虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/23(土)00:55:26 コンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/23(土)00:55:26 No.1104739715

コンビニワープを案内どころじゃなかった >橋は13年に崩落したが、自治体の管轄ではなく設置した会社も解散していたため、修理されずに放置されていた。グーグルマップがこの橋を使う経路を指示するのに気付いた住民が、グーグルに危険性を伝えていたが表示内容は修正されなかったという。 https://mainichi.jp/articles/20230922/k00/00m/030/035000c

1 23/09/23(土)00:56:18 ID:FzB481Hw FzB481Hw No.1104739978

削除依頼によって隔離されました ああうn Xで話題にでもなってたのかな?

2 23/09/23(土)01:00:44 No.1104741190

世にも奇妙なでそんな話あったの思い出した

3 23/09/23(土)01:06:29 No.1104742871

車が通れないような狭い道を案内したりするからなこのクソマップ

4 23/09/23(土)01:07:30 No.1104743156

地図アプリであってカーナビではありません

5 23/09/23(土)01:15:12 No.1104745338

脳死で運転して死んだんじゃ浮かんでこないな

6 23/09/23(土)01:16:36 No.1104745743

>米メディアなどによると、男性は2022年9月30日夜、9歳の娘の誕生日を祝うパーティー会場から車で帰宅する途中、崩落した橋から車ごと転落し川で溺死した。 >当日は雨が降っており、橋の周辺に崩落を知らせる標識やバリケードはなかった。男性はグーグルマップの道案内を頼って橋に進入してしまったとみられる。

7 23/09/23(土)01:17:30 No.1104746021

削除依頼によって隔離されました 無料で提供されてるサービスもどきに命を預けるとか馬鹿だよね

8 23/09/23(土)01:17:56 No.1104746127

道案内のデータが泥スマホユーザーが通った場所基準ですので

9 23/09/23(土)01:18:10 No.1104746197

さすがに逆張りがすぎる…

10 23/09/23(土)01:18:53 No.1104746409

徳島の山奥にかかってるようなのじゃなく車が通れるレベルの自治体の管轄でない橋って存在するんだ

11 23/09/23(土)01:19:06 No.1104746467

なんでバリケードとか置いてなかったんだ

12 23/09/23(土)01:19:08 No.1104746475

広域マップにそんな責任負わせるなよって気持ちと 危険の指摘あったら対応しといてよって気持ち両方わかる

13 23/09/23(土)01:19:16 No.1104746502

今更… カーナビ買って10年使えば幸せになれるだろ

14 23/09/23(土)01:20:56 No.1104746890

グーグルマップをカーナビに使うなって学校で習わなかったのかな

15 23/09/23(土)01:21:54 No.1104747128

個人的にGoogleマップのナビは信用してないけど ナビゲーションも売りにしてる以上せめて指摘されたら対処くらいはしてほしい

16 23/09/23(土)01:23:12 No.1104747477

住民は管理放棄してる自治体には何も言わないんです?

17 23/09/23(土)01:23:42 No.1104747618

>住民は管理放棄してる自治体には何も言わないんです? >橋は13年に崩落したが、自治体の管轄ではなく設置した会社も解散していたため、修理されずに放置されていた。

18 23/09/23(土)01:23:44 No.1104747622

>橋は転落事故の9年前に崩落したまま放置されており、地元住民がグーグルに危険性を訴えていたという。 googleに言う前に行政に言って通行禁止の看板とか作らせろって気が…

19 23/09/23(土)01:23:49 No.1104747645

逆張り言いたいだけの「」がどんどん湧いてくる

20 23/09/23(土)01:24:05 No.1104747710

なんか明らかに使われてない道に行き始めたら中断して戻るよな

21 23/09/23(土)01:24:16 No.1104747754

逆張りって何の逆張りだよ

22 23/09/23(土)01:24:33 No.1104747834

グーグルマップは訳わからん道提示してくるからカーナビ用途ならYahooカーナビとかのほうが良さげ

23 23/09/23(土)01:24:33 No.1104747838

俺も前にGoogleマップのナビ通りに走ってたら私道に案内されたことがあったな

24 23/09/23(土)01:24:48 No.1104747894

前張りなら知ってる

25 23/09/23(土)01:25:08 No.1104748002

畑の中の私道が公道みたいに表示されてて侵入してくるやつがちょこちょこいた 表示させないようにするのに連絡窓口探してもアカウント作るように誘導されるかQAに飛ばされるかでどこに連絡するのか相当探した 結局Googleのどっかに連絡して公道としての表示は消させたけど今またその窓口を探し出せる自信ない

26 23/09/23(土)01:25:28 No.1104748089

自分の地元だと入れ替えのあった店舗とかは1日でちゃんと差し替わるけど アメリカは大変だな…

27 23/09/23(土)01:25:43 No.1104748153

車のナビと併用でやってるけど通行止めはどっちもキッチリ出してくれるな

28 23/09/23(土)01:26:11 No.1104748296

俺もヤフーカーナビだな そう言えばヤフーカーナビって昔ニュージェネの声で道案内してくれたんだけどあれ復活せんかなあ

29 23/09/23(土)01:26:12 No.1104748302

>前張りなら知ってる 今スレで逆張りしてるの実は全員前張りしてる女児だよ

30 23/09/23(土)01:28:25 No.1104748891

自治体が仕事してないのをGoogleに押し付けてるだけじゃねえかバカらしい

31 23/09/23(土)01:28:39 No.1104748961

カーナビの入力や見方が微妙に使いにくいので目的地をカーナビに飛ばしてマップでおおよそを見るって二重確認してる

32 23/09/23(土)01:28:44 No.1104748989

カーナビじゃないってのはそうだけど その機能があるのも確かだからなあ

33 23/09/23(土)01:29:51 No.1104749298

>自治体が仕事してないのをGoogleに押し付けてるだけじゃねえかバカらしい どっちのせいだっての言われたらややこしいが流石にこの年数経過だとなぁ…

34 23/09/23(土)01:29:58 No.1104749324

最寄りの駅まで徒歩のルート出して知らない地域を歩いてたら その駅が片側改札の古い駅舎で立ち入れない側に到着した事があったな

35 23/09/23(土)01:30:07 No.1104749363

delしやすい

36 23/09/23(土)01:30:41 No.1104749545

案内自体はするけど安全か走れるかは自身で確認しながら走って下さいみたいな表記有るなら勝てないんじゃない

37 23/09/23(土)01:30:45 No.1104749564

実際のとこ利用規約に小さいフォントできっちり免責書いてあるんだろうなこういうの…

38 23/09/23(土)01:31:17 No.1104749704

アメリカは行政が手広くやるのを良しとしない印象はある この場合公道じゃないから手出し出来なかったんだろうか

39 23/09/23(土)01:32:10 No.1104749955

local58にこんなネタあった

40 23/09/23(土)01:32:18 No.1104749999

>グーグルマップをカーナビに使うなって学校で習わなかったのかな この煽りすげーバカっぽくて好き

41 23/09/23(土)01:32:19 No.1104750001

カーナビもカーナビで古い細い道に妙に誘導させることもあるからなぁ そのせいで酷道巡りの趣味できたけど

42 23/09/23(土)01:32:22 No.1104750015

あんまり気にしてなかったけどこういうことも起こりうるんだよな

43 23/09/23(土)01:33:46 No.1104750377

Googleに言ってもしょうがない案件のような

44 23/09/23(土)01:33:59 No.1104750440

どこ見て運転してんだ スティービーワンダーでも乗ってんのか

45 23/09/23(土)01:39:29 No.1104751904

ゼンリンと提携してた時はパーフェクトマップだったんだけどな

46 23/09/23(土)01:40:10 No.1104752076

Googleマップは行く場所の下見にストビュ使うとこ ナビはYahoo

47 23/09/23(土)01:40:45 No.1104752212

前見てなかったの?

48 23/09/23(土)01:41:08 No.1104752309

>Googleマップは行く場所の下見にストビュ使うとこ 変な生き物いる

49 23/09/23(土)01:41:09 No.1104752315

鎌倉街道沿いで京急と市営地下鉄の駅がある土地なのにGoogleマップは5年ぐらい前から更新されてない…

50 23/09/23(土)01:41:54 No.1104752508

早く地元のチャリナビできるようになって

51 23/09/23(土)01:42:48 No.1104752720

>>Googleマップは行く場所の下見にストビュ使うとこ >変な生き物いる

52 23/09/23(土)01:42:59 No.1104752763

現場写真見てみたけど途中まで橋があるのにいきなり道が途絶えてるから雨の夜道でバリケードも標識もなく地図でも「この先まっすぐ」と出てたらそりゃ落ちるわって感じの場所だった

53 23/09/23(土)01:43:22 No.1104752852

ホラーでこういうのあったよねルート666みたいなやつ

54 23/09/23(土)01:43:44 No.1104752938

>1695400968782.png オシッコマンUMA!

55 23/09/23(土)01:44:54 No.1104753224

マップじゃなく道通れるようにしてたのが良くないのでは

56 23/09/23(土)01:44:59 No.1104753243

もしかして:賠償金目的

57 23/09/23(土)01:45:06 No.1104753275

>現場写真見てみたけど途中まで橋があるのにいきなり道が途絶えてるから ひどすぎる…

58 23/09/23(土)01:45:10 No.1104753294

>もしかして:賠償金目的 ???

59 23/09/23(土)01:45:29 No.1104753368

>>橋は転落事故の9年前に崩落したまま放置されており、地元住民がグーグルに危険性を訴えていたという。 >googleに言う前に行政に言って通行禁止の看板とか作らせろって気が… グーグルにまで言ってるくらいなんだから自治体にも言ってたんじゃねぇかな…

60 23/09/23(土)01:45:39 No.1104753387

定礎

61 23/09/23(土)01:46:29 No.1104753570

昔住んでた土地をストビュで眺めてたら顔にボカシかかってるけど当時世話になったご近所さんが写ってた お年を召されたなあ…

62 23/09/23(土)01:46:30 No.1104753574

>もしかして:賠償金目的 それはあるだろうな…

63 23/09/23(土)01:46:37 No.1104753589

fu2597945.jpg 傾斜がついてて橋の入口を少し上った後にいきなり道が途絶える仕掛けになってる これグーグルマップ以前に放置してるのがイカれてる

64 23/09/23(土)01:48:13 No.1104753919

>fu2597945.jpg バラエティ番組のセットだこれ

65 23/09/23(土)01:48:49 No.1104754050

欄干は綺麗に残ってるのが完全に罠すぎる…

66 23/09/23(土)01:49:20 No.1104754155

>傾斜がついてて橋の入口を少し上った後にいきなり道が途絶える仕掛けになってる >これグーグルマップ以前に放置してるのがイカれてる これ知ってて放置してた人間全員の責任だろ

67 23/09/23(土)01:49:52 No.1104754263

>fu2597945.jpg その…カラーコーンとか立ててないのですか

68 23/09/23(土)01:50:49 No.1104754478

事故が起きなきゃ動いてくれないのはどこも変わらねえな

69 23/09/23(土)01:51:03 No.1104754526

ホームアローンとかの手口でありそうなやつ

70 23/09/23(土)01:51:05 No.1104754540

解散済みだからおあしす

71 23/09/23(土)01:51:24 No.1104754613

近くまで来たら目視で気付かんもんかな グーグルマップだから大丈夫だな!で踏み込んだのか?

72 23/09/23(土)01:51:30 No.1104754636

カーナビにこんなもん信用しちゃダメでしょ…

73 23/09/23(土)01:51:55 No.1104754729

>近くまで来たら目視で気付かんもんかな >グーグルマップだから大丈夫だな!で踏み込んだのか? 被害者叩きして引くに引けなくなっちゃったか

74 23/09/23(土)01:52:05 No.1104754757

カーナビ以前の問題のような気もするけど

75 23/09/23(土)01:52:11 No.1104754790

>近くまで来たら目視で気付かんもんかな >グーグルマップだから大丈夫だな!で踏み込んだのか? 車は急に止まれない

76 23/09/23(土)01:52:40 No.1104754893

さすがにこれは自治体が手前にバリケードぐらい置いとくべきでは

77 23/09/23(土)01:52:56 No.1104754943

>近くまで来たら目視で気付かんもんかな >グーグルマップだから大丈夫だな!で踏み込んだのか? 雨の夜道だから視界悪い上に橋の入口が傾斜ついてて坂の上は見づらいから 上部分に到達して前に道がないことに気付いた瞬間にはドボンだよこれ

78 23/09/23(土)01:53:02 No.1104754966

10年も落ちる人いなかったんだ

79 23/09/23(土)01:53:21 No.1104755041

>その…カラーコーンとか立ててないのですか (誰かやるだろ…)

80 23/09/23(土)01:53:41 No.1104755117

夜で雨も降ってたなら分かりにくかろう

81 23/09/23(土)01:53:46 No.1104755138

土地勘微妙な所で雨振っててナビがこれしか無かったら従いたくなる気持ちは分からないでもない

82 23/09/23(土)01:54:25 No.1104755268

>もしかして:賠償金目的 そりゃあ賠償金目的だろうけど

83 23/09/23(土)01:54:43 No.1104755331

まあGoogleと自治体の責任割合が1:99でも遺族に取っちゃその1で十分だからな…

84 23/09/23(土)01:54:47 No.1104755348

横から見るとこんな感じの構図になってるから目視で確認は無理

85 23/09/23(土)01:55:08 No.1104755429

どこがどう責任おっかぶるべきなのかよく分からん事件だな…

86 23/09/23(土)01:55:13 No.1104755443

>横から見るとこんな感じの構図になってるから目視で確認は無理 チキンレースでももうちょっと優しさあるな

87 23/09/23(土)01:55:30 No.1104755502

橋を放置してる自治体もまぁ当然悪いけどグーグルマップがちゃんと地元住民からの情報提供に耳を貸して更新してれば案内することがなかったのも事実だからなぁ

88 23/09/23(土)01:55:39 No.1104755534

トラップ過ぎる…

89 23/09/23(土)01:56:11 No.1104755658

>横から見るとこんな感じの構図になってるから目視で確認は無理 減速しろ

90 23/09/23(土)01:56:12 No.1104755661

自治体の管轄じゃないってことは私道の橋ってことか?

91 23/09/23(土)01:56:26 No.1104755729

>>横から見るとこんな感じの構図になってるから目視で確認は無理 >減速しろ バーカ

92 23/09/23(土)01:56:51 No.1104755823

>減速しろ 橋だぞ?

93 23/09/23(土)01:57:12 No.1104755900

>>横から見るとこんな感じの構図になってるから目視で確認は無理 >減速しろ このレベルだと常に徐行してるくらいじゃなきゃ無理じゃね?

94 23/09/23(土)01:57:33 No.1104755969

>減速しろ 結果的に死のトラップだったけど普通は橋渡る時に減速なんかしないし 減速しててもこの唐突さでは急に止まるの無理だよ

95 23/09/23(土)01:57:59 No.1104756051

民間が管理してる橋ってのがよくわからんな…公道じゃないのここ?

96 23/09/23(土)01:58:01 No.1104756057

>道案内のデータが泥スマホユーザーが通った場所基準ですので これ橋落ちた後も渡るのに成功した奴がいるって事…?

97 23/09/23(土)01:58:07 No.1104756075

>減速しろ 写真見た感じだけどあまりにも突然崩落してるから 普通の歩きでもちょっとボーッとしてたら落ちるぐらいだと思う

98 23/09/23(土)01:58:14 No.1104756096

山道かなんかなのか?

99 23/09/23(土)01:58:18 No.1104756112

>減速しろ >被害者叩きして引くに引けなくなっちゃったか

100 23/09/23(土)01:58:42 No.1104756187

>山道かなんかなのか? すぐ近くに家あるし遊歩道?みたいな並木道もあるから普通の街中だろう

101 23/09/23(土)01:58:44 No.1104756191

地元駅前のとある道路は一方通行なんだけどgoogleマップだと進めって言ってくる 報告上げたのは5年前の夏だけど未だに修正されてないな 都民なら殆どの人がしってる有名な駅だからトラップに引っ掛かる人多そうで怖い

102 23/09/23(土)01:58:54 No.1104756233

事故後もそのまま道路表示放置してて 裁判起きてからやっと修正したグーグル

103 23/09/23(土)01:58:58 No.1104756250

正直グーグルはじめプラットフォーマーの怠慢が最近あまりにも目立つからどこかできつく怒られたほうがいいと思う

104 23/09/23(土)01:59:41 No.1104756405

普通にアウトだバカとしか言えん

105 23/09/23(土)01:59:55 No.1104756458

Googleマップって報告したら2週間くらいで修正対応してくれるよね 日本が早いだけか?

106 23/09/23(土)02:00:35 No.1104756614

目視で橋が崩落してることに気付いた時には既に下り坂で止まれないと思う

107 23/09/23(土)02:00:36 No.1104756620

>民間が管理してる橋ってのがよくわからんな…公道じゃないのここ? 日本でも誰が作ったのかよくわからなくて管理が問題になってる橋とかあるし私道みたいなところなんじゃ?

108 23/09/23(土)02:00:47 No.1104756651

>Googleマップって報告したら2週間くらいで修正対応してくれるよね >日本が早いだけか? >地元駅前のとある道路は一方通行なんだけどgoogleマップだと進めって言ってくる >報告上げたのは5年前の夏だけど未だに修正されてないな >都民なら殆どの人がしってる有名な駅だからトラップに引っ掛かる人多そうで怖い

109 23/09/23(土)02:00:51 No.1104756667

私有地内の私道なんじゃないの

110 23/09/23(土)02:02:05 No.1104756930

>被告にはグーグルと親会社のアルファベット、土地と橋の維持管理を担当しているとされる地元企業2社が含まれる。 だそうな

111 23/09/23(土)02:02:19 No.1104756992

>マップじゃなく道通れるようにしてたのが良くないのでは 裁判起こすなら金が取れるところの方がいいよね

112 23/09/23(土)02:02:42 No.1104757084

増水ってことは雨でも降ってたかそうでなくても天気が悪くて前が暗かったかだろ? 殺しにかかってるやつじゃん

113 23/09/23(土)02:03:04 No.1104757157

>2022年9月の事故現場となったのは、アメリカ・ノースカロライナ州ヒッコリーにあるスノークリーク橋です。橋は2013年に崩落してから修繕されないまま放置されており、通常時は通行止めのバリケードが設置されていましたが、事故当時にはなくなっていました。 だとさ

114 23/09/23(土)02:03:06 No.1104757170

>裁判起きてからやっと修正したグーグル 修正できて偉い!

115 23/09/23(土)02:03:45 No.1104757321

>>被告にはグーグルと親会社のアルファベット、土地と橋の維持管理を担当しているとされる地元企業2社が含まれる。 >だそうな 設置した会社は解散したけど管理会社は残ってるんかい!

116 23/09/23(土)02:04:18 No.1104757431

>裁判起こすなら金が取れるところの方がいいよね こういう邪推しか頭にない能無しにもあれこれ言われるから大変そうだな

117 23/09/23(土)02:04:24 No.1104757457

>>2022年9月の事故現場となったのは、アメリカ・ノースカロライナ州ヒッコリーにあるスノークリーク橋です。橋は2013年に崩落してから修繕されないまま放置されており、通常時は通行止めのバリケードが設置されていましたが、事故当時にはなくなっていました。 >だとさ ついてなさすぎだろう

118 23/09/23(土)02:04:27 No.1104757471

訴えなきゃ修正もしなかったんだから訴えた意味はあったな

119 23/09/23(土)02:05:34 No.1104757740

私有橋自体は割と結構ある 日本でも有名なのは宇部興産の興産大橋とか トラブルになって報道された団地のとか

120 23/09/23(土)02:05:46 No.1104757796

うちの近所でも自治体じゃなく昔私人が掛けた橋で管理どうするのこれ…ってなって問題になってる橋があるな

121 23/09/23(土)02:07:06 No.1104758087

f96586.jpg

122 23/09/23(土)02:07:37 No.1104758217

しっかり読むと管理会社はもちろんだけどgoogleにも非はあると思う

123 23/09/23(土)02:07:43 No.1104758241

可哀想に…もうマック食えないなんて…

124 23/09/23(土)02:08:17 No.1104758393

>f96586.jpg ゲーム脳すぎる…

125 23/09/23(土)02:08:19 No.1104758399

>f96586.jpg ツタも移動手段扱いなのか…

126 23/09/23(土)02:08:33 No.1104758453

郊外の住宅地同士をつなぐショートカット道路みたいな感じらしいね そりゃ近道として使いたくなるわ

127 23/09/23(土)02:08:51 No.1104758516

>f96586.jpg 蔦より横のパイプの方が登りやすそうだ

128 23/09/23(土)02:08:58 No.1104758549

今は車のカーナビですらgooglemapとかあるんだよな

129 23/09/23(土)02:09:25 No.1104758660

ツタの近くでAボタンのアイコンが出るのに気づかない歩行者が悪いわ

130 23/09/23(土)02:09:49 No.1104758747

指摘されてなかったならともかく指摘されてたらまぁ・・・

131 23/09/23(土)02:09:58 No.1104758772

しかもこの辺街頭が一切なく夜は真っ暗になるらしい

132 23/09/23(土)02:10:08 No.1104758804

ナビはナビって言うだけあってそこら辺は修正と言うか更新はしっかりしてると思う 規模が全然違うからなんだろうけど

133 23/09/23(土)02:10:45 No.1104758933

グーグルマップのカーナビに従ったら 人の家の庭通るように指示されてオイオイと思った事あるな 衛星写真でAI判定で道だと判断しているんだと思う

134 23/09/23(土)02:10:46 No.1104758935

グーグルマップも普通にナビってワード使ってるから「カーナビではありませええええん!」は通らんな

135 23/09/23(土)02:11:23 No.1104759075

やっぱゼンリンを切るような会社はだめだな

136 23/09/23(土)02:11:28 No.1104759095

>グーグルマップのカーナビに従ったら >人の家の庭通るように指示されてオイオイと思った事あるな >衛星写真でAI判定で道だと判断しているんだと思う いやグーグルマップはandroidの位置情報から情報収集してるから その庭を抜け道に使ってる人がいるんだろう…

137 23/09/23(土)02:11:29 No.1104759099

YahooマップはZENRIN製地図データなんか だから馬鹿みたいに正確なんだな

138 23/09/23(土)02:12:09 No.1104759249

ホラー作品で最後にナビから笑い声が聞こえる奴

139 23/09/23(土)02:12:20 No.1104759286

アメリカ広いからとりあえずざっくり出して後から修正すりゃいいだろってノリなんだろうけど直さなかったらダメじゃん!

140 23/09/23(土)02:12:33 No.1104759343

>YahooマップはZENRIN製地図データなんか >だから馬鹿みたいに正確なんだな 馬鹿みたいではないだろ!

141 23/09/23(土)02:14:52 No.1104759887

バリかなんか用意しろよとは思ったが もしかして川に浮いてるやつがそれだったのか?

142 23/09/23(土)02:15:20 No.1104760010

免責事項として実際の道路状況に応じて云々ってあるから敗訴だねこれ

143 23/09/23(土)02:15:26 No.1104760036

>いやグーグルマップはandroidの位置情報から情報収集してるから >その庭を抜け道に使ってる人がいるんだろう… じゃあやっぱり↑の地元民はツタを登ってるのか…

144 23/09/23(土)02:16:05 No.1104760159

>バリかなんか用意しろよとは思ったが >もしかして川に浮いてるやつがそれだったのか? fu2597993.png 普段はこうらしいからそうだろうね 大雨で流されたか

145 23/09/23(土)02:16:31 No.1104760270

つくづく運のない人だな…

146 23/09/23(土)02:16:46 No.1104760337

走っていると道路の陥没って見えないんだよね

147 23/09/23(土)02:16:48 No.1104760342

>免責事項として実際の道路状況に応じて云々ってあるから敗訴だねこれ 免責事項って万能じゃないんすよ

148 23/09/23(土)02:17:12 No.1104760435

書き込みをした人によって削除されました

149 23/09/23(土)02:18:50 No.1104760790

>2022年9月30日夜、9歳の娘の誕生日を祝うパーティー会場から車で帰宅する途中 おうちで誕生日会すれば往復する必要はないので? あぁそこから説明がいるんか… https://www.american-shougakusei.com/birthday-party-present-2023-09/ この記事ではアメリカの小学生のバースデーパーティを紹介しました。アメリカのバースデーパーティはイチゴ狩り農園やトランポリンパークなどで開催されます。 https://tsurerukigasuru.com/memorandum/american-birthday-party/ ③ 1か月前 エンターテイナーの予約 わかりやすくいうとこれやな!お誕生日会って屋外でやれんのかという発見があった… http://himasoku.com/archives/52225432.html ・最後にバスが飯田の周りをぐるっと一周回って帰路につく ・バナナを一人二本食べたヲタがスタッフに人として失格とか言われて叱られた

150 23/09/23(土)02:19:03 No.1104760839

そもそも私道を案内すんな

151 23/09/23(土)02:19:48 No.1104760993

えっなに…

152 23/09/23(土)02:19:57 No.1104761027

聞かれてもないこと説明しだして怖い…

153 23/09/23(土)02:19:58 No.1104761031

なんかへんなのがきた

154 23/09/23(土)02:20:21 No.1104761108

何でいきなり飯田圭織バスツアー…?

155 23/09/23(土)02:21:13 No.1104761284

薬物は使われているのか?

156 23/09/23(土)02:21:16 No.1104761294

コピペか

157 23/09/23(土)02:21:36 No.1104761365

コピペなのは分かるけどあまりにも意味不明で何それとしかならない

158 23/09/23(土)02:22:41 No.1104761611

隣町に下の道路と地続き判定でも出てるのか高架橋を途中で飛び降りろって案内される場所があったな…

159 23/09/23(土)02:23:32 No.1104761790

壺のスレと同時に開いてて誤爆でもしたか?

160 23/09/23(土)02:24:56 No.1104762055

責任無いと思ってる人って じゃあ人から道聞かれて崩落した橋の方に行けって嘘を教えたり 危険な道のほうに「こっち安全」って立て看板したりしても カーナビとか地図をちゃんと見ない本人が悪いからいたずらした奴は無罪って思うんだろか

161 23/09/23(土)02:26:30 No.1104762357

最近は旅行先でグーグルマップだけ頼りに移動してたりするから身近で怖い

162 23/09/23(土)02:27:51 No.1104762550

>カーナビとか地図をちゃんと見ない本人が悪いからいたずらした奴は無罪って思うんだろか 当たり前の話だけど 家から一歩出たらもう自分に対する責任って付きまとうもんだからな 全部他人のせいにして生きてる奴は3歳児と何ら変わらん

163 23/09/23(土)02:28:01 No.1104762576

中心部の一方通行へ逆走ルートで案内された上で修正も一切しないからナビ後のアンケートに意味あるのかなってずっと思ってる

164 23/09/23(土)02:28:16 No.1104762609

俺のカーナビも更新してないからこんなもんだぜ

165 23/09/23(土)02:28:22 No.1104762620

Amazonもウーバーもそうだけど管理する側があまりにも杜撰なケース多すぎない? 物量があまりにも多すぎて管理しきれないのかもしれないけどお前のとこはそれを一括でやる事で利益出してるんだろと

166 23/09/23(土)02:29:27 No.1104762769

>当たり前の話だけど >家から一歩出たらもう自分に対する責任って付きまとうもんだからな >全部他人のせいにして生きてる奴は3歳児と何ら変わらん こんな所でたいそうご立派な自己責任論が出てきたぞ いやあ高尚ですなあ

167 23/09/23(土)02:30:06 No.1104762884

>>カーナビとか地図をちゃんと見ない本人が悪いからいたずらした奴は無罪って思うんだろか >当たり前の話だけど >家から一歩出たらもう自分に対する責任って付きまとうもんだからな >全部他人のせいにして生きてる奴は3歳児と何ら変わらん いい歳してこんなところでご高説垂れてるのは何歳児?

168 23/09/23(土)02:30:27 No.1104762943

家から一歩出たら常に注意を絶やさずに常在戦場の心持ちで生きてるんだろ

169 23/09/23(土)02:30:32 No.1104762959

>当たり前の話だけど >家から一歩出たらもう自分に対する責任って付きまとうもんだからな >全部他人のせいにして生きてる奴は3歳児と何ら変わらん 家から出れない引きこもりのレス

170 23/09/23(土)02:30:54 No.1104763005

現役傭兵「」なのかもしれない

171 23/09/23(土)02:31:24 No.1104763094

なにされても自己責任の世界怖すぎる…

172 23/09/23(土)02:31:27 No.1104763098

この言い回しも大概古いけどここまで香ばしいレス久しぶりに満たな…

173 23/09/23(土)02:32:02 No.1104763181

一番責任があるやつに全責任があると思う「」は多い 事故動画が貼られるとなぜかどっちが悪いのかの話になる

174 23/09/23(土)02:32:12 No.1104763219

まとめサイトへの転載禁止 まとめ動画への転載禁止

175 23/09/23(土)02:32:46 No.1104763304

>Amazonもウーバーもそうだけど管理する側があまりにも杜撰なケース多すぎない? >物量があまりにも多すぎて管理しきれないのかもしれないけどお前のとこはそれを一括でやる事で利益出してるんだろと こう言っちゃあれだけどアメリカの一流IT企業は管理責任を追及されにくい仕組みを企図して経営戦略つくってる

176 23/09/23(土)02:33:53 No.1104763447

「全部他人のせいにしてる!」ってワードが出る辺り相当なおこちゃまだな

177 23/09/23(土)02:34:27 No.1104763537

EUとかでよくやってるプラットフォーマーに管理責任を厳しく問う流れは割と大事だよねあれ

178 23/09/23(土)02:34:36 No.1104763554

そりゃchatGPT信じて法に触れることする人も出るだろな

179 23/09/23(土)02:34:52 No.1104763594

日本でもその地域の人が絶対必要な小さな橋が個人所有で揉めてたな

180 23/09/23(土)02:35:19 No.1104763659

防犯の話をしてるときに「いや犯罪者が悪いだろ」って言い出す奴とか 責任問題の話をしてるときに危機意識の話をする奴とか 何でいまそっちの話してないからってことに気付けないんだ

181 23/09/23(土)02:36:11 No.1104763787

>EUとかでよくやってるプラットフォーマーに管理責任を厳しく問う流れは割と大事だよねあれ 日本でもメルカリあたりに適用したほうがいいんじゃないかとは思う

182 23/09/23(土)02:36:40 No.1104763853

封鎖されてた県境の山道案内された時は焦った 迂回して一時間くらいロスした

183 23/09/23(土)02:36:57 No.1104763890

レス乞食したけりゃmayでやれば良いのに…

184 23/09/23(土)02:37:31 No.1104763967

インフラになりたいならちゃんと管理しろ 管理が行き届いてるからこそのインフラなんだぞ

185 23/09/23(土)02:37:46 No.1104764004

リアルタイムの情報とかだとカーナビよりGoogleマップのが強いのがなぁ

186 23/09/23(土)02:38:00 No.1104764028

これ普通のカーナビ使っててもなり得るのでは…

187 23/09/23(土)02:38:15 No.1104764065

>防犯の話をしてるときに「いや犯罪者が悪いだろ」って言い出す奴とか >責任問題の話をしてるときに危機意識の話をする奴とか >何でいまそっちの話してないからってことに気付けないんだ そっちの話と言うか善と悪の二元論みたいな極端で単純な話しか理解できないんだろう

188 23/09/23(土)02:38:41 No.1104764128

>これ普通のカーナビ使っててもなり得るのでは… 普通にカーナビは情報めちゃくちゃ早いからすぐ壊れた橋の情報とか更新されると思う

189 23/09/23(土)02:40:02 No.1104764293

>>これ普通のカーナビ使っててもなり得るのでは… >普通にカーナビは情報めちゃくちゃ早いからすぐ壊れた橋の情報とか更新されると思う えっそう言うもんなの?実家の車についてるカーナビ10年ぐらいデータ更新されてないんだけど…

190 23/09/23(土)02:40:43 No.1104764398

長いこと人の家の敷地を道扱いしてたから嫌い

191 23/09/23(土)02:42:54 No.1104764694

ナビに頼り過ぎな男性も馬鹿じゃないかな

192 23/09/23(土)02:43:37 No.1104764776

>>これ普通のカーナビ使っててもなり得るのでは… >普通にカーナビは情報めちゃくちゃ早いからすぐ壊れた橋の情報とか更新されると思う 今はそんな感じなのか 昔はよく海の上とかに案内されたから外しちゃったわ

193 23/09/23(土)02:43:53 No.1104764806

馬鹿ではないけど不運な人だな

194 23/09/23(土)02:44:03 No.1104764831

カーナビもメーカーによるから過信はだめだよ

195 23/09/23(土)02:45:12 No.1104764984

>昔はよく海の上とかに案内されたから外しちゃったわ 最低だな範馬勇次郎

196 23/09/23(土)02:45:22 No.1104765010

>ナビに頼り過ぎな男性も馬鹿じゃないかな スレ読んだ上でそれ言ってるなら馬鹿だしスレ読まずにそれ言ってるのも馬鹿だぞ

197 23/09/23(土)02:45:33 No.1104765043

ナビを過信してなくても橋が落ちてるなんて想定はしないだろ

198 23/09/23(土)02:46:06 No.1104765104

>ナビを過信してなくても橋が落ちてるなんて想定はしないだろ 中国ならあるいは…

199 23/09/23(土)02:46:18 No.1104765135

>えっそう言うもんなの?実家の車についてるカーナビ10年ぐらいデータ更新されてないんだけど… 大体のカーナビが購入から数年は無料更新が配布されてそれ以降は有料更新って感じだからさぞかし古いカーナビを使っておられるのであろう

200 23/09/23(土)02:49:03 No.1104765491

前見りゃ橋が落ちてるのはわかるがグーグルがここを行けって言ってる!

201 23/09/23(土)02:49:14 No.1104765518

この不注意ならナビ関係なくどっかで死んでるでしょ

202 23/09/23(土)02:51:04 No.1104765739

>大体のカーナビが購入から数年は無料更新が配布されてそれ以降は有料更新 知らなかったそんなの…買った時から多分更新してないな…

203 23/09/23(土)02:51:39 No.1104765805

>前見りゃ橋が落ちてるのはわかるがグーグルがここを行けって言ってる! スレの中で写真付きで出てるけど前見ても分からない状態だったんですよ

204 23/09/23(土)02:51:54 No.1104765846

>前見りゃ橋が落ちてるのはわかるがグーグルがここを行けって言ってる! >この不注意ならナビ関係なくどっかで死んでるでしょ >スレ読んだ上でそれ言ってるなら馬鹿だしスレ読まずにそれ言ってるのも馬鹿だぞ

205 23/09/23(土)02:52:07 No.1104765867

ナビに従ってたら何度も廃病院に行かされた事あったよ 3度目でさすがにムカ付いたから無視したら脱出できた

206 23/09/23(土)02:52:22 No.1104765895

豪雨で穴空いた道路に車が落ちてその通報で駆けつけたパトカーも同じように穴に落ちたニュースあったよね こういう事故は一概に不注意とは言えなさそう

207 23/09/23(土)02:52:54 No.1104765947

免許すら持ってないんだろう

208 23/09/23(土)02:53:05 No.1104765971

>ナビに従ってたら何度も廃病院に行かされた事あったよ それって…

209 23/09/23(土)02:53:14 No.1104765992

被害者が不注意だろうが何だろうが何年も前から崩落したから登録消せと苦情受けてる道をそのままにしてたGoogleが糞過ぎるのはなんも変わらん

210 23/09/23(土)02:53:44 No.1104766061

>前見りゃ橋が落ちてるのはわかるがグーグルがここを行けって言ってる! >この不注意ならナビ関係なくどっかで死んでるでしょ 200レスもついてるからスレの途中読まなかっただけで文字も読めない馬鹿じゃないと信じてるよ

211 23/09/23(土)02:54:59 No.1104766186

AndroidAUTOがカーナビの代役として存在しなんならAndroidAUTO専用のナビ風画面が販売されている以上日本ではカーナビではないとはならんと思う

212 23/09/23(土)02:55:27 No.1104766224

注意してようがナビ使ってなかろうが死ぬケースだろこの橋

213 23/09/23(土)02:56:58 No.1104766397

上り坂になっててその向こうがいきなり崩落してるのは注意していようが落ちる 何故なら「この先の道がいきなり崩落してるかもしれないから徐行しながら進もう」なんて誰も思わないから

214 23/09/23(土)02:57:29 No.1104766462

注意して運転するってのは対向車に気をつけるとか子供の飛び出しに気をつけるとかであって いきなり道がなくなってるなんてこと気にしながら運転するやつはいねえ

215 23/09/23(土)02:59:15 No.1104766643

日本にも毎年何人も側溝に落ちて死ぬ事故起こるとこあってもガードレールすら付けなかったりする 地元の人間がガードレール付けられると不便だからな

216 23/09/23(土)02:59:57 No.1104766707

>日本にも毎年何人も側溝に落ちて死ぬ事故起こるとこあってもガードレールすら付けなかったりする >地元の人間がガードレール付けられると不便だからな 岡山の魔の排水溝だろ? あれ一度ガードレール付けたのに現地民が反対して外したんだぜ 地元民は落ちない!落ちるのはよそ者だ!って

217 23/09/23(土)03:00:09 No.1104766727

この被害者が橋が無くなってる事を予見していた上でこの事故が起こってたらワンチャン通ったかもしれない つまり無理

218 23/09/23(土)03:00:29 No.1104766755

だからそういう話じゃなくてさあ

219 23/09/23(土)03:01:51 No.1104766874

いろんな不運要素が重なった事故だけどその要素の一つはGoogleが報告あっても更新してなかったからだって話だ

220 23/09/23(土)03:02:37 No.1104766954

>注意してようがナビ使ってなかろうが死ぬケースだろこの橋 そしてナビがなければこの橋を選んていなかったかもしれないという話だな

221 23/09/23(土)03:02:57 No.1104766987

無料のナビ使った馬鹿がいた話でそれ以上やりたいなら裁判がんばってやればって話では

222 23/09/23(土)03:03:31 No.1104767038

だから裁判起こされてるんやろがい

223 23/09/23(土)03:03:49 No.1104767063

夜なら普通に気づかない気がするわ

224 23/09/23(土)03:03:55 No.1104767075

>無料のナビ使った馬鹿がいた話でそれ以上やりたいなら裁判がんばってやればって話では 一番の馬鹿が何か言ってら

225 23/09/23(土)03:04:02 No.1104767083

>あれ一度ガードレール付けたのに現地民が反対して外したんだぜ >地元民は落ちない!落ちるのはよそ者だ!って 多すぎてガードレールおいつかねぇって話は聞いたことあるけどなんでそんなことを…

226 23/09/23(土)03:04:57 No.1104767162

無料なら無責任でも良いと思ってるバカだな…

227 23/09/23(土)03:05:56 No.1104767257

>多すぎてガードレールおいつかねぇって話は聞いたことあるけどなんでそんなことを… そいつもネットの情報聞き齧りで話してるだけだから信じなくていいよ

228 23/09/23(土)03:06:09 No.1104767278

金が無ければいつまでたっても補修なんてされないんだ

229 23/09/23(土)03:06:34 No.1104767332

端金で引っ叩きゃ黙るんだから大した問題じゃねえな

230 23/09/23(土)03:08:07 No.1104767479

用水路に蓋設置すると農作業の邪魔とか掃除しにくくて不便とか言う揉め事なら聞いたことはあるが

231 23/09/23(土)03:08:14 No.1104767492

>端金で引っ叩きゃ黙るんだから大した問題じゃねえな このニュース見て考えつく事がそれなのは素直に可哀想な人だなって

232 23/09/23(土)03:08:37 No.1104767531

バリケード撤去した奴が一番悪くない?

233 23/09/23(土)03:09:20 No.1104767595

>バリケード撤去した奴が一番悪くない? 別にわざわざ撤去したんじゃなくて画像見るに多分嵐かなんかで川に落ちたまま放置っぽいい

234 23/09/23(土)03:09:23 No.1104767602

もっかい開拓時代に戻って道作るとこから始めよう

235 23/09/23(土)03:10:02 No.1104767647

まあこうして裁判になってんだから どちらが馬鹿かは司法が判断してくれるだろ

236 23/09/23(土)03:10:58 No.1104767719

ここの「」みたいに誰か落ちたら大変だって定期的にバリケード設置する優しい人がいたらよかったのにね

237 23/09/23(土)03:12:08 No.1104767816

正直無料のマップ使っといて文句つけるだけじゃなくて訴訟まで行くのはどうなんだって感じはする

238 23/09/23(土)03:13:08 No.1104767896

>どちらが馬鹿かは司法が判断してくれるだろ まぁGoogleは免責事項あるだろうし和解じゃない和解ルートだな

239 23/09/23(土)03:13:24 No.1104767924

無料で提供してるのはGoogleの都合なんだから免罪符みたいに言うなよ

240 23/09/23(土)03:13:29 No.1104767931

許せねぇ…人間に不利益を被らせ続ける地球…!

241 23/09/23(土)03:13:33 No.1104767937

>>>あれ一度ガードレール付けたのに現地民が反対して外したんだぜ >>>地元民は落ちない!落ちるのはよそ者だ!って >>多すぎてガードレールおいつかねぇって話は聞いたことあるけどなんでそんなことを… >そいつもネットの情報聞き齧りで話してるだけだから信じなくていいよ https://www.sankei.com/article/20160323-HZGP737WW5PRLERGFFK6CVY2VA/ 産経新聞だけど…ネットの情報聞きかじり?

242 23/09/23(土)03:16:56 No.1104768237

無料のものに対して文句言う事を浅ましいと考えるような時代じゃなくなったんだな

243 23/09/23(土)03:18:28 No.1104768383

善意で無料にしてるんじゃなくて経営戦略で無料にしてるだけじゃん

244 23/09/23(土)03:20:33 No.1104768563

無料で見てるテレビとかに文句言いまくってるだろうに…

245 23/09/23(土)03:21:04 No.1104768593

無料のトイレットペーパー使って痔になったからクレーム入れるみたいな話

246 23/09/23(土)03:22:10 No.1104768694

>>>>あれ一度ガードレール付けたのに現地民が反対して外したんだぜ >>>>地元民は落ちない!落ちるのはよそ者だ!って >>>多すぎてガードレールおいつかねぇって話は聞いたことあるけどなんでそんなことを… >>そいつもネットの情報聞き齧りで話してるだけだから信じなくていいよ >https://www.sankei.com/article/20160323-HZGP737WW5PRLERGFFK6CVY2VA/ >産経新聞だけど…ネットの情報聞きかじり?  市川医師は「安全対策の障壁として、柵や蓋の設置で車が通れなくなったり用水路の清掃ができなくなったりして、住民生活が不便になる箇所も多数あり、柵などを設置したのに住民の苦情で撤去した例もあると聞いている」と話した。 これのどこが >地元民は落ちない!落ちるのはよそ者だ!って なんだよ 聞きかじりですらないお前の妄想じゃねえか

247 23/09/23(土)03:24:28 No.1104768882

テレビに文句はあっても直接言った事もましてや訴訟した事もないけど? 気に食わないことがあればなんでもクレーム入れるヤバいジジイじゃあるまいし…

248 23/09/23(土)03:25:34 No.1104768971

お前の自分で決めたセーフラインなんて知らねえよ

249 23/09/23(土)03:29:20 No.1104769278

セーフライン青天井の愚かな遺族に訴えられたgoogleかわいそう…

250 23/09/23(土)03:30:28 No.1104769359

人が死んだ事例と同列に考える時点でアホすぎるだろ

251 23/09/23(土)03:32:45 No.1104769511

人の命が関係するだけで正常な判断できなくなるやついるよなー

↑Top