23/09/23(土)09:07:56 バテン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/23(土)09:07:56 No.1104796540
バテンカイトスもっと売れると思ってた… 面白いんだけどな
1 23/09/23(土)09:14:56 No.1104797926
やると面白いけどあまりキャッチーな感じがないから納得もできる
2 23/09/23(土)09:16:20 No.1104798229
面白いとは聞くけど誰も具体的にどう面白いかを答えられない
3 23/09/23(土)09:19:29 No.1104798887
戦闘システム楽しい 序盤はあんまり爽快感無いけど中盤辺りから段々コンボ楽しくなってくる あとは時間経過で変化するカードの要素も面白かった
4 23/09/23(土)09:20:51 No.1104799178
昔のゲームだから当時のプレイヤーが積極的にPRでもしてくれんと食指が動かん
5 23/09/23(土)09:22:03 No.1104799415
>面白いとは聞くけど誰も具体的にどう面白いかを答えられない 2からやってるけど まず音楽がいいんだよね 次に顔グラが豊富で3Dモデルがアップに耐えるデキではないからこそ遠景からの3Dモデルの演技と会話ウィンドウの表情と声優の熱演の組み合わせでムービーに頼らない演出を作ってる そして背景美術がとても素晴らしくて濃い絵柄のファンタジーを彩ってる 戦闘システムも60枚のカードデッキを組んで「今は優勢だから蘇生アイテムは山札に戻そう」「マジヤバだから攻撃アイテム捨てまくって防具や回復ドローしよう」みたいな戦略性で楽しめて クエストもそこらへんにあるもの組み合わせて戦闘バフ用アイテムや住民の困りごと解決アイテム錬成するのが楽しい そしてそれらを図鑑って形でコレクションできるのがとても良い あと2は1の1世代前なので1からの人は1が始まる前の動乱や島の変化とかが楽しめる
6 23/09/23(土)09:22:11 No.1104799449
あれもう出てたんだっけ
7 23/09/23(土)09:22:56 No.1104799625
上にいる奴がおかしい…
8 23/09/23(土)09:23:02 No.1104799645
>昔のゲームだから当時のプレイヤーが積極的にPRでもしてくれんと食指が動かん ゼノブレイド好きには猛烈に推せる RPGとしてかなりバテンカイトスが下敷きにあるから
9 23/09/23(土)09:23:13 No.1104799696
今日びパッケージの売り上げだけで語るのもアホらしいし…
10 23/09/23(土)09:23:47 No.1104799814
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/ 1位ピクミン 2位ボンバーマン 3位ポケモン
11 23/09/23(土)09:24:04 No.1104799876
>>昔のゲームだから当時のプレイヤーが積極的にPRでもしてくれんと食指が動かん >ゼノブレイド好きには猛烈に推せる >RPGとしてかなりバテンカイトスが下敷きにあるから なるほど ゼノブレイドっぽいってのはわかりやすいな
12 23/09/23(土)09:24:29 No.1104799976
消化率?
13 23/09/23(土)09:25:02 No.1104800106
>今日びパッケージの売り上げだけで語るのもアホらしいし… ちなみに豪華版は売り切れた めでたい あとゲーム本体に初回特典としてデジタル版資料集ついてて豪華版の3倍ぐらいのページ数でアートワーク収録してる
14 23/09/23(土)09:25:45 No.1104800273
>消化率? ゲーム屋さんの物理売り上げだから 入荷に対してどんぐらい売れたかって話
15 23/09/23(土)09:26:46 No.1104800471
音楽は桜庭が 自分の作曲で1番好きなゲームはバテンカイトスって公言してて 2は娘と親子で楽曲提供する気合いの入れようでね
16 23/09/23(土)09:27:29 No.1104800637
>上にいる奴がおかしい… 長文レスの「」のことかと思ったじゃん
17 23/09/23(土)09:28:02 No.1104800762
当時も売れなかったのに移植したってそりゃお察しでしょう
18 23/09/23(土)09:28:22 No.1104800827
HDリマスターで左右に帯つけずに素直に画面広げてるんだよな それが原因の不具合も多少あるようだけどパッチで大半治ってる ただウリである倍速機能がカード選択制限時間まで込み込みで倍速してるのだけマイナスポイント(等速でも短い)
19 23/09/23(土)09:29:35 No.1104801102
元からマイナーゲーだからリマスターしたところで売れないのは当然だけど そういうマイナーゲーこそ現行機で遊べるようにする意味は大きいんだよな…ジレンマだ
20 23/09/23(土)09:29:58 No.1104801174
バテン2とゼノブレ1のディレクターが同じ人だったり ムービーパートの担当が同じ人だったり 開発者は割と被ってるそうな
21 23/09/23(土)09:32:09 No.1104801636
2では3人の主人公達の手配書ってデバフアイテムがあって 50時間経過でバフアイテムに変化するんだけど クリアしてもなお余る時間なので3倍速で緩和されてほしかった 3倍速にしても変化時間変わんねえでやんの
22 23/09/23(土)09:32:42 No.1104801773
マリオカートってまだ売れてんの!?
23 23/09/23(土)09:33:03 No.1104801842
>マリオカートってまだ売れてんの!? 映画で宣伝したからな
24 23/09/23(土)09:33:54 No.1104802009
まだDLCもあるアツいソフトだからなマリオカート
25 23/09/23(土)09:34:44 No.1104802179
買おうか迷った記憶はあるんだよなぁ 結局買わずにシンフォニアだったかビューティフルジョーだったかを買ったんだけど
26 23/09/23(土)09:35:30 No.1104802341
当時1は最後までやったけど2は途中で辞めちゃったな 頭の回転にぶいから戦闘の制限時間がきつくて・・・
27 23/09/23(土)09:36:07 No.1104802484
2めちゃ面白いのよ RPG好きにはすげーおすすめ 主人公達3人が日記書いててゲーム再開時に最新の日記表示されてあらすじになってるのも好き それでブランクマグナス1つ埋まってるのは嫌い
28 23/09/23(土)09:37:11 No.1104802708
そこそこマイナーでよかったな 真のドマイナーはまず移植されたことすら話題にならないどころか気付かれないぜ まあつまりは需要無かった話なんだが
29 23/09/23(土)09:37:30 No.1104802771
2は最大で8+8+10で26枚だっけ 60枚デッキの半分使う超高難易度コンボ達成したらどんな敵も溶けて面白い
30 23/09/23(土)09:41:02 No.1104803567
なんか結構CMやってて驚いたやつ販売してくれてありがとう
31 23/09/23(土)09:42:44 No.1104803931
バンナムだから少し警戒していたけど大丈夫そうなら買おうかな
32 23/09/23(土)09:44:12 No.1104804242
新規の感想漁ってると 「油絵意識しててどこもかしこも濃いのでどこが入り口や出口(ドアや他マップへの接続点)なのかわからん」 との事で そこが魅力だけどそこが難点なのはそうね…って ただ調べるとリアクション返ってきまくる置物や家具の数々ほんといいんだよファンタシースター感あって
33 23/09/23(土)09:44:51 No.1104804380
マリカが桁違いとかそういう問題じゃなさすぎてダメだった バケモンだ…
34 23/09/23(土)09:45:08 No.1104804435
BGMが良いってのはよく聞く
35 23/09/23(土)09:46:37 No.1104804745
>BGMが良いってのはよく聞く ヴァイオリンとかの弦楽器バリバリ使ってて すげーテンション上がるの スマブラにも採用されてるので有名
36 23/09/23(土)09:47:03 No.1104804828
任天堂ブランドやモノリスソフトブランドの作品でもあるんだけどなぁ
37 23/09/23(土)09:47:22 No.1104804908
2は致命的バグがあるって聞いたけど直ってるんだよね?
38 23/09/23(土)09:48:33 No.1104805182
>2は致命的バグがあるって聞いたけど直ってるんだよね? GC時点で後期版から治ってる 特定の箇所で敵倒してから戻ってセーブポイント使うとバグる
39 23/09/23(土)09:49:44 No.1104805443
リマスター出てたの初めて知った
40 23/09/23(土)09:50:33 No.1104805633
気にはなるけど今年はとにかく新作ラッシュが止まらないからねぇ
41 23/09/23(土)09:50:52 No.1104805712
ほどよくボスキャラ強いのがいいんだ 再戦時にデッキ変えられるから 武器全部防具にして回復アイテムと属性防具増やした対策デッキでレベリングせず逆襲するの楽しい
42 23/09/23(土)09:51:33 No.1104805856
最高の自分を見せてください!!!
43 23/09/23(土)09:51:40 No.1104805878
サイパンとスパイダーマンが終わったらかな
44 23/09/23(土)09:53:18 No.1104806242
バテンカイトスはオワコン化
45 23/09/23(土)09:53:38 No.1104806319
1も戦闘中にご飯炊いたり手切れ金作ったりして面白いぞ
46 23/09/23(土)09:57:06 No.1104807180
>リマスター出てたの初めて知った ニンダイで発表された時は結構騒がれたのに…
47 23/09/23(土)09:57:25 No.1104807265
20年ぶりに1やってるけど悪い言い方すると信者だから大喜びでやってるだけで 冷静になるとリマスターとしてはかなり酷い出来だと思う ケツから影羽は出るしフリーズバグPASSバグマグナス消失バグはあるし処理落ちはすごいし それでも今プレイ出来るのが本当に嬉しくて出してくれただけでありがたい…
48 23/09/23(土)09:58:26 No.1104807503
ニンダイなんて知らないくて騒ぐもんだし
49 23/09/23(土)09:59:10 No.1104807665
あんまり宣伝もしてないので当時のファンもリマスター出ることも知らないパターン多そう
50 23/09/23(土)10:00:15 No.1104807891
マグナス変化履歴もバグってて取得したマグナスが2連で表示されてたりするよね
51 23/09/23(土)10:00:44 No.1104807997
ぬる燗!炙ったイカ!無口な女!ぼんやりした明かり! できたよ舟の模型!
52 23/09/23(土)10:01:31 No.1104808175
今の時代に初見の感想見れるのがいい特に1 普段見ないのに実況配信見に行っちゃってるわ
53 23/09/23(土)10:01:38 No.1104808196
開発がモノリスソフトでシナリオが加藤正人だから一昔前のRPG好きなゲーマーは多分どハマリする
54 23/09/23(土)10:01:44 No.1104808219
面白そうではあるけど昔の作品のリマスターまとめてセットでまぁまぁのお値段がネック
55 23/09/23(土)10:02:09 No.1104808323
>面白そうではあるけど昔の作品のリマスターまとめてセットでまぁまぁのお値段がネック 気になってるならセール待ってからでもいいからやって欲しいぜ
56 23/09/23(土)10:02:53 No.1104808476
思い出補正もあるかな…と思ってたけどちゃんと面白かった バトルスピード300%のサヴィナは狂ってるけど
57 23/09/23(土)10:03:07 No.1104808522
1まだやってないけど イベントで手に入る星座マグナスとか2つ手に入ってるとか ボスドロップ何故か重複入手してるとか 困るわけじゃないようなバグの話聞くな 2からやってるからまだ対岸の火事だけど
58 23/09/23(土)10:03:11 No.1104808534
はっきり言って今の時代にやり直して面白いゲームではない
59 23/09/23(土)10:03:41 No.1104808641
top10にPS5のソフト一本もないんだな
60 23/09/23(土)10:03:59 No.1104808702
>バトルスピード300%のサヴィナは狂ってるけど RTAの人達とか300%固定でやるんだろうな…
61 23/09/23(土)10:04:39 No.1104808857
>はっきり言って今の時代にやり直して面白いゲームではない 2すげー面白いわ今の所 当時ハマってたの間違いじゃなかった 1と違って雑魚敵との戦闘で得られるメリットがセドナマグナスしかないからエンカウント無効と3倍速が噛み合っててものすごく快適でオートセーブも助かる
62 23/09/23(土)10:05:15 No.1104809002
>RTAの人達とか300%固定でやるんだろうな… チートオンなら1hit9999ダメだしエンカしないし問題ねえな
63 23/09/23(土)10:06:08 No.1104809167
>チートオンなら1hit9999ダメだしエンカしないし問題ねえな そんなのレギュによるわ
64 23/09/23(土)10:07:21 No.1104809427
リマスターが初めてだから楽しんでやってるけど 戦闘倍速にしたらカード選ぶ時間短くなるし等速だとテンポ良くないしで中々面倒 ジャコモ達3人と戦うとことかジャコモの飛んでこっち近づいて殴って戻る×2が遅延行為すぎる…
65 23/09/23(土)10:07:46 No.1104809503
>RTAの人達とか300%固定でやるんだろうな… 300%で時間経過速くなるわけじゃないから マグナスコンプのルールだと相変わらず300時間以上かかると聞いてダメだった
66 23/09/23(土)10:07:58 No.1104809548
マリカ8ってもう十年選手くらいじゃなかったっけ DLCも出続けてるしバケモンすぎる
67 23/09/23(土)10:08:17 No.1104809619
>リマスターが初めてだから楽しんでやってるけど >戦闘倍速にしたらカード選ぶ時間短くなるし等速だとテンポ良くないしで中々面倒 >ジャコモ達3人と戦うとことかジャコモの飛んでこっち近づいて殴って戻る×2が遅延行為すぎる… マグナス選択時のみ等速 ってのがあったら間違いなく大傑作だったよね
68 23/09/23(土)10:08:37 No.1104809687
>戦闘倍速にしたらカード選ぶ時間短くなるし等速だとテンポ良くないしで中々面倒 慣れると200%ならプライズ繋げられるようになるよなった ジャコモが遅延野郎なのはうn
69 23/09/23(土)10:09:54 No.1104809985
精霊が結構いい性格してる
70 23/09/23(土)10:10:38 No.1104810125
ゼノブレ3の後だからってのもあると思う
71 23/09/23(土)10:11:44 No.1104810360
攻撃したマグナスの数字が画面上に少しの間残るバグダサくてじわじわくるから直して欲しい
72 23/09/23(土)10:13:16 No.1104810680
ゼノサーガのコスモスどうなってんだろ まぁ版権的に問題ないからそのままか
73 23/09/23(土)10:13:24 No.1104810709
>ニンダイで発表された時は結構騒がれたのに… その時だけだしょ?
74 23/09/23(土)10:14:28 No.1104810921
1やってるけどマグナスって1000枚しか持てないんだね デッキからマグナス外せなくなってビビった 何のエラーメッセージも出ないから原因に気付くのにかなりかかったよ…
75 23/09/23(土)10:16:35 No.1104811370
攻撃は2倍速でも行けるけど防御が追いつかない…! 1.5倍速くらいも欲しかったな
76 23/09/23(土)10:17:12 No.1104811515
潤いヘアーの入手って緩和されてないの
77 23/09/23(土)10:17:43 No.1104811612
>潤いヘアーの入手って緩和されてないの はい まずは二週間お試しください
78 23/09/23(土)10:22:05 No.1104812585
20年前にやったきりだけど当時取り逃したマグナスとかかなりその場で回収できてて記憶してるもんだなって感動した サブクエは忘れてて(うしぶたミルク保管しとけばよかった…!)ってなりがちだが…
79 23/09/23(土)10:23:23 No.1104812879
ガキの頃にやった時は石の塔で詰んだんだけど今やったら普通にクリア出来てしんみりしたよ
80 23/09/23(土)10:23:50 No.1104812984
マリカ8000本しか売れてないんだな…
81 23/09/23(土)10:23:56 No.1104813016
300%ともなるとディアデムの幻想的な雲の流れも火事か何かみたいに風情なく激しく流れてってダメだった
82 23/09/23(土)10:24:19 No.1104813127
典型的なノイジーマイノリティだから売れるわけない
83 23/09/23(土)10:25:09 No.1104813328
このSPコンボ初見で分かるわけないだろがあまりにも多すぎる それがいいんだけど
84 23/09/23(土)10:25:51 No.1104813497
>マリカ8000本しか売れてないんだな… 何年目のゲームなんだよお前…
85 23/09/23(土)10:26:14 No.1104813580
まぁパワポケRみたいなもんだ
86 23/09/23(土)10:26:17 No.1104813597
コンボなんか全然きめたことねえ…
87 23/09/23(土)10:27:10 No.1104813800
米津が大ファンなのは知っているが…
88 23/09/23(土)10:28:19 No.1104814093
なんか地味にマリオカートすげえ売れてない?
89 23/09/23(土)10:28:41 No.1104814170
>なんか地味にマリオカートすげえ売れてない? 地味かな… 地味かも…
90 23/09/23(土)10:28:53 No.1104814221
戦闘のテンポとかは確実に2の方が良くて気持ちいいんだけど 戦闘中にSPコンボ決めて飯を炊く独特の体験は1にしかないのがもどかしい
91 23/09/23(土)10:29:59 No.1104814493
炭を追加してごはんが光り輝く事に喜びを感じるんだ
92 23/09/23(土)10:30:02 No.1104814505
いつまでも新規が入り続けてるゲームだ マリオカート9がでるまで売れるぞ
93 23/09/23(土)10:30:55 No.1104814693
いっちゃ悪いけどリマスターつってもグラが古すぎるよ…
94 23/09/23(土)10:31:10 No.1104814758
初代ってうるおいさらさらヘアーが有名すぎるけど秘伝の書10もかなり悪辣じゃない?
95 23/09/23(土)10:31:20 No.1104814790
HYDEがCMソングやってたのはよく覚えてる
96 23/09/23(土)10:33:01 No.1104815198
戦闘が良くできてて音楽もいいからテンポもよくてシナリオもいいんだけどやっぱ古い…
97 23/09/23(土)10:33:29 No.1104815307
1からやってるけどじっくり腰据えてやり込んでいくならすげえ面白いんだろうなって感触がある 俺は過去の名作をサクっと体験するかって気持ちで触ったからちょっと面倒さがあった
98 23/09/23(土)10:34:11 No.1104815464
>いっちゃ悪いけどリマスターつってもグラが古すぎるよ… リマスターでモデル更新する方が特殊なケースだし…
99 23/09/23(土)10:34:42 No.1104815614
ヒロインが1、2とも声優が今はそんなにやらないタイプの役だから新鮮
100 23/09/23(土)10:35:24 No.1104815792
戦闘音楽だけ有名だけど割と満遍なく良いよな
101 23/09/23(土)10:35:30 No.1104815821
部屋の掃除したらオリジナルで遊べる環境が整ってしまったので今回は見送る
102 23/09/23(土)10:35:46 No.1104815903
PC版ないっぽいし大人しくswitchで買うか…
103 23/09/23(土)10:35:54 No.1104815928
シンフォニアがアレだったから警戒されてる所はある
104 23/09/23(土)10:36:17 No.1104816028
ゼノサーガと同じところが作ったとは思えない完成度だ
105 23/09/23(土)10:36:28 No.1104816089
>シンフォニアがアレだったから警戒されてる所はある 実際リマスターとしてはアレだよ バグおすぎ
106 23/09/23(土)10:36:47 No.1104816174
海老で鯛を釣るってなんだよ!! 海老で鯛が釣れたわ…鯛飯にするか…
107 23/09/23(土)10:37:07 No.1104816258
もう少し出るのが早ければスマブラに…
108 23/09/23(土)10:37:31 No.1104816354
泣けない人魚にわさびを食わせて人魚の涙取るの酷すぎて好き
109 23/09/23(土)10:37:44 No.1104816402
プリンに醤油でウニとかカレーにリンゴとハチミツ足したら効果上がったとかそういう要素を楽しめるなら1のハードルだいぶ下がるんだけどね 時間経過や組み合わせでダメになる食品系マグナスが妙にバリエーション豊富なのはちょっと笑う
110 23/09/23(土)10:37:44 No.1104816406
消化率って何だよと思ったら物理媒体の売り上げのことか… 今ってDL版と物理だと同じソフトでどれくらいの割合なんだろう
111 23/09/23(土)10:37:46 No.1104816413
>もう少し出るのが早ければスマブラに… もう出てるだろ 曲だけ
112 23/09/23(土)10:37:58 No.1104816458
恋人の写真エモい
113 23/09/23(土)10:38:03 No.1104816475
マリカ8は今までで一番売れたマリオらしいし そりゃ映画にも出てくるよね
114 23/09/23(土)10:38:04 No.1104816480
GC→Switch移植が結構難易度高いのか?
115 23/09/23(土)10:38:50 No.1104816678
まぁ腐ったら敵に食わせればいいから…
116 23/09/23(土)10:39:24 No.1104816835
竹とバナナでモンスターをしばき倒す集団
117 23/09/23(土)10:39:29 No.1104816871
>まぁ腐ったら敵に食わせればいいから… 腐ったフルーツ盛りが地味に強くてしばらくデッキに入ってたな…
118 23/09/23(土)10:39:42 No.1104816921
1の方が仲間賑やかでいいな
119 23/09/23(土)10:40:13 No.1104817068
2はスタイリッシュだけどマグナスが味気ない
120 23/09/23(土)10:41:23 No.1104817363
私のおすすめSPコンボは酢飯と腐った魚とワサビで出来る毒のスシです 時間経過で劣化しない高攻撃力のマグナスとしてデッキの空きを埋めてくれるいいやつだよ
121 23/09/23(土)10:41:23 No.1104817365
下手な武器より強いウニ塗ったパンや毒入り寿司 文字通り三途の川渡らせる六文銭
122 23/09/23(土)10:41:34 No.1104817410
バテンの感想見てると曲がいいよとか戦闘システムが独特だよとかふんわりしててここがすげー面白いよみたいなとっかかりになるようなところがあんまり見えてこない…
123 23/09/23(土)10:42:16 No.1104817574
昔からマイナー寄りの名作だったから仕方ない
124 23/09/23(土)10:42:18 No.1104817591
>私のおすすめSPコンボは酢飯と腐った魚とワサビで出来る毒のスシです >時間経過で劣化しない高攻撃力のマグナスとしてデッキの空きを埋めてくれるいいやつだよ 寿司が腐るんじゃなくて腐った魚でわざわざ握るのか…
125 23/09/23(土)10:42:34 No.1104817654
the valedictory elegyだけは知ってる
126 23/09/23(土)10:43:07 No.1104817780
>バテンの感想見てると曲がいいよとか戦闘システムが独特だよとかふんわりしててここがすげー面白いよみたいなとっかかりになるようなところがあんまり見えてこない… シナリオの出来は満場一致で1と2共に最高だぞ
127 23/09/23(土)10:43:26 No.1104817866
元から大して売れないのによくリマスターする気になったな
128 23/09/23(土)10:43:37 No.1104817913
>the valedictory elegyだけは知ってる 確かスマブラにも出てたよね
129 23/09/23(土)10:43:50 No.1104817972
>シナリオの出来は満場一致で1と2共に最高だぞ ネタバレがアレだから既プレイヤーこそふわっとしか触れる事が出来ないやつ
130 23/09/23(土)10:44:08 No.1104818039
>下手な武器より強いウニ塗ったパンや毒入り寿司 >文字通り三途の川渡らせる六文銭 寿司が腐るの早すぎるだろ!
131 23/09/23(土)10:44:10 No.1104818048
2は戦闘めっちゃ面白いぞ 1も違った意味で面白いぞ
132 23/09/23(土)10:44:17 No.1104818078
>戦闘音楽だけ有名だけど割と満遍なく良いよな 捨て曲無いんだよな
133 23/09/23(土)10:44:36 No.1104818147
>ネタバレがアレだから既プレイヤーこそふわっとしか触れる事が出来ないやつ そうなんだよね... 是非プレイしてもらいたいやつ...
134 23/09/23(土)10:44:43 No.1104818179
>曲だけ スピリットもいるぞ サギとミリィアルデ
135 23/09/23(土)10:44:55 No.1104818228
>元から大して売れないのによくリマスターする気になったな 大ファンだけど正直絶対出ないと思ってた 今でもたまに本当に?いいの?ってなる
136 23/09/23(土)10:45:25 No.1104818371
>1も違った意味で面白いぞ 1は戦闘後に体力回復しないからダンジョンによっては詰みかけるのいいよね
137 23/09/23(土)10:45:43 No.1104818446
>シナリオの出来は満場一致で1と2共に最高だぞ だいたいみんな真の目的とか本人も自覚してない動機とか伏せてんだよな それで仲間やってる 敵も大体そう
138 23/09/23(土)10:46:12 No.1104818567
1も2も楽曲のギターパートがかっこよすぎる件について
139 23/09/23(土)10:46:46 No.1104818690
2の暗い雰囲気のストーリーも大好きなんすよ...
140 23/09/23(土)10:47:18 No.1104818826
桜庭統のサウンドがいいとか戦闘システムがとかは言えるけど本当に好きなのシナリオで そこに結構ギミック置いてあるから具体的な内容に踏み込みにくい!
141 23/09/23(土)10:47:21 No.1104818844
CM見たけどグラフィックがちょっと…
142 23/09/23(土)10:47:31 No.1104818892
面白いけど誰もが知ってるメジャータイトルではなかったから知名度がね...仕方ないね...
143 23/09/23(土)10:47:47 No.1104818950
前はゲーム内でキャラの年齢見れなかったっけ?と思ったけどお神酒とかビールあるから消したのかね
144 23/09/23(土)10:48:06 No.1104819028
>CM見たけどグラフィックがちょっと… 当時としてはかなりグラが良い方だったんよ
145 23/09/23(土)10:48:33 No.1104819138
知名度考えたらがんばってると言えなくもない
146 23/09/23(土)10:48:43 No.1104819183
子供の頃はホロホロ鳥のせいで詰みました...
147 23/09/23(土)10:48:51 No.1104819220
今更バテンカイトス出されても買う人少ないだろそりゃ
148 23/09/23(土)10:49:08 No.1104819298
>知名度考えたらがんばってると言えなくもない 知名度が...!知名度が足りない...!
149 23/09/23(土)10:49:12 No.1104819310
このスレ見てたら買いたくなった 風景とか綺麗?
150 23/09/23(土)10:49:21 No.1104819350
元々めちゃ売れた訳でもない20年前に出て一度も復刻もリメイクもされて来なかったゲームだから単純に知名度が無いのもあるんじゃね
151 23/09/23(土)10:49:35 No.1104819423
特に大きいバグもないし快適に遊べてるんでまあ売れなかったのはさておき出してくれてありがたいよ… 2倍速と3倍速ついててバトルと通常のそれぞれ別で設定可能なのとか加速しても音はちゃんと等速とか あとなんからエンカウントキャンセルや敵即死のスイッチもついてるのだいぶ嬉しい
152 23/09/23(土)10:49:41 No.1104819439
>子供の頃はホロホロ鳥のせいで詰みました... ディスクチェンジのタイミングで挟まる最強の敵いいよね
153 23/09/23(土)10:49:45 No.1104819460
スフォルツァンドは闇属性だし一撃でもない
154 23/09/23(土)10:50:06 No.1104819544
>今更バテンカイトス出されても買う人少ないだろそりゃ むしろ結構いただろうが...!
155 23/09/23(土)10:50:08 No.1104819566
>このスレ見てたら買いたくなった >風景とか綺麗? 絵画風なんで風景に関しては今でも割と綺麗に見えると思う
156 23/09/23(土)10:50:09 No.1104819575
>>CM見たけどグラフィックがちょっと… >当時としてはかなりグラが良い方だったんよ 知名度がないのに知ってる層にしかアピールしてないCMに問題があると思う
157 23/09/23(土)10:50:17 No.1104819612
1も確かディスクチェンジくらいでジャコモで詰ませて来たような
158 23/09/23(土)10:50:35 No.1104819683
>このスレ見てたら買いたくなった >風景とか綺麗? 雲に囲まれた街とか幻想的で綺麗だよ
159 23/09/23(土)10:50:45 No.1104819714
>今更バテンカイトス出されても買う人少ないだろそりゃ むしろDLとパッケ合わせて万いくなら思ったより売れたなって
160 23/09/23(土)10:51:06 No.1104819806
やっぱ2好きだわ 雑魚戦ほんと楽しい 1マグナス9枚 2マグナス8枚 3マグナス7枚 0は専用4枚と汎用4の8枚にして ミリィ専用の1.5系6枚ほど混ぜて基本で38枚 そこに回復蘇生7枚入れて残り15枚で1人5枚程度必殺技入れる 楽しい
161 23/09/23(土)10:51:08 No.1104819811
ホロホロ鳥はdisc2に変える時に上書きするとレベル上げ等も一切できないので…
162 23/09/23(土)10:51:21 No.1104819860
>元々めちゃ売れた訳でもない20年前に出て一度も復刻もリメイクもされて来なかったゲームだから単純に知名度が無いのもあるんじゃね そうなんだよね... 知る人ぞ知る名作の域を出てない...
163 23/09/23(土)10:51:21 No.1104819861
【バテン・カイトス I & II HD Remaster】CM映像 https://youtu.be/Ipizjraevgg?si=O2BAMXlvPj9th7U6
164 23/09/23(土)10:51:51 No.1104819993
>知名度がないのに知ってる層にしかアピールしてないCMに問題があると思う かなしいなぁ
165 23/09/23(土)10:51:57 No.1104820017
ただ1のUI新しくした奴はクソバカ!って言いたくなる アイテムへの遷移がちょっと遠いわ
166 23/09/23(土)10:52:06 No.1104820054
グラ悪い言われるのよくわかんねー! 油絵風なの今でも劣化しないどころかむしろ良くなってるまである オープンワールドとかより好きだよ
167 23/09/23(土)10:52:07 No.1104820059
ゲームキューブは知る人ぞ知る名作みたいの多かったよな
168 23/09/23(土)10:52:20 No.1104820116
>1も確かディスクチェンジくらいでジャコモで詰ませて来たような 毎回ジャコモ戦は死闘になったなぁ...
169 23/09/23(土)10:52:39 No.1104820192
曲や戦闘システムとかを除くと…マップ背景がいいな そりゃ現行ハードの美麗グラには敵わんだろうけど光を浴びて鮮やかに色づく雲は当時心奪われてしばらく世界に浸ってた
170 23/09/23(土)10:52:45 No.1104820215
今見てもレイドカーン王のメッセージウィンドウのとこの顔で笑っちゃう 背景背負ってきてんのかお前は
171 23/09/23(土)10:52:49 No.1104820233
>ホロホロ鳥はdisc2に変える時に上書きするとレベル上げ等も一切できないので… 酷い罠もあったもんだ
172 23/09/23(土)10:52:51 No.1104820237
変な曲くせにやたら強いししつこいんだよなジャコモ…
173 23/09/23(土)10:52:58 No.1104820267
2は資料集出なかったからデジタルでもありがたい
174 23/09/23(土)10:53:11 No.1104820334
>今ってDL版と物理だと同じソフトでどれくらいの割合なんだろう 任天堂の決算資料だとDLCとかダウンロード専用ソフトとかニンテンドーオンライン込みの場合のデジタル売上比率が47.3%で パケ版併売ソフトはそのうち771/1196=64.4%だから パケ版併売ソフトだけのダウンロード版比率は約30%だね
175 23/09/23(土)10:53:14 No.1104820350
今どきDL数が分からない売り上げ本数で語りたがるおじいちゃんは嫌いだけど消化率見るに案外現実は見て売ってんじゃないか
176 23/09/23(土)10:53:15 No.1104820363
2はアクティブデッキ構築までZLでショートカットあるの偉いわ かなり頻繁に攻撃Bやら闘魂マフラーやらでデッキいじるもん
177 23/09/23(土)10:53:30 No.1104820427
スタッフの当時の話がぽつぽつ出てきてくれてありがたい… https://x.com/honnesan/status/1704744847410856170?s=46&t=PDV2IztFfasdjQ2LJFj4uQ
178 23/09/23(土)10:53:33 No.1104820443
>グラ悪い言われるのよくわかんねー! >油絵風なの今でも劣化しないどころかむしろ良くなってるまである >オープンワールドとかより好きだよ あの空気感良いよね... 世界観の魅力を引き立ててると思う
179 23/09/23(土)10:53:36 No.1104820456
設定がいいんだよな こころの翼って羽が出る人たちとか主人公は片羽とか
180 23/09/23(土)10:53:42 No.1104820479
俺もGC版2の修正版にプレミアついてるって程度の知識しか無かった
181 23/09/23(土)10:53:55 No.1104820530
>前はゲーム内でキャラの年齢見れなかったっけ?と思ったけどお神酒とかビールあるから消したのかね 1はストーリーが進むとカラスの年齢が上がって酒が飲めるようになるギミックがあったのに…
182 23/09/23(土)10:53:56 No.1104820532
通常戦闘曲のオリジナルとギターアレンジ版重ねるやつ好き
183 23/09/23(土)10:54:01 No.1104820569
>ホロホロ鳥はdisc2に変える時に上書きするとレベル上げ等も一切できないので… ふとんが無ければ詰んでたな
184 23/09/23(土)10:54:09 No.1104820607
>2は資料集出なかったからデジタルでもありがたい 1もVジャンプ版に未収録だった絵が山ほどあるのいいけど デザイナーが自身なさげすぎる… 現場判断で省略していいですとか書きまくり
185 23/09/23(土)10:54:13 No.1104820630
>そりゃ現行ハードの美麗グラには敵わんだろうけど光を浴びて鮮やかに色づく雲は当時心奪われてしばらく世界に浸ってた わかる
186 23/09/23(土)10:54:29 No.1104820692
>絵画風なんで風景に関しては今でも割と綺麗に見えると思う >雲に囲まれた街とか幻想的で綺麗だよ サンキュー 綺麗だったり面白いローケーションの街とかに出会うのがRPGやる時の楽しみなんだよね
187 23/09/23(土)10:54:32 No.1104820709
海が無いから全部の島が空に浮いてて 空の上だから人々は全員当たり前に羽根を生やせるみたいな設定が良い
188 23/09/23(土)10:54:34 No.1104820717
>変な曲くせにやたら強いししつこいんだよなジャコモ… 謎ラップいいよね
189 23/09/23(土)10:55:26 No.1104820928
>設定がいいんだよな >こころの翼って羽が出る人たちとか主人公は片羽とか 生物はマグナス化出来ないとかも細かくて良い
190 23/09/23(土)10:55:46 No.1104821018
ところで1と2どっちから遊んでる? 当時と逆で2からやろうかと思ったけどカラスが好きだから結局1からにしちゃった
191 23/09/23(土)10:55:47 No.1104821028
2積んでたなどうしよう 1の過去話?
192 23/09/23(土)10:55:56 No.1104821066
>通常戦闘曲のオリジナルとギターアレンジ版重ねるやつ好き 序盤のボス戦くらいでしか聞けないのがもったいない...
193 23/09/23(土)10:56:11 No.1104821119
>パケ版併売ソフトだけのダウンロード版比率は約30%だね なんだそんなもんなのか てことはこれ合計で一万本ってとこか
194 23/09/23(土)10:56:17 No.1104821145
何がいいって 世界観が「雲の只中に家がある」とか「雲なんて眼下にしかない」みたいな ここは空にある島なんだなって世界観よ だからこそ大陸で地平線がある事に衝撃受けるのとかが良くてね
195 23/09/23(土)10:56:20 No.1104821157
>サンキュー >綺麗だったり面白いローケーションの街とかに出会うのがRPGやる時の楽しみなんだよね ディアデム 私のおすすめです
196 23/09/23(土)10:56:28 No.1104821186
>グラ悪い言われるのよくわかんねー! >油絵風なの今でも劣化しないどころかむしろ良くなってるまである >オープンワールドとかより好きだよ こういう時のグラって画風よりか人物・モンスターのモデリングが古臭い事を指すのが多い
197 23/09/23(土)10:56:37 No.1104821229
ブランクマグナス本当にあったら便利だろうなぁ
198 23/09/23(土)10:57:02 No.1104821323
まぁSwitchは小学生多いしデフォのストレージは少ないしでどうしてもパケ版多い傾向になるよ
199 23/09/23(土)10:57:04 No.1104821329
キャラモデルが今見るとしょっぱいってのはそう
200 23/09/23(土)10:57:10 No.1104821356
2は1の過去の話だけど1やってると騙されるような所あるから1からやって欲しい
201 23/09/23(土)10:57:19 No.1104821395
>2積んでたなどうしよう >1の過去話? そう ギバリがまだ騎士だったり ゲルドブレイムが帝国の為に尽くす真の政治家だったりする
202 23/09/23(土)10:57:25 No.1104821426
>2積んでたなどうしよう >1の過去話? そう ストーリー的には1からやったほうが良いと思う
203 23/09/23(土)10:58:01 No.1104821589
>こういう時のグラって画風よりか人物・モンスターのモデリングが古臭い事を指すのが多い PS1やGC辺りのゲームやってるとへちょいモデリングのキャラ動かすのが当たり前だったから慣れてるだけなんだろうな…とは思う
204 23/09/23(土)10:58:10 No.1104821624
>何がいいって >世界観が「雲の只中に家がある」とか「雲なんて眼下にしかない」みたいな >ここは空にある島なんだなって世界観よ >だからこそ大陸で地平線がある事に衝撃受けるのとかが良くてね 街とかそこら中に雲浮いてて歩いてるだけでワクワクしたわ
205 23/09/23(土)10:58:16 No.1104821650
サヴィナのド派手なこころの羽根いいよね
206 23/09/23(土)10:58:46 No.1104821777
>キャラモデルが今見るとしょっぱいってのはそう GC時代のゲームだからね...
207 23/09/23(土)10:59:01 No.1104821835
>サヴィナのド派手なこころの羽根いいよね 孔雀のあの羽はオスのものなんだがまあ…かっこいいからいいか!
208 23/09/23(土)10:59:12 No.1104821872
ミーマイの必殺技かわいくて好き
209 23/09/23(土)10:59:13 No.1104821875
1のヒロインがたかはし智秋で2のヒロインが小林ゆうって今だとちょっと笑いそうになる
210 23/09/23(土)10:59:41 No.1104821979
当時フェルカドで街中に雲がモクモクしてる事にテンション上がったなぁ
211 23/09/23(土)10:59:53 No.1104822026
当時はGCのグラでも64から見てすげー!リアル!ってなったもんなんスよ…
212 23/09/23(土)11:00:09 No.1104822076
サヴィナ好きなんだけど攻撃早すぎてカード入力忙しいんだよな…
213 23/09/23(土)11:00:25 No.1104822137
おふざけテキストの多いアイテムに比べて武器と防具のテキストがかっこよすぎる...
214 23/09/23(土)11:00:26 No.1104822138
有名作リマスターでさえFF7やテイルズオブシンフォニアが当時のSD体型で街を歩き回られると流石に厳しいぜ!ってなったからな…
215 23/09/23(土)11:00:50 No.1104822243
グラ古臭くても中身面白けりゃなんも問題ない
216 23/09/23(土)11:00:54 No.1104822256
ファイアバァースト!
217 23/09/23(土)11:01:06 No.1104822296
>当時はGCのグラでも64から見てすげー!リアル!ってなったもんなんスよ… 他のゲームキューブタイトルと比べてもきれいなグラフィックだったよなぁ...
218 23/09/23(土)11:01:16 No.1104822332
サヴィナは開き直って混乱させてブッパする
219 23/09/23(土)11:01:22 No.1104822356
最終的に丹念に育てたわさびで回復するゲーム
220 23/09/23(土)11:01:43 No.1104822431
>グラ古臭くても中身面白けりゃなんも問題ない 中身に関してはめちゃくちゃ良いからな...
221 23/09/23(土)11:02:02 No.1104822516
油断すると回復アイテムみんな腐ってる
222 23/09/23(土)11:02:13 No.1104822562
バーンアロゥいいよね…
223 23/09/23(土)11:02:23 No.1104822612
帝国のやり方に疑問を抱く若きエリート その最強武器が光るラッパ!
224 23/09/23(土)11:02:52 No.1104822723
ゲームシステム部分はモノリスソフトが作ってるだけあるよね
225 23/09/23(土)11:02:58 No.1104822754
1は必殺技に詠唱あるのいいよね
226 23/09/23(土)11:03:05 No.1104822778
>帝国のやり方に疑問を抱く若きエリート >その最強武器が光るラッパ! 最高の自分を見せてください!!!!!!!!!!
227 23/09/23(土)11:03:19 No.1104822846
潤いサラサラヘアを攻略情報無しで手に入れたプレイヤーは当時いたのだろうか...
228 23/09/23(土)11:03:46 No.1104822949
>油断すると回復アイテムみんな腐ってる そして無駄に攻撃アイテムとして有能だったりして笑う
229 23/09/23(土)11:03:52 No.1104822977
>帝国のやり方に疑問を抱く若きエリート >その最強武器が光るラッパ! 4:3から16:9に画面比率変わってるのに対応できてなくて ドロップキックが明後日の方向に跳ぶぞ
230 23/09/23(土)11:04:21 No.1104823088
>潤いサラサラヘアを攻略情報無しで手に入れたプレイヤーは当時いたのだろうか... あんなの知ってても手に入れられねえよ!
231 23/09/23(土)11:04:31 No.1104823125
個人的には過大評価 良作ではあるが過去の名作として今更やるほどかというと
232 23/09/23(土)11:04:41 No.1104823163
黒いバナナを投げつけまくった後に秘剣とか言い出す
233 23/09/23(土)11:04:42 No.1104823166
でも二週間お試しくださいって…
234 23/09/23(土)11:04:59 No.1104823242
最初の回復アイテムがタケノコで変なゲームって思ってたらいつのまにか竹になって武器に変わってたところでこのゲーム好きになったの覚えてるわ あと戦闘中にこんなに写真撮るゲームもない
235 23/09/23(土)11:05:15 No.1104823312
子供の頃はバテンの攻略本のマグナス一覧ページをずっと読んでたわ...
236 23/09/23(土)11:05:23 No.1104823347
背景綺麗だよね
237 23/09/23(土)11:05:50 No.1104823459
被写体に問題アリだろ…
238 23/09/23(土)11:05:50 No.1104823460
>油断すると回復アイテムみんな腐ってる 俺の回復バナナが全部傷んでる...
239 23/09/23(土)11:05:56 No.1104823483
>個人的には過大評価 >良作ではあるが過去の名作として今更やるほどかというと 今やってて面白いけどな RPG好きで古今東西のそれこそファンタシースターや天外魔境から最新のオクトパストラベラー 2まで遊ぶけど かなりの満足度ある名作だよ
240 23/09/23(土)11:06:22 No.1104823578
ボス戦に苦戦しすぎると回復マグナスが変化しちゃうという罠
241 23/09/23(土)11:06:22 No.1104823582
>被写体に問題アリだろ… 味方を撮る時にも言うのはやめなさいカラス君
242 23/09/23(土)11:06:26 No.1104823591
バトルスピード高速化すると純粋に難易度上がりすぎるとかおかしいと思わないのかね?
243 23/09/23(土)11:06:47 No.1104823660
令和の時代にバテンスレがこんなに立つなんて思いもしなかったわ
244 23/09/23(土)11:06:57 No.1104823699
このリマスターの流れで色々情報出してよくなったのか最近スタッフの過去語り多くて面白いよね 1番びっくりしたのはトラスティベルが頓挫したバテン3プロト版の流用だったこと
245 23/09/23(土)11:07:00 No.1104823714
回復アイテムが腐っちまうよー!となってくる頃にお神酒がスーッと効いてこれは…ありがたい…
246 23/09/23(土)11:07:35 No.1104823850
>個人的には過大評価 >良作ではあるが過去の名作として今更やるほどかというと むしろゲームの完成度はめちゃくちゃ高いから出来に対して知名度が低すぎる気がする
247 23/09/23(土)11:07:50 No.1104823911
聖なる一撃を! スフォルツァンド!!!
248 23/09/23(土)11:07:50 No.1104823913
似た戦闘システムのゲームがねぇからな…
249 23/09/23(土)11:07:50 No.1104823914
当時気になってたけどできなかったからリマスターありがたい…
250 23/09/23(土)11:07:59 No.1104823950
町や建物に異国情緒みたいなのが感じられてそこが特に好きだったな
251 23/09/23(土)11:08:08 No.1104823979
>回復アイテムが腐っちまうよー!となってくる頃にお神酒がスーッと効いてこれは…ありがたい… お神酒ワサビあがり 腐らない回復アイテムがなんというか渋い
252 23/09/23(土)11:08:13 No.1104823991
>1番びっくりしたのはトラスティベルが頓挫したバテン3プロト版の流用だったこと だからバテンの楽曲のプロトタイプっぽいやつが使われてたのね
253 23/09/23(土)11:08:21 No.1104824016
>バトルスピード高速化すると純粋に難易度上がりすぎるとかおかしいと思わないのかね? 入力猶予なら減ってないぞあれ
254 23/09/23(土)11:08:54 No.1104824142
やったことはないけど昔実況動画見てからずっとやりたかったので買ったよ まだ1の途中だけど戦闘システムもストーリーも良くて久しぶりにこの手のゲームで満足してる 感想話すと未プレイに対して深刻なネタバレ含むから広め辛いね…
255 23/09/23(土)11:08:58 No.1104824156
>似た戦闘システムのゲームがねぇからな… こんな忙しいカードゲーム初めてだよ...
256 23/09/23(土)11:09:01 No.1104824177
>入力猶予なら減ってないぞあれ インターバルタイムのカウント爆速で減っていってるような…
257 23/09/23(土)11:09:25 No.1104824290
まあセール来た時に覚えてたらリスト入りするくらいは良いダイマスレだった
258 23/09/23(土)11:09:41 No.1104824351
左上の1を選ぼうとして左下の3になるのが俺だ
259 23/09/23(土)11:09:46 No.1104824364
灰になるまで踊るんだな!と眠気覚ましの悪夢だけやたら記憶に残ってる
260 23/09/23(土)11:09:48 No.1104824376
>町や建物に異国情緒みたいなのが感じられてそこが特に好きだったな アルファルドの無機質で無骨な町並みも良かった
261 23/09/23(土)11:10:21 No.1104824492
>感想話すと未プレイに対して深刻なネタバレ含むから広め辛いね… ってことは後半に入ったくらいか...
262 23/09/23(土)11:10:24 No.1104824502
>入力猶予なら減ってないぞあれ 2しかまだやってないけど単純に左右操作間に合わぬ
263 23/09/23(土)11:10:27 No.1104824516
これ扱いはバンナムでいいのかな
264 23/09/23(土)11:10:29 No.1104824527
GCのCスティックありきだったのか斜め入力がちょくちょく漏れる感じはある …GCコン使えばいいのかこれ
265 23/09/23(土)11:10:50 No.1104824606
>入力猶予なら減ってないぞあれ 敵の攻撃モーション早すぎなんですけお!!! 一律高速化じゃなくて部分的とかさあ…
266 23/09/23(土)11:11:01 No.1104824665
>左上の1を選ぼうとして左下の3になるのが俺だ 俺も左上選んだつもりが左下になってるのよくある…ちゃんと入力できてるつもりなんだけどな
267 23/09/23(土)11:11:23 No.1104824738
>これ扱いはバンナムでいいのかな リマスターはそう ただ1も2もそれぞれ起動すると赤文字のナムコロゴ出てすげえ懐かしくなるよ
268 23/09/23(土)11:11:35 No.1104824787
>これ扱いはバンナムでいいのかな 数年前にバテンの権利はバンナムが持ってるからリマスターの要望はそっちにお願いねとスタッフが言ってたな
269 23/09/23(土)11:11:43 No.1104824829
精霊値ってコンボ狙うなら最低にするプレイもアリなのかコレって今更気づいた
270 23/09/23(土)11:11:53 No.1104824875
カードの!解説の文字が!小さい!! なんでオリジナルのままにしなかったの...
271 23/09/23(土)11:12:22 No.1104824990
>精霊値ってコンボ狙うなら最低にするプレイもアリなのかコレって今更気づいた 精霊変化が邪魔してくる時あるしね…
272 23/09/23(土)11:12:23 No.1104824995
>精霊値ってコンボ狙うなら最低にするプレイもアリなのかコレって今更気づいた 2周目はいやなやつプレイでいくか…
273 23/09/23(土)11:12:49 No.1104825118
でも我は闇也!とかしたいよね?
274 23/09/23(土)11:13:42 No.1104825322
ディストートウィンドが1番好きだけど出ねぇ
275 23/09/23(土)11:13:45 No.1104825340
>でも我は闇也!とかしたいよね? したい 我は水!我が力に火退かん! かっこよすぎる
276 23/09/23(土)11:14:06 No.1104825418
1は中盤のアレで見事にカラスとの精霊値がマイナスになる選択肢ばっかり選んでて変な氷像になった どうりでカラスの反応がおかしいと思った
277 23/09/23(土)11:14:16 No.1104825451
デモンズザダークで殺すと敵が沈んだまま消えるのいいよね
278 23/09/23(土)11:14:36 No.1104825523
数字並べて属性も整えて…してるとこに突然産まれる何もかもズレた精霊魔法いいよね まあ…見たいから選ぶが…
279 23/09/23(土)11:14:40 No.1104825537
パワーメット→米→ミネラルウォーター→我は闇なり!
280 23/09/23(土)11:15:11 No.1104825652
撮り損ねたアイテム取りに行くのに戦闘スキップありがたい… 飛び出してくる敵には効かないのね
281 23/09/23(土)11:15:33 No.1104825742
>数字並べて属性も整えて…してるとこに突然産まれる何もかもズレた精霊魔法いいよね >まあ…見たいから選ぶが… 闇闇闇闇!よし!してる時に出てくるセラフザシャイン ダメージ低くなるのは分かっているのに選んでしまう…
282 23/09/23(土)11:15:34 No.1104825748
精霊魔法の話になるとあっちのあれも良かったよね…したいんだけどひどいネタバレになっちまう
283 23/09/23(土)11:16:01 No.1104825861
>GCのCスティックありきだったのか斜め入力がちょくちょく漏れる感じはある 選択されないことがたまにあったけど気のせいじゃないのかもしかして
284 23/09/23(土)11:16:33 No.1104825991
>精霊魔法の話になるとあっちのあれも良かったよね…したいんだけどひどいネタバレになっちまう たぶんあれだと思うんだけど音楽にびっくりしたよ俺は
285 23/09/23(土)11:16:54 No.1104826053
私クロノスティルで一瞬時が止まるの好き!
286 23/09/23(土)11:18:02 No.1104826297
正直バンナム販売なら別にいいかなって
287 23/09/23(土)11:18:26 No.1104826393
>たぶんあれだと思うんだけど音楽にびっくりしたよ俺は 音楽で驚くしそこですべてを察するの気持ちよかったな…