23/09/23(土)13:59:59 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/23(土)13:59:59 No.1104875080
ゲームの設定画面って専門用語ばかりでわからないやつ多すぎ
1 23/09/23(土)14:04:41 No.1104876464
V-syncって色んなゲームで見るけど 意味は全くわかってない
2 23/09/23(土)14:04:46 No.1104876485
取説の説明もわかる人用にしか書いてない
3 23/09/23(土)14:05:20 No.1104876665
とりあえずアンチエイリアスとモーションブラーは切る
4 23/09/23(土)14:05:36 No.1104876744
とりあえず最強のパソコン買ったら最強に設定したら ええ!
5 23/09/23(土)14:06:14 No.1104876898
>とりあえずアンチエイリアスとモーションブラーは切る アンチエイリアスってなんなの?
6 23/09/23(土)14:06:19 No.1104876928
最近たまにある画面効果のプレビュー付いてる設定好き
7 23/09/23(土)14:06:35 No.1104877003
>>とりあえずアンチエイリアスとモーションブラーは切る >アンチエイリアスってなんなの? エイリアンの敵
8 23/09/23(土)14:06:50 No.1104877071
>V-syncって色んなゲームで見るけど >意味は全くわかってない 機械が出力するフレーム数の設定
9 23/09/23(土)14:07:12 No.1104877202
>アンチエイリアスってなんなの? 輪郭のジャギジャギをぼかすやつ
10 23/09/23(土)14:07:14 No.1104877213
アルファベットで描くな日本のゲームだろ?
11 23/09/23(土)14:07:30 No.1104877289
>輪郭のジャギジャギをぼかすやつ よくないん?
12 23/09/23(土)14:07:31 No.1104877291
アンチって書いてあるからなんか気持ち悪いよな切って正解だ
13 23/09/23(土)14:07:33 No.1104877311
>>アンチエイリアスってなんなの? >エイリアンの敵 アンチエイリアンズ…
14 23/09/23(土)14:08:12 No.1104877508
よくわからないけど垂直同期はオンにした方がいいっぽいから毎回オンにしてる!
15 23/09/23(土)14:08:40 No.1104877634
最近のゲームフォトモード付いてるやつ多いけど用語がよくわからんまま弄ってる
16 23/09/23(土)14:08:47 No.1104877666
絵周りは変化が微妙だったりするし 意味が分かっても効果あんの?となる
17 23/09/23(土)14:08:52 No.1104877689
>>輪郭のジャギジャギをぼかすやつ >よくないん? 見た目が良くなるかわりに重くなるからスペックと相談
18 23/09/23(土)14:09:17 No.1104877809
カタカナでありがたい 意味はわからんが…
19 23/09/23(土)14:09:26 No.1104877846
カメラ感度で毎回迷う
20 23/09/23(土)14:09:39 No.1104877911
充実のオプションなゲームってどんなの?
21 23/09/23(土)14:10:21 No.1104878135
>充実のオプションなゲームってどんなの? スレテオ / モノラル 終了
22 23/09/23(土)14:10:37 No.1104878213
ゲームはこのフレーム数で演算する テレビはこのフレーム数で投影する これをシンクロさせるのが垂直同期でええのか?
23 23/09/23(土)14:10:52 No.1104878285
>アルファベットで描くな日本のゲームだろ? 気が利かなかったねごめんね 被写界深度!
24 23/09/23(土)14:11:00 No.1104878317
よく分からないけどとりあえずいじってみればなにが変わったのか分かるだろ…何が変わったんだ…? って項目がたまにある
25 23/09/23(土)14:11:08 No.1104878356
>被写界深度! なんだこれ…
26 23/09/23(土)14:11:18 No.1104878419
>>充実のオプションなゲームってどんなの? >ゲームスタート >終了
27 23/09/23(土)14:11:18 No.1104878421
>とりあえず最強のパソコン買ったら最強に設定したら >ええ! (最強パソコンでも重い最強設定)
28 23/09/23(土)14:11:18 No.1104878423
>スレテオ / モノラル >終了 せめてコントローラーの設定もさせてくれ…steamで買った日本のゲームが コントローラーのエディット一切出来なくて面倒臭い思いさせられた
29 23/09/23(土)14:11:55 No.1104878605
>せめてコントローラーの設定もさせてくれ…steamで買った日本のゲームが >コントローラーのエディット一切出来なくて面倒臭い思いさせられた Steam側で設定できるからいらねーよなー!でぶん投げるゲームはある
30 23/09/23(土)14:12:21 No.1104878746
オンラインFPSは画像みたいに細かくグラフィックいじれるイメージ
31 23/09/23(土)14:12:45 No.1104878860
モーションブラーオフ❤︎
32 23/09/23(土)14:12:51 No.1104878889
モーションブラー酔う酔わない以前に視点移動で残像出るレベルで強いのは普通にデメリットにしかなってなくね?ってなる
33 23/09/23(土)14:13:39 No.1104879134
>モーションブラーオフ❤︎ おまえエロかよー
34 23/09/23(土)14:13:46 No.1104879173
爆発によるモーションブラーみたいな演出の迫力自体は嫌いでは無いんだけどね…
35 23/09/23(土)14:14:04 No.1104879250
>>被写界深度! >なんだこれ… DOF!
36 23/09/23(土)14:14:23 No.1104879334
専門用語じゃなくて色んなゲームで使う汎用用語じゃん?
37 23/09/23(土)14:14:29 No.1104879380
頭良い人が一番いい感じの設定教えてくれるから…
38 23/09/23(土)14:14:30 No.1104879381
ゲーム自体知らない人からしたら専門用語だらけだと思うよ
39 23/09/23(土)14:14:34 No.1104879406
〇と×逆にしてもまた起動したときには戻ってるの嫌い
40 23/09/23(土)14:15:42 No.1104879738
CG方面の用語だったりカメラ方面の用語だったり普通は知らなくて生きていける用語
41 23/09/23(土)14:16:18 No.1104879906
アンチエイリアスかけるとかえって汚くなるゲームやモニターの組み合わせがある
42 23/09/23(土)14:16:51 No.1104880041
いまだに何もかも全然分かってない なんか調べるとオススメ設定が出てくるからそのまま設定する
43 23/09/23(土)14:17:16 No.1104880175
視点操作で途中から感度上がるやつ嫌い あれの利点がわからん
44 23/09/23(土)14:18:08 No.1104880406
ぶっちゃけ >なんか調べるとオススメ設定が出てくるからそのまま設定する これでいいけど 自分でわかる方が楽しい
45 23/09/23(土)14:18:35 No.1104880538
調べたら普通に何を指すのかでてくるじゃん…
46 23/09/23(土)14:19:18 No.1104880740
ゲーミングPC使う層でモーションブラー好きな人ってどれくらいいるんだろう
47 23/09/23(土)14:19:43 No.1104880843
ボーダーレスメインで使うようになってV-syncもどっちがいいのか分からないことがある
48 23/09/23(土)14:19:54 No.1104880901
全部OFFよりONの方がいいけど重ければOFFにすればいいんだろ?みたいなイメージ
49 23/09/23(土)14:20:08 No.1104880966
モーションブラーとブルームは容赦なく切る
50 23/09/23(土)14:20:24 No.1104881029
オンにしたほうがパフォーマンスが上がる設定もある…
51 23/09/23(土)14:20:33 No.1104881078
垂直同期は入れない方がいい時も多い
52 23/09/23(土)14:20:41 No.1104881120
初回起動前に設定させてくれると嬉しい フルスクリーンで起動されると超イライラする
53 <a href="mailto:DLSS">23/09/23(土)14:20:46</a> [DLSS] No.1104881151
>全部OFFよりONの方がいいけど重ければOFFにすればいいんだろ?みたいなイメージ …
54 23/09/23(土)14:21:05 No.1104881235
設定良くするとぼやってなるからくっきり見えたほうが好きだなぁ
55 23/09/23(土)14:21:13 No.1104881271
レイトレーシングって何?たまによく見るけど
56 23/09/23(土)14:21:22 No.1104881310
最近のゲームはフレームレート上限設定できるから垂直同期入れないな モニタの影響か知らんけどティアリングも見なくなった
57 23/09/23(土)14:21:39 No.1104881398
ググれば解説記事出てくるだろ…
58 23/09/23(土)14:21:41 No.1104881414
見栄えの分かりやすいテクスチャ解像度とシャドウくらいは気にする ちらつく影嫌い
59 23/09/23(土)14:22:08 No.1104881537
>レイトレーシングって何?たまによく見るけど 鏡とかガラスの反射をリアルにする めっちゃ計算するからめっちゃ負荷増える
60 23/09/23(土)14:22:16 No.1104881569
対戦ゲームのモーションブラーとDoFはデフォでオフにしろ
61 23/09/23(土)14:22:56 No.1104881745
パフォーマンスに影響与えにくくて見た目に貢献する違法性フィルタリングも入れるかな
62 23/09/23(土)14:23:07 No.1104881798
軽いヘルプぐらいは入れてくれたら…言われても分かんねぇや
63 23/09/23(土)14:23:16 No.1104881838
>レイトレーシングって何?たまによく見るけど 壁が白いとその壁に当たった光の反射でも光が生まれるよねみたいな光源の演算を頑張るやつ
64 23/09/23(土)14:23:19 No.1104881849
>パフォーマンスに影響与えにくくて見た目に貢献する違法性フィルタリングも入れるかな 合法なフィルタリングにしろ
65 23/09/23(土)14:23:29 No.1104881886
>>レイトレーシングって何?たまによく見るけど >鏡とかガラスの反射をリアルにする >めっちゃ計算するからめっちゃ負荷増える なるほどね Late Racing つまり深夜のレースのように夜景をきれいにする…といわけか
66 23/09/23(土)14:23:49 No.1104881980
白い画面でシルエットが見えなくなるまで~も苦手
67 23/09/23(土)14:23:59 No.1104882026
私マルチモニターの初回フルスク起動で面倒になるの嫌い!
68 23/09/23(土)14:24:13 No.1104882085
>レイトレーシングって何?たまによく見るけど 光の反射とか影がすごく綺麗になる ゴーストオブトウキョウとか分かり易い
69 23/09/23(土)14:24:46 No.1104882240
分からん設定は さわらんでええ!
70 23/09/23(土)14:24:51 No.1104882271
このマークがわずかに見える明るさにしてください
71 23/09/23(土)14:24:56 No.1104882283
>つまり深夜のレースのように夜景をきれいにする…といわけか RayTraceingだよぉ!
72 23/09/23(土)14:25:12 No.1104882356
解説読んでもねよく理解できないの あと次に必要になったときまで記憶できない
73 23/09/23(土)14:25:13 No.1104882361
>このマークがわずかに見える明るさにしてください (一番明るくする)
74 23/09/23(土)14:25:24 No.1104882414
UBI辺りは割とVRAM消費量とかセットでプレビュー付けてる印象がある
75 23/09/23(土)14:25:31 No.1104882442
>このマークがわずかに見える明るさにしてください (くっきり見える明るさに設定)
76 23/09/23(土)14:25:37 No.1104882466
>このマークがわずかに見える明るさにしてください (一番明るくしてもなんか暗いな…)
77 23/09/23(土)14:25:56 No.1104882543
一番明るくするとそれはそれで何か黒が綺麗じゃなくて…
78 23/09/23(土)14:26:00 No.1104882556
毎回プライマリモニターで起動するゲームむかつく
79 23/09/23(土)14:26:12 No.1104882616
FPSとか対戦系になると大体最低設定になる
80 23/09/23(土)14:26:29 No.1104882698
明るさ設定は青い瞳の人種向けの設定だから好きな色にするのが正解
81 23/09/23(土)14:26:46 No.1104882780
ガンマ値をいじると明るくなるのは知ってる 暗くてマジで見えないゲームがある
82 23/09/23(土)14:27:20 No.1104882942
>>レイトレーシングって何?たまによく見るけど >壁が白いとその壁に当たった光の反射でも光が生まれるよねみたいな光源の演算を頑張るやつ わかりやす…惚れそう
83 23/09/23(土)14:27:33 No.1104883003
>ガンマ値をいじると明るくなるのは知ってる それとは別に明るさ値があるのなんなの…
84 23/09/23(土)14:28:14 No.1104883192
アンビエントオクルージョン
85 23/09/23(土)14:28:32 No.1104883268
>V-syncって色んなゲームで見るけど >意味は全くわかってない カメラ回してる時に横線が入るのを切れる その分スペック必要になるけど
86 23/09/23(土)14:28:45 No.1104883331
レイトレーシングと60fpsは両立無理とか言われてたけどなんでスパイダーマンできてるの…
87 23/09/23(土)14:28:48 No.1104883347
グラボ側でコントラストいじるね…
88 23/09/23(土)14:29:09 No.1104883431
レイトレはサンプルだと大自然と自然光みたいなの多かったけど 一番効果分かりやすいなと思ったのはサイパンとか都会の夜景系だった
89 23/09/23(土)14:29:54 No.1104883630
被写界深度のオンオフ迷う
90 23/09/23(土)14:30:01 No.1104883655
レイト レーシング ではなく レイ トレーシングね
91 23/09/23(土)14:30:08 No.1104883688
格ゲーはそこまで最高にするよりちゃんとラグなく動かすほうがいいだろって設定開いたら入力遅延設定とかあってびっくりしたわ そこはデフォルトで遅延なしで作るべきだろ!
92 23/09/23(土)14:30:10 No.1104883694
レイトレの夜景とか負荷すごそうだな…
93 23/09/23(土)14:30:19 No.1104883728
レイトレはそもそも専用の計算資源用意するようになったのでオンにしてもそこまでリソース喰わんし