ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/23(土)13:40:12 No.1104868812
家庭菜園やってみたいけど庭がなかった
1 23/09/23(土)13:40:49 No.1104869012
ベランダがあるじゃろ?
2 23/09/23(土)13:42:14 No.1104869466
ミニトマトつくろかな 鉢植えで
3 23/09/23(土)13:42:41 No.1104869622
ミニトマトくらいならペットボトルに水でも出来る
4 23/09/23(土)13:43:35 No.1104869933
レタスもプランターで行ける
5 23/09/23(土)13:44:09 No.1104870116
キャベツってそんなだっけ
6 23/09/23(土)13:44:13 No.1104870141
どうしてアニメコンテンツとキャベツは切っても切れない関係なのか
7 23/09/23(土)13:44:40 No.1104870296
>ミニトマトくらいならペットボトルに水でも出来る おお ぶっちゃけ値段が毎週あがり続けるマルエツにはもう付いていけないの…
8 23/09/23(土)13:45:00 No.1104870400
成ってるキャベツは地味に入手むずそう
9 23/09/23(土)13:46:11 No.1104870805
キャベツそう育つっけ?って一瞬疑問が生じた
10 23/09/23(土)13:46:56 No.1104871010
バジル辺りやってみたいなって気持ちがある
11 23/09/23(土)13:47:12 No.1104871080
ゾンボイドで屋上菜園作ると完璧にこれだ しかもキャベツが主食になる
12 23/09/23(土)13:48:07 No.1104871371
>キャベツそう育つっけ?って一瞬疑問が生じた 外葉を毎日もぎってるのだろう
13 23/09/23(土)13:48:38 No.1104871538
ちゃんとしたキャベツを用意するの難しいからな…
14 23/09/23(土)13:49:22 No.1104871745
キャベツは周りにもっとバラけた葉があると思う このキャベツは収穫後に周りの葉を取ったスーパーに並んでるやつ
15 23/09/23(土)13:49:22 No.1104871747
映画版は撮影期間に合わせてちょうど良い状態のタイミングで撮影出来るように栽培した ドラマ版は買ってきたやつ土の上に乗せた
16 23/09/23(土)13:49:26 No.1104871767
畑に生えてるやつ引っこ抜いてプランターにぶっ刺せばいいさ
17 23/09/23(土)13:50:46 No.1104872190
サバイバルでネギって使い道に困りそう 腹持ちもよくなさそうで大量に食べるのはつらそうだし
18 23/09/23(土)13:51:21 No.1104872375
玉ねぎなら保存がある程度効くから…
19 23/09/23(土)13:51:30 No.1104872427
実写でもキャベツの描写の呪いが…
20 23/09/23(土)13:53:41 No.1104873139
>サバイバルでネギって使い道に困りそう >腹持ちもよくなさそうで大量に食べるのはつらそうだし 下の方残したら何度も再生するぞ
21 23/09/23(土)13:54:24 No.1104873392
何このキャベツ
22 23/09/23(土)13:59:43 No.1104875004
モロヘイヤとみょうがが好きなので繁殖させたい
23 23/09/23(土)14:02:31 No.1104875821
JKが屋上で菜園というとがっこうぐらしが思い浮かんだが多分違う
24 23/09/23(土)14:05:58 No.1104876842
>JKが屋上で菜園というとがっこうぐらしが思い浮かんだが多分違う 実写版あったしそれじゃないか?
25 23/09/23(土)14:07:34 No.1104877319
マイクラを初めとして海外のサバイバルゲーだと大体ビーツ出てくるけど おいしいのかとか簡単に育つのかとか気になる
26 23/09/23(土)14:12:49 No.1104878873
庭がないならハーブ系を室内栽培しろ害虫の付きにくさや季節に左右されないのが最高だぞ
27 23/09/23(土)14:13:38 No.1104879124
しゃあねえな無職からミニトマト農家になるか…
28 23/09/23(土)14:14:00 No.1104879231
数百粒200円くらいのタネの値段見るとホームセンターの100円苗ですら高く見えてくる
29 23/09/23(土)14:16:07 No.1104879849
もう秋で今年は無理だけど初夏に唐辛子植えるのいいよ 雑に育てても育つ
30 23/09/23(土)14:16:33 No.1104879973
種から発芽までは簡単だけどしっかりと根を貼った株といえるサイズまで育てるのは結構手間だから… まあ北海道や東北でもなきゃ種から栽培しても秋までに十分収穫出来るか
31 23/09/23(土)14:17:47 No.1104880315
ルッコラ育てろ美味いぞ種まき時期だぞ
32 23/09/23(土)14:20:16 No.1104880996
ミニトマトも脇芽をしっかりちぎって処理しないと実が小さかったり 甘みが少なかったり何ともいえない出来栄えになるから手入れはしっかりとな!
33 23/09/23(土)14:21:17 No.1104881291
スーパーに並んでるキャベツ置いてあってダメだった 小道具用意するのも大変だな
34 23/09/23(土)14:22:01 No.1104881499
AIに変な呪文唱えたような絵面
35 23/09/23(土)14:22:30 No.1104881633
野菜実際に育ててみると思ったより手間が掛かる+ここ数年の猛暑で難易度アップが合わさってタフなハーブが女神に見える
36 23/09/23(土)14:22:38 No.1104881665
ローズマリーやりたいな
37 23/09/23(土)14:23:04 No.1104881783
2~3畳程度のマンションのベランダレベルなら最大でもハーブ類が限度
38 23/09/23(土)14:23:19 No.1104881848
トマトは水分管理と芽かきがな あと虫害すごい事になりがち
39 23/09/23(土)14:23:55 No.1104882008
土の処分の面倒臭さも考えると水耕栽培マジお手軽
40 23/09/23(土)14:25:28 No.1104882430
水族館で切り身が泳いでるようなものだなスレ画
41 23/09/23(土)14:26:02 No.1104882568
>もう秋で今年は無理だけど初夏に唐辛子植えるのいいよ >雑に育てても育つ 9月上旬まで暑さで全然ならなかったが今めっちゃ成ってる
42 23/09/23(土)14:26:18 No.1104882655
屋上なら蟲もやって来なさそうなイメージ
43 23/09/23(土)14:29:20 No.1104883479
庭先でもにんにくが馬鹿みたいに育つ
44 23/09/23(土)14:30:20 No.1104883736
ペットボトルでにんにく育てよう
45 23/09/23(土)14:32:24 No.1104884321
プランターでサンチェの種まいたぞ これで大きくなったら焼肉するんじゃ
46 23/09/23(土)14:32:43 No.1104884423
外葉がないキャベツが生えてるのシュールすぎるな… しかし庭がないと土の処分大変だからプランター栽培もおいそれとできねえんだよなあ
47 23/09/23(土)14:34:14 No.1104884823
トマト大好きだけど高いから育てようかな…って思ってる
48 23/09/23(土)14:34:52 No.1104884979
鉢でピーマン育ててたの捨てるために抜いたんだけど根が完全にホールドしてて土全部着いて来た 根を切って処分するのも一苦労だ
49 23/09/23(土)14:35:23 No.1104885123
時期によっては外葉がごわっとして結球の甘いもんにょりするキャベツが売り場に積まれてるな
50 23/09/23(土)14:37:29 No.1104885694
蕪って救荒植物のイメージあるけど国内じゃ芋ほどメジャーじゃないよね
51 23/09/23(土)14:38:25 No.1104885945
ルッコラ レタス サンチュ み―んな食われました!
52 23/09/23(土)14:39:00 No.1104886144
>蕪って救荒植物のイメージあるけど国内じゃ芋ほどメジャーじゃないよね 食べるレパートリーがあんまり認知されてないと思う
53 23/09/23(土)14:40:04 No.1104886404
>しゃあねえな無職からミニトマト農家になるか… 結構儲かる ただハウスいる
54 23/09/23(土)14:40:38 No.1104886561
さとう大根やルタバガ系のカブのようなやつはうまいもんでもないし 伝統の食文化として組み込まれないと普及難しい
55 23/09/23(土)14:41:33 No.1104886799
ハウスって雨風の影響受けないのは分かるけど他どんなメリットあるんだろう 冬場は若干温度高いとか虫が寄りにくいとかあるのかな
56 23/09/23(土)14:42:50 No.1104887142
ネギ簡単だよ
57 23/09/23(土)14:42:56 No.1104887167
室内でやればいいじゃん
58 23/09/23(土)14:43:15 No.1104887252
>ハウスって雨風の影響受けないのは分かるけど他どんなメリットあるんだろう >冬場は若干温度高いとか虫が寄りにくいとかあるのかな 地震に強いから災害時にテントになると聞いた
59 23/09/23(土)14:45:24 No.1104887784
買うとクソ高い生物農薬もハウスなら使えるのだろう
60 23/09/23(土)14:47:32 No.1104888361
このシーンって想像のシーンだったっけ
61 23/09/23(土)14:48:51 No.1104888717
ハウスって透明なビニールのアレ?
62 23/09/23(土)14:49:16 No.1104888843
にんにく高いから作りたいけど土壌の栄養一気に持ってかれると聞く
63 23/09/23(土)14:49:57 No.1104889024
>にんにく高いから作りたいけど土壌の栄養一気に持ってかれると聞く プランターでやる分には追加は簡単
64 23/09/23(土)14:52:17 No.1104889659
本編はちゃんとしたキャベツだったはず
65 23/09/23(土)14:52:44 No.1104889773
バジルとかパセリとか薬味系はそんなに量がいらないからプランター栽培にするとちょうどいいよね… そしてやってくるアゲハチョウの幼虫
66 23/09/23(土)14:53:54 No.1104890088
にんにくは時間が随分かかるのがね
67 23/09/23(土)14:55:42 No.1104890580
じゃがいも作ろうぜじゃがいも!!
68 23/09/23(土)14:55:44 No.1104890585
>ハウスって透明なビニールのアレ? ビニールだけじゃないぞ
69 23/09/23(土)14:57:42 No.1104891126
ゾンビが蔓延するサバイバル状況でネギなんか育てとる場合か
70 23/09/23(土)14:58:56 No.1104891466
室内でキクラゲ量産してがっぽがっぽって話を聞いたよ!俺もやるか…
71 23/09/23(土)14:59:53 No.1104891741
>ゾンビが蔓延するサバイバル状況でネギなんか育てとる場合か お手軽ではあるんだ長持ちするし
72 23/09/23(土)15:01:35 No.1104892286
室内で栽培できて高値で売れるとなるとアレだよな… 電気代かかるけど
73 23/09/23(土)15:02:12 No.1104892490
野菜を安定して栽培するのは実はすごく難しい
74 23/09/23(土)15:12:54 No.1104895519
アレは医療の他にも正月に手を合わせるやつもアレだし合法的で安定した需要があるからつよい
75 23/09/23(土)15:13:16 No.1104895624
>しかし庭がないと土の処分大変だからプランター栽培もおいそれとできねえんだよなあ ココピートとバーミキュライト混ぜた土なら乾燥させて燃えるゴミに出せるよ
76 23/09/23(土)15:13:19 ID:Nl722FxM Nl722FxM No.1104895644
https://img.2chan.net/b/res/1104881043.htm
77 23/09/23(土)15:14:19 No.1104895936
>ゾンビが蔓延するサバイバル状況でネギなんか育てとる場合か ゾンビウィルスの殺菌効果とかありそうな生姜がいいよね
78 23/09/23(土)15:15:14 No.1104896190
ハーブ育ててるけどアブラムシとヨトウムシに殺意がどんどん溜まっていく
79 23/09/23(土)15:16:05 No.1104896436
>ハーブ育ててるけどアブラムシとヨトウムシに殺意がどんどん溜まっていく ボクはハダニ!
80 23/09/23(土)15:20:57 No.1104897842
土のステータスが見たいわ!