23/09/23(土)11:11:29 凄い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/23(土)11:11:29 No.1104824762
凄い
1 23/09/23(土)11:13:11 No.1104825204
甲子園で昔話題になったカット打法思い出した
2 23/09/23(土)11:19:30 No.1104826629
解説わろてるやん
3 23/09/23(土)11:20:22 No.1104826838
振る気なさすぎだろ
4 23/09/23(土)11:22:11 No.1104827296
>甲子園で昔話題になったカット打法思い出した あれ前へ飛ばす気概の無いスイングはストライク扱いになったんだっけ?
5 23/09/23(土)11:22:46 No.1104827427
凄い…凄いんだろうけど… なんかセコい…
6 23/09/23(土)11:25:30 No.1104828158
四球選択が重要視されるようになればどの球団にもこういう仕事を任される奴が出てくる 試合時間は延びる
7 23/09/23(土)11:26:19 No.1104828377
何であの天気で粘ったんです?
8 23/09/23(土)11:27:03 No.1104828565
中島みたいだ…
9 23/09/23(土)11:27:06 No.1104828572
これもうバントだろ…
10 23/09/23(土)11:27:06 No.1104828574
>何であの天気で粘ったんです? でもこれが無いと先制点はなかったから…
11 23/09/23(土)11:29:29 No.1104829155
俺がピッチャーだったら速攻で塁に出してやりそう
12 23/09/23(土)11:30:33 No.1104829405
上手いんだけどなんか褒めにくい
13 23/09/23(土)11:30:54 No.1104829504
なんか岡林もやたら粘ってなかったか
14 23/09/23(土)11:32:12 No.1104829815
これも戦術の一つではあると思うけど やり過ぎると試合時間延びてそのうちルール改訂されると思う
15 23/09/23(土)11:33:28 No.1104830160
ゴルフうまそう
16 23/09/23(土)11:33:35 No.1104830200
問題視されたら3ファールくらいでアウトになりそう
17 23/09/23(土)11:34:06 No.1104830321
>>甲子園で昔話題になったカット打法思い出した >あれ前へ飛ばす気概の無いスイングはストライク扱いになったんだっけ? 甲子園の方は遅延行為がルールで禁止されてるからね それでも打つ気がありますと言えば許される程度なんだけど公言しちゃったから違反を取らざるを得なかった
18 23/09/23(土)11:34:35 No.1104830447
塁に出られてえらい
19 23/09/23(土)11:34:50 No.1104830521
興行だからねぇ
20 23/09/23(土)11:35:46 No.1104830758
これもひとつの技術だろうけど俺が投手ならけおる
21 23/09/23(土)11:35:53 No.1104830793
調子最悪だった平良相手にこれだから正直なぁ…
22 23/09/23(土)11:36:14 No.1104830873
消化試合でクソ弱いチームの若手にやらせることではない
23 23/09/23(土)11:36:29 No.1104830928
これは平良がサイドスローでカットしやすいってのもあるんで…
24 23/09/23(土)11:37:19 No.1104831156
この手の別に好球もぎ取るのに良い手段だと思うんだけどな 相手チームだとイライラするのはまあはい
25 23/09/23(土)11:37:41 No.1104831251
ヤクルトと1.5差のドラゴンズに消化試合などないんだが?
26 23/09/23(土)11:39:01 No.1104831602
ルール側で締め上げないとそりゃやるのは出てくるよねって
27 23/09/23(土)11:39:16 No.1104831671
最下位チームのする野球って感じ
28 23/09/23(土)11:39:29 No.1104831723
>この手の別に好球もぎ取るのに良い手段だと思うんだけどな 元々特別早い方ではないとはいえ昨日の平良は雨のせいか球速も出てないし変化球もよろしくなかったのだ
29 23/09/23(土)11:39:41 No.1104831765
そんなに塁に出たいか!絶好調だ死ね!ってなりそう
30 23/09/23(土)11:39:53 No.1104831821
この打席のときの三浦の顔と立浪の顔の対比がちょっと面白かった
31 23/09/23(土)11:40:11 No.1104831904
すばらしい監督はご満悦
32 23/09/23(土)11:40:24 No.1104831960
客として見てても面白くは無いかな…
33 23/09/23(土)11:40:30 No.1104831985
解説態度悪すぎだろ
34 23/09/23(土)11:40:39 No.1104832031
カット打法が長続きした試しがないから放置でいいんじゃない 日ハム強かった頃の中島卓也とかも結局やらなくなったし
35 23/09/23(土)11:40:44 No.1104832052
このスイングでやってるとバント扱いされそうじゃない?
36 23/09/23(土)11:41:19 No.1104832218
どうしても打てない投手相手にファールで粘るのはカッコいいんだけどな…
37 23/09/23(土)11:41:52 No.1104832377
まあ無駄に時間かけたせいで勝ってたのに試合中止になったからゆるすが…
38 23/09/23(土)11:42:13 No.1104832469
スイングのやる気のなさに笑う
39 23/09/23(土)11:42:27 No.1104832535
>カット打法が長続きした試しがないから放置でいいんじゃない >日ハム強かった頃の中島卓也とかも結局やらなくなったし ど真ん中に速球放り込まれるとダメだったぽくてそれが対策だったんかな…
40 23/09/23(土)11:43:12 No.1104832724
デカイ球場がホームの野手って勝手にスケールが小さくなるよな
41 23/09/23(土)11:43:44 No.1104832861
昨日の平良なら打つにしても選ぶにしても普通にやってもらいたかったところはある 低めへの制球が命の投手なのにスレ画見ても制球から何から全部ダメダメだし
42 23/09/23(土)11:44:13 No.1104832993
復帰登板であの雨だったんだっけか
43 23/09/23(土)11:44:37 No.1104833089
>まあ無駄に時間かけたせいで勝ってたのに試合中止になったからゆるすが… これしたおかげでランナー出て得点出来てたんだから難しいわ
44 23/09/23(土)11:44:44 No.1104833119
プロは勝つために最善尽くしてなんぼとは言うが 魅せる商売なんだから勝ち方も大事だよなあと思う
45 23/09/23(土)11:44:59 No.1104833176
カット狙いにしてもこのスイングはちょっと見てて悲しくなる
46 23/09/23(土)11:45:31 No.1104833315
>復帰登板であの雨だったんだっけか そういうわけではない 昨日は単に雨もあってか色々ダメな平良だったってだけ
47 23/09/23(土)11:45:45 No.1104833376
雨降っててかつ技巧派の平良相手だからできる戦法ではある まあその雨でノーゲームになったんだけど
48 23/09/23(土)11:46:07 No.1104833465
速い球投げられると対応出来ないので投手の能力の低さともいえる
49 23/09/23(土)11:48:04 No.1104834034
試合時間短縮の流れと合わないからそのうちダメよされそう
50 23/09/23(土)11:48:22 No.1104834116
本人曰くヒットを打ちに行った結果らしいけど本当にそうだとしたら流石に2軍行って欲しい
51 23/09/23(土)11:48:57 No.1104834274
龍空二軍漬けしろ派は根強い
52 23/09/23(土)11:49:48 No.1104834507
龍空かぁ…こいつ守備すごいからもう少し打てたらなぁ
53 23/09/23(土)11:50:21 No.1104834659
さっきのスレ落ちたからまた立て直したのか こりねーな
54 23/09/23(土)11:50:28 No.1104834688
一応プロ野球は興行だからね
55 23/09/23(土)11:50:58 No.1104834837
>龍空二軍漬けしろ派は根強い そこはしょうがないと思う ただでさえ細いし去年は後半戦だけの出場でも体重ガッツリ落ちてたしで 攻守で期待できるだけにしっかり身体作りしてほしい派は多いだろう まぁ今の中日二軍に置いててもとか今の一軍を見るととかあるけども…
56 23/09/23(土)11:51:21 No.1104834927
優勝決定戦で若手がコレやるなら感動モノだけどそんな大した試合じゃねーだろ
57 23/09/23(土)11:51:50 No.1104835079
プロ相手にこれできるのは才能でしかないでしょ
58 23/09/23(土)11:52:17 No.1104835218
ベテランが意地で粘って出塁とかなら良いんだけどこれからの若手にやらせるなよ
59 23/09/23(土)11:52:55 No.1104835438
こいつ二割五分打てたらすごい選手になるんだがな…
60 23/09/23(土)11:52:58 No.1104835450
今の時期からこれさせてたら絶対育たんぞ
61 23/09/23(土)11:53:02 No.1104835468
30秒のとこのスイングは完全にバット止めててこれバント判定すべきなんじゃねと思う
62 23/09/23(土)11:53:10 No.1104835508
何て読むの?
63 23/09/23(土)11:53:20 No.1104835572
前に飛ばしちゃいけないからカットってかなり難しいよね
64 23/09/23(土)11:53:35 No.1104835636
カット打法で四球で出塁しましたー という打席だけの動画でそんな何か紛糾することある?!
65 23/09/23(土)11:53:36 No.1104835639
>優勝決定戦で若手がコレやるなら感動モノだけどそんな大した試合じゃねーだろ いや うーん… せこいなあがどうしても最初に来る
66 23/09/23(土)11:54:03 No.1104835758
>こいつ二割五分打てたらすごい選手になるんだがな… 打率2割でいいから近藤みたいな出塁率の方が欲しい
67 23/09/23(土)11:54:29 No.1104835880
セコいとかなんとかは別に思わないけど 肘消耗品なのに投手の人可哀そうだな…とは思う
68 23/09/23(土)11:54:38 No.1104835923
甲子園じゃないんだから結果が一番大事だろ
69 23/09/23(土)11:54:46 No.1104835958
全盛期中島も四球数は60超えてたけど出塁率は言うほど高くないしopsは低い
70 23/09/23(土)11:55:07 No.1104836056
今いないけど森福と対戦してみてほしい
71 23/09/23(土)11:55:09 No.1104836067
打率より出塁率が重要になればそりゃカットマンも出てくる 仕事だもん
72 23/09/23(土)11:55:11 No.1104836078
>セコいとかなんとかは別に思わないけど >肘消耗品なのに投手の人可哀そうだな…とは思う 三振にとれない方が悪いと思う
73 23/09/23(土)11:55:33 No.1104836197
>今いないけど森福と対戦してみてほしい 1打席で30分越えるだろ
74 23/09/23(土)11:55:41 No.1104836225
>全盛期中島も四球数は60超えてたけど出塁率は言うほど高くないしopsは低い 全盛期中島は盗塁があったじゃん
75 23/09/23(土)11:56:48 No.1104836558
全盛期中島はそもそも打つし走るからな… カットだけじゃない
76 23/09/23(土)11:57:17 No.1104836715
龍宮に粘られて四球出したらそりゃ平良が悪いだろ
77 23/09/23(土)11:57:47 No.1104836885
これできる程度に球遅いのが悪いだろ
78 23/09/23(土)11:57:57 No.1104836932
>打率2割でいいから近藤みたいな出塁率の方が欲しい 出塁率236は厳しいよなぁ
79 23/09/23(土)11:58:32 No.1104837095
龍空は体格や高校時代から考えたらもっと打つ方を期待したい人が多いのもわかるよ
80 23/09/23(土)11:59:30 No.1104837417
>今いないけど森福と対戦してみてほしい 1球投げるだけでもめっちゃ長いのに投げたらカットして仕切り直しって見てるほうすごい疲れそう
81 23/09/23(土)12:00:58 No.1104837907
投げる球が無くなったら素直に歩かせるのが良いと思う
82 23/09/23(土)12:01:24 No.1104838054
>龍宮に粘られて四球出したらそりゃ平良が悪いだろ >これできる程度に球遅いのが悪いだろ どっちにも言えるけどバットしっかり振ってるかどうかはまた別の話では…
83 23/09/23(土)12:02:04 No.1104838287
https://news.yahoo.co.jp/articles/a919c2ea79f1628025225d1204590c0e888cd038 和田コーチの指示だよ
84 23/09/23(土)12:02:41 No.1104838504
>投げる球が無くなったら素直に歩かせるのが良いと思う 盗塁少ないとはいえ足は速いからあんまり歩かせたくないよ
85 23/09/23(土)12:03:44 No.1104838832
あんまりカットばっかやってるとぶつけられそう
86 23/09/23(土)12:04:00 No.1104838902
たまにやるならいいかもしれんが 毎回やると報復死球食らうようになるよ
87 23/09/23(土)12:04:08 No.1104838935
肘やるわこれ
88 23/09/23(土)12:04:31 No.1104839062
セリーグのそこらのピッチャーの打席見るよりしょうもない
89 23/09/23(土)12:04:42 No.1104839122
ぶつけられたらファール打たずに塁に出られてお得だし
90 23/09/23(土)12:04:44 No.1104839133
>たまにやるならいいかもしれんが >毎回やると報復死球食らうようになるよ 昭和の話?
91 23/09/23(土)12:05:04 No.1104839224
カット打法の是非は置いといてこのスイングでヒット打ちに言ってるって言い訳じゃなく言ってるならちょっと末期だと思う
92 23/09/23(土)12:05:06 No.1104839235
阪神が四球多いので真似してるのか
93 23/09/23(土)12:05:20 No.1104839312
ピッチャー潰しだな
94 23/09/23(土)12:06:07 No.1104839547
>どっちにも言えるけどバットしっかり振ってるかどうかはまた別の話では… しっかりバット振ってるなら普通に粘った末の四球って感じの打席だよなってなるだけよね そういう勝負は結構あるんだし
95 23/09/23(土)12:06:16 No.1104839591
阪神の四球は別に粘って選んでる訳じゃないし 四球トップの大山とかカットするタイプじゃない
96 23/09/23(土)12:07:22 No.1104839932
ピッチャー消耗させる為には有効ではあるがそれ故にクソ打法だとも思う
97 23/09/23(土)12:07:37 No.1104840013
>セリーグのそこらのピッチャーの打席見るよりしょうもない 柳のスイングいいよね…
98 23/09/23(土)12:08:08 No.1104840153
甲子園の時の子より下手くそじゃねーかカット
99 23/09/23(土)12:08:42 No.1104840323
よくプロスピでやるわこういうの
100 23/09/23(土)12:08:44 No.1104840337
>阪神の四球は別に粘って選んでる訳じゃないし >四球トップの大山とかカットするタイプじゃない くさいとこ投げてもまず振ってくれないもんな 四球稼げというチーム方針あるにせよいきなり徹底できる選球眼がすごい
101 23/09/23(土)12:10:25 No.1104840848
鶏皮の写真て…こいつ唐揚げ好っきゃねんっへっへっへ
102 23/09/23(土)12:11:39 No.1104841182
打撃練習かよ
103 23/09/23(土)12:11:51 No.1104841241
頭に投げて1球で死球にしとくか
104 23/09/23(土)12:12:12 No.1104841353
>https://news.yahoo.co.jp/articles/a919c2ea79f1628025225d1204590c0e888cd038 >和田コーチの指示だよ 打撃面で不名誉な記録目前のチームがこれで満足しているなら他球団からしたら嬉しいだろうよ 解説者が口をそろえて中日選手は線が細いとか速い球打てないとか言われてるのに
105 23/09/23(土)12:12:28 No.1104841437
>頭に投げて1球で死球にしとくか 退場で完全敗北だよそれ
106 23/09/23(土)12:13:05 No.1104841623
試合観てないけど守備範囲の広い若手内野手なら.250くらい打ってスタメンとれるように育ってほしいかな
107 23/09/23(土)12:13:36 No.1104841787
カット打法は緩く大きく曲がる変化球が有効
108 23/09/23(土)12:13:55 No.1104841888
今日もこれやるのかな
109 23/09/23(土)12:14:50 No.1104842151
北海道唯一のゴキブリはどう思う?
110 23/09/23(土)12:14:52 No.1104842158
戦うスイングしてるから
111 23/09/23(土)12:15:31 No.1104842351
誰が見てもわかる形でやるのはどうしても印象悪くなるよなまあ…