虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/23(土)09:35:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/23(土)09:35:53 No.1104802430

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/09/23(土)09:39:13 No.1104803151

ドがあと3つくらい足りないと思う…

2 23/09/23(土)09:39:33 No.1104803214

心の強さでアプデした

3 23/09/23(土)09:43:26 No.1104804080

心が強ぇ開発

4 23/09/23(土)09:46:27 No.1104804724

心の強さでもう一丁!

5 23/09/23(土)09:47:51 No.1104805002

確かに宇宙規模のやり直しだが…

6 23/09/23(土)09:48:14 No.1104805098

ある意味心が壊れてる

7 23/09/23(土)09:48:25 No.1104805146

よくぞ散々な評価からここまで持ち直したな…って

8 23/09/23(土)09:49:56 No.1104805495

16分でやるゲック

9 23/09/23(土)09:50:05 No.1104805526

宣伝詐欺と叩かれてからというもの アプデしなければ やっていけなくなってしまってねぇ

10 23/09/23(土)09:53:14 No.1104806231

ド級のヴァイキーン

11 23/09/23(土)09:56:11 No.1104806965

ド級のリトライしすぎ…!

12 23/09/23(土)10:06:00 No.1104809150

>宣伝詐欺と叩かれてからというもの >アプデしなければ >やっていけなくなってしまってねぇ アプデそんなに気持ちいいのか… テラリアとかもアプデキメてるな…

13 23/09/23(土)10:08:04 No.1104809575

そもそもインディー規模でちまちま開発してたゲームをフルプライスゲーとして誇張した広告ぶっぱなして売ったどっかが悪いよマジで…

14 23/09/23(土)10:16:32 No.1104811359

逆に宣伝もしないで出したらどうなってたんだろうな?

15 23/09/23(土)10:18:09 No.1104811715

ボロクソに叩かれてなかったらドリトライしない世界線になっていたかもしれんな…

16 23/09/23(土)10:21:37 No.1104812473

スレッドを立てた人によって削除されました 吉田「批判の原因はHello GamesのPR戦略」

17 23/09/23(土)10:27:15 No.1104813829

この規模のインディーがここまでやり直せてしまうという呪いにもなった

18 23/09/23(土)10:30:52 No.1104814682

これはゲーム史に残るレベルのリトライだから…

19 23/09/23(土)10:37:55 No.1104816443

ゲーム開発自体は予定通りにやってただけでは

20 23/09/23(土)10:40:09 No.1104817038

>ゲーム開発自体は予定通りにやってただけでは 予定通りなら発売した時点からそんなに大きく変わってないよ

21 23/09/23(土)10:45:47 No.1104818462

誇大広告が無ければ叩かれなかっただろうけど誇大広告のおかげでたくさん売れてドリトライするお金があったとも言える

22 23/09/23(土)10:46:43 No.1104818672

もはや別ゲー

23 23/09/23(土)10:47:24 No.1104818860

スレッドを立てた人によって削除されました スタフィーがガッカリだったおかげでまた売れているらしいな

24 23/09/23(土)10:58:33 No.1104821720

エコーズに関連するものは種族追加とかだいぶエンドコンテンツ感のあるアプデだったように思えるけど これからのアプデって何するんだろう

25 23/09/23(土)10:59:25 No.1104821921

目覚めなおしの事かと思った

26 23/09/23(土)11:01:37 No.1104822407

初期の酷いと言われてた時期を触ってみたくすらある

27 23/09/23(土)11:03:04 No.1104822772

>初期の酷いと言われてた時期を触ってみたくすらある 別にそれほど面白い物でもないというか単にプロシージャル生成の星と生き物を見て回るだけのゲームだからな… インディーズ開発で2~4千円くらいなら好きな人は好きよねって終わるゲームだった

28 23/09/23(土)11:05:44 No.1104823429

ウォーキングシミュレータじみた感もあった

29 23/09/23(土)11:16:57 No.1104826070

ドドドドドリトライくらいやってる

↑Top