すたびにそうだねつけてて笑っちゃった お前にとってそんなに正論の証明のつもりなのかそれ
145 23/09/23(土)16:01:55 No.1104910578
削除依頼によって隔離されました >同一人物じゃないなら尚更黙って言い返せなくなってんだけど何で横からそうだねが云々とかトンチキなレスポンチ始めたんです? うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい 黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
146 23/09/23(土)16:02:11 No.1104910650
よりにもよってこの記事載せたの 女性用転職サイトの広告記事かよ…! https://woman-type.jp/wt/feature/32252/
147 23/09/23(土)16:02:21 No.1104910694
>うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい >黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ 狂っちゃった
148 23/09/23(土)16:02:33 No.1104910755
>同一人物じゃないなら尚更黙って言い返せなくなってんだけど何で横からそうだねが云々とかトンチキなレスポンチ始めたんです? え…わりとマジでポンチに使えて面白そうなレスだったからだけど…
149 23/09/23(土)16:02:41 No.1104910803
俺エスパーだけど一人でやってない?
150 23/09/23(土)16:02:53 No.1104910864
ああタイ人に悪評が広まって来てくれなくなったから日本人を呼ぼうとしてるのか
151 23/09/23(土)16:03:12 No.1104910965
>めちゃくちゃ人間に対してやべー蚊がいて >腫れるどころの騒ぎじゃない毒を撃ち込んでくるから夏でも重装備欠かせないので そんな地獄みたいな虫いるのフィンランド… 北欧だから蚊とかあんまいないのかと思ってた
152 23/09/23(土)16:03:35 No.1104911085
短期高収入で釣るシステムはどこの国にもあるんだな…
153 23/09/23(土)16:03:40 No.1104911099
その長い定型つまらないから流行らないよ
154 23/09/23(土)16:03:46 No.1104911126
>ああタイ人に悪評が広まって来てくれなくなったから日本人を呼ぼうとしてるのか 日本は外国に出稼ぎに行くような後進国だと思われてる…ってコト!?
155 23/09/23(土)16:04:20 No.1104911314
>え…わりとマジでポンチに使えて面白そうなレスだったからだけど… わざわざ僕はクソ荒しですって供述しなきゃならなくなってるご感想は?
156 23/09/23(土)16:04:20 No.1104911315
今の日本のバイト時給1200円とかあるから 夜勤なら月25~30は普通にもらえるよ 生活費切り詰めて住む場所さえ格安ルームシェアするならまあ60万くらいなら貯まるんじゃない?
157 23/09/23(土)16:04:23 No.1104911331
漫画を描いた人はフィンランドで暮らしてる側の人みたいね…
158 23/09/23(土)16:04:34 No.1104911393
一体何と戦っているんだ…マジで…
159 23/09/23(土)16:04:38 No.1104911416
北海道もなんか凄い蚊がいるって聞いたことあるし 寒いところ独特のやつなのかな
160 23/09/23(土)16:05:05 No.1104911551
>一体何と戦っているんだ…マジで… 何取って言うならレスポンチおじさんが自供始めちゃったじゃん
161 23/09/23(土)16:05:06 No.1104911555
フィンランドは常に防虫スプレー使ってないと野外出られんぐらい蚊とダニ多いぞ
162 23/09/23(土)16:05:09 No.1104911581
まさはる荒らしおじさんペース落ちてるぞ 頑張れ頑張れ
163 23/09/23(土)16:05:10 No.1104911592
>日本は外国に出稼ぎに行くような後進国だと思われてる…ってコト!? 円安が進行してるから割と安い労働力と見做され始めてるんじゃないのか
164 23/09/23(土)16:05:11 No.1104911598
>そんな地獄みたいな虫いるのフィンランド… >北欧だから蚊とかあんまいないのかと思ってた 冬だと当然極寒なんで死ぬけど夏は湿地帯とかあるからワンサカ出るよ
165 23/09/23(土)16:05:12 No.1104911599
日本にも技能実習生があるやん
166 23/09/23(土)16:05:18 No.1104911632
おいしいものを取るには危険が付きものなんだな…
167 23/09/23(土)16:05:26 No.1104911669
>日本にも技能実習生があるやん なんでループしてるんだこいつ
168 23/09/23(土)16:06:00 No.1104911833
>日本にも技能実習生があるやん ここ数年でできたものだからだいぶ出遅れたな
169 23/09/23(土)16:06:13 No.1104911891
湿地帯の吸血昆虫マジでクソだよね オデコやられて目が開かなくなるくらい腫れたわ
170 23/09/23(土)16:06:19 No.1104911929
>フィンランド人は絶対にやらないそうな というより仕事にするって考えが無いんだよね 自然享受権は山菜ばばあとか自然薯掘りみたいな趣味の採集レベルを想定したもんであって、国にも国民にも本来規模の大きな職業としての認識がない
171 23/09/23(土)16:06:32 No.1104912004
>日本は外国に出稼ぎに行くような後進国だと思われてる…ってコト!? 実際安い国になってきてるでしょ
172 23/09/23(土)16:06:33 No.1104912016
>わざわざ僕はクソ荒しですって供述しなきゃならなくなってるご感想は? どうせ元からそういう趣旨のスレだろ
173 23/09/23(土)16:07:15 No.1104912252
>>わざわざ僕はクソ荒しですって供述しなきゃならなくなってるご感想は? >どうせ元からそういう趣旨のスレだろ 何が見えているんだ?
174 23/09/23(土)16:07:33 No.1104912356
コケモモの類とかもあるから これはタイじゃ栽培はしんどいだろうな 日本でもかなり北か標高高い所じゃないと上手く育たない
175 23/09/23(土)16:07:45 No.1104912434
>どうせ元からそういう趣旨のスレだろ そんでそんな捨て台詞吐かなきゃならなくなってるご感想は?
176 23/09/23(土)16:07:46 No.1104912445
>日本にも技能実習生があるやん 今それでポンチして遊んでたのにもう第二ラウンドか…
177 23/09/23(土)16:07:59 No.1104912513
フィンランドですし職人しつつレポエッセイ漫画書いてるのか いい生活には見えるなあ
178 23/09/23(土)16:08:17 No.1104912606
>そんでそんな捨て台詞吐かなきゃならなくなってるご感想は? 楽しい!
179 23/09/23(土)16:08:24 No.1104912649
>漫画を描いた人はフィンランドで暮らしてる側の人みたいね… 去年からフィンランドに移住したらしいが 同じくフィンランドに住んでる日本人にちゃんと犯罪的な側面も伝えろと滅茶苦茶突っ込まれてた
180 23/09/23(土)16:08:44 No.1104912752
まさはるおじさんもっと自演してよ~
181 23/09/23(土)16:08:48 No.1104912771
熊がいる森にキノコ採ってきてね!で外国人放つ感じか…
182 23/09/23(土)16:09:14 No.1104912918
北国の限られた温暖な時期に蚊をはじめとした屈強な吸血性の虫が全力を出すからな すっごい
183 23/09/23(土)16:09:45 No.1104913092
>>日本にも技能実習生があるやん >ここ数年でできたものだからだいぶ出遅れたな 20世紀からあるんじゃない?
184 23/09/23(土)16:10:05 No.1104913185
半分くらいがベリーを摘み取りきることができずベリーの養分になる
185 23/09/23(土)16:10:24 No.1104913290
鳩サブレみたいな鳥アバターの漫画書いてた人か っていうかすし職人になって去年移住とかだいぶ激動だな…
186 23/09/23(土)16:10:27 No.1104913305
夏の釧路湿原でもヤベえでかい蚊がめっちゃいてビビった 刺されると痛い…!
187 23/09/23(土)16:10:29 No.1104913315
ただ北欧は医療がね… 病気したらマジでアウトだから健康が求められる
188 23/09/23(土)16:10:43 No.1104913379
>楽しい! 可愛そうね
189 23/09/23(土)16:11:02 No.1104913490
>まさはるおじさんもっと自演してよ~ 人にやってもらうのを待つより自分でやりなさい
190 23/09/23(土)16:11:29 No.1104913596
>>>日本にも技能実習生があるやん >>ここ数年でできたものだからだいぶ出遅れたな >20世紀からあるんじゃない? 技能実習制度はググったら平成21年からだったわ
191 23/09/23(土)16:11:42 No.1104913672
>ただ北欧は医療がね… >病気したらマジでアウトだから健康が求められる クソ高い税金取ってる分医療は手厚いイメージあったけど違うの!?
192 23/09/23(土)16:11:46 No.1104913689
まともな外国人労働者すら雇うことが出来なくなった日本はどうなるのか…!
193 23/09/23(土)16:12:06 No.1104913796
>半分くらいがベリーを摘み取りきることができずベリーの養分になる つまんね
194 23/09/23(土)16:12:25 No.1104913884
向こうはベリーを摘むための器具があるんだな 関東じゃ野生ベリーなんて桑の実か野苺ぐらいしかないし ちょっと想像つかないや
195 23/09/23(土)16:12:35 No.1104913927
あのベリーがおいしいのは人の命でできてるから…!
196 23/09/23(土)16:12:36 No.1104913934
>まともな外国人労働者すら雇うことが出来なくなった日本はどうなるのか…! 衰退ポルノやってるまさはるおじさんホントに衰退したらまっ先に死んじゃうのによくやるね
197 23/09/23(土)16:13:16 No.1104914141
>まともな外国人労働者すら雇うことが出来なくなった日本はどうなるのか…! 移民入れるだろその内
198 23/09/23(土)16:13:41 No.1104914281
>クソ高い税金取ってる分医療は手厚いイメージあったけど違うの!? 救急車呼ぶレベルの時に土日だったらほぼ終わり 診療は月曜日になる
199 23/09/23(土)16:14:20 No.1104914459
>>ああタイ人に悪評が広まって来てくれなくなったから日本人を呼ぼうとしてるのか >日本は外国に出稼ぎに行くような後進国だと思われてる…ってコト!? クソ円安だからマジで いくらなんでもやりすぎだよ
200 23/09/23(土)16:14:38 No.1104914573
>まともな外国人労働者すら雇うことが出来なくなった日本はどうなるのか…! 医療の進歩でそろそろアルツハイマー克服出来そうだし高齢者も労働力として活用するだけだ
201 23/09/23(土)16:14:55 No.1104914666
>>ただ北欧は医療がね… >>病気したらマジでアウトだから健康が求められる >クソ高い税金取ってる分医療は手厚いイメージあったけど違うの!? 税金も払わねえ観光客が?
202 23/09/23(土)16:15:58 No.1104914982
>クソ円安だからマジで >いくらなんでもやりすぎだよ いや…元はデフレのせいだけど…
203 23/09/23(土)16:16:07 No.1104915039
>ただ北欧は医療がね… >病気したらマジでアウトだから健康が求められる 医療手厚いから問題ない ただし普通の風邪でも診察にめちゃくちゃ時間かかる
204 23/09/23(土)16:16:33 No.1104915156
円安だけど外資はニッコニコで日本に投資増やしてるよ 本国の半額で人を雇えるしそれでも日本の平均月収より多いのでウィンウィン状態
205 23/09/23(土)16:16:52 No.1104915264
とりあえず北欧産のジャムとか結構食べてるのでありがとうタイの人… クマとか出ないかちょっと心配
206 23/09/23(土)16:16:58 No.1104915294
当たり前だけど安定して儲かるなら現地の学生や若者がやるはずだからな 現地人雇う方が言語やパスポートの壁ないし 外国人にやらせるのは現地人がやりたくない割に合わない仕事ってのは全世界共通
207 23/09/23(土)16:17:05 No.1104915333
>クソ高い税金取ってる分医療は手厚いイメージあったけど違うの!? フィンランドは外国人にも適用するの? 日本でも旅行者が保険が効かなくて高額医療費がどうのってあるみたいだけど まあでも労働契約を結んだときに保険に加入させられそうか
208 23/09/23(土)16:18:07 No.1104915653
>>クソ円安だからマジで >>いくらなんでもやりすぎだよ >いや…元はデフレのせいだけど… デフレ関係ないけど…
209 23/09/23(土)16:18:36 No.1104915785
>>クソ高い税金取ってる分医療は手厚いイメージあったけど違うの!? >フィンランドは外国人にも適用するの? >日本でも旅行者が保険が効かなくて高額医療費がどうのってあるみたいだけど >まあでも労働契約を結んだときに保険に加入させられそうか この仕事観光ビザで国に入れてるからそこ契約結べないと思うぞ
210 23/09/23(土)16:18:55 No.1104915883
>医療手厚いから問題ない >ただし普通の風邪でも診察にめちゃくちゃ時間かかる ぜんぜん手厚くない 治療緊急度の判断は3営業日以内という法律 重症でも最悪3日待たされちゃうのだ
211 23/09/23(土)16:19:05 No.1104915942
>>>クソ円安だからマジで >>>いくらなんでもやりすぎだよ >>いや…元はデフレのせいだけど… >デフレ関係ないけど… 何ラウンド目だこれ
212 23/09/23(土)16:19:33 No.1104916108
>>>クソ円安だからマジで >>>いくらなんでもやりすぎだよ >>いや…元はデフレのせいだけど… インフレなのに日本だけ金融緩和を続けてるからだよ
213 23/09/23(土)16:19:54 No.1104916229
こんだけボロクソに言われても本当にしぶといなクソまさはるジジイは
214 23/09/23(土)16:20:00 No.1104916262
まずベリー種は小さいトゲがみっちり付いてるのがキツイ
215 23/09/23(土)16:20:08 No.1104916307
無限のバトルだ
216 23/09/23(土)16:20:45 No.1104916505
>とりあえず北欧産のジャムとか結構食べてるのでありがとうタイの人… >クマとか出ないかちょっと心配 フィンランドの人が北欧産のジャムはちゃんとフェアトレード認証されてるものを買ってねって言ってたな 犯罪に加担しないでくれと
217 23/09/23(土)16:20:52 No.1104916543
>この仕事観光ビザで国に入れてるからそこ契約結べないと思うぞ 国の保険制度じゃなくて旅行者用の保険とかあるでしょ
218 23/09/23(土)16:20:59 No.1104916583
マジレスするのもアレだがべつに為替の関係で出稼ぎしたら稼げるってのと先進国後進国云々は関係ないぞ 出稼ぎ=後進国の図式は国内にろくな産業が育ってなかったり失業率高い、職よりも人余りのところであって現状の日本の場合はどれも当てはまらない
219 23/09/23(土)16:21:04 No.1104916615
>インフレなのに日本だけ金融緩和を続けてるからだよ マネタリーベースは10年前の5倍に膨らんでるのに 民間キャッシュフローが全然伸びないので仕方ないだろう 流通量110%くらいにしかなってなかったはず
220 23/09/23(土)16:21:06 No.1104916625
>デフレ関係ないけど… 数十年物価上がらなかったから貰える給料がクソ安いんだよ元々
221 23/09/23(土)16:21:27 No.1104916734
>無限のバトルだ 一人でわめいてることはバトルって言わないよ 自演っていうんだよ
222 23/09/23(土)16:21:40 No.1104916809
福祉に手厚いはイメージ戦略なのコロナと異様な自殺の多さでバレたところじゃん
223 23/09/23(土)16:21:58 No.1104916903
なんでまさはる民族禁止かわかる例みたいなヤツだな
224 23/09/23(土)16:22:08 No.1104916952
>>インフレなのに日本だけ金融緩和を続けてるからだよ >マネタリーベースは10年前の5倍に膨らんでるのに >民間キャッシュフローが全然伸びないので仕方ないだろう >流通量110%くらいにしかなってなかったはず どこに消えちゃったんだろうね
225 23/09/23(土)16:22:14 No.1104916983
さすがに世界トップで一般市民に優しい日本の医療を北欧と比べるのは酷やろ
226 23/09/23(土)16:22:15 No.1104916990
>インフレなのに日本だけ金融緩和を続けてるからだよ 同志社の浜教授もずっと金融締め付けやって80円時代に戻せって言ってるのになんで従わないのかわからん
227 23/09/23(土)16:22:33 No.1104917082
スウェーデンは年金だって一度崩壊しちゃったしね そもそも規模の経済が小さい
228 23/09/23(土)16:22:54 No.1104917203
>同志社の浜教授もずっと金融締め付けやって80円時代に戻せって言ってるのになんで従わないのかわからん そうなってた時期の株が死んでたからですかね
229 23/09/23(土)16:23:03 No.1104917261
病院に当日かかれるのってもしかしてレアなのか…?
230 23/09/23(土)16:23:04 No.1104917267
>どこに消えちゃったんだろうね 企業というお金しまっちゃうおじさんのところ
231 23/09/23(土)16:23:18 No.1104917329
仕事の合間にサウナいけるんかな 夏だから微妙か…
232 23/09/23(土)16:24:08 No.1104917579
選挙近いからこんなことやってるんか?と思うと 不純でならない
233 23/09/23(土)16:24:40 No.1104917747
>病院に当日かかれるのってもしかしてレアなのか…? 昔スペインでは医者が仕事なさすぎて「病気の人いませんか!?」って公園で言ってたりしたらしいよ
234 23/09/23(土)16:24:46 No.1104917780
あーIDが出て答え合わせ始まってる
235 23/09/23(土)16:25:48 No.1104918125
刷りまくったお金は内部留保になってる なぜなら銀行が信用ならないから企業はキャッシュを溜め込んでる
236 23/09/23(土)16:25:58 No.1104918188
二ヶ月半の重労働で63万円か
237 23/09/23(土)16:27:49 No.1104918751
スレ「」がやってたってことはマジでそういう趣旨のスレだったやつじゃん
238 23/09/23(土)16:28:21 No.1104918927
管理もしてないしそりゃそうでしょ
239 23/09/23(土)16:28:33 No.1104918983
>>同志社の浜教授もずっと金融締め付けやって80円時代に戻せって言ってるのになんで従わないのかわからん >そうなってた時期の株が死んでたからですかね 80円の時は明らかにもっとやっても良いくらいだったけどさ…
240 23/09/23(土)16:29:02 No.1104919127
>ID:u0QjXwoI >日本の技能実習生とかいう外国人の奴隷扱いとは違うね キチガイスレ虫じゃん
241 23/09/23(土)16:29:37 No.1104919304
>ID:u0QjXwoI >でも漫画のタイ人は短期で稼げてニコニコしてるよ? 自分で切り抜いてきたくせにこの後の描写知らないのはなんで?
242 23/09/23(土)16:29:40 No.1104919316
スレの上の方ほぼ自演かよ
243 23/09/23(土)16:30:27 No.1104919552
>二ヶ月半の重労働で63万円か だから旅費・滞在費込みだとさ あと保険も強制加入?
244 23/09/23(土)16:30:29 No.1104919561
fu2599527.webp その点クランベリーはいいよな 水に沈めてがっさー!!って収穫する
245 23/09/23(土)16:30:37 No.1104919605
WINWINだし中々面白い話だなと思ってたのでちょっと残念だ
246 23/09/23(土)16:30:43 No.1104919650
内部留保がキャッシュだと思い込んでるやつなんか未だにいるのか
247 23/09/23(土)16:31:10 No.1104919798
>内部留保がキャッシュだと思い込んでるやつなんか未だにいるのか 共産党が主張し続けてるし…
248 23/09/23(土)16:31:17 No.1104919834
違法じゃない会社はどういう運営にしてるんだろ 儲け減るとはいえちゃんと保証した感じでやってるんだろうし 互いにウィンウィンになってるんかな
249 23/09/23(土)16:31:33 No.1104919929
>二ヶ月半の重労働で63万円か 引越し業者の短期バイトの方が儲かるのでは
250 23/09/23(土)16:32:06 No.1104920084
こいつ来ると最終的に国政云々のまさはる罵り合いになるヤツじゃん
251 23/09/23(土)16:33:02 No.1104920365
>こいつ来ると最終的に国政云々のまさはる罵り合いになるヤツじゃん 来るととか最終的にとか言ってるけど最初からいるだろ ていうかスレ「」じゃん
252 23/09/23(土)16:33:58 No.1104920652
タイにも蟹工船はあった、がまあまあショック
253 23/09/23(土)16:35:12 No.1104921019
>>二ヶ月半の重労働で63万円か >引越し業者の短期バイトの方が儲かるのでは 集団で寮みたいなとこ借りてまとめて飯作ればたぶん 一室4人とかで住んで
254 23/09/23(土)16:35:49 No.1104921224
>fu2599527.webp >その点クランベリーはいいよな >水に沈めてがっさー!!って収穫する 思った以上にがっさー!だった クランベリーって水耕栽培なのか…
255 23/09/23(土)16:36:07 No.1104921285
フィンランドといえば銃 アメリカに次ぐ銃社会で銃での殺人がめっちゃ多いことに注意だ
256 23/09/23(土)16:36:30 No.1104921424
>タイにも蟹工船はあった、がまあまあショック タイかその辺が外国人を使って蟹工船よりもっと酷いって話もあるよ
257 23/09/23(土)16:36:49 No.1104921548
女性用転職サイトの記事だったからこそかの ほわほわキラキラな仕事に見える感じがその
258 23/09/23(土)16:37:10 No.1104921645
楽園なんざありゃしねえんだ どこも良いところも悪いところもある
259 23/09/23(土)16:38:02 No.1104921957
>>fu2599527.webp >>その点クランベリーはいいよな >>水に沈めてがっさー!!って収穫する >思った以上にがっさー!だった >クランベリーって水耕栽培なのか… 水耕栽培じゃなくて 収穫するときだけ畑に水をはるんじゃなかったっけ
260 23/09/23(土)16:38:07 No.1104921990
>クランベリーって水耕栽培なのか… 水耕ってわけじゃないけど湿地みたいな栽培環境だな 背が低くて果実がすごい浮くから水に沈めてがっさー!
261 23/09/23(土)16:38:42 No.1104922152
まとめサイトへの転載禁止 まとめ動画への転載禁止
262 23/09/23(土)16:39:08 No.1104922289
>画像ファイル名: 1695449303824.png -(2498405 B) >23/09/23(土)15:08:23 ID:u0QjXwoI No.1104894267 + >16:46頃消えます >「」に割のいい仕事教えてあげる >1 23/09/23(土)15:09:50 ID:u0QjXwoI No.1104894690 そうだねx14 >儲かってるなあ… >4 23/09/23(土)15:12:19 ID:u0QjXwoI No.1104895349 そうだねx16 >俺が行きたい
263 23/09/23(土)16:39:34 No.1104922415
このスレ自体がまとめサイトのネタの転載だろどうせ
264 23/09/23(土)16:40:13 No.1104922665
>フィンランドといえば銃 >アメリカに次ぐ銃社会で銃での殺人がめっちゃ多いことに注意だ スイス人は国から支給された小銃で自殺するだけなのに フィンランド人は野蛮だな