虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/23(土)12:02:57 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/23(土)12:02:57 No.1104838611

ガンダムXって再評価された結果本当に評価上がってて凄い

1 23/09/23(土)12:03:31 No.1104838776

2 23/09/23(土)12:05:36 No.1104839392

再評価という名の叩きが蔓延る中再評価された結果本当に評価が高くなった名作 それがXです

3 23/09/23(土)12:06:13 No.1104839575

1話の衝撃的な始まりからポストアポカリプス世界観に左右非対称のかっこいいガンダムとガロードとティファの王道カップルも楽しめる完成度の高いガンダムなんだ 短めなお陰でサクッと楽しめるしな

4 23/09/23(土)12:07:57 No.1104840090

曲全部好き いい曲ばかりじゃない?

5 23/09/23(土)12:08:30 No.1104840269

主人公は全シリーズで一番好感持てた

6 23/09/23(土)12:08:40 No.1104840314

声あってないとか散々言われてたけど ダミ声のイケメンってことじゃダメだったのかな

7 23/09/23(土)12:09:00 No.1104840417

「短縮してないと死人が出てた」と当時のスタッフが振り返るほどの過酷を超えた過酷な現場だったらしい

8 23/09/23(土)12:09:20 No.1104840527

DOME役に古谷徹呼ばなくてナレーションの人にお願いしたのは今でも英断だったと思う

9 23/09/23(土)12:09:30 No.1104840575

ラストの爽やかさはシリーズの中でもトップクラス

10 23/09/23(土)12:09:40 No.1104840631

ボーイミーツガールものの傑作

11 23/09/23(土)12:09:59 No.1104840745

>「短縮してないと死人が出てた」と当時のスタッフが振り返るほどの過酷を超えた過酷な現場だったらしい Wから続けて仕事してるからマジできつかっただろうな

12 23/09/23(土)12:10:04 No.1104840762

サテライトキャノンを使える機体が大量にあって気軽にぶっ放してたってそれ大丈夫なの…?

13 23/09/23(土)12:10:22 No.1104840840

可愛い女の子とかえっちなお姉さんが多かった覚えがあるんだよね Gファルコンのパイロットの女の子とか好きだった

14 23/09/23(土)12:10:32 No.1104840875

ティファとガロードのキャラデザすごくいいしロボもかっこ悪くはない どうしてこれで売れないの?

15 23/09/23(土)12:10:43 No.1104840916

ジャミルがビット対策をガロードに教えるために「よく見ておくんだな!」するとことか好き

16 23/09/23(土)12:11:00 No.1104840990

あんな世界でも生きていこうぜ!する人類の逞しさには好感が持てる

17 23/09/23(土)12:11:05 No.1104841023

>サテライトキャノンを使える機体が大量にあって気軽にぶっ放してたってそれ大丈夫なの…? 大丈夫じゃなかったから世界が一度滅んでるんだよ!

18 23/09/23(土)12:11:21 No.1104841118

1話アバンからのOPのイントロが良いよね…

19 23/09/23(土)12:12:24 No.1104841423

昔のアニメではたまに見かけるけどもみあげ長えって思った

20 23/09/23(土)12:12:30 No.1104841449

>DOME役に古谷徹呼ばなくてナレーションの人にお願いしたのは今でも英断だったと思う 個人的にはアルジェントソーマの知らないオッサン並にお前だったのか…感あって好きなんだよね

21 23/09/23(土)12:12:32 No.1104841458

壊れやすい評価だけなぜこんなにあるんだろう

22 23/09/23(土)12:12:38 No.1104841484

一目でキャッチーな要素はちょっと薄いかもしれないけど手堅く纏まってる

23 23/09/23(土)12:12:54 No.1104841561

あんな戦略兵器の引き金を一人の兵士 それも子供に任せるから…

24 23/09/23(土)12:13:26 No.1104841742

>声あってないとか散々言われてたけど でも俺はガロードの声はこれじゃないともう嫌だ… あとあの世紀末でたくましく生きてたら声もこうなろうよって見てると思う

25 23/09/23(土)12:14:03 No.1104841923

リフレクターも砲身も10話ちょっとでぶっ壊されて使えなくなるとか自爆した前作といい結構攻めた展開だ…

26 23/09/23(土)12:14:03 No.1104841927

当時からLDやガンプラの売上はGやWと大差無かったんだよね TV局が勝手に短縮&放送時間変更したのが全部悪い

27 23/09/23(土)12:14:53 No.1104842171

20年くらい前は明らかに見てない奴がネットの打ち切りとか不人気煽りを真に受けて叩いてたんだよな

28 23/09/23(土)12:15:33 No.1104842366

今のゲームとかだとキツそうだけどテレビ放映版のガロードのめちゃくちゃ頑張って少年声出そうとしてる感好き

29 23/09/23(土)12:16:43 No.1104842711

主役機の目玉のサテライトキャノンを 撃っちゃいけない奥の手中の奥の手にしたのは商業的にはミスだったと思う でも撃っちゃいけないことを軸に物語が綺麗にまとまってるし 一射ごとに印象が強いシーンになってるから痛し痒しといったところだ

30 23/09/23(土)12:17:40 No.1104843007

1年やって欲しかったという気持ちと39話と短いからこそ纏まってたのではという気持ちがある 後年バディコンで似たような感覚になった

31 23/09/23(土)12:19:10 No.1104843448

高木渉だからこそガロードの逞しさと大人になりきれない部分とティファへの一途さが際立つと思ってるので これ言っとけば話題に乗れるでしょくらい軽々しい感じで声がどうのと言う輩は視聴してないんだと思うことにしてる

32 23/09/23(土)12:19:54 No.1104843679

DXヤバくない? もう一度最終戦争でもする気なの?

33 23/09/23(土)12:21:02 No.1104843989

>DXヤバくない? >もう一度最終戦争でもする気なの? はい

34 23/09/23(土)12:22:05 No.1104844297

過酷な世界で生き抜いてきた少年だから大人っぽくて当然だとしか当時から思ってなかった

35 23/09/23(土)12:22:07 No.1104844312

アニメ見ないでゲームでガロードの声聞いた人はキャラデザとのギャップでショックかもしれない ヒイロとかデュオみたいな声も合いそうだしガロード

36 23/09/23(土)12:22:24 No.1104844402

あの形式の次回予告もっとやるべき

37 23/09/23(土)12:22:32 No.1104844439

そもそも当時見てなかった見れなかった人が多かった

38 23/09/23(土)12:22:39 No.1104844473

>DXヤバくない? >もう一度最終戦争でもする気なの? アイムザットが強硬派だからそう

39 23/09/23(土)12:23:00 No.1104844589

>主役機の目玉のサテライトキャノンを >撃っちゃいけない奥の手中の奥の手にしたのは商業的にはミスだったと思う >でも撃っちゃいけないことを軸に物語が綺麗にまとまってるし >一射ごとに印象が強いシーンになってるから痛し痒しといったところだ ハモニカ砲のが気軽に撃てて見栄えもいい でも当時から子供心になんか勿体無さを感じてた

40 23/09/23(土)12:23:04 No.1104844603

>DXヤバくない? >もう一度最終戦争でもする気なの? 戦争するかどうかはともかくこっちにはサテライトキャノンがあるぞ?って脅しとかに使う気は満々だったと思うよ あと本気でまた戦争だー!って作中で思ってたのはザイデルくらいじゃなかったか ブラットマンは唆されてそっちに舵切ったけど和平もありか…とは思ってたし

41 23/09/23(土)12:23:21 No.1104844685

世界滅ぼしたXを更にヤバくした機体作るのはもう一回滅ぼそうって言ってるのと同義だ

42 23/09/23(土)12:23:45 No.1104844797

年齢考えたら変声期でもあるしこういう声も特におかしいとは思ってなかったな…

43 23/09/23(土)12:23:53 No.1104844844

>デュオみたいな声も合いそうだしガロード 月が見えたで! マイクロウェーブ 来るで!!

44 23/09/23(土)12:24:45 No.1104845095

>そもそも当時見てなかった見れなかった人が多かった 視聴環境が整った今だからこそちゃんと見て評価されてるんだなって分かる

45 23/09/23(土)12:25:14 No.1104845222

戦争起こした当事者たちは全く反省してないので

46 23/09/23(土)12:25:29 No.1104845286

作品単体より放送枠変更とか局のゴタゴタが問題

47 23/09/23(土)12:25:38 No.1104845345

>アニメ見ないでゲームでガロードの声聞いた人はキャラデザとのギャップでショックかもしれない >ヒイロとかデュオみたいな声も合いそうだしガロード 個人的にはサイサイシーかな…

48 23/09/23(土)12:25:50 No.1104845393

地球もそもそも再建復興と治安維持が最優先なのにめちゃくちゃにしたのがフロスト兄弟やアイムザットにニタ研

49 23/09/23(土)12:27:32 No.1104845939

短縮が無かったらパーラとガロードの絡みがもっと増えたのかもしれないが どう考えてもティファがヒロインだしなぁ…

50 23/09/23(土)12:27:33 No.1104845942

回り回って一番やらかしてるのニタ研だなって思うようになってきた

51 23/09/23(土)12:27:38 No.1104845972

>ハモニカ砲のが気軽に撃てて見栄えもいい >でも当時から子供心になんか勿体無さを感じてた サテライト使う用の無人機使う勢力欲しかったな…

52 23/09/23(土)12:29:19 No.1104846502

>>デュオみたいな声も合いそうだしガロード >月が見えたで! >マイクロウェーブ 来るで!! ねえ俺関西弁だった!?

53 23/09/23(土)12:29:29 No.1104846558

ブラッドマン以外の連邦高官は革命軍とドンパチやらかす気ないハト派だったの好き

54 23/09/23(土)12:29:55 No.1104846693

フロスト兄弟の暗躍のおかげで結果的には地球とコロニーの戦争やりたい奴ら殲滅成功したとも言える

55 23/09/23(土)12:29:58 No.1104846708

>回り回って一番やらかしてるのニタ研だなって思うようになってきた 幻想にしがみついてるし革命組の奴らも混ざってる始末

56 23/09/23(土)12:30:14 No.1104846788

>あんな戦略兵器の引き金を一人の兵士 >それも子供に任せるから… 少年ジャミル可愛いよね そんな希望に満ち溢れた目をした子にあんな物使わせるなんて…興奮しますね

57 23/09/23(土)12:30:27 No.1104846857

>ブラッドマン以外の連邦高官は革命軍とドンパチやらかす気ないハト派だったの好き 世界があの状況だとな…

58 23/09/23(土)12:30:31 No.1104846877

のっけから焼け野原みてえな制作事情だから出せた味も多分にあると思う イケイケな状況じゃこれはゴーサイン出なさそう

59 23/09/23(土)12:30:33 No.1104846884

革命軍は地球にコロニーレーザー撃ち込む気だったから…

60 23/09/23(土)12:30:42 No.1104846928

>「短縮してないと死人が出てた」と当時のスタッフが振り返るほどの過酷を超えた過酷な現場だったらしい キャラデザも仕事が早いからって理由で選ばれたんだっけ

61 23/09/23(土)12:30:54 No.1104846984

>1年やって欲しかったという気持ちと39話と短いからこそ纏まってたのではという気持ちがある サテリコン絡みの話もう少し掘り下げて欲しかったけど製作環境劣悪で 短縮されなかったら死人がでてたかもしれねぇ…ってことあるごとに監督が発言してるから何も言えない…

62 23/09/23(土)12:31:24 No.1104847139

>短縮が無かったらパーラとガロードの絡みがもっと増えたのかもしれないが >どう考えてもティファがヒロインだしなぁ… ティファとガロードについては全然揺がないからな… 後半はむしろティファの方が積極的になるし

63 23/09/23(土)12:31:34 No.1104847176

>革命軍は地球にコロニーレーザー撃ち込む気だったから… 革命軍に関してはサイデルがあの世界でもトップクラスでやべーやつだからな…

64 23/09/23(土)12:31:37 No.1104847192

第八次宇宙戦争起こさなかったら一方的に蹂躙されてたのは目に見えてるので煽ったフロスト兄弟がホントにファインプレーになってしまってる…

65 23/09/23(土)12:32:06 No.1104847353

ニュータイプ連れてこいって指示しておいていざ本物を連れてきたらダメだされるのはどうなのよって思うけど 宇宙革命軍的には純地球生まれのニュータイプなんて認められるわけないもんな

66 23/09/23(土)12:32:09 No.1104847382

スタッフの人員が他のガンダムの1/3から1/4しか居なかったってマジなんスか

67 23/09/23(土)12:33:00 No.1104847626

>短縮が無かったらパーラとガロードの絡みがもっと増えたのかもしれないが >どう考えてもティファがヒロインだしなぁ… パーラとよく話してるガロードを見てもやもやするティファとか見られたのかな

68 23/09/23(土)12:33:00 No.1104847631

レオパルドデストロイとかろくな戦闘シーン無かった覚えがある

69 23/09/23(土)12:33:05 No.1104847652

第1話のアバンのとこの壮大なスケールの人類のナレ死具合はわりと虐殺に寛容な「」ちゃんも引いてるの多い気がする ここで話題が出る度に1stとの比較でジオン星人でも人類半分しか殺してないのにやり過ぎ!とか ダース単位でコロニーをシュポーン!されて10数年でようやく太陽拝める環境に戻ったのかとか かなりトンデモな大虐殺後のマッポー的な世界観してるのにあんまり感じさせない作風だから好きなのかも知れんが…

70 23/09/23(土)12:33:16 No.1104847699

次の戦争がしたい気狂い達を結果として葬ってる兄弟の暗躍

71 23/09/23(土)12:33:24 No.1104847738

よくこんな地獄みたいな環境で破綻せずにやりきったよ高松監督

72 23/09/23(土)12:33:30 No.1104847768

DOMEのニュータイプなんていないよ発言はやたらと叩かれてたけど ほとんどが内容を理解できてないかとにかく叩ければなんでもいいって曲解してるのばっかだった

73 23/09/23(土)12:33:43 No.1104847837

>作品単体より放送枠変更とか局のゴタゴタが問題 あとついでにアナザー近辺はSEEDとかと比べてライバルのロボタイトルが強すぎる 有名どころだけでもエヴァやナデシコ、エスカフローネとかまじであの年代競合酷いからな

74 23/09/23(土)12:33:46 No.1104847852

鉄血や水星も20年経てば再評価されるんだろうか

75 23/09/23(土)12:33:54 No.1104847883

キャッチーな絵面(開幕の大量コロニー落とし)

76 23/09/23(土)12:34:15 No.1104848004

>次の戦争がしたい気狂い達を結果として葬ってる兄弟の暗躍 これよく言われるけどそもそも兄弟が次の戦争したい気狂いじゃん

77 23/09/23(土)12:34:28 No.1104848070

短縮してなかったら仲間に戦死者が出てそうなので結果よかった

78 23/09/23(土)12:34:53 No.1104848191

宇宙上がってからガロードこいつ強すぎないかってなってたから 短縮されなかったらどうなってたことやら 逆にじっくりピンチにされてたかな…

79 23/09/23(土)12:34:58 No.1104848216

ナデシコのエクスバリスとの関連を後年に知ってなんとも言えない気持ちになった

80 23/09/23(土)12:35:13 No.1104848293

>有名どころだけでもエヴァやナデシコ、エスカフローネとかまじであの年代競合酷いからな テレ東強過ぎる…

81 23/09/23(土)12:35:14 No.1104848302

DXの牽制サテキャが本当に格好いい

82 23/09/23(土)12:35:23 No.1104848345

>>次の戦争がしたい気狂い達を結果として葬ってる兄弟の暗躍 >これよく言われるけどそもそも兄弟が次の戦争したい気狂いじゃん そうではあるけどまあ結果的に兄弟は落ち着いて宿命のライバルになったから…

83 23/09/23(土)12:36:05 No.1104848562

>DOMEのニュータイプなんていないよ発言はやたらと叩かれてたけど >ほとんどが内容を理解できてないかとにかく叩ければなんでもいいって曲解してるのばっかだった Xの時期ってガンダムファンのニュータイプ信仰がまだ根強かったから ニュータイプを否定した=宇宙世紀を否定したみたいに思われたんじゃないかな当時の馬鹿なガノタに

84 23/09/23(土)12:36:07 No.1104848573

>>短縮が無かったらパーラとガロードの絡みがもっと増えたのかもしれないが >>どう考えてもティファがヒロインだしなぁ… >パーラとよく話してるガロードを見てもやもやするティファとか見られたのかな 自分相手とは違ってパーラと気さくに話すガロードを見てモヤモヤしそうな気がするけど 宇宙で再会したあとならそのくらい何ともないような気もする

85 23/09/23(土)12:36:17 No.1104848638

最終回でジャミルもランスローも良識持った大人だから2人ともトップになったら安心だなってなるなった

86 23/09/23(土)12:37:06 No.1104848887

>最終回でジャミルもランスローも良識持った大人だから2人ともトップになったら安心だなってなるなった DOMEでいざ生身で対面したらやることが初手握手(妨害されて未遂)なところとか凄い良いよねあの二人

87 23/09/23(土)12:37:30 No.1104849023

だが削られたところにパーラのお色気シーンがあったかと思うと残念でならない

88 23/09/23(土)12:37:45 No.1104849089

フロスト兄弟が安易に見た目そっくりじゃないの良いよね…

89 23/09/23(土)12:38:02 No.1104849185

革命軍ってニュータイプを神格化しつつ人工的に作ったり生体パーツにしたりしてるからな…

90 23/09/23(土)12:38:18 No.1104849279

>>最終回でジャミルもランスローも良識持った大人だから2人ともトップになったら安心だなってなるなった >DOMEでいざ生身で対面したらやることが初手握手(妨害されて未遂)なところとか凄い良いよねあの二人 精神的にしっかりしていてちゃんと話せば分かり合える(元)ニュータイプ

91 23/09/23(土)12:38:19 No.1104849283

シャギアのシークレットブーツいいよね…

92 23/09/23(土)12:38:43 No.1104849407

>最終回でジャミルもランスローも良識持った大人だから2人ともトップになったら安心だなってなるなった 元連邦兵のジャミルと革命軍の英雄が上司が過激派に殺された後トップに立ったって書くと黒い物を感じなくもない…あの世界の後世の歴史家にフロスト兄弟と密約交わしてたとか言われてそう

93 23/09/23(土)12:38:54 No.1104849473

シャギーだからシャギア オールバックだからオルバ って本当なのかね

94 23/09/23(土)12:39:16 No.1104849580

>革命軍ってニュータイプを神格化しつつ人工的に作ったり生体パーツにしたりしてるからな… コロニーのヤツからもアイツらおかしいよ扱い

95 23/09/23(土)12:39:28 No.1104849628

あのコロニー落としの画は深刻だけどやっぱり笑っちゃう

96 23/09/23(土)12:39:30 No.1104849642

ガンダムよくわからないけどボーイミーツガールのロボットアニメとして完成度高いと思う

97 23/09/23(土)12:39:53 No.1104849762

アンダーザムーンライトを正史に組み込んでいいのか分からないけど あの世界フロスト兄弟抜きにしてもまだ殲滅戦しようって火種が燻ってるのが面倒くさすぎる…

98 23/09/23(土)12:40:01 No.1104849802

サブタイトルが全部印象的なのすごいと思う

99 23/09/23(土)12:40:19 ID:njM3Zz3M njM3Zz3M No.1104849880

種よりしっかり再評価されてるのこれぐらい

100 23/09/23(土)12:40:23 No.1104849905

>>最終回でジャミルもランスローも良識持った大人だから2人ともトップになったら安心だなってなるなった >DOMEでいざ生身で対面したらやることが初手握手(妨害されて未遂)なところとか凄い良いよねあの二人 15年の月日と苦労が二人を大人にしたんだろうな

101 23/09/23(土)12:40:27 No.1104849921

>革命軍ってニュータイプを神格化しつつ人工的に作ったり生体パーツにしたりしてるからな… そっかカリスは宇宙革命軍製か… にしてもノモアロングって名前は直球過ぎない?

102 23/09/23(土)12:40:27 No.1104849926

あーこれガンダムログが立てたスレか

103 23/09/23(土)12:40:39 No.1104849981

>サブタイトルが全部印象的なのすごいと思う 天国なんてあるのかな?

104 23/09/23(土)12:41:13 No.1104850150

ガノタであるほど戦慄する大量に落ちて来てるコロニー群

105 23/09/23(土)12:41:17 No.1104850172

他の世界よりも極端に最終戦争の頻度高すぎだけど二勢力の邪悪な上層部が滅びたからやっと平和にはなれるのかな

106 23/09/23(土)12:41:20 No.1104850188

>元連邦兵のジャミルと革命軍の英雄が上司が過激派に殺された後トップに立ったって書くと黒い物を感じなくもない…あの世界の後世の歴史家にフロスト兄弟と密約交わしてたとか言われてそう そもそもあの世界に歴史家なんて居ねえよ

107 23/09/23(土)12:42:05 No.1104850383

ヒューマンタッチもいいけどぎーんーいーろーホラーイゾーンも好き

108 23/09/23(土)12:42:14 ID:0tcMCTOQ 0tcMCTOQ No.1104850433

コピペスレ?

109 23/09/23(土)12:42:41 No.1104850575

>他の世界よりも極端に最終戦争の頻度高すぎだけど二勢力の邪悪な上層部が滅びたからやっと平和にはなれるのかな 本編から9年後にはクラウダをベースにしたMSでテロリストが跋扈してるよ

110 23/09/23(土)12:43:10 No.1104850732

>他の世界よりも極端に最終戦争の頻度高すぎだけど二勢力の邪悪な上層部が滅びたからやっと平和にはなれるのかな 上でも挙がってるけど諸悪の権化が消えただけで末端やバルチャー達が大量にいる世界なんで…

111 23/09/23(土)12:43:12 No.1104850738

火種しかないCEと比べると火種が完全に消え去ったAWは本編後も平和そう

112 23/09/23(土)12:43:24 No.1104850809

>あーこれガンダムログが立てたスレか それガンダムのスレが立つたび言ってない?

113 23/09/23(土)12:43:33 No.1104850861

ヒューマンタッチの人は昔調べたら亡くなってた

114 23/09/23(土)12:44:01 No.1104851006

>コピペスレ? あにまんからの転載だな

115 23/09/23(土)12:45:29 No.1104851457

サテライトキャノンとかコロニーレーザーとか打ち合おうとする時期に比べたらバルチャーがいっぱいいても相対的に平和だ

116 23/09/23(土)12:46:50 No.1104851855

遺伝子操作人間とかクローン人間が居ないあたり最低限の倫理観はあるんだよな

117 23/09/23(土)12:47:02 No.1104851909

>火種しかないCEと比べると火種が完全に消え去ったAWは本編後も平和そう デカいのを兄弟が消しただけで火種はあるよ だから本編後も兄弟は元気に仕事するしたまにガロードにちょっかいかける

118 23/09/23(土)12:47:34 No.1104852066

そもそも特定の人間が消えたから平和になるなんておとぎ話の世界じゃないし… でもあの世界の人達のバイタリティならなんとかなるんじゃないかって思わせる終わり方だったと思う

119 23/09/23(土)12:47:48 No.1104852148

>火種しかないCEと比べると火種が完全に消え去ったAWは本編後も平和そう UTMやときたが書いた本編後の話でもなんかフロスト兄弟暗躍してるよ?って振れてて火種自体はまだ残ってる

120 23/09/23(土)12:48:25 No.1104852327

いちいち他作品の話出さなくてもいいよ…

121 23/09/23(土)12:48:30 No.1104852361

あの黒いXやベルフェゴールはいつどこで作られたんだろう

122 23/09/23(土)12:49:08 No.1104852555

なんであの世界の地球人類生存出来てるの…?ってなる環境

123 23/09/23(土)12:49:18 No.1104852610

荒廃した世界だし再統治するの至難の業すぎる

124 23/09/23(土)12:50:12 No.1104852836

割と昔からガンダムとして見なければ面白いと言われてた気がする 本放送組ではないから当時の反応はわからない

125 23/09/23(土)12:51:34 No.1104853209

再評価とか知らんけどティファは当時からずっと人気あったと思う

126 23/09/23(土)12:51:36 No.1104853221

>荒廃した世界だし再統治するの至難の業すぎる むしろ下手に統治するより複数のバルチャー小集団でバランス取ってる方が結果的に平和が続く気がする

127 23/09/23(土)12:51:37 No.1104853227

>遺伝子操作人間とかクローン人間が居ないあたり最低限の倫理観はあるんだよな まあ育てる時間よろ今すぐ使えるやつをのを優先してるイメージ

128 23/09/23(土)12:51:41 No.1104853241

>割と昔からガンダムとして見なければ面白いと言われてた気がする これはGガンとかでも当時すでに言われてたね

129 23/09/23(土)12:51:47 No.1104853262

はじめて観たのはキッズステーションかアニマックスだった気がする

130 23/09/23(土)12:52:00 No.1104853314

ラストのニュータイプを騙る二人組を笑い飛ばす市民たちのシーン好き

131 23/09/23(土)12:52:05 No.1104853331

ガロード→ティファ ガロード←ティファ ガロード↔ティファ

132 23/09/23(土)12:52:51 No.1104853567

>割と昔からガンダムとして見なければ面白いと言われてた気がする >本放送組ではないから当時の反応はわからない ガンダムだからこそ面白い作品でもある 色んな要素が歴代ガンダムのメタファーになってる

133 23/09/23(土)12:53:14 No.1104853698

>遺伝子操作人間とかクローン人間が居ないあたり最低限の倫理観はあるんだよな Lシステムは結構最悪な部類だと思うの

134 23/09/23(土)12:53:16 No.1104853712

>>割と昔からガンダムとして見なければ面白いと言われてた気がする >これはGガンとかでも当時すでに言われてたね これもGガンもガンダムだからこそ意味のある作品だと思う

135 23/09/23(土)12:54:02 No.1104853920

3号機といいただガロードと遊びたいだけなフロスト兄弟

136 23/09/23(土)12:54:07 No.1104853952

投げるのが早えんだよ!!好き

137 23/09/23(土)12:54:21 No.1104854022

AWはあの後また人類戦争始めたから 代表とか関係なく争う人種だよ

138 23/09/23(土)12:54:24 No.1104854042

用語が宇宙世紀ガンダムと共通してるものがあるから混乱させてる要素になってるとは思う

139 23/09/23(土)12:54:35 No.1104854087

別に変な枕詞つけなくても真っ当に面白いからいいんだ

140 23/09/23(土)12:55:30 No.1104854365

>>DOMEのニュータイプなんていないよ発言はやたらと叩かれてたけど >>ほとんどが内容を理解できてないかとにかく叩ければなんでもいいって曲解してるのばっかだった >Xの時期ってガンダムファンのニュータイプ信仰がまだ根強かったから >ニュータイプを否定した=宇宙世紀を否定したみたいに思われたんじゃないかな当時の馬鹿なガノタに 第7次当時のパイロットであるジャミルと 色々思うところあっても必死だったファースト作ったときのおハゲと それらの意見ガン無視で脳を焼かれた外野が攻撃的に騒いでるというメタでも15年目の亡霊だなぁ

141 23/09/23(土)12:55:57 No.1104854495

知らない人が入る間口として格闘大会とかボーイミーツガールってキャッチーさがあって その上で歴代作品に対するオマージュとか知っても楽しめるってうま味がある感じかと

142 23/09/23(土)12:56:59 No.1104854805

少年の純情は不屈だった

143 23/09/23(土)12:57:27 No.1104854938

数少ない最初から最後まで有能な艦長

144 23/09/23(土)12:57:40 No.1104855017

大人が頼りになって真っ当にカッコいいガンダムって貴重

145 23/09/23(土)12:58:23 No.1104855225

カッコいいかは別にして有能じゃないと生き残ってないから…

146 23/09/23(土)12:58:51 No.1104855368

現場過酷だったらしいけど作画かなり当時にしては高水準だったと思うけど

147 23/09/23(土)12:59:05 No.1104855456

>大人が頼りになって真っ当にカッコいいガンダムって貴重 そうやって他下げないと評価出来ない時点で微妙なんだよ

148 23/09/23(土)12:59:26 No.1104855577

>少年の純情は不屈だった この予告好き

149 23/09/23(土)12:59:37 No.1104855619

愚かな僕を撃ていいよね…銃口向けられたら間髪入れずに撃ち返すのが染み付いてるガロード見てそういう世界観だっての思い出した

150 23/09/23(土)13:00:07 No.1104855779

>ガノタであるほど戦慄する大量に落ちて来てるコロニー群 初代に敬意を払って同じ作戦を実行し 40倍落として40倍の敬意を示してみました

151 23/09/23(土)13:00:49 No.1104856017

>そうやって他下げないと評価出来ない時点で微妙なんだよ うるせえぞガンダムログ

152 23/09/23(土)13:01:26 No.1104856218

予告が毎回好き でも一番好きな予告は何も喋るな

153 23/09/23(土)13:02:10 No.1104856433

とりあえず他のガンダムより~ みたいな目線で物事観るのはやめた方が良いとは思う

154 23/09/23(土)13:02:11 No.1104856435

>初代に敬意を払って同じ作戦を実行し うn >40倍落として40倍の敬意を示してみました 加減しろバカ!!

155 23/09/23(土)13:02:17 No.1104856474

>Lシステムは結構最悪な部類だと思うの 天然NTを機械に組み込む方が人間の遺伝子を操作したり複製するよりはまだまともだと思う

156 23/09/23(土)13:02:46 No.1104856635

大量コロニー落としはNTに大して強力な音響兵器に近い効果もあり実際有効

157 23/09/23(土)13:03:41 No.1104856935

ポストアポカリプスガンダムはターンエーばかり言われてるけどXも大概だよね

158 23/09/23(土)13:04:08 No.1104857067

キッドが凄過ぎる

159 23/09/23(土)13:04:13 No.1104857094

あれ?落としたのって有人のコロニーなんだっけ…?

160 23/09/23(土)13:05:15 No.1104857397

>あれ?落としたのって有人のコロニーなんだっけ…? 人の意識が大量にあったからコロニー落としの時に悲鳴が凄いことになった

161 23/09/23(土)13:05:26 No.1104857448

ガンダムXはサテキャ収納状態と発射状態と飛行状態でシルエット三つあるの好き

162 23/09/23(土)13:05:31 No.1104857488

>キッドが凄過ぎる 最初は大人だったけど ディバイダ―なんてもの作るのは大人じゃなくて子供だってことで子供になったと聞いた

163 23/09/23(土)13:05:43 No.1104857557

>カッコいいかは別にして有能じゃないと生き残ってないから… 1話のロケランぶっぱなすおばちゃんが世界観を分かりやすく表現してるのが好き

164 23/09/23(土)13:06:05 No.1104857664

>とりあえず他のガンダムより~ >みたいな目線で物事観るのはやめた方が良いとは思う ガンダムの名が付くなら避けて通れないところはあると思うけどなぁ…

165 23/09/23(土)13:06:13 No.1104857712

>あれ?落としたのって有人のコロニーなんだっけ…? カトック言うには毒ガス注入済みコロニー …40機のコロニー全部に毒ガスを注入していくのはシーマ様が何人居ても大変では

166 23/09/23(土)13:06:19 No.1104857753

大人が頼りになると言うか登場人物のメンタルが大体大人びてる そうしないと生きていけない世界だからそうなるのも自然だけど

167 23/09/23(土)13:06:40 No.1104857865

>あれ?落としたのって有人のコロニーなんだっけ…? 邪魔だった反対派もまとめて落とした ジャミルも地球も酷い事になった

168 23/09/23(土)13:07:12 No.1104858027

アイキャッチの曲好きって思ったけど最近のアニメってアイキャッチないね

169 23/09/23(土)13:09:07 No.1104858650

>ガンダムの名が付くなら避けて通れないところはあると思うけどなぁ… そういう観点で言うならガンダムXは他のガンダムより駄目な所だらけだろ 比較して良い悪い言うなら悪く言われる覚悟も必要だぞ

170 23/09/23(土)13:11:09 No.1104859308

本当にやべえ時代と場所は映してないよね

171 23/09/23(土)13:11:36 No.1104859437

>アイキャッチの曲好きって思ったけど最近のアニメってアイキャッチないね Xに限った話じゃないけどアイキャッチって毎回聞くからか結構印象に残るよね 最近はそういうのがないからちょっと寂しい

172 23/09/23(土)13:13:10 No.1104859953

>そういう観点で言うならガンダムXは他のガンダムより駄目な所だらけだろ >比較して良い悪い言うなら悪く言われる覚悟も必要だぞ 駄目な所があるのは当たり前だしそれについて話すこともあるだろ 欠点の無いガンダム作品なんか無いし

173 23/09/23(土)13:14:17 No.1104860304

>アイキャッチの曲好きって思ったけど最近のアニメってアイキャッチないね 配信だとCM挟まないから…

174 23/09/23(土)13:14:37 No.1104860409

>本当にやべえ時代と場所は映してないよね 人類の99%死滅してるし写しても悲惨なだけだからな 土地の80%位は泥と瓦礫だらけなんじゃないかな

175 23/09/23(土)13:14:55 No.1104860517

>本当にやべえ時代と場所は映してないよね 時代はともかく場所はまあ何も意味なく危険な場所に行く必要はないからね…

176 23/09/23(土)13:17:35 No.1104861336

>天然NTを機械に組み込む方が人間の遺伝子を操作したり複製するよりはまだまともだと思う まともじゃないよ!? あととんでもなく凄まじい技術だよねDOME…

177 23/09/23(土)13:18:45 No.1104861745

>あととんでもなく凄まじい技術だよねDOME… NTを遺伝子レベルまで分解してシステムに組み込んだってこともなげに言ってるけど よくよく考えるとどういうことなの…ってなる

178 23/09/23(土)13:20:05 No.1104862181

敵だったエッチなお姉さん?が仲間になった後空気だったからガンダム載せてあげたりすれば良かったのに

179 23/09/23(土)13:20:46 No.1104862412

クローンってそもそも人を救うつもりで肉体の複製しようとした技術だからね 人殺す事ばかり考えてるガンダムXの世界じゃ生まれない発想よ

180 23/09/23(土)13:22:48 No.1104863112

>人殺す事ばかり考えてるガンダムXの世界じゃ生まれない発想よ フラッシュシステムもあるしな…

181 23/09/23(土)13:23:47 No.1104863440

子供心になんかガンダムXもDXとあんまつよくないなとか感じてた記憶があるけど正しいのかはよくわからない

182 23/09/23(土)13:25:08 No.1104863896

>子供心になんかガンダムXもDXとあんまつよくないなとか感じてた記憶があるけど正しいのかはよくわからない どうしてもサテライトキャノンぶっぱだけの機体ってイメージ付きがちではある

183 23/09/23(土)13:26:29 No.1104864347

>子供心になんかガンダムXもDXとあんまつよくないなとか感じてた記憶があるけど正しいのかはよくわからない もうガンダムのパーツだけでも価値があるぐらいめちゃくちゃ強い世界なので それにルナチタニウムの頑強さとか高出力な装備群とかハイスタンダード極めてる

184 23/09/23(土)13:30:51 No.1104865784

毎回エンディングの最後の方でセリフが次回予告になる演出かっこいいなと思ってみてたな

185 23/09/23(土)13:32:12 No.1104866222

MGディバイダーまってる

186 23/09/23(土)13:35:37 No.1104867350

>MGディバイダーまってる 売れんだろ…

187 23/09/23(土)13:35:42 No.1104867377

ティファが口紅つけるとこ好き

188 23/09/23(土)13:36:48 No.1104867714

サテライトキャノンなかなか打たないしビームソードとシールドバスターライフルだけだったから手軽に使えるディバイダーが出たときこれだよこれ!かっこいい!ってなった

189 23/09/23(土)13:37:25 No.1104867912

>子供心になんかガンダムXもDXとあんまつよくないなとか感じてた記憶があるけど正しいのかはよくわからない DX出てきたあたりだと敵が大体エースだから普通に強いのはある DXに特殊な機能がついてないから絵が地味になるのもある いやDXは特殊な機能はあるけどね

↑Top