虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

毎週見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/22(金)18:11:26 No.1104573422

毎週見てるんだけどもしかしなくてもこのアニメめちゃくちゃ完成度高かったんじゃないかって思う

1 23/09/22(金)18:13:57 No.1104574255

CG評価は昔からずっと高いんだけど作品的にはどうしても無印の影に隠れがちだった 配信好評で俺も鼻が高いよ

2 23/09/22(金)18:14:45 No.1104574512

滅茶苦茶面白いけど滅茶苦茶いい加減なアニメだなこれ!

3 23/09/22(金)18:15:51 No.1104574885

だいたい1話完結で進行してくから観やすくていいよね…

4 23/09/22(金)18:16:37 No.1104575155

戦争やってないだけで-100点付ける人ですらCGの練り込みは認めざるを得ないほどだし

5 23/09/22(金)18:18:12 No.1104575719

安定して観られる無印スラゼロ 意外と楽しく観られるフュザ 観るのに気合いが要るジェネ

6 23/09/22(金)18:18:28 No.1104575811

折り返し過ぎたけどまだ赤ブレードにパンツァーに狐にSSゾイドにBFと見どころ大量に控えてるというね

7 23/09/22(金)18:18:39 No.1104575877

あの時代の3Dロボットバトルとしては異常なクオリティ 話もほとんど競技バトルオンリーなので観やすい

8 23/09/22(金)18:19:16 No.1104576118

ゼロもフューラーも人気高いのがよく分かるよね…

9 23/09/22(金)18:19:30 No.1104576186

ウォリアーがどいつもこいつもめちゃくちゃすぎる

10 23/09/22(金)18:19:56 No.1104576317

Gガン言われてたけど今見たらメダロットとかに近い正しくキッズ向けホビーアニメだよ

11 23/09/22(金)18:20:35 No.1104576543

別に無印の陰に隠れても無かったと思う

12 23/09/22(金)18:20:48 No.1104576615

OPがあんま本編と関係ない

13 23/09/22(金)18:20:50 No.1104576623

>安定して観られる無印スラゼロ >意外と楽しく観られるフュザ >観るのに気合いが要るジェネ 流れで見てるとジェネシスだけ話が重すぎて最後に見るのは危険だ

14 23/09/22(金)18:20:55 No.1104576656

超合金ライガーゼロ買っちゃった…

15 23/09/22(金)18:20:59 No.1104576684

換装シーンの着せ替え人形的な所最高にカッコいいよね… カタツムリ母艦でハンガーがロールするのもかなりセンスあると思う

16 23/09/22(金)18:22:12 No.1104577095

人物作画が記憶よりずっと綺麗だった 来週はうのまこと回だし

17 23/09/22(金)18:22:50 No.1104577341

>超合金ライガーゼロ買っちゃった… 阪神がアレしたからジョーシンで27000円ぐらいで買えるね

18 23/09/22(金)18:23:03 No.1104577407

バラエティ豊かなゾイドがいいよね

19 23/09/22(金)18:23:09 No.1104577444

悪党はいるけど世界が滅びかねない戦争とかはないあたりがあの後平和になった世界の未来感ある

20 23/09/22(金)18:23:19 No.1104577509

>>超合金ライガーゼロ買っちゃった… >阪神がアレしたからジョーシンで27000円ぐらいで買えるね ありがとうチームにゃんにゃん…

21 23/09/22(金)18:23:24 No.1104577544

>>超合金ライガーゼロ買っちゃった… >阪神がアレしたからジョーシンで27000円ぐらいで買えるね タイガースの天敵なのに…

22 23/09/22(金)18:23:32 No.1104577598

パンツァー出るの遅くない?

23 23/09/22(金)18:23:32 No.1104577599

>換装シーンの着せ替え人形的な所最高にカッコいいよね… >カタツムリ母艦でハンガーがロールするのもかなりセンスあると思う 請求書さえなければカッコいいで終われたんだが…

24 23/09/22(金)18:24:35 No.1104577963

割とオサレで古臭さの少ないアニメだったよ 時代感じるのが風呂覗き主人公とタイガースの扱いくらいだ

25 23/09/22(金)18:25:01 No.1104578125

>パンツァー出るの遅くない? 見ろよこのOPの全く似てないパンツァー

26 23/09/22(金)18:25:24 No.1104578258

4話のコメディがキレッキレすぎる…

27 23/09/22(金)18:25:57 No.1104578432

「言ってくれたぁあああっ!!!!」が不意打ちすぎて声出して笑った

28 23/09/22(金)18:26:15 No.1104578533

このレベルの戦闘シーンを普通に毎週やってるのがおかしい

29 23/09/22(金)18:26:37 No.1104578659

ケーニッヒウルフ無印見たかった…

30 23/09/22(金)18:26:49 No.1104578737

パンツァーは初登場後もめったに出てこないので安心してほしい

31 23/09/22(金)18:27:14 No.1104578886

ハリーとかリノンのキャラと専用カスタム機はこのアニメだからこそ出せる存在 もちろん俺は大好きさ

32 23/09/22(金)18:28:10 No.1104579209

>このレベルの戦闘シーンを普通に毎週やってるのがおかしい 同期がウェブダイバーと知ったらみんな目ん玉飛び出ると思う

33 23/09/22(金)18:28:21 No.1104579275

>このレベルの戦闘シーンを普通に毎週やってるのがおかしい 前作もだけどあの時代に今見ても悪くないクオリティー

34 23/09/22(金)18:28:35 No.1104579363

当時はなんとも思わなかったけどエッチな女キャラ多いな! リノンでさえ身体だけ見たら中々のものだし

35 23/09/22(金)18:28:53 No.1104579471

>>このレベルの戦闘シーンを普通に毎週やってるのがおかしい >同期がウェブダイバーと知ったらみんな目ん玉飛び出ると思う あっちはCG班スタッフ三人とかそもそもCG扱ってないスタッフだったとかキナ臭すぎる…

36 23/09/22(金)18:28:54 No.1104579478

CGの品質は勿論だけどモーションが当時の環境でどうやってたんだよってレベルの完成度だったのでオーパーツ扱いされてた

37 23/09/22(金)18:29:08 No.1104579556

なんというかシンプルに映像の完成度高いよね CGも作画も演出も

38 23/09/22(金)18:29:15 No.1104579613

今見ても貴重なヒロインの性格 …ヒロインだよな?

39 23/09/22(金)18:29:33 No.1104579734

シールドライガー ブレードライガーときて白いライガー出た時はびっくりした

40 23/09/22(金)18:29:59 No.1104579855

パンツァーはOPだとデザイン違ってしかも茶色いけどイェーガー登場回のコンテナの色はもう緑色になってるんだよな…

41 23/09/22(金)18:30:01 No.1104579869

ただ記憶の数倍くらいロクでなしが多い!

42 23/09/22(金)18:30:32 No.1104580066

換装バンク!カタパルト発射!デーデーデーデデッデデーデーデー がシンプルにかっこよくて何度見ても飽きない

43 23/09/22(金)18:30:38 No.1104580105

>ただ記憶の数倍くらいロクでなしが多い! まずヒロインがロクでなしだ!

44 23/09/22(金)18:30:45 No.1104580147

>CGの品質は勿論だけどモーションが当時の環境でどうやってたんだよってレベルの完成度だったのでオーパーツ扱いされてた 最近になって当時関わったスタッフは別にオーパーツじゃなく地道にやれることやっただけだよ今も失われてはいないよとか言ってたみたい …それをあの時代にやるのがすごいんだよ!!!

45 23/09/22(金)18:31:00 No.1104580239

>ただ記憶の数倍くらいロクでなしが多い! ジェニーですら片鱗を見せて来た…

46 23/09/22(金)18:31:05 No.1104580266

>ただ記憶の数倍くらいロクでなしが多い! ロクでなしじゃない奴誰だよ

47 23/09/22(金)18:31:13 No.1104580315

ナオミはスピノサパー回もだけどご飯誘われて来たりするし 結構遊びに来てるんだろうな

48 23/09/22(金)18:31:54 No.1104580550

>>CGの品質は勿論だけどモーションが当時の環境でどうやってたんだよってレベルの完成度だったのでオーパーツ扱いされてた >最近になって当時関わったスタッフは別にオーパーツじゃなく地道にやれることやっただけだよ今も失われてはいないよとか言ってたみたい >…それをあの時代にやるのがすごいんだよ!!! 上でも言われてるけど地獄の手作業を週アニメでやり切ったのが本当にすごいと言うかえぐい

49 23/09/22(金)18:31:55 No.1104580559

川澄の笑い声演技が微妙に成熟してないあたりに当時20代新人の香りがする

50 23/09/22(金)18:32:09 No.1104580639

例の回(全話)

51 23/09/22(金)18:32:33 No.1104580782

このアニメ例の回ばっかだな!

52 23/09/22(金)18:32:36 No.1104580804

>>ただ記憶の数倍くらいロクでなしが多い! >ジェニーですら片鱗を見せて来た… 誰だそれは

53 23/09/22(金)18:32:52 No.1104580896

当時って川澄が一番暴れてた時期かなそういや

54 23/09/22(金)18:33:04 No.1104580961

バラッドは顔と声と技量以外相当ヤバい気がするんだけどナオミはどの辺が刺さったんだ

55 23/09/22(金)18:33:21 No.1104581063

川澄のこんな楽しそうな演技聞いたことなかった

56 23/09/22(金)18:33:29 No.1104581108

>バラッドは顔と声と技量以外相当ヤバい気がするんだけどナオミはどの辺が刺さったんだ 顔と声と技量

57 23/09/22(金)18:33:40 No.1104581177

俺の名は「」リー・チャンプ…王者となるべくして生まれた男だ

58 23/09/22(金)18:33:47 No.1104581210

>>>ただ記憶の数倍くらいロクでなしが多い! >>ジェニーですら片鱗を見せて来た… >誰だそれは ジェミーだった 僕のプテラス~…

59 23/09/22(金)18:33:51 No.1104581233

バラッドが記憶よりもやべー奴だった

60 23/09/22(金)18:34:01 No.1104581300

>川澄の笑い声演技が微妙に成熟してないあたりに当時20代新人の香りがする みんなまだ新人だからな… 斎賀みつきもデビュー遅いから若くはなかったけど当時は余裕で新人の範疇

61 23/09/22(金)18:34:11 No.1104581362

>俺の名は「」リー・チャンプ…王者となるべくして生まれた男だ 初登場回の天丼面白過ぎる

62 23/09/22(金)18:34:11 No.1104581368

バラッドは性格も比較的まともだろ もっとヤバい奴ゴロゴロいるし

63 23/09/22(金)18:34:13 No.1104581384

無印でブレードライガー来る前にスラゼロにもフュザにもブレードライガー出てきて耐えられない

64 23/09/22(金)18:34:22 No.1104581434

これ2クールしかなかったんだな

65 23/09/22(金)18:34:24 No.1104581449

>>>>ただ記憶の数倍くらいロクでなしが多い! >>>ジェニーですら片鱗を見せて来た… >>誰だそれは >ジェミーだった >僕のシャドーッ!!!

66 23/09/22(金)18:35:07 No.1104581671

ハリーの姉とか見た目は可愛いのにな あの世界やばいやつしかいない

67 23/09/22(金)18:35:11 No.1104581701

バラッドもやばいけどビットが1話からアクセル全開だからなぁ

68 23/09/22(金)18:35:25 No.1104581784

バラッドいないとCAS出来ないからいなくなると困る

69 23/09/22(金)18:35:31 No.1104581823

バンクの使い方うまいよねこの頃のゾイド

70 23/09/22(金)18:35:32 No.1104581832

>シールドライガー ブレードライガーときて白いライガー出た時はびっくりした キャノピーじゃないのも新鮮だったよね

71 23/09/22(金)18:35:46 No.1104581911

>無印でブレードライガー来る前にスラゼロにもフュザにもブレードライガー出てきて耐えられない ジェネにもシルエットで居るぜ!

72 23/09/22(金)18:35:54 No.1104581974

戦争モノも良いけどギスギスジメジメしてない作風もやっぱ良いなってなる

73 23/09/22(金)18:35:56 No.1104581984

>これ2クールしかなかったんだな 無印の延長と後番組のウルト〇マンコスモスが延期になったからな

74 23/09/22(金)18:36:00 No.1104582006

初登場回でいきなりリノンにフルボッコにされるバックドラフト団…

75 23/09/22(金)18:36:09 No.1104582061

>バンクの使い方うまいよねこの頃のゾイド 使えるリソース限られるからこそフル活用してる感じある

76 23/09/22(金)18:36:23 No.1104582126

>ハリーの姉とか見た目は可愛いのにな >あの世界やばいやつしかいない むしろあの人正論しか言ってなかったぞ あの親子論外だしハリーも馬鹿息子だし

77 23/09/22(金)18:36:27 No.1104582153

女性キャラの衣装みんな際どくてこれエロアニメじゃない?ってなる

78 23/09/22(金)18:36:32 No.1104582181

>バンクの使い方うまいよねこの頃のゾイド バンのブレードライガーとかバンク使いまくりなのにあんまり気にならない不思議

79 23/09/22(金)18:36:36 No.1104582209

>これ2クールしかなかったんだな ウルトラマンコスモスまで半年空いちゃったから適当に埋め合わせしようで作られたのがこれ

80 23/09/22(金)18:36:38 No.1104582220

とりあえず清楚系なら雑に川澄綾子使っとけって時代が長かったけどたまに変な役やってるよね

81 23/09/22(金)18:36:38 No.1104582221

>バラッドいないとCAS出来ないからいなくなると困る CAS中ビットは戦闘できない リノンは役に立たない バラッド!持ち堪えてくれ!

82 23/09/22(金)18:37:00 No.1104582330

>>ハリーの姉とか見た目は可愛いのにな >>あの世界やばいやつしかいない >むしろあの人正論しか言ってなかったぞ >あの親子論外だしハリーも馬鹿息子だし ゼロ気に入ったから欲しいってムーブ以外はマトモかもしれん

83 23/09/22(金)18:37:09 No.1104582377

>女性キャラの衣装みんな際どくてこれエロアニメじゃない?ってなる 性格があんまりエロくないのでプラマイゼロだ!

84 23/09/22(金)18:37:10 No.1104582389

コスモスも当時べらぼうに人気出たし土曜は強かったな…

85 23/09/22(金)18:37:16 No.1104582416

あの博士ストームソーダーの事になると

86 23/09/22(金)18:37:26 No.1104582485

>無印でブレードライガー来る前にスラゼロにもフュザにもブレードライガー出てきて耐えられない うるせーマスターピースブレードライガーの解説もくらえー!

87 23/09/22(金)18:37:31 No.1104582507

>これ2クールしかなかったんだな わりと打ち切りみたいな終わりだよね たぶんガンダム間に合わなかった埋め合わせのシリーズだと思う

88 23/09/22(金)18:37:32 No.1104582515

>OPがあんま本編と関係ない でも刹那の享楽を楽しみつつも求めあった真実は生涯残るってスラゼロじゃない?

89 23/09/22(金)18:37:33 No.1104582520

パンツァーの発射後パージして体震わせるのいつ見てもかわいいな… 3匹目欲しくなる

90 23/09/22(金)18:37:49 No.1104582634

てかビットも謎の男だったな最後まで… 知識豊富で光学迷彩でジャンク屋って

91 23/09/22(金)18:38:15 No.1104582786

リノンのヘイトコントロールが絶妙すぎて 僅かでも匙加減間違えたらオタクにも子どもにも嫌われるキャラになる

92 23/09/22(金)18:38:22 No.1104582824

バラッドはマジで最終回までCASの時間稼いでくれるからすげぇよ…

93 23/09/22(金)18:38:26 No.1104582852

ゾイド二作ともガンダムSEEDへ与えた影響はかなりでかいと思う

94 23/09/22(金)18:38:27 No.1104582861

バックドラフト団はリノンを攫ったのが全ての過ちの始まりだったと思う 初登場回で崩壊の危機に陥ってる…

95 23/09/22(金)18:39:03 No.1104583078

ラストバトルで最後に初期形態持ってくる展開で まずこれが思い浮かぶ

96 23/09/22(金)18:39:09 No.1104583106

fu2596381.jpg かわいいヒロイン

97 23/09/22(金)18:39:13 No.1104583121

>リノンのヘイトコントロールが絶妙すぎて >僅かでも匙加減間違えたらオタクにも子どもにも嫌われるキャラになる いやまぁ…正直割と嫌いだったぞ当時は 今見るとギャグキャラとして消化できるけど

98 23/09/22(金)18:39:20 No.1104583168

>ゾイド二作ともガンダムSEEDへ与えた影響はかなりでかいと思う ノーフューチャー!ノーフューチャー!のカットインいいよね…

99 23/09/22(金)18:39:22 No.1104583187

ウルトラマンTDGに無印に/0でコスモスと続いた時代ヤバくない?

100 23/09/22(金)18:39:23 No.1104583188

あの星櫻井おすぎ!

101 23/09/22(金)18:39:29 No.1104583222

>ゾイド二作ともガンダムSEEDへ与えた影響はかなりでかいと思う まぁ福田監督が公のインタビューで言及してるぐらいだしな

102 23/09/22(金)18:39:50 No.1104583358

>fu2596381.jpg >かわいいヒロイン かわいい

103 23/09/22(金)18:40:11 No.1104583470

>>これ2クールしかなかったんだな >わりと打ち切りみたいな終わりだよね >たぶんガンダム間に合わなかった埋め合わせのシリーズだと思う この時はウルトラマンなのよ SEEDはまだ先

104 23/09/22(金)18:40:20 No.1104583518

発進の時のシャウトがカッコ良すぎて 男なら誰でも真似したくなるのよね

105 23/09/22(金)18:40:20 No.1104583520

>ウルトラマンTDGに無印に/0でコスモスと続いた時代ヤバくない? MBS的には土六はSEEDからって認識で少し泣く

106 23/09/22(金)18:40:34 No.1104583598

OPのギターがまたカッコいいんだ

107 23/09/22(金)18:40:36 No.1104583608

今週のサムネの買い物カゴの時点で笑う

108 23/09/22(金)18:40:50 No.1104583685

>ゾイド二作ともガンダムSEEDへ与えた影響はかなりでかいと思う バウが最初最初四脚上半身人型だったけど 監督の息子がゾイドにハマってたため完全にイヌ型になったって話大好き

109 23/09/22(金)18:40:57 No.1104583726

ストライクガンダムのストライカー3種の役割がまんまゼロだもんね

110 23/09/22(金)18:41:08 No.1104583793

尻尾だけのデススティンガーなんなの…

111 23/09/22(金)18:41:13 No.1104583820

>>バラッドいないとCAS出来ないからいなくなると困る >CAS中ビットは戦闘できない >リノンは役に立たない >バラッド!持ち堪えてくれ! 忘れた頃に俺のこと忘れてただろ!って言いながらいい感じの1発入れる仕事もあるぞ!

112 23/09/22(金)18:41:14 No.1104583826

>OPのギターがまたカッコいいんだ (opイントロ流しながら覚醒するジェミー)

113 23/09/22(金)18:41:39 No.1104583970

>ゾイド二作ともガンダムSEEDへ与えた影響はかなりでかいと思う ゾイドやseedで使ってるSEめっちゃ好き 最近こういう大げさなくらいの効果音あんまりないんだよな…

114 23/09/22(金)18:41:39 No.1104583971

>バウが最初最初四脚上半身人型だったけど >監督の息子がゾイドにハマってたため完全にイヌ型になったって話大好き ありがとう監督の息子…

115 23/09/22(金)18:41:45 No.1104584004

ラブレターの代筆の代筆ってなんだよ それに本来の依頼者のこと分かってんだからOKすんなよトロス博士

116 23/09/22(金)18:41:47 No.1104584023

>>OPのギターがまたカッコいいんだ >(opイントロ流しながら覚醒するジェミー) ジェミーなんて呼んでくれるな… 俺は天空の荒鷲さ!

117 23/09/22(金)18:41:51 No.1104584033

ビットも大概な性格してるからなリノンが暴で目立つけど

118 23/09/22(金)18:42:01 No.1104584086

スキップするガンスナいいよね

119 23/09/22(金)18:42:14 No.1104584158

>ストライクガンダムのストライカー3種の役割がまんまゼロだもんね そう言われればそうだわ…

120 23/09/22(金)18:42:27 No.1104584235

ターゲットチームの女ウォーリア拉致った(最高) ただの暴君だった(最悪)

121 23/09/22(金)18:42:28 No.1104584245

これ見てるとプラモ欲しくなって困る

122 23/09/22(金)18:42:43 No.1104584308

>ターゲットチームの女ウォーリア拉致った(最高) >ただの暴君だった(最悪) しばらくお待ちください

123 23/09/22(金)18:42:55 No.1104584394

>ビットも大概な性格してるからなリノンが暴で目立つけど 暴力ヒロインで釣り合う主人公はこう…懐かしい作りだよね…

124 23/09/22(金)18:43:02 No.1104584440

>>>OPのギターがまたカッコいいんだ >>(opイントロ流しながら覚醒するジェミー) >ジェミーなんて呼んでくれるな… >俺は天空の荒鷲さ! おいジェミー!ジェミー!? …荒鷲!

125 23/09/22(金)18:43:04 No.1104584449

>ビットも大概な性格してるからなリノンが暴で目立つけど ろくでなしだらけなのでバランスが取れる いやリノンはそれでも目立つな…

126 23/09/22(金)18:43:21 No.1104584557

>ターゲットチームの女ウォーリア拉致った(最高) >ただの暴君だった(最悪) 多分あわよくばエロい事出来るかなとかも考えてたと思う それどころじゃなかった

127 23/09/22(金)18:43:30 No.1104584606

ジェミー? … 返事しろジェミー! … おい荒鷲ィ!!!

128 23/09/22(金)18:43:47 No.1104584685

ゾイド的にも2クール目の見どころ多いけど愛しのジャッジマン様という最高にハーブキメてる回も残してるのが怖い

129 23/09/22(金)18:43:48 No.1104584690

大人しく縛られてる漫画版を見習え

130 23/09/22(金)18:44:00 No.1104584758

チームブリッツはアットホームな職場だよね 正しい意味でもブラックな意味でも

131 23/09/22(金)18:44:15 No.1104584847

無印みたいにサントラ再販してくださいよ!!

132 23/09/22(金)18:44:48 No.1104585071

無印の3S盗まれる回もそうだけど地味に空戦の描写いいよね

133 23/09/22(金)18:45:38 No.1104585351

リノン見た目はかわいいし身体もコスもエロいんだ 性格がそれらの要素を全て無に帰している

134 23/09/22(金)18:45:38 No.1104585356

お嬢ちゃん

135 23/09/22(金)18:45:48 No.1104585416

来週の配信が赤ブレード回だから無印より先にレブラプター惨殺バンク見るんだね…

136 23/09/22(金)18:45:55 No.1104585446

先週見逃したからまた配信して欲しい…

137 23/09/22(金)18:46:06 No.1104585483

ジェミーは最初こそなんか被害者みたいな顔してたけど大概ふてぶてしいいい性格してる…

138 23/09/22(金)18:46:07 No.1104585493

序盤からトロス博士は余裕がある時は頼れる人ではあるんだが徐々にリノンの父親らしい部分が明らかになってくるよね

139 23/09/22(金)18:46:23 No.1104585599

アニメのレヴラプターOSないからなあ

140 23/09/22(金)18:46:40 No.1104585699

地味にラスボスが巨大化せず等身大で戦ってくれるのこれだけなんだ

141 23/09/22(金)18:46:41 No.1104585712

月曜無印と火曜ゼロは頭おかしくなる

142 23/09/22(金)18:47:13 No.1104585889

>アニメのレヴラプターOSないからなあ でもバンは意外といい機体だなって言ってくれたし…

143 23/09/22(金)18:47:47 No.1104586096

>>アニメのレヴラプターOSないからなあ >でもバンは意外といい機体だなって言ってくれたし… 戦法はブレードライガーと似てるからな…

144 23/09/22(金)18:47:57 No.1104586164

マリー姉さんがめちゃめちゃ可愛いアニメ

145 23/09/22(金)18:48:07 No.1104586218

>マリー姉さんがめちゃめちゃ可愛いアニメ (1話しか出ない)

146 23/09/22(金)18:48:07 No.1104586221

どうせ皆さん試合が始まったら戦略無視するんですよね…ってちょい不貞腐れてた子も向こう側に行っちゃうのいいよね…

147 23/09/22(金)18:48:08 No.1104586223

思い出補正なんかじゃなくマジでよく出来てると思う 無印もルドルフ合流後は当時と変わらずワクワクするけど

148 23/09/22(金)18:48:31 No.1104586353

>お嬢ちゃん 嬢ちゃんって言うな!!

149 23/09/22(金)18:48:59 No.1104586510

実際の設定とアニメの装備の差異みたいなの知ると結構びっくりするよね え、ヘルキャットって別に光学迷彩持ちじゃないんですか…

150 23/09/22(金)18:49:07 No.1104586553

あのお姉さん1話だけなの!?

151 23/09/22(金)18:49:42 No.1104586790

>あのお姉さん1話だけなの!? 複数回出すには濃すぎる気もする

152 23/09/22(金)18:49:58 No.1104586868

>>>アニメのレヴラプターOSないからなあ >>でもバンは意外といい機体だなって言ってくれたし… >戦法はブレードライガーと似てるからな… 高機動近接ブンブン丸な小型ゾイドって意外と少ないんだよね

153 23/09/22(金)18:50:02 No.1104586893

>OPがあんま本編と関係ない ゼロとビットなら割と関係あるしOPがオシャレだから問題ない

154 23/09/22(金)18:50:11 No.1104586943

話数的にも作風と総合完成度的にも初心者にどれ勧めるかって聞かれたらこれ一択レベル 無印もいいけど長いからな

155 23/09/22(金)18:50:13 No.1104586950

>CGの品質は勿論だけどモーションが当時の環境でどうやってたんだよってレベルの完成度だったのでオーパーツ扱いされてた ただただ愚直に頑張っただけなのでオーパーツでもなんでもなかったというオチ

156 23/09/22(金)18:50:13 No.1104586954

潰された地面から這い出てくるジャッジマンってどのへんだっけ

157 23/09/22(金)18:50:37 No.1104587090

>>あのお姉さん1話だけなの!? >複数回出すには濃すぎる気もする この作品濃いやつしかいない!

158 23/09/22(金)18:50:42 No.1104587127

ダークジャッジマンはめちゃくちゃいうけど勝利判定だけは嫌々でもしっかりやるから好きだよ

159 23/09/22(金)18:50:43 No.1104587137

>潰された地面から這い出てくるジャッジマンってどのへんだっけ ラオン博士初登場回

160 23/09/22(金)18:51:06 No.1104587248

随所で無印から見てる人向けのサービスが光る 作品のノイズにならないレベルで混ぜてくる

161 23/09/22(金)18:51:19 No.1104587317

10年くらい前のCGロボアニメならこっちのが見応えある気さえする

162 23/09/22(金)18:51:27 No.1104587361

>ダークジャッジマンはめちゃくちゃいうけど勝利判定だけは嫌々でもしっかりやるから好きだよ 闇スポーツもスポーツの端くれなんだな…

163 23/09/22(金)18:51:28 No.1104587370

本来のヘルキャットの戦法はドライパンサーがやってたな 消音暗殺

164 23/09/22(金)18:51:39 No.1104587432

>>潰された地面から這い出てくるジャッジマンってどのへんだっけ >ラオン博士初登場回 シャドーフォックスの時じゃなかったっけ?

165 23/09/22(金)18:52:18 No.1104587642

2クールでお腹いっぱいになるアニメ 最終回が1番好きかもしれん

166 23/09/22(金)18:52:19 No.1104587654

>ダークジャッジマンはめちゃくちゃいうけど勝利判定だけは嫌々でもしっかりやるから好きだよ 勝利判定は捻じ曲げないからな…

167 23/09/22(金)18:52:44 No.1104587789

>ラオン博士初登場回 ああごめんそうじゃなくて 上から降ってきたダークジャッジマンに掴みかかって取っ組み合いになるやつ

168 23/09/22(金)18:52:52 No.1104587845

>話数的にも作風と総合完成度的にも初心者にどれ勧めるかって聞かれたらこれ一択レベル >無印もいいけど長いからな 無印は唯一欠点を上げるとしたらストーリーも作画もスロースターター気味なところだしね 後で面白くなるって知らなきゃ10話ぐらいまでで脱落してもおかしくない

169 23/09/22(金)18:52:54 No.1104587856

こどもめっちゃ見てるよって現場に伝わってたのかな そうだと当時子どもだった身としては嬉しい

170 23/09/22(金)18:53:04 No.1104587911

>ゼロとビットなら割と関係あるしOPがオシャレだから問題ない 主題歌がああだしヒロインのリノンと求め合う関係になるんですよね!

171 23/09/22(金)18:53:25 No.1104588057

まず川澄綾子キャラが暴でその暴に惚れるのが高木渉キャラという時点であまりに濃い…

172 23/09/22(金)18:53:27 No.1104588072

>随所で無印から見てる人向けのサービスが光る >作品のノイズにならないレベルで混ぜてくる 既視感ある声したサイクス乗りいいよね…

173 23/09/22(金)18:53:28 No.1104588087

ダークジャッジマンのバーサークフューラーの呼び方好きなんだよな

174 23/09/22(金)18:53:45 No.1104588199

ジャックの声がひろしで愛機がライトニングサイクスなのがいい…

175 23/09/22(金)18:54:02 No.1104588286

玩具自体は大半が80年代に売った奴の再販なのにアニメが出来良すぎて馬鹿売れしたから…

176 23/09/22(金)18:54:14 No.1104588356

>ウルトラマンTDGに無印に/0でコスモスと続いた時代ヤバくない? 傑作しか放送してない時間帯

177 23/09/22(金)18:54:20 No.1104588396

当時で2クールはめちゃくちゃ短い扱いだったのに今は1クールとか5分アニメがザラだから寧ろ勧めやすいっていうね

178 23/09/22(金)18:54:22 No.1104588406

当時のCG関係者が当時の事情をXで解説してたけどリノン回はんな事よりリノンだ! ってなってる…

179 23/09/22(金)18:54:25 No.1104588429

なんか聞いた覚えある怪談だな あっ考えたの私だわ

180 23/09/22(金)18:54:55 No.1104588596

ゼロは一話完結気味だからとっつきやすいしな

181 23/09/22(金)18:55:31 No.1104588815

絶体絶命のピンチにOP流しながら爆炎の最中ゼロ発進そのまま前作ゆかりの地でゲームセット 勝てねえよこのラストバトル

182 23/09/22(金)18:55:38 No.1104588864

千年前に見たことある気がするシュナイダー発射してデカブツぶち抜き!

183 23/09/22(金)18:55:44 No.1104588910

>>ゼロとビットなら割と関係あるしOPがオシャレだから問題ない >主題歌がああだしヒロインのリノンと求め合う関係になるんですよね! (ならない)

184 23/09/22(金)18:55:52 No.1104588957

最終話まで配信終わったらサブスクを何卒 エンディング流せないみたいな事情も無いし

185 23/09/22(金)18:56:06 No.1104589036

>当時で2クールはめちゃくちゃ短い扱いだったのに今は1クールとか5分アニメがザラだから寧ろ勧めやすいっていうね スラゼロすげー短く感じたからなー え、もう終わり?感凄かった 今見るとスラゼロ結構長いな…え、無印67話もあんの!?ってなる

186 23/09/22(金)18:56:30 No.1104589194

ゲームでバラッドがナオミと喧嘩してビットのとこに転がり込むダメな男ムーブしてるのがな…

187 23/09/22(金)18:56:32 No.1104589208

当時のキッズはマジでガンダムなんてもう古いぜこれからはゾイドだろって空気出してたから

188 23/09/22(金)18:56:35 No.1104589230

ガンナーのおねーさんがえっちだったのは覚えてるけどリノンさんはうるさい印象しか残っていない

189 23/09/22(金)18:57:14 No.1104589461

リノンは我道行き過ぎてるからな…

190 23/09/22(金)18:57:18 No.1104589478

むしろなんで今まで配信できなかったの?

191 23/09/22(金)18:57:19 No.1104589483

我々は1クールアニメに慣れ過ぎてしまった…

192 23/09/22(金)18:57:24 No.1104589518

名作の2作目の特権をフル活用して同時にハードルは悠々と飛び越えていった

193 23/09/22(金)18:57:35 No.1104589588

>>ラオン博士初登場回 >ああごめんそうじゃなくて >上から降ってきたダークジャッジマンに掴みかかって取っ組み合いになるやつ ダークジャッジマンを4の字固め?で締め上げながらバラッド選手のゾイドギア登録によりシャドーフォックスはチームブリッツの所属ゾイドとして登録されたみたいなこと言ってたような記憶がなくもないので多分シャドーフォックスもらった回だと思う

194 23/09/22(金)18:58:11 No.1104589802

泣きはしなかったけど当時スラゼロ最終話見終えた時余韻が尋常じゃなかった しばらくするともうゾイドは来週から見れない寂しさが来た

195 23/09/22(金)18:58:28 No.1104589907

インストレーションシステムコール何言ってるか1ミリも理解してなかったけど糞かっこいいのだけは感じ取れたクソガキ時代

196 23/09/22(金)18:58:52 No.1104590065

ナオミもかなり強いだから困る

197 23/09/22(金)18:58:55 No.1104590085

>むしろなんで今まで配信できなかったの? わからん…

198 23/09/22(金)18:59:32 No.1104590327

>泣きはしなかったけど当時スラゼロ最終話見終えた時余韻が尋常じゃなかった >しばらくするともうゾイドは来週から見れない寂しさが来た 無印と地続き要素をチラホラお出ししていたけど最後の最後でガッツリ来たからな…

199 23/09/22(金)18:59:41 No.1104590364

同じウルフ乗りでも大分印象が違うバラッド

200 23/09/22(金)18:59:50 No.1104590424

NO FUTUREが絵も合わせてかっこよすぎてズルい

201 23/09/22(金)19:00:09 No.1104590552

>>ダークジャッジマンはめちゃくちゃいうけど勝利判定だけは嫌々でもしっかりやるから好きだよ >闇スポーツもスポーツの端くれなんだな… まぁブリッツの方にも賭けてるスポンサーいるだろうしな

202 23/09/22(金)19:00:24 No.1104590674

>絶体絶命のピンチにOP流しながら爆炎の最中ゼロ発進そのまま前作ゆかりの地でゲームセット いつもの換装時の「システムコール、◯◯!」の台詞がここだけ「ゼロ!」になるの喜ぶしかないじゃんね…ってなった

203 23/09/22(金)19:00:29 No.1104590705

無印のEDが名曲すぎて配信できないのが悔やまれる

204 23/09/22(金)19:00:50 No.1104590873

>インストレーションシステムコール何言ってるか1ミリも理解してなかったけど糞かっこいいのだけは感じ取れたクソガキ時代 これ博士がホバーカーゴに換装システム取り付ける時に言ってた拘りでの音声認識だったんだなこれ…となる大人

205 23/09/22(金)19:00:55 No.1104590909

レーザークローぶちかましながらかっ飛んでくる絵面と曲のかけ方が強すぎる最終話 直前のパンツァーの印象消し飛ぶて

206 23/09/22(金)19:00:58 No.1104590929

>名作の2作目の特権をフル活用して同時にハードルは悠々と飛び越えていった カタパルトでシュナイダー発射した話の事?

207 23/09/22(金)19:00:59 No.1104590935

>無印と地続き要素をチラホラお出ししていたけど最後の最後でガッツリ来たからな… もう名前もわからないくらい離れた時代なんだなって実感できるのいいよねよくないいいよね…

208 23/09/22(金)19:01:33 No.1104591143

>いつもの換装時の「システムコール、◯◯!」の台詞がここだけ「ゼロ!」になるの喜ぶしかないじゃんね…ってなった 完全にここで言うために取っといてるよね 最高

209 23/09/22(金)19:01:34 No.1104591144

円盤のBOX買えばよかったなった後悔が出てきた

210 23/09/22(金)19:01:38 No.1104591185

4作品見てるけどフューザーズが一番色物感ある あとジェネシスは話が重い!

211 23/09/22(金)19:01:49 No.1104591270

小さい頃見ててあんまり勝ってる印象なかったけど今見ると出る度に腕も確かだなってなるハリー

212 23/09/22(金)19:02:06 No.1104591380

無印はゾイドは相棒だ!ってノリだが スラゼロは愛用してたスポーツ用品くらいのノリで下取りに出す

213 23/09/22(金)19:02:07 No.1104591403

当時古代人のフィーネ巡って冒険してたバン達すら古代人扱いになるくらい時間たっちまったんだよな

214 23/09/22(金)19:02:40 No.1104591632

>4作品見てるけどフューザーズが一番色物感ある >あとジェネシスは話が重い! いいですよね奴隷にバカみたいな挨拶徹底させてるの 完全に洗脳の手口ですよ

215 23/09/22(金)19:02:42 No.1104591646

反重力装置に対抗できるイェーガーのイオンブースター凄すぎじゃない? あとブースターだけでスィ~ってふわふわ飛んでるイェーガー可愛すぎじゃない?

216 23/09/22(金)19:02:56 No.1104591735

キャラクターが破天荒揃いだけどバトルに関しては実は一番性能インフレ抑えてるこのバランス感覚

217 23/09/22(金)19:02:58 No.1104591754

フューザーズは黒幕が結構嫌らしい

218 23/09/22(金)19:02:59 No.1104591769

>いいですよね奴隷にバカみたいな挨拶徹底させてるの ディガー!

219 23/09/22(金)19:03:01 No.1104591779

>4作品見てるけどフューザーズが一番色物感ある >あとジェネシスは話が重い! 主題歌からもう重いのいいよね…

220 23/09/22(金)19:03:07 No.1104591827

>いいですよね奴隷にバカみたいな挨拶徹底させてるの ディガ!

221 23/09/22(金)19:03:11 No.1104591859

>無印はゾイドは相棒だ!ってノリだが >スラゼロは愛用してたスポーツ用品くらいのノリで下取りに出す ディバイソン愛されてなさすぎてかわうそすぎる…

222 23/09/22(金)19:03:25 No.1104591965

換装して発進する時に無音になって着地で例のBGM流れるのかっこよすぎる

223 23/09/22(金)19:03:39 No.1104592046

旋回性の違いで機動力差を見せつけるシーンカッコ良すぎるんだわ

224 23/09/22(金)19:03:40 No.1104592052

>小さい頃見ててあんまり勝ってる印象なかったけど今見ると出る度に腕も確かだなってなるハリー 俺らランク上がるからお前とは戦わねえぞってビットに言われてから再戦してるからちゃんとランク上げてんだよな

225 23/09/22(金)19:03:57 No.1104592181

ゲオルグもディガー!って言ってなかったっけ? 奴隷にバカな挨拶仕込んで洗脳とかじゃなくてアイツらアレがかっこいい挨拶だと思ってるんじゃないの?

226 23/09/22(金)19:03:59 No.1104592191

>キャラクターが破天荒揃いだけどバトルに関しては実は一番性能インフレ抑えてるこのバランス感覚 割と強いやつとか割とやられてるやるとか乗り手の腕がモロに出てる感

227 23/09/22(金)19:04:12 No.1104592284

>無印はゾイドは相棒だ!ってノリだが >スラゼロは愛用してたスポーツ用品くらいのノリで下取りに出す まずゼロが劇的な出会いしたとかでもなく買ってきて放置されてた倉庫の置物だもんな… 売ったやつどっから見つけてきたんだよ…

228 23/09/22(金)19:04:24 No.1104592370

フューザーズはチンピラが多すぎる

229 23/09/22(金)19:04:33 No.1104592429

>無印はゾイドは相棒だ!ってノリだが >スラゼロは愛用してたスポーツ用品くらいのノリで下取りに出す お前らバンからゾイドの愛し方教えてもらえよ…

230 23/09/22(金)19:04:55 No.1104592588

>旋回性の違いで機動力差を見せつけるシーンカッコ良すぎるんだわ 静止状態からの加速力の差もあるのが見えるのいいよね

231 23/09/22(金)19:04:56 No.1104592594

アイアンコングのパワー凄いぜ!ってスラゼロ見たあとで ジェノザウラーがアイアンコングのパンチ受け止めてるの見ると 大分インフレ押さえてるなスラゼロと思う

232 23/09/22(金)19:05:01 No.1104592623

>フューザーズはチンピラが多すぎる ブレードさん及びそのチームがクソ野郎すぎる

233 23/09/22(金)19:05:13 No.1104592704

>無印はゾイドは相棒だ!ってノリだが 正直無印は合体することが前提すぎてシールドライガーがあまりゾイドとして認識されてない気がするのがかなりもやもやする

234 23/09/22(金)19:05:32 No.1104592846

>ゲオルグもディガー!って言ってなかったっけ? >奴隷にバカな挨拶仕込んで洗脳とかじゃなくてアイツらアレがかっこいい挨拶だと思ってるんじゃないの? ナデシコのゲキガンガーみたいなもんか…

235 23/09/22(金)19:05:35 No.1104592873

ベガは子供ゆえの経験の無さと体力不足が仇になった 18歳とかになったらもう手つけられないだろな

236 23/09/22(金)19:05:48 No.1104592951

ジェノザウラーが当時メタ的にも完全新作で誰も見たことないゾイドなんだっけ? 完璧な販促じゃん

237 23/09/22(金)19:05:49 No.1104592964

>無印は唯一欠点を上げるとしたらストーリーも作画もスロースターター気味なところだしね >後で面白くなるって知らなきゃ10話ぐらいまでで脱落してもおかしくない ゾイド全く知らない人に勧めるなら無印ワイルドも良いと思うんだけど同じくスロースターターなんだよなぁ… 1クール目は耐えてくれってのは流石に酷だし…

238 23/09/22(金)19:05:58 No.1104593027

>>あとジェネシスは話が重い! >主題歌からもう重いのいいよね… 歌詞が重過ぎる… なんで爆撃参加に心痛める歌なんかをOPに…

239 23/09/22(金)19:05:58 No.1104593030

>>無印はゾイドは相棒だ!ってノリだが >>スラゼロは愛用してたスポーツ用品くらいのノリで下取りに出す >お前らバンからゾイドの愛し方教えてもらえよ… 付き合い方は人それぞれなので…

240 23/09/22(金)19:06:39 No.1104593327

>ブレードさん及びそのチームがクソ野郎すぎる 政治家がバックに居る反社チームってのが嫌だわ

241 23/09/22(金)19:06:46 No.1104593374

俺は初期形態で行われる最終決戦に弱いぞー!

242 23/09/22(金)19:07:05 No.1104593502

>ゾイド全く知らない人に勧めるなら無印ワイルドも良いと思うんだけど同じくスロースターターなんだよなぁ… >1クール目は耐えてくれってのは流石に酷だし… 深夜アニメ1作分の時間耐えてほしいは若い人しんどいと思う

243 23/09/22(金)19:07:09 No.1104593539

>ベガは子供ゆえの経験の無さと体力不足が仇になった >18歳とかになったらもう手つけられないだろな なあにビットには踏み込みと間合いと気合がある

244 23/09/22(金)19:07:09 No.1104593541

ブリッツに2ランク差つけられて数話後に追い付いてるハリーの底力はすごいと思う

245 23/09/22(金)19:07:26 No.1104593658

フュザだとゾイドに愛着ある人多いからシリーズ全体でバランスは取れていると言える

246 23/09/22(金)19:07:30 No.1104593688

見やすい/0見せてから無印行くくらいがちょうどいい気もする

247 23/09/22(金)19:07:57 No.1104593899

ブレードさん凱龍輝ノリノリだったのに性能知ってビビるの笑う

248 23/09/22(金)19:08:12 No.1104594013

無印で謎の記憶喪失美少女性癖植え付けてゼロで最終決戦は初期形態性癖を植え付ける

249 23/09/22(金)19:08:15 No.1104594029

レブラプター3体のチームとか見るとゾイドのサイズとかでランク分けしてないのかなって思っちゃう

250 23/09/22(金)19:08:22 No.1104594070

ビットはどちらかと言うと人間じゃ反応できない攻撃をゼロの方が避けてくれるのがデカそう

251 23/09/22(金)19:08:24 No.1104594087

スラゼロ先に履修して無印見てあれはこのネタが元だったのかと気づく見方もいいと思う

252 23/09/22(金)19:08:51 No.1104594276

>ブレードさん凱龍輝ノリノリだったのに性能知ってビビるの笑う ライブ感だけで生きてんのかあの人

253 23/09/22(金)19:08:59 No.1104594337

スラッシュゼロほんと毎回安定して面白いからな…入門に最適すぎる

254 23/09/22(金)19:09:04 No.1104594374

キャラが濃くてバトルが良くて1話完結でサクッと見れるの 配信の時代に合ってるよね

255 23/09/22(金)19:09:13 No.1104594425

>レブラプター3体のチームとか見るとゾイドのサイズとかでランク分けしてないのかなって思っちゃう 小型ゾイドでも勝てる奴は勝てるって事なんだろうな

256 23/09/22(金)19:09:22 No.1104594487

デスザウラー引き合いに出してハイレベルな低次元バトルしてグラビティキャノンでライガー打ち出すのパロるの笑う

257 23/09/22(金)19:09:50 No.1104594680

ここだけの話今季一番楽しみなのスレ画の配信です

258 23/09/22(金)19:09:54 No.1104594699

>スラッシュゼロほんと毎回安定して面白いからな…入門に最適すぎる 途中や飛ばし飛ばし見てもあまり困らない作風もちょうどいい

259 23/09/22(金)19:10:02 No.1104594756

おもちゃで見たハヤテライガーがめっちゃかっこいいから早く乗り換えイベントみたい

260 23/09/22(金)19:10:20 No.1104594896

フューザーズはマトリクスドラゴンは出る作品を間違えた感がある派手だけど地味な扱い漫画の印象に引っ張られてるのもあるけど

261 23/09/22(金)19:10:32 No.1104594989

>ジェノザウラーが当時メタ的にも完全新作で誰も見たことないゾイドなんだっけ? >完璧な販促じゃん コロコロやら何やらに載ってた写真ではアニメのバンクみたいに尻尾のフィンが開いてたから いざキット買って根元のカバーしか開かないのにがっかりした子供は多いはず

262 23/09/22(金)19:10:38 No.1104595042

>デスザウラー引き合いに出してハイレベルな低次元バトルしてグラビティキャノンでライガー打ち出すのパロるの笑う あれ千年の月日で技術上がってマジで荷電粒子砲防ぐのも余裕でできるようになったのか単なるフカシなのか判断に迷う

263 23/09/22(金)19:10:54 No.1104595159

今思えばオープニング流して初期フォームで最終決戦は先取りすぎ…?

264 23/09/22(金)19:11:00 No.1104595196

フューザーズコマンドストライカーもケーニッヒも頼りにならなさすぎる グラビティ三人組が一番頼れるもん

265 23/09/22(金)19:11:14 No.1104595287

>おもちゃで見たハヤテライガーがめっちゃかっこいいから早く乗り換えイベントみたい 凄いヒロイックでカッコいいから期待していて欲しい

266 23/09/22(金)19:11:22 No.1104595357

デスザウラーの荷電粒子砲を防ぐって流石にクローンの方なのだろうか… 本家は惑星ぶっ壊せるっぽいし

267 23/09/22(金)19:11:50 No.1104595571

>フューザーズはマトリクスドラゴンは出る作品を間違えた感がある派手だけど地味な扱い漫画の印象に引っ張られてるのもあるけど ユニゾンの設定活かすとゼロフェニ倒すのが4体ユニゾンなのは正解ではあるから

268 23/09/22(金)19:12:05 No.1104595680

令和の世にゾイドのエッチな絵が観れるとは思わなかったからびっくりした https://twitter.com/zoids_official/status/1705054311456059532?s=46&t=mVreKx1B52fDfnUwZfUUQw

269 23/09/22(金)19:12:12 No.1104595747

後半のあいつの尻尾を思うとあのデスザウラーのは防げないだろう…

270 23/09/22(金)19:12:14 No.1104595761

>デスザウラーの荷電粒子砲を防ぐって流石にクローンの方なのだろうか… >本家は惑星ぶっ壊せるっぽいし でもトロス博士だからなぁ…

271 23/09/22(金)19:12:40 No.1104595932

フューラーの荷電粒子砲でも危ないし

272 23/09/22(金)19:12:42 No.1104595945

川澄にケツの穴言わせた最高のアニメ

273 23/09/22(金)19:12:52 No.1104596027

>令和の世にゾイドのエッチな絵が観れるとは思わなかったからびっくりした >https://twitter.com/zoids_official/status/1705054311456059532?s=46&t=mVreKx1B52fDfnUwZfUUQw やっぱいい体してんな…

274 23/09/22(金)19:12:52 No.1104596028

グラビティキャノンでライガーが活躍しました!が湾曲して伝わったワイルドゼロでダメだった いやそうなんだけどさあ!

275 23/09/22(金)19:13:08 No.1104596163

ふかしに思わせといて最終回できっちりフューラーの荷電粒子砲防いでみせるホバーカーゴ

276 23/09/22(金)19:13:12 No.1104596202

>>デスザウラーの荷電粒子砲を防ぐって流石にクローンの方なのだろうか… >>本家は惑星ぶっ壊せるっぽいし >でもトロス博士だからなぁ… 人格以外は真面目にすごいからな…

277 23/09/22(金)19:13:34 No.1104596345

なんでエミーさんは元彼に啖呵切って普通に負けてるの…?

278 23/09/22(金)19:13:48 No.1104596442

予告のスラッシュゼロの発音が気になる…

279 23/09/22(金)19:14:01 No.1104596530

ジェノブレイカーの時点でクローンデスザウラーと同威力の荷電粒子砲で 一発だけなら強化Eシールドで防げるんだよね

280 <a href="mailto:ア、アァァアンビエントォォォ!">23/09/22(金)19:14:10</a> [ア、アァァアンビエントォォォ!] No.1104596572

>付き合い方は人それぞれなので… 戦っている時が最もゾイドが輝く瞬間なのだ! だからこそ楽しい!だからこそ美しい!!

281 23/09/22(金)19:15:03 No.1104596956

無印は流れるような相棒の死!って予告が笑い事じゃないけどちょっと笑う

282 23/09/22(金)19:15:08 No.1104596989

フューラー完全にジェノザウラー凌駕してたから本当に防げるかもな

283 23/09/22(金)19:15:18 No.1104597068

自由に出来る資金があったらあったで計画性無しのダメな方へ突き進むよねトロス博士

284 23/09/22(金)19:15:32 No.1104597172

ヒルツ演じた翌週か同週にはビットやってる櫻井

285 23/09/22(金)19:15:37 No.1104597209

反重力装置とか気象コントロール装置とかラオン博士だけ出る作品間違えてない?

286 23/09/22(金)19:16:28 No.1104597566

改めて見るとバン達がかなりの無法者で笑う 軍事基地強襲してプテラス奪ってくるのは他じゃ真似できない

287 23/09/22(金)19:16:31 No.1104597587

>ヒルツ演じた翌週か同週にはビットやってる櫻井 無印からの続投組の多さで現場の状況がなんとなくわかる

288 23/09/22(金)19:16:34 No.1104597612

無印とスラゼロ一緒に見てると無印で真面目にやってるキャラの声がスラゼロで弾けててダメ

289 23/09/22(金)19:16:56 No.1104597761

主役組の倫理観がイカれてやがる だがそれがいい

290 23/09/22(金)19:16:59 No.1104597788

>フューラー完全にジェノザウラー凌駕してたから本当に防げるかもな 真なるデスザウラーの真なる荷電粒子砲は流石に無理じゃねえかな…

291 23/09/22(金)19:17:02 No.1104597813

でもリノンと博士に大金与えてどんなゾイド出してくるか見たい所もある

292 23/09/22(金)19:17:07 No.1104597837

ハーくんこれはダメよ

293 23/09/22(金)19:17:32 No.1104598014

>でもリノンと博士に大金与えてどんなゾイド出してくるか見たい所もある 世界滅ぼしそう

294 23/09/22(金)19:17:43 No.1104598115

予算与えてもドラム缶しか作れないだろ

295 23/09/22(金)19:17:50 No.1104598166

スラゼロのときのCG技術が一旦失われてるってマジなのです?

296 23/09/22(金)19:17:51 No.1104598173

>反重力装置とか気象コントロール装置とかラオン博士だけ出る作品間違えてない? あんなもん作ってホエールキング持ってるのにバックドラフトと関わりなかった資金力にビビるわ

297 23/09/22(金)19:17:59 No.1104598231

レイヴンのジェノブレはこう…アニメ仕様も加わって何かわけわからん性能だし…

298 23/09/22(金)19:18:00 No.1104598245

チェンソー回の言ってくれた~!で笑ってしまった

299 23/09/22(金)19:18:10 No.1104598329

>>でもリノンと博士に大金与えてどんなゾイド出してくるか見たい所もある >世界滅ぼしそう 荷電粒子砲はまず手を出すだろうな…

300 23/09/22(金)19:18:18 No.1104598375

>>でもリノンと博士に大金与えてどんなゾイド出してくるか見たい所もある >世界滅ぼしそう やはりデスザウラーリノンスペシャルか

301 23/09/22(金)19:18:36 No.1104598501

>令和の世にゾイドのエッチな絵が観れるとは思わなかったからびっくりした >https://twitter.com/zoids_official/status/1705054311456059532?s=46&t=mVreKx1B52fDfnUwZfUUQw クソァ!

302 23/09/22(金)19:18:47 No.1104598573

>レイヴンのジェノブレはこう…アニメ仕様も加わって何かわけわからん性能だし… なんで空中で荷電粒子砲撃ってるんだアイツ…

303 23/09/22(金)19:18:48 No.1104598580

>レイヴンのジェノブレはこう…アニメ仕様も加わって何かわけわからん性能だし… Eシールドが付いてるのはアニメオリジナル

304 23/09/22(金)19:19:02 No.1104598684

>でもリノンと博士に大金与えてどんなゾイド出してくるか見たい所もある ギル・ベイダー復活!

305 23/09/22(金)19:19:10 No.1104598759

ロボが選手扱いありなんだと思うけど金属生命体がいる星なら人間と扱い変わらなくてもおかしくないかとなる

306 23/09/22(金)19:19:18 No.1104598824

次は上位リーグで頑張るんだろう…とか思ってたら普通に最終回でショックだった記憶がある

307 23/09/22(金)19:19:19 No.1104598838

めちゃくちゃこの娘の親だなって顔してる博士

308 23/09/22(金)19:19:21 No.1104598846

CGは最終回のボルテージが本当に凄くてな

309 23/09/22(金)19:19:33 No.1104598947

初回からCGの作り込み凄いんだけど赤ブレードライガーの回は本当に凄まじいから見てね

310 23/09/22(金)19:19:43 No.1104599033

反重力装置は何かトリックあるのかと思ったらマジモンの反重力装置だった しかも成層圏まで影響力がある 何あれ

311 23/09/22(金)19:20:17 No.1104599281

>ロボが選手扱いありなんだと思うけど金属生命体がいる星なら人間と扱い変わらなくてもおかしくないかとなる ジャッジマン達も感情豊かだしな

312 23/09/22(金)19:20:33 No.1104599411

そういや人権屋みたいなめんどくさい存在はいなかった

313 23/09/22(金)19:20:42 No.1104599481

ジャッジマン回も楽しい

314 23/09/22(金)19:21:47 No.1104599922

メダロットとこれのせいでジャッジキャラはユニークキャラという先入観をうめこまれた

315 23/09/22(金)19:22:21 No.1104600138

>めちゃくちゃこの娘の親だなって顔してる博士 親の顔が見てみたかったの~

316 23/09/22(金)19:22:38 No.1104600249

提供画面で遊ぶジャッジマンの話だけはリアタイ組じゃないと通じないんだよな

317 23/09/22(金)19:22:49 No.1104600340

>メダロットとこれのせいでジャッジキャラはユニークキャラという先入観をうめこまれた あっちも衛星軌道にジャッジ絡みのロボ浮いてる世界だったな

318 23/09/22(金)19:23:38 No.1104600705

変人多すぎてバラッドでまともな方に分類されるのあんまりだと思う

319 23/09/22(金)19:23:44 No.1104600745

2クールで収まりいいって話はよく聞くけど4クールだったらそれはそれで嬉しいんでしょう?

320 23/09/22(金)19:23:50 No.1104600771

スラゼロフューザーズ終わったら暗いジェネシスが絶えられねえ

321 23/09/22(金)19:24:12 No.1104600923

そりゃ嬉しいにきまってんだろ

322 23/09/22(金)19:24:31 No.1104601051

スラゼロはネタ尽きない限りは無限に話続けられるタイプだとは思う

323 23/09/22(金)19:24:43 No.1104601144

>反重力装置は何かトリックあるのかと思ったらマジモンの反重力装置だった >しかも成層圏まで影響力がある >何あれ トロス博士もラオン博士も人格を犠牲として技術あるからな… あの2人を排出したゾイドアカデミー多分やばいよ

324 23/09/22(金)19:24:58 No.1104601267

4クールだと確実に縦軸ストーリー入れられて魅力削がれそうでな

325 23/09/22(金)19:26:06 No.1104601724

フュザはここから縦軸が面白くなるやつなんだよな

326 23/09/22(金)19:26:13 No.1104601774

イクスの扱いが難しそうだな あいつ欠点ないしライバルか?

327 23/09/22(金)19:26:22 No.1104601841

ゼロ終わった後に配信の人はかつていた英雄の話を目撃することになるわけだ

328 23/09/22(金)19:26:24 No.1104601854

弱い阪神に時代をかんじる

329 23/09/22(金)19:27:18 No.1104602210

>弱い阪神に時代をかんじる オリテコイヤオラー ヤンノカオラー カカッテコンカイ

330 23/09/22(金)19:28:07 No.1104602615

>ゼロ終わった後に配信の人はかつていた英雄の話を目撃することになるわけだ 遥かなるときに名を馳せた英雄みたいに誇り高く信じることをこの唄に乗せて伝えるのか…

331 23/09/22(金)19:28:16 No.1104602682

>ゼロ終わった後に配信の人はかつていた英雄の話を目撃することになるわけだ 遥かなる歴史に名を馳せた英雄

332 23/09/22(金)19:28:28 No.1104602757

>>弱い阪神に時代をかんじる >オリテコイヤオラー >ヤンノカオラー >カカッテコンカイ チームにゃんにゃんのメンバー名は役に立たなかった助っ人外国人の名前からとったと聞いた気がする

333 23/09/22(金)19:28:55 No.1104602941

猛虎旋風巻き起こしたのにすぐ金なくなるにゃんにゃんはさぁ…

↑Top