ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/23(土)09:06:20 No.1104796229
すみません私はここでの度重なる台湾ダイマに負けて初めて海外旅行することにした台湾初心者ですが 何がおいしいのか教えてほしいのですが とりあえずスレ画にはいこうと思います
1 23/09/23(土)09:10:07 No.1104796942
やかましい 小籠包を食え
2 23/09/23(土)09:10:12 No.1104796960
牡蠣オムレツおいしいよ
3 23/09/23(土)09:10:41 No.1104797065
小籠包
4 23/09/23(土)09:10:56 No.1104797122
小籠包食べたい てぃんたいふぉんが有名っぽいので行こうと思います!
5 23/09/23(土)09:11:51 No.1104797329
牡蠣オムレツは食べてみたいおなか壊さないかちょっと不安
6 23/09/23(土)09:11:59 No.1104797357
餃子屋行ってマジで餃子しかない…ってなるがよい
7 23/09/23(土)09:13:00 No.1104797564
餃子屋さんって餃子だけなのか…すごいな
8 23/09/23(土)09:13:11 No.1104797584
夜市の衛生観念にビビらず食べたほうがいいよ
9 23/09/23(土)09:13:11 No.1104797586
台湾ラーメン美味しいよ
10 23/09/23(土)09:13:12 No.1104797591
魯肉飯(ルーローハン)見た目よりやさしい味付けで美味しいよ
11 23/09/23(土)09:13:45 No.1104797702
果物とかスーパーで売ってる日用品にもトライしたいけど こういうのおいしかったとかあったりしたら教えてください!
12 23/09/23(土)09:14:20 No.1104797830
>夜市の衛生観念にビビらず食べたほうがいいよ 勇気が欲しい…でもそのほうがおいしいもの食べられるってことだよね
13 23/09/23(土)09:14:45 No.1104797897
>台湾ラーメン美味しいよ それ本当に台湾で食べられるやつ?
14 23/09/23(土)09:15:22 No.1104798011
ルーローハンたべます!!絶対おいしいとおもうしたべたい
15 23/09/23(土)09:15:54 No.1104798116
香辛料の使い方に癖あるとは聞くな
16 23/09/23(土)09:18:55 No.1104798777
香辛料は合わないとつらいというよね 地元で台湾料理試した感じだと八角は全然平気というかおいしかったと思うので大丈夫だと信じたい
17 23/09/23(土)09:20:01 No.1104798992
カエルの唐揚げ美味しいよ
18 23/09/23(土)09:20:02 No.1104798994
台北いくなら鼎泰豊
19 23/09/23(土)09:20:30 No.1104799109
台湾のコンビニおでんは八角入りらしいが気になる
20 23/09/23(土)09:22:51 No.1104799602
>台北いくなら鼎泰豊 台北で開店時間に行ったら待たずにスッと入れたよ
21 23/09/23(土)09:23:50 No.1104799824
かえる食べるのは結構勇気がいるな…
22 23/09/23(土)09:24:19 No.1104799943
てぃんたいほん行きたいけど結構待つかなあ
23 23/09/23(土)09:24:27 No.1104799964
小籠包はどの店も無難にうまい 香草か何かをたっぷり包んだ緑の餃子はキツかった
24 23/09/23(土)09:25:18 No.1104800159
魯肉飯と小籠包とお粥が美味しかった記憶がある
25 23/09/23(土)09:25:21 No.1104800178
台湾のコンビニは日本と品ぞろえ違うのかなやっぱり
26 23/09/23(土)09:26:28 No.1104800410
屋台でお腹壊さない方法 スプーンや食器を除菌シートで拭いてから使う コロナ前にバックパッカーたちで共有されていた知恵だ
27 23/09/23(土)09:26:28 No.1104800412
昔のファンロードでは事あるごとに亀ゼリー食えって言われてたな 糞まずい漢方薬だけど初日に食っとけば腹壊したりしないってやつ
28 23/09/23(土)09:27:38 No.1104800668
>てぃんたいほん行きたいけど結構待つかなあ 本店はそこそこ待つ
29 23/09/23(土)09:28:15 No.1104800800
いい知識をもらった!除菌シート買ってきます!
30 23/09/23(土)09:28:30 No.1104800861
亀ゼリーって亀はいってるの…?
31 23/09/23(土)09:29:02 No.1104800983
>>てぃんたいほん行きたいけど結構待つかなあ >本店はそこそこ待つ またないお店探したほうがいいかなあ
32 23/09/23(土)09:29:54 No.1104801159
いろいろ食べたけど一番美味しいと思ったのは夜市のクソ安い肉まんだった
33 23/09/23(土)09:29:58 No.1104801176
きゅうふんはバスで行くんだけどスタートから帰りまで必ず似たような目的の人を見掛けるから迷いようがなかったよ
34 23/09/23(土)09:32:20 No.1104801685
>いろいろ食べたけど一番美味しいと思ったのは夜市のクソ安い肉まんだった 夜市は外国人が一人で夜うろついても大丈夫なやつかな?ってびくびくしてる
35 23/09/23(土)09:33:12 No.1104801874
俺もいつかは台湾行きたいわん 海外一人旅の初心者向けコースとして
36 23/09/23(土)09:34:05 No.1104802045
コンビニでお茶買うときは无糖って書いてあれば甘くないよ
37 23/09/23(土)09:34:23 No.1104802105
豚の角煮がとても美味しかった
38 23/09/23(土)09:35:24 No.1104802327
赤い封筒が落ちてたら拾え
39 23/09/23(土)09:35:53 No.1104802431
中国と違って電子マネーがあんまり普及してないから旅行しやすかった 台湾の人現金取引が好きみたいなのでたくさん両替しよう
40 23/09/23(土)09:35:58 No.1104802448
>>本店はそこそこ待つ >またないお店探したほうがいいかなあ 101の近くとか支店に行けばスッと入れる 本店も日本支店みたいな待ち方はしないけど
41 23/09/23(土)09:36:45 No.1104802624
地元の綺麗めのスーパー行くと地元民がよく買ってるものを見れていいよ お茶試飲のおばちゃんがいたらめっちゃ親切に教えてくれる
42 23/09/23(土)09:37:17 No.1104802727
コンビニのお茶甘いとはきいた!あまくないのかう!
43 23/09/23(土)09:37:37 No.1104802806
>豚の角煮がとても美味しかった 食べたい…どこで食べられるだろう…
44 23/09/23(土)09:37:49 No.1104802850
>赤い封筒が落ちてたら拾え めいこん!
45 23/09/23(土)09:38:19 No.1104802952
>中国と違って電子マネーがあんまり普及してないから旅行しやすかった >台湾の人現金取引が好きみたいなのでたくさん両替しよう 2泊三日でお土産も買う場合どれくらいあればよさそうです?
46 23/09/23(土)09:39:12 No.1104803146
>>>本店はそこそこ待つ >>またないお店探したほうがいいかなあ >101の近くとか支店に行けばスッと入れる >本店も日本支店みたいな待ち方はしないけど 支店ホテルの近くにあるといいなー 忠孝新生って駅の近くにホテルとる
47 23/09/23(土)09:39:42 No.1104803263
>地元の綺麗めのスーパー行くと地元民がよく買ってるものを見れていいよ >お茶試飲のおばちゃんがいたらめっちゃ親切に教えてくれる スーパー行きたい 旅先のスーパーって楽しいよね
48 23/09/23(土)09:40:01 No.1104803326
地下鉄やバスは遊遊カードで精算した方が券売機に並ばなくて済むよ
49 23/09/23(土)09:40:06 No.1104803342
台北と台南で結構味付けが違った気がする
50 23/09/23(土)09:40:43 No.1104803487
吉野家とかマクド行って商品の違いに驚くのもいいぞ! なんで牛丼にオレンジジュースついてくるんだよ!ハンバーガーでけえ!
51 23/09/23(土)09:41:08 No.1104803588
屋台通りは臭豆腐が臭すぎて思いのほか食欲がわかない 九份は雨が多いっぽいから雨具は持っていった方がいいかも
52 23/09/23(土)09:41:26 No.1104803653
>亀ゼリーって亀はいってるの…? 別に亀そのものを磨り潰して寒天バトルしたわけじゃなくて亀の甲羅の裏側のコラーゲンこそぎ取って漢方と混ぜてゼリーにしたものらしいよ
53 23/09/23(土)09:41:27 No.1104803664
なんだっけルーロー飯の食べ歩きしてるとタクシーの運ちゃんに憤慨されるんだっけ そんな安っぽいもんじゃなくてもっといいもん喰えよ!って
54 23/09/23(土)09:41:29 No.1104803669
食べよう!豚の血固めたやつ!
55 23/09/23(土)09:42:41 No.1104803920
コンビニおでんみたいな感じでチャーイエタン売ってると聞いた 食ったことないけど
56 23/09/23(土)09:43:47 No.1104804153
エッチなお店は!?
57 23/09/23(土)09:43:57 No.1104804191
昔だけどコンビニが楽しかったな パチモンみたいなのがいっぱい売ってあった
58 23/09/23(土)09:45:41 No.1104804554
>地下鉄やバスは遊遊カードで精算した方が券売機に並ばなくて済むよ 台湾イッタラまず手に入れるものは台湾の交通カードとSIMとききました どっちも空港で買えるんよね?
59 23/09/23(土)09:47:41 No.1104804969
>吉野家とかマクド行って商品の違いに驚くのもいいぞ! >なんで牛丼にオレンジジュースついてくるんだよ!ハンバーガーでけえ! 確かになじみのものほど違いが楽しいかも たくさん食べたいものがあって食べられるか不安になってきた…
60 23/09/23(土)09:47:59 No.1104805026
臭豆腐はそんなくさいです?
61 23/09/23(土)09:48:04 No.1104805052
https://www.msz.co.jp/book/detail/09045/ 時間あったら読むと食べたいもの増えるかもしれん 原著がいつ書かれたのか知らんけど
62 23/09/23(土)09:48:16 No.1104805108
何回も行け
63 23/09/23(土)09:48:21 No.1104805130
>食べよう!豚の血固めたやつ! 怖い食べ物すぎる
64 23/09/23(土)09:48:47 No.1104805229
>コンビニおでんみたいな感じでチャーイエタン売ってると聞いた >食ったことないけど にたまご?かな
65 23/09/23(土)09:49:02 No.1104805292
>昔だけどコンビニが楽しかったな >パチモンみたいなのがいっぱい売ってあった コンビニいきたいわん!
66 23/09/23(土)09:49:09 No.1104805312
学生のころここ行ったな楽しかった
67 23/09/23(土)09:49:19 No.1104805360
>忠孝新生って駅の近くにホテルとる 新生なら森林公園の近くに鼎泰豊あるよ
68 23/09/23(土)09:49:27 No.1104805388
>臭豆腐はそんなくさいです? 街歩いてたら変な匂いしたら臭豆腐
69 23/09/23(土)09:50:30 No.1104805626
胡椒餅食おうぜ 自作もしやすいけど本場の食おうぜ
70 23/09/23(土)09:50:38 No.1104805648
>https://www.msz.co.jp/book/detail/09045/ >時間あったら読むと食べたいもの増えるかもしれん >原著がいつ書かれたのか知らんけど すごい面白そう…
71 23/09/23(土)09:51:51 No.1104805921
台北で長く過ごすなら遊遊カードはあったほうが絶対楽
72 23/09/23(土)09:51:52 No.1104805925
>>夜市の衛生観念にビビらず食べたほうがいいよ >勇気が欲しい…でもそのほうがおいしいもの食べられるってことだよね 社員旅行で行ったけど食べたやつみんな腹壊してたよ
73 23/09/23(土)09:52:22 No.1104806041
今って出入国に何が必要なの?
74 23/09/23(土)09:52:28 No.1104806063
胡椒餅美味いよね
75 23/09/23(土)09:53:24 No.1104806264
>台湾イッタラまず手に入れるものは台湾の交通カードとSIMとききました >どっちも空港で買えるんよね? SIMはAmazonでも買えるはず 交通カードは空港で買って多めにチャージしていいと思う 自分は町中にあるレンタル自転車に乗るときも使った
76 23/09/23(土)09:53:27 No.1104806286
>>忠孝新生って駅の近くにホテルとる >新生なら森林公園の近くに鼎泰豊あるよ ちかくにあるんだ!さんきゅー!
77 23/09/23(土)09:53:47 No.1104806357
夜市もだけど繁華街を食べ歩きするのも楽しいよ オープンカフェ(屋台)で冬瓜茶飲みながら露出高い女の子を眺めてると視力が回復する
78 23/09/23(土)09:53:57 No.1104806390
>>臭豆腐はそんなくさいです? >街歩いてたら変な匂いしたら臭豆腐 なそ にん
79 23/09/23(土)09:54:37 No.1104806544
>胡椒餅食おうぜ >自作もしやすいけど本場の食おうぜ 食べたい 吉祥寺にあるやつよく食べてそれで台湾料理好きになった
80 23/09/23(土)09:55:25 No.1104806757
>>>夜市の衛生観念にビビらず食べたほうがいいよ >>勇気が欲しい…でもそのほうがおいしいもの食べられるってことだよね >社員旅行で行ったけど食べたやつみんな腹壊してたよ まじかー でも夜市で食べてみたい…
81 23/09/23(土)09:56:02 No.1104806935
>夜市もだけど繁華街を食べ歩きするのも楽しいよ いいなー そういうの勇気がなくて難しい
82 23/09/23(土)09:56:32 No.1104807051
「」ちゃんやっぱり台湾にくわしいな…たいわんはかせか?
83 23/09/23(土)09:57:19 No.1104807239
豆腐をプレスして麻辣味にしたものがよく食べるおつまみだとホテルの人に教えてもらってスーパーで買ったらめちゃくちゃ美味しかったんで通販したくなったんだけどアマゾンにもどこにも同じの無いから現地で買うしかなかった
84 23/09/23(土)09:57:22 No.1104807252
この時期ギリギリかき氷が食べられる?豆いっぱい乗ってるやつ
85 23/09/23(土)09:57:49 No.1104807361
>でも夜市で食べてみたい… あらかじめ腹痛の薬を準備して夜市周辺で入れるトイレを事前に調べておくと安心かも
86 23/09/23(土)09:59:06 No.1104807646
街全体の匂いが独特だと聞いたことがある
87 23/09/23(土)09:59:56 No.1104807816
八角の匂いなんだろうか
88 23/09/23(土)10:00:44 No.1104807996
かき氷は冬に行ってもやってるところがある
89 23/09/23(土)10:01:21 No.1104808131
>この時期ギリギリかき氷が食べられる?豆いっぱい乗ってるやつ 専門店あるし余裕だと思う 5年前だけど3月くらいに食べたよ
90 23/09/23(土)10:01:42 No.1104808211
>豆腐をプレスして麻辣味にしたものがよく食べるおつまみだとホテルの人に教えてもらってスーパーで買ったらめちゃくちゃ美味しかったんで通販したくなったんだけどアマゾンにもどこにも同じの無いから現地で買うしかなかった なにそれ絶対食べたいじゃん… 買って帰れる?
91 23/09/23(土)10:02:17 No.1104808357
>>でも夜市で食べてみたい… >あらかじめ腹痛の薬を準備して夜市周辺で入れるトイレを事前に調べておくと安心かも 覚悟決まりすぎじゃない?
92 23/09/23(土)10:02:32 No.1104808409
fu2598533.jpg これ見に行こう
93 23/09/23(土)10:03:02 No.1104808504
台湾で最近よく出るエミュ機とかパチモンハードみたいなの買えるかな?
94 23/09/23(土)10:03:26 No.1104808587
>これ見に行こう 許されざる角度のポスト
95 23/09/23(土)10:03:44 No.1104808651
九分なぜか日本のギャルゲの曲を延々と流すクレーンゲーム屋があるよ
96 23/09/23(土)10:04:10 No.1104808753
英語はあんまり通じないから気を付けよう
97 23/09/23(土)10:04:24 No.1104808808
からすみお土産に買ってきてくれ
98 23/09/23(土)10:04:53 No.1104808911
やたら酸辣湯出てくるけどあれはわりと人を選ぶよね
99 23/09/23(土)10:04:59 No.1104808938
>2泊三日でお土産も買う場合どれくらいあればよさそうです? コロナ直前に行った時豪遊して3万使い切ったくらい 使いそうな分下して足りなくなったらクレジットカードでキャッシングすればいいよ
100 23/09/23(土)10:05:38 No.1104809075
>これ見に行こう なにこれかわいい
101 23/09/23(土)10:05:44 No.1104809104
>台湾で最近よく出るエミュ機とかパチモンハードみたいなの買えるかな? 光華商場とか行けばありそう
102 23/09/23(土)10:06:11 No.1104809182
台湾唐揚げ食べたい 日本でももっと手軽に食べられるようになって欲しい
103 23/09/23(土)10:06:39 No.1104809279
>豆腐をプレスして麻辣味にしたものがよく食べるおつまみだとホテルの人に教えてもらってスーパーで買ったらめちゃくちゃ美味しかったんで通販したくなったんだけどアマゾンにもどこにも同じの無いから現地で買うしかなかった 麻辣あじの素肉か 日本だとドンキや業務スーパーで売ってたりする
104 23/09/23(土)10:06:49 No.1104809320
>fu2598533.jpg >これ見に行こう いったいどこにあるんです? マケドニア国旗とか必要なやつなんです?
105 23/09/23(土)10:07:32 No.1104809461
場所が場所なので台風が来ない事を祈るんだ
106 23/09/23(土)10:09:43 No.1104809946
>場所が場所なので台風が来ない事を祈るんだ 何年か前に行ったときにちょうど台風で結構雨風あったんだけど 台北市内を流れる超でかい川のまわりでは皆わりと普通に観光しててびびったな
107 23/09/23(土)10:09:47 No.1104809963
マツコの夜市特集ですげー行きたくなった
108 23/09/23(土)10:09:49 No.1104809969
歪腰郵筒で調べると出てくるよ 南京復興駅歩いてすぐ!
109 23/09/23(土)10:12:00 No.1104810424
麺線も美味しいよ
110 23/09/23(土)10:12:21 No.1104810491
>なにそれ絶対食べたいじゃん… >買って帰れる? 豆乾はスーパーでも三越とかのデパートにも置いてる これとグリーンピースのにんにくスナックをよく食べるらしい 地元スーパーは袋くれないからエコバッグ持っていくといいよ
111 23/09/23(土)10:12:32 No.1104810525
故宮は大したことねえ 国立博物館とか地理院とかそっちの方が地味目だけど楽しいぞ あと英語は通じねえから翻訳アプリか中国語を頑張れ
112 23/09/23(土)10:13:54 No.1104810801
故宮博物院 忠烈祠 国立国父紀念館 國立中正紀念堂 龍山寺 艋舺青山宮 剝皮寮歴史街区 台北101 オススメ観光スポットです
113 23/09/23(土)10:15:13 No.1104811082
そこそこ日本語通じる?
114 23/09/23(土)10:15:53 No.1104811217
甘い 薄い 八角 飯の味はまあ勉強だと思って耐えよう
115 23/09/23(土)10:16:17 No.1104811302
パイナップルケーキは当たり外れがある印象 台北のアンバサダーホテルで買った奴は割と評判良かったけど別の所はイマイチだった
116 23/09/23(土)10:17:07 No.1104811490
>歪腰郵筒で調べると出てくるよ 足裏マッサージ屋とかが宣伝してくれ~と言ってくるからFacebookアカウントを整理しとくといい
117 23/09/23(土)10:18:29 No.1104811799
そもそもスレ画行くのがけっこう大変だぞ
118 23/09/23(土)10:19:36 No.1104812053
>>>でも夜市で食べてみたい… >>あらかじめ腹痛の薬を準備して夜市周辺で入れるトイレを事前に調べておくと安心かも >覚悟決まりすぎじゃない? 自分は変なのとか食べ慣れていないのを食べると即腹痛→下痢になるから そこまで事前準備していないと安心して食えない
119 23/09/23(土)10:19:51 No.1104812102
>そこそこ日本語通じる? 英語とどっこいレベルで通じる感じ
120 23/09/23(土)10:20:36 No.1104812259
前行った時釈迦頭とレンブ食べ損ねたんだよな 勿体無いことした
121 23/09/23(土)10:23:39 No.1104812942
牡蠣オムレツが不安なら大根オムレツもいいぞ
122 23/09/23(土)10:23:42 No.1104812950
レンブって果物が美味しいよ しゃくしゃくしてそんなに甘くないからたくさん食べられるし
123 23/09/23(土)10:24:23 No.1104813146
パイナップルケーキはとりあえずサニーヒルズで買えばええ タピオカミルクティはとりあえず幸福堂で買えばええ 最近透明カップ無くなったから写真バエしなくなったよ
124 23/09/23(土)10:24:38 No.1104813212
戦後大陸から逃げてきた人も多いから当然にいろんな中華料理も美味い
125 23/09/23(土)10:25:08 No.1104813318
料理屋のおばちゃんが来店したとき態度悪かったのに食べきれないから持ち帰っても良いですかって言ったら急にニコニコして箱用意してくれたのが不思議だった
126 23/09/23(土)10:25:27 No.1104813400
レンブって甘くないイメージあるけど台湾のはそうでもないのかな
127 23/09/23(土)10:26:07 No.1104813547
半分屋台みたいな飯屋に適当に入って適当な麺や飯食っても美味い
128 23/09/23(土)10:26:38 No.1104813678
高粱酒をな高粱酒をストレートで飲むんじゃ
129 23/09/23(土)10:26:53 No.1104813733
南の方は観光するとこあんま無いけど自然は綺麗だよね
130 23/09/23(土)10:27:11 No.1104813811
八角の香り平気なら天国に感じそう
131 23/09/23(土)10:27:22 No.1104813850
台湾お得情報の洪水過ぎて追いつかなくなってきた
132 23/09/23(土)10:28:18 No.1104814089
>南の方は観光するとこあんま無いけど自然は綺麗だよね 南の方から東の方は空気綺麗で南国って感じも強くて気持ちいいよ 台北~高雄あたりはお世辞にも空気綺麗とは言えないからね
133 23/09/23(土)10:28:46 No.1104814196
行ってる人はツアーで行ってるん?
134 23/09/23(土)10:28:57 No.1104814231
もし食い物がダメでもファミチキとおにぎりでどうにかなるからな…
135 23/09/23(土)10:29:02 No.1104814257
>料理屋のおばちゃんが来店したとき態度悪かったのに食べきれないから持ち帰っても良いですかって言ったら急にニコニコして箱用意してくれたのが不思議だった よっぽどお前が美味そうに食ってたんじゃないか
136 23/09/23(土)10:29:02 No.1104814258
白酒スイスイ飲んでる現地の人すんごい
137 23/09/23(土)10:29:38 No.1104814407
油で揚げてる海老が本当に美味かった 頭だけもいで後は殻ごと食える
138 23/09/23(土)10:29:45 No.1104814441
牛肉麺めっちゃうまかったのでオススメしとくね トマトとかアレンジされてるのもうまかった
139 23/09/23(土)10:30:43 No.1104814651
まあ都内住みだと今なら台湾人がやってるガチ台湾料理どこにでもあるから 食だけにスポットあてるより街全体の雰囲気味わうのメインに据えた方が楽しめると思う
140 23/09/23(土)10:31:26 No.1104814818
西門と台北メインステーションも面白いぞ
141 23/09/23(土)10:31:58 No.1104814958
臭豆腐は匂い気にしないなら美味しいんだけど多分初旅行なら近くにいるだけで気分悪くなる 出してる店周辺だけ旅行客いなくなるくらい
142 23/09/23(土)10:34:19 No.1104815502
fu2598600.jpg ふらっと入ったお店で食べた豚足煮込み乗せラーメンがめちゃくちゃ美味かった
143 23/09/23(土)10:38:21 No.1104816563
うわっうわっいいなあ行きたい 就職出来たら旅行だな…
144 23/09/23(土)10:39:11 No.1104816778
>スプーンや食器を除菌シートで拭いてから使う >コロナ前にバックパッカーたちで共有されていた知恵だ 目から鱗だった
145 23/09/23(土)10:41:37 No.1104817417
九分行きたいならタクシーがいいよ バスは電子通貨使えないし今どこのあたりか電子掲示板にも表示されなかった
146 23/09/23(土)10:41:54 No.1104817479
台湾いいとこ一度はおいで ツアーじゃなくて一人で来いよエロ巡りしたいならな
147 23/09/23(土)10:42:00 No.1104817495
釈迦頭食べてみたい 現地でしか食えない甘さらしい
148 23/09/23(土)10:42:12 No.1104817558
割り箸でいいから数本持っていくといざという時困らなくて良い
149 23/09/23(土)10:43:29 No.1104817880
都心部はわりと近代化されちゃってるから少し外れた街を歩くのが楽しいよ
150 23/09/23(土)10:43:42 No.1104817934
入れるなら甲子園準優勝したとこ見学してみたい
151 23/09/23(土)10:44:18 No.1104818081
台北で麺線を食うといい 朝から開いてるぞ
152 23/09/23(土)10:44:22 No.1104818092
>バスは電子通貨使えないし今どこのあたりか電子掲示板にも表示されなかった もう悠遊カード使えるからバスでも支払い楽だよ 乗り場把握するのとバスの番号をしっかり確認するのは大事だけど
153 23/09/23(土)10:45:33 No.1104818409
>まあ都内住みだと今なら台湾人がやってるガチ台湾料理どこにでもあるから >食だけにスポットあてるより街全体の雰囲気味わうのメインに据えた方が楽しめると思う 東京で食うより遥かに安い…
154 23/09/23(土)10:46:06 No.1104818542
>もう悠遊カード使えるからバスでも支払い楽だよ まじか 俺のときは小銭を箱にいれるタイプでいくらいれればいいのかすらわからなかったぜ
155 23/09/23(土)10:47:23 No.1104818854
夜市にいる乞食のおっさんを無視したら唾吐かれたのが地味にトラウマ
156 23/09/23(土)10:47:24 No.1104818861
台湾ドルレートが上がってて結構高めになっちゃったのが本当に残念 3くらいの意識でいたら1.5倍の4.6近くになっててもう綺麗な飲食店とかだと日本と代金変わらない
157 23/09/23(土)10:47:39 No.1104818916
ティンタイフォンは普通にまじうまいよ もっとうまい個人経営の店もいっぱいあるよ
158 23/09/23(土)10:48:43 No.1104819185
日本に比べて衛生環境良く無いから屋台で飲食は絶対ダメ
159 23/09/23(土)10:49:25 No.1104819367
>台湾のコンビニおでんは八角入りらしいが気になる 日本のコンビニのアイスケースが全部八角おでんになってるコンビニ入ったことあるわ… 店中に八角が蔓延してた
160 23/09/23(土)10:50:06 No.1104819546
>俺のときは小銭を箱にいれるタイプでいくらいれればいいのかすらわからなかったぜ その時代のバスは本当に旅行者お断りだったよね…高めに払って降りるしかなかった ゾーン単位で料金支払いで2ゾーンまたぐと料金2つ分払うっていうのが兎に角分かりにくい 今は乗る時に悠遊カードかざして降りる時にも悠遊カードかざせばすむようになったから代金ミスも減ったよ
161 23/09/23(土)10:50:24 No.1104819645
昔行った時に日式って書いてないお茶が甘かったのにびっくりした
162 23/09/23(土)10:51:04 No.1104819797
台北周辺の話ばかりで台中台南高雄の話全く聞かない台湾
163 23/09/23(土)10:52:02 No.1104820037
衛生はまあ… 最近でも市場の肉を猫が食ってるみたいな話があったし
164 23/09/23(土)10:53:34 No.1104820447
名前忘れたけど雰囲気ある商店街のとこは歩くだけで楽しかった覚えがある
165 23/09/23(土)10:56:44 No.1104821255
屋台とか夜市は人が集まってる店なら回転も早いからまぁまぁ安全 目の前で切ってくれずに容器に入れてるだけのカットフルーツ直売りは本当に避けた方がいい 期日ギリギリどころかもうダメだろっていうのを売ってる事多いから腹壊すリスクが高い
166 23/09/23(土)10:57:50 No.1104821542
胡椒餅食べてみたい 行かなきゃありつけないと思ってたら最近のブームで日本でも増えてきて嬉しい
167 23/09/23(土)10:58:11 No.1104821629
店の中見たらなんとなくヤバイのはわかるよ
168 23/09/23(土)11:07:03 No.1104823724
デカいソフトクリームは注意しろ 日本みたいに甘くなくてかなり薄かったりするぞ
169 23/09/23(土)11:07:17 No.1104823796
前立ってたスレでも話したけど蘋果西打は絶対飲め そこらのコンビニで売ってるけどめっちゃ美味いぞ 色んな飲食店でも注文出来るぞ
170 23/09/23(土)11:10:11 No.1104824450
fu2598669.jpg 前に行ってテンション上がった龍山寺近くの市場 Gがとても大きかったです