虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/22(金)23:57:56 発売当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/22(金)23:57:56 No.1104720223

発売当初はめちゃくちゃ叩かれてたし俺も叩いてたけど 久しぶりに遊んだらめっちゃ面白かった

1 23/09/22(金)23:59:27 No.1104720714

なんで叩いてたの…?

2 23/09/23(土)00:00:49 No.1104721170

ジョエルが殺されたから

3 23/09/23(土)00:01:47 No.1104721520

>なんで叩いてたの…? ジョエルロスとアビー編の嫌悪感が凄かった

4 23/09/23(土)00:02:41 No.1104721861

正直ジョエルは殺されて当然のことをしてきたと思ってるから嫌悪とか無かったな…

5 23/09/23(土)00:03:20 No.1104722088

個人的にはゲーム部分は楽しかった

6 23/09/23(土)00:04:21 No.1104722487

エリー役の潘めぐみの熱演がすごい 最近だとAC6のオールマインドちゃんもやってたのは驚いた

7 23/09/23(土)00:06:30 No.1104723206

リリース前に内容リークとかもあったね

8 23/09/23(土)00:07:50 No.1104723628

杉田がポッと出てきてなんか死んだのは笑った

9 23/09/23(土)00:08:44 No.1104723960

割とエンタメ的に楽しいストーリーだったと思う

10 23/09/23(土)00:09:00 No.1104724055

まぁジョエルの代わりにハゲのクソガキが相棒はね…

11 23/09/23(土)00:09:20 No.1104724170

散々殺しまくってるくせに本命は殺さない中途半端な復讐でモヤモヤさせるなら復讐やりきってモヤモヤさせろ

12 23/09/23(土)00:10:59 No.1104724787

復讐の連鎖を断ち切ったけどスッキリしねえ話 まあPart1ラストのジョエルの選択からしてそうスッキリ終われる話ではないんだけど

13 23/09/23(土)00:11:46 No.1104725035

モヤモヤしてすっきりしない話ではあったけど元々そういうゲームだろと言われたらそうだねとしか言えない

14 23/09/23(土)00:14:43 No.1104725987

ゲーム部分は本当に良く出来てる ストーリーはなんか一回観たらもういいや…

15 23/09/23(土)00:16:13 No.1104726486

>ゲーム部分は本当に良く出来てる >ストーリーはなんか一回観たらもういいや… 重いしスッキリしないしね…

16 23/09/23(土)00:18:44 No.1104727341

2の操作性でマルチやりたかったのに結局来なかったから未だに1のマルチ遊んでる 他のFPSじゃ物足りないんだよ!火炎瓶燃やしたり死体撃ちとかしたいし!!!!

17 23/09/23(土)00:19:27 No.1104727601

ジョエルが死ぬのはそりゃそうだろって話だけど見せ方よな あれで殺した方を好きになれっていうのはちょっと難しかった

18 23/09/23(土)00:21:47 No.1104728459

傑作だけど方向性を間違えた アンパンマンがバイキンマンにコロされてカレーパンマンが復讐する話も傑作に出来るけどそうじゃねーだろと

19 23/09/23(土)00:22:19 No.1104728650

エロシーンは誰特なんだよ

20 23/09/23(土)00:24:32 No.1104729395

シナリオの順番絶対間違ってるだろと思う まずアビーの話を最初にきちんとやれよとなる

21 23/09/23(土)00:26:37 No.1104730021

ジョエルが死ぬのは予想してたから百歩譲ってよしとするけど 製作者のポリコレ思想をガンガン叩きつけてきたのが不愉快だった 特に誰得なゴリラ同士のホモセックス

22 23/09/23(土)00:26:43 No.1104730051

殺した後にそいつの生きてた頃の日常見せられるのが最高だろ?

23 23/09/23(土)00:26:47 No.1104730066

アビー編おもしれっ

24 23/09/23(土)00:27:05 No.1104730162

>特に誰得なゴリラ同士のホモセックス はいエアプ

25 23/09/23(土)00:28:09 No.1104730525

それで思想どうこう言うなら1のロリコン野郎とかにも文句言えよ…

26 23/09/23(土)00:28:22 No.1104730592

ゴリラのセックスやレズセや妊婦が戦場に行って誰も止めねぇとか そういう思想の人が作ったんだなって…

27 23/09/23(土)00:29:37 No.1104731020

長すぎてダレるってのは否定出来ない

28 23/09/23(土)00:30:12 No.1104731220

そういうプロモーションだったんじゃない ダンサーインザダークとかセブンとかそういう持ち上げ方する人たまにいるでしょ

29 23/09/23(土)00:31:00 No.1104731513

ドラマ版のホモの掘り下げは普通に良かった

30 23/09/23(土)00:31:08 No.1104731555

そもそも1ってそんなスッキリする話だったか

31 23/09/23(土)00:33:01 No.1104732176

>そもそも1ってそんなスッキリする話だったか 治療薬の希望よりエリーをとるオチだからスッキリはしないよ

32 23/09/23(土)00:33:28 No.1104732311

>そもそも1ってそんなスッキリする話だったか ストーリー的には何も解決してないけど膝割りおじさんでストレス発散してキリンと病院大暴れでなんか名作だったなってなるし…

33 23/09/23(土)00:36:15 No.1104733281

PV詐欺もしてたしなんかな…

34 23/09/23(土)00:37:14 No.1104733612

>>そもそも1ってそんなスッキリする話だったか >ストーリー的には何も解決してないけど膝割りおじさんでストレス発散してキリンと病院大暴れでなんか名作だったなってなるし… 病院大暴れはドン引きだったな逆に

35 23/09/23(土)00:38:06 No.1104733900

力入れてるのはわかるけど水族館デートとか博物館ツアーとか普通にダルかったな…

36 23/09/23(土)00:38:53 No.1104734167

1のDLCだったかでもそういうシーンはあったがそこそこな回数の同性愛シーン見せられてると俺何見せられてんだろ…って気分になってた

37 23/09/23(土)00:39:29 No.1104734389

ポリコレには勝てねえ

38 23/09/23(土)00:39:48 No.1104734502

1の最後のところで医者殺してやったってはしゃいでるプレイヤーもいたしな

39 23/09/23(土)00:40:29 No.1104734721

結局そういう話したいだけかいな

40 23/09/23(土)00:41:55 No.1104735243

トミーおじさん強すぎる

41 23/09/23(土)00:43:46 No.1104735938

削除依頼によって隔離されました 平均的なラスアスプレイヤー ゲーム開始、まずはエリーを操作 アビーの操作が始まった瞬間にストーリーが完全に読める 「はいはい、双方を操作させて、正義の反対も正義系のヤツね~」 アビーのスキルツリー見て絶望(勘のいいやつだとここで投げるだろう) 長めのロード挟むたびにエリーに切り替わるのを期待 ロード明けのアビーの姿見て「なげぇぇぇぇぇぇぇ」と叫ぶ そのままエリーと対決(もうどうでもいいから早く終わって・・・) やっとエンディングかと思いきや、冗長な続きが始まる 嫌々エリーアビーを操作(ステルスする気もなくベリーイージーに変えて殴るだけ やっとエンディングを迎える 二度とやらないのでPS4からディスクを取り出しメルカリへ ゴミみたいな体験をSNS等にぶちまける

42 23/09/23(土)00:43:58 No.1104736024

正直割と好きなゲームだけど 製作陣は擬似的な暴力を楽しむ娯楽作って儲けてる自覚ねーのかとは思った

43 23/09/23(土)00:45:40 No.1104736567

犬は必要なかったと思う

44 23/09/23(土)00:46:52 No.1104736969

平均的とか言い出した… なんで自分の意見くらい自分の意見と言えないのやら…

45 23/09/23(土)00:47:54 No.1104737326

どっかのコピぺでしょ

46 23/09/23(土)00:48:29 No.1104737509

ゲームとしては良くできてるし面白いけどプレイヤーに復讐心抱かせる作りになってるから復讐心に突き動かされた状態で冷静にシナリオ見ることなんてまあできないよねと言う ある意味妥当な反応ではあると思う

47 23/09/23(土)00:50:17 No.1104738122

>平均的とか言い出した… >なんで自分の意見くらい自分の意見と言えないのやら… 黙ってdelしな

48 23/09/23(土)00:50:33 No.1104738203

シナリオの意図はわかるけど雑魚は楽しんで殺す敵っていうゲームでは避けて通れない部分が引っかかってしまったな 無関係なモブは百人殺すけど復讐相手1人対峙した時は心揺らぐのか?っていう

49 23/09/23(土)00:50:55 No.1104738326

田舎でレズ夫婦に落ち着いたエリーを無理矢理復讐再開させたあたりでもう気持ちがついてけないのよ

50 23/09/23(土)00:51:56 No.1104738630

ゲーム性は当時から普通に好きだった けどシナリオは洋ドラの2クール目って感じで嫌いだったし今も好きじゃない 前作キャラたちと違う街の話でいいじゃん

51 23/09/23(土)00:53:40 No.1104739180

アビーの仲間を殺していくのは正直テンションあがったけど妊婦やっちゃったのはアチャーってなった

52 23/09/23(土)00:54:36 No.1104739468

前作ラストが巧みにプレイヤーの暴力性を駆り立てるものだったのに 続編でこれやったら反発されるに決まってんじゃん

53 23/09/23(土)00:54:43 No.1104739496

暴力以外の道がある世界の話だったら成立するテーマなんだけどね アンテが何年も前に何倍も上手く扱ってた

54 23/09/23(土)00:55:56 No.1104739868

最後トミーが戻ってきたとこ生きてたんか…ってもはやちょっと笑いが出た 死んでないと思ってたけど でも仇を逃してエリーも死にかけで帰ってきて家には誰もいないとかどういう感情で終わればいいわけ…

55 23/09/23(土)00:56:56 No.1104740142

バッドエンドはそれだけで鉄下駄穿かされるよな

56 23/09/23(土)00:56:58 No.1104740149

1はスッキリしないけど幸せのために選んだ 2はスッキリしないし幸せもわざわざ捨てた という感じでスッキリしていない 3出るのかなドラマ版も見てみたい

57 23/09/23(土)00:57:17 No.1104740223

本当に見てて辛い展開がひたすら続いていくから息苦しい… ゲーム性と演出はかなり進化してると思う

58 23/09/23(土)00:57:39 No.1104740311

>暴力以外の道がある世界の話だったら成立するテーマなんだけどね >アンテが何年も前に何倍も上手く扱ってた それこそゲームなんだから分岐あったら良かったな

59 23/09/23(土)00:57:49 No.1104740353

よく出来てるけど楽しくはない

60 23/09/23(土)00:58:08 No.1104740442

いいやつだった杉田もあっさり殺されてしまった

61 23/09/23(土)00:58:27 No.1104740542

ジョエルもあんだけ暴れたんだから偽名使えよ 頭キノコ畑かよ

62 23/09/23(土)00:59:36 No.1104740883

ゲーム内容自体が炎上商法みたいなところあるし 毀誉褒貶あるのは仕方ないんじゃねと思う

63 23/09/23(土)00:59:36 No.1104740886

発売前のマスタージョエル暁に死す情報リークはだいぶ致命的だった気がする

64 23/09/23(土)01:00:30 No.1104741125

一応復讐の旅なのに途中で愛馬が殺されたことには何も言及せずレズ彼女とイチャイチャしてて乗れなかった そのくせアビー陣営の犬は妙に印象に残る描き方しててどうにもバランスが悪く感じた

65 23/09/23(土)01:00:44 No.1104741191

アビー五体満足なの納得行かねえ~!

66 23/09/23(土)01:00:47 No.1104741207

正直勝者がいないバッドエンド風味するなら独立した1作でやって欲しいところがある わざわざ続編それもハッピーではないけど綺麗に話自体は終わったやつの続編を持ち出さんで

67 23/09/23(土)01:01:50 No.1104741523

part1も2もレズ要素がノイズすぎた

68 23/09/23(土)01:02:21 No.1104741666

>いいやつだった杉田もあっさり殺されてしまった レズカップルに種だけ残してさっくり処分された感

69 23/09/23(土)01:02:45 No.1104741774

ゲーム部分は好きよ シナリオがもうノーティのゲームは買わないと決意できる位には不快だったけど せめて復讐に行くかどうかはプレイヤーに決めさせろや

70 23/09/23(土)01:02:47 No.1104741785

最後アビーの所いかない分岐があればね… ラストのギターの音がしんどい

71 23/09/23(土)01:03:56 No.1104742107

向こうの感覚なんだろうけどいきなりエリーと恋人が葉っぱ吸い出して レズセックスやり出したのはちょっとアクセル踏みすぎだと思う

72 23/09/23(土)01:04:08 No.1104742170

普段は主人公にめちゃくちゃ感情移入するタイプだけどジョエル殺した時点で脳内でアビーが敵扱いになったから操作してもノれなかった

73 23/09/23(土)01:04:12 No.1104742183

ストーリーもありきたりというか別にあの世界観じゃなくてもできるやつでいまいちに感じた

74 23/09/23(土)01:04:26 No.1104742247

レズ彼女とイチャイチャするのはいいんだけどそのレズ彼女に腹立つこと多くて…あんまりかわいくもないし… 1のときの親友との淡い繋がりは良かった

75 23/09/23(土)01:04:27 No.1104742257

こういう世界観で前作であれだけやっといて今更復讐がどうとかの手垢つきまくったテーマをメインにすんの?ってのがあって乗りづらかったな

76 23/09/23(土)01:04:34 No.1104742287

>シナリオがもうノーティのゲームは買わないと決意できる位には不快だったけど クラッシュバンディクーの新作が出たら買っちゃうかもしれん

77 23/09/23(土)01:04:36 No.1104742298

思想に染まる前にアンチャはきれいに終わって良かった

78 23/09/23(土)01:05:18 No.1104742520

個人的にはラストのアビーが落ちぶれてるんじゃなくレブと慎ましく幸せに暮らしてるところを襲撃するパートだった方が良かったなと思う ジョエルを殺したアビーと同じ状況で別の選択肢を選んだってことがより明確になるし

79 23/09/23(土)01:05:47 No.1104742671

表情がすごいよね ゲームで声じゃない顔の演技が凄いって感じたのはいまだにこれくらい

80 23/09/23(土)01:06:26 No.1104742858

LGBTとかポリコレより根本的にエリーもアビーも辛気臭いドロドロ恋愛とかでジェエル操作してたときに比べてきつかったのはある

81 23/09/23(土)01:06:31 No.1104742881

同じシステムのゲームはまたやりたい シナリオと一部キャラデザ以外に不満はないよ

82 23/09/23(土)01:06:53 No.1104742972

憎いのはわかるけど前作主人公を時間かけてリンチして死体に唾吐くような連中を好きになれってのは厳しい

83 23/09/23(土)01:07:23 No.1104743120

アビーの父が医者だったっていうのは良かったと思う まじでアビー編からやりたかったな

84 23/09/23(土)01:07:41 No.1104743201

親友は身重なのに出てきて結局お荷物にしかなってないのがちょっとね…

85 23/09/23(土)01:07:57 No.1104743283

思想思想いってる奴は別の思想にどっぷり浸かってるから気にくわないだけだろ…

86 23/09/23(土)01:08:40 No.1104743489

ジョエルと旅したかったんだよ俺は ゴリラの話なんて興味ないし操作したいわけじゃないんだ

87 23/09/23(土)01:08:46 No.1104743517

間違いなく話の陰鬱さも含めてpart2なお話

88 23/09/23(土)01:08:54 No.1104743539

スレ立つ度に色んな「」からそれぞれの感想出てくるから やっぱスレ画は凄い作品だな…と思う

89 23/09/23(土)01:09:03 No.1104743583

>思想思想いってる奴は別の思想にどっぷり浸かってるから気にくわないだけだろ… 制作者がフェミの大御所にドはまりしたのは単なる事実だけど…

90 23/09/23(土)01:09:21 No.1104743662

このシナリオにするなら最初から新主人公とか言ってアビー編からやらせてプレイヤーがアビーに愛着持った頃に仇がジョエルって判明させてジョエル殺して 実は今までアビーを襲撃してた謎の敵がエリーでしたみたいな感じでエリー編が始まるみたいな方がよくない? あの流れでアビーでプレイしたいと思う奴いねえよ…

91 23/09/23(土)01:09:34 No.1104743727

>アビーの父が医者だったっていうのは良かったと思う >まじでアビー編からやりたかったな キングダムハーツ2のロクサスから始まるみたいな感じでアビー編からちゃんとやってたら喪失感すごそう

92 23/09/23(土)01:09:39 No.1104743760

>制作者がフェミの大御所にドはまりしたのは単なる事実だけど… だからなんだとしか思わんが…

93 23/09/23(土)01:09:48 No.1104743801

1のラストあたりからジョエルに全く共感できなくなったから 殺されてもさもありなん…としか思えなかったな…

94 23/09/23(土)01:09:50 No.1104743811

>こういう世界観で前作であれだけやっといて今更復讐がどうとかの手垢つきまくったテーマをメインにすんの?ってのがあって乗りづらかったな 世紀末な世界でも因果応報はあるってのは分かるがそれをわざわざ見たかったと言われるとノーだった

95 23/09/23(土)01:09:56 No.1104743839

1をキレイの終わったと言えるのはすげえと思う

96 23/09/23(土)01:10:41 No.1104744031

2を叩くために1を神格化…そんなコンテンツがあったな…たしかけもフ…

97 23/09/23(土)01:10:43 No.1104744036

>このシナリオにするなら最初から新主人公とか言ってアビー編からやらせてプレイヤーがアビーに愛着持った頃に仇がジョエルって判明させてジョエル殺して >実は今までアビーを襲撃してた謎の敵がエリーでしたみたいな感じでエリー編が始まるみたいな方がよくない? >あの流れでアビーでプレイしたいと思う奴いねえよ… その流れでエリー編始めさせる方が悪趣味すぎる

98 23/09/23(土)01:11:03 No.1104744125

物語って描き方で意味がまるで変わるよねって例の分かりやすい実例だろこれ

99 23/09/23(土)01:11:12 No.1104744164

「許せないけど許したいとは思ってる」は前作の「わかった信じる」に似た味わいがあって好きだけど指がなくなってギター弾けなくなったところまでくるとちょっとやりすぎてしなしなになっちゃう

100 23/09/23(土)01:11:24 No.1104744216

>その流れでエリー編始めさせる方が悪趣味すぎる まあ悪趣味な作品だろもともと

101 23/09/23(土)01:11:26 No.1104744230

1の終わり方はじーんときた 2はずーんときて終わり

102 23/09/23(土)01:11:27 No.1104744233

>1をキレイの終わったと言えるのはすげえと思う どこまでいっても救いとかない世界だし個々の幸せだけを選んだのはそれはそれで話の終わらせ方としては綺麗だと思うがね

103 23/09/23(土)01:11:34 No.1104744258

元々一作だけで続編出さないと言ってたのにな 出せ出せ言うから出したら文句言われるという

104 23/09/23(土)01:11:52 No.1104744342

>2を叩くために1を神格化…そんなコンテンツがあったな…たしかけもフ… 巣に帰れ

105 23/09/23(土)01:12:08 No.1104744421

感染者がただの舞台装置になってたのは残念だったけど 現実のゾンピパニックものも途中から内輪揉めメインになるから こういうジャンルの避けられない問題なんだろうな

106 23/09/23(土)01:12:21 No.1104744494

>2を叩くために1を神格化…そんなコンテンツがあったな…たしかけもフ… 1が世界的に大人気だった作品でそれを言う?

107 23/09/23(土)01:12:30 No.1104744543

>どこまでいっても救いとかない世界だし個々の幸せだけを選んだのはそれはそれで話の終わらせ方としては綺麗だと思うがね エリーのすげえ訝しげな顔見てスッキリするならジョエルにどっぷりかもな ジョエルマジで最後は自分本位で全て壊してるから

108 23/09/23(土)01:12:49 No.1104744633

>2はずーんときて終わり もう何も残ってないんだよな… あそこから自殺するシーンとかあってもおかしくないくらいの暗さ…

109 23/09/23(土)01:13:07 No.1104744722

悪趣味だから文句言われてるんじゃなくて描き方がクソだから叩かれてたんだよ… ゲーム部分は当時から好評

110 23/09/23(土)01:13:21 No.1104744802

あそこまでエリーボロボロにする必要あったかとは思う 指無くなってギター引けないのとかはやりすぎだと思うし

111 23/09/23(土)01:14:24 No.1104745098

>あそこから自殺するシーンとかあってもおかしくないくらいの暗さ… むしろ自殺したほうが終わった感あった なにもない状態で終わりなのが地獄は続くんだ感

112 23/09/23(土)01:14:51 No.1104745232

最後の殺さない選択をユーザーに委ねたらここまで拗れなかったんじゃねーかな

113 23/09/23(土)01:14:59 No.1104745273

1の神格化というかジョエルの神格化かな

114 23/09/23(土)01:15:10 No.1104745326

トミー強すぎるとこだけはめちゃくちゃ好き アビー操作してるときトミーに勝ちたくなかったくらい

115 23/09/23(土)01:16:07 No.1104745591

>最後の殺さない選択をユーザーに委ねたらここまで拗れなかったんじゃねーかな あそこでプレイヤーに選択させて分岐したらな プレイヤーは納得いってないのになんかそのまま進んで終わるからモヤモヤが残る

116 23/09/23(土)01:16:10 No.1104745610

ラストバトルでもう見てらんなくなってQTE放置したら殺されたわ 仕方ないから連打しまくった

117 23/09/23(土)01:16:12 No.1104745616

なんならジェエルともバトルしたかったな

118 23/09/23(土)01:16:49 No.1104745808

>最後の殺さない選択をユーザーに委ねたらここまで拗れなかったんじゃねーかな でもそれやったらみんな殺すだろうからあんまり面白くないよなぁ… ライフイズストレンジくらい最後の選択肢に迷う感じの構成ならまだしも…

119 23/09/23(土)01:17:10 No.1104745908

3いつ出るんだ

120 23/09/23(土)01:17:51 No.1104746103

まあ3はもうエリーも出ないだろうからそういう意味ではなんの気後れもせずプレイできそう

121 23/09/23(土)01:17:54 No.1104746120

>ドラックマンは、チームの一部のメンバーはゲームの皮肉に抵抗を感じていたが、最終的には「平凡な」ストーリーよりも意見を対立させるストーリーを好んだと述べた。 >The Last of Us Part II は2020 年 6 月19 日にリリースされ、高い評価を得ました。[72]この物語は批評家を二極化させた。この文章のニュアンスと有効性を賞賛する者もいれば、テンポやテーマの繰り返しを批判する者もいた。この物語に対する視聴者の反発により、ドラックマンはオンラインでの憎悪と殺害の脅迫の標的となった。 やっぱドラックマンはすげぇや

122 23/09/23(土)01:18:05 No.1104746168

いろいろ無視してプレイするだけなら本当に面白いからなⅡ

123 23/09/23(土)01:18:30 No.1104746292

>>最後の殺さない選択をユーザーに委ねたらここまで拗れなかったんじゃねーかな >あそこでプレイヤーに選択させて分岐したらな >プレイヤーは納得いってないのになんかそのまま進んで終わるからモヤモヤが残る 殺さないことに説得力があるストーリーだったから制作側がその力を信じてほしかったな 葛藤とか疑似体験できるのがゲームというメディアだし

124 23/09/23(土)01:18:43 No.1104746353

報復の連鎖の不快感を題材にした作品だからモヤモヤするのは想定通りだろうし そこを許すと連鎖が終わるってテーマだし

125 23/09/23(土)01:18:48 No.1104746381

エリーさん仇に何度も見逃されてるのにやっぱ殺しに行く!ってダサいっすよ…

126 23/09/23(土)01:18:57 No.1104746429

>なんならジェエルともバトルしたかったな 敵のエリーが設置爆弾使ってきたりしたの面白かったからそっちがよかったなぁ… というかあのめちゃくちゃ強かったおっさんがあっさり死ぬのがなんかね…

127 23/09/23(土)01:19:27 No.1104746551

1作目から選択するゲームじゃなかったからなぁ

128 23/09/23(土)01:19:53 No.1104746644

>3いつ出るんだ 2オンラインもさっさと出してくれ

129 23/09/23(土)01:19:54 No.1104746649

最後のジョエルの死に際の回想で実際には言ってない「エリー助けてくれ!」ってジョエルの声が聞こえてるのは何だったんだ

130 23/09/23(土)01:20:51 No.1104746872

レズ!レズ!ポリコレ!って大騒ぎする子が多かった

131 23/09/23(土)01:21:13 No.1104746953

>エリーさん仇に何度も見逃されてるのにやっぱ殺しに行く!ってダサいっすよ… もう終わったことですが…てなってたエリーを焚きつけまくったジョエルの弟だっけ?は見ててイライラしたな

132 23/09/23(土)01:21:34 No.1104747050

>>ドラックマンは、チームの一部のメンバーはゲームの皮肉に抵抗を感じていたが、最終的には「平凡な」ストーリーよりも意見を対立させるストーリーを好んだと述べた。 思う壺だよぉ!

133 23/09/23(土)01:21:58 No.1104747148

エリーって両刀だっけ

134 23/09/23(土)01:23:21 No.1104747514

>>>ドラックマンは、チームの一部のメンバーはゲームの皮肉に抵抗を感じていたが、最終的には「平凡な」ストーリーよりも意見を対立させるストーリーを好んだと述べた。 >思う壺だよぉ! 荒れるシナリオにして荒れたら製作者の思う壺!みたいな荒らし思考されても困る ぶっちゃけシナリオが平凡でもまず間違いなく大ヒットしていたシリーズだったし

135 23/09/23(土)01:25:27 No.1104748084

いろんな意味で全て失った3が気になって仕方ない…

136 23/09/23(土)01:26:01 No.1104748242

意図的に荒れるシナリオにしたんだが?ノーダメージだが? ってしてた製作者もボコボコに叩かれて結局イラついてたのは笑ったよ

137 23/09/23(土)01:27:10 No.1104748562

3出さなくていいから2のマルチ早くして

138 23/09/23(土)01:28:23 No.1104748879

ドラマ面白かったよドラックマン

139 23/09/23(土)01:28:38 No.1104748953

ゴリラに1ミリも共感出来ねぇよ

140 23/09/23(土)01:28:58 No.1104749054

>レズ!レズ!ポリコレ!って大騒ぎする子が多かった この内容で騒がれない方がおかしいよ…

141 23/09/23(土)01:31:30 No.1104749758

これやって心が揺さぶられる!凄いストーリー! みたいな持ち上げみたけど… ただ人が死にまくるだけの露悪的なクソツマ

142 23/09/23(土)01:31:37 No.1104749788

ポリコレはそこまで気にならない 単純にシナリオが微妙

143 23/09/23(土)01:32:03 No.1104749924

>>レズ!レズ!ポリコレ!って大騒ぎする子が多かった >この内容で騒がれない方がおかしいよ… 出来の良し悪しじゃなくてポリコレのあるなしで騒いでるとかすごいバカみたいだ

↑Top