虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/23(土)13:06:40 今こん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/23(土)13:06:40 No.1104857868

今こんな感じ

1 23/09/23(土)13:07:13 No.1104858031

人鬼に全財産巻き上げられたのか…

2 23/09/23(土)13:08:50 No.1104858540

ホテルも焼けたのか…

3 23/09/23(土)13:10:26 No.1104859073

色んな物失うと新しい価値観出来て面白いよね あと失わないと何が本当に必要だったか分からないのも面白い

4 23/09/23(土)13:12:14 No.1104859644

雀魂で2段降格した時の俺

5 23/09/23(土)13:13:14 No.1104859970

全財産失った割になんだかんだ楽しそうに生きてる男

6 23/09/23(土)13:14:24 No.1104860339

「」がこいつみたいに強いのか?

7 23/09/23(土)13:14:29 No.1104860361

>全財産失った割になんだかんだ楽しそうに生きてる男 再登場するんだ…

8 23/09/23(土)13:14:36 No.1104860403

この人バブル弾けてからどうなったんだろ

9 23/09/23(土)13:16:32 No.1104861047

傀さん相手にするときは引き際をわきまえてないと大体こうなる こうなった後トラウマになってるけどよくまた建て直せたな

10 23/09/23(土)13:17:33 No.1104861325

あーあ終わりだなと思ってたのにまさかの再登場でびっくらこいたな

11 23/09/23(土)13:17:51 No.1104861423

傀に負けたけど自分を慕ってくれている女の子の所に戻っていく上昇志向の強いホストの話好きだった

12 23/09/23(土)13:18:55 No.1104861794

こいつも江崎もタフすぎる

13 23/09/23(土)13:18:55 No.1104861800

>傀さん相手にするときは引き際をわきまえてないと大体こうなる >こうなった後トラウマになってるけどよくまた建て直せたな もともとかなりドライな男だから人鬼に会わないところで稼げばいいやで立て直したからな…

14 23/09/23(土)13:19:20 No.1104861937

>あーあ終わりだなと思ってたのにまさかの再登場でびっくらこいたな たまに過去破滅したキャラがまた出てきて生きてた!?ってなるよね 大体強キャラになってる

15 23/09/23(土)13:19:45 No.1104862080

再起してしあがりつつあったところに悪魔にエンカウントして東京から逃げた これじゃ勝田と似たようなもんなのでは…

16 23/09/23(土)13:20:06 No.1104862196

再登場後はメスガキになるんだけどな

17 23/09/23(土)13:20:09 No.1104862217

破滅から這い上がったからには間違いなく強キャラだからな…

18 23/09/23(土)13:20:16 No.1104862254

この人が全財産失うのはともかくホテルはとばっちりもいい所だと思った

19 23/09/23(土)13:20:26 No.1104862306

「この腕が…いや高レートの場がある限り俺は食いっぱぐれない!」 って言ったしその場が消滅しちゃうと…

20 23/09/23(土)13:20:38 No.1104862357

>たまに過去破滅したキャラがまた出てきて生きてた!?ってなるよね >大体強キャラになってる マイナス1000円の男がマイナス10000円の男になってたりもする

21 23/09/23(土)13:21:02 No.1104862504

勝田さんは見る度に転げ落ちてる

22 23/09/23(土)13:21:33 No.1104862668

>この人が全財産失うのはともかくホテルはとばっちりもいい所だと思った むしろホテル火災ありきの話というか…

23 23/09/23(土)13:21:48 No.1104862754

ホリエモンモチーフの森江に気付いて人前で爆笑するかと思った

24 23/09/23(土)13:21:52 No.1104862785

>この人が全財産失うのはともかくホテルはとばっちりもいい所だと思った この人の部屋が火元ならともかくこいつは完全に被害者だ

25 23/09/23(土)13:21:57 No.1104862825

俺先月くらいに電子版で単行本59巻一気に買い揃えたんだけど そのとたん10円セールでまさにスレ画の気分だよ

26 23/09/23(土)13:22:13 No.1104862911

なんか麻雀で負けこむようになった途端に身の破滅が訪れる人多くて 傀さん麻雀で金じゃなくて人の運気の流れを奪ってる

27 23/09/23(土)13:22:57 No.1104863163

>>この人が全財産失うのはともかくホテルはとばっちりもいい所だと思った >むしろホテル火災ありきの話というか… だってほら…なんか人鬼が呪ったりしてそうじゃん?

28 23/09/23(土)13:23:02 No.1104863195

>この人が全財産失うのはともかくホテルはとばっちりもいい所だと思った ホテルニュージャパン火災ってのがあってね…

29 23/09/23(土)13:23:09 No.1104863232

腕に関しては昭和舞台で1人だけ平成麻雀打ってるから間違いなくめちゃくちゃ強いんだけど欠点として口と性格が悪すぎる

30 23/09/23(土)13:23:25 No.1104863331

>「この腕が…いや高レートの場がある限り俺は食いっぱぐれない!」 >って言ったしその場が消滅しちゃうと… 今の時代に生まれてたらMリーグでトップになって大金稼げてただろうに…

31 23/09/23(土)13:23:36 No.1104863399

傀さんもまあ性格悪いし…

32 23/09/23(土)13:23:42 No.1104863419

>ホリエモンモチーフの森江に気付いて人前で爆笑するかと思った ホリエモンモチーフキャラが流行ってた時期あったよな…って懐かしい気持ちになった

33 23/09/23(土)13:24:51 No.1104863806

>腕に関しては昭和舞台で1人だけ平成麻雀打ってるから間違いなくめちゃくちゃ強いんだけど欠点として口と性格が悪すぎる 女プロに対する悪口のIQが低すぎて好き

34 23/09/23(土)13:25:21 No.1104863976

徹底してそのスタイルを続ければ麻雀の妖精が居ても勝てるけど既に心を折られているから最後の卓には入れなさそう

35 23/09/23(土)13:25:58 No.1104864180

卓に座ったら吹き出しに隠れて傀さんがいるパターン好き 何なんだこの人

36 23/09/23(土)13:26:13 No.1104864257

>卓に座ったら吹き出しに隠れて傀さんがいるパターン好き >何なんだこの人 麻雀の妖精さん

37 23/09/23(土)13:26:18 No.1104864290

>>ホリエモンモチーフの森江に気付いて人前で爆笑するかと思った >ホリエモンモチーフキャラが流行ってた時期あったよな…って懐かしい気持ちになった バイブドアのヤリエモン…

38 23/09/23(土)13:27:18 No.1104864618

>腕に関しては昭和舞台で1人だけ平成麻雀打ってるから間違いなくめちゃくちゃ強いんだけど欠点として口と性格が悪すぎる 他の話で客あしらいが物を言うって話もあるし性格悪いのマイナスだよな こいつの場合は各地を転々とするから出会った全てを食い殺すスタイルなのかもしれんが

39 23/09/23(土)13:27:22 No.1104864639

徹底できれば勝てるのは村田という例があるからな… いや村田すごいな?

40 23/09/23(土)13:27:38 No.1104864734

>麻雀の妖精さん 麻雀の妖精さん人が破滅するの見たがり過ぎる…

41 23/09/23(土)13:27:49 No.1104864777

死んだり引退しない限りは結構再登場あるよね よくまた出てきたな生臭坊主

42 23/09/23(土)13:27:52 No.1104864793

口悪いだけでプロ相手にしても自分が強い理由を明確に解説できるしプロになって著作で儲けててもおかしくない

43 23/09/23(土)13:28:05 No.1104864842

この漫画のホリエモンは傀さんにはもちろんボロ負けするけど破滅するほどではない程度の金失っただけだからいろんな漫画のホリエモンたちの中でも扱いマシな方だと思う

44 23/09/23(土)13:28:10 No.1104864869

>>ホリエモンモチーフの森江に気付いて人前で爆笑するかと思った >ホリエモンモチーフキャラが流行ってた時期あったよな…って懐かしい気持ちになった ねえ!ぞいぞい言ってないでさ!

45 23/09/23(土)13:28:45 No.1104865057

及川のジジイの依頼はわりとちゃんと聞く傀さん

46 23/09/23(土)13:28:46 No.1104865064

>女プロに対する悪口のIQが低すぎて好き 巫や潤子が出てくると大体モブからストレート失礼ワードが出てきて一瞬脳が凍る

47 23/09/23(土)13:28:49 No.1104865083

>>ホリエモンモチーフの森江に気付いて人前で爆笑するかと思った >ホリエモンモチーフキャラが流行ってた時期あったよな…って懐かしい気持ちになった クローンの臓器を買ったら燃えてしまった

48 23/09/23(土)13:29:03 No.1104865164

実はめちゃくちゃ強い男 でも石川さんに負けそう

49 23/09/23(土)13:29:10 No.1104865205

>死んだり引退しない限りは結構再登場あるよね >よくまた出てきたな生臭坊主 固い本業持ってるやつは強い!

50 23/09/23(土)13:29:14 No.1104865222

口悪いだけでプロ相手にしても自分が強い理由を明確に解説できるしプロになって著作で儲けててもおかしくない

51 23/09/23(土)13:29:28 No.1104865303

>徹底できれば勝てるのは村田という例があるからな… >いや村田すごいな? 低めのレートで欲の無かった頃とはいえ普通に打ってて普通に負けないの凄いよね

52 23/09/23(土)13:29:42 No.1104865378

「俺はツモがいいんじゃない 捨牌がいいのさ」は見習いたい名言

53 23/09/23(土)13:29:50 No.1104865420

>>麻雀の妖精さん >麻雀の妖精さん人が破滅するの見たがり過ぎる… 破滅は結果であって妖精さんはいい麻雀がしたいだけだから…

54 23/09/23(土)13:29:56 No.1104865452

大金かかっていても欲に惑わされず無念無想で打てるなら人鬼さんにも勝てるんだろうな

55 23/09/23(土)13:30:13 No.1104865557

>及川のジジイの依頼はわりとちゃんと聞く傀さん 及川翁の卓なら面白い相手いるだろうしな…

56 23/09/23(土)13:30:15 No.1104865572

>徹底できれば勝てるのは村田という例があるからな… >いや村田すごいな? 傀さんに意図的にツモ順イジられても普通にツモりあげたキャラ作中でこの人ぐらいじゃないか?

57 23/09/23(土)13:30:37 No.1104865710

鉈切さんの団体は上手くいってほしい

58 23/09/23(土)13:30:40 No.1104865732

後堂さん登場回飛び交う額がでけぇ…

59 23/09/23(土)13:30:58 No.1104865824

江崎復活できたのバイタリティ凄すぎ

60 23/09/23(土)13:30:58 No.1104865825

>鉈切さんの団体は上手くいってほしい 推しが死んで抜け殻になってそう

61 23/09/23(土)13:30:58 No.1104865828

浮浪者の卓にもいつの間にか居るし麻雀の教室の船にもいつの間にか乗ってる

62 23/09/23(土)13:30:59 No.1104865830

>徹底してそのスタイルを続ければ麻雀の妖精が居ても勝てるけど既に心を折られているから最後の卓には入れなさそう 江崎水原は「牌効率ではない打法」だからいくらでも好きに描けるけど こいつは牌効率だからやれること限られすぎてるので絶対無理だよね

63 23/09/23(土)13:30:59 No.1104865831

>実はめちゃくちゃ強い男 >でも石川さんに負けそう 石川さんにはイライラしそうだよね 江崎とか祐太とかいると流石に石川さんボコられるだろうけど

64 23/09/23(土)13:31:04 No.1104865847

>破滅は結果であって妖精さんはいい麻雀がしたいだけだから… いや…あきらかに破滅する方向に誘導してるだろこの妖精

65 23/09/23(土)13:31:18 No.1104865935

>江崎復活できたのバイタリティ凄すぎ 乾が耄碌したのが悲しい

66 23/09/23(土)13:32:01 No.1104866171

>及川のジジイの依頼はわりとちゃんと聞く傀さん ていうかひとでなしの癖に人の話ちゃんと聞くんだよなこいつ 他人のいいようには使われないぜみたいなこだわりは全くない

67 23/09/23(土)13:32:19 No.1104866268

>>破滅は結果であって妖精さんはいい麻雀がしたいだけだから… >いや…あきらかに破滅する方向に誘導してるだろこの妖精 そりゃ自分にいい麻雀やってる訳だから たまにクソ男とかの縁切りや和菓子屋さん助けたりもするし

68 23/09/23(土)13:32:59 No.1104866496

>江崎復活できたのバイタリティ凄すぎ 海から帰ってきたとき最初こんな奴いたっけな…って読み返したら最初の方に出てきた小物リーマンでびっくりした ただの三下が3年で化けすぎだろ

69 23/09/23(土)13:32:59 No.1104866498

スレ画の人とかは元から雀力は高いけど江崎は元の雀力そんなでもないのに妖怪に片足突っ込んでるのが凄い ははは密航船に三年乗れば強くなれるなら私も乗るよ

70 23/09/23(土)13:33:25 No.1104866635

傀とかなりいい勝負できたレストランのおっさんとか地味にすごいよな 人でなしになれば勝ち負けの段階までいけたっぽいし

71 23/09/23(土)13:33:47 No.1104866755

読もうEZAKI!

72 23/09/23(土)13:34:03 No.1104866845

>傀とかなりいい勝負できたレストランのおっさんとか地味にすごいよな >人でなしになれば勝ち負けの段階までいけたっぽいし まるで傀が人でなしみたいな…

73 23/09/23(土)13:34:19 No.1104866931

傀はたまに人生相談的な結果になることもあるだけで 基本的には自分から楽しんで人を沈めてると思う

74 23/09/23(土)13:34:20 No.1104866939

一時期牌効率至上主義から「この手はホンイツになりたがっている!」ってオカルトに寄ったけど結局牌効率至上主義に戻った男

75 23/09/23(土)13:34:20 No.1104866940

書き込みをした人によって削除されました

76 23/09/23(土)13:34:32 No.1104866994

>傀とかなりいい勝負できたレストランのおっさんとか地味にすごいよな >人でなしになれば勝ち負けの段階までいけたっぽいし 人鬼さんの挑発が陰険すぎたね

77 23/09/23(土)13:34:39 No.1104867029

一酸化炭素中毒にならない妖精

78 23/09/23(土)13:34:42 No.1104867040

及川おじいちゃんの最後もそのうちやるんだろうか

79 23/09/23(土)13:34:57 No.1104867129

爺が設ける卓が楽しめそうな意味で間違いがないのはわかってそうだしな

80 23/09/23(土)13:35:02 No.1104867148

>傀はたまに人生相談的な結果になることもあるだけで >基本的には自分から楽しんで人を沈めてると思う 無尽のおっさんの回とかむちゃくちゃ楽しそう

81 23/09/23(土)13:35:16 No.1104867223

fu2599039.jpg 復活の日陰でもうダメだったコマ貼る

82 23/09/23(土)13:35:58 No.1104867465

>傀はたまに人生相談的な結果になることもあるだけで >基本的には自分から楽しんで人を沈めてると思う 傀さん本人が温かい一面見せることはマジで全く無いからな 基本麻雀打って勝ち金もらって帰るだけ まさに人でなし

83 23/09/23(土)13:35:58 No.1104867466

>まるで傀が人でなしみたいな… 人でなしというか人でないというか 悪夢に出てくるとか本当に人間じゃなくない?

84 23/09/23(土)13:36:01 No.1104867485

>一時期牌効率至上主義から「この手はホンイツになりたがっている!」ってオカルトに寄ったけど結局牌効率至上主義に戻った男 あれは聴牌効率最優先から手役も考慮するようになったって事でオカルトではないと解釈してた

85 23/09/23(土)13:37:10 No.1104867834

>>まるで傀が人でなしみたいな… >人でなしというか人でないというか >悪夢に出てくるとか本当に人間じゃなくない? 今月の話で死後の世界的な所に普通に出入りしててお前…お前…ってなった

86 23/09/23(土)13:37:28 No.1104867922

傀並のスタンドになってるゆうた好き

87 <a href="mailto:sage">23/09/23(土)13:38:16</a> [sage] No.1104868170

傀と卓を囲んだけど破滅するまではいかずにむしろいい結果に変わった人もそこそこいるよね 脇役演技のできない俳優とかハワイのキリギリスとか

88 23/09/23(土)13:38:56 No.1104868390

心不全の兄貴の話とか麻雀中に事故で突っ込まれて3人死んだ雀荘の話とかあきらかに人間じゃない

89 23/09/23(土)13:38:59 No.1104868406

>傀と卓を囲んだけど破滅するまではいかずにむしろいい結果に変わった人もそこそこいるよね >脇役演技のできない俳優とかハワイのキリギリスとか 基本的に善人だと助かる印象

90 23/09/23(土)13:39:12 No.1104868477

死を前にした走馬灯じみた戦いでも結局八方ふさがりだったのが分かったり チューレン叩きつけられたりでとどめさされる…

91 23/09/23(土)13:40:03 No.1104868760

麻雀の妖精でしたとか悪霊的な何かでしたっていうより普通の人間でしたってなった時が一番怖い

92 23/09/23(土)13:40:49 No.1104869014

>fu2599039.jpg >復活の日陰でもうダメだったコマ貼る 銀行に預けられない理由ってなんかあったっけ…

93 23/09/23(土)13:41:37 No.1104869260

白で役満振込3回は登山者でなくても悪夢見ながら死にそう

94 23/09/23(土)13:42:23 No.1104869518

自分はむこうぶちですから…で誘いを断ったりしてるのを見ると そういうところに自覚というか自認はあるんだな…みたいになる

95 23/09/23(土)13:43:05 No.1104869737

>>fu2599039.jpg >>復活の日陰でもうダメだったコマ貼る >銀行に預けられない理由ってなんかあったっけ… どうせ高レートに行くんだし銀行から出し入れする手間が増えるだけなんじゃないかな

96 23/09/23(土)13:43:20 No.1104869836

そこそこ強い人相手だと割と口撃もしてくる人鬼 fu2599066.jpg

97 23/09/23(土)13:43:25 No.1104869859

花会で打てますか?って聞いては断られてたらい回しになってたから打つべき卓に導かれるとか目をつけられると逃れられないない魔力があるとかではないっぽい

98 23/09/23(土)13:44:25 No.1104870203

たまに英字新聞じゃなくて野菜の本とか読んでる妖精さん

99 23/09/23(土)13:44:46 No.1104870324

こいつ霊と麻雀打つどころか会話まで出来る…

100 23/09/23(土)13:44:49 No.1104870344

悪い金貸しと気弱な雀荘の店主が幼馴染だった話好き

101 23/09/23(土)13:45:14 No.1104870474

読んでたら唐突にホリエモンのパロディキャラ出てきて笑っちゃった

102 23/09/23(土)13:45:33 No.1104870603

>銀行に預けられない理由ってなんかあったっけ… 銀行潰れたら困るじゃん?

103 23/09/23(土)13:46:28 No.1104870885

>花会で打てますか?って聞いては断られてたらい回しになってたから打つべき卓に導かれるとか目をつけられると逃れられないない魔力があるとかではないっぽい ストーリーにならないから描かれないだけでスタンバイしてたのに抜けメンツが出なくて打てずに帰ったエピソードとかもそこそこあるんだろうな…

104 23/09/23(土)13:47:04 No.1104871044

ここから立て直してるからマジですごいよなこいつ トラウマで旅行バッグに全財産持ち歩く変人になっちゃったけど…

105 23/09/23(土)13:47:21 No.1104871144

80年代だと長期預金の金利で安住がちらついちゃうだろうな きっちり税金払おうとしてもこれなんで儲けたカネと掘られるとつらいし

106 23/09/23(土)13:47:23 No.1104871154

>悪い金貸しと気弱な雀荘の店主が幼馴染だった話好き 初登場の秀さんの足かせぐらいの扱いだけど あいつの言った「生まれた街で暮らしてるのに故郷に帰りたくてしょうがない、どこにも帰る場所がない」って台詞かなり好き

107 23/09/23(土)13:47:30 No.1104871189

安永さんも死んでその後に東空紅も終わる話はちょっとショックだった

108 23/09/23(土)13:47:58 No.1104871327

妖精さんは引き際なんかをきっちり見極められれば出会いがプラスに働くとことか笑うセールスマンに近いなと思った

109 23/09/23(土)13:48:51 No.1104871595

>安永さんも死んでその後に東空紅も終わる話はちょっとショックだった せめて綺麗に畳んでくれ…なんでトドメ刺しに来るの…

110 23/09/23(土)13:49:36 No.1104871817

>そこそこ強い人相手だと割と口撃もしてくる人鬼 打てますか?と御無礼以外の単語も喋れるんだ

111 23/09/23(土)13:50:15 No.1104872007

トラック麻雀の生き残りがいてまた出てくるのが驚きだよ

112 23/09/23(土)13:50:25 No.1104872061

>銀行に預けられない理由ってなんかあったっけ… 税金じゃろ

113 23/09/23(土)13:50:52 No.1104872215

>>そこそこ強い人相手だと割と口撃もしてくる人鬼 >打てますか?と御無礼以外の単語も喋れるんだ ちゃんとビンタアップとか一本場ですとかも言うよ

114 23/09/23(土)13:50:57 No.1104872240

>せめて綺麗に畳んでくれ…なんでトドメ刺しに来るの… 今を乗り越えれば復活できるって叶わない夢見てるから…

115 23/09/23(土)13:50:57 No.1104872243

>>安永さんも死んでその後に東空紅も終わる話はちょっとショックだった >せめて綺麗に畳んでくれ…なんでトドメ刺しに来るの… ずっと東空紅の店主が言ってたことを実現させに来ただけだなら… あともう店主が24時間労働してる時点で無理がありすぎて来なくても破綻してるだろあれ

116 23/09/23(土)13:51:39 No.1104872471

持ち金が横領だの返済迫られてて高レート勝たないと足りないとか すでにカルマやフラグ積んだ状態で生きて帰ったの山下くらいじゃ

117 23/09/23(土)13:51:52 No.1104872530

トドメとも言えるが介錯とも言える

118 23/09/23(土)13:52:20 No.1104872665

>打てますか?と御無礼以外の単語も喋れるんだ 死に金は戻ってこない、とかのセリフ好きよ

119 23/09/23(土)13:52:27 No.1104872690

子供の霊が出てくる回で店主の言う事素直に聞いて配牌見たりしてる所好き

120 23/09/23(土)13:52:44 No.1104872788

心が読める奴に一索待ちですよ~を見せた上で国士十三面待ち叩き込むのが一番酷い

121 23/09/23(土)13:52:53 No.1104872838

東空紅が潰れるのは一番最初に決まっていたので

122 23/09/23(土)13:53:03 No.1104872909

フッ 四萬がアヤ牌のようですね…

123 23/09/23(土)13:53:28 No.1104873067

第1話の時点であの店ももうないって裕太が言ってるものね

124 23/09/23(土)13:53:31 No.1104873085

なんでキャンプ地まで足伸ばしてるんだ

125 23/09/23(土)13:53:35 No.1104873107

>持ち金が横領だの返済迫られてて高レート勝たないと足りないとか >すでにカルマやフラグ積んだ状態で生きて帰ったの山下くらいじゃ 山下マジで強いよな 山下主役の回が作られたのもビックリした

126 23/09/23(土)13:53:56 No.1104873224

初登場だと男っぽい口調だったのになんかオネエ口調になったインテリアデザイナーの人はバブル渦中で海外勤務になっちゃったけど結果的にラッキーだったんだろうな 傀と同卓し続けて外車ぐらいなら買えるぐらい負けたとは言ってたけど

127 23/09/23(土)13:54:11 No.1104873325

>フッ >四萬がアヤ牌のようですね… 三色だから順当な手筋だよ!って考えに三色ですので順当な手筋ですを返したり大分遊んでたなあの時

128 23/09/23(土)13:55:12 No.1104873635

>第1話の時点であの店ももうないって裕太が言ってるものね あれ悠太なのかな? 最初はそのつもりだったろうけど箱崎に変えた気がする

129 23/09/23(土)13:55:21 No.1104873681

青龍會の検討会にふらっと交じるの面白すぎる

130 23/09/23(土)13:55:52 No.1104873862

日陰さん氷の男名乗る割にすぐ熱くなるよね

131 23/09/23(土)13:56:08 No.1104873943

該当回読み直そうと思ったら どの巻も人鬼さんの顔アップだけでどこにどれが載ってるかわからねえ!

132 23/09/23(土)13:56:09 No.1104873951

>>第1話の時点であの店ももうないって裕太が言ってるものね >あれ悠太なのかな? 58巻かなんかで祐太の手記(というか未発表原稿)だってことがわかるよ それを多河が読んでる

133 23/09/23(土)13:56:15 No.1104873986

11円だから買うんだ

134 23/09/23(土)13:57:53 No.1104874475

>>あれ悠太なのかな? >58巻かなんかで祐太の手記(というか未発表原稿)だってことがわかるよ >それを多河が読んでる いやごめんこれ間違えてた 箱崎のインタビュー受けた祐太の言葉だわ

135 23/09/23(土)13:57:56 No.1104874491

>該当回読み直そうと思ったら >どの巻も人鬼さんの顔アップだけでどこにどれが載ってるかわからねえ! これがマジでつらいよな… 天牌と言いなぜ長期連載の麻雀漫画はこうなんだ

136 23/09/23(土)13:58:14 No.1104874580

>該当回読み直そうと思ったら >どの巻も人鬼さんの顔アップだけでどこにどれが載ってるかわからねえ! 試し読みで目次を見るんじゃよ 短い単語だらけでどれがどの話なんじゃ…?

137 23/09/23(土)13:58:15 No.1104874586

デザイナーも行先が香港だしどっぷりだったギャンブルから足洗えるでもないだろうし…

138 23/09/23(土)13:58:43 No.1104874735

>これがマジでつらいよな… >天牌と言いなぜ長期連載の麻雀漫画はこうなんだ 海皇紀とか麻雀マンガじゃないけどわかんなかったし…

139 23/09/23(土)13:58:59 No.1104874782

登場人物一覧を見るのが一番分かりやすい

140 23/09/23(土)13:59:14 No.1104874857

>日陰さん氷の男名乗る割にすぐ熱くなるよね むしろ人間臭いキャラの代表格にすら思える 再登場後もなんだかんだビンタはアップしちゃうし打法も確率計算だけじゃなくこの人の読みが相当入るようになってる

141 23/09/23(土)13:59:25 No.1104874916

初期は金貸して人を留めてた

142 23/09/23(土)14:00:16 No.1104875179

赤ちゃんに代打ちさせてるおっちゃんの回が好き

143 23/09/23(土)14:00:34 No.1104875266

fu2599108.jpg 普通に漫画読んでるだけで面白い妖精さん

144 23/09/23(土)14:00:58 No.1104875390

天使の麻雀で最後ちゃんと毟って帰るの好き

145 23/09/23(土)14:01:07 No.1104875428

ビンタ麻雀を知り尽くして絶対に浮きを作るよう徹底する安永さんとか猟場を漁ってトラブルにならない程度にキッチリ稼ぎに行く秀さんとかの方がよほど氷の男だと思う

146 23/09/23(土)14:01:16 No.1104875470

妖精ってか妖怪だよね

147 23/09/23(土)14:02:08 No.1104875715

牌効率マンだけど読みと流れも出来るならそりゃ強えよ

148 23/09/23(土)14:02:19 No.1104875770

頭ハネって知らなかったけどこんなルールもあるんだね

149 23/09/23(土)14:02:29 No.1104875813

引き際を選択できる人は傀と麻雀うつと潮時だなってほどほどですむ

150 23/09/23(土)14:02:46 No.1104875899

競馬も麻雀も強いおっさんが人鬼とやって引き際だなってなった話綺麗で好き

151 23/09/23(土)14:03:06 No.1104876009

読み返すと裕太が最序盤の時と再登場時で別人になり過ぎてる…

152 23/09/23(土)14:03:11 No.1104876029

>むしろ人間臭いキャラの代表格にすら思える なんなら周りの会話に付き合うしムキになるしノリいいな…って思う

153 23/09/23(土)14:03:19 No.1104876065

プロ野球選手の身内の麻雀に混じってんのマジでなんなの…

154 23/09/23(土)14:03:19 No.1104876067

安永さんの浮き確保スタイルも呪いすぎる…

155 23/09/23(土)14:03:23 No.1104876083

>頭ハネって知らなかったけどこんなルールもあるんだね ゲーム麻雀意外だとそっちのが主流だったんよ

156 23/09/23(土)14:03:40 No.1104876162

>頭ハネって知らなかったけどこんなルールもあるんだね ネト麻だと大体ダブロンあるしね

157 23/09/23(土)14:04:04 No.1104876262

傀との麻雀の結果を否定して選択できない人は死ぬ

158 23/09/23(土)14:04:14 No.1104876313

>プロ野球選手の身内の麻雀に混じってんのマジでなんなの… 風間と梅原コーチは10年くらいずっと打ってるんじゃない?

159 23/09/23(土)14:04:27 No.1104876377

>ホームレスの身内の麻雀に混じってんのマジでなんなの…

160 23/09/23(土)14:04:33 No.1104876414

>プロ野球選手の身内の麻雀に混じってんのマジでなんなの… 飯場で打ってるときとか異物感すごいだろうな

161 23/09/23(土)14:04:47 No.1104876490

>読み返すと裕太が最序盤の時と再登場時で別人になり過ぎてる… まあ1話は本当にリアクション要員というか性格まで分かるような描写無かったし…

162 23/09/23(土)14:05:00 No.1104876546

身内卓のXくんな位置は本人ももやっとしてそうだし…

163 23/09/23(土)14:05:01 No.1104876557

狩場を紹介すればそっちで負け分回収するよってサービスいいよね

164 23/09/23(土)14:05:13 No.1104876631

裕太の再登場って原作者亡くなった後だっけ?

165 23/09/23(土)14:05:31 No.1104876719

>>該当回読み直そうと思ったら >>どの巻も人鬼さんの顔アップだけでどこにどれが載ってるかわからねえ! >これがマジでつらいよな… >天牌と言いなぜ長期連載の麻雀漫画はこうなんだ 年一の天牌とむこうぶちの表紙順番に並べられるまで眠れないゲームやるとホントにきつい

166 23/09/23(土)14:06:03 No.1104876863

秀さんもなんだかんだ生き延びて良かったなって あのABCD例チューレン行けるかなチャレンジめっちゃ面白かったな

167 23/09/23(土)14:08:07 No.1104877484

>年一の天牌とむこうぶちの表紙順番に並べられるまで眠れないゲームやるとホントにきつい もしかして1人でやってんの?

168 23/09/23(土)14:08:22 No.1104877545

>裕太の再登場って原作者亡くなった後だっけ? そうだね

169 23/09/23(土)14:08:56 No.1104877710

ホテルが燃えたくらいなんだ 王子なんて国が燃えてるぞ

170 23/09/23(土)14:09:16 No.1104877805

>引き際を選択できる人は傀と麻雀うつと潮時だなってほどほどですむ 潮目が引いてるからこそ傀に的にされるわけだしね

171 23/09/23(土)14:09:30 No.1104877865

fu2599131.jpg この話好き

172 23/09/23(土)14:09:38 No.1104877899

工場経営してるお飾りの旦那が塊から根こそぎ持ってかれたけどやり手の奥さんが立て直し&取引先だったら奥さんだったらええよ!ってなるの辛いな

173 23/09/23(土)14:09:51 No.1104877976

>ホテルが燃えたくらいなんだ >王子なんて国が燃えてるぞ いっそ燃えてなくなれば自由になれたろうに

174 23/09/23(土)14:09:58 No.1104878007

山奥トラックの荷台麻雀に殴り込んでくるのはおかしいだろこの妖精さん

175 23/09/23(土)14:11:14 No.1104878400

>工場経営してるお飾りの旦那が塊から根こそぎ持ってかれたけどやり手の奥さんが立て直し&取引先だったら奥さんだったらええよ!ってなるの辛いな 死にかけの男が無尽始めて破滅見え見えなのに仕方ないから参加して上げる周りのやつらもいい人だし本人だけが無能すぎて悲しい

176 23/09/23(土)14:11:21 No.1104878434

>ホテルが燃えたくらいなんだ >王子なんて国が燃えてるぞ 天使の麻雀のあのおじさんも国が崩壊してる…

177 23/09/23(土)14:11:28 No.1104878473

小笠原諸島に行くのもすごいよ

178 23/09/23(土)14:12:10 No.1104878677

>工場経営してるお飾りの旦那が塊から根こそぎ持ってかれたけどやり手の奥さんが立て直し&取引先だったら奥さんだったらええよ!ってなるの辛いな まあ現実でも担当や責任者変わって云々はめずらしくはないからな

179 23/09/23(土)14:12:36 No.1104878823

イカサマしたら大体利用されて負ける

180 23/09/23(土)14:13:02 No.1104878944

妙技の域に達してようとサマには厳しいな 荷台戦終盤どころか中盤からもう頭いてぇ言ってるの笑う

181 23/09/23(土)14:13:10 No.1104878983

>イカサマしたら大体利用されて負ける ショーとしてやるのはよかったね

182 23/09/23(土)14:13:24 No.1104879060

>イカサマしたら大体利用されて負ける ハゲの爺さんの手品麻雀の話好き

183 23/09/23(土)14:13:30 No.1104879083

傀と延々打ち続ければトータルでちょっと勝てる人

184 23/09/23(土)14:14:01 No.1104879237

以前の11円で買った分も読み返したら俺の連休前夜から今までが御無礼されてしまったんだが?

185 23/09/23(土)14:14:04 No.1104879251

イカサマみたいな流れ麻雀してるんだからイカサマくらいいいじゃんねえ

186 23/09/23(土)14:14:34 No.1104879407

もしうっかり対局する羽目になったらなんとしてでも人情話に持ってかないと

187 23/09/23(土)14:14:58 No.1104879526

>もしうっかり対局する羽目になったらなんとしてでも人情話に持ってかないと 少額で一回負けて帰ればいいだろ!

188 23/09/23(土)14:15:19 No.1104879616

>>もしうっかり対局する羽目になったらなんとしてでも人情話に持ってかないと >少額で一回負けて帰ればいいだろ! 続行ですね?

189 23/09/23(土)14:15:28 No.1104879663

>荷台戦終盤どころか中盤からもう頭いてぇ言ってるの笑う 蛭も指輪が痺れるが勘とかじゃなくて狭心症だったし体調には気をつけないと

190 23/09/23(土)14:15:47 No.1104879761

最初は基本見に回るから1戦して逃げるんだよ!

191 23/09/23(土)14:16:11 No.1104879864

>以前の11円で買った分も読み返したら俺の連休前夜から今までが御無礼されてしまったんだが? トビで終了ですね

192 23/09/23(土)14:16:23 No.1104879930

最初は勝たされちゃうからなぁ

193 23/09/23(土)14:16:27 No.1104879949

>イカサマみたいな流れ麻雀してるんだからイカサマくらいいいじゃんねえ イカサマが特別咎められてる訳じゃなくて流れ論者もキッチリ殺されてるし

194 23/09/23(土)14:16:29 No.1104879958

俺が抜けて傀が来るパターンならなんとか…

195 23/09/23(土)14:16:30 No.1104879966

夜明けまで打とうやとか言ってたら傀が来て逃げようとするけど夜明けまで打つんじゃないの?と言われて逃げられないやつとかいるし

196 23/09/23(土)14:16:47 No.1104880028

バブル後編で多賀さん結婚しててほっこりした

197 23/09/23(土)14:17:09 No.1104880137

債権回収麻雀の時勝ち額調整するの好き

198 23/09/23(土)14:17:18 No.1104880186

金かけたくはないけど麻雀はしたい

199 23/09/23(土)14:17:23 No.1104880203

>俺が抜けて傀が来るパターンならなんとか… そこ負け席で冷えてるぜパターンあるから多分お前も手痛い負け方してるぞ

200 23/09/23(土)14:18:16 No.1104880451

前提としてあの時代に高レート打ってるような連中だから…

201 23/09/23(土)14:18:43 No.1104880577

>そこ負け席で冷えてるぜパターンあるから多分お前も手痛い負け方してるぞ 傀に毟られるのとどっちがいいかって言われたら…

202 23/09/23(土)14:19:07 No.1104880684

強者になると仕上がってる人鬼は一発が来ると読んで必死にズラすような戦闘に

203 23/09/23(土)14:19:49 No.1104880873

裕太だけ名前呼ばれてずるいよね

204 23/09/23(土)14:20:29 No.1104881059

久し振りに初期の話読んだけれど面白いねやっぱり これから打とうって時に卓に傀が居る時の終わったわこいつ感がハンパじゃない…

205 23/09/23(土)14:21:11 No.1104881265

潤子はすっぴんの方が可愛い

206 23/09/23(土)14:21:55 No.1104881471

麻雀打つ時は痩せて細身の黒尽くめでイケメンなら勝てるのか ダイエットしよ

207 23/09/23(土)14:23:04 No.1104881781

潤子可愛くないんだよな… 作中一番可愛い女はジョージと一緒になった未亡人だと思う

208 23/09/23(土)14:23:09 No.1104881804

最終回ラストページは東京の遠景に吹き出し一つ浮かんでる画だよなって話を学生時代にしてた 「御無礼」派と「打てますか?」派で別れてたわ

209 23/09/23(土)14:25:05 No.1104882326

そういやこれ完結したのかい?

210 23/09/23(土)14:26:03 No.1104882576

バブル崩壊のサブレギュラーオールスターに出てくるくらいでないと覚えられないから 「」の話聞いてるとそんなに再登場してるやついた…?ってよくなる

211 23/09/23(土)14:30:41 No.1104883835

矢沢晴男とかいないとか再登場で破滅する奴ら好き

212 23/09/23(土)14:31:06 No.1104883963

橋場さん好きだわ

213 23/09/23(土)14:33:32 No.1104884633

マンション麻雀もオーナー顔や内装を精査すると再登場あったりするんだろうか

214 23/09/23(土)14:38:11 No.1104885881

むん

215 23/09/23(土)14:40:22 No.1104886480

ビンタアップを断って打ってれば脇が先に死ぬだろう

216 23/09/23(土)14:43:22 No.1104887282

最初に勝たせて貰ってる時になんとか勝ち逃げ出来ないだろうか 無理だな

↑Top