23/09/22(金)19:25:52 最近大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/22(金)19:25:52 No.1104601634
最近大人になってRPGやると (回復役入れるより回復は各々アイテムで賄うほうがパーティ強いな…) ってなっちゃった 効率求めるイヤな大人になっちゃったよ 昔は効率なんて考えずにロマンだけでロールプレイしてたのに
1 23/09/22(金)19:27:40 No.1104602387
なんかこのヒーラーのためを思って追い出した系の流れに見えるんだけど
2 23/09/22(金)19:28:01 No.1104602553
リメイク3とか全員盗賊でいいし
3 23/09/22(金)19:28:23 No.1104602722
もしくはこのリーダーがホモ 面子的に見ても残った面子がホモ好み
4 23/09/22(金)19:29:05 No.1104603013
回復もサブでできる系の職業があると回復一本みたいなキャラは抜けがち
5 23/09/22(金)19:29:26 No.1104603143
ゲームによりけり過ぎない…?
6 23/09/22(金)19:30:04 No.1104603381
マリオRPGのピーチ姫ぐらいやばい回復役ならなあ
7 23/09/22(金)19:30:07 No.1104603406
回復アイテム係も立派な役割だよ薬師とか錬金術師とか しまった…盗賊と踊り子の方が行動速くてアイテム係に向いてる…
8 23/09/22(金)19:30:28 No.1104603544
購入できるアイテムが有限だとつらい
9 23/09/22(金)19:30:28 No.1104603547
むしろ大人になると稼ぎプレイする時間がだるくなるから 安定性高いヒーラー入りのほうが良くなると思うが
10 23/09/22(金)19:31:06 No.1104603794
携帯オナホを捨てるな
11 23/09/22(金)19:32:36 No.1104604384
ドラクエが袋システム導入したせいで回復役の価値がボス戦くらいしかなくなった
12 23/09/22(金)19:33:13 No.1104604623
むしろ今どきヒーラー特化キャラが居て回復アイテムが強いゲームってある…?
13 23/09/22(金)19:33:54 No.1104604873
マジでゲームによりけりすぎて何のゲームやってそういう感想になったのか言ってくれないと困る
14 23/09/22(金)19:36:17 No.1104605818
>マジでゲームによりけりすぎて何のゲームやってそういう感想になったのか言ってくれないと困る ドラクエシリーズ
15 23/09/22(金)19:36:27 No.1104605888
消費リソースを戦闘中にチャージするタイプだと回復とバフデバフきっちりやらないと辛いイメージ
16 23/09/22(金)19:36:28 No.1104605901
>ドラクエが袋システム導入したせいで回復役の価値がボス戦くらいしかなくなった 終盤でも量産できる回復アイテムが30ポイント回復の薬草くらいのドラクエで!?
17 23/09/22(金)19:36:43 No.1104606007
回復アイテムは店売りでも全体回復アイテムは稀少だったりする事が多いような気がするし 毎ターン脳死で全体回復撃てるくらいだと必須職
18 23/09/22(金)19:37:35 No.1104606357
回復魔法くらい手軽に連発出来る回復アイテムあるゲームってそんなにないよね
19 23/09/22(金)19:38:06 No.1104606592
聖剣伝説3とかかな…
20 23/09/22(金)19:38:27 No.1104606753
>ドラクエシリーズ シリーズって単位で回復役よりアイテムの使わせるほうが良いってなるか…?
21 23/09/22(金)19:38:34 No.1104606809
俺の子供の頃のロマサガじゃん 回復なんていらねーぜ!って
22 23/09/22(金)19:38:46 No.1104606890
回復するより相手殺したほうが早い!はちょくちょくある
23 23/09/22(金)19:39:00 No.1104606980
>>ドラクエが袋システム導入したせいで回復役の価値がボス戦くらいしかなくなった >終盤でも量産できる回復アイテムが30ポイント回復の薬草くらいのドラクエで!? おじいちゃん今は上やくそうとか色々増えてるのよ 換えが効かないのはバフの方
24 23/09/22(金)19:39:28 No.1104607175
世界樹とかは火力のついでに回復できるやつ3人くらい入れとけば案外回るしうn
25 23/09/22(金)19:39:33 No.1104607223
ふくろ導入した6の時点でアモールの水あるしな
26 23/09/22(金)19:39:59 No.1104607440
ムゲフロとか持てるだけ持ってってガンガン回復アイテム使えってバランスだったな…
27 23/09/22(金)19:40:01 No.1104607453
回復毎ターン必要なゲームとかはやりすぎだと思うんだよな…
28 23/09/22(金)19:40:01 ID:kIXCuOww kIXCuOww No.1104607454
削除依頼によって隔離されました >なんかこのヒーラーのためを思って追い出した系の流れに見えるんだけど なろうらしい逆張り
29 23/09/22(金)19:40:06 No.1104607491
ドラクエならベホマやザオリクみたいな極端なのがあるから尚更ヒーラー要るよな 道具が弱すぎるとも言えるが
30 23/09/22(金)19:40:08 No.1104607511
世界樹でヒーラー縛りしてみた結果オレはアイテム管理が下手くそだと気付いた
31 23/09/22(金)19:40:41 No.1104607755
>>マジでゲームによりけりすぎて何のゲームやってそういう感想になったのか言ってくれないと困る >ドラクエシリーズ ドラクエすらプレイしてなさそう
32 23/09/22(金)19:41:04 No.1104607923
ドラクエは毎ターンバフと全体回復するゲームだよね…
33 23/09/22(金)19:41:15 No.1104608017
>回復するより相手殺したほうが早い!はちょくちょくある ターン数や残りHPで攻撃が強くなる敵だと少ないターン数で殺しきったほうが間違いがないとかよくある 周回プレイしろとかのデイリーがあると尚更
34 23/09/22(金)19:41:33 No.1104608171
上薬草は量産がめんどいし アモールの水も高くて常備しづらい ホントにやってたか?
35 23/09/22(金)19:42:17 No.1104608461
バフ担当という意味で僧侶的な仕事できる奴使うとなると結局回復も兼任しないかドラクエ スクルトなんか使わねえって人なのかもしれんけど 回復アイテム買うくらいなら装備更新したくなるし
36 23/09/22(金)19:43:14 No.1104608899
>俺の子供の頃のロマサガじゃん >回復なんていらねーぜ!って キッズのロマサガなんて回復魔法安すぎるから全員ヒーラー兼業になるやつだったろ
37 23/09/22(金)19:43:29 No.1104609015
バフと回復担当分けないとやってられないよドラクエ
38 23/09/22(金)19:43:50 No.1104609153
このウィッキーさんウィッキーさんらしくねえな…
39 23/09/22(金)19:44:09 No.1104609296
ドラクエ6なんてそれこそ回復役がゲントの杖なり賢者の石なり連打してた記憶がある
40 23/09/22(金)19:44:15 No.1104609338
>ドラクエは毎ターンバフと全体回復するゲームだよね… 5ならサンチョ石か娘石だな
41 23/09/22(金)19:44:43 No.1104609505
>このウィッキーさんウィッキーさんらしくねえな… やっぱ英会話教えてくれないとな
42 23/09/22(金)19:46:10 No.1104610096
ヒーラーとか僧侶みたいな職にする必要はないかも知れないけど結局毎ターン回復行動させるやつ必要だよねドラクエ ドラクエ3で戦士に賢者の石持たせて毎ターン置き回復撒いたり
43 23/09/22(金)19:46:10 No.1104610098
チョイ前にリマスターされた世界樹の迷宮シリーズは店売り回復アイテムが非常に高性能なので 回復専門職なくてもクリアできるバランスなんだけど やっぱり専門職いるといないとでは探索中のストレス全然違うぜ
44 23/09/22(金)19:46:11 No.1104610109
11とかもだけど賢者の石の回復量が少なすぎる 中盤以降に手に入るのに精々100じゃ1ターン使いたくねえ
45 23/09/22(金)19:46:16 No.1104610126
>ドラクエ6なんてそれこそ回復役がゲントの杖なり賢者の石なり連打してた記憶がある やまびこベホマラーの記憶しかもう残ってない
46 23/09/22(金)19:46:24 No.1104610199
ドラクエなんてメインヒーラー用意した上でサブヒーラーも入れて事故に備えるゲームだろ
47 23/09/22(金)19:46:29 No.1104610229
>>>ドラクエが袋システム導入したせいで回復役の価値がボス戦くらいしかなくなった >>終盤でも量産できる回復アイテムが30ポイント回復の薬草くらいのドラクエで!? >おじいちゃん今は上やくそうとか色々増えてるのよ >換えが効かないのはバフの方 いや最上位の特薬草でさえ90ちょっとしか回復しないじゃん… むしろ敵の火力とHPのインフレで上薬草ある時代の方が薬だよりは無理でしょ
48 23/09/22(金)19:46:59 No.1104610420
HP上限越えて回復してくれるオクトパは必ず入れてた
49 23/09/22(金)19:47:33 No.1104610637
>HP上限越えて回復してくれるオクトパは必ず入れてた 薬師が強すぎんだよ!
50 23/09/22(金)19:47:46 No.1104610738
>チョイ前にリマスターされた世界樹の迷宮シリーズは店売り回復アイテムが非常に高性能なので >回復専門職なくてもクリアできるバランスなんだけど >やっぱり専門職いるといないとでは探索中のストレス全然違うぜ まあ世界樹はアイテム枠かなり厳しいってのもあるな
51 23/09/22(金)19:47:52 No.1104610770
回復役が強いと毎ターン回復撃ってればいいじゃんって雑なバランスになるから回復役がいなくても普通に回るゲームのほうが楽しいことに気がついた
52 23/09/22(金)19:48:25 No.1104611013
>>HP上限越えて回復してくれるオクトパは必ず入れてた >薬師が強すぎんだよ! 薬師のキャラは強いけどジョブは弱いからなんて言えばいいか困る奴
53 23/09/22(金)19:48:52 No.1104611218
回復魔力で回復量も上がるようになったから本職が強えんだよドラクエ
54 23/09/22(金)19:49:03 No.1104611289
>回復役が強いと毎ターン回復撃ってればいいじゃんって雑なバランスになるから回復役がいなくても普通に回るゲームのほうが楽しいことに気がついた 回復役いなくても回るのも雑なバランスでは…?
55 23/09/22(金)19:49:24 No.1104611421
ドラクエ8とか主人公がベホマズンほぼ撃ち放題だから毎ターン撃てよみたいな敵の火力してるしな特にリメイク
56 23/09/22(金)19:49:27 No.1104611441
回復アイテムが重要なドラクエといえばラスボス戦のベホイミのためにMP温存しなきゃいけないドラクエ1
57 23/09/22(金)19:49:32 No.1104611478
誰でも使える店売りハイポーションで1000くらい回復するくせにケアル700ケアルラ1300とかだったらもう回復役いらねぇな…ってなる
58 23/09/22(金)19:49:55 No.1104611615
>回復役いなくても回るのも雑なバランスでは…? 強い弱いをなんでいるいないに置き換えたの?日本語読めない人?
59 23/09/22(金)19:50:06 No.1104611677
>誰でも使える店売りハイポーションで1000くらい回復するくせにケアル700ケアルラ1300とかだったらもう回復役いらねぇな…ってなる けちくさい性分だから肉pot入れてしまう
60 23/09/22(金)19:50:19 No.1104611759
仲間をオナホ代わりにできる冒険者物やりたいなあ
61 23/09/22(金)19:50:21 No.1104611779
回復役がいないと全滅するくらいの連続攻撃とか火力だとどうしようもない 全体回復のアイテムがあるとそれ使えばよくねだけど
62 23/09/22(金)19:50:40 No.1104611898
>強い弱いをなんでいるいないに置き換えたの?日本語読めない人? >回復役がいなくても普通に回るゲームのほうが楽しいことに気がついた
63 23/09/22(金)19:50:44 No.1104611921
ドラクエ8そんなバランスだったか…?
64 23/09/22(金)19:50:51 No.1104611969
>>回復役いなくても回るのも雑なバランスでは…? >強い弱いをなんでいるいないに置き換えたの?日本語読めない人? 自分で書いた文章が読めない人きたな
65 23/09/22(金)19:50:53 No.1104611987
全体回復できない回復役職はとくにな…
66 23/09/22(金)19:51:03 No.1104612062
タンバリンを置いといてもバフ系もアイテム存在してる作品結構ないかドラクエ
67 23/09/22(金)19:51:09 No.1104612105
世界樹といえば回復前提のバランスだがそれ以外も普通に強すぎる1のメディック
68 23/09/22(金)19:51:28 No.1104612242
>強い弱いをなんでいるいないに置き換えたの?日本語読めない人? 知的障害者は見つかったようだな
69 23/09/22(金)19:51:29 No.1104612245
盾役+ヒーラーとかデバフ+盾役とかデバフ+ヒーラーみたいな役割2つ組み合わせる分には自由度高いシステムがいい
70 23/09/22(金)19:51:39 No.1104612309
>仲間をオナホ代わりにできる冒険者物やりたいなあ ジーコ探せばいくらでもありそう
71 23/09/22(金)19:51:53 No.1104612410
オリジナルの聖剣3は回復はポトの油にして 脳筋3人で殴った方が早かった
72 23/09/22(金)19:52:00 No.1104612462
>世界樹といえば回復前提のバランスだがそれ以外も普通に強すぎる1のメディック 1メディは医術防御を撒くバッファーだろいい加減にしろ
73 23/09/22(金)19:52:06 No.1104612512
全体回復があればアイテム使うターンも攻撃させられるじゃん
74 23/09/22(金)19:52:06 No.1104612514
>タンバリンを置いといてもバフ系もアイテム存在してる作品結構ないかドラクエ 戦いのドラムあれば魔法いらねえな
75 23/09/22(金)19:52:30 No.1104612677
アルベド回復薬係
76 23/09/22(金)19:52:37 No.1104612721
>むしろ今どきヒーラー特化キャラが居て回復アイテムが強いゲームってある…? 世界樹
77 23/09/22(金)19:52:45 No.1104612775
クロノトリガーもクロノロボエイラでやってた人が多そう 一応ヒールはできるが…
78 23/09/22(金)19:52:47 No.1104612794
俺は聖剣3でそうなりました
79 23/09/22(金)19:52:57 No.1104612871
全体回復の効果次第だな…
80 23/09/22(金)19:53:08 No.1104612963
ホホホ…ドラクエ10は蘇生のせかいじゅのはと全体全快のせかいじゅのしずくをイベントのたびにテキトーに配っていたせいでエンドコンテンツに僧侶や賢者が参加できず全員火力が主流になっての 3秒も間胸元をゴソゴソする致命的なモーションを追加されてしもうたんじゃよ…
81 23/09/22(金)19:53:22 No.1104613062
物語進行中の時とかの感性しきってないボス戦でいるいらない想定してる人と ラスボスどころか裏ボス辺りのパーティー構成でいるいらない想定してる人で分かれてる気がする
82 23/09/22(金)19:53:33 No.1104613133
アイテム強いゲームは持てる数制限しないと
83 23/09/22(金)19:53:38 No.1104613155
色んなキャラを選んで組んでねってゲームだと 回復専門いないと進めないバランスにしないから余計に重要度下がるかもね
84 23/09/22(金)19:53:39 No.1104613161
ドラクエの最序盤なのかもしれないし…
85 23/09/22(金)19:53:40 No.1104613166
アタッカーがチマチマアイテムで回復やるぐらいならヒーラーが回復撒き続けた方がアタッカーが攻撃に専念できるわ
86 23/09/22(金)19:53:57 No.1104613283
ドラクエ8ってスーパーテンションありきで敵も凍てつく波動を当たり前のように撃ってくる とにかくイライラするバランスだった
87 23/09/22(金)19:54:16 No.1104613423
俺の世界樹がこれだな…ヒーラー入れない
88 23/09/22(金)19:54:43 No.1104613607
>ドラクエの最序盤なのかもしれないし… 最序盤なら薬草買う金も惜しいから主人公がホイミ覚えると世界変わるだろ
89 23/09/22(金)19:54:54 No.1104613689
昔はアイテムケチってたのに今ガンガン使う用になったな…
90 23/09/22(金)19:54:56 No.1104613713
ウィッキーさんなんて久しぶりに聞いたな…
91 23/09/22(金)19:54:57 No.1104613719
ヒーラーがバッファーを兼ねてればいいんだけど 回復専門だとね…
92 23/09/22(金)19:55:06 No.1104613783
dq5で人数減らした理由が パーティ全回復強過ぎね?全体バフ強過ぎね?って懸念を堀井さんが思ってしまったから って勝手に思ってる
93 23/09/22(金)19:55:18 No.1104613874
ファントムブレイブは主人公が回復得意でストーリーの範囲なら回復技使わせるのがいいゲームだったな 攻撃系の回復属性技使わせるって意味でだけど
94 23/09/22(金)19:55:19 ID:kIXCuOww kIXCuOww No.1104613877
削除依頼によって隔離されました >世界樹 世界樹のメディが回復役とか言ってるエアプ
95 23/09/22(金)19:55:31 No.1104613951
>色んなキャラを選んで組んでねってゲームだと >回復専門いないと進めないバランスにしないから余計に重要度下がるかもね 主人公 ヒーラー ぬすむでしか手に入らないレアを集める盗賊 自由枠(ないこともある) みたいなゲームで自由な編成!とか言われると欺瞞を感じる
96 23/09/22(金)19:55:46 No.1104614057
薬買いこむくらいならヒーラー入れて薬代でアタッカーの装備更新したほうが強くない?
97 23/09/22(金)19:55:55 No.1104614119
序盤は復活アイテムの値段が高いから回復役要る 後半はとにかく火力でゴリ押し
98 23/09/22(金)19:55:59 No.1104614141
>昔はアイテムガンガン使ってたのに今コンプ用に使わず集めるようになったな…
99 23/09/22(金)19:55:59 No.1104614143
ドラクエの序盤なんかやくそう代より装備代って感じでプレイするからホイミくそ重要だと思ってた 何周目かでプレイするその後の展開知ってる効率プレイとかならともかく
100 23/09/22(金)19:56:00 No.1104614152
ドラクエ8のリメイク版追加ダンジョンがドラクエはこんなゲームじゃないよーの極地だった
101 23/09/22(金)19:56:16 No.1104614259
先手取って全体攻撃で撃破を繰り返して経験値を稼ぐから回復役はいらねえんだよ
102 23/09/22(金)19:56:34 No.1104614398
語気の強い子はどこかしらで悪さをしているんだなあって思う
103 23/09/22(金)19:56:41 No.1104614442
>薬買いこむくらいならヒーラー入れて薬代でアタッカーの装備更新したほうが強くない? 金が余り気味で回復アイテムが強いゲームなら回復はアイテム任せも十分選択肢ではある
104 23/09/22(金)19:56:59 No.1104614555
しゃあねぇアイテム禁止ダンジョン仕込むか
105 23/09/22(金)19:57:09 No.1104614623
敵味方の火力がインフレしてくる終盤は いかに先手取って大火力で殲滅するかが重要になりがち
106 23/09/22(金)19:57:40 No.1104614861
道中はやられる前にやって戦闘外で回復してボス戦はアイテム大盤振る舞いとかはある
107 23/09/22(金)19:57:55 No.1104614980
全体全回復アイテムが大量に手に入るならヒーラー要らないよねっていうのは分かる
108 23/09/22(金)19:58:09 No.1104615077
>>マジでゲームによりけりすぎて何のゲームやってそういう感想になったのか言ってくれないと困る >ドラクエシリーズ このレスが混乱のもとになっとる
109 23/09/22(金)19:58:10 No.1104615082
マリオRPGは回復役も回復アイテムも超性能だったな
110 23/09/22(金)19:58:25 No.1104615189
※たまにバランス狂ってるHP吸収装備がある…
111 23/09/22(金)19:58:29 No.1104615224
1のメディックなのか2のメディックなのか4のメディックなのかXのメディックなのかでそれぞれ全く違う話になるのに世界樹のメディックとだけ言われても…
112 23/09/22(金)19:58:30 No.1104615233
回復アイテム頼りだと全体攻撃連発されたらそれだけでジリ貧では
113 23/09/22(金)19:58:39 No.1104615300
ヒーラーが居なくてもアイテムで事足りる環境ってなると ヒーラーの回復性能自体が低いか金が潤沢にあって金で買える回復アイテムが強いか無限に使える回復アイテムが強いか対策キッチリしてればダメージ自体が小さい耐性パズルゲーか…
114 23/09/22(金)19:58:41 No.1104615308
タンクもヒーラーもパーティが育ってくると腐り気味になる問題はRPGでたまにある問題よね だからといって安易に火力を渡すわけにも行かないジレンマ
115 23/09/22(金)19:58:41 No.1104615314
全体回復か単体回復のみか状態異常もまとめて治せるのか 各種バフが使えるのかで変わってくるので
116 23/09/22(金)19:58:47 No.1104615353
敵の動き読んで対策スキル使う前提のムーブになるゲームだと毎ターン全体回復撒いてる方が無駄行動になる 回復アイテムとヒーラーの回復量に倍くらい差があるようだとヒーラー入れたほうがアタッカーが攻撃専念できる
117 23/09/22(金)19:59:16 No.1104615576
・ソーマ大権現 効果:MPを消費してHPとMPを全回復させる。 これずるいと思うんですよね
118 23/09/22(金)19:59:41 No.1104615776
>むしろ今どきヒーラー特化キャラが居て回復アイテムが強いゲームってある…? チームラゲー
119 23/09/22(金)19:59:46 No.1104615805
回復アイテムが回復魔法を脅かすほどに高性能だったのってブレスオブファイア3くらいかな…
120 23/09/22(金)19:59:49 No.1104615835
>回復アイテム頼りだと全体攻撃連発されたらそれだけでジリ貧では 全体回復を連発すればいいのでは?
121 23/09/22(金)20:00:07 No.1104615961
トータルヒーリング!!
122 23/09/22(金)20:00:25 No.1104616075
ソシャゲなんかで悠長に受けてるとインフレ火力で死ぬので 先にこっちがインフレ火力で殺すしか無い という状況だと確かにヒーラーは弾かれるな
123 23/09/22(金)20:00:55 No.1104616276
毎ターン賢者の石使わせとけば倒せる時期のボスと毎ターンベホマズン撃っとかなきゃ終わる時期のボスがいる
124 23/09/22(金)20:01:08 No.1104616377
>回復アイテム頼りだと全体攻撃連発されたらそれだけでジリ貧では 盾役が受けたり先手のデバフで潰したり
125 23/09/22(金)20:01:31 No.1104616555
プレイヤーが2アカウント操作のプリーストを追従させて自己支援自己回復させるのが流行りまくって単垢の専業プリーストが狩りに出かけられなくなった嫌な思い出がよみがえった けどこれアイテム関係なかった
126 23/09/22(金)20:01:31 No.1104616562
ヒーラーって大抵バッファーも兼ねてるもんじゃないの
127 23/09/22(金)20:01:53 No.1104616721
チームラのゲームはヒーラーがスキルで貼れるバリアで攻撃一回無効だのやらないと タンクですらワンパン即死がザラだったりするからな…
128 23/09/22(金)20:02:21 No.1104616916
ドラクエなら賢者はアタッカーバッファーヒーラー全部やれるんだな
129 23/09/22(金)20:02:24 No.1104616939
>全体全回復アイテムが大量に手に入るならヒーラー要らないよねっていうのは分かる 分かるが…そんなのあるか?
130 23/09/22(金)20:02:34 No.1104617002
レムナント2で味方に多量の常時回復配りながら自分も無尽蔵に回復し続けて被弾お構いなしに戦い続けるヒーラー兼タンクみたいなビルドで遊んでたよ
131 23/09/22(金)20:02:49 No.1104617100
ペルソナシリーズをスレ「」の方法で挑戦してみるかな…
132 23/09/22(金)20:02:49 No.1104617101
まあつってもメディックは初代が外れ値なだけだと思うぞ
133 23/09/22(金)20:02:51 No.1104617112
>分かるが…そんなのあるか? クロノトリガーはラピスで十分賄えたような
134 23/09/22(金)20:03:17 No.1104617271
結局少ない枠で何を妥協するかだからサブクラスシステムが存在するゲームだとなんだかんだヒーラー枠一つは入れることになる気がする
135 23/09/22(金)20:03:19 No.1104617277
ドラクエの賢者の石は効果こそおお!となるけど実際手に入れるタイミングになると物足りねえな…となる塩梅
136 23/09/22(金)20:03:31 No.1104617357
>ヒーラーって大抵バッファーも兼ねてるもんじゃないの バフ、デバフ、デバフ回復、蘇生、回復を一時期18人分やってたFF11は狂ってる…
137 23/09/22(金)20:03:37 No.1104617397
>・ソーマ大権現 >効果:MPを消費してHPとMPを全回復させる。 >これずるいと思うんですよね どれだけ強くても主人公補正が無いと死ぬんだよね 酷くない?
138 23/09/22(金)20:03:42 No.1104617434
ゲームなんてダメージ喰らう前に全滅させるのが一番の防御だろ
139 23/09/22(金)20:03:58 No.1104617569
.hack無印は主人公のカイトがアイテムで回復役していたな そうしないとvol.1のラスボスに勝てない誇張抜きで
140 23/09/22(金)20:04:02 No.1104617600
敵味方でターン別れてるゲームは回復大雑把になるね
141 23/09/22(金)20:04:06 No.1104617610
>ペルソナシリーズをスレ「」の方法で挑戦してみるかな… 3〜5しか知らないけどどれやっても縛りプレイじゃん…
142 23/09/22(金)20:04:15 No.1104617691
>クロノトリガーはラピスで十分賄えたような というかカエルのヒールがあんま回復せんのよね
143 23/09/22(金)20:04:38 No.1104617842
攻略本見ながらやるなら火力偏重でもいいけど自分で手探りでやるなら回復入れるなあ
144 23/09/22(金)20:04:45 No.1104617887
雑魚戦ならダメージ食らう前に全滅がいいけどもボス戦は無理でしょ
145 23/09/22(金)20:04:46 No.1104617890
>バフ、デバフ、デバフ回復、蘇生、回復を一時期18人分やってたFF11は狂ってる… PCデスクにキッチンタイマー6つも12も貼り付けてヘイスト管理とか自律神経こわれる
146 23/09/22(金)20:04:46 No.1104617893
>ドラクエの賢者の石は効果こそおお!となるけど実際手に入れるタイミングになると物足りねえな…となる塩梅 3ぐらいだろちゃんと強いの
147 23/09/22(金)20:04:53 No.1104617951
クロノトリガーが割と回復はアイテムで補って進めてたけどそれでも安定のためにロボ入れてたしなぁ...
148 23/09/22(金)20:04:58 No.1104617981
キュアプラムス!
149 23/09/22(金)20:05:08 No.1104618031
>.hack無印は主人公のカイトがアイテムで回復役していたな >そうしないとvol.1のラスボスに勝てない誇張抜きで 主人公が死ぬとそこでゲームオーバーなのがキツすぎる 詰まったら引いてアイテム係するわってなる
150 23/09/22(金)20:05:12 No.1104618074
クロノトリガーのラピスが全体200回復のアイテムだったけど 強めのボスには気持ち足りないくらいの回復量でHPの減った一人をしっかり回復させるかどうかを悩ませる場面がちょくちょくあった
151 23/09/22(金)20:05:32 No.1104618194
セブンスドラゴンはタンクとヒーラーいないと無理だったな… 全部アタッカーでやってた人はいるんだろうか…
152 23/09/22(金)20:05:45 No.1104618274
ドラクエは袋あって回復買いこめるのはそうだけどその分金かかるし回復役いらねえとはならねえよ…
153 23/09/22(金)20:05:59 No.1104618350
ポケモンならたしかにタマゴうみやミルクのみのフィールド効果で味方のHP回復させるより薬使った方が万倍楽かもしれん
154 23/09/22(金)20:06:15 No.1104618468
ポケモンはたしかにそうだな…
155 23/09/22(金)20:06:15 No.1104618472
ロマサガ3はあんまり回復術を使った記憶がない
156 23/09/22(金)20:06:30 No.1104618587
>ロマサガ3はあんまり回復術を使った記憶がない 王冠がね…
157 23/09/22(金)20:06:43 No.1104618672
ペルソナか…モナ回復役だが外れてくれ…まずお前の耐性が良くない
158 23/09/22(金)20:07:00 No.1104618782
ポケモンはRPGじゃない的な意見嫌いな俺でもポケモンでヒーラーの発想欠片もなかった 確かにそうだわ
159 23/09/22(金)20:07:02 No.1104618798
>ロマサガ3はあんまり回復術を使った記憶がない サガって極まるといかにダメージを受けないかになって回復が目立たない印象
160 23/09/22(金)20:07:07 No.1104618835
回復薬使えば回復役いらねーってゲームはぶっちゃけ戦闘のバランス調整ミスしてる
161 23/09/22(金)20:07:20 No.1104618927
ポケモンはPT戦闘じゃないからちょっと違くない?
162 23/09/22(金)20:07:43 No.1104619071
>ロマサガ3はあんまり回復術を使った記憶がない 戦闘終了後全快するシステムだしなあ あと全体回復が一部の棍棒のシャッタースタッフオンリーってのもある
163 23/09/22(金)20:07:48 No.1104619091
>ペルソナか…モナ回復役だが外れてくれ…まずお前の耐性が良くない モナは回復アップもあるし本当にヒーラーとしているのは分かる 分かるんだが外れてくれ…
164 23/09/22(金)20:07:57 No.1104619147
韓国産MMOが流行ってた時期はポットがぶ飲みでヒーラー要らない(ヒーラーは魔法で攻撃してる)みたいな有象無象ゲームがそれなりにあった気がする
165 23/09/22(金)20:08:03 No.1104619185
ドラクエは装備更新のたびに金に困るゲームだから回復アイテムにあまり金使いたくねぇわ
166 23/09/22(金)20:08:21 No.1104619306
聖剣3で男三人で行くと序盤はアイテム頼りできつかった思い出
167 23/09/22(金)20:08:25 No.1104619337
回復役ってだいたいバフ持ってること多いし バフ目的で採用の方が多いな
168 23/09/22(金)20:08:37 No.1104619416
でも40年以上前のTRPG時代でも一番人気の職はヒーラーなんだよな みんなヒーラーになりたがっているんだよ
169 23/09/22(金)20:08:52 No.1104619519
でも色んな職が選べますって売りにするゲームだとヒーラー必須にはできないしなあ
170 23/09/22(金)20:08:53 No.1104619527
>サガって極まるといかにダメージを受けないかになって回復が目立たない印象 戦闘終われば回復するとなると最終的には死ぬか死なないかの2択だからな…
171 23/09/22(金)20:09:01 No.1104619589
>ペルソナか…モナ回復役だが外れてくれ…まずお前の耐性が良くない メディ・ラマ使える世紀末覇者先輩が強すぎるのがダメ
172 23/09/22(金)20:09:13 No.1104619678
全体回復アイテムが量産できるゲームはあんま思いつかない 思いついたのは選択次第で回復役がいなくなるゲームだった
173 23/09/22(金)20:09:28 No.1104619792
>韓国産MMOが流行ってた時期はポットがぶ飲みでヒーラー要らない(ヒーラーは魔法で攻撃してる)みたいな有象無象ゲームがそれなりにあった気がする 金が無い時期はMPの時間回復使ってヒーラー大活躍で金余り始めたらボタン連打でがぶ飲みだったな
174 23/09/22(金)20:09:43 No.1104619883
>韓国産MMOが流行ってた時期はポットがぶ飲みでヒーラー要らない(ヒーラーは魔法で攻撃してる)みたいな有象無象ゲームがそれなりにあった気がする 仲間は安置に置いてヒーラーがPT経験値バフ撒きながらポットがぶ飲み全体魔法連打で効率的な狩りをするんだよな
175 23/09/22(金)20:09:54 No.1104619958
>ポケモンならたしかにタマゴうみやミルクのみのフィールド効果で味方のHP回復させるより薬使った方が万倍楽かもしれん ポケモンはそもそも入れ替え制、回復技の概念希薄な上にやられる前にやれ、ひんしになったらポケセンで回復って感じのゲームだし一般のRPGの戦闘とはだいぶ事情は違うけどね
176 23/09/22(金)20:09:56 No.1104619974
覇者先輩よりはメシアライザーあるモナの方が使ったな
177 23/09/22(金)20:09:58 No.1104619991
靴ベラベロベロドラゴン「「「「ヒーラーは一人でいいぞ」」」」
178 23/09/22(金)20:10:00 No.1104620004
>ロマサガ3はあんまり回復術を使った記憶がない 術じゃなくてナースヒールとなんか棍棒の固有の回復使ってたな
179 23/09/22(金)20:10:15 No.1104620109
回復しかできないと誰も怪我してない時何もできなくて効率悪いよね
180 23/09/22(金)20:10:18 No.1104620139
本当にアイテムしか回復手段持たないで挑むRPGはそんなに数ないと思う サブヒーラー程度の存在でいいからメインヒーラーが割食ってる作品は結構見る
181 23/09/22(金)20:10:20 No.1104620156
>回復薬使えば回復役いらねーってゲームはぶっちゃけ戦闘のバランス調整ミスしてる ドラクエリメイク3の盗賊が調整ミスだって言いたいのかよ! そうだね…
182 23/09/22(金)20:10:24 No.1104620193
ワイルドアームズで回復アイテムをスキルで全体化するのが楽しかったな まぁその回復アイテムがレアなんだけども…
183 23/09/22(金)20:10:27 No.1104620211
年取って戦闘をさっさと終わらせたくなったせいか火力重視でヒーラーあんまり採用しなくなったな俺は たまにボスで詰んで泣く泣く育てることもある
184 23/09/22(金)20:10:34 No.1104620276
>でも40年以上前のTRPG時代でも一番人気の職はヒーラーなんだよな >みんなヒーラーになりたがっているんだよ 回復行動はミスが無いからな 置き回復とかバフデバフ時間管理とか言い出さない限り
185 23/09/22(金)20:10:38 No.1104620313
モナにはラッキーパンチがあるんだが?
186 23/09/22(金)20:10:41 No.1104620330
速戦即決型のゲームは戦闘がダルくなる前に終わるけど回復してる場合じゃない 持久戦型のゲームは回復の重要性が高いけど戦闘がダルい
187 23/09/22(金)20:11:05 No.1104620492
ダントラは詠唱挟む際で事故る可能性あるからトレハンでアイテムばら撒いた方が強かったな
188 23/09/22(金)20:11:22 No.1104620591
ライフ吸収効果持った武器で殴れるゲームだとマジヒーラーいらん
189 23/09/22(金)20:11:38 No.1104620710
>でも40年以上前のTRPG時代でも一番人気の職はヒーラーなんだよな >みんなヒーラーになりたがっているんだよ 今のTRPGだとタンクやヒーラーはダメージに寄与する度合いが低いから押し付け合いになるぞ 皆ダメージディーラーやって俺が一番偉いって言いたいんだ
190 23/09/22(金)20:11:49 No.1104620789
>回復薬使えば回復役いらねーってゲームはぶっちゃけ戦闘のバランス調整ミスしてる 仲間固定でそうなるなら厳しいけど仲間の選択肢が多くてそういうスタイルも選べるくらいならむしろ逆にアリ
191 23/09/22(金)20:11:58 No.1104620851
>ポケモンはPT戦闘じゃないからちょっと違くない? ダブルバトルで相方回復する技もあるが まぁあんまり採用されないよ
192 23/09/22(金)20:12:01 No.1104620865
>回復しかできないと誰も怪我してない時何もできなくて効率悪いよね 本当に回復しか出来ないキャラは露骨に手持ち無沙汰になる場面あるからなあ それだけ安定させてるとも言えるが…
193 23/09/22(金)20:12:09 No.1104620918
逆にポケモンを子供の頃は回復役決めてプレイしてたとしたらゲーム上手すぎる…
194 23/09/22(金)20:12:13 No.1104620952
銭湯終了後に回復したり歩いてるときに回復するやつ好き
195 23/09/22(金)20:12:16 No.1104620973
>回復行動はミスが無いからな ピンゾロ出したらミスらん回復も
196 23/09/22(金)20:12:23 No.1104621020
最終的にヒーラーいらねえなはあるけど最初からヒーラー抜きはそういう縛り意識した時じゃないと無理
197 23/09/22(金)20:12:27 No.1104621043
ヒーラーにバッファーとデバッファーも兼任させよう
198 23/09/22(金)20:12:35 No.1104621094
DQ10は一時期ハイエンドボスを制限時間内に倒すのに回復職入れるより火力補助増やして回復は世界樹の雫投げとけ!って流れがあった 今は雫使うのに滅茶苦茶時間かかるようになって潰されたけど
199 23/09/22(金)20:12:40 No.1104621121
>ヒーラーにバッファーとデバッファーも兼任させよう 賢者か…
200 23/09/22(金)20:12:41 No.1104621132
大縄跳びでタンクやヒーラーがトチると全滅する上に責められるから今のネトゲだとやりたがる人あんまおらんよね
201 23/09/22(金)20:12:42 No.1104621141
だからこうして回復役にバフデバフも兼任させる
202 23/09/22(金)20:12:44 No.1104621156
>回復薬使えば回復役いらねーってゲームはぶっちゃけ戦闘のバランス調整ミスしてる いやアイテムが使い物にならないゲームの方がどうかしてるわ アイテムは消費物だから魔法ならリソース補充が楽でいいってだけで
203 23/09/22(金)20:12:50 No.1104621197
パーティを自由に組めるおかげで回復アイテムがものすごく充実してた聖剣3だけどシャルロットがいると補給ほぼいらないから常に入れてたな
204 23/09/22(金)20:13:11 No.1104621372
>回復しかできないと誰も怪我してない時何もできなくて効率悪いよね 外付けHPのバリア貼れる系ヒーラーが好き
205 23/09/22(金)20:13:12 No.1104621375
メインヒーラー必須というのもそれはそれでパーティ組める意味とは…みたいになるから難しいところよね
206 23/09/22(金)20:13:17 No.1104621408
>DQ10は一時期ハイエンドボスを制限時間内に倒すのに回復職入れるより火力補助増やして回復は世界樹の雫投げとけ!って流れがあった >今は雫使うのに滅茶苦茶時間かかるようになって潰されたけど 上でもう聞いたよ
207 23/09/22(金)20:13:29 No.1104621500
パーティの自由度高いのが売りのゲームだと回復特化いないと辛いってのは自由度狭める要素だからな・・・
208 23/09/22(金)20:13:35 No.1104621542
>外付けHPのバリア貼れる系ヒーラーが好き バーチャルタフネスは基本
209 23/09/22(金)20:13:35 No.1104621545
wizardryエンパイアシリーズは色々バランスぶっ飛んでたからプリーストなしでもいけたな 1は中盤までメイジが強くてメイジに育てられたドラゴンネオのブレスがクリア後ダンジョンまで無双 3は最初からクリア後もメイジが強くて回復アイテムも結構宝箱から出る 2はいないと死
210 23/09/22(金)20:13:39 No.1104621569
ゲームの理解が進むとヒーラーが要らなくなるヤツ
211 23/09/22(金)20:13:43 No.1104621598
そもそもD&Dのクレリックだって殴ったらついでに回復するとか殴るついでの行動で回復するとかが基本で回復特化の方がマイナービルドだ
212 23/09/22(金)20:13:53 No.1104621678
モンハンはもっと回復スキル強くていいよ
213 23/09/22(金)20:13:54 No.1104621689
>だからこうして回復役にバフデバフも兼任させる やることが…やることが多い…!
214 23/09/22(金)20:14:13 No.1104621798
どのゲームでの感想なんだろう
215 23/09/22(金)20:14:15 No.1104621818
>いやアイテムが使い物にならないゲームの方がどうかしてるわ 使い物にならないなんて誰も言ってないと思う
216 23/09/22(金)20:14:34 No.1104621949
>ダントラは詠唱挟む際で事故る可能性あるからトレハンでアイテムばら撒いた方が強かったな メインシナリオ範囲なら魔法強いんだがクリア後の実質本編が 中断中断で嫌気刺して詠唱無しのスキル主体になる
217 23/09/22(金)20:14:47 No.1104622050
>でも40年以上前のTRPG時代でも一番人気の職はヒーラーなんだよな >みんなヒーラーになりたがっているんだよ ないわーTRPGのクレリックがど不人気なのは昔から言われてるわ
218 23/09/22(金)20:14:51 No.1104622090
>モンハンはもっと回復スキル強くていいよ 広域化つかてヒーラーみたいな事しないと怖い時なかったか野良とかで
219 23/09/22(金)20:14:51 No.1104622092
>>だからこうして回復役にバフデバフも兼任させる >やることが…やることが多い…! じゃあこうしましょう 味方にバフを撒くと回復するバフ軸ヒーラー
220 23/09/22(金)20:14:58 No.1104622138
>外付けHPのバリア貼れる系ヒーラーが好き エクスペリエンスの回復クラスがバリア貼れるのは正しいと思うわ
221 23/09/22(金)20:15:25 No.1104622320
>大縄跳びでタンクやヒーラーがトチると全滅する上に責められるから今のネトゲだとやりたがる人あんまおらんよね いや特定のタイミングで8人生きてないと全滅確定とかくるからとりたててやりたくないってことはないが
222 23/09/22(金)20:15:43 No.1104622464
味方のバフを維持しつつ状態異常を狙い隙を見て回復してくれ!
223 23/09/22(金)20:15:59 No.1104622572
白魔道士に格闘または斧装備+大地のハンマーやルーンアクス いいですよね
224 23/09/22(金)20:16:00 No.1104622579
戦闘後にHPが全回復するゲームかどうかでもかなり変わる
225 23/09/22(金)20:16:09 No.1104622640
>ドラクエの賢者の石は効果こそおお!となるけど実際手に入れるタイミングになると物足りねえな…となる塩梅 そうかぁ? 弱めのベホマラーただで使えるようなもんだし擦り倒さない?
226 23/09/22(金)20:16:11 No.1104622650
D&D系のゲーム…バルダーズ・ゲートやらIcewind daleとかは俺が頭悪いこと自覚させられてつらい
227 23/09/22(金)20:16:23 No.1104622744
ダントラはHP回復もMP回復も最終的にイスト1人で大体回る
228 23/09/22(金)20:16:25 No.1104622756
>外付けHPのバリア貼れる系ヒーラーが好き バリアを全部消費して瞬間的に大火力出せるとか好き
229 23/09/22(金)20:16:40 No.1104622860
>そうかぁ? >弱めのベホマラーただで使えるようなもんだし擦り倒さない? ずっと使い続けるよね
230 23/09/22(金)20:16:52 No.1104622951
P5は主人公万能すぎてモルガナ要らないなってなった
231 23/09/22(金)20:17:06 No.1104623045
TRPGのヒーラーもメイン行動で回復役やりたいと言うより敵の攻撃に割り込んで軽減とか回復とか出来るのが楽しいタイプだからな…
232 23/09/22(金)20:17:08 No.1104623060
>>モンハンはもっと回復スキル強くていいよ >広域化つかてヒーラーみたいな事しないと怖い時なかったか野良とかで ワールドのナナテスカトリとかがそんなだったかな
233 23/09/22(金)20:17:09 No.1104623068
回復役必須より回復アイテムである程度回せる方が構成に幅出て良いよね
234 23/09/22(金)20:17:24 No.1104623171
オクトラ2のキャスティは回復のついでにBPとか色々ばら撒けて強かったな
235 23/09/22(金)20:17:28 No.1104623203
>そうかぁ? >弱めのベホマラーただで使えるようなもんだし擦り倒さない? プレイスタイルに多様性が出てていい調整ってことじゃん!
236 23/09/22(金)20:17:43 No.1104623289
賢者の石は個人的には事故防止のサブヒーラー的なポジションで使う印象ある メイン回復として頼り切るには怖い場面があるというか
237 23/09/22(金)20:18:05 No.1104623430
シャルじゃシコれないのでパーパポトの油!
238 23/09/22(金)20:18:17 No.1104623509
スキル枠圧迫されるよりは店売りの状態異常回復アイテム買い込むぜ!ってなることはある
239 23/09/22(金)20:18:29 No.1104623590
世界樹のしずく使いまくるに決まってるじゃん
240 23/09/22(金)20:18:36 No.1104623642
ログホラTRPGはヒーラーだけで3種類あったな
241 23/09/22(金)20:18:41 No.1104623684
P5は芳澤をもっと早くに使わせてくれ クリティカル上昇物理と祝福使えるのが便利すぎる
242 23/09/22(金)20:18:43 No.1104623700
賢者の石は手に入り次第擦り倒すけどこれ1個で万事オッケーとはならずベホマラーと併用してこそだな…ってなる
243 23/09/22(金)20:18:46 No.1104623710
>P5は主人公万能すぎてモルガナ要らないなってなった 主人公じゃなくても世紀末覇者先輩の方が便利っていうか…
244 23/09/22(金)20:18:47 No.1104623720
ガチガチに役割決まってて盾役で受けないと死ぬし回復役は奴隷のように酷使されるゲームも好き
245 23/09/22(金)20:18:50 No.1104623732
ヒーラー職がいて且つ全体回復アイテム常に買いだめできるような調整のRPG出会ったことないかも
246 23/09/22(金)20:18:54 No.1104623759
そういえば賢者の石を回復アイテムだと知らなかった人が割といるらしいな
247 23/09/22(金)20:19:01 No.1104623815
回復役もいないし回復アイテムも制限されてるテイルズオブリバース
248 23/09/22(金)20:19:08 No.1104623860
アイテムも魔法も結局ターン消費同じだしなんならMP回復アイテムいるからとんとん
249 23/09/22(金)20:19:17 No.1104623927
ヒーラーとタンクいないと不安なタイプが俺だ
250 23/09/22(金)20:19:31 No.1104624028
アイテムがクソ高かったアライズ
251 23/09/22(金)20:19:55 No.1104624184
>賢者の石は手に入り次第擦り倒すけどこれ1個で万事オッケーとはならずベホマラーと併用してこそだな…ってなる ドラクエは全滅してもゲームオーバーにならないからってボスが強力な攻撃ぽんぽん出してくるからな…
252 23/09/22(金)20:20:06 No.1104624264
>ヒーラーとタンクいないと不安なタイプが俺だ 世界樹Xでもいつも通りその二人揃えたけど火力不足過ぎて悩まされたなあ
253 23/09/22(金)20:20:12 No.1104624302
昔は回復薬を大量に用意すると高いからクレリックの回復魔法だよりでダンジョンに潜るっていう基本の考え方があったと思うけどもはや回復アイテムはクソほど安く買えるゲームばかりだからじゃあ回復アイテムでよくねはある
254 23/09/22(金)20:20:27 No.1104624405
ドラクエは行動制限する状態異常があるだけで鬼畜になる
255 23/09/22(金)20:20:35 No.1104624461
モナはP5Sでもあんまりだったというか あいつはまずキャラの個性付けに迷いがある気がする
256 23/09/22(金)20:20:45 No.1104624540
世界樹は兼業できるやつがえらいふえちゃったからな
257 23/09/22(金)20:20:45 No.1104624544
>ログホラTRPGはヒーラーだけで3種類あったな あれはどの系統も3種類用意されてるからな ネトゲらしさはある
258 23/09/22(金)20:20:52 No.1104624582
>アイテムがクソ高かったアライズ こんなに…使ったのか…?
259 23/09/22(金)20:21:01 No.1104624648
ドラクエ7とかは当てはまるんじゃない? メインアタッカーのキーファが抜けるからそれまで回復役やってた主人公が殴り役やるしかなくなって仕方なくガボのアイテム頼りになるせいなんだが
260 23/09/22(金)20:21:21 No.1104624799
>>P5は主人公万能すぎてモルガナ要らないなってなった >主人公じゃなくても世紀末覇者先輩の方が便利っていうか… リカームがないよね
261 23/09/22(金)20:21:34 No.1104624896
>メインアタッカーのキーファが抜けるからそれまで回復役やってた主人公が殴り役やるしかなくなって仕方なくガボのアイテム頼りになるせいなんだが 回復役になりがちなマリベルが途中で抜けてプラン崩れるのやめてくだち
262 23/09/22(金)20:21:55 No.1104625055
覇者先輩は各熱弱点突く役以上ではない
263 23/09/22(金)20:21:59 No.1104625100
アイテムだと単体回復しか出ないタイプのゲームが多くない?
264 23/09/22(金)20:22:07 No.1104625156
>ログホラTRPGはヒーラーだけで3種類あったな 前衛やれるヒーラーとバリア使うヒーラーとあとなんだっけ普通のヒーラー?
265 23/09/22(金)20:22:07 No.1104625157
回復アイテムの比重が違うゲームの差としてアイテム所持数の仕様が大きい面がある DQみたいに枠が決まってると補充と回数制限あるけど一塊になってるタイプだとガンガン使える感じだし
266 23/09/22(金)20:22:35 No.1104625344
世界樹は2まではメディックやマグス入れてたけど 3以降は居なくてもなんとかなると気付いて入れない事が多くなった
267 23/09/22(金)20:23:10 No.1104625580
DQ6はボス戦ハッスルダンス毎ターン撃ってた記憶が
268 23/09/22(金)20:23:11 No.1104625592
いやモナは強いよ速いしMP多いし 一番の問題点は紙なとこだから
269 23/09/22(金)20:23:23 No.1104625695
>ガチガチに役割決まってて盾役で受けないと死ぬし回復役は奴隷のように酷使されるゲームも好き 盾職が全部きっちり受けないと攻撃漏れたらすぐ崩れるタイプのバランスはそれはそれで盾職以外の微妙な耐久力の差が死にステ化しやすい部分もあって困る どうせ全部庇うから中火力中耐久なんか不要で高火力紙耐久だけでいいじゃんみたいな
270 23/09/22(金)20:23:36 No.1104625776
>3以降は居なくてもなんとかなると気付いて入れない事が多くなった そこらへんは回復を担当できるクラス自体を明確に増やしてるから…
271 23/09/22(金)20:23:45 No.1104625838
ドラクエ5は回復も覚えるやつが多いし賢者の石と戦いのドラムがあるからバランスはいい 誰使ってもあまり変わらないともいう
272 23/09/22(金)20:24:07 No.1104626010
回復も攻撃もできるやつください
273 23/09/22(金)20:24:08 No.1104626017
>>メインアタッカーのキーファが抜けるからそれまで回復役やってた主人公が殴り役やるしかなくなって仕方なくガボのアイテム頼りになるせいなんだが >回復役になりがちなマリベルが途中で抜けてプラン崩れるのやめてくだち ドラクエ7のここら辺の悪意のバランス狙ってやってたら凄いと思う 火炎斬り覚えてアタッカーとしてキーファがブイブイ言わせ出したタイミングで抜けてマリベルが賢者になってベホマラー覚えたあたりで抜けるの
274 23/09/22(金)20:24:09 No.1104626023
極論全体のHP全回復アイテム99個持ち歩けるようなシステムだとそりゃヒーラーいらないにも程があるからな…
275 23/09/22(金)20:24:11 No.1104626042
>アイテムだと単体回復しか出ないタイプのゲームが多くない? せかいじゅのしずく毎戦闘ごとに使ってたら破産するな
276 23/09/22(金)20:24:36 No.1104626202
世界樹の雑魚戦は先に殺すか殺されるかだからな… FOE以上が相手だと持久力もそこそこ大事だけど
277 23/09/22(金)20:25:01 No.1104626376
DQ5は主人公自体が僧侶よりだしな
278 23/09/22(金)20:25:37 No.1104626595
バランス調整ミスすると敵の攻撃がクソ痛いから手動操作で攻撃回避しまくらないといけないのに 回避してると全然火力出せないからリジェネと高回復量アイテム持ち込んで 被弾しながら無敵時間使って徹底的に殴り続けてぶち殺す!みたいなゲームになる
279 23/09/22(金)20:25:44 No.1104626647
全体回復アイテムって大抵貴重な消費アイテムなイメージ ラストエリクサーとか
280 23/09/22(金)20:25:54 No.1104626714
ヒーラーが柔らかいのおかしいよね 誰よりも生き残って他の人回復して欲しいのに
281 23/09/22(金)20:25:59 No.1104626756
回復アイテム強いゲームだとヒーラーにはシールド系魔法とか補助魔法が強い役割が与えられていると嬉しい
282 23/09/22(金)20:26:02 No.1104626774
>回復も攻撃もできるやつください はいよっ最強の攻撃呪文も最強の回復魔法も使える勇者ね!
283 23/09/22(金)20:26:24 No.1104626915
>最強の攻撃呪文 欺瞞!
284 23/09/22(金)20:26:40 No.1104627020
全体回復は絞られてるゲームもあるけど毎戦闘そんな全体回復しないからここぞで使えるアイテムがあればいいだけだと思う このスレでよく出てるP5もゲーム中で拾える宝玉輪で十分足りるくらいの回復しかしなかったし
285 23/09/22(金)20:27:10 No.1104627201
>ヒーラーが柔らかいのおかしいよね >誰よりも生き残って他の人回復して欲しいのに そうだやはり壁も兼任できるVitヒーラーだ
286 23/09/22(金)20:27:10 No.1104627203
>ヒーラーが柔らかいのおかしいよね >誰よりも生き残って他の人回復して欲しいのに ヒーラーが硬すぎると盾職が割食うから… まあ盾職が回復役してもいいんだが
287 23/09/22(金)20:27:16 No.1104627238
>極論全体のHP全回復アイテム99個持ち歩けるようなシステムだとそりゃヒーラーいらないにも程があるからな… 装備とアイテムの単価高いなら俺は探索時は魔法でケチりたいな…
288 23/09/22(金)20:27:20 No.1104627258
そもそも回復魔法専門のヒーラーってなんなんだよ…RPGの聖職者クラスって本来こういうのじゃろ? fu2596839.jpg
289 23/09/22(金)20:27:36 No.1104627359
>ヒーラーが柔らかいのおかしいよね >誰よりも生き残って他の人回復して欲しいのに では可憐な乙女ではなくゴリゴリのおっさんに回復役を…
290 23/09/22(金)20:27:51 No.1104627452
ヒーラーが脆くてそのケアする事になるとか起きると かなり本末転倒なことになるんだよね… なんかネタにされやすいけどドラクエ6のチャモロとかあいつその意味ではかなり偉かったと思うんだ
291 23/09/22(金)20:27:52 No.1104627453
>ヒーラーが柔らかいのおかしいよね >誰よりも生き残って他の人回復して欲しいのに D&Dのクレリックだと中装鎧やビルドによっては重装鎧切れるのにね 他のマジックユーザーと違って武器と盾持ってても魔法使えるし結構盛り盛りだけどそこまでしないと使われないからという話でもある
292 23/09/22(金)20:27:54 No.1104627473
僧侶といえばマッチョなおっさんですよね!は昔の話だしな…
293 23/09/22(金)20:27:55 No.1104627482
ミナデインは一回エフェクトだけ見ておくかーって使ってそれっきりの魔法
294 23/09/22(金)20:27:56 No.1104627485
火力重視の調整されてたMMOで急にタンク役と回復役必要な大縄跳びするボス出されるとめちゃくちゃ叩かれるよね
295 23/09/22(金)20:27:59 No.1104627509
>なんかこのヒーラーのためを思って追い出した系の流れに見えるんだけど 確かゲームみたいな世界観で公平パーティーみたいなのもないからガチで攻撃職だけの方が安定感無視すれば効率いいとかの作品だったような
296 23/09/22(金)20:28:03 No.1104627541
やられる前にやれ!で速攻が求められるゲームはそうなりがち
297 23/09/22(金)20:28:31 No.1104627748
>このスレでよく出てるP5もゲーム中で拾える宝玉輪で十分足りるくらいの回復しかしなかったし まずP5は戦闘終了時自動回復スキルあるし
298 23/09/22(金)20:28:39 No.1104627804
ゲーム後半は敵の範囲攻撃乱れ飛ぶから範囲回復持ちヒーラーいないと厳しいタイプのゲームが大半じゃない?
299 23/09/22(金)20:28:42 No.1104627818
殴りアコいいよね
300 23/09/22(金)20:28:42 No.1104627819
>僧侶といえばマッチョなおっさんですよね!は昔の話だしな… 90年代くらいまではそんなんだったな
301 23/09/22(金)20:28:51 No.1104627891
>ガチガチに役割決まってて盾役で受けないと死ぬし回復役は奴隷のように酷使されるゲームも好き TRPGでそれやってたNW2は盾役の負担があまりにも大きいうえにほぼビルド固定みたいなもんだし戦闘中の動かし方もつまらないのでゲームの面白さを損なう理由の8割ぐらいをしめてた
302 23/09/22(金)20:28:52 No.1104627895
>ヒーラーが柔らかいのおかしいよね >誰よりも生き残って他の人回復して欲しいのに MMOだとVIT特化型が主流になったりする
303 23/09/22(金)20:29:04 No.1104627981
>なんかネタにされやすいけどドラクエ6のチャモロとかあいつその意味ではかなり偉かったと思うんだ 俺の6主人公ハッサンミレーユチャモロでやってたからチャモロの扱いを知って驚いたよ
304 23/09/22(金)20:29:39 No.1104628200
チャモロはステが高いからな…
305 23/09/22(金)20:29:39 No.1104628201
わかりました 敵のヒーラーを滅茶苦茶固くします
306 23/09/22(金)20:29:39 No.1104628203
>確かゲームみたいな世界観で公平パーティーみたいなのもないからガチで攻撃職だけの方が安定感無視すれば効率いいとかの作品だったような レベリングしんどいのは辛いね…
307 23/09/22(金)20:29:52 No.1104628287
特に誰かが落ちると立て直しが難しいので回復役欲しいです みたいなゲームでヒーラーが脆いとなんか…違うだろ!ってなる
308 23/09/22(金)20:30:07 No.1104628366
子供の頃とかフルアタだったぞ バフも回復も何も考えてないし ボスになるといつもアイテムゴリ押しだし乳首2個ついてた
309 23/09/22(金)20:30:16 No.1104628443
>ヒーラーが柔らかいのおかしいよね >誰よりも生き残って他の人回復して欲しいのに ヒーラーガチガチだと安定感ありすぎて難易度調整がめんどうなのかもしれん
310 23/09/22(金)20:30:37 No.1104628596
盾の人が回復薬を使えばいいじゃん!
311 23/09/22(金)20:30:46 No.1104628647
美少女ヒーラーだけど聖なる力で守られてるから軽装だけどバリア持ちみたいな設定はたまにあると思う
312 23/09/22(金)20:30:53 No.1104628687
>盾の人が回復薬を使えばいいじゃん! 実際ままあるよね
313 23/09/22(金)20:30:59 No.1104628722
モンクってなんで僧侶なのに回復できないの?
314 23/09/22(金)20:30:59 No.1104628723
FANZA某ゲーは攻撃に偏りすぎてもう回復役がなんのためにいるのかわからない…
315 23/09/22(金)20:31:02 No.1104628738
回復魔法の効力に影響を与えるステータスが魔法防御に影響を与えるステータスなので魔法には固いみたいなイメージがある
316 23/09/22(金)20:31:02 No.1104628741
ローグライクだと自前で失敗率0%の大回復できる職はだいたいクソ強い
317 23/09/22(金)20:31:10 No.1104628802
>ボスになるといつもアイテムゴリ押しだし乳首2個ついてた ?
318 23/09/22(金)20:31:11 No.1104628806
メガテンやるとアイテム使えるのってつよってなる
319 23/09/22(金)20:31:18 No.1104628855
>盾の人が回復薬を使えばいいじゃん! 防御系スキル使う余裕が無くなって逆に不安定になるやつ
320 23/09/22(金)20:31:26 No.1104628913
MMOだとアイテム回復はコストかかるからヒーラー入れる形じゃない?
321 23/09/22(金)20:31:34 No.1104628966
>モンクってなんで僧侶なのに回復できないの? クレリックとは別クラスだから
322 23/09/22(金)20:31:37 No.1104628983
>実際ままあるよね ヘイトも稼げてお得!
323 23/09/22(金)20:31:49 No.1104629056
マリオRPGのピーチは硬いイメージあるな
324 23/09/22(金)20:31:50 No.1104629061
堅いヒーラーかTOVのエステルかな
325 23/09/22(金)20:31:50 No.1104629062
>子供の頃とかフルアタだったぞ まだ少年の心を保ってるからDQ11も全員で特攻してみんな死んだらメガザル発射でもう1周みたいな脳筋の子だった
326 23/09/22(金)20:31:50 No.1104629064
MMOはそもそも回復アイテムをクソゴミにしてることが多いから
327 23/09/22(金)20:31:58 No.1104629114
回復役は女の子にさせたい 女の子だから脆い 回復役なのに脆くてケアが必要になる でパーティーの総力が落ちてしまうパターンはあると思う
328 23/09/22(金)20:32:13 No.1104629202
D&Dもクレリックは信仰パワーだけどモンクはサイキックパワーだからな 力の根源が違う
329 23/09/22(金)20:32:15 No.1104629208
アクション要素入ってるのはとりあえずバフ撒いてリジェネ掛けるとけばいいから…
330 23/09/22(金)20:32:22 No.1104629245
>MMOはそもそも回復アイテムをクソゴミにしてることが多いから 牛乳持っていってソロするから…
331 23/09/22(金)20:32:24 No.1104629256
FF4のローザみたいなのがヒーラーの理想
332 23/09/22(金)20:32:24 No.1104629259
なんか最近明確に役割分担するRPGやってねぇな…
333 23/09/22(金)20:32:32 No.1104629312
>モンクってなんで僧侶なのに回復できないの? 退魔光弾を喰らえ!
334 23/09/22(金)20:32:44 No.1104629387
3人パーティで回復役で一枠潰したくないなぁって思う だからこそヒロイン級の美少女じゃないと
335 23/09/22(金)20:32:47 No.1104629413
>MMOはそもそも回復アイテムをクソゴミにしてることが多いから 実装当初はありがたがられてたのにサービスが続くと数字がインフレして割合回復しか使われなくなる奴
336 23/09/22(金)20:33:04 No.1104629536
魔法と回復どっちも使えるのが理想的
337 23/09/22(金)20:33:26 No.1104629670
>3人パーティで回復役で一枠潰したくないなぁって思う >だからこそヒロイン級の美少女じゃないと 美少女だからヒール役でも我慢するけどそれがおっさんだったらこのゲーム考えたやつ〇ねよってなるからな
338 23/09/22(金)20:33:47 No.1104629796
>魔法と回復どっちも使えるのが理想的 やはり賢者か…
339 23/09/22(金)20:34:26 No.1104630089
Wizみたいなダンジョンゲームは1パーティー全体でひとりの自キャラみたいなもんだから役割分担でも許せる
340 23/09/22(金)20:34:38 No.1104630181
>MMOはそもそも回復アイテムをクソゴミにしてることが多いから 大陸基本無料MMOが沢山出てた時はパラディン職がポーションがぶ飲みでソロでどうにかなるの多かったな
341 23/09/22(金)20:34:53 No.1104630266
>3人パーティで回復役で一枠潰したくないなぁって思う >だからこそヒロイン級の美少女じゃないと しかも3人目にすると序盤から3人で戦えるシャルロットが最高でちね
342 23/09/22(金)20:35:01 No.1104630318
棍棒状の武器使って使って回復使うネスは実は僧侶なのかもしれない
343 23/09/22(金)20:35:10 No.1104630384
ライフスティール付いた武器あればヒーラーなんていらねえぜ!
344 23/09/22(金)20:35:49 No.1104630637
攻撃すると同時に全体回復をに行うみたいなのが理想
345 23/09/22(金)20:36:50 No.1104631039
>攻撃すると同時に全体回復をに行うみたいなのが理想 やはり狩猟笛か いつ出発する? 俺も同行しよう
346 23/09/22(金)20:37:02 No.1104631103
オーバーヒールと全体蘇生と自動リジェネ位揃ってると嬉しい
347 23/09/22(金)20:37:43 No.1104631404
ソシャゲだと回復入れるよりバリア貼れるアタッカーいれたほうがいい場合も多い
348 23/09/22(金)20:37:51 No.1104631452
ドラクエ3だと中盤まではタフガイ魔法使い二人とかのが楽だよ 何なら3人でもいいし 数あるドラクエの中でも魔法使いの火力が最強クラスだから